派遣先をクビになりました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
1 同僚への挨拶
2 親への言い訳
3 最終日の過ごし方
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/17(月) 16:32:35 ID:98UJZ8hEO
派遣先をクビになるなんて、人間として最悪最低だな。
挨拶や言い訳考えるより、なんで生きてるのか考えた方がいーんじゃね?
お前に価値があるのか?
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/17(月) 16:33:42 ID:Z2Bpwtpf0
1 同僚への挨拶
     しない
2 親への言い訳
     しない
3 最終日の過ごし方
     仕事しない
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/17(月) 17:58:53 ID:4YQb62aNO
自分を見直すいい機会です。親へのいい訳っていう考えをする時点で今まで楽をして生きてきた証拠です。親が死んでも生きていけるようになりなさい。
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/17(月) 21:05:07 ID:Xgxx1CXR0
524 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 投稿日: 2005/10/26(水) 23:25:32 ID:6wrXexfr0
竹橋の某社。
派遣後、配属部署のメンバーとの昼食や、こちらから話しかける事を配属先の責任者に強制された。
実行しなかったら、その責任者に呼び出されて怒られた。(みんなで昼食なんて気持ち悪い)
派遣会社からは「君は部署の雰囲気を悪くしてる」と文句言われた。
もう因縁の類なので言い訳せずその場で辞めた。
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/18(火) 14:19:17 ID:OSSKzi3R0
さっききられた。

1 同僚への挨拶
     しない
2 親への言い訳
     しない
3 最終日の過ごし方
     有給とって出社しない
7名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/07/18(火) 14:24:07 ID:dfvUkxBv0
>>6
あんたは最強だな。
「何で挨拶しなきゃならないの…」など、なんで○○なの… タイプ
なんだろうよw
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/18(火) 15:11:05 ID:Id3cKkRr0
辞めちまえ。派遣なんてクソ。正社員目指せ。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/18(火) 21:14:46 ID:UsOyASzG0
2はみんな「しない」なのか?
黙って小言を食らうのか次が決まるまで隠し通すのか、どっちだ。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/19(水) 11:12:06 ID:34OVdCBvO
元派遣会社の管理より  まっ、派遣先も根性悪いとこもあるからな。 気にすんな。 辞めれてよかったと思えよ。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/19(水) 13:22:39 ID:/f891wVP0
人事権もってるヤツとだけ相性悪くてきられ。

1 同僚への挨拶
  お餞別くれた方&心配してくれた方にだけ挨拶
2 親への言い訳
  しない
3 最終日の過ごし方
  イヤミな位、最後まできっちり丁寧に仕事。
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/19(水) 13:26:25 ID:/f891wVP0
人事権もってるヤツとだけ相性悪くてきられ。

1 同僚への挨拶
  お餞別くれた方&心配してくれた方にだけ挨拶
2 親への言い訳
  しない
3 最終日の過ごし方
  イヤミな位、最後まできっちり丁寧に仕事。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/19(水) 15:15:37 ID:EtVpPyPSO
漏れも派遣先の都合で来月の上旬あたりにクビになります。
派遣元も雇用保険すら払わない会社だったので(テ○ノサー○ス)
これでまっとうな仕事を探せる
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/19(水) 23:40:16 ID:Tzn6EMam0
2 親への言い訳

竹刀
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/20(木) 21:27:30 ID:1BlIXsMi0
2 親への言い訳

制服を着て普通に出社する振りをする。
社員と違って派遣だと実家に電話が来ない。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 14:51:16 ID:2pF4oIec0
1.お世話になったのでする。
2.いない
3.普通に仕事。
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 16:35:49 ID:s7xqoHTk0
業務縮小で解雇になったとき
1 しない(する気も起きない)
2 しない
3 ネットサーフィン(次の現場探し)
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/24(月) 00:14:27 ID:cfViCQdH0
>>16

>2.いない

(´・ω・`)
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/24(月) 12:33:26 ID:LjFOw5Bf0
いないのにまともな職につかないなんて・・・
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/25(火) 22:40:33 ID:bC2UY6AO0
むしろ、いないからこそ(ry

常に行動を見張っている年長者の存在は、けっこうな重荷だぞ。
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/27(木) 00:37:15 ID:DUPqZCrp0
親への言い訳は する
最終日は    首になったせいで不眠になった、頭痛い、とかいってさっさと早退
         
221:2006/07/27(木) 22:09:40 ID:IjtXT/hV0
おかげさまで新しい派遣先が決まりました
でもまだ親には前の職場をやめたことは言ってません
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/29(土) 06:43:10 ID:6ITqTqRt0
>>22 おめ
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/29(土) 10:38:31 ID:0uolOPBS0
親に就業先が変わったことを秘密にしている場合

レベル1 出勤時刻でばれる
レベル2 制服でばれる
レベル3 前の職場の直属の上司がオヤジと知り合いで(ry
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/30(日) 12:57:31 ID:kA9LtCHz0
親と上司が知り合いって最悪だなww
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/01(火) 15:54:09 ID:wwlCEVibO
1ヶ月でクビになった場合の親への言い訳を考えて下さい
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/01(火) 20:06:38 ID:CKEUCM1g0
クビとは言わず、仕事量が減ったとか
社員の人が増えた等等
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/01(火) 22:24:47 ID:7YS1uXyL0
オレも派遣先を、辞めさせられました。
派遣元に「派遣先からクレームが来たんで今日辞めてくれ。」
というんで、その日のうちに辞めました。でも同じ日に入った
もう一人(この人は一所懸命に働いていました)と同時に
辞めさせられたのは、派遣先の都合で辞めさせられたと思った。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/01(火) 22:49:50 ID:t5Y4Q+zC0
じゃあいいじゃないか…
俺なんて……俺なんて…


うぁあああrfgksjhdtrhyjぅ」fちy;gh
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/03(木) 19:27:08 ID:/DCNgJRy0
顔合わせの時は優しそうな人だったのに、入った途端豹変しやがった
放置プレイで話しかけるとウザそうにするあげく、チクチク嫌味を言いやがって


鷺打詩嚢
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/08(火) 23:14:21 ID:BQISa4OZ0
派遣やってるとさ、見えてこない?
偉くない人ほど偉ぶりたがるのよ。
だから派遣が来ると「自分より下が来た」ってんで喜んでイビっちゃう。
昔、軍隊でも似たようなことがあって、一番イビりがきついのが
万年二等兵の古参兵。
なんだっけ「人間の条件」とかいう小説にいろいろ書いてあるよ。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/09(水) 18:09:32 ID:YHomodF+0
それはあるかもな
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/09(水) 20:38:26 ID:AQbtRkqEO
ごめん、派遣会社社員だけど…。クビになった方って、意外と一生懸命な方が多い。 理不尽を感じます。でも、胃や体、壊す前でよかったかも。体壊したら、何もならないからね。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/10(木) 09:08:07 ID:a1QY0HI40
派遣先の採用方法に不備があって、更新されなかった。
>>30に近いかも。

