>>633 >非正規で日銭稼ぎながら
それが、まさしく二者択一で非正規を選んだってことでしょーが。
ただ、このスレでも頻繁にレスされるように、非正規だっつーだけで人間失格のように思われる風潮が強い。
このせいもあって、なかなか人柱扱いから抜けられないのだよ。
このあたりの社会認識が変わるだけでも、ちょっとは違うと思うが。
>>634 民主主義は数の論理だから、非正規が増えてくれば変わらざるを得ない。
実際に連合が非正規雇用の改善を目標に入れたし、政府も使い捨て派遣の禁止に動いた。
正規雇用の方も変わっている。
長期不況のせいもあって、最近の若年層は正社員でもそれほど恵まれてるわけではないようだ。
ひょっとすると、正規vs非正規の構図が短期間の内にガラリと変わってしまうかもしれん。
JALの騒動は日本の象徴的な縮図だと思う。
>>635 前にも言ったが、人は最初は職業人としては無能なのだよ。
正規雇用されて会社に育成されるから、有能になる。
非正規=無能をいくら強調したところで、無意味。