派遣制度って、差別制度かな? パート26

このエントリーをはてなブックマークに追加
729名無しさん@そうだ登録へいこう
>>722
俺は執行組織もつ企業体の役割分担を別に否定してない。
それどころか、それを明確に機能定義することを言っている。
りーダーとフォロワーの役割についても論じた。
指揮命令とその執行にはそれなりの適当な在り方があるのだ。
派遣先現場での派遣への指揮命令は書面上で定義されたものがおこなうことが一番穏当だと考えられるが、指揮命令者から明晰に委託されてない人が恣意的に派遣社員を顎で使ってしまえば問題が発生する場合があるだろう。

ここでは、町中での差別のなど言及した覚えはない。 職場における待遇差部・環境差別・セクハラ・パワハラについて論じている。

全く不必要な論述。  何を考えているのやらw
おかしなお花畑論理は辞めてけれ。

>>722
俺はブラックなとか法令違反と明記してますがね。
そうう俺を差別主義者というのならおまいは多分その手の仲間なんですかね。

>>725
日本の話が世界の話になりましたね。
そうですね、派遣が日本よりましに扱われている例を視野に入れて、派遣制度批判を考えてみてくれませんか。

>>736
>派遣を選ばざる得ない人間の大半が学生時代怠けた学力や
>コミュニケーション能力の低い人間な訳で
まあ、こういう事を平気で言っているが、ことはそれほど単純でない。
高い知能と物事への深い関心を抱く幼き者が現在の日本の学校、社会状況に疑問をもっことは大いに考えられることだ。
あるいは非適応になることはある頻度で起こるかもしれない。
むしろ、そう言うことを何事もなく通過する者はあるいは鈍な存在なのかもしれぬ。
かわり映えしない能しかない奴が無難に通過儀礼というべき試験などをクリヤしているかもしれんてw
そんな者だって大学ぐらいは卒業して大企業にはいれる。 その程度の事なんだよ。
大学受験に必要な勉強は順序だってやれば誰でも理解できる体系になっているw
俺は本当に出て来て欲しい才能が抑圧されることを惜しむ。
また、人はそれなりに陶冶されうる存在と思う。