【就活妨害】ハロワは派遣・請負の案件載せないで!

このエントリーをはてなブックマークに追加
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 21:05:23 ID:AEBGJBrM0
それに最近は、職業紹介(民間職業紹介)事業にまで魔の手が広がった。
すでに、ハロハ(公共安定所)は死んでいる。

よって、ビンちゃん派遣社員には、職業選択の自由は無い!!!!(;;
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 22:16:05 ID:uq/AKpeG0
>>441
派遣で働く選択をする事が常軌を逸している!!
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 07:44:59 ID:kv74mtH30
雇用を進める国の末端組織が民間のように非正規労働を斡旋していいの?
大手企業は海外に逃げる。法人税は海外口座。日本の雇用がなくなり生活保護と犯罪増加
公務員といえどそのうち国が潰れてしまうよ
445zash ◆H8s.SckvxY :2008/06/25(水) 09:42:10 ID:IGlwzh4c0
有料職業紹介や派遣などが法的に許されるようになったんだから、
職業安定所は、もう要らないんじゃないか?
失業保険関係の業務はローキや社保事務局などに引き継げばいいし。
よりよいハロワを期待するより、ハロワを無くして、使えない公務員は首にして、
それと並行して請負法や派遣法などの抜本的見直しをするのがいい。
民間でできることを公務員にやらせるのはたいてい愚策だし。
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/25(水) 10:07:59 ID:/Vvqsmvp0
あげ
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/25(水) 12:10:16 ID:gObabu600
ハローワークは派遣会社の営業の温床

派遣営業の出入りと閲覧は禁止してほしい 
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/30(月) 03:48:06 ID:VMK0hWA70
長野県のセントラ○の求人も、かなり怪しいと有名だな。
ハロワの常連!
でも、あそこは、あの地区で官公庁のターゲットになっている
ばかりでなく、派遣先の評判もボロボロだから、そろそろアウト
だろうな。
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/30(月) 17:16:44 ID:2p1AoUXC0
群馬の派遣も気をつけろ。群馬イーストなんて最悪だ。アホな中年が出てきて
むさ苦しい。変な中年と面談はしたくないね。ちゃんと書面をもってこいよな。
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/13(日) 15:02:44 ID:+g2RjDkE0
★“ネットカフェ役人”にネット上では非難の声も

 厚生労働省で、1日に12万件もの業務と関係ないホームページ(HP)の閲覧が発覚した。
“ネットカフェ難民”は、同省が担当する問題だが、多数の職員による業務外のHP閲覧はまるで
“ネットカフェ役人”ともいえる状態。「厚労省」という発信者情報が筒抜けのため、
仕事の非効率化だけでなく、ネット上に「厚労官僚がサボっている」と教えているようなもの。
社会保険庁の職員が業務外で有名人の年金記録をのぞき見た問題や、同省でも20人が利用していた
「居酒屋タクシー」に続き、論議を呼びそうだ。

 「夜の残業も長いと仕事と関係ないHPを見てしまう」。厚労省の中堅職員はそう弁明する。

 「職場でネットなんて見ようと思わない」というベテラン職員も
「飲み会の約束とか、仕事と関係ない人にもメールを送ることはある。
どうせだれもチェックしていないだろう」と、同省のメールアドレスを私的流用しているという。
若手職員は私的メールに限ってホームページでメールがやりとりできる「ウェブメール」を使用するという。
それでも多くの場合、詳しく解析すれば外部からも厚労省の官用パソコンを使用したものとばれてしまう。

 今月4日午後には、あるロックバンドのファンが作ったネット掲示板に
「私たちが大好きな○○(バンド名)は、やっぱり最高!!!」と書き込みがあった。
官用パソコンからネットを利用すると、閲覧したホームページには固有の記号が残される。
同掲示板は記号がそのまま表示される設定で、サボっていることは一目瞭然。
同様の記号は、民間のブログにも残され、ブログ管理者が勤務中の閲覧を指摘。
「税金を返すべきだ」と批判している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121006-n1.htm
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1215898921/1-100
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/05(火) 23:08:32 ID:GkKvtAGu0
【総合】転職フェア、職選広場etc【イベント情報】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1195140421/401-500
452実話:2008/08/05(火) 23:55:59 ID:E8HriV4yO
職安で「正社員」と書かれていた求人に応募した。