1 お世話になった人にだけお礼の挨拶。
2 しない クビになったとだけ。
3 ネットサーフィン(これやってたら、パワハラ社員が目の前の席に
  わざわざ座って、30分位、ちらちらちらちら、こっちを見てた。)
  だから、最終日はそいつへの嫌がらせ敢行。
  初回トライアルで更新なしだから、有給もないしね。

 

35名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/10(木) 17:40:36 ID:V+k1axsFO
>>30
俺の派遣先もそうだった。
面接の時は優しい人だと思ったのに…
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/10(木) 18:46:16 ID:o6bi09ga0
1 同僚への挨拶  なし
2 親への言い訳  親には関係ない
3 最終日の過ごし方  全パソコンに水を飲ませようとしたけど思いとどまりました
ただし最終日に入力したデータは間違いが多いかも知れない
昨日人事部長に呼ばれて昨日付けで突然クビ切られた。まだ契約残っていたのに
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/10(木) 18:47:46 ID:o6bi09ga0
上はちなみに総合〇タッフです
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/10(木) 18:52:01 ID:KFV+Y8ytO
>>36
子供みたい
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/11(金) 17:27:15 ID:0P8TTzeVO
社員の女が気に入らない派遣を首にするよう上司にいい回ってるw
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/11(金) 18:39:57 ID:5TDx2UgxO
女の時代…すべてに於いて決していい時代ではないのでは?
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/11(金) 23:06:53 ID:LtIQel1h0
女はねちっこい性格だからな。目つけられると一発でアウトだな。
会社の雰囲気乱してるのって案外女絡みが多いんだろうね。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/12(土) 02:10:05 ID:u07xTDpjO
案外というかほとんど。
嫌がらせの発端は幼稚的な嫉妬から生まれるからね。
しかも嫉妬を沈めるためにかならず外に放出する。
おろかさに気付く機会も気付く気もないんだろうなぁ、あの女
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/12(土) 16:47:44 ID:orJ4ekRZ0
なんでそんな女が切られないのかというと


男はねちっこい女が好き
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 16:41:49 ID:+ARoQOJd0
3 派遣板の該当スレに実名晒し
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 20:27:27 ID:tvCQP93r0
やっぱそれしかないのかね

でも親の知り合いだからーーーーーーーーーこれだから田舎はいやなんだよ!!!!!!
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/14(月) 01:32:33 ID:16haaV5R0
>最終日の過ごし方
派遣先のパソから2ch開いてふしあなで痛いレス&スレ立て
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/19(土) 23:50:20 ID:SuAbT8QR0
最終日
派遣先のパソに専ブラとnyを入れる
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/21(月) 11:00:20 ID:sQnaU5dt0
厚生労働省は8日、2006年版労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。

パート、アルバイトや派遣など非正規雇用の比率が20歳代で高まり、「将来の所得格差
が広がる可能性がある」などと懸念を表明。婚姻率の低下や少子化にも影響があるとみて
おり、正社員への移行や職業能力訓練の機会を増やし、「格差の固定化を招かない」
ことが重要と指摘した。

企業などに勤める雇用者のうち、非正規雇用の割合は20―24歳で最も高く、最新調査(2002年)
では31.8%と前回(1997年)よりほぼ倍増した。白書は「収入の低い労働者の割合が増え、
若年層で収入格差の拡大の動きが見られる」と分析した。34歳以下の男性の場合、正規雇用者で
結婚している人は39.9%だったのに対し、非正規雇用者では13.5%にすぎない。

収入の低さと不安定な雇用が結婚をためらわせ、少子化の一因となっていること
をうかがわせた。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0701H08082006.html
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/21(月) 20:30:04 ID:MAlOM+FyO
先週派遣元の人からクビになる事を言われました。で派遣先の係長から正式に言われました。
やっと1ヶ月過ぎて理解し始めてきたのにハァ?みたいな。
まあそれを言われた係長とは上手くいってなかったけど。

理由が、君にはこの仕事は向いてないとか言われたのには頭にきましたね。
不慣れだから多少ミスはしたけどさ。
そんな短い期間で言われる筋合いは無い。一生懸命やってたのにな。
派遣元が次の職場探すって言ってたけど断って、田舎帰ってちゃんとした職を探そうかなと。

みんな頑張ろう。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/21(月) 20:34:33 ID:MAlOM+FyO
1お世話になった人にだけする。上司はしない。
2しない。してもカッコ悪いだけ。
3普通に仕事する。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/21(月) 22:14:43 ID:UZTsgl0S0
>>49
うーひどいね
ちなみにどこの会社?
派遣先も教えて
52:2006/08/21(月) 22:52:49 ID:lMj3Jxgi0
俺もそんな感じで1ヶ月で切られました
直接言われたわけではなく、派遣の営業から電話がかかってきて…
自分ではうまくやっているつもりだったし、ようやく仕事を覚え始めてきた頃だったのでがっくり。
「覚えが悪い」「頼まれた事以外もやって欲しい」…そんな風に思われているとは思わず激しく落ち込みました
顔合わせの時、「○○の方が向いているんじゃないか」と、応募していたのとは別の部署にまわしたのはそっちなのに
切る時は「この仕事に向いてないんじゃないか」と言っていたそうです

新しい職場に行ってわかったんですが、派遣の仕事に引継ぎとか親切な指導を期待するだけ間違っていると知りました。
最初からできて当然、気を利かせようとすると「余計な事はするな」、言われた事だけしていると「気が利かない」、
質問すると「はあ?」「チッ!」は当然、放置プレイも日常茶飯事


元がどんなに明るい性格でも、毎日こんな扱いを受けていれば徐々に歪んでいくような気がする…
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 00:19:25 ID:aPYulqtB0
>52
可愛そうだがまあそんなもんだよ。
「頼まれた事以外もやって欲しい」これは漏れもあるが、
そう言いつつグループミーティングには参加させないし。だから他にどういう仕事回ってるか判らんし。

>最初からできて当然、気を利かせようとすると「余計な事はするな」、言われた事だけしていると「気が利かない」
↑んでこんな言いがかり言われて契約終了。
>派遣さんも社員と同じようにガムばって欲しい!期待している!
とか最初は言ってたのになww
まあどうやら忙しい時用の雑用係りみたいなもんで先方は取ったてのが判ったから
こっちもその場で辞めてやったがwww
(向こうも慣れてるらしく別に文句言わなかったw)
1.隣の人だけ、あと一応責任者に入管証返す時に儀礼的に
2.既に居ないw
3.自分の机の周り片付け
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 01:16:26 ID:RYJ0Xjr90
>>52
それはやめて正解だろう。

