派遣になるのは自己責任じゃないの?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/29(水) 00:17:10 ID:cj9Nz6wN0
友達の連帯保証人として契約書にサインして友人に逃げられてしまいました・・・
これって自己責任じゃないですよね?

僕も国のせいとか政治のせいとかサラ金会社のせいとか叫べば免除になりますかね?
借金チャラになるなら無理矢理ゴネたいんですが、これって人間としてどうなのか疑問です・・
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/29(水) 06:39:47 ID:4CCamKYZ0
派遣は頭が悪いやつがなる職業だよ
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/29(水) 07:58:55 ID:dgCBrcmUO
派遣に限らず、低所得者も同類です。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/29(水) 09:56:30 ID:C8HFA1rDO
>>945
自己責任
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/29(水) 10:12:02 ID:gm2/1v+U0
>>948
やっぱり自己責任ですよね、契約書にサインしたの自分ですもんね
国のせいとかサラ金会社のせいとかゴネるのはやめてまっとうに生きていきたいと思います
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/29(水) 13:15:53 ID:4k+N14p30
派遣になるのは無責任
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/29(水) 22:59:43 ID:uQxB5Qdm0
派遣にはなるなよ
952ピンハネ師撲滅協会:2010/12/30(木) 02:07:08 ID:SIVHYliF0
派遣法廃止は、社会の責任です
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/30(木) 16:22:19 ID:LvZ5VlVz0
自己責任です。
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/30(木) 16:49:23 ID:/kll8gXr0
でもさ
確かに責任を取るのがイヤで人間関係の希薄な派遣を選ぶ人もいますよね。
無責任な人が比較的多いのも事実でしょう。
てことその人らが自分たちに責任は無いと言うのも筋かなと。
胸を張って「私は無責任人間です」と言ってるんだから。
天に唾吐いてるわけですけどね。
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/30(木) 22:27:51 ID:objpe835O
他人の責任か?
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/31(金) 00:20:56 ID:S3WG1aPa0
派遣が嫌ならニートでもやってろよ
契約にサインするな
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/31(金) 01:46:59 ID:vTHJ1rsy0
           _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |  生活保護.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/ 自分で積み立てた金以外に
           ./   /          ./   / 年金に7兆円の税金投入してる?医療費に9兆円投入してる?     
        /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  私達は70年代には給料の0.5%も年金払いました。月19万円じゃたタリナイ
       <*`∀´> /     < *`∀´> /  医療費は小学生3割、年収500万の老人1割?知ったことじゃありません・・
     /⌒老人 /      /⌒老人 /      
     / / /つ=      / / /つ=        天引きイヤ!年 金 医 療 費 お か わ り !!
                             スクナイ、タリナイ、現役世代よモットヨコセ!!!生活保護も老人激増中。モットフヤセ!
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/31(金) 02:25:06 ID:uttC1wStO
自己責任って言えば何か解決するのか?
何も解決出来ていないケースが多く、むしろ解決した気になって物事の問題点から目をそらしているようにも思える
労働環境の悪化や、富の一極化を助長しデフレを加速させる派遣制度

これを黙認し続けて我々は将来どのような責任を問われるのだろうか?
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/31(金) 04:08:18 ID:7rTGXEo5P
他の国の「貧困率」が高くなると「この国やべ〜」って思うのに、
日本の「貧困率」が高くなると思考停止するんだよな。

この「思考停止」の責任は、どう取るの?
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/31(金) 07:52:23 ID:GA2mCeQD0
この「思考停止」の責任は、どう取るの? 五体満足なら自己責任で如何にもなるだろ。

貧困率は偏差値の様な計算式だから。
仮に年収610万が世帯標準なら、年収300万でも率に含まれるんじゃね?

世界銀行の貧困の定義では1日の所得が1米ドル以下に満たない国民の割合の事だぞ。
日本に住む日本国籍を有する時点で、法の保護を正しく受ければ日本に貧困民などいない。

無能力で怠惰な派遣民を救うよりも、アフリカの幼児が下痢で死んでいく現状を救ったほうが人道的。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/31(金) 09:02:58 ID:2fRPtCRG0
ルサンチマンして思考停止してる方が圧倒的に問題だろうね(笑)
日本国にはまだまだ余裕があるから怠け者が増長してるだけなのでありますw

これが現実の姿なのです!
アカはいつも嘘ばかり吐いてる証明であります!!

