>>531 いつもこんな風に粘着するおつさんを皮肉ったまでだw
>大体こんなとこで「学歴の証」立てるやついる
>わけないでしょうに。だいぶおつむが痛いようで…
もともと、俺には学歴も学校歴も問う当気持ちはないw
痛いと言ってくれれば、皮肉ったおつさんあてにそれが届くわけでw
>>530 歴史も古い存在学ならともかく、セマンティックWebとかに関連も出てくるオントロジーの構築はおまいには無理だろう。
まだ確立した分野ではないw
アフォーダンスは役割・機能を客観的に扱うのには面白い。
UMLはビジネスモデルを記述するのに使えるだろうな。 プレゼンテーションには有効で人々との提携には力になるだろう。
フローチャートは古色蒼然としたITツールではあるが、ラフに適用して一般のシステム記述につかえるしな。
マインドマップはツリー構造のデータを2次元に展開する。 アウトライナーとデータ構造は同じようなもの。
KJ法は古くから企業にも浸透した。
図を思考するのはものを考えるときの一つのたしなみな。
これらは問題解決法の一つのツールとしてつかえる。
何事かをなすためにはことをなすに相応しいやり方を自覚する必要がある。
生活を確保するための基本的な術になるのだよw