1 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:
私の勤務している工場では従業員食堂でのランチの値段が1,000円なのですが、
正社員は会社補助があり500円で食べることができます。
最初は周りに食堂もコンビニもない場所なので仕方なく我慢して、
高いランチを食べていましたが最近は自分で弁当をつくるようになりました。
確かに500円なら安いといえる内容ですが1,000円も取れる内容でもありません。
うがった見方ですが全体の7割を占める派遣社員に高いランチを売りつけて、
正社員には500円で供給できるようにしているのではないでしょうか。
半額補助といっても結局のところ正社員は500円しか支払わないのですから。
それにしてもこのようなことはどこの会社でも日常的にあることなのでしょうか。
いつもなんで派遣社員だけが高いランチを食べさせられるのか
頭にきていました。
そういえばこのランチのことがあるまでは彼氏が、
「映画館のレディースデーは男女差別だからけしからん。
なんで男性だけが女性よりも高い金を支払わなければいけないのか
理解に苦しむ。」
と言っていましたことについても別になんでそんなこと気にするのかな
と半分馬鹿にしていました。
でも実際に自分がその立場になると彼氏の気持ちがよくわかりました。
おかけでこれまで以上に仲良くなれたのは嬉しいことですね。
でもこのお値段の差額については納得できません。
2 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 16:55:32 ID:Tv38PABD0
◆私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、大便はNG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
納得できなきゃ正社員になって福利厚生の負担をすれば?
じゃなきゃ派遣会社に福利厚生の充実を図ってもらって昼飯デリバリーさせれ
4 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 01:04:30 ID:+NhD1H2fO
社員食堂はどこの会社も外食業者に委託している。
なので一般の食堂やレストランと変わらない料金取るところもあれば、
社員については食事補助を出して安くしてるところもある。
どこの会社でも出入り業者などが社食を利用するときは正規料金を取るところが殆ど。
ちなみにうちの会社の社食は社員ならば食券で300〜500円程度で食事出来る。
関連会社の人達が利用するときはそこの関連会社の食券を使うが、
食事補助の関係で我々より若干高い。
外部業者などが利用するときは正規料金600〜1000円程度取ってるよ。
要は派遣にも食事補助を出してるかどうかの違いじゃね?
5 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 01:35:15 ID:WP4zD4B80
千円は高いな。金勘定の大阪ですか? それとも都内?
こちらも食事代プラス、手数料150円ほどとられるよ。
それでも500円もいかないよ。社員なら手数料なし。
関西系は、手数料とか、なんでも料金にして高くとる。
せこいし、買わせよう、説明をきちんとしないであとから
金とるとか、せこいし、前料金とかね。何でもプラスして
金とる。良心的だよとかいう所に限り怪しい。
人間不信と地域不振になってます。関東あたりで仕事したいな。
6 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 02:37:57 ID:+NhD1H2fO
>>5 手数料込みでその料金でもし定食なら、かなり良心的な会社だよ。
会社は食堂に一食辺り7・800円程度は払っていると思う。
社食は社員のための福利厚生の一環だから、結構な経費がかかっている。
大手じゃ無い限り、社食ある会社の方が珍しい。
物価の高い関東は社食も当然高いし、高くて美味い店ならたくさんあるけど、
大阪みたいに食い倒れるほど安くて美味い店はそんなにないよw
7 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 07:55:55 ID:ACcKkjyyO
1
今の日本社会に、『正社員=派遣社員』を求めるのは酷だ。
経団連のTOPがあの人柄ですから…
8 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 08:24:46 ID:rvFjjqNpO
私が行っていた工場は正社員は約100円引きの値段で食べられる。
旦那が前に通っていた工場は正社員も派遣も同じ値段
千円のランチは高いですね。
>>1 昔働いた事がある会社は、派遣先と派遣会社が、半分ずつ従業員割引額を負担してくれて、
社員と同じ金額で食べることが出来たよ。
定食が300円くらい。