警備会社だった。
求人には「正社員」と募集されていたのだが、実際には日雇いの日給6千円の仕事だった。
正社員の募集で来たのですが…と仙台所長に問うと
「半年後に勤務実態を見てから正社員に推薦する場合も有り得る」
とのこと。

一ヶ月働いている間、同僚の六十過ぎの警備員から詳しく話を聞くことがあった。

「俺も…正社員でって職安からの紹介で来たんだけどなぁ…もう3年だっちゃ。ここに来てよ。」
「正社員になれたんでしょ?ボーナスも三ヶ月分って…」
「そんなのあるわけね。無遅刻無欠勤でも正社員になんかなれね。」
「じゃあ…職安の求人は嘘だったんですか!?」
「…嘘でも働かねど…食べて行けねべ。オメもよ…夢見んな…後で泣くっちゃ…な」

俺は泉区にある職安に電話で泣きながら怒鳴った。
職安が嘘ばかりの求人出すなんて…貴方方は何の為に存在するんですか!
電話の向こうから平誤りの言葉が聞こえてきたが、俺はそれを聞きながら泣き崩れていた。
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/06(水) 04:10:14 ID:xRCnz+tB0
ホントに(派)(請)が多すぎ。
もう決まらないから、1件、派遣の求人を紹介相談受けたら、
派遣会社のヤツ、「とにかく登録して下さい。その後、数人と選考してから連絡します。」と
答えやがって、多分、兵隊沢山集まればいいだけなんだなと思った。
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/06(水) 04:49:50 ID:89p8w8J80
ハロワの職員は、ただ機械的に仕事してるだけ。
ブラックの派遣会社や請負会社が、求人依頼してきても
機械的に処理しているだけ!

中には、底意地悪い職員も、かなりいる。
いい仕事は、受けさせない・受からせないなど、あらゆる手を尽くす。

ハロワにいい仕事があったら、紹介状や職安通さず、自分で電話して応募
した方がいい。
求人かけてる企業にしてみれば、まともな企業ほど、職安を通そうが、
通すまいが、いいと思う人材を採用するからね。

455名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/06(水) 07:27:42 ID:XrNDqeie0
派遣では結局その日暮らしだ。
とてもじゃないが、中長期の生活設計を立てられない。
ハロワが掲げる雇用、生活の安定には程遠い。
派遣業はハロワで人を募集出来ないように法を改正するべきだ。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/06(水) 08:35:50 ID:NG2+L42a0

[トヨタ九州]派遣800人の契約解除…北米市場販売不振で
トヨタ自動車九州が6月と今月の2回に分けて、派遣社員計800人弱との
契約を解除していたことが分かった。主力の北米市場の販売不振が理由。
トヨタ九州の大規模人員調整は、91年の会社設立以来初めて。 
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/21(木) 15:38:35 ID:LKQ3+so70
派遣会社は税務署からはいいお客さん扱い
大した設備投資もしねえでハネてりゃ大儲けだ
厚生労働省にとっても何かといいお客みたい
有効求人倍率を水増し出来て将来は顧問やら役員にも収まれるし…
政治家も色々付け届けがあるんでしょう
っていうより当人や身内が派遣会社やってたりする
マスコミもこの不景気に広告いっぱい打ってもらえてウハウハ
だけどこいつらが潤うような国家ってお先真っ暗だ
技術、知識の習得の機会もなく、そこそこの資質が
あっても業務に携われないのでは向上のしようがない
誰にでも出来るけど誰もやりたくないような
モチベーションの上がんない仕事ばっかりでウンザリ
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/27(水) 23:07:50 ID:4U4Bu2jIO
職安は派遣の偽求人も多いが廃止されたはずの年齢制限を復活した求人が増えている。これは職安の怠慢じゃないか。年齢制限廃止の廃止じゃ。再び30歳以上は仕事なし。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/05(金) 03:22:16 ID:r6otUQsQ0
本来、派遣の仕事はハロワがすればいいんじゃねーーーの?

