派遣制度って、差別制度かな? パート33

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 22:43:17 ID:fNOFXQPL0
>>949
考え方が根本的に違うな
派遣として3年を超えて勤務したものは、正社員としなくてはいけない(派遣法)
この抜け道として、派遣は3年以内に転籍させられるか、一旦間をあけて再契約という形をとらされていた

で、3年を超えて誰も正社員とせずに同じ職場で働かせていたものを(違法派遣)偽装請負という
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 22:44:33 ID:67rf3Xeh0
非正規社員は非正規として契約し。職に就いたのです。
ですので単なる区別として、正社員と非正規社員と区切りがあります。
それ以上でも以下でもない、当然至極、当たり前の話であります。
また、派遣制度は非正規でしか雇ってもらえない人にとって、セーフティネット
というべき側面も持っています。
人それぞれ、さまざまなニーズがあるのです。派遣は選択肢の一つであり、使うも
使わないも個々の自由なのです!

しかし、アカはこのようにスリ替えします。
>好きで非正規をやっている人間は誰もいない!!

この場合、好きでやってるとかやってないとか、そんな話では無いのです。
非正規でしか雇ってもらえない人材と、非正規でなら雇っても良い企業側とのニーズの
マッチがここに発生したのです!
もちろん、強制はありませんので、同意するも拒否するも自由なのです。

これのどこが差別制度なのでしょうか?
理解に苦しむばかりです(笑)
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 22:44:43 ID:cF/p9eFs0
>>950
>就職未定者13万人の内の相当数は就職待機の非正規従業員となるのだろう

中小零細の正社員があるでしょ。
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 22:54:20 ID:fNOFXQPL0
手当たり次第に同じコピペしてるやつ、
最近は張り方に前後の整合性すら無くなって来る慌てぶりだな

ま、数パターンし原本が無いんだから整合性も何もないか
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 22:55:40 ID:67rf3Xeh0
>今春大卒就職内定率が68%だそうな

これは大変素晴らしい数字なのであります!
やはり世界に冠する日本国企業のなせる業であります。

5〜10年くらい前でしょうか、Fラン大学なるしょうもないクズ大学が乱立したのは。
自分の名前が書けて授業料等の金を収める事が出来れば誰でも入れて卒業出来るクズ大学。
こんなのを卒業しても、一応大卒なのであります(大爆笑)
こんな奴等にロクな職が無いのも当然であり、当然として大卒就職内定率の足を引っ張る
お荷物なのでありますw
こんな奴等を数字に入れず、正当な大卒就職内定率を算出してもらいたいものです(笑)
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 23:00:00 ID:oDUd+sVQ0
>>952
派遣は読解力も無いな。
だから、抜け道は何時も有るんだから、法律が変わろうと、
制度が変わろうと、現在正社員に成れずに派遣をやっている人が、
正社員に成れる事は無いと言っているんだ。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 23:27:40 ID:hYnzrzGD0
>>957
その主張も想像力足りなくね?
親の介護や子育て、離婚などで企業を退職した人が
止む無く派遣非正規で食いつなぐようなケースだと
親を看取るなり子が自立した時点で能力は戻るわけじゃん?

現行システムだと
「親なんか面倒見るから」「離婚の可能性があるのに子供なんか作るから」
で結果的に自己責任、自己解決とされてる。
だから年寄りが孤独死したり少子化になったりしてるんじゃん。
それを是としてる人が多数だと思えないけどな
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 23:32:56 ID:67rf3Xeh0
出た、歪曲スリ替え(笑)
そうでなかったら、想像力があまりに逞し過ぎるんじゃないの?(大爆笑)
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 23:48:35 ID:oDUd+sVQ0
>>958
現行の日本のシステムでは、自己都合で会社を辞めて、一旦派遣になったら
元の社会的立場に戻るのは難しいだろうね。
法律や制度が変わろうが、元には戻れないだろうよ。
そんな事は、自己都合で会社を辞める前から判っている事だろうし、
仕方ない事だろ。
だから自分は、今の会社を定年まで続けるつもりだよ。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 23:50:56 ID:QRaBhoyD0
能力の低い人が低賃金なのは当然で誰も異論は無い。
問題なのは、あたかも身分制度のように正規・非正規を区別していること。
だから派遣制度が差別制度になる。
能力の低い人は時給50円で正規雇用すればいいだけ。
敢えて正規・非正規に区別する必要は全くない
よって差別制度である派遣制度は禁止すべきである。
むしろ派遣会社によるピンハネが無くなる分、労使共にメリットがある。
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 23:52:16 ID:fNOFXQPL0
>>956
この書き込みはやばいね
こういう人間性の持ち主は総スカン食らってもおかしくない
まずいね、これは
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 23:57:18 ID:67rf3Xeh0
>>962
>今春大卒就職内定率が68%だそうな
この数字のトリックが暴かれたら即現実論から遁走かい?(笑)

