派遣になるのは自己責任じゃないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
840名無しさん@そうだ登録へいこう
日本ってなんてこんなことになるのだろう。

経済成長期のサラリーマンは年功序列型の待遇で近しい将来も今よりもずっと見通せる時期にあった。
だが、サラリーマンもいろんなことが突然発生して思わぬ金の必要が出てくる。
そんな時もっと銀行がしっかりとした営業感覚をもっていたら日頃給与を預けているサラリーマンに対してきちんとした与信サービスが行なえたはずだ。
キャッシュフローの計算なんて簡単だったろう。
条件の合う人には高利のサラ金を利用しなくても低利でサラリーマンに金を融通できたはずだ。
むやみな高利を規制するセンスさえなかったからな。
差し押さえなどのは執行は国が担保するのだから、きちんとした制度上の整合性がなくてはならなかったのに。
だか、サラリーマンなどの個人顧客をドブと呼んでまともに相手にしなかった。 それでいて定期預金の勧誘なんてのはやっていたw
そんな銀行破綻の危機に国民の援助を受けたのだ。
あろう事かサラリーマン金融に金を回して間接的に収奪しているのだ。

派遣制度でもそうだ。
労働者保護が行き届いて初めて成立する制度を解禁して、ざるで水を掬うような運営をして労働者を困窮の底に落としている。
個人の利益と保護をないがしろにして、法の下に正しく営業を行なうべきものを乱脈を野放しにしている。