糞みてーなところだな ハロワってww

ハロワの求人より、求人紙の求人の方が、条件いいしねw

ハロワ職員は日本の労働者の不幸の一旦を担っているんだから
呪われろよw
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/30(火) 08:32:59 ID:oMzCeRv90
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/04(土) 19:19:13 ID:mI09TNa+0
求人広告のほうがハロワより確実じゃね?
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/12(日) 13:06:59 ID:6Cnqy/4C0
>>459
>>462

確かに求人誌のほうがお金かけているから採用したいと思っている企業がおおい
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/13(月) 04:10:15 ID:2UBNWJgQO
職員は派遣に行けと露骨に言ってくるぞ。全国同じ?
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/13(月) 07:41:46 ID:kk2/SwreO
田舎はハローワークに行っても派遣の仕事しかない。だから職員も派遣は、いいよ〜派遣に行かないと言われる。
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/13(月) 08:50:36 ID:bYl5tR+x0
ハケンの掲載を禁止するなら今がチャンスなのに
いい加減な派遣会社相手に筋を通しても無駄ですよ大臣

 営利目的に国が加担することはできない

立派な逃げ文句になるさ
467(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 01:13:10 ID:dWpM8e4H0
派遣ってようは自分とこで仕事させるわけでもなく。鵜飼のウを雇おうとする
会社だよな。
いわゆるピンハネの手配師会社。以前は手配師といえば軽蔑されるのが普通だったんだけどな。
裏家業屋が小泉の規制緩和のおかげでどうどうと正業に成り繁盛してるな。
こういう会社の親分は成金で金をあぶく銭としか思わないから愛人もったり高級クラブ
通いしたり、あのグッドウイルの社長みたいのが多いわけだ。自民党はこいつらの献金が欲しい
もんだから、規制緩和したんだけど。許せん。
民主等はこいつらに逆規制かけようとしてるらしいから、今回の選挙はぜひ
民主党に1票お願いします。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/04(火) 01:14:18 ID:Nrc/DW0yO
正社員の求人倍率は0.5倍なんだよね
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/11(火) 16:10:00 ID:FcYmoXO90
派遣会社なんかはハロワ回りでいく必要はない
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/24(月) 00:00:16 ID:R5kzdd/W0
ハロワって空気重杉
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/24(月) 00:05:27 ID:KZgej5IXO
ハローワークのホームページで派遣にチェック入れなければ検索されないけど。
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/24(月) 00:07:58 ID:KZgej5IXO
求人誌や求人広告はハローワークの募金よりブラック企業の比率が高い。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/24(月) 00:13:21 ID:NUqaOdue0
まったく改善されないっておかしいよなあ
ワークにハローすればいいってもんじゃないだろ
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/24(月) 20:07:45 ID:+O8WUoqI0
厚労省のHPに派遣求人の改善を書いたが、返事は来なかった。内容はここで言われていること
まったく改善されないっておかしいよなあ
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/24(月) 21:14:02 ID:k2J9E2CC0
求人誌・ハローワーク
採用にお金出せない会社ってことですけど・・
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/24(月) 22:57:13 ID:TREhfZz80
正直、正社員の求人にかんしては民間求人誌よりハロワの方が
断然いい加減で怪しい会社を紹介してるトコも多い。
だいたい、年がら年中引っ切り無しで正社員採用⇒求人を繰り返してる
事業所の求人を平然と薦めてるハロワの職員って何だよ?
そんな会社の人事担当とお得意先みたいな親しい口調で面接紹介の
電話してるハロワ職員とか見ると、ブン殴りたくなるときがあるけどな。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/25(火) 13:49:39 ID:NI2iynxS0
派遣に限ったことじゃないが、受け入れ枠のない求人は削除してくれ
何度も整理券をもらって、待たされて翌日も同じ求人が載っている。
それに社員と派遣を分けてくれ。派遣会社の求人が多すぎ。
あと必要な経験等の欄も、不問とか嘘書くな
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/25(火) 13:54:24 ID:yJ4M1/UU0
不問求人って結構やっかいだよなあ。
男女雇用均等法もやめて欲しいわ。
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/25(火) 17:05:10 ID:fju9Y1uu0
事務・オフィスワーク関係の求人で年齢不問&未経験者可。
Word、Excel必須、試用期間ナシ、時間外勤務ほぼゼロ。
この手の求人には、もうハッキリと

