>>985 誤動作・誤操作で途中でちょん切れた。
イデオロギーによる政争による権力の行使でなく、アーキテクチャ即ち政治・行政の場でのコントロールの設計に権力が宿ることを述べたのだけどカビウ(ミノ氏談に出てくる)にはまだそのことの認識はないのかw
分かっちゃいるけどやめられない人にも、当人に責任能力があると仮定しなくてはこの世は収まらないが、それだけでは実務はすまされない。
たとえば、日払いの日雇い労働者の中には、契約サインするだけの書記能力はあるが、生活経費の自己管理能力がない人は多い。
そんなの類の人には金融機関の年金・給付金・月給の日払いサービス商品のニーズはあるけど、今のところは開発されていないようだw
こう言うのはアーキテクチャーで精神論をある程度カバーするという可能性もあるね。
まして、社会の現況、自らの状況、直接の機会へのチャンネルの如何によって、自由も自在も責任能力も伸縮するのが現実世界の真実だ。