やる気がある。
さぼらない。
同じミスを繰り返さない。

それだけ守っていれば、まともな職場なら歓迎されるよ。
それすらも守れない奴が多数なんだから。

俺が見ているなかでは

監視していないとすぐさぼる。
私語ばかりして仕事をしない。
叱られるとふてくされる。
同じミスを繰り返す。

そういう人が多いぞ。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 08:55:48 ID:gmpKQrZg0
ヤバイ・・・同じミスの繰り返し、しちゃいがちだ・・・。
リアルダメ人間がここにいます。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 09:17:32 ID:c0LcCYT10
>>55
あせらない・落ち着いてね。
正直、1ヶ月でクビにする派遣先はおかしーと思ってます。
1ヶ月で何出来る?何覚えられる?
雰囲気に慣れるのが精一杯だよね。
自分は、派遣元の人間だけど、理不尽を感じてます。
何も出来ない自分ですが、派遣先がおかしいだけで、気にしないで、新しい世界での活躍を祈ってるよ。
派遣に戻ってこないほうがいいよ。頑張ってね。
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 22:15:21 ID:gmpKQrZg0
>>56
あ・・・ありがとう
なんだか目の前が曇ってきた。涙?これが涙なの?
でも一ヶ月はほんとはやい。どういう職種ですか?事務?営業?工場?
確かに人によるけど、雰囲気、周りの人と慣れるのに一ヶ月かかるかも
で、慣れてきたらクビっておかしい。
伏字でいいので、派遣会社とその会社名教えてください!
58>>56:2006/08/23(水) 00:10:14 ID:oq96XivH0
本当に理不尽を感じています。
派遣先に言いたい。お前はたった1ヶ月で完璧に覚えられんのか?
出来ないでしょ?自分でも、無理だよ。
派遣会社の人間は、変なやつも多いし、勝手ばかりだけど、中には、こんな風に思っているやつもいます。
たとえ、万が一、くびになったとしても、相手がDQNなだけ。
気にしなくていいよ。
それより、新しい世界で活躍して下さい。
無理して、身体壊さないでね。身体が資本だからね。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/23(水) 19:51:03 ID:HQseHcNWO
先週から目を怪我したために欠勤していて、
先ほど派遣の営業から今日で契約終了と連絡がきました。
明日から出勤しようと思っていた矢先だったけれど、

人事と派遣会社でそういう話がついてしまったらしい。
明日から早く仕事探さなきゃな。
スレチでごめんなさい。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/23(水) 20:45:11 ID:aoGbJccdO
そういう時って、あいさつや制服返却はどうすんの?気まずいよな
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/23(水) 23:49:05 ID:kWCHUypg0
【早期】契約きられまくっている人【契約終了】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1148565648/
このスレ見る限り1ヶ月で切られるのは別にすごいことでもなんでもないと思うが。

それはそうと企業は派遣に即戦力を期待してるわけだし
派遣先が払う給料は派遣スタッフが貰う給料の倍以上なわけだから
「慣れてない」なんて言い訳は通用しないよ。
「未経験可」で募集してるバイトですら1ヶ月以内に完璧にこなせるようにならなければクビが普通なんだから
派遣で1ヶ月たっても完璧にこなせなければクビになるのが当たり前。
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 14:35:39 ID:Kg6fufF20
私もここ数ヶ月、派遣先を短期で切られまくってます。
 今回は2ヶ月もったけど、、、。
 ひどい時は4日で「先方がやる気を感じないと言っています。
やめますか?続けますか?」と首を切られた、、、。しかも、4日しか
就業してないのに、退職させられ、社会保険にまで入れられた。
 既にまともな仕事に就けないような気がする。

 1ヶ月で切られた人達は、社会保険どうしてましたか?
 あと、今後の職歴に載せますか?
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 14:52:49 ID:t8harMEN0
>>33
>クビになった方って、意外と一生懸命な方が多い。
わかる気がします。最初から頑張り過ぎ、社員より仕事しちゃったり、
一生懸命な人、気がききすぎる人が損すること多いですよね。
仕事早く覚えたり、出来ることとか一生懸命なことが当たり前になって、
それでは評価されなくなるんだよね。
仕事遅い、仕事があまり出来ない人が少しでも出来ると「すごい」ってなるけど、
最初から出来ちゃう人って「当たり前」になるんだよね。
だから「当たり前」に常に「プラスα」を求められる。
私は自分より数ヶ月先にいた派遣社員にはめられた。
その人より仕事覚えが早くて、結構仕事できて、現場社員にも評価されてたんだけど、
そいつがあることないことを上司に言ってて。
派遣元は理解してくれて、その支店のトップとの間では誤解を解いてくれたんだけど
(トップはその上司から馬鹿にされてて、そんな状況になっていることさえ知らなかった)
そんな派遣先では働けないから、辞めたことがありまつ。
目立たぬよう、出来すぎず、出来なさ過ぎず、ほどよくいくのがいい。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 19:29:48 ID:D/7BpvUqO
63


誰が評価したの?

65名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 19:49:31 ID:clgI6dHH0
>>61
「未経験可」で募集してるバイトですら1ヶ月以内に完璧にこなせるようにならなければクビが普通なんだから
派遣で1ヶ月たっても完璧にこなせなければクビになるのが当たり前。
そ・・・そうなのか;
職種とかバイト先によるんじゃないか?そこまで厳しいとこはあまり聞かないよ
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 20:05:03 ID:y80Y5ueo0
>>62
>「先方がやる気を感じないと言っています。
やめますか?続けますか?」


それなんてシュミレーションゲーム?
正直一所懸命やっても切られる時は切られるな
理由なんて後からつけるんだよ。
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 20:40:19 ID:ZOAN6SyM0
63

今同じ状況です。
自分の場合は正規雇用で、妬まれ破滅的な噂を蒔かれました。
今、正規雇用の話は木っ端になり、噂をまいた「玉緒」女は
のうのうとお姫様気取りになっている。
絶対会社と女に責任を取らせたい。
ホンキです
6863:2006/08/24(木) 20:51:23 ID:t8harMEN0
>>67
大変悔しい思いをされて、大変でしたね。お気持ちお察しいたします。

