派遣会社はピンハネ率をちゃんと契約書に明記しろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 19:12:36 ID:V7aZb9xw0
ウチは特定派遣だけど
派遣社員自身が交渉して仕事取ってくるからな
(営業してるときはもちろん派遣社員としてではない)
ピンハネ率公開などしなくても自分達で分かってるさ
社長は何をしてるかというと・・・
自身も現場で働いてますw
奥さんが派遣元責任者w
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 19:17:14 ID:e60cpiBIO
お婆ちゃんはいつも「1番を目指すよりも2番でいるのが人には一番いいことだよ」と言っていましたから、2番でお願いします!
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 19:18:30 ID:bVaNGtWB0
>>917
ないようにたいしていったんだがな
まあいまさらどうでもいいか
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 19:22:33 ID:bVaNGtWB0
>>932
IDがKYですよ。
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 19:24:27 ID:72WdXYkyO
結局、派遣元が難癖つけて
不当に給料を搾取しているという
証言は出てこないんですね。

では、派遣社員はピンはねされていないと
いう事でよろしいのでしょうか?
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 19:26:39 ID:m9xJ4ADj0
>>953
派遣会社は労働内容と時給等の労働契約を派遣社員と結びます。
派遣会社はその労働契約をもとに企業(派遣先)と契約します。

つまり、派遣社員は企業(派遣先)と契約したわけではありません。
派遣社員には派遣会社との契約しかありません。

その派遣社員と派遣会社の契約内容が守られているかぎり、
派遣会社が派遣先との契約でいくら利益をあげているかなどは
派遣社員の知るところではないです。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 19:27:14 ID:HEni+3SBO
ピンハネ(?)された金額で納得して契約したんだから、後は派遣会社が幾ら儲けようが良いじゃん^^
気に入らないなら会社変わりな^^
959(;^∀) ◆warosu/bks :2008/06/24(火) 19:33:24 ID:r6DoA8uGO
>>950
残念(∀^;)9m
派遣社員さんがたくさん居る会社の社員で〜す


だけど派遣社員さんは馬鹿にはしてないよ、一部を除いてはね


多忙期にも関わらず毎日のように日払い(2千円)をしてパチ屋に行く人
その人に残業しないの!?
残業の方が稼ぎいいやん
と言ったら時間が勿体無いと言われた


そんな人は軽蔑だね
忙しい時期なんて自分の親位の年齢の人が毎日のように早出、残業をしているのにさ…
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 19:37:55 ID:l7HOqym50
>>959
そのむかつく気持ちは分からないでもないが、
だからといってピンハネがどうのこうのに
ケチをつけるのは逆恨みでは?w
完全に私情が入ってるところをみると頭悪そうだw
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 19:38:55 ID:m9xJ4ADj0
>>956
「不当に給料を搾取されている」という証言は出ないと思いますよ。

あったとしても、微々たるものでしょうから。
(その場合、裁判になっているでしょうから)

ほとんどが、あわよくば給料増?とか考えている派遣社員とかが勝手に
「ピンハネ」と言っているだけですから。

意地悪な言い方をすれば、
「派遣会社の経費・利益を契約以外のところで自分のものにしたい」
のでは?

そんな派遣社員の身勝手な不当な意見、誰も認めませんよ〜だ!
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 19:54:28 ID:72WdXYkyO
>>961さん

と言う事は、結局は一部の
はねっかえりの狂言だった訳ですね。

では、今後一切、不当な搾取が行われないかぎり
ピンはねと言う表現を止めて欲しい
ものですね。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 19:59:18 ID:m9xJ4ADj0
>>961
私もそう思います。

ここで言っている「ピンハネ」は
「931>ピンハネって言葉がいかにもぼったくられてる感じがいい」

これが全てでしょうね。

問題なく過ごしている「派遣会社」「派遣社員」にとっては
はっきりいって迷惑なだけです。
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 20:03:05 ID:m9xJ4ADj0
>>963
961じゃなく962の間違い
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 20:03:07 ID:e60cpiBIO
>>957
でね、お婆ちゃんは言ってたよ。ハケーンでしか仕事に就けないナマケモノはアタマの悪い人たちが多くて3だと主張する変な人が時々いるから気をつけなさいって!
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 20:08:49 ID:YoLuy61cO
主に騒いでるのは、寮住まいの製造派遣の連中でしょ?
一般派遣と一括りにしないでほしいな。商売の何たるかは知っているつもりだし。
いい迷惑だ!
967(^∀^) ◆..KY../O5o :2008/06/24(火) 20:18:09 ID:r6DoA8uGO
>>955
酉が KY ですがww


しかし何だな…
うちの現場にも沢山の派遣さんはいて、色んな性格の人も居る


ピンハネされていると思う人は希望の会社や工場に直接に雇用を求めたら!?