やばいだまずいだ、そう言う精神論や感情論じゃなく、具体的に現実的に整合性を
持たせた回答を願いたいものであります(笑)
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 00:05:09 ID:KLv0RAXB0
ここの一連の流れを読めば、
だれがおかしくて、どこがどうおかしいのかは
読解力があるキミ達なら容易に理解できるはずだが(大爆笑)←キミ風(笑)
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 00:44:16 ID:MQRMPPjQ0
夢想論ばかりのアカに具体的な数字を示そう(笑)

【労働環境】労政審、有期雇用で新ルール作り 契約社員らの待遇改善[01/03]
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294067606/10
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員  80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0

氷河期と言われた世代でも、男性の大半は正社員になってる。
93.4%が有業者で、自営業主+会社などの役員+正規の職員・従業員などのまともな職業が88.5%に達する。
男で派遣はわずか2%しかいないクズみたいな存在。
こんな奴らが派遣切りで無職になっても、自己責任、努力不足、甘え。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 00:50:52 ID:VzprNDTH0
>>952

>派遣として3年を超えて勤務したものは、正社員としなくてはいけない(派遣法)

そんな条文ないし。

それに、昔は良かった的な懐古主義もどうかと思うけどな。
昔はそうでした。だから何?今は違います。以上、で終わっちゃうと思うんだけど。


967名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 04:25:22 ID:/FTSVngB0
>>958>>960
一旦、離職した人間が復帰するのが難しいのはなぜか?
それは離職している間に同期の人間と差がついて行くから。3年も離れりゃ雲泥の差。

>>963
確かにな。上位大学の実情はそれほど変わらんって言うとった。
景気が悪いから厳しいとは言ってたが。
大卒に対する求人数はそんなに変わってないけど大卒の人口が激増だもんな。
そりゃ内定率下がるわ。
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 05:39:05 ID:Fi+bT5U40
>>960>>967

んー。ピラミッドが成立してる大企業はそうだろうね。
けど、それでも成長が一時停止しただけで劣化したわけじゃあるまい?
3年後輩と同列なら戻せるんじゃないの?

で、世の中大半はピラミッド型にゃなってない。
特に雇用の受け皿的な産業は大抵ナベブタ型じゃね?

逆に聞くけどさ、同期100人、40年後のポストは1つ。
そのポストに君が座ったとして後の99人はドコへ消えるわけ?
組織的にこれを解決してるのが役人の天下りでしょ。

競争主義と正規(解雇規制)を同一人物が言うのは矛盾してると思うんだけど。
969一山百円居士:2011/02/13(日) 06:28:02 ID://Pbyhi00
労働市場の活性ある自由化を達成して、天下りも系列の増殖出向も、その機能に替える必要があるだろう。
ピラミッドを登りに要する時間に無駄が多すぎる。
殆ど無能レベルになってからポストに就いても意味がないw

マネジメントのジェネラリスト資質とエンジニアリングのスペシャリストの資質は別系列の陶冶を必要とする。

派遣制度もそんなことを考えて無理な資質の損耗は避けるようにデザインし直す必要がある。
970三野大正論:2011/02/13(日) 08:02:44 ID:gXTQPkAEO
>>959在特桜井のイロモノテロ行為に熱狂的に寄付をよびかけまくるブタ野郎たる指摘からひたすらにげまくるイカレブタウヨブッヒッヒー大爆笑
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 08:11:32 ID:UZ0ebQxw0
>>958>>968
同じ企業に戻れるか、戻れないかは、その会社と人との関係なんだから、
戻れるんだったら、会社と交渉すれば良いだろ。
会社もその人の能力は判ってるんだし、必要な人材だったら、復帰できるかもしれない。
これは派遣制度とは関係の無い、個人の能力と会社の問題。
972一山百円居士:2011/02/13(日) 08:41:41 ID://Pbyhi00
採用と給与システムはいじろうと思えば企業内でどうにでもいじれる。
だが、同業界内、産業界内で、横断的なビジネス慣行・文化として成立するのは別問題だ。
派遣制度などの有り様は、個々の企業の慣行・文化に影響する。