>絶対会社と女に責任を取らせたい。
>ホンキです
これに関しては、なんとも言えないです。私の場合で恐縮ですが、
私は逆に「その派遣社員の言葉だけを聞き入れて、私に事実確認をしようとも
しなかった派遣先は、所詮その程度の会社、人間なんだな」と思い、
自分が働き続ける場所ではないと考えました。
ですから、もし責任を追及される場合、>>67さんが結果的にダメージが大きいものに
なるのでしたら、お止めになられた方がよろしいかと思います。
今はまだ気持ちの切り替えは難しいと思いますが、こんなつまらないことで
>>67さん自身の将来を無駄にして欲しくないと思います。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 22:47:42 ID:ZOAN6SyM0
63

「その派遣社員の言葉だけを聞き入れて、私に事実確認をしようとも
しなかった派遣先は、所詮その程度の会社、人間なんだな」
と何度も考えようとしました。考えました。
行政機関にも行きました。申請は通ると言われました。
親友にも何度も何度も毎日のように相談して、事務所では冷静に
仕事をこなしてきました。

しかしばか女のへらず口は留まるばかりか、ますます悪化。
はては顧客のすみからすみまで
「人間関係が最悪なので辞めたいんですぅ。理由は○○さんが
ひどいこというんですよう」といいまくっていた。
最近までね。

ひどいこと言われて、噂流されて正規雇用の道まで奪われたのはこっちの
事だ。
ばか女に何一つ言われる筋合いも無い。
もちろん派遣会社の担当からは全く連絡ももらえない。
電話しても拒否。
こんな会社でこんな汚名で
正直、綺麗に去るだけではおさまりきれません。
ダメージが大きいのはうすうす感じます。
今は多少のダメージでも会社と女に罪を償わせるか
すっぱり去り際綺麗に辞めるか
がまんしていつづけるか

まじめに考え込んでいます。
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 23:11:48 ID:3z5MDhuyO
どーせたいした会社でもあるまいに。
バカ女のほうが美人なんじゃないの?
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 23:20:54 ID:ZOAN6SyM0
たしかに。
美人ではないが、萌えるとは思う。30女。さとう珠緒的。
そんなのに「わたし、ひどいこと言われてるんですぅ」
といわれたら男はだまされるわな。

72名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 23:24:04 ID:ZOAN6SyM0
それで
派遣会社  担当営業○名。その上司の管理職 ×長職。
顧客側   管理職、ここの責任者、課長、営業複数、取引先数十名

全部食われている。

この状況は完全不利だろうな。こっちには。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 23:59:02 ID:Kg6fufF20
 「食われてる」ってどういう意味?
 肉体関係でも持ってるってこと、、、。
 だとしたら、コエー。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/25(金) 00:12:54 ID:oNm+N0ZSO
両方の話聞かないと、何ともいえん。確かに、一方的に聞かされた方は、そちらが、悪いと取れるがね。
7563:2006/08/25(金) 00:16:52 ID:V742oWS20
>>67=>>69
つまらないこと・・・なんて言ってごめんなさい。
私と同じ状況と言われてたので、「派遣先」の内部のみだと思っていたら、
「顧客」という外部にまでなんてーーーーー悪質杉!!
それと、本来であれば派遣社員の間に立って取り持つ「派遣元」が
連絡よこさないって意味不明。
そんな状況でまだお勤めされてるんですよね? きつすぎます。偉いですよ。
どちらを取るにせよ、>>69さんがこの出来事を消化するのに、
どれだけの時間を要するのか、、、。
どうすればよいのか、本当に難しい。そして、怒り心頭>玉緒女!!
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/25(金) 00:19:14 ID:xWu/iQ7F0
俺は逆だな。人の悪口を吹聴してる奴のことなど信用するに値しない。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/25(金) 13:36:20 ID:TEnkuPNp0
契約期間内にクビになったら労働基準局に行きましょう
スタッフは何も知らないと思ってナメた行動をする派遣会社が多いので。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/25(金) 13:47:15 ID:EAJKzLi00
相性ってのがあるから気にし過ぎるのも良くないよ

オレは鯖管&社内ユーザーサポだったが、営業経験あったからユーザーと話す方が面白く
(そして鯖管なんて仕事は1時間で終わる)、ユーザサポートがてら話をして、そこから案件とか上げてたら
上司の受けが非常に悪く、
「オマエは常駐が仕事だろうが!無闇に出歩くんじゃねえ」
ヤバイと思って、部屋を出なかったら
「テメエは一日なにやってんだよ!」なんて切れられたw

79名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/08/25(金) 13:51:02 ID:csaI4eJh0
俺もそうだった。ある特定派遣の会社でクビにされた。しかも、○ット○ィル
エンジニアリングってゆうとこもおなじか
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/25(金) 13:59:59 ID:EAJKzLi00
オレは地方の名もなに派遣会社だけどね♪
しかし、鯖管とかやるもんじゃないねw上司との相性なんだろうけど
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/25(金) 20:02:20 ID:psIpFO2/0
63です。

タマオ女は巧妙なので、顧客側責任者、上司(とくにこの上司のお気に入りに
はまっている)に悪口と一見思えない風な巧みな告げ口や言いつけを振りまいている
(対業者作業員へ)「また(作業)遅くなるんですかぁ。いつもなんですかぁ?
今日も注文多いですしねぇ。全く。がぁんばってくださぁいね」
 注文書は私が作る。
「あのひと、怖いんですぅ。暴力ふるわれそうなんで
すごく怖いんですぅ。私いっしょに仕事できませぇん (嘘泣)」
 私に。
「責任者と○体関係あるみたいなんですよ!!!!!!」
 責任者と仕事上接点が多かった私に。
「あの人が辞めないなら絶対会社辞めます!!!!!」
 正規雇用が私とわかった直後。

とくに、○体関係のうんぬんデッチあげと私が暴力的のごとく
顧客にべらべらと話され、当然顧客も派遣元も
腫れ物に触るごとく。
ちなみに○体関係の件は派遣元の×長から
私、じきじきに確認されました。
派遣元担当営業には電話しても留守電。他にも何人か電話したが
着歴は残っているのにコールバック無し。
果ては「あなたとは素直に話しができないと他の営業も言ってるんですよ。
全く、いい加減にしてくださいよ!」と言われた。
それが約一ヶ月。未だに連絡無し。
派遣会社名ぶちまけてもいいくらい。担当も。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/25(金) 23:45:24 ID:xWu/iQ7F0
>>81

忠告しておく。くやしいだろうがその企業とも派遣元とも離れておく方が吉。
たとえ正規雇用されたとしても人間関係でトラブルになるのは目に見えてる。
もっとあなたを評価してくれるところに行くべきだ。
そのようなことであなたの心が乱されることこそ問題だろう。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/25(金) 23:48:33 ID:q3O4sXF30
バカ原市ね!!!!!
不機嫌に引きつった顔と高い声が気持ち悪いんだよ!!
仕事を教えもしないでしゃべりまくり休みまくり定時で帰りまくりしてんじゃねーーーーー!!
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/26(土) 09:50:11 ID:3pLT3/r80
>>81

まあまあ落ち着いて。
入社してどの位の期間なの?
派遣なの?
もう辞めるつもりなの?