派遣会社に出してる金額で私を雇用してチョンマゲ!


とww


968holden ◆zG5v18Zmu. :2008/06/24(火) 20:40:05 ID:wxolxQYB0
ピンハネの定義の話と、中間搾取の是非の話を分けて考えた方が良いと思います。
まず、ピンハネは「不正な搾取」のことを指しているのは皆さん納得していることでしょう。
ここで曖昧な「不正な」の定義についても明確にした上で議論をしないとかみ合わないのではないでしょうか。
思うに、
「法律上問題がないこと」
「労働者が納得のいかない中間搾取を行っていること」
単に「中間搾取」
のいずれかで考えている方が多いと思います。
とりあえず、ここでは批判を考慮して「法律上問題がないこと」とするか、ピンハネという言葉は
使わず「中間搾取」で通し、中間搾取の是非について議論を展開した方が有益ではないでしょうか。
969holden ◆zG5v18Zmu. :2008/06/24(火) 20:42:43 ID:wxolxQYB0
↑だとスレ違いになっちゃいますねw
とりあえずスレタイの「ピンハネ」という言葉を「搾取」か「手数料」とかに脳内変換して
議論した方がいいのではないでしょうか。
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 20:49:34 ID:m9xJ4ADj0
>>967
「派遣会社に出してる金額で私を雇用して」
「いやです!」

まぁ、これが普通。
ここから交渉になるんだけれど・・・。

みんな交渉しないんだよね。
それで、雇ってもらえないとか、あの会社はどうとか文句ばっか。

交渉もなしで、いい条件で仕事しようなんて甘いよ!
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 20:51:29 ID:72WdXYkyO
たかだか2%の純利で
中間搾取だって言われたら
企業なんてどこも活動できないかな。
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 20:52:48 ID:72WdXYkyO
次スレで議論は?

中間搾取の是非とか。
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 20:58:34 ID:m9xJ4ADj0
何でみんな「ピンハネ」とか「中間搾取」とか
「マイナス」で考えるんだろう?

派遣会社は派遣社員の給料分に上乗せで企業(派遣先)で交渉しているはずなんだが。
「プラス」で考えるべきでは?

ぶっちゃけて言えば、そのプラスの部分を少しでも欲しいだけ。

>>972
次スレでの議論は、「中間搾取の是非」ではなく「派遣会社の利益をいかに派遣社員に還元させるか」では?
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 21:48:08 ID:72WdXYkyO
日雇い系と一般系は
分けて考えたほうがいいのかな?

職種、待遇などなどが
違うと思うんだが。
975holden ◆zG5v18Zmu. :2008/06/24(火) 21:59:53 ID:wxolxQYB0
>>974
全てに共通する問題、一部にしかない問題とあるので、何を問題にしているかに
よるのではないでしょうか。
中間搾取に関わる問題では全てに共通しますが、安定した生活に関する問題では
特定派遣は事情が異なります。
職種も場合によっては限定して考えた方がいいと思います。
専ら問題となるのは単純労働の派遣です。
専門職の労働者は入れ替えが容易ではないため比較的立場が強く
単純労働者と比べて問題になりにくいです。
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 22:25:35 ID:m9xJ4ADj0
>>974,>>975
専門性の度合いと雇用形態の2つの違いが大きいとは思いますけど、
契約形態が違えば、それぞれ問題があったりしますから、
単純にパカッと分割して考えるのは現実的ではないですよね。
かといって、どの業種もとか全体的に言って考えると抽象的になったりとかしてわかりずらくなる・・・。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 22:31:49 ID:uq9xjxG/O
【社会】グッドウィルに罰金100万円??被告らに罰金100万−50万円 東京地検、一連の捜査を終結
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214312972/
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 22:36:42 ID:3k/yiCrw0
派遣会社はかつて違法な存在だった。今では派遣の仕事もかつては正社員の仕事だった
のだよ。派遣が昔のように違法になれば、今の派遣の仕事は全て正社員の
仕事になる。そのぶん正社員の求人となって増えるんだよ。
派遣会社のせいで正社員になれるチャンスがなくなっているんだ
正社員の求人と職を労働者から奪っているのは派遣会社なのだよ
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 22:38:23 ID:l7HOqym50
派遣会社の工作員が
ピンハネって言葉のイメージが悪いから
強引に変えたがってるだけw