昔は違っていたらしいけど、先輩世代が3者で話し合って勝ち取ったらしい。
ボーナスや昇給と一緒にね。
そこは請負で長く働くの前提だから、一般派遣とは少し話が違うと思うけど。
10 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 13:40:32 ID:n3hNKbQo0
俺、派遣会社の営業だけど、やっぱり社員食堂は社員と
派遣(外部)では値段が違うらしい。
日替わり定食…社員=300円位 派遣=600円位
派遣スタッフから相談を受けて従業員割引させてくれと交渉したら
派遣会社1社に特別措置をとる事はできないと言われ派遣契約を終了させられました…。
派遣スタッフには平謝りでしたが、都内の条件の良い仕事を紹介して
逆に喜んでもらえたのが救い。
交渉上手になる方法って無いですかね…
11 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 13:47:20 ID:GZL+7ynYO
俺の派遣先は社員も派遣も全く同じ値段。カレー260円定食380円。安いには安いが味は…もう100円位高くてもいいから人間様の食えるものを出せっつうの。
12 :
中堅派遣:2008/03/22(土) 21:53:51 ID:iqZ6IFCb0
はじめまして、派遣6年目の中堅派遣っす。
社員食堂で言うなら、○阜○体が好条件です。
社員、派遣関係なし。金額同じ、そして、うまい。
カレーなら250円だったと思う。
朝食もそこで取れば、1日1,000円かからない。
13 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 05:23:38 ID:qBa8Vb8x0
>>1 「正社員だけランチ半額はよくあることなのか」
残念ですが、よくあることですよ。
労働関係法にはランチのことなどどこにも書いてありませんからね。
従業員食堂は、従業員の福利厚生のためのものであって、派遣社員は当然論外です。
必要ならば、派遣会社に交渉するか、弁当を持参してきて下さい。
案外労組のある会社ほど「派遣社員にまで補助を出すのはおかしいんじゃないのか?」
と、労組員に突っ込まれ、派遣社員の待遇改善を阻まれている会社は結構多いと聞きますが。
14 :
(;´ω`) ◆HIMAJIN.QE :2008/03/23(日) 07:06:40 ID:3LFWMwd1O
嫌ならば弁当持参したら!?
15 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 09:40:29 ID:24Gd1lWBO
残念ながら、弁当もちこみ禁止という工場がありました。じゃあ、コンビニの弁当もちこみは?といったらそれもダメ。
食堂を強制的に利用させる会社だった。電線やの住○電工はひどかった。
>>1 話ずれて悪いけど、普通の映画館ならレディースデーとメンズデーがあるはず
だから男女差別だとは思わない
17 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 18:58:57 ID:lSvh7xMf0
>>1 福利厚生の面で言えば当然だと思うが・・・
ただ1000円のランチしかないのは確かに厳しいな。
ただ、派遣社員は派遣先はお客様という立場を理解しないといけないな
職場は同じでも別の会社なんだから。
うちの社食も社員割引がある。が、マズくて普通の人はみんな外で食べる。
自分もあそこでは食べる気がしない。
なのでうらやましくない。
19 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 22:36:47 ID:eCv2LoRa0
しかし、派遣先は派遣スタッフを自社雇用の従業員と同じ待遇にするような
条文が「派遣先責任者が講ずべき措置に関わる指針」に書いてなかったかな?
記憶違いだろうか・・・。
20 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 22:41:47 ID:cwiMINZdO
私の勤務先もそう。
定価600円で、社員(自社採用パート含)は300円。
派遣の私はおべんと持ちにしました。
直雇と余所者との待遇差を憂いて、全ての人々が腹が減っても間接雇用を避けるようになる事を望む。
22 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 16:52:53 ID:aZpll6q0O
>2嘘だろ…
コピペにマジレス。。。
俺の職場では正社員様のみメールアドレスが配布されてたな。
当然派遣社員のPCはネットも繋がらない。メールアドレスも付かない。
25 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 12:04:07 ID:Ger4MPE60
そうすることによって正社員同士のガス抜きになってる。
単に福利厚生とかセキュリティの問題だろ?
