☆首都圏コンピュータ協同組合☆そのいくつPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
128名無しさん@そうだ登録へいこう
違法行為の適正化に労働局が動く
最悪、顧客も経営者も懲役1年に

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051227/226791/

<途中省略>

ほかにも、ユーザー企業から受注した業務を、
フリーのSEと下請けの請負契約を結んで業務に当たらせたことが
違法と指導されたケースもあった。
書類上は請負契約だったが、発注企業がフリーのSEの労働時間を管理したり
業務を指示していたため、派遣つまり偽装請負とみなされたのである。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 19:30:18 ID:9VuokIIE0
CSKシステムズが偽装請負を全社挙げて適正化、
当局から是正指導を受ける苦労も

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060316/232696/

CSKシステムズが、東京労働局から偽装請負に絡む是正指導を受け、
2月末までに是正していたことが明らかになった。
CSKシステムズは「1年以上前から、全社を挙げて請負業務の適正化に取り組んできた。
その取り組みの中で是正指導を受けたことはあったが、
指導を受けた事項については、既に是正を済ませた」とする。
指導に従って是正した場合、行政処分や司法処分といった処罰を受けることはない。

偽装請負とは、書類上は請負契約もしくは業務委託契約(以下、請負契約)
でありながら、開発・運用担当者を実質的に「派遣」として働かせる行為のことをいう。
最悪1年以下の懲役または100万円以下の罰金となる違法行為で、
厚生労働省が適正化を推し進めている。IT業界で問題となっているのは偽装請負の
中でも、2次請け、3次請けの技術者をユーザー企業や元請け企業に派遣する
「多重派遣」のケースである。客先に常駐すること自体は違法ではなく、
労働者への業務指示や、残業、休日出勤などの時間管理をしていることが問題となる。
130ここで組合の誓約書を再掲載:2006/10/14(土) 19:37:37 ID:rvj/tACD0
http://www.ax.misty.ne.jp/~yk13/haken/patio.cgi?mode=view&no=1197

1.私は、始業時刻、就業時間、休憩時間、その他について出向先の指示に従います。
2.私は、契約期間及び作業の進捗状況を重視し、必要に応じて三者協議の上、契約延長を受け入れることを約束します。
3.私は、諸般の事情や便宜上契約期間を短く定めている場合において口頭での契約期間変更の要請に従います。
4.私は、組合から紹介を受けた案件について、組合を通さず直接契約交渉及び契約を行わないことを誓約します。
5.私は、月間勤怠報告書を出向先で定められた様式を用いて定められた期限までに出向先に提出します。