派遣制度は差別制度と因縁つける人権ヤクザ・21人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
371名無しさん@そうだ登録へいこう
>>369
略して労働派遣法というのがありましてな。
これで派遣労働者が生まれました。
もともと禁止されていたことが解禁されたのですから、遵法によって維持されるという宿命を持った制度なのですら。

脱法があれば明らかに法の前の平等が犯され差別が生じます。
で、これは労働派遣法があっての派遣労働者の存在があればこその人為的な所産ですな。
新しい労働形態のセグメントが問題になるわけです。

さらに派遣制度があればこその世の動きがありましてな気がつけばこれは何だというような待遇格差が生まれましたのじゃ。
労働の現場でも色々あるそうですよ。 嫌らしいことが。

ブラックな存在が雨後の竹の子のように生まれましてな、それが労働市場界隈をかき回した結果は待遇格差の発生を格段に増幅してしまいましたのじゃ。

それでもって元を正すのが適当とは、まつとうな頭があれば了解可能な状態になりましたのじゃ。

もやは、これは真っ当な頭の働きをしているかのリトマス試験紙でありますな。

なにか、よろしくない結果が出で、あらがっておられる御仁がおられるようだが、速やかに心を落ち着かせるよう。

グロバールな経済でのコストとかを心配なさる向きがあるようですが、 それは別の努力で埋め合わせるべき問題でしょう。
まずは、人間が人間に相応しい働き方をして気力を込めて付加価値を創り出す機会を整えることが先決でしょう。