倒産しそうな派遣会社ってどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
あと倒産しそうな理由も教えて
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 22:43:57 ID:jh81+IJpi
うちの派遣会社2月でおわりです
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 04:15:33 ID:iO3xUd47i
だからどこやねん
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 10:04:28 ID:jU5pHAAQ0
ち派遣会社も次々仕事切られて経営厳しくなるんじゃないか?
そんな中でも売上げに合わせてキチンとリストラしたり規模縮小出来るところは大丈夫では無いかと思うけど
売上げに合わせて大胆な経費節減を取れないところは傾くかもな・・・

基本はきっちりと利益を取ってるし、派遣切られても派遣社員も契約も切れるから
売上げは下がっても赤字にはならない仕組みだから
上手く景気に合わせて事業縮小出来ればこの不況も乗り切れるだろうな

つまりバブリーな派遣会社や案件数が異常に多い会社とかは基盤が弱そうだから傾く時は危ないかもなww

5名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 13:26:58 ID:h4Gv/wvb0
マジレスすると派遣会社ぜんぶw
6名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/12/09(火) 21:34:44 ID:E1ZsNQEz0
支店(事業所)の統廃合が進むことも否定できない
大手クラスの派遣会社(アデコ、日研総業等)が潰れるとマジでアウト
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 13:09:55 ID:ql+MYX8U0
>>6
今は規模に関係無くいつどこが潰れてもおかしくないんじゃないか?
派遣社員どんどん切られたら内勤社員の営業や事務もリストラが進むだろうし
それが出来ない会社は負債が膨らんである日突然倒産もありうるんじゃないか?
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 20:35:39 ID:vI187ylYO
うちんちんの会社は早くもバッサバッサと斬り倒してるようだ

社長メンから変な気色悪い通達が来たヨーメン
副社長滅多斬りを皮切りに本社の社員数名と営業数名をバッサバッサと斬り倒して
本社待機中のパソソンで遊びまくってる変な数十名もいっぱい次々にバッサバッサと斬り倒された
多分タイミング悪く契約切れでこれから本社へ戻るイカ野郎達は戻った直後に滅多斬りにされて土に帰る事になるだろうな

俺は会社さえ潰れなければあと2年はだあじょおぶ
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 02:21:55 ID:P66UzMZV0
>>4

痴ほう在住の主婦で〜す。
旦那の給与が下がりますので、よっぽどスキルのある私が派遣で働こうと思っております。
経営が危ない派遣会社を教えてください。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 04:26:15 ID:PmkPynjBO
プレミアライン来年三月
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 06:51:17 ID:0m1sjdiUO
新聞紙面で年中募集してる派遣会社はいつどんなときでも残ってる不思議
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 07:32:49 ID:P66UzMZV0
そんなに経営が危ないの?
教えてキボンヌ。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:06:45 ID:c79ZBY4xO
キャリアリンクはいきなりフリーダイヤルを停止させた。破綻の前兆か?
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:34:16 ID:OE7blUU+0
>>9
派遣で働く場合、倒産したらよそにいけばいいだけ。派遣会社の
財務状態なんてそんなに気にする必要はない。

15名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 10:17:30 ID:P66UzMZV0
>>14

派遣であれ、社員であれ、父さんしたら給与未払いがある事には変わりないべ。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 11:07:55 ID:Hi6YpCmd0
セリアス・セヴィア

パイオニア袋井の仕事がなくなった時点で倒産だな。
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 11:09:46 ID:+exWkkEu0
フォーラムエンジニアリングってどう?
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 15:51:41 ID:P66UzMZV0
>>2

>>うちの派遣会社2月でおわりです

お宅はどこ?
大変だね。
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 16:00:30 ID:5Zjo4XwoO
派遣会社から下請け化していくんじゃないか
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 16:02:00 ID:tKM6px+r0
"1万人が「死体水」飲む?" 「遺体がゲル状に溶け出す」「感染の危険性高かった」と識者ら…イオン系商業施設問題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229148271/
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228896955/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228656467/
怪事件、その真相に迫る
http://www.tanteifile.com/diary/2008/12/06_02/
まとめサイト
http://marmsuiso.client.jp/
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 16:15:00 ID:BNZ6QIgf0
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 18:14:30 ID:sxZ/An1qO
日研総業も、やばいんじゃない?

求人誌に、募集広告を載せなくなったみたいだけど、あれだけニュースで、大量に首を切っとるって、やってたら募集広告を載せても、誰も面接に来ないだろうし、それはそうだわ。
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 19:16:42 ID:c79ZBY4xO
派遣会社は全部潰れろ!
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 23:51:17 ID:VMpZxgjo0
>>22
募集せんでも、派遣切りで余った弾を他に詰めればいいじゃんかw
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 00:37:10 ID:LmJqoP8JO
派遣で働き始めて半年なんですが、
ふつう毎月10日に先月の1〜15日の給与が振り込まれるんだけど、
今月から年末年始の繁忙期に入るので、
5日程度振り込みが後ろ倒しになると連絡が来ました。
カードの支払いが10日なのに…
派遣会社ってこんなもんなんですかね。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 02:50:00 ID:PRFecI4H0
>>25
このスレに書いてるぐらいだから分かってるじゃんw
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 17:03:15 ID:8e0Gmvua0
>>25
どう見ても倒産です。本当に(ry
28tomorrow:2008/12/18(木) 00:04:15 ID:4X6lnQfW0
派遣社員は、早急に自分の給料を確保した方がいいよ。
派遣会社には、資産らしいものがないので事務所の保証金を仮処分申請しておかないと
賃金が保証されないよ。どうせ、派遣会社の社長なんて輩は、派遣社員の給料なんて払わないで
逃げるような奴多そうだからね。
日研総業って、秋葉原事件の犯人が所属していた会社だろう。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 00:31:05 ID:q3gJtJeNO
詳しく知らんが日研って全国でしょw
確かに求人見なくなったな。
後、総合スタッフ
プレミアムライン
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 01:34:07 ID:iZCcoDYUO
>25
それって給料の遅配を体よくごまかす口実だろ?
どこの会社かは知らないけど、遅かれ早かれ潰れるのはほぼ間違いない。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 01:37:20 ID:Mi/xBYhP0
とりあえず残るのは派遣先企業の系列グループ派遣会社って事になるのかな?
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 01:37:32 ID:YXWgK3mVO
日総-馬鹿が多いから
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 01:40:38 ID:Rpz42v/l0
セリアス。
一番の収入源のスズキの菊川が駄目になったからな。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 17:22:02 ID:HPU5zvDfO
テクノサービスが危ないかと思います。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 10:34:55 ID:6O+shjUn0
派遣からぼったくった内部保留たくさんあるから大丈夫です。
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 11:34:11 ID:IXKgSNkEO
うちんとこの派遣会社は某製造工場でひとつの作業場(リフト運転の作業ね)を持ってるからまだ安泰かな
作業着まで派遣会社のオリジナルでカラフルな色が目立って恥ずかしいが
37名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/12/20(土) 21:40:10 ID:+1C0hbXr0
アデコあたりはどうだろうか?
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 22:00:04 ID:HV14Qx36O
>>25
給料の遅配は違法だと強く会社に訴えるべきだよ。
他のスタッフには内緒という条件で振り込んでくれたかもよ。
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 22:00:07 ID:B0Fe8W060
スマイルスタッフってどうだろう?
40SHS:2008/12/28(日) 21:00:59 ID:Y4ekiG1J0
名古屋市 昌和ヒューマン ソリュウション!
昌和運輸    最悪だな!
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/28(日) 21:09:45 ID:K5CR2fis0
300 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん ? Mail: sage 投稿日: 2008/12/28(日) 18:30:55
【地域】四国
【業種】地銀
【性別】♂
【景気報告】
景気が急激に回復しない限り
来年度から地元の派遣会社への融資をすべて断る事に決定
42SHS:2008/12/28(日) 21:10:47 ID:Y4ekiG1J0
昌和運輸!
労働基準局の手入れ

