求人広告と異なる派遣案件報告所 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無しさん@そうだ登録へいこう
ここは事例を報告するだけのスレなんですか?
まだこれから面接に行くから具体的な社名は言えない
でもやめた方がいいのかな
Webの求人でそこのサポートに質問したら、やたらに元気がない人が出て唖然とした
そっちの方が問題な気がする
電話で再度掲載会社に聞いてみたら、不景気なので時給減額したと言っていた 

23名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 17:46:54 ID:t5JT3PYJ0
22をもう少し詳しく言うと
求人広告内容について質問があったので、電話していた
条件があえば面接のつもりだったが、こちらがお忙しいところすみません、お伺いしたい事があるのですが
と言っている時に、名前年齢を訊ねられた。
その後質問していたら、時給がわかった
面接の予約もしたが、求人広告の内容を確認してみたら、言われた時給と違っているのに気付いた
これは怪しいのかどうなのか確認した方がいいのかとサポートに聞いてみたら
声に力が無く異様に落ち込んだ感じの人が出て、苦情ではないと言っているのに
こちらでは対応できない旨を感情的に言ってきた。食ってかかって来る感じ
最初電話に出た時から異様に疲れた感じで、やる気無くて色んな苦情電話に辟易して疲れがたまっているのだなと言う印象
普通なら話を聞いて、それは確認してみた方が良いですねとか、怪しければこちらからも何かしますから社名教えて下さいとか
言うと思うけど
こちらは質問しているだけなのに、でも納得できないんでしょ?とか
こちらは納得できないと言ってませんから と言っているのに
見えない敵とでも戦ってるみたいだった
ちょっとメンヘル入ったWebサポートは、○○トコムだけw

こんな事聞いたのがまずいのかな
印刷物とは違うから、時給が減った時点で訂正しないといけないのかな
これがどれほどまずいものなのか、よくわからないから聞いてみたのに

やっぱりこの会社やめようかなあ 面接も