派遣制度って、差別制度かな? パート33

このエントリーをはてなブックマークに追加
665名無しさん@そうだ登録へいこう
前世紀後半の日本人は、しっかり勉強して知識と技能を身につけ、まじめに努力して働けば安定した生活を送れる将来がきっと来ると考えていた。
だから、唯、がむしゃらに働いたのだ。

このスレの自己努力厨は将にその考えを受け継いでいる。 盲目的に、従順なることを、搾取側の論理で期待しているのかw
だが、市場がグローバル化し、膨大な投機マネーが浮遊するマルチプル経済が跋扈する世界では、もはや、その保証はない。
市場における短期的利益追求の手立てとして労働者がみなされることに抗し、意識野狭窄と想像力の剥奪から自由になって、人間としての立場を確立することこそ緊急な課題なのだ。
社会システムは、人間の尊厳とその生きる機会に人間に相応しいあり方をもたらすものとして、環境とすべての関係性の洞察に基づいて、リデザインされなくてはならない。

派遣制度がもたらす差別・困窮から自由になることを考えることは、その一環として重大な意味を持つ。