派遣を廃止したり、規制したりすることで、産業界の競争力を停滞させてしまっている企業組織の有り様を制御して活性化に向かわせることが出来る。
周辺制度の充実は前提だが、解雇規制の見直しなどは、競争力のある産業を作り上げるための人的資源の確保と移動を可能にする。

無能な人間とか適性の違う者がヒエラルキーの天辺に上り詰めて組織・企業と価値創造・サービスの産出を停滞させる愚は是非避けなければならない。
日本の老朽化はこの問題の弊が大きい。 最近は無能なマネージャとか正社員が下請け・孫請け・非正規をいたぶることも多いとかw
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 09:20:33 ID:Fi+bT5U40
>>971
でも現実は>>960が言ってる状態なわけじゃん。

>>これは派遣制度とは関係の無い、個人の能力と会社の問題
雇用全体の状況や景況、税制や社会保障含めて考えないと。
派遣法だけを切り取って議論できる事ではないと思うけどなぁ
974三野大正論:2011/02/13(日) 09:32:15 ID:gXTQPkAEO
>>960定年まで大爆笑つくづくイカレブタ野郎の思考回路はカビ生えまくりだな大爆笑 死ね おまえは目玉くりぬき藁束被せ油かけ火をつけ海に突き落とし抹殺すべき人間のクズ
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 09:40:15 ID:MQRMPPjQ0
派遣制度は現実的なセーフティネットの役割を果たしているのです。
プロスキル派遣社員は別として、正規雇用に成れない劣悪な人材でも派遣制度があった
お陰で収入を得る為の選択肢が一つ確保されたのです!
これが一時的なアカ政治運動のネタにされ、絶たれるような事があればより深い問題と化します。
アカい政治運動を煽動してる連中が彼らを雇うかといえば、それは極めて期待薄なのです。
代わりに、アカの活動拠点は新築され、メシはより豪華になるのです。
一例を挙げます。

<アカの喧伝>
 日産自動車の工場でも2千人の派遣労働者が0になり、非正規社員480人は直接雇用
 になった。 やれば出来る。

一見、アカが自負するように素晴らしい結果のように思えますが、現実はまるで違います。

<現実は・・>
 2000人の中で貧困層は0人だったのですが、それが気に入らないアカ達が喚きたて
  恫喝、ユスリタカリし、480人を日産にねじ込んだ。
 結局、貧困層を1520人増産し、新たな飯のタネが増えて飯ウマということですねw
 困窮者=飯のタネ 
 アカは北海道から沖縄まで、飯のタネを探し回り、見つからなければ自ら作り出すのです^^;

これでは悲劇としか言いようがありません。
アカ仙石は日々弛まぬ鍛錬を続ける自衛隊(員)に対し、「暴力装置」などととんでもない発言を
しました。その他、民.主.党員はまるで勉強不足、それだけならまだしも、唾棄すべきアカなのです!

大切な事はアカの扇動に、乗せられない事!
そして・・・

  ( ・∀・)つ自助努力!!
976三野大正義:2011/02/13(日) 09:40:35 ID:gXTQPkAEO
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 09:53:43 ID:UZ0ebQxw0
派遣は差別じゃなくて、区別だ。
だって、だれでも成れる職業だし、やっている仕事は単純作業。
時給700円貰えば文句言えない仕事だろ。
嫌だったら、資格をとるなりして、それなりの仕事に就けば良いんだ。
普通の人が、勉強して大学に行ったり、資格を取ったり、技術を身につけていた利した時、
何をやっていたんだ?
978三野ワルキューレ:2011/02/13(日) 09:58:19 ID:gXTQPkAEO
>>976朝から発狂カビウヨクブタブッヒッヒー大爆笑 センゴク!ネットを規制しブタを血祭りに上げろ!おまえの存在意義はそれだけだ!>>977単純稚拙処罰感情に凝り固まったイカレブタ どうせ中身はロリペドかカビウヨ大爆笑 死ね
979一山百円居士:2011/02/13(日) 10:12:36 ID://Pbyhi00
>>975
市場競争とテクノクラートによる統制の稚拙と描くアーキテクチャ優劣に、ことの焦点が移らざるを得ない状況なのにアカなどという死語のレッテルを持ち出すところで、時代遅れの香具師がマッチポンプのお使い番の小遣い稼ぎに預かろうとする意図が見え見えなのだがw
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 10:20:48 ID:MQRMPPjQ0
>>978
ふむふむ、ゲッスーにもついに自戒の念が芽生え始めてきたか(笑)
いいぞ、その調子だw