常連会社!!
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/28(日) 21:14:01 ID:xB/J7RycO
日研ってヤバいのか
加藤は特定だったの?
44名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/12/30(火) 00:46:46 ID:gfZzvj2/0
ヒューマン再編だってよ
83 名前:☆合併に関するお知らせ☆ 投稿日:2008/12/26(金) 17:52:09 ID:qR7K8EQw0
メルマガが来ていましたね。

> ヒューマンリソシア・スタッフの皆様へ
>
>  このたび、ヒューマンリソシア株式会社は、グループ会社の
>  ヒューマンアカデミー株式会社、ヒューマンビジネスサービス株式会社
>  およびヒューマックス株式会社と、平成21年1月1日をもって合併する
>  ことになりましたので、皆様にお知らせいたします。

以下略。人材関連事業・教育事業・インターネット事業の統合で
「人材育成会社」として皆様のキャリア開発をより強力にサポートするんだって。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/30(火) 06:57:51 ID:JLj+5QsV0
JSL
46名無しさん@:2008/12/30(火) 10:15:59 ID:+yrm/nWR0
中小企業はまじ来年倒産続出らしいですよー。大手でも今新規の案件ないのは
もちろんのこと、既存の案件もじょじょに減ってる。しかも契約途中解除続出、
派遣先倒産のため派遣料回収できないらしい。失業給付もらえる人はそれで当分
しのぎましょう。これからは派遣どころか正社員もやばいのです。
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/30(火) 11:03:02 ID:NPENBGIw0
ヒューマンはつぶれないよ。
心斎橋の巨大ビル自社ビルみたいだから、
資産大きいと思う。44心配要らない。
48名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/12/30(火) 12:55:44 ID:gfZzvj2/0
>>46
今まで相思相愛でスタッフ送り込んできた
固定の現場すら打ち切られてる状態だからな

あとはこれもあるな
・大手でも支店(営業所・事業所)の統廃合
・派遣会社再編(中小派遣の吸収合併など)
・会社によっては新規の派遣登録取りやめ
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/30(火) 12:59:57 ID:hWXhAbw80
↓を見ると、パソナのこの四半期の売り上げの下方修正が79.4%減とすごい事に
なっているな。
http://www.pasonagroup.co.jp/news/public/081229_2.pdf

んで、広告もすべて取りやめたみたい。
http://www.hakenn.jp/staff/page19.html
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/30(火) 18:54:58 ID:qwI5pMOD0
アウトソーシングだべ

頭悪い労務多い

営業は一年もたんし
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/31(水) 01:28:05 ID:2B9rp6I9O
〇プロ行ってますけど最近事務所3ヶ所閉鎖相次ぐ工場からの撤退これって大丈夫だと思いますか?来月25日の給料心配です。
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/31(水) 01:54:56 ID:AQXMrjbhO
エイジェ○ク

お勧めだよ。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/31(水) 09:29:44 ID:dxcpIDtSO
2009年は派遣会社がドミノ倒しの如く倒産、崩壊します!派遣も高スキルが求められます。今迄の頭数的な派遣社員は淘汰されます。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/31(水) 09:48:58 ID:bk+8lbyx0
会社が急に寮を引き払ったり、相部屋を頼んだりすると赤信号
資金繰りが苦しくなると、まず家賃の滞納がはじまるから
今回残る人も、最悪のケース(給料未払い)を想定しといた方がいいかもよ
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/31(水) 10:16:07 ID:yv/NEIpFO
ヒューマンリソシア親のヒューマンアカデミーと合併。
56人身売買:2008/12/31(水) 11:17:11 ID:Q+DjfugLO
池袋ドゥファインじゃね?担当営業が派遣社員にいちゃもん。昼休みにやってくる。やくざな営業マン三枝まぁ田中電気の回し者(笑)
57名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/12/31(水) 15:31:30 ID:kHI9jWvv0
アデコはどうだろうか?
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/31(水) 15:43:57 ID:yzBgX9d00
>>55
それってヤバイ兆候?
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/31(水) 19:27:20 ID:4F8wUr/DO
サミット倒壊
ヨタ関係しかやってなくて全員切ったらしい
倒産確定
まじうけるつぶれろや
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/31(水) 19:48:55 ID:Sx4mzokiO
西川産業


61名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/31(水) 19:52:08 ID:d1RdPK+L0
日研は、見せしめとガス抜きの為に潰しそう^^
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/31(水) 19:52:46 ID:MbQTOU4F0
●ンパ

社長が元ボダフォンの社長だから
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/02(金) 03:17:14 ID:W6Nf2FNB0
今回の大量解雇とは直接関係ないが
派遣会社の送迎ドライバーが指が無いって言うのはイメージが悪すぎ
こんな会社に登録していると同じに見られそう
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/02(金) 03:21:02 ID:A5+1T8FmO
つーかさー国はそんなに文句あるなら
派遣会社設立自体を規制したら?国内に3社くらいにしたらさすがにガサ入れしやすくて違法行為も出来まいwww
登録者が多い順に残せばいいじゃん
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/02(金) 03:30:54 ID:W6Nf2FNB0
>>59
そこ評判悪いね
表向きは良いみたいだけど
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/02(金) 15:29:30 ID:orqN4/r50
>>62,57
外資系はつぶれない。撤退はあるかもしれん。

>>64
 いずれそうなるやろね。請負/派遣会社の尻拭いを国やNPO、他業種(外食、
小売等)がやっている訳やから。なんでこの時に備えて、中間マージンを取
っているのに簡単首切るの? そんな派遣会社って必要?と。。。

