派遣制度って、差別制度かな? パート27

このエントリーをはてなブックマークに追加
664名無しさん@そうだ登録へいこう
>>662
分かりきったことだ。 差別的待遇であることは何度も提示している。 同一労働同一賃金はその差別的状況を解消する一つの提案でしかない。

同一労働を担当する者がどこの所属であろうと、同一賃金同一賃金を定めないで、それを享受出来なくするような制度と社会動向の結果から差別が生じた。

差別を形成する要因の一つとしては次の野がある。
派遣業が認可された後の動態の中で、法規違反・ブラッナ運営があれば派遣労働者にとって不利な水準で競争条件が提示される。
そん状況下の競争で格差か拡大したとしたら、派遣労働者の手取り額が公正で自由な競争の結果生じたと言えない。
もともと、派遣が認可されなくては派遣労働者はそんな不利益の下におかれることもなかったろ。

同一企業の生産性と付加価値に同じ貢献をしている。
担当者の信用と身分は派遣会社が支えているその違いはあったとしてもだ。