派遣制度って、差別制度かな? パート27

このエントリーをはてなブックマークに追加
741名無しさん@そうだ登録へいこう
>>737
あんたの論点が現行に引きずられてからどうしょうもないのですな。
あそこでは労働市場全般、または競争が行なわれるあらゆる場の全般が問題だからでそういう表現になっているのです。
まあ、それを主に経済の再生産ということで少しだけ限定しただけです。
もともとが違った方へのカキコの補遺に割り込まれたわけで限定された話に遺憾の意を表したわけですよ。

まあ、それで余り関わりたくないのですけどね。

>大学・専門学校の新卒程度なら、新卒者を雇ったほうが早いだろう。 
>少なくとも転職者が求職者としての競争力を持てるような実効的な職業訓練機会を指している。

これをわざわざ書いたのはなにも派遣労働者対策として書いた訳ではないですよ。
労働流動化を見据えた上で、競争裡にある就職戦線で、職を求めることになって元労働者、元企業家その他が職業訓練を受けた結果が、未だ企業内にいる転職希望者・新卒者を含めた多くの求職者に互角以上に競争力をもって採用される可能性がある実効性をいっています。
それは目指すことを言っているわけで論の次元が違いますね。