あまり騒ぎすぎると、今後、別の会社に就職して、その会社とかと取引しな
きゃならなくなった時に困るかもね。


85名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/26(土) 14:29:56 ID:5ZKR4a9s0
>>77
派遣会社(派遣を受け入れてる企業)は法律破ってなんぼ。
残念だけど派遣で働くなら何があっても泣き寝入りするしかないよ。
8636:2006/08/26(土) 16:14:19 ID:G6BgtikO0
後輩の
8736:2006/08/26(土) 16:19:39 ID:G6BgtikO0
上ごめんなさい。間違えてボタン押してしまった
後輩の20歳の子と21歳の子もいっぺんに首切られたってメール来た
21歳の子は同じ派遣元
20歳の子は違う派遣会社で派遣会社の担当者が頑張っているらしいけれど本人がやる気を
なくしてしまっているみたいです。
あと入社して5時間で帰らされた子とかも居るらしいけれど新人だけは
週に2〜3人は入れている
これって派遣社員総入替えを狙っているのかな。
この会社、つい最近業務停止処分を受けたばかりなのに
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/27(日) 02:05:23 ID:xpFrZU5J0
1 同僚への挨拶 朝礼の時と帰る時にする
2 親への言い訳  黙っている
3 最終日の過ごし方 普通


歓迎会までしてもらったのに1ヶ月で首になる俺って一体

89名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/27(日) 02:32:48 ID:FDZQ491X0
ていうか、一ヶ月以内のクビって普通に仕事してて有り得るもんなの?
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/27(日) 08:43:43 ID:yqEvZqFc0
残念だけどあり得るよ
派遣社員やアルバイトならなおさらね
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/27(日) 09:08:59 ID:o/4Z+tvy0
>>82

>忠告しておく。
くやしいだろうがその企業とも派遣元とも離れておく方が吉。

→精神的にも最悪ですわ。現状。
たまお女は取引先との会合(お前は派遣だろ!!!)も
こっちには内緒で行きやがりました。ちなみに先方には
「声かけたけど断られました」と言っている!!!!!!!!!!
 社内でも派遣先に常に「あの人からひどいことを言われてるんですぅ」
 発言で同情したジジイ達は飲みに連れて行ったり。メモをコソコソ
 渡されて伝達ゲームに加担している社員。子持ちの顧客なんか、
 まるでボディガードの様に使われている。(双方合意の下)
 

>>84入社してどの位の期間なの? →数ヶ月ですよ
>派遣なの? →正規雇用約束された(過去形)派遣です
もう辞めるつもりなの? →精神的に乗り切れれば、会社と戦いたいので
            それは延伸したいです

>あまり騒ぎすぎると、今後、別の会社に就職して、その会社とかと取引しな
きゃならなくなった時に困るかもね。
→正論です。しかし派遣自体の仕事もなかなかなんです。
会社とタマオ女、ほんとにただでは済ませたくない
9284:2006/08/27(日) 11:44:38 ID:X9ozrbeS0
>>91

じゃあ、派遣期間が終わって、もう既にあなたは正社員になってるんですね。
私が今稼動してる派遣会社(派遣元)は大手なんですが、その心構えに
「仕事に関係ないうわさ話や他人の悪口は絶対に慎むこと」となってます。
そういう項目はないですか?
あと、伝言メモが出回ってるとのことですが、そのメモを入手して、証拠
としてコピーをとり、派遣元の苦情処理窓口に提出するor会社の人事に
提出してみてはいかが?
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/27(日) 14:22:11 ID:0xrS50e9O
私も風評被害(おおげさ)でクビきられましたよ。忌引で一週間休んだら、男に会いに行ったという事に。その後、怪我をして休んだら怪我してないという事に。その他モロモロです。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/27(日) 16:41:34 ID:7jg7TvRX0
>>93
災難でしたね
それにしてもレベルが低すぎ
普通に仕事ができる会社に行ったらそんなくだらないことありえませんよ
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/27(日) 17:48:42 ID:o/4Z+tvy0
>>92

>じゃあ、派遣期間が終わって、もう既にあなたは正社員になってるんですね。
→これらの陰湿嫉妬ネタで、正規雇用の件は木っ端になっています!!

私が今稼動してる派遣会社(派遣元)は大手なんですが、その心構えに
「仕事に関係ないうわさ話や他人の悪口は絶対に慎むこと」となってます。
そういう項目はないですか?
→あります!そして調べました!行動規範から就業規則、解雇の値する
労働者側の行動についてもです。それに該当すると担当営業に話をしたら
「そんなこと、どこでも謳ってますよ。そんなにつらいなら辞めたらいいんじゃない
ですか」と言われました。

伝言メモが出回ってるとのことですが、そのメモを入手して、証拠
としてコピーをとり、派遣元の苦情処理窓口に提出するor会社の人事に
提出してみてはいかが?
→担当営業にはコピーを渡しました。その営業含めその上司とも
連絡まったくとれず。四週間になります。

こんな派遣会社、やり方があまりに30女と同じ陰湿で卑怯なので
綺麗に辞めるだけでは正直自分が納得いかないんです。
戦いたいんです。方法があればですが。
人事には匿名で相談したいのですが、話が進めば、状況確認で
たぶん担当営業に話しがいくでしょう。
そのあたりで、穏便に処理されそうなんです。なんとなく予感ですが。
ほんとうに納得いきません!!
9692:2006/08/27(日) 21:23:08 ID:X9ozrbeS0
>>95

