派遣制度って、差別制度かな? パート21

このエントリーをはてなブックマークに追加
722名無しさん@そうだ登録へいこう
>>718,719
がさつなナイーブさw
アホとしか思えん。

昔から職安といわれるのは碌な仕事はしてこなかった。
学校教育から、地域の活動、諸施設がもっとまともであったならと思う。
勿論、父親と母親がまた、ナイーブ過ぎて、その上、忙しさにかまけた。

日本に人が多人数住んでおり、知産と技術と資産の蓄積があるから、維持サービスのための労働力は必要になる。

海外で旨く発展できる企業は海外に出かけるべきだ。 日本に燻る合理的理由はない。
特に、高齢化が約束されている人口構成の日本で、既存タイプの企業が何の工夫もなく日本に居残るなんて可笑しい。 早く、出て行け。
で、日本に残るべき企業は日本で活躍するための基本条件をきちんと満たして、真摯に努力する。
そんな企業で日本人は立派な働きを見せると思う。