派遣制度って、差別制度かな? パート36

このエントリーをはてなブックマークに追加
969名無しさん@そうだ登録へいこう
法規の適正運用から大いに外れ、公序良俗の違背などが頻発し、社会の流動によって差別的待遇を受けるに到った。
現行法及び組織においては労働者が本来受けられるべき保護を平等に受けることが出来ない。
従って現行法規と組織その執行は改革すべきである。
現行法とその外郭に形成された派遣労働市場は公正なる社会を実現するには大きな阻害条件を形成している。
現状での判決がみるところ派遣労働者に大きな不利益をもたらしているのだからその改革へ向かうことにこそ社会正義がある。
公正と言われる裁判でこのようなことがおこったなら法律が悪いに決まっている。 運用が悪いに決まっている。
現状を容認するどんな根拠も存在しない。
ただ、歪んだ枠内での結論がでたまでで、それは変えるべき根拠を呈示しているに過ぎない。