『10〜20代の(容姿端麗&気立ての良い)独身女性に限る』

って記載しろよ!と言いたいわな・・
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 21:11:03 ID:v4awu7X+O
職員によりけり
地区によりけり
A:派遣でもいいから兎に角決めろ(三分位で相談終了)
B:派遣はすすめ無い。ここはブラック、正社で釣ってるだけ。ここは適性が有るならば紹介する価値有りetc……(40分程、少々しつこい位説明が続いた)
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 11:04:01 ID:ONb5FKPyO
ハローワークの対応が悪いのはどこに文句を言えばいいのか?
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 14:18:29 ID:0hqbe69c0

セーフティーネット・クライシスII 非正規労働者を守れるか

http://www.nhk.or.jp/special/onair/081215.html

2008年12月15日(月) 午後7時30分〜8時44分 総合テレビ

パートなどの「非正規労働者」が、若者を中心に労働者の3割を
超えた。収入が不安定なだけでなく、健康保険や雇用保険などの
セーフティーネットが十分保障されず、いったん病気や失業に
なると生活が成り立たなくなるケースが続出している。 じつは
欧米諸国でも、厳しい国際競争に巻き込まれた企業が
“非正規”社員を増やし、問題となってきた。そんななか
ヨーロッパでは、企業が望む“非正規”化を進めるかわりに、
“非正規”社員の社会保障を充実させる「フレキシキュリティ」
という新たな発想が生まれた。企業と労働者が譲り合い、
社会保障と経済成長を両立させようというこれまでに
ない取り組みだ。

番組では、日本の現状分析を出発点に、
「フレキシキュリティ」の模索を続けるオランダを取材。
各国の政府・財界・労働界などが、どのような議論を
重ね選択を行ってきたのか、そのプロセスに学びながら、
日本の非正規労働者の問題を解決するための手立てを探る。



セーフティーネット・クライシスII
非正規労働者を守れるか
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 23:06:07 ID:crWn1YWB0
ハロワ職員は(派)が付いてると勧めないよ
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 23:14:08 ID:EhylKHAdO
家でnetで派遣求人毎日見ててうんざりし&鬱になりそーでハロワに足運んだ
思わぬ求人発見!行って良かったよ。採否は別としてだが…
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 23:38:25 ID:vw9ZxrUl0
派遣・請負・契約社員ならまだマシ
最近多いのが期間限定の臨時パート。
こういう案件を「常勤」の案件に入れないで欲しい。
「パート」のカテがあるんだからソッチに入れろよ!
ハロワ職員ってアホなのか?俺と変わってくれよw
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 23:42:36 ID:WIFNBwecO
派遣の募集は禁止にして欲しい。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 01:01:00 ID:wibK54KMO
結局派遣先も非公開だしね。別枠にした方がよい。
ハロワで派遣の求人見て紹介してもらう時はどーなの?
結局派遣会社に登録行くものなのか?
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 02:57:56 ID:diZLlP+u0

人貸し屋の分際で正社員気取りの募集は止めて欲しい。
真剣に職を探している求職者の妨げになっている。
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 04:05:05 ID:Yx5bImYF0
口入れ屋は自社を回す労働力が欲しいんじゃなくて、レンタルする為の商材が欲しいのだから
「求人」と称せず「仕入れ」と表記すべきだな。
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 06:57:24 ID:NlY8X8cP0
ハロワ終わってる
491名無しさん@そうだ登録へいこう
舛添厚生労働相は16日、派遣労働者らを対象とした住宅相談窓口が開設された
ハローワーク足立(東京都足立区)を視察した。

舛添厚労相は、ハローワークを訪れる人の多さに驚いた表情を見せながら、
担当者の説明に耳を傾けていた。

会社の寮で生活する派遣労働者らにとって、失職は住む場所をなくすことに
つながるため、厚労省は15日から、全国187か所のハローワークに
住宅相談窓口を設置。雇用促進住宅の入居紹介や生活費貸し出しなどの
生活支援を始めた。

ハローワーク足立の窓口には、初日は2人が訪れたという。
「突然クビになったがどうしたらいいのか」といった電話の相談も増えており、
担当者は「年末を控えて職を失う人がもっと増えるのではないか。全職員で
対応したい」と話している。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081216-OYT1T00303.htm?from=top
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229395223/