67名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/03(土) 01:44:26 ID:+8DjQFwB0
>>66
簡単に言えば国と企業が自分たちの為に必要としたから、規制緩和され続けて、増えまくって、こんなに市場がデカくなった。
この制度で一番利益を得たのは派遣先企業。
もちろん現在のこんな状況になれば今度は逆の手を打つのは当然だろう。

派遣会社も国や企業に都合で切り捨てられる。
派遣社員と同じ扱い捨て駒だったんだ。
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/03(土) 02:14:49 ID:X9v1JAbz0
>>67
まあ、派遣社員も普通では入れないような、トヨタやキャノンのような一流企業の仕事が出来て、よかったじゃないか。
いい経験になっただろ。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/03(土) 02:17:55 ID:bYYpRzmnO
去年のうちにさっさと店仕舞いしたJMAM人材センターは先見の明があったわけかww
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/03(土) 02:33:29 ID:BhRhc4pn0
今年の経済状況乗り切っても、派遣法の改正は有るだろうから、
ここ2,3年の内にはサラ金と同じ運命にあることは確か。
この業界に従事してる諸氏は、早めに次の職場を探すのが吉。

かと言って今の状況じゃ、再就職ったってなぁ・・。健闘を祈る


71名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/03(土) 02:36:56 ID:/Fn0uLBW0
>>69
まあ、それを言えば元栗のオーナーやな。引き際が見事というほかない。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/04(日) 02:31:32 ID:z2O0ijbt0
シスプロ・ワーカーズは、社長が倒産経験者だけに危ないと思う。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/05(月) 03:25:48 ID:fFOiNSOZ0
マンパ○ージャパン

派遣切りで米本社が日本撤退を検討中
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/06(火) 21:11:13 ID:Qv8QneUe0
【自己破産】ミスキャリア(東京、人材派遣)−負債額は約8億9900万円

人材派遣のミスキャリア(本社東京都品川区西五反田2−19−3)は6日までに、
高松地裁に対し自己破産を申請した。業況悪化で資金繰りが悪化していた。
登録していた派遣社員は800人以上になる見込みで、影響が今後大きくなりそうだ。
帝国データバンクの調べでは、負債額は約8億9900万円に上る見込み。
ミスキャリアは1987年(昭和62年)3月に設立した人材派遣会社。
派遣社員は約800人で、07年6月期収入高は約24億円を計上していた。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/07(水) 00:11:54 ID:ysxu7bw30
派遣業者はどうみても増えすぎ
潰れるのは当たり前
未経験者&低スキル人材を散々企業にぶち込める時点で
普通おかしい状況だとアホでも分かる。

派遣で安易に職に就けなくなれば、もう少し真剣に職を探すだろうし
少しはまともな世になる!
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/07(水) 13:30:40 ID:QDcguKJr0
アホか!ミスキャリ ついこないだ応募したぞ!ハロワで!
やたら面接の案内も返却もないまま待たせて・・・・・
結局お祈りで履歴返却してもらって なんつー会社だ!と憤慨していたら

倒産5秒前状態だったのかよ・・・・・・・
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/07(水) 15:18:47 ID:Hnwu6d5E0
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/07(水) 15:23:21 ID:dPE666LxO
派遣会社で倒産するってどんな経営してるんだ?
普通潰れんだろ?
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/07(水) 15:36:15 ID:J7pSacIZO
オマエらいくら仕事がみつからないからって、たとえアルバイトとかでも大手某系列スーパーの警備とかは間違っても行くなよ。地獄を見て後悔するぞ。


http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/part/1212738344/
※警備(とくに食品流通業界関係の警備)の求人は、「警備」とは名ばかりの笑えるくらい不適切表記だらけ
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/07(水) 20:34:45 ID:ysxu7bw30
>>76
自社社員で稼いでいるわけじゃないので
案件がなく売り上げ落ちりゃ
銀行が資金引き上げるか融資止めるだろ??
潰れるにきまってるじゃねーの 普通・・・
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/07(水) 20:35:43 ID:ysxu7bw30
すまん
>>78です。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/11(日) 08:14:41 ID:r/VTTk6k0
他の会社は知らないんだけど、有休使うと査定が下がる派遣会社って普通ですか?
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/11(日) 08:43:22 ID:XiyH4+gv0
>>35
いちげんさんの派遣先からぼったくった分を大口派遣先に対するダンピングで吐き出してるだろ。
内部留保は思ったより少ないんじゃないか?
84カタイ日研総業は不滅:2009/01/11(日) 08:53:11 ID:XzcztqFdO
>>77
天引きした雇用保険などを納めず会社の運転資金に使うのは当然。
むしろ、制服代や光熱費などの名目で、たくさんピンハネしなかった会社は真っ先に潰れる。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/11(日) 10:50:10 ID:bgNcEdFsO
綜合スタッフは?暫く新聞の求人みないけど
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/11(日) 19:38:04 ID:Su5KAYDi0
>>83
まさにそんな感じでしょうね。
ホントここまでの派遣業界のしくみは大手企業の利益のためにあったようなもの。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/11(日) 21:41:58 ID:OvgcbQun0
>>86
結果的には製造業への派遣解禁がまずかったんじゃないかな。
最初は儲かったかも知れないがたやすく人が集められて稀少性がないから、すぐに買い叩きが始まったんだろう。
人が集めやすいゆえに派遣会社間の競争も激化しただろうし。
しかも定期的に大量発注してくれる手前、派遣会社側もこういう顧客には強気に出にくい、と。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/12(月) 10:02:39 ID:eDsEk90K0
パソナも超絶下方修正で戦々恐々だよ。
人材紹介会社はどこも火の車が回りだしてるよ。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/12(月) 18:31:42 ID:aUHdv6FMO
老舗 メイシン
90名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/01/14(水) 21:57:18 ID:tSBum1lA0
本芸こと本多芸能スポーツ破産だって
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090114mog00m200041000c.html
91名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/01/21(水) 00:57:24 ID:luDpX9Mv0
グッド、本芸の次に潰れる会社はどこだ?
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/21(水) 01:11:51 ID:rOpvxwofO
販売メインの派遣会社はまだまだ続きそうだな。
慢性的な人材不足は解消されないだろうし。

製造メインはお察し。
93事務員 ◆zYSTXAtBqk :2009/01/21(水) 01:46:57 ID:fE8hSvE9O
フルキ○ストは株価が2年前の100分の1になってるんですが…
(T_T)
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/21(水) 03:40:30 ID:h/Xdjf+d0
>>93
そうか?じゃあまだ下がるな。