定義なんざこのスレで決めた事なんだから
がたがた言う方がおかしいのにw

まあ工作員乙w







980名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 22:44:44 ID:m9xJ4ADj0
>>979
ピンハネ自体がないのに、定義、イメージも糞もないと思うが・・・。

虚偽の風説を流布し、偽計を用いて、派遣業界の地位をただいたずらに失墜させてるように思えるのは
私だけか?
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 22:48:19 ID:l7HOqym50
>>980
ピンハネの解説

ピンハネの「ピン」はポルトガル語で点や1を意味する“pinta”の略、
「ハネ」はかすめ取るという意味の“撥ねる”の略。つまり、ピンハネとは利益の一部を先に取ることを意味する。
ただし、ピンハネは何もせずに利益を横取りする、暴利をむさぼるといった悪いイメージ、
阿漕なイメージを伴って使うことが多く、事前に契約した一般的な額(率)の上前を先に取ったとしても
ピンハネとはあまり言わない(この点は主観的なよる部分が大きく、例えば一円すらも渡したくないと考える者
にとっては小額であってもピンハネに値する)。
2004年の労働派遣法改正以降、派遣業者に対して使われることが増えている。

>2004年の労働派遣法改正以降、派遣業者に対して使われることが増えている。
>2004年の労働派遣法改正以降、派遣業者に対して使われることが増えている。
>2004年の労働派遣法改正以降、派遣業者に対して使われることが増えている。

ググって見ればわかるように
ちっとも使い方間違ってないからw







982holden ◆zG5v18Zmu. :2008/06/24(火) 22:49:00 ID:wxolxQYB0
>>980
定義がないということは、ピンハネという言葉は存在しないといってる?
もしそうなら、なぜ君は「ピンハネ自体がない」と「ピンハネ」という言葉を使えるの?
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 22:50:49 ID:72WdXYkyO
>>979

負け惜しみ乙〜

じゃあ、派遣会社がピンはねしてる事を
証明してみせてよ。

ほれほれ〜、
誰も邪魔しないからさ〜













また逃げるなよ。
人間のク〜ズ。
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 22:53:09 ID:72WdXYkyO
>>978

どんだけ近視眼なんだろね〜。

派遣がなくなったからって、
企業がほいほいと正社員を増やすんだ〜


へ〜
そうなんだ〜


採用されるといいね。
985holden ◆zG5v18Zmu. :2008/06/24(火) 22:56:20 ID:wxolxQYB0
>>983
既に述べたように、このスレではピンハネの意味を別々の意味で使っている
人がいます。まずはピンハネという言葉の定義を明確にしていただけますか?
次の中から選ぶか、自分で考えてくださっても結構です。
1.中間搾取
2.日本の法律に違反し金銭の搾取を行っている
3.労働者が納得のいかない比率で中間搾取を行っている

986名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 22:59:09 ID:m9xJ4ADj0
>>985
どれでもないと思うよ。
派遣会社が当然、確保するマージン分を「ピンハネ」と言っているだけ。
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:00:20 ID:72WdXYkyO
>>985

二番
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:00:55 ID:njgWIK2SO
>>978
派遣は労働者全体の5%にしか過ぎないんですよ〜。
だから、派遣率の高い製造業くらいしか、派遣問題を真面目に考える気は無いんですよ。

その製造業の代表格のトヨタも、考えた結果、派遣を使わない事に決めて、
行政に外国人労働者の解放を訴えてるんですからね。

業界を良くするとか、考えたり、行動したりする時間があるなら、
他の職種探した方が楽ですよ〜。
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:07:45 ID:6vHE1G0pO
その前に言いたいんだけど、学歴も経験もないクソみたいな奴が
派遣会社通して一部上場の企業に簡単な面接だけで入ってる事自体が間違いだ。
働けるだけありがたいと思えクズ共よ
社員より
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:08:08 ID:3k/yiCrw0
>>984
口汚く罵ってアフォだね