【ミスマッチ?甘えるな。企業側のホンネ続々】

男性の企業では、《一貫して経営上の問題となっているのは人手不足。職安や就職情
報誌などに募集をかけていますが、ほとんど応募はありません》という。

何より今、国内に不足しているのは「働かざる者、食うべからず」の基本的な意識
だと思います》と辛辣(しんらつ)だ。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/101208/biz1012081410011-n1.htm
962ピンハネ師撲滅協会:2010/12/31(金) 12:04:13 ID:0dvDM7480
>>956
>契約にサインするな

 悪徳商法のセリフ

 「派遣法廃止は、社会の責任です」
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/31(金) 13:03:34 ID:OYIegjBU0
悪徳商法みたいに訪問販売で騙して回るんじゃなくて
自ら派遣業者の門をくぐって登録しに来るのにな・・・・
964ピンハネ師撲滅協会:2010/12/31(金) 13:06:27 ID:0dvDM7480
>>960
>貧困率は偏差値の様な計算式だから。

 知っているくせに、すぐにばれる嘘をつくな。

>日本に住む日本国籍を有する時点で、法の保護を正しく受ければ日本に貧困民などいない。

 通常、貧困率と言えば「相対的貧困率」をいう。
 データにばらつきがあれば必ず相対的に貧困であるものが現れる。
 人間は野生動物ではなく社会的存在であるから社会内での位置でなければ貧困は説明できない。

>無能力で怠惰な派遣民を救うよりも、アフリカの幼児が下痢で死んでいく現状を救ったほうが人道的。

 搾取対象の派遣労働者がいなければ既得権が失われるピンハネ師や派遣先社員は、そう考えるだろう。
 アフリカの幼児は地位や資源をめぐって競争相手にはならないからな。

 「派遣法廃止は、社会の責任です」
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/31(金) 13:20:57 ID:Je9s4hbcO
>>958
いや、彼らは日本を堕落させた連帯責任取らされてるだけなんで
ちなみにウチら正社員は、そんな彼らを叩き直すため壁になって立ちはだかる連帯責任を負わされております
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/31(金) 14:37:10 ID:CQSa6yS70
>>964
で、言うだけ?
だろうな。
できることさえやらない。
やらなかったのは自己責任。
言うだけ協会w
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/01(土) 14:37:27 ID:+enOXiu40
責任放棄
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/01(土) 20:59:42 ID:awIncCXhO
逃げ腰
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/02(日) 00:06:51 ID:ocZNO6WdO
正社員で勤めていて解雇になった人は救ってあげたらイイけど、ずっと非正規で勤めてて雇い止めで自分の住む家もないようなヤツは野垂れしんだらイイんだよ。コイツらは生きてるだけでマイナス。何が生活保護だよ。この寒空の中、しんじゃえばイイんだよ。
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/02(日) 19:18:03 ID:M+MYeyLe0
派遣になりなさんな
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/02(日) 19:23:08 ID:X4ij6Tov0
>>969
そういう人がいなければ世の中が成り立たないんだから
酷いことを言ってはいけないよ。
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/02(日) 19:42:20 ID:ZZC4sRH/0
>>971
いや、いなけりゃいないでなんとかなるもんです
たぶん>>971が失踪しても大して困るような事態にはならないかと
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/02(日) 20:47:40 ID:X4ij6Tov0
>>972
俺みたいな物流倉庫で働く単純肉体労働者が全員失踪したら
日本の物流業界は動かなくなるぞw
外国人は日本語が読めないから使えないしな。
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/02(日) 21:24:49 ID:6/kmmekLO
>>973
んー、たぶん有り余ってる中肉とモヤシ雇って研修期間で筋トレさせればなんとかなるんじゃないですかね
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/02(日) 21:33:27 ID:X4ij6Tov0
>>974
いや、すぐに腰痛やら肘痛やら腱鞘炎やら熱中症になってしまいます。
俺なんか十数年やってきて満身創痍です。
肉体がボロボロの状態でパソコンやスキャナを使い
フォークリフトを操るのは並大抵のことではありませんよ。
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/02(日) 23:44:33 ID:jSf2Cn+/0
大概の人は重いものを持つコツが分かってないからスグに腰を痛める
これを知る知らないで働ける年数が大幅に違ってくるのに誰も教えないしね
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/03(月) 03:20:09 ID:TBaaDAZe0
肉体労働なんていくらでも置きかえできるよ
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/03(月) 08:16:53 ID:aQdxZ94uO
>>976
高級日本酒献上して教えを乞えよ
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/03(月) 10:20:07 ID:L9IcYKTO0
人のせいにしても何も変わりません。
秋葉原やマツダのようなクーデターまがいのことをやっても
世の中が変わったかといえば、結局犯人が逮捕されて派遣のイメージダウンや
殺害された遺族の発生など世の中に迷惑をかけただけ。