空売り推奨!w
95喰っていけない!:2009/01/22(木) 19:04:54 ID:KF1rZKyB0
メイシン運輸(本社豊田・支店名古屋)、ここの求人は詐欺!給料は、11月分は10万円、12月分も10万円でした。求人は25万〜40万円で出てます。最低賃金割れしてます!悔しい(怒)!早く潰れろ!!!
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/22(木) 23:53:04 ID:CIY4K/IH0
>>95
労基行け
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/23(金) 18:50:33 ID:eiNSdMsJ0
求人広告に虚偽内容記載だな。
98名無しさん@そうだ登録へ行こう:2009/01/29(木) 00:02:47 ID:ZAUxp+uZ0
 つくばに住んでるものだけど…ある派遣会社さんからの筋から聞いたけど
民間減っていて
あまり、景気に関係ない国の研究所お仕事の取り合いになっているらしい…
 数限られてるそのわりにはたくさんの派遣会社が進出してるから、淘汰
されても不思議じゃなさそう…私は脱派遣へ向けて活動中
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 00:22:11 ID:De+rOpOE0
資格が必要でかつ不人気な職種を扱っているところなら生き残れるかもしれんね。
少なくとも派遣先からの買い叩きはさほどひどくはならないだろう。
ただし、こういう職種は登録者がろくに集まらないだろう。
求人広告を出しても損をこくわ、派遣すべき人が揃えられないわではどうにもならない。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 00:35:55 ID:OxGpzJB+0
>>93
フルキャ○トグループはもう崩壊寸前だろ。ファクトリーやセントラルなんてもう仕事ないし。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 00:36:10 ID:0Fw+zChD0
スタッフさ@@酢いいかげんにしろ
求人内容虚偽じゃんかア
正社員募集とかいって、最初は契約社員だと
正社員昇格テストに合格しないと一生契約だ

ちゃんと求人広告に記載しろよ

うそいう会社は潰れてください。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 00:40:37 ID:MJdmji360
>>95
求人誌にも電話して「給料ちがうぞ!ゴラッ!」した方がいいよ。
求人雑誌にも責任はあるからね。
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 00:43:30 ID:0Fw+zChD0
>>100

フルキャ○トウィズの時はよかったなあ
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 00:59:46 ID:vxFN0mv10
滋賀県彦根市にある派遣会社ケイジコーポレーショ◯が倒産した模様?
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 01:59:18 ID:EOOCNzAG0
1/29でフジスタッフは新規登録停止だってよ。
マジオワタな
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 02:43:49 ID:x8gAH8Ef0
とにかく、

募集広告への 虚 偽 記 載 、つまり 看 板 に 偽 り 有 り  は

発見次第、ドシドシ監督官庁へ通報し、
しかるべき是正措置と取るよう
また悪質な事例については、
行政指導をしてもらうよう
要請すること。
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 09:04:05 ID:e8mpIwnVO
派遣のピンハネで一番もうけてるのは、派遣会社じやないよ。 派遣会社を利用している媒体だよ。 モバアルaんとかエン・ジ○パンとかリク○ートとかだよ。
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 21:11:34 ID:MgBjrvm+O
メイシン運輸うそばっかりだよ!面接したヤツうまいこと言って入社させて使い捨て!先月自分11万!
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 21:24:24 ID:i9BLFYzIO
フルキャストは派遣人数増やす為に色々としてきたからな〜
他の派遣会社からも嫌われてたりして?
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 21:45:46 ID:E46zrhtN0
フルキャストは糞
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 21:51:15 ID:kkhQtrge0
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】非公開
TBS       【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網        .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日              .【平均年収】13,220千円
テレビ東京              .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】 8,760千円
パナソニック.           .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車             【平均年収】 8,290千円
楽天                 【平均年収】 6,030千円
不二家               【平均年収】 5,270千円
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/30(金) 01:08:19 ID:+K/w9SX50
>>107
いや、派遣先企業だよ。
今までの派遣制度は派遣を使う企業が一番得をする構造だったんだ。
だから今回叩かれてるのさ。
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/30(金) 01:20:15 ID:/GIJS4dQ0
>>112
派遣先企業というより厳密には大手の家電・自動車・物流だろ。
これらに大量に単純作業要員を送り続けた派遣会社も自業自得だけどな。
立場の強い大口顧客に大幅値引きされるのはわかりきっていただろうに。
さらにリベートまで渡してるんだろう。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/30(金) 01:34:26 ID:3Qcv+BbnO
まあ、潰れそうなとこは母体が大手派遣会社だったりするので
何の影響も無かったりするよな。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/30(金) 01:34:51 ID:yPt9OZnq0
>>112-113

いちいち反応すんな
>>107のコイツどのスレでも同様の文をコピペって書き込んでるだけだ。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/30(金) 12:02:31 ID:wvndYKSm0
内部留保の額次第で生き延びるかどうか決まるのかな?
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/30(金) 12:35:36 ID:Re4bMgQEO
製造系は一気にバタバタ逝きそうだな
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/30(金) 17:02:40 ID:q8yMNBoR0
>>117
エンジニアと言っても未経験者、新卒をドンドン入れていたら逝くだろう。
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/31(土) 18:51:27 ID:6DyAZXFW0
>>118
技術系のうちで低レベルな派遣会社ももちろん危ないが、最もやばいのは工員派遣に依存してる派遣会社だろう。
もう仕事そのものがないからな。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/31(土) 18:53:33 ID:w2mT5TCS0
マンコパワージャパン
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/31(土) 19:27:48 ID:pN1mP8CmO
彼女の行ってる派遣が合併するから一月分の給料払えない、次の月にまとめて払うって言ってきたらしいんだけど、こんな事許されるん?
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/31(土) 19:30:10 ID:B68cj8d20
>>121
それも勝手な話だなあ。
法律板できいてみなよ。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/01(日) 01:28:00 ID:HN7JtJvX0
>>121
労働基準法第24条第2項の規定では、

「賃金は毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない」

とあるけどね。
だから、
>次の月にまとめて払う
というのは、法律違反に当るはずだが・・・。
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/01(日) 09:47:08 ID:meZdtLw5O
>>122 >>123
ありがとうございます。

やはり違法臭いですよね…彼女と話し合って対応を決めたいと思います。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/01(日) 10:52:26 ID:0DZ05w5A0
労基署で相談すれば一発で解決する。
違法かどうか判断してくれるし、
違法であれば会社に電話もしてくれる。

ただ、就業規則と、本人が取り交わしている雇用契約書は確認すべき。
会社も労働基準法は知ってるだろうし、
なんらかの法的裏づけをとった上で
賃金支給日の変更をしようとしてるだろうから。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/01(日) 13:50:36 ID:riYpJR/v0
名古屋のアクセル系列を全部潰そうぜ。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/01(日) 13:55:09 ID:MotKwSaE0
昌和運輸ーーDQNな会社だな!
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/01(日) 19:48:17 ID:D22PulRb0
違法云々より潰れる可能性を考えろよ

