派遣社員はサイレント・テロリストになれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
つらい日本社会でグチをはく気力もない・・・な
すべてをあきらめた派遣社員。
そのかわり・・・ささやかな抵抗をしようじゃな〜い。
*社会に無関心。テレビ×新聞× 立ち読み、図書館ですませる。
*困った他人は助けない。電車で強姦されてても虫。
*嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あってもしない。
*ケコン厳禁 風俗、ペットでガマン
*携帯解約 docomo AU SoftBank全部不可
*派遣・請負を多用してる会社の製品は買わない
以下プチテロを追加してくれ。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/30(木) 00:12:38 ID:l9OE+3if0
派遣や非正規社員の皆さん 

派遣先では 適当に仕事してれば良いんですよ。
ガムシャラニ頑張っても 報われません 体壊すだけ。
給与に見合った労働をしているように 見せてれば 良いんです。
いくら頑張っても成績考査を反映出来る事は出来ません。昇給昇格賞与無しじゃ成績点付けれない。

本来 派遣社員や契約社員は正社員よりも年収は多いのが世界の常識なんです。
つまり、専門職で正社員より能力があり 都合の良い期間だけ採用できるから
それだけ 賃金も高いのが当たり前なんですが、日本の経営者や政治屋が勘違いして制度化したんです。

ですから日本の非正規社員は物凄い意味での搾取をされてるんです。だから 適切なバランスの取れた労働をすれば良いんです。
そうすれば、雇用先も 製品の品質低下に 困るから 正社員化を考えるでしょう。
それが いまの経営者や政治屋には分からんのです。
分かるまで、適当な製品を製造してください。それで良いんです。

勿論、欠陥品になっても 仕方ありませんが それでもいいんです。それは始めからリスクとして承知してます。
あくまでも適切適当な作業をしてれば良いんです。経営者がいくら頭が良いと言っても人間の心まで見透かす事は出来ません。

労働者派遣業は労働基準法を改悪し法抵触寸前ギリギリの法律で出来た会社です。

唯一派遣の強みは 複数の派遣会社に登録が出来ることで、もし不当解雇でもまた次の職があることだ。
労基署は企業の味方でなかなか問題を受理しないから 共産党系の労組に相談するのも選択肢ではある。
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/30(木) 00:14:08 ID:l9OE+3if0
http://www.president.co.jp/pre/special/aiai/004.html
買い物依存症? (2)
http://www.voice-inc.co.jp/book_last.aspx?GD1CD=0&GD2CD=0&GD3CD=0&GDCD=4216&GDSCD=0
働かないって、ワクワクしない?

http://www.doblog.com/weblog/myblog/15505/472663
アップビルダーとダウンシフター(その1)
例えばアップビルダーからダウンシフターを見れば、利己的で向上心がなく何を考えているかわからない社会のお荷物
のようにも見えるでしょう。自然とダウンシフターに対する目は厳しいものになるはずです。アップビルダーはお互いに競
争的ではありますが、社会全体でも上をめざしていないと落ち着けないからです。またアップビルダーの社会への影響
力はその数に比べて格段に大きいわけです。

逆にダウンシフターからアップビルダーを見れば、必要以上のモノを求めて、無節操に働いている騒がしい人々、拝金
主義と虚飾にまみれた哀れむべき存在ということになります。おまけに影響力にものを言わせて何かと干渉しようとして
くる非常にうとましい存在でもあるわけですね。
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/30(木) 00:18:05 ID:l9OE+3if0
関連スレ

Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [13]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1184931002/l50

氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188225794/l50
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/30(木) 21:04:34 ID:l9OE+3if0
age
6名無しさん@そうだ登録へいこう
買いたい物は特にないね
強いてあげれば現物の金ぐらいかな