いや、だから、派遣もとの営業の上司じゃなくて、派遣会社に「スタッフ相談
窓口」みたいなのがありますよね? そこです。
あと、もうどうせ辞めるんだったら、その30女を呼び出して、「いい加減にしろ!」と
言ってみたり、逆にみんなの見てる前で、その30女を怒らせてみるってのも
一つの手かも。
人事にも「取引先にまで私の悪口を言いふらしてる」って、匿名じゃなくても
言ってみたらどうですか?
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/27(日) 21:38:48 ID:F2SiQHjK0
 無断欠勤繰り返してもクビにならない鬱のオッサンがいるんだけど、なぜなんだ?
98ROMってる男:2006/08/27(日) 23:21:08 ID:20Kg2z/+0
>>95
96さんも書いてることなんだけど、私の案は少し違う。
派遣元なり派遣先のもっと上の役職のいわゆる偉い人(人事権ある)に
直訴しかありませんね。
ある程度の証拠物は必要ですが、出来ればその会社内ではなく
派遣元のところで三者会談を行い、追い詰めるしかないでしょう。
正直いまの状態だと多勢に無勢じゃ勝ち目ありません
相手を自分のフィールドに引き込まなくては対抗できませんよ。
それでダメなら伝説を作る覚悟で職場でキレて相手のタマ緒を
こたえてちょうだいのように潰してあげてくださいw
99名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/08/27(日) 23:33:24 ID:9XecIcSg0
適正がないとすぐに首だな
川崎厚生大臣が言っていたw
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/28(月) 21:13:58 ID:NQjfWUeb0
>>96
人事にも「取引先にまで私の悪口を言いふらしてる」って、匿名じゃなくても
言ってみたらどうですか?
→解雇通告出されました。。。。。。。
憤りがおさまりません。
「悪口」の内容が、陰湿すぎて顧客側も皆、うのみにしています。
公の場で話す機会を設けようとしたのですが、それも木っ端。
もう、力抜けてます。こんな派遣会社ありますか!
一ヶ月近く対応を待って待って待って一ヶ月前予告の間直前ですよ!
解雇通知なんて、未だに信じられない・・・・・
98>>派遣元のところで三者会談を行い、追い詰めるしかないでしょう。
正直いまの状態だと多勢に無勢じゃ勝ち目ありません
→派遣会社が嘘かほんとか、顧客側で拒否されたと弁解しているのですが、
たぶんタマオ女がまくし立てて、泣き落としです。
もし、外部機関から人事に出すもの出してもらって、参加して
もらったら、クビにはなるものの、いかに陰湿なやり方で
噂をまきちらされたことは、知ってもらいたい。
このままでは無念です!!!!!!!!!
時間が無いから余計に無念です!!!!!!!!!!!!


10192:2006/08/28(月) 21:40:16 ID:yd3+FQAt0
>>100

そりゃひどい、、、。
「派遣 法律相談」でYAHOO!で検索してみてよ。
明日にでも、休んで、公的機関や法律関係者に相談されたほうがいいです。
まずは電話で。
その際、悪口の書いてあるメモとかは証拠として残しておいて。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/28(月) 21:50:14 ID:rPdwlWqa0
>>100
酷いよね。
似たような状況を派遣先で見たり体験もしているけど
派遣同士のトラブルは派遣先を見方にした方が勝ちだった。
悪意を持って人を平気で陥れる奴は派遣でも社員でもいるけど
みんな気が付いている場合が多いと思うよ。誰が本当に悪いのかは
でも拘わりたくない人が多くって優勢の方につく・・・
派遣会社は派遣先を見方につけている人を最終的に守る。
だけど世の中そんなに甘くないよ。
そうやって人を陥れる奴って暫くして誰かに追い出される事が多い。
だから怒るだけ損だから見切りをつけるというのも良いのでは?
10382:2006/08/28(月) 21:51:08 ID:D5LfYlWc0
>>100
今は憤りがおさまらないだろうけど、時間が経てばいずれそのことも気にならなくなる。

素直にその職場の事を忘れ、新しい職場に移る方があなたのためにもなると思うよ。
あなたの情報で状況を分析すると、非常に逆風が吹いている中での戦いになることが
余儀なくされ、例え勝っても元の生活は戻りません。

負けて更に傷が深くなり、時間も無駄になる可能性が高いですよ。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/28(月) 22:03:17 ID:1ziLzIMXO
戦いたい気持ちはよーく判ります。
でも勝負なので、勝ってもいい気持ちだけで済まないはずです。
負けた企業側は悔しいので…ついでに醜聞なので…。
老婆心ですが…。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/28(月) 22:05:32 ID:i0UtT6tL0
ネットカフェからでいいからそこ会社の
実名晒せよw
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/28(月) 22:13:41 ID:fjBGrfBC0
持病を理由に、ほぼクビの状態で辞めさせられた。
「ちゃんと治療して、元気になってから仕事したほうがいいよ」
「いえ・・・完治できない病気ですので・・・」
「あ・・・そう・・・じゃあそれでもいいっていう仕事じゃなきゃね」
普段何の症状もでないのに、社内環境が悪過ぎて(ISO取得してるくせに
エアコン23℃って・・・)熱出したらこんなこと言われた。
病人には働く権利すらないってかぁ?
派遣初めてにしてこんなのひどい。
やっぱ正社員にすべきかな・・・。
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/28(月) 22:31:42 ID:NQjfWUeb0
100です。
>>101
公的機関や法律関係者に相談されたほうがいいです。
→先日局に相談しに行きました。たぶん受理してもらえるようでした。
明日また相談に行こうと思っています・・・・・。
>>102
派遣同士のトラブルは派遣先を見方にした方が勝ちだった。
みんな気が付いている場合が多いと思うよ。誰が本当に悪いのかは
でも拘わりたくない人が多くって優勢の方につく・・・
→担当者(派遣会社)とその上司自体がそういう体制なんだって
つくづくわかりました。求人媒体に早速今の自分の仕事の募集をかけていました。
>>103
非常に逆風が吹いている中での戦いになることが
余儀なくされ、例え勝っても元の生活は戻りません。
新しい職場に移る方があなたのためにもなると思うよ。
→派遣会社が出した残るものメンバーを顧客側責任者がのまなかった
事自体、派遣先にそんな権利があるのか!と言いたい。
残ったとしてもはまお女とその仲間達と仕事をする環境はむごすぎます。
104>>負けた企業側は悔しいので…ついでに醜聞なので…。
→確かにです。この一ヶ月近く、相談しているのは自分側なのに
担当者と全く連絡つかなかったのです。電話をしても、他の担当に
留守電をいれても誰からも連絡が来なかった・・・・・。
こんな派遣会社ありますか。
>>105ネットカフェからでいいからそこ会社の
実名晒せよw
→言いたくてのどまででかかりますがね。派遣会社の営業なのか自体
能力と人格を疑う。失格社員だと思う。人間としても。
10892:2006/08/28(月) 22:41:35 ID:yd3+FQAt0
>>107