了見狭いな。そんなだから派遣に成っちゃうんだよ・・・・
27 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/15(日) 21:45:35 ID:fHVvFGSy0
正社員の多くの福利厚生のために
新規の正規雇用を抑えているんでないのかor2
28 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/05(火) 19:04:10 ID:W1wxSjKm0
これも本来、派遣側が何らかの措置を取らないといけないものなんだけどな
派遣会社は何もかもけちるんだよ
派遣社員はいろんなところで損だな
29 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/06(水) 12:24:08 ID:SwxHsv/z0
>>19 職場環境だけであって、福利厚生まで同じにしろとは書いてなかったよ。
社食は派遣先の施設を委託会社が運営しているから、派遣先社員は福利厚生費を
給料から天引きされているんだよ。
同じにしろっていったら、自分たちも福利厚生費を派遣先の正社員と
同額払わなくちゃいけないんだけど、払える?
30 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/06(水) 12:43:41 ID:G9d3VQuUO
契約社員でヤマト運輸系会社にいたが
雇用形態関係無しに350円で食えたし
今、派遣で三千人規模の工場に派遣で来てるが
社員と同じに300円の定食食えるけど?
31 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/06(水) 15:12:24 ID:XMXz3tjfO
前の日に大量にパンでも買ってこいや!
32 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/06(水) 22:15:01 ID:r02duaRh0
この間の法律相談所で結論は出ているんじゃないの?
33 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/06(水) 22:37:20 ID:LwDzWMLr0
>>32 直雇のパートは正規料金、社員のみ半額負担で違法性は無いって話だったな。。。
ましてや外部の派遣さんが半額負担を要求するのは不当請求だよな。
>>32 直雇のパートは正規料金、社員のみ半額負担で違法性は無いって話だったな。。。
ましてや外部の派遣さんが半額負担を要求するのは不当請求だよな。
37 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/07(木) 20:49:51 ID:nyaTmg/E0
これはどう考えても合法だろ。
正社員は会社が半額負担してるわけで。
派遣は派遣会社に給料貰ってるから派遣先の企業の福利厚生は受けられない。
あたりまえかと。
38 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 19:59:36 ID:UxgTtiCaO
何つまらん事を。お前の派遣会社が負担してないからお前は正規値払うのはあたりまえだろ。
頭にくるから派遣会社に負担をせがめよ、馬鹿か
社員半額のとこが殆どだね。
>>1と違って、だいたい派遣でも300〜600円くらいで済むがな。
パンだけはコスト削減出来ないらしく社員にも相場額で売ってるから派遣はさらに倍額になる某生協
(コンビニ200円のサンドイッチを400円で売ってる)
まぁ、諦めて弁当持って行くか、社員昇格できるように頑張るか
1000円もかかるよりは、コンビニ弁当買って行け。半額で済むぞ
今、コンビニ弁当でも上手いしな
1000円は高いけど高いと思うなら別手段をとるべき。
選択肢はあるし自由だ。派遣先は取引相手だ。飯代とかは本質でない
41 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/12(日) 09:29:29 ID:yamdITl20
昭和47年あさま山荘事件にて
有料でカップめんを機動隊員にふるまったが、最初警視庁警察官のみで長野県警
は買えない 買えるようになっても警視庁50円で他は70円
水くみや湯沸かし全部警視庁の設備使ったからだそうだ
42 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/12(日) 09:35:19 ID:PZ4W4P0FO
オマエ達はヨソの子。
別会社の人だという自覚が足りない。
44 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/13(木) 01:50:51 ID:2ZAdbmq7O
部外者=派遣
45 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/13(木) 05:48:38 ID:Fq1MoTwI0
正社員だと社員証カードでレジをパス、後払い制で割引。
派遣は現金払いで価格そのまま。
よくある事さ。
46 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/13(木) 05:57:48 ID:/CTR1wx6O
普通にあるよ。うちの工場でも、派遣は弁当持ってきてるよ。
47 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/13(木) 07:00:18 ID:XqE0yNfVO
社食じゃなく飲み物の話なんだけど、ペットボトルが売店だと120円で自販機だと140円というのが不思議。
どっちも高いから外で買ったやつ持っていってるけど。
派遣会社のIDで受けられる各種割引と
派遣先のID提示で受けられるビル内テナント割引を両方使えてる
ウチみたいなケースは珍しいのかな?
