派遣制度って、差別制度かな? パート27

このエントリーをはてなブックマークに追加
764名無しさん@そうだ登録へいこう
>>761
> ・間接雇用を全く規制せずに、そうなったら己の浅はかさを嘆きつつあきらめてもらう
> ・間接雇用を全く規制せずに、直接雇用枠を増やす(相対的に間接雇用は減る)

この二つ直ちに却下でよろしい。
一つ目は諦めて貰う相手を特定せず同意を得るための行動が具体的に取れない。
差別を解消でない。 差別されていることを積極的に受け入れさせることは差別である。
二つ目は同じ決定的原因の他に、増やすための対策が必要。 派遣会社の営業を規制したり妨害するることになるから難がある。
これらは、派遣制度擁護者が正当な論議をせず論議の進行を邪魔するだけだから、差別待遇の存在はもはや明らか。

> ・登録型派遣のみ規制して直接雇用者の派遣(特定派遣)を推進する←派遣法改正案の中にすでに存在する
不徹底な改正案は派遣の悲惨さを知る向きから批判がでているもので突っ込んで議論が必要だ。
それは、>>572 の議論に代えて行なったがいいものがある。 例えば廃止刷るべきぶもん。

まず、このようなことを言い出す前に、全うな議論に参加するようにしないといけない。
派遣制度擁護者はほとんどが個人話題へカキコで議論を妨害している。