派遣制度って、差別制度かな? パート26

このエントリーをはてなブックマークに追加
623名無しさん@そうだ登録へいこう
>>622
授業料出せw
ググれば恥を書かない程度には学べるだろう。
自分のためだから、恥とかは関係ないことだけどね。
論を展開するために過去にもこのスレのシリーズで、既にずいぶんカキコしたぞ、確かめてみろ。

膨大な体系になるな。 いろんな見識が必要になる。 
分かっていること構想できるこそにとに留まらず未知のこと、構想外・想定外のことにも対処しなくちゃならないからことは一筋縄ではいけないぞ。
創造的手法も含む。 理論も開発も関係してくる。
飛んでいるトンボを捕まえることから、旅行計画をたてること、オーストラリアの草原で熱気球を飛ばすことまで扱える。
勿論、方法論だけが全てではない。

>>621で、
>問題の大きさと質によって適する管理手法は異なるが・・・。
と書いたが、これだけだって経営上の問題に適用すると随分ためになることだけど、おまいの頭のなかを素通りしてしまうのなw
ほんとお馬鹿だね。
こんな事だって、実証するには作業仮説をたて、いろんな企業に出かけデータをとり様々なアクションの結果など記録をとってを比較・検証しなければならない。
膨大な作業が必要になる。 経験上で会得するのも時間が掛かる。
だが、一つ頭の中にあれば馬鹿の一つ覚えのことをどの場面でも適用してしまう愚を避けられる。