だが客先企業も正社員雇用に切り替える動きがでているよ。
ちなみに俺すでに脱派遣して直接雇用だから、いくらでも
煽ってくれ
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:11:25 ID:72WdXYkyO
ふ〜ん、おめでとさん。

で、今まで何人の派遣がいて
何人が社員になれたの?
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:14:23 ID:m9xJ4ADj0
>>985
そんな質問しても無意味、
「ピンハネ」自体の本来の意味でみんな使っていないから。
「ピンハネ」という言葉を使うと、派遣社員が無用に派遣会社に搾取されているというイメージを植え付けることができる。
本来の意味ははっきり言って無意味。
はっきり言って、「悪質」。
そもそも内容に実態がない。
これが派遣社員の考える水準だと思うと「派遣社員雇用」は最低限と考えた方が良さそうだ。
悪く思わんでくれ、普通の派遣社員よ。
派遣社員を雇用することにこれ以上メリットを感じない。
むしろデメリットの方が大きいと判断した。
「少なくとも派遣社員雇用は前年比90%減にする」
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:14:53 ID:9G2F6mK4O
ピンハネしないと会社は成り立ちませんよ

文句あるなら辞めたら
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:16:19 ID:6vHE1G0pO
派遣されてるだけでありがたいと思えクソ共
995名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:16:48 ID:72WdXYkyO
で、正社員は増やす予定はあるの?

派遣を切っても、業務に支障は?

紹介予定は受け入れる余地有り?
996名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:17:24 ID:2uZOmJbx0
>>978
昔のライン工や倉庫内作業の正社員は薄給でボーナスも少なかったよ。
ただ正社員だったというだけで今の派遣とあまり変わらないと思う。
巨大企業だけは例外だったけど。
結局は給料の安く離職率の高い正社員が増えるだけだと思う。
25年位前はちょうどそんな感じだったけどな。
997holden ◆zG5v18Zmu. :2008/06/24(火) 23:18:22 ID:wxolxQYB0
>>986
それは中間搾取を指すと思います。
搾取とは別にマナー・モラルに反してせしめていることを指しているわけではありません。
だから、正社員も会社に搾取されているといえます。

>>987
981の解説を見れば
>事前に契約した一般的な額(率)の上前を先に取ったとしても
>ピンハネとはあまり言わない
と書いてあります。
l7HOqym50はそれを認識した上で使い方を間違っていないといっている。
ならば、l7HOqym50は987さんと同じように法的に違反していることを指してピンハネと
いっているように感じられますね。
ならば法に反して金銭をせしめていることが常態化していることを示すソースは確かに欲しいところです。
それともl7HOqym50さんはちょっと混乱してるのかな。。。反論受付中。
998holden ◆zG5v18Zmu. :2008/06/24(火) 23:26:30 ID:wxolxQYB0
>>992
>「ピンハネ」自体の本来の意味でみんな使っていないから。
だから正そうと思った。
つまり992さんの主張しては、「ピンハネ」という言葉を使っている人は
イメージ戦略のためにその言葉を使っていて、議論する気はさらさらないってことね。
本当なら悪質きわまりないけれど、ほとんどの人は曖昧なまま、しかも
それに気づかぬまま使ってしまっているだけだと思うけど。

>>993
搾取を指してピンハネというならばその通り。
でも、論点がズレていると思うな。
君の言う意味での搾取を否定している人はそれほどいないと思うよ。

>>996
企業側からの一方的な解雇が難しくなるから立場の弱い労働者の生活を
安定させる効果は見込めると思うな。

999名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:27:18 ID:m9xJ4ADj0
>>992
実際、正社員を増やさずに、派遣社員をほとんど削減するシステムを作り、経費を80%(ほとんど派遣社員が食いつぶしていた部分)をカットできる。
検討は十分に行った。ただ、数人は派遣社員を雇う予定にはしている。
今まで、基本的に半期契約で行っていたので、システムがきちんと稼働すれば、全く問題ない。
まぁ、そのシステムを稼働させまいと派遣社員が業務妨害を行ったりもあったが、どうも派遣社員というのは信用できる人が少ないようだ。
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:28:36 ID:vZAqDjD00
766 :名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] :2008/06/24(火) 23:16:04 ID:eBqujcAa0
派遣業者全部潰して
派遣業自体を違法化
その上で派遣業者の資産全部没収すれば解決だろ
ついでには経営者は全員公開処刑でいいでしょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。