派遣制度って、差別制度かな? パート22

このエントリーをはてなブックマークに追加
987名無しさん@そうだ登録へいこう
>>931 
>「人にものを頼むときの態度」

 あなたが、依頼者の態度を重視することはわかりました。
 困った人がいれば、態度や過失の有無を問わずに、先ずは助けることが重要と思います。

>反省すべき点は反省した上で弱者なら弱者らしくした方が、“世間の同情”は集まりやすい

 それはその通りだと思います。
 ただ、優劣や強弱という序列の中でしか資源の分配・協力行動が出来ないならば、
 チンパンジー(のボス=αオス)並みだと思います。αオスは、服従した者にしか肉を分け与えない。

>>何らかの(広義の)見返りがなければ〜(中略)〜先祖の代わりに返礼しようと考える。
>悪い意味じゃなく、ちょっと理解ができません。

 自分が行動する際に配慮すべき対象である「重要な他者」が、誰なのかということです。
 「重要な他者」の範囲を空間的に時間的にどの程度広げるか、社会観・世界観が問われるところです。
 「皆様のおかげ」「困ったときはお互い様」というときの「皆様」「お互い様」の対象範囲と考えてください。
 誰の期待に応えて生きているのか、と言い換えてもいいと思います。
 
 派遣労働者叩きをする人間というのは、この範囲がかなり狭いのだと思いますね。
 派遣労働者を物品扱いするのは、彼らを人間としてさえ看做していない証拠です。