ところで、自分でも良く解らない単語を羅列し、インテリな悦に入り矮小なマスターベーション
を繰り返す愚かな老人が、腐った目をしてこっちを見てるな(大爆笑)

そしていつもながら、昨日も提示した具体的な数字>>965や、各種( ・∀・)つ自助努力!!論に
対し、現実的に論理的に整合性を有す反論は未だ来ず、か(笑)


981名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 10:27:02 ID:RSgG2qEl0
>>977
だーから、仕事内容に応じた賃金の高低と、派遣かどうかとは別問題なの。
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 10:28:17 ID:KLv0RAXB0
派遣が無くなれば、
ピンハネが無くなり労使双方一挙両得、これで解決、とはなりません

それまでは面倒くさい人の管理を派遣会社(もしくは違法派遣会社)に任せ
何人よこせ、それに対していくら、ということでした
それが、直接雇用になれば、
管理費、社保費、若手社員の給与との整合性、社員賞与、もろもろの経費を理由?に
給与が下がることも出て来ます

更に、多数決の原理がよく出て来ますが
派遣ですと、派遣先企業対派遣会社という構図になり
ある程度人を派遣している派遣会社に人を全員引っ込められては困るので
簡単に条件を変えたりすることは難しくなります
派遣会社が人数を背景に代表で交渉してくれる訳ですね

ところが、直接雇用の非正規になりますと
企業対個人、という事になりますから、一方的に条件を押し付けられることもあります
労働者の立場は、派遣よりも弱くなるんですね
正社員には社員規定もあり、労組が交渉しますが
事実上非正規は蚊帳の外です

結局問題は形を変えても変わらず
非正規全体を減らす必要がありますね

983一山百円居士:2011/02/13(日) 10:48:01 ID://Pbyhi00
>>980
アーキテクチャをでっちあげてシステムを作り上げるのはこちらの日常で一部でありましたw
まあ、元々の意味と近頃広く使われるようになった用例はおまえにはまだおぼろな存在なのだろうがw
自助努力は、ヴェーダーンタの昔を振り返ることから、本願成就との関連から、創発の達観とかいろいろな場面での意味づけと価値付け、発想と方法と開発とリサーチと態度能力の抽象と具体、現場との関連で案配することで、おまえのようなコピペの張り紙とは訳が違うw
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 10:51:24 ID:780MCKE40
阿Qはスルーですよ
ID://Pbyhi00

ムカっとくるかもしれませんが、釣られないように
それが彼の煽りの手口です。くれぐれも相手せずにスルーしてください。
985一山百円居士:2011/02/13(日) 10:57:05 ID://Pbyhi00
イデオロギーによる政争による権力の行使でなく、アーキテクチャ即ち政治・行政の場でのコントロールの設計に権力が宿ることを述べたのだけとカビウヨ
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 10:59:27 ID:MQRMPPjQ0
派遣制度は契約書にサインして労使双方の同意があって初めて成立するのです!

「安定なんてクソ食らえ! 俺は腕一本でのし上がって行くぜ!!」 
「就職? 俺は会社を興すんだ!」 
「僕は安定重視、定年まで不自由なく勤めたいものだね」 ← 私自身のニーズです
「やりたい事が見つからない、暫くバイトでもして自分を見つめなおすよ。」
「会社に入って責任とか押し付けられたくない、非正規が性に合ってるよ」
等など、働き方にもさまざまなニーズがあります。

日本国は民主義国家なのです!
人それぞれにさまざまなニーズがあり、正規にも非正規にもニーズがあります。
国民全員公務員なんて唾棄すべきアカを喧伝するお花畑の様な世界は、現実には存在しないのです!
存在したところで将軍肥え太り国民皆貧苦に喘ぎ餓死者続出な北.朝.鮮がその実例なのです!
アカの扇動に安易に乗せられるな!!

私は出張で出向いた貧しい国を出国する度に、必ず自らを戒めた物です。
「日本国に生を受けた幸運に、今一度感謝する事」を。
そしてそれは日本国民皆が享受してることを決して忘れてはなりません。
受けた恩義は自らの自助努力にて偉大なる先代に応えるのです!