従業員への給料の支払いが滞る→倒産

てのは王道だろ
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/01(日) 20:06:04 ID:3zpaZpNW0
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/01(日) 23:00:29 ID:lSP6bVP70
綜合スタッフ今夏
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/03(火) 10:39:19 ID:+tcLkqWRO
綜合倒産まであと…
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/03(火) 11:08:19 ID:/VHLNoyiO
>>101
その広告媒体に教えてやってください
何度か繰り返すと広告を載せられなくなりますから
泣き寝入りして派遣会社を調子に乗せちゃいかんよ
そーゆう事をちゃんとやらない応募者and派遣社員にも責任が1パーセントくらいはあると思うお
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/03(火) 11:22:19 ID:PP7xMk92O
リクルートは?
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/03(火) 12:41:15 ID:EuaEoj9uO
リクルートはスタサーと合併して社員の人員整理すれば大丈夫だろ
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/03(火) 13:09:27 ID:/VHLNoyiO
リクルートはやり方がきれいで上手
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/03(火) 13:17:33 ID:/VHLNoyiO
トラストテック
自動車産業への派遣でうまくやってきたがそれが裏目にでて、ツケを払う時が来た
倒産する前に悪知恵を働かせて切り抜けるだろうが、泣きを見る社員がイパーイ
腹の虫が治まらなくて労基に駆け込み、立ち入り調査が入る
労働組合を作ったら解雇すると脅していたが、とうとう組合を作った強者派遣社員がいるようだ

ワクワクテカテカ
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/03(火) 14:32:44 ID:/UKMWebO0
>>101
>>正社員募集とかいって、最初は契約社員だと
>>正社員昇格テストに合格しないと一生契約だ

この会社はバカだとは思うが、ウソはいけないな。
もう辞めたけど、ここに最初から社員で入社できたよ。
過去の職歴次第。いきなり新卒で入社とか考えてないか?
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/03(火) 18:09:16 ID:Xjibb3VI0
>>137
支店による。求人誌で正社員と契約社員の同時募集という記載があればかなり怪しい。
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/03(火) 19:21:37 ID:k//rQyWJ0
>>137-138

スタッフサービスエンジニアリング事業本郡の求人だ。
ハロワで同じような求人を見たら直ちに通報してくれ。
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/03(火) 19:24:47 ID:k//rQyWJ0
おっと入力間違い。

本郡→本部
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/03(火) 20:09:40 ID:/UKMWebO0
>ハロワで同じような求人を見たら直ちに通報してくれ。

いや、その通報する理由がわからんのだが?
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 15:12:48 ID:YOSn4xie0
分からないやつは永久にホームレスでもやってろ。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 21:46:11 ID:I5z1QGWG0
>>142=ホームレス
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 21:48:00 ID:oeJScImN0
>>143=樹海の腐乱死体
145名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/02/07(土) 02:37:26 ID:NDqfYMlh0
【労働環境】「ハケンの時代は終わった」嘆く派遣会社社長−昨年の倒産件数は過去10年で最多[09/02/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233936677/

 不況で派遣労働者の中途解雇や契約打ち切りが問題となるなか、派遣労働者の供給元である
派遣会社も苦境に立たされている。昨年の労働者派遣業の倒産件数は過去10年では最多で、
今後も増える見通しだ。好況時に「日本の雇用を守っている」と自負してきた立場は一転し、
「ハケンの時代は終わった」との声も漏れる。

 民間調査会社の東京商工リサーチによると、08年の労働者派遣業の倒産件数は56件と、
99年からの10年間で最多だった。05年(16件)以降、06年(32件)、07年(41件)と増え
続けている。同社の経済研究室は「不況で派遣労働者の職が失われ、供給側に連鎖反応が
起きつつある。倒産件数は今後も増える可能性が高い」と指摘する。

 愛知県岡崎市で派遣会社を経営する男性社長(50)は倒産を覚悟している。

 資本金は1千万円。派遣会社を始めて20年ほどで、いまは社員約100人を大手自動車
メーカーの生産技術部門などに派遣している。愛知労働局によると、県内の派遣会社は6744
事業所(昨年12月末現在)あるが、「数人規模の派遣者数の小さな事業者が大半」(同局)といい、
この会社は大きい方だ。
146素人:2009/02/07(土) 06:21:30 ID:ew7P6qefO
もう辞めたから良いのですが、『日本エイム』って潰れそうですか?
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 15:32:06 ID:LpaEh9qo0
>>145
資本金一千万円で大きい方なんだ

じゃあ他のところはどんなんなんだろ
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 21:09:17 ID:GLCFwBDf0
>>147
(;^ω^) ・・・
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 16:08:37 ID:bduZDUe40
年内には倒産する派遣会社バタバタと出てきそうだな
それか大手は合併とかさ
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 16:36:18 ID:pxt0BQpwO
テスト
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 16:43:31 ID:8zDUjGjZ0
どっからリストラされんだ?
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 00:09:10 ID:9hrmCzKr0
>>121
それは普通・・・
給与遅延で、倒産の前触れでしょ
潰れかけの会社に労基なんて役に立たない
しいて言えば、倒産後の立替払い程度しか使えません。

二言目には労基・労基と言ってるヤツの話聞いてると地獄みるよ。
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 20:04:47 ID:OTyUOSd4O
キャリアライズ
キャリアデザイン
JRパーソネルサービス

コーディネーターが遊んでばかりいる奴が1割位いるらしい
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 22:46:38 ID:FX8neFGb0
淘汰されるのはいいことだ
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 23:19:11 ID:9hrmCzKr0
派遣会社にニートしながら
不満たらたらな話を聞かなくて済むな
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 15:23:51 ID:WYu4+r0p0
アデコが労働局に目を付けられてヤヴァそうだな
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 15:26:54 ID:QzobQS9T0
9月までには、バタバタ倒産なんでしょ。
アデコがやってることは他もやってるけど、
目つけられたのはヤバイよね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:31:50 ID:OdEMDxjs0
>>157
テナントオフィス撤退や縮小ラッシュだろうな。
介護・販売・産廃など異業種に転換のとこも増えるはず。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 22:30:42 ID:DLfcnXE+0
>>156 >>157
ホント、この業界1年後2年後には
果たして人材派遣業として存続しているのかどうか?
分からなくなってくるよ。
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 22:33:34 ID:ukg7JKLI0
もうダメ
周りの人がどんどん消えていく
こんな状況の中で仕事に集中なんてできるわけない
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 22:52:10 ID:RuQthMq7O
全て消える
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 22:54:58 ID:HeyCXfcm0
>>158
介護は事業として成立しないな
只でさえ低賃金なのに3割ピンはねしたら…
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 23:14:07 ID:MDBKFN490
日本一誇れる派遣会社は大丈夫かな?
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 01:15:49 ID:cUj8ZsnVO
あー
165名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/03/01(日) 02:44:26 ID:IJQAjhLQ0
有名どころでは問題起こした
アデコ、フルキャス、パワーステーションあたりか
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 03:30:08 ID:O+B7Y2VJ0
製造中心にやってた会社は
もうダメなんじゃね?
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 07:10:37 ID:5qsgx7e3O
逝きそうな派遣会社の特徴