49 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/23(日) 10:03:10 ID:cw+7CeFEO
社員食堂のランチ、社員と契約は350円、派遣や外部業者は500円だったけど、派遣にも食事補助が出ることになり社員と同じ350円になった。
ご飯、味噌汁、漬け物、梅干し、味付け昆布がお代わりし放題なのはとても有り難い。
なので最近は朝食抜きw
50 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/23(日) 10:32:51 ID:5hlK9Z2w0
ped'ey 食堂を使えるのは正社員と準社員、契約社員、期間社員だけ
派遣社員は食堂は使えない、現場で食べるか、車の中でたべるか、
近くのコンビに行くか、さんが普通だ、多少高くとも派遣社員が
食堂を利用できる会社は恵まれている方だよ。
うちの工場の社食は…
「正規」→「半額負担」
「契約」→「無料」
52 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/23(日) 11:42:16 ID:/XWjTjKR0
正社員→(組合費)→組合→(助成金)→社員食堂 の流れで正社員の
社員食堂サービス価格を実施してる会社もあるからな。
このシステム下で派遣もサービス価格にしたら、社員食堂は売れば売るほど
赤字になって潰れてしまう。
53 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/23(日) 11:48:12 ID:/XWjTjKR0
正社員→(厚生費)→会社→(助成金)→社員食堂 のシステムでも同様。
54 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/23(日) 12:15:04 ID:cw+7CeFEO
>>52 よく判らないけど、組合費って労働組合費のこと?
ということは管理職は別ってこと?
因みにうちの派遣先では、派遣先の方針として社員も派遣も同じ金額の食券に統一されました。
あと、以前は社員のみだった社員優待販売も、
派遣社員にも適用されるようになり、かなり助かってるよ。
以前の派遣先は、露骨な差別っていうか明確な区別があったので雲泥の差。
かといって、派遣から正社員には殆どしない会社みたいだけど。
55 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/23(日) 12:37:46 ID:/XWjTjKR0
>>54 労働組合とは限らない。
社員の福利厚生(会社が直接やってくれること以外)のための組織が
ある会社は結構あるんだ。
もし労働組合の助成で社員割価格をやってるなら、労働組合の組合員証
の提示が割引条件になるだろうから、管理職は別なんじゃないか?
56 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/23(日) 12:53:23 ID:9lb5XtI+O
パナは値段一緒かな
57 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/23(日) 12:58:41 ID:BIaTEWgXO
俺の来てるところは派遣が二割だして、派遣先が同じく二割出してくれてる
500前後と普通でも安いのにさらに会社からの補助で4割引です
普通の食堂、洋風の食堂、マクドの三店舗あって結構重宝してます
58 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 09:13:49 ID:EZDiJWYeO
うちの工場は正社員は300円。派遣は500円。
ただ、食券を10枚づつ買わなきゃだから月に20日働くとすると、正社員は6000円、派遣は一万円になる。
59 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 09:33:34 ID:wgX9+BK6O
うちの工場は、正社員が有料、期間が無料です。
外資系ホテルだが
正社員、アルバイト→無料
外注業者→400円
61 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 12:19:18 ID:jgfpT01ZO
それが普通なの?
知らんかった、電気系S社は派遣も一緒だな、
一番高いステーキ鉄板焼とかで450円位。
恵まれてんだな。
社員はまずいとか文句言ってるけど、激安だろ!
前いたところは
正社員:社食で社員証見せれば食べられた。代金は月3500円(給与天引き)
それ以外の人:1食500-700円