正社員採用を法律で規制していない。
派遣を自由にしただけで正社員になれないというのは
本来その人はそれ相応の価値しかなかったということ。
本当に能力があるならどの会社だって放っておくわけが無い。
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/03(月) 13:12:02 ID:pZlfvt+Y0
自分の歩んできた道を振り返ってみよう
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/03(月) 13:56:17 ID:pOJFEMHy0
次スレ
派遣になるのは自己責任じゃないの?3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1294030497/
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/04(火) 00:01:33 ID:KKI0BUhg0
>>978
オレは我流で覚えたが高級品を対価にするほどの大層なものではない
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/04(火) 03:07:42 ID:v7NmPsrUO
派遣以外で働くのは自己責任じゃないの?
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/04(火) 04:49:52 ID:vwrV7Iz+0
>>983
自己責任だよ正社員で切られるのも基本自己責任。
自己責任かどうかは自分に回避できる可能性があったかどうかだと思う。
つまり普通に就活して結果派遣になった人は正社員になれた可能性があったわけだから自己責任。
自己責任ってのは親の金銭的問題で中学までしかでれなくて派遣しか選びようがなかったとか
自分ではどうすることもできない場合に他にも責任がある。
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/04(火) 04:58:54 ID:wey/ec5I0
正社員はさすがに原則、派遣みたいに簡単には切らない。
ただし、辞令を使う。
劣悪な環境への倉庫番やライン工でトバしたりして追い詰める。
それでも会社にしがみつこうとする、正社員同士の争いは凄まじい。
生きてく上とはいえ、なるべくヤバいカード引きたくないからな。
家族の生活かかっているし。転職でツブシきかないのはな。
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/04(火) 05:10:29 ID:vwrV7Iz+0
倒産とかでみんなクビってなら自己責任じゃないかもしれないが
自分や少数だけが切られたなら正社員でも自己責任だろう。
何かが足りなかった結果。
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/04(火) 13:22:10 ID:KWxg1Yyk0
普通の人は大病患ったり、事故に遭ったりしないのだから疾病による失職も自己責任
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/04(火) 22:41:23 ID:ydsEqZXc0
いいから、派遣はもう禁止しろ。
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/04(火) 22:45:46 ID:+qwJUvTV0
派遣で働いてられる方々はどうすればいいの?
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/05(水) 14:04:38 ID:V9fdTgAwO
禁止されるような稼ぎ方をしていたのは自己責任。
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/06(木) 00:12:54 ID:jQba5XB10
400人の正社員採用=派遣から登用―トヨタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000059-jij-bus_all
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/06(木) 22:22:55 ID:lmChYTP/0
マルチポストなのかい?
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/07(金) 05:01:21 ID:+A2pO2zoP
種の絶滅なんかよりよっぽど深刻な問題だと思うよ。これは
子供の内から朝日なんか読んでたら将来的には日本がそれだけ「愚かな」大人ばかりの国になってしまう
だいたい産経はどうしたんだ
ちょっと前まではいつか来るその日のために諦めない、みたいなCMをやってたのに
最近はテレビじゃ全然見掛けないじゃないか
この国を完全に諦めてしまったのか
拡張だって行儀が良すぎるんだ。
もっと朝日みたいにヤクザまがいの強引な押し売りをやらなきゃ駄目だ
いい物は、本物は、押し付けてでも読ませなきゃ駄目なんだ
今この国には悠長な事をやってる時間なんか無いんだ
自民党が政権を取り戻したらNHKなんか任意契約にしていいから
一世帯に一部、産経を強制的に取らせる法案でも作らないと駄目だ
国民が目を覚ますのを待っていたんじゃ間に合わない
これはそのぐらい急を要する危機なんだ
994名無しさん@そうだ登録へいこう
意味不明だな