国が悪いだ法が悪いだ喚いて働かない怠け者は、正に売国奴であります!!

大切な事、それは・・・

  (・∀・)つ自助努力!!
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 11:06:19 ID:780MCKE40
このスレに現役派遣社員は居ませんのであしからず
マスコミに洗脳された被害者救済気取りの偽善者はいっぱいいるみたいですけど
彼らこそ真の差別主義者なのです
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 11:08:48 ID:CBcUtTub0
派遣は、文章が書けないだろ
989一山百円居士:2011/02/13(日) 11:22:07 ID://Pbyhi00
>>985 誤動作・誤操作で途中でちょん切れた。

イデオロギーによる政争による権力の行使でなく、アーキテクチャ即ち政治・行政の場でのコントロールの設計に権力が宿ることを述べたのだけどカビウ(ミノ氏談に出てくる)にはまだそのことの認識はないのかw

分かっちゃいるけどやめられない人にも、当人に責任能力があると仮定しなくてはこの世は収まらないが、それだけでは実務はすまされない。

たとえば、日払いの日雇い労働者の中には、契約サインするだけの書記能力はあるが、生活経費の自己管理能力がない人は多い。
そんなの類の人には金融機関の年金・給付金・月給の日払いサービス商品のニーズはあるけど、今のところは開発されていないようだw
こう言うのはアーキテクチャーで精神論をある程度カバーするという可能性もあるね。

まして、社会の現況、自らの状況、直接の機会へのチャンネルの如何によって、自由も自在も責任能力も伸縮するのが現実世界の真実だ。
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 12:34:22 ID:780MCKE40
阿Qにはスレ返しちゃいけません。
スルーを徹底してください。

今日の阿Q
ID://Pbyhi00
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 12:40:59 ID:CBcUtTub0
派遣は能力が低い。
だから正社員になれない。
だれでもできる単純作業をやっているんだから、何時でも他の人に変えられる。
派遣をやっても、次に繋がらない。
単純作業は、若い人でも出来るし、年を取るほど能力は低下する。
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 12:59:04 ID:w8Z4OV0A0
>>991
安い給料で必死になる必要もない
993一山百円居士:2011/02/13(日) 13:03:57 ID://Pbyhi00
自滅・敗北した叩き子さん、ご愁傷さん、お疲れさん。
懲りずに茨の道を歩むのでしょう。 合掌。

派遣制度は差別制度に成り下がった。
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 13:08:08 ID:780MCKE40
派遣民を救ってくれる勇者って誰なんでしょうね?
いつ訪れるんでしょうかね?
にちゃんに居るってことは半ば人生諦めムードっぽいがなw
995名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 13:14:38 ID:CBcUtTub0
もう埋めよう
996名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 13:16:38 ID:CBcUtTub0
1000なら、派遣全員正社員になれる。
997名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 13:17:05 ID:MQRMPPjQ0
>>992
だから、給料が安いままなのです(笑)
よもや、異論は無いな?w

             //::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⌒⌒⌒
              |/\:::::::::::::::::::::::::::::( 見  さ )
              ;  \        (  と   っ )
   ⌒⌒⌒⌒⌒   │   \     ; (  る   き )
  ( 一 よ 女 )  │ ━━━━  ;(  の   か )
  ( 人 う の )   ヽ -゜-──ア  (  ぉ   ら )
  ( ・  な 腐 )  │     :/    (  ・     )
  ( ・  奴 っ )  │    ;;/   <(   ・    )
  ( ・  が た > │    )(     )    ̄ ̄
  ( ・       )
   ヽ ───
998一山百円居士:2011/02/13(日) 13:19:46 ID://Pbyhi00
派遣労働者は恐らく日本の労働市場が真っ当な活性のある存在になったとき、おこぼれで救われるのです。
労働界の中心は正社員です。 その自助努力が働くにたる労働の場を近代化して人間性の豊かさを回復したとき、派遣問題も同時に解決することでしょう。
派遣問題を解決する気概をみせたとき、正社員は自らを救うことが出来るのです。
999一山百円居士:2011/02/13(日) 13:22:13 ID://Pbyhi00
派遣制度は差別制度に成り下がった。
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 13:23:55 ID:CBcUtTub0
派遣は差別される単純作業者。
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。