派遣マンセードラマ「ハケンの品格」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
 篠原涼子が派遣OLに扮する日本テレビ「ハケンの品格」(水曜午後10時)が、
来年一月十日からスタートする。

 篠原演じる年齢不詳の大前春子は、二十八の資格を持ち、語学も堪能。
数カ月契約で会社を渡り歩き、行く先々でプロジェクトを成功させてきた。
社内の人間関係に煩わされることなく業務を淡々とこなし、定時にはスパッと帰る
彼女に反感を抱く社員も多いが、仕事があまりにもできるため、誰も逆らえない。
 春子を”スーパーOL”と位置づけ、新たな派遣先の大手食品会社へやって来た彼女の
奮闘を通して、派遣社員の実態を描く。共演は加藤あい、小泉孝太郎、松方弘樹。

 日本の会社の雇用形態は変化し、正社員を採用しない企業が増加。
派遣労働者数は今や三百万人に迫るといわれている。
ボーナスなし、交通費自腹、査定内容が悪ければクビと、環境は過酷だが、
「派遣」という制度をポジティブなものとして楽しんでいる人もいるという。
 そんな現実を踏まえ、櫨山裕子プロデューサーは「派遣社員がどういう気持ちで
働いているのかをリアルに伝え、同じ立場の人達に元気を与えたい」と話している。
http://www.ntv.co.jp/haken/
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 22:40:55 ID:SnvUPX5q0
>>1
30年前の派遣本来の姿だな
今は社員がやりたがらない雑用をやるのが今の派遣の姿
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 13:20:14 ID:4oP1ra7B0
今の正しい派遣の姿をドラマ化しろよ

「有能な派遣社員」にこだわるなら差別で就職できなかった設定にしないと現実味がない
主人公の設定をBにしたらほめてやるがw
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 13:10:05 ID:0AbHJDCD0
ハケンの品格(仮)part1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1163395997/
5名無しさん@そうだ登録いこう:2006/12/06(水) 13:27:11 ID:br5lPQ7k0
数ヶ月で会社を変ったら、次は長期の仕事なんか決まらないわな。
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 14:29:03 ID:JuIZC5S20
スポンサーに派遣会社が付くのが想像される。
ということは、派遣会社の実態を描くと、派遣会社にとって
マイナス・イメージになるので、そんなことはスルーされるだろう。

派遣会社が行う悪事を毎回取り上げて
「最終警告、本当は怖い派遣会社の仕組み」とかいうタイトルの番組の
方が、視聴率は高くなると思う。

7名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 14:31:55 ID:MgZoUxVb0
☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!

私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
http://www2.ranobe.com/test/src/up16740.jpg
【漫画DB】第1弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://www.ranobe.com/up/src/up154312.jpg  
【漫画DB】第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364144.jpg
【漫画DB】第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364686.jpg
【漫画DB】おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2976.jpg
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 16:12:51 ID:hHyDWnMVO
派遣っても工場系が多いだろこの板は。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 16:13:45 ID:JrtNL5j8O
御用ドラマが始まるのか。提灯ドラマが今の派遣の辛さを表現などするか。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 18:49:23 ID:0AbHJDCD0
>>6
テロ朝あたりが裏でやってくれないかね
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 19:24:16 ID:wBdiAVbkO
オレも同感。
そんな華のある建前上の派遣ではなく、現実はもっと過酷なのだから、
リアルにして欲しいよ。昔でいうタコ部屋の現代版が、日研とかにある相部屋なんだから。
仕事だけでなく、私生活も描いてほしいな。
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 02:01:20 ID:kad4IiAz0
254 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/11/25(土) 02:53:10 ID:ZotCvyt8
>>253
そう?大丈夫じゃないかな
実際に派遣の人はハケンが主役のドラマって事で喜んでるみたいだよ
まあそれは主演が篠原だからって事もあるけどね
同姓に好かれるってのはホントに強みだよね
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 02:48:19 ID:ejG7qtrfO
御用ドラマ、提灯ドラマ
14名無しさん@そうだ登録へいこう
 木村拓哉がニートに扮する日本テレビ「ニートの品格」(水曜午後10時)が、
来年一月十日からスタートする。

 日本の会社の雇用形態は変化し、正社員を採用しない企業が増加。
ニート数は今や三百万人に迫るといわれている。
収入なし、世間体最悪、警察にマークされると、環境は過酷だが、
「ニート」という身分をポジティブなものとして楽しんでいる人もいるという。
 そんな現実を踏まえ、櫨山裕子プロデューサーは「ニートがどういう気持ちで
ヒキっているのかをリアルに伝え、同じ立場の人達に元気を与えたい」と話している。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1158938011/