面接NG後の対応が遅い
契約書が遅い
急に日払を始めた
ピンハネ率が高い
派遣会社の営業が目先の金しか考えてない
作業開始以来、派遣会社の営業が来ない
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 10:09:38 ID:R0VIwhBSO
東北は壊滅ですよ
機械製造メインだから
やはり栗スタルグループが派遣業界おかしくしてくれた波は大きい
実際企業が企業内で派遣会社(部署)を作ればマージンなんて発生しなかったのだから派遣切りする訳でしょ
安上がりなんだし
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 10:17:43 ID:lM+8u9250
SS・アデコかな。
大手はやばいってさ。
地味に専門でやってるところは
残るかもしれないけど、どうだろうね。
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 10:44:55 ID:fuPw/Wif0
小さい派遣会社はダメだろ。もともと派遣業は銀行から融資受けるだけでも大変なのに。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 17:14:02 ID:NZuIhKZk0
トヨタ九州の関係会社といってるテクノスマイルはつぶれそうだw
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 17:20:14 ID:7bp1HxYXO
ハマエンジニアリング
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 17:29:58 ID:CeJ9rLjs0
フルキャスは相当やばそうだな。現地採用した社員をわざわざ他地区への転勤を繰返してきた為に 家賃補助などの出費も 中小に比べ多く 本年度で主力のスポット撤退を表明している。来年あたりか?
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 19:33:01 ID:zr+740GS0
滅びつつあるのって製造関係だよね。
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 00:33:33 ID:fwYoeRHG0
製造業は現在不調なだけ(無くなったら大変だろ?普通)
滅びるのは派遣会社
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 00:45:17 ID:MZRGO4lP0
だからー製造関係の派遣会社ってことだよ。
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 05:52:55 ID:P0oYsawY0
なんかパワーステーションも去年行政指導かなんか受けてなかったっけ?
一度やられたところは何度も政府から狙われそうでそういった意味でヤバそう
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 09:05:33 ID:cb18YUoB0
派遣会社がやばくなる前に
派遣社員がやばくなるだろ。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 22:38:27 ID:zdlgDv5GO
これからの派遣会社ははっきりいって内部留保を食い潰してでも存続するか、それともケツまくって店仕舞いするかだね SSの社長さんは後者だったわけ 派遣で儲かる時代は終わったと判断したんだよ
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 23:11:51 ID:FXzjx0WZO
蛆ワーク
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 23:49:12 ID:Tl7j8WiXO
SSなくなるの?
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/03(火) 00:06:48 ID:LsfdfwKZO
アネストって会社知ってる?
まだ存続してるんだろうか。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/03(火) 00:15:23 ID:yVJCvzbQO
ss延びてるよ(笑
さすが薄利多売の誰でもぶっ込み形式

企業も低下だよね
誰でも良いから人がほしいんだね だから成り立つんだよ
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/03(火) 03:36:45 ID:oBD1jIqjO
日本は常に実験場。
ちっぽけな島国ながらそれなりに伝統があり文字や統治機構、ほどよく熱してもすぐに冷める人民。
体制の変化に柔軟に対応する。
開国、原爆、労働時間、バブル、震災、サリン、政権の一時下野、政権交代可能な二大政党制は茶番、金は富と情報あるところにますます集まり、危険は貧に集まる。
欧米、アジアも実験を眺め政策の参考にする。
貧民窟から這い上がったコンプレックスまみれの経済学者と巨大官庁を30年以上恨み続けた異端の宰相を組み合わせた実験の結果が2009年以降現れる。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/03(火) 23:57:04 ID:Ddl5RISL0
グハっ!

トヨタ九州が無駄なマージン取るだけの派遣会社要らないって言い切りました。

ついに派遣会社自体が倒産する日がやってくるようです

世間の怒りの矛先は、自動車会社から派遣会社そのものへと変わっていくようですね。

186名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 11:23:15 ID:ujKvH2M10
プレミアライン(元クリスタル)
こんな会社を買うところはない。
その次にラディアグループ(元グッドウィル)解散。
救う人は誰も居ない。
187元技能社員:2009/03/04(水) 11:58:49 ID:HA9RIUJG0
>>186
 同感。プレミアライン(元技能育成センター)
 6月に買収されるよていだが、買収先が見当たらない。
188名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/03/07(土) 07:46:00 ID:RMTyhiTI0
潰れそうな派遣会社
アデコ、フルキャスト、パワーステーション

本多芸能スポーツですら潰れたしな
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/07(土) 16:48:58 ID:JsG0A7pK0
どこもつぶれそうでしょ
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/07(土) 17:00:05 ID:D7ogiIVQ0
ま、十分儲けたからそろそろ清算するかって感じだけどな
派遣フリーターを切り捨てて
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/07(土) 17:57:46 ID:LTXVZeCX0
>>188
>>本多芸能スポーツですら潰れたしな
!!
って潰れたの一月か全然知らなかった
やっぱりイベント関係は不況の影響モロかぶりなんだな
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/07(土) 20:31:41 ID:yePGj3S5O
宮内工産グループ(総商セレクト)、もうすぐ逝くそうです
193コール ◆8eDC4YYhPc :2009/03/07(土) 23:14:22 ID:IW5Wu1hW0
きついよ・・・・・・
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/14(土) 13:11:45 ID:tPREri7XO
テクノスマイルが倒産しそうでヤバイかも?派遣先がないらしい!
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/14(土) 14:01:31 ID:JvdGYrXI0
今派遣先無い派遣会社多いよね!
同じ仕事を載せてる所もあるし。
196マンツーマン:2009/03/14(土) 20:12:18 ID:yjj3Ckw4O
785:名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/03/14(土) 17:53:26 ID:qQ/294st0
>>773
ワークシェア終っても給与一律約5%カットだと。
今回は全社員(現場技能職含む)対象だと。

確かに倒産前の会社の苦肉策。ポーズとも言える。
在籍1000人切るんだから、自力ではもう無理。
この会社、阿呆ばかりだからね…
197名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/03/20(金) 00:51:42 ID:OfcSA4zz0
>>195
営業が苦労して取ってきた現場が
相次いで打ち切られてるんだからな