そっか、、、。
たまお女にぎゃふんと言わせたいね。
派遣元と営業も教えてほしいところ。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/28(月) 22:58:58 ID:NQjfWUeb0
>>108
言わせたい!!!!!!
30女から謝罪の一言もないまま、去っていくこの無念さ・・・・・
わざわざ解雇予告を聞きに派遣会社の担当と話をしなければならない
それも就業後疲れ切った心身で。
次の職も無し。むろん次の紹介も無い。
反論すれば「挑戦的」「冷静さを欠いた」「やめれば」「
等。
解雇予告なんて絶対に心外だ!!!!!!!!!!!!!
たまお女!!!!!お前の相談事のったり、栄養補助食品差し入れしたり
話しづらい男子と仲取り持ったりしたのにこの扱いはお前のせいだぞ!!!
派遣会社の○中!!!!!!!!
一ヶ月も労働者からの電話無視してシカトしてきて、やっと連絡よこしたと
思ったら解雇予告の電話かよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
110名無しさん@明日があるさ :2006/08/28(月) 23:16:28 ID:WGQw9Mf+0
1>定時間の終了後に全員に挨拶(形式上の挨拶)
2>特にしなかった
3>引継ぎできず、必要最低限の書類・資料を作成
  (製造業だったから現場への挨拶をして終了)
  まあ、現場も嫌がらせとかやってきたから形だけにしておいた


ウチは他の派遣会社と比べて時間当たりの単価が高いからやりにくかった。
(触媒に入るときに特別扱いされてた)
残業とか休暇なんて殆ど取らなかったし、休日出勤も文句言わずにやったけど
半年で終了。
まあ、単価の安い新卒の派遣を使った方が派遣先にとっては確かに安上がりだからね。


仕事が終わった後でいきなり電話かけてこないでくれよな!
引継ぎの書類に書いて有るんだけど・・・読んでないのかよ!
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 17:27:00 ID:6Y5LIOKd0
本日クビになりました。
理由は仕事の能力は評価されていたのに、
客側の理由のようです。
バカ女のコビが勝った模様。
納得いかない。。。。。
こんなんが理由になるのか。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 18:17:42 ID:/fPf5ejp0
努力の努では無く、ほんまもんのマタのチカラには勝てませんわ。
バカ男は寝た女には弱い。
私も同じような経験をして悔しい限りですが
どの世界でも上司とやった女程、タチの悪いものはないね。
自分も偉くなったような気になって上からものを言うようになりますね。

113名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 18:52:09 ID:XM8pCPoX0
だからこんなとこで言っても仕方ないんじゃないの?
あなたもバカだねえ。。。
もし本当に悔しいのならちゃんと労働基準に行かないと
証拠もって、、、企業名とそのたまお女の名前もきちんと
いうんだよ。人権侵害でとれるから、、、
114ROMってる男:2006/08/29(火) 19:25:45 ID:nJPf+SVU0
>>100
あちゃー!
遅いかもしれないけど派遣会社に一番効く言葉の一つは
労基署に訴えますの一言なんだけど、バカ担当に言ったかな?
法律相談も交えて必ず訴えますから!!
って怒声まじりに言ってみたら?かなりビビるはずだけど・・・。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 20:26:24 ID:Og9Ea5mV0
>>109
ホントに酷い話だね。そんなとこには絶対に派遣されたくない。
その派遣先名を教えてほしいな。せめて地域名だけでも・・・。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 20:45:30 ID:MQvfsszL0
酷い派遣先は沢山あるよ
だから年中、同じ派遣先が募集をしているでしょ?
最近は派遣社員も心得てるから
派遣会社がWebに掲載しないで個別に仕事紹介している所もあるから
気を付けないと・・・
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 20:53:13 ID:6Y5LIOKd0
100です。
ロウキには相談に行きました。
実名で・・・。
ロウキ担当も、あとは申請してもらって話し合いをして
もらうことですねと。
クビの理由聞いたら、顧客側の要望だったそうです。
業務上の多大な失敗や勤務態度じゃなくてですよ!!!!!
派遣会社がそんな理由で雇止めすること事態に後ろめたいらしく
理由をいろいろと後付してきました。
そうしたら「30日以内に通告したから法律的には問題ないはずですよ」
と言ってきた。
バカタマオ女と太鼓持ち女には継続勤務をじきじきに聞いて意思確認した
と言われた。こっちは一ヶ月待って待って状態改善要求出して、
やっと連絡きた!!と思ったら「言いづらい話ですが・・・・(解雇通知)」
ロウキから申請出しますよと話をしたら
「いいですよ!そういう場できちんと話をしましょう!こちらには
全く非はありませんから!!!」と言い放った担当営業!!!!!!
まっこうからロウキ相手に向かってきました!!!!!!!!
損害賠償です。名誉毀損です。解雇理由が不条理です。タマオ女と太鼓持ち女
は擁護されています!!!!!!!!
解雇理由が客からの要望???
絶対納得いかない!!!!!!!!!
残ったバカ女達はモチベーション低いけれど・・・(顧客の息がかかっている)
って、自分らは労務を提供して報酬をもらう契約であって
コビ売って、合コンして、うそ無きしまくって、変な噂まきちらして
それで報酬もらっているやつらがなんで残された!!!
ロウキの手段は最終手段だと思っているし
それを盾にするのもほんとに最悪の最終段階だとガマンしていたが
ここまでくれば、正当手段だと思う!!!!!!
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 21:00:36 ID:EdWAeyVZ0
1 同僚への挨拶
  気に入らない上司を殴る

2 親への言い訳
  上司がDQNだから辞めた

3 最終日の過ごし方
  誰も来ていない時刻に早朝出社&事務所の全パソコンのHDDをフォーマット
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 21:10:31 ID:6Y5LIOKd0
>>118
2以外は無理ですよ・・・・・・
2もきつい・・・・・
戦いながら、(契約期間内しかない)仕事探しは
ほんときついです。 見せしめに自殺してやりたい。(弱音)
120ROMってる男:2006/08/29(火) 21:16:27 ID:nJPf+SVU0
>>117
激昂しているところ申し訳ないけど
あなた結構プライド高いんだね?
それが今回の結果の一因にもなってると思うよ。
別にヘイコラしろとは言わないけど
今まさに職がなくなろうというときに最終手段も糞もないでしょ?
ツベコベ言わずに動くべきときに動くんだよ!
今回はもう遅いと思うけどね。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 21:27:32 ID:6Y5LIOKd0
>>120
うん。
クビの撤回は最初から優勢が向こうだから無理だと思った。
自分の受けたあられもない個人批判や顧客まで広まった噂や
顧客の色メガネ、雇い主の力の無さと無能さ。
それらにロウキ申請を出してせめて謝罪なり、償いの誠意を
見せて欲しいと思う。
いわれるままに「はいわかりました」でクビを受けたくは無い。
プライドよりも、社会的ルールや、業務に対する取り組み、
勤怠面、そんなところは自分なりに忠誠を誓って派遣会社の社員として
勤務する気でまずは派遣期間を全うしようとしていたよ。
だから、ガマンできるまでガマンしてきた。
それはプライドが高いということなんだろうか・・・・(泣)

120>>ツベコベ言わずに動くべきときに動くんだよ!
↑遅くはないです!
クビの撤回ではなく、身の潔白を訴えます!訴えたいです!
謝罪させたいです!!!
122118:2006/08/29(火) 21:28:30 ID:EdWAeyVZ0
現実

