>>710 おまいの貧しい経験と脳内を語られてもどうかとw
ないと言うことをそう言う形でいっても無意味だろう。
ないと言うには全ての職場を対象とする必要があるのだからね。
職場で作業者の新規配属なんて全く分からないかな?
紹介があるだろう。 相手を同定できないで仕事の進捗をどうするのだよw
ちゃんと一目で分かる制服の違い・服装の制限・身分証、利用できる施設・控え室・ロッカーの違い、机の下または回りにしか私品を置けないとか、通路とかがあるというし。
そうした中で待遇差別も環境差別もセクハラもパワハラも発生しているのだろう。
業務分掌・指揮命令の伝達・報告などが一元化されない乱脈にあっての差別的な派遣社員の扱いもあるだろう。 派遣社員は正社員の個人の召使いではない。
作業のやり方を指示するのか、仕事の成果、量・質・期限を達成することを期待するのか、即ち、号令か訓令であのか、あまりにも不明瞭な業務の指示があれば派遣社員の仕事の進捗を歪める差別的なものになる。
半端仕事で派遣を使い回してスキル蓄積の機会が不当に失われるなら差別的な待遇差別になる。
2chであきれるほどの差別的カキコは幾らでもある。 これではリアルではどんな事態になっているか分かったものではない。
たぶん、おまいは派遣をぼんぼん口で叩き、差別する人ではないだろうか?
そうでないと普通はそういうしらをきることはしないw
普通の真っ当で真面目な人なら自分で心当たりがない・分かりようもない回りのことには慎重になって、そんな事がないことを望んで心配げな態度をとるものだ。
>>712 おまいが逝くに値するよw
社会がそのような制度をもうけるからには対象となる人々の生きる意味をきちんと評価していることになる。
人はおのが際限ない自由自在を捨て、社会の掟に従っているので、社会がその埋め合わせをするのは当然のことだ。
競争で活性化するという考え方の社会を選ぶ維持するのなら、挫折する人がいるのは当然なので、整合的な対応を含むのは社会としての当然の措置・責務とも言える。
挫折を厭わない人がいるから社会は進展している。 全ての人が不遇に陥る可能性がある。
ちんけな保身に終始する人こそが社会の風通しを悪くしているとも言える。