今まで相思相愛だったところにまで裏切られる現実
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/20(金) 01:01:23 ID:nf73ZLfkO
苦労して1人、2人と増員してきたのに切られる時は10人、20人…
まったくせちがらい世の中だよね
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/20(金) 01:44:20 ID:oXnYTyiTO
>>175
製造業はベトナムなどの外国に移ってる
車はアメリカ・日本で作りすぎ
家電製品も中国で作りすぎ
日本から工場はどんどん撤退してる
残る可能性があるのが熟練技術を必要とする金型工場
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/20(金) 02:56:07 ID:dBOTw6N1O
派遣も製造もなくならないよ。
日本がなくなったらなくなるけどね。

201名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 02:03:26 ID:O/25XnUE0
人件費の安い発展途上国へ移転するのは、
言葉や口先で言うだけなら簡単だからね。
実際には、
言葉の問題は勿論、
現地の政情不安、治安の問題に、
現地人の生活習慣や労働に対する考え方、
その他諸々の問題点があるから。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 09:16:20 ID:/1NUVSbJ0
トランスコスモスはやばい
トランスコスモスは年度末かなりやばい


トランスコスモスはとにかく


やばい

やばい


203名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/28(土) 13:21:02 ID:+jb5lbWq0
アイランドシステム
http://www.island-group.co.jp/

ここの名古屋事務所に登録した
担当者は原田○成

派遣先の会社に研修に行く日とりあえずアイランドの事務所に9時半にくるように言われたが担当者現れず
他の社員さんにつれられ派遣先会社に行くが10時研修スタートが
担当者原田を待っていたため遅れ10時過ぎに派遣先会社に到着
幸いにも向こうは嫌な顔せず研修をしてくれた

その後17時頃に担当者原田から電話があり11時まで寝ていたとのこと

そのくせ私が体調不良で勤務予定日に欠勤したいと伝えたところ
「こっちは今日何人派遣社員を送るか向こうと約束しているんだ
こういうことをされると向こうとの信頼関係に関わる
うちとの契約を切られたらどうしてくれるんだ
最悪出勤分の給料は払えないからね」と

自分は研修日に寝坊で会社に現れなかったくせに
体調不良で欠勤する人をそこまで責める権利があるのか?
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/28(土) 13:31:00 ID:QWr1fQ+X0
ライオン社は、どうでしょうか?
社員の態度
紹介内容
案件数
実際の仕事で紹介前と同じか?など
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/28(土) 14:05:09 ID:SWGczzfs0
>>203
アイラ○ドって仕事したことあるけど糞だったな。
そいつ自分との面接の日も遅れてきたよw
態度でかくて感じ悪かったしこういうとこで名前伏字で
晒されるのもわかるわ。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 05:13:51 ID:3TLTRLg9O
>>201
国際マーケとかやってたのかな。

アジアへ移転してしまうとかマスコミに踊らされてるだけの馬鹿が多すぎ。
日本は馬鹿の精神的不安で異常に株価が下がってる。
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 08:14:13 ID:Rc9ThGeTO
>>202 トランスコスモスはコンピューター運用が主な仕事だろ。もうそんなに危ないのか。
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 11:37:15 ID:6iIijxtk0
っていうか、インドの車は新車なのに19万だぜ
日本種派犬じゃ、もうどうにもならねーよ
最低時給額を撤廃して、時給300程度の外国種派犬をつれてこいよwwww
移民法をユルユルにしろwwwww
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/29(日) 19:50:40 ID:6dBe5O+40
>>208
時給300円程度じゃ日本では暮らしていけないんじゃないか?
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 07:04:35 ID:A5duauYj0
>>208
19万円といえば、
50ccの原付より安いか?!?

ただ、安かろう悪かろうって事は無いんかい!?
211昌和運輸:2009/04/02(木) 16:18:32 ID:rXwxLg/50
昌和運輸は釣り求人です!
派遣の仕事などありません!
履歴書の個人情報が欲しいだけ
売り飛ばして金にする悪党会社です
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 21:08:56 ID:FKZRU16lO
>>211さんへ
私もあなたと同じように嫌な思いをしている者です。
今はどこの派遣会社も日雇いの現場はないと思います。
このご時世なので、釣り広告を出せば、登録者がたくさん釣れると思いますよ。
あなたの仰るように、過大広告を出して、個人情報が欲しいだけなのだと思います。
直接雇用の働き方にしたらいかがでしょうか?
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 23:04:12 ID:ayv+/Mxl0
あれば直接雇用が一番だよな、あれば
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 01:07:36 ID:Q82+ShEi0
みんながみんな、直接雇用で仕事見つけるようになれば、
そもそも人材派遣会社など必要無くなるのでは?
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 01:16:10 ID:r+1LvfRw0
倒産というより営業権譲渡して会社をウッパラう
派遣会社がたくさんあるけどね。

君も明日は、●●会社の派遣社員に変わるかもね!
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/17(金) 15:48:03 ID:SrQnIFCJ0
売っぱらうって買い手があっての話ですよねw
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 01:59:46 ID:FsIWCPrNO
>>214
それは何かおかしくないか?
一般企業が安く雇えるからって甘えて派遣会社を通して人雇ったり、それに乗っかって派遣会社も一般企業を独占してる現状があるからやむなく派遣会社を通して働いている人がたくさんいるんだぜ。
極端な話だが子供にも派遣会社を通して働いているだけで本当は時給1500円貰えるのに、何故か間に入った派遣会社のせいで1000円しか貰えない現実を教えるべきだなww
500円はどこに行くかと、それが働いている間永久に続くということも。
派遣会社がなくなれば一般企業も普通に求人出すようになるとは簡単には思えないけど、景気を悪くしている原因が派遣会社にあるのは紛れもない事実だし
218絶対派遣チルドレン:2009/04/18(土) 03:11:18 ID:pEl5c1jb0
ラディアホールディングス(旧GW)配下のシーテック
12,000人中4,500名リストラ中
残った技術者にも、賞与なし、給与カット。
シーは既に死んでいる。
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 16:48:31 ID:he9rjLtF0
>>217
>500円はどこに行くか
そのうち200円くらいはその人の社会保険料だろ。

同じ仕事で直接雇用のバイトだったら、時給900とか800になっちゃうから
派遣でも時給1000円のほうに飛びつくヤツが多いだろうな。

220名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 23:28:20 ID:6w4+XLOQ0
派遣会社なんぞドンドン倒産汁!!
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 20:13:12 ID:huiXdeqU0
プレミアラインは ラディアの下だからやばいというより、確実に潰れる
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 21:06:31 ID:Pt9KeVLgO
派遣のせいで不景気ってどんだけ無知だよ。むしろ逆だろうが。
これから派遣という名前は変わるかもしれないがこういう就業形態は更に増えると思われ。
派遣会社は今を乗りきれるかだね。

