派遣制度って、差別制度かな? パート21

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名無しさん@そうだ登録へいこう
>>892
何も語ることはないね。 もう体を慣らすだけで大丈夫だろうよ。 だが、後はちょっとハードな作業を時間の許す限り自分のために遣る必要がある。プロジェクト管理のためのサーバーを準備したのもその一環だ。

>>891は、ちょっとだけ底におりてものを考えることをしない習慣なのだろう。
俺は今からテクニカルなことに手をかけるけど、そんな思惑なんかも射程に入れた関連のなかで機能を組織立てる。 意識の流れをシステムに乗せられるような環境を作るのだ。

>>983
普通に考えて間違うことがないだろう。 洒落の説明なんて、ほんとあほらしい。

> 石拾い 金の卵に 仕立て上げ
山のものか海の者か確かには分からないが応募してきた者、寮なんかを用意してして掻き集めた人材は、とりあえず派遣会社の収益の源だ。

>玉と石 そ知らぬ顔で 詰め合わせ
派遣先の要求に対して要件を満たす者だけでは足りない場合、人材を組み合わせ員数あわせの者を紛れ込ませる。

>石見れば 叩き続ける 未練かな
一方に派遣会社というを存続する望みが強くある。 ミスマッチのクレームで悩まれた経験もあろだろう。
このスレで派遣制度の規制派を揶揄するために派遣叩きのレスが続けられる。 自助努力を語りながら。 その際やり玉に挙がるのは底辺派遣。
派遣会社の責任を小さく見せれば派遣規制へのアンチテーゼになる。

>叩けども 覚えた味は 忘られず
派遣会社の経営のうま味は忘れられない。 存続したい。  派遣要員がいなくては商売にならないが、その派遣要員に感謝でなくは誹謗の言葉を叩きつける。

>ゴロツキも なりわいなれば 止められず
派遣制度批判に対する誹謗を、いわば業務のごとくやっている人も混じっている。 それがお仕事ならば止められないのだろう。

>それを出来損ないに負わせようとしても出来損ないがそんな余所の会社の思惑を負えるわけはないだろうが
それは明確だろう。
>>793で本当のことかそうでないかは知るよしもないが、同一賃金なんて払いたくない者がいるといってるから、そういう派遣員を指している。
玉と石の組み合わせで派遣されてる石の一部分には間違いない。