派遣よりこれからは正社員の安全神話崩壊が問題。派遣が不安定なのはもとからわかってること。

223名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/02(土) 23:16:55 ID:A2dvg9u4O
そのとおり。
今さら直接雇用ってどの国がそんな愚策やってる?
派遣は企業が国際競争を勝ち抜くために拡大した雇用形態だという事を忘れないように。
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/02(土) 23:23:32 ID:MipYFgm9O
パソナって全然案件無いけど大丈夫なのか?w
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 00:18:37 ID:yrTb11pbO
亜凹
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 09:50:04 ID:CYuWcMGu0
でもさ、派遣が賃金の格差を生んでるのは事実だと思う。
派遣法改悪してから単純労働の派遣が増え低所得者を大量に作りだした。
しかし低所得者が増えた為国内の需要が落ち込んでしまい
輸出だよりだったが海外がダメになったのが今回の不景気。
さらには大量の失業者を作り景気の先が見えない状況だ。
国内市場がもっとしっかりしていればこんなに酷い不景気にはならなかったはずだ。
国際競争を勝ち抜く為と言っておきながら自らの体力を奪われていたんだよ。
これからは単純労働の派遣を禁止し直接雇用の拡大をするべきだ。
227三野:2009/05/03(日) 11:51:53 ID:bll7t/U1O
ラディアなんぞはつぶれて当たり前 で他に倒産廃業した会社は今日現在ありますかw逆恨みキチガイ工員wハケンマンセー
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 13:33:33 ID:Z9J+ET5NO
ワールドインテック伊○田社長、伊○常務、本○常務を始めとする幹部連中の給料高すぎ
派遣スタッフやエンジニアの給料や残業代はカット
まさに現代のカースト制度だな
取引先もスタッフも減ってきており株価も大幅下落
ほっといても直に経営破綻するだろう
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 09:18:05 ID:zCxHP4g+0
まだまだつぶれそうなとこたくさんあるよなw
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 09:35:14 ID:jcH3F8Ny0
どこの派遣会社も資金繰りに苦しいのは有名
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 09:53:18 ID:/tqF2wdI0
3月決算の数字が出ないうちは銀行融資が続いても、決算結果を見て融資停止で
倒産となるのが6月という企業が多いだろう。恐らく9月も同様なことが多いだろう。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 09:58:28 ID:DffqaZ8RO
フジワークはヤバい
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 13:56:09 ID:mUOUP3jVO
サ〇ートシステムは業績厳しいから有給取らない方向
で協力してほしいと言われた。もし休みたいなら
シフトで調整するからだってよ!
スタッフに有給あげられないなんてかなり厳しいのでは
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 16:09:41 ID:Cij+wp9wO
>>217は典型的な無知だな。
派遣会社が無くなる=中小企業は人材不足=景気悪化。
極端な例えでも何でもない。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 16:58:17 ID:QGmsU8B30
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった歌です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 19:25:53 ID:L8V1+aA40
>>235
いつの話だよ。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 13:40:57 ID:760pBa1V0
小さい派遣会社はひっそりと倒産し始めてる予感w
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 13:47:10 ID:3b7wKsptO
オープンループパートナーズの千葉支店はヤバイです。住商グローバルロジスティクスしか仕事がないです。今もあるのかな?
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 14:38:34 ID:q3V2/wQZi
>>237
気がついたら報告してくれ。
未払い報告が増えるかな?
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 17:07:21 ID:Fby5wj9Q0
>>238
>住商グローバルロジスティックス
本社は東京都中央区晴海のトリトンスクウェアーだが、
千葉方面だと
茜浜センター、舞浜センター、浦安食品センターか?
241名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/05/26(火) 15:57:58 ID:4fnpf6pW0
>>237
昨年秋ごろから倒産相次いでる

有名どころではグッド廃業と本芸破産
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 16:39:20 ID:rxMZe49S0
ガイシュツだが3月の決算数値が出て、銀行融資停止→予後不良安楽死の処置
が多いと思われ。以後6月末→9月倒産、9月末→12月倒産が予想され。
243派遣戦士ガンダム:2009/05/26(火) 19:14:47 ID:/1PF2lmEO
名古屋の都築工業。二重派遣で
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 20:41:47 ID:fCzyp8pDO
くそエイジェック!
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/01(月) 16:43:50 ID:GIRDgKZrO
アイラインやばいよ!
今年中に潰れる可能性ある。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/01(月) 16:50:36 ID:zaSmw/KoO
ヒューマソ
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/01(月) 17:02:47 ID:J+wfpv8c0
製造派遣は淘汰されるだろう。
派遣法改正で構内請負の専業になったようなものだからな。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/01(月) 17:05:46 ID:CZtEWUjqO
フジワークもやばい
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/02(火) 14:19:48 ID:3+S20oQXO
右肩上がりで5兆円を越えるほど成熟した派遣市場は今年どこまで縮小するのだろうか。製造、事務系の違いはあると思いますがご意見をお聞かせ下さい。
250名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/06/02(火) 21:59:55 ID:w6gsCmIe0
製造派遣は、ほぼ完全といっていいほど、消えるのではないかな。 事務系は、まだ続くと思う。
 元々、派遣っていうのは事務系が主体だったので。(これは、昔からある。産休とかの場合に派遣社員を代用)
本来の事務系派遣のみになるのではないかと思います。
 
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/03(水) 11:01:06 ID:rQ3/KUdr0
派遣法改正はあまり影響ないんじゃないの?
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/03(水) 13:44:29 ID:qC805lZYO
そうなると製造系の派遣会社は事務系に参入して今後ますます競争が激化するのかな?
うちの会社は事務系ですが最近は優秀なスタッフを選出できても競合に負けてばっかりです。たまに勝っても派遣料単価の相場が下落してるので利益は取れないし。
いつまでこの状況が続くのだろうか。
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 09:03:55 ID:8AxIqnfQ0
東西株式会社
事務所の閉鎖が続いてる
社員の給与も続々減額されてる
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 09:40:43 ID:Oqak0r3x0
>>251
改正法で小企業の半分くらいは潰れるよ
何で大手優遇の法律ばっか作るんだか
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/05(金) 23:50:26 ID:W2KuqVwh0
東西
今年、新入社員50名位入りました。
半分は遊んでますが…
経営陣はは2年戦えるそうです。
あぶないのですか?
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 13:22:43 ID:2Zy0K4mii
>>254
でも、ヤクザ絡みの派遣会社は免許取消なんだろ?
その部分だけは良いと思っている。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 01:37:32 ID:ng+szgQ90
255さん 東西は、新卒採用してて赤字なの?月次の赤字は問題なしも、
決算で赤字になるとしたら人材業界は銀行の融資厳しいと思うよ!黒字になる見込み
があれば良いが。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/15(月) 19:28:21 ID:I5D9Wc8i0
さあ!!皆さん。来週から株主総会が始まります。
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/15(月) 19:40:55 ID:DAchYkqni
アドパーツ。元社員から訴えられてる。
260名無しさん@そうだ登録へいこう
業界に関わった人なら「全社、潰れろ」と思う