1 同僚への挨拶
  上司に会いたくないので出社しない

2 親への言い訳
  会社が嫌になったから辞めた

3 最終日の過ごし方
  出社しない
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 21:31:05 ID:MQvfsszL0
1 同僚への挨拶
  とても勉強になりました。菓子は撒かない!
2 親への言い訳
  上司がDQNだから辞めた
3 最終日の過ごし方
  PCに作成した資料は全て削除!冷静に穏やかに爽やかに仕事をする。
  
  業務を把握してから油断をさせて辞める。契約期間中でも
  辞める理由を貯めて辞める事を切り出す。
  素人にはオススメできない。諸刃の剣(一度使ってみたかったw)
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 21:35:19 ID:K9uxVVqb0
>>122
べっつにそれでいいじゃん。
社員とはちがうんだし。
ぞんざいな扱いうけたんであるならね。
派遣先も派遣元も人をぞんざいに扱うとバチあたるよ。
因果応報。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 21:36:54 ID:MasrlmJ90
1 同僚への挨拶
  しない
2 親への言い訳
  居ない
3 最終日の過ごし方
  いつもどおりやり、合間に私物を片付ける

小心者です
126ROMってる男:2006/08/29(火) 22:01:36 ID:nJPf+SVU0
>>121
う〜ん。結構硬い感覚というか考え方というか。
私はね、こう考えてるんですよ。
派遣会社はあくまで自分自身のメシのタネを探してくれるところ。
だからある程度のルールは守って働くけど忠誠は誓わない。
何故かって?
それは所詮派遣会社側も我々を部品のように見ているところが
あるということを知っているから。
だから私は派遣会社の営業の言葉は信用しないし
信用できないと判断したら、すぐ別の派遣会社探します。

あと、新しい職場に行ったら、まずはそこの権力者は
誰なのか?ということと要注意人物の見分けがつかないうちは
自分を出しません(実力も)
そうしないと余計なトラブルがあるから。
だからアナタも自分のことは迂闊に人に話さないように
しないといけないね。

いずれにせよ、戦うならそれも一つの選択だけど
次の仕事も出来なくなるくらいにはならないように気をつけてください。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 23:00:53 ID:6Y5LIOKd0
>>126
そのとおりだと思いました。
派遣期間中に派遣会社の社員の話を目前に提示されて、いつからでも
いいし来月からといわれたときは本当に嬉しかったです。
だから自分なりにはガンバリがきいたのだと思います。

はずかしげながら今回ここには初めて書き込みしました。
今まで2CHをそう見ることがなかったのです。
でも、このような派遣内部の陰湿な泥沼に陥り、派遣会社の担当や
同じメンバー間で事態の改善に対して話もしてきましたが、事態は
悪い報告に動くばかりでした。

ここで、同じ派遣の立場で話をしたい、聞いてもらいたいと思い
書き込みをしたのです。

自分の話に沢山の方々が同調してくれたり、自分の反省すべき点などを
真摯に指摘してくれたり、自分は何度もはげまされてきました。
ロウキにももちろん相談できました。

本当にありがとうございました。

今日、担当営業から不条理なクビの通知を受けて、
あまりの情けなさと、むなしさ、憤りで眠れそうもありません。

ほんとうにすみません。
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 23:34:48 ID:AZGpakbKO
派遣を切られちゃう時って、派遣先の要望がほとんどだよ。
で、そりゃ仕方ないので給与の為に自分の仕事は期間満了までちゃんとしようと考えていても、
仕事を切る側になんらかの負い目があるので、色眼鏡や意地悪が物凄くない?
派遣の事務系統の仕事は特別にそんな感じする。
はっきり…そんな事しちゃっていいの?と思うような事を社内ルールだとか、当社の業務だとか言ってさせたいような仕事ばっかりなのよね。
電話オペも同じだよね。
派遣を切られるなんて大したことない話だよ。
あんな業務を何の不思議にも思わず飯の種だからと、三年お勤めしましたが、自慢になるようなお仕事に出会った事が全くない。

社内で行われる総ての業務・職種を知っている訳ではなかったですが…、
派遣で自分に回って来た仕事は、こんなんできんと思う事が多数だった。

何か変な所しか見てない自分が悪いのか?とか考えちゃう位によ。

でも、仕事に執着はなくても、貴方が悪いと職を奪われるのは腹立って当然よ。

悪しき事もそれで金になるなら、気がつかないって幸せな事なんだけど、
年取るともっと難しくなるよ。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/29(火) 23:39:02 ID:sqLJPopv0
>>63です。
>>67さんの状況をずっと見てまいりましたが、どんどん事態が悪くなっていき
とても残念に感じています。
私が思うに>>67さんは、真面目過ぎるのでしょうね。
たまお女さんに対して励ましたりしていたこと、わかります。私も私を陥れた40過ぎ女の
愚痴や相談に出来るだけのってあげたい、励ましたいと思ってましたから。
ただ、自分の一件で今は>>126さん的考えに近くなりましたけどね。
女脳と男脳の差なのかなとも思います。こういうトラブルに巻き込まれるのも
多分女性の方が多いと思います。
訴えることもひとつの手段だと思います。とかく日本人は泣き寝入りが多いですが、
これがアメリカなら間違いなく訴えられるでしょう。
派遣の仕組み自体たしかアメリカで始まったと聞いています。あちらでは契約以外のことは
派遣先は頼まない。派遣社員も頼まれても断る。そういう社会が出来ています。
それをそのまま日本に当てはめるからトラブルになるんでしょうかね。
今後>>67さんがどのような結果になるかはわかりませんが、ご自身の気持ちを優先にしてください。
何も力にはなれませんが、>>67さんの身の潔白が晴れることをお祈りしています。
今まで本当に大変でしたね。そんな状況の中で本当に良く頑張りましたね。


130名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 00:08:16 ID:wvwxmW4uO
>>129
ちゃらちゃらオカシイ…。
…ちゃんちゃらオカシイの間違いでした。
派遣先企業の人事担当とか、派遣の依頼権を持った人かなんかですか?
企業側が派遣で雇用して三年経っても正規雇用しない理由って…?
銭金だけの問題か?
ちゃうでしょう?
そーんな事言ってちゃ飯が食えないので、言わないっ、が賢いのよ。

まだ若い10代や20代で正社員になり、賞与を貰って…少なくてもね…これが仕事ってもんだぁ、と考えていた事が、
年も取り大事なものが出来たりなくなったりするとね、総てひっくり返った。
良きも悪しきも考えずに受け入れられた若い自分は、頭悪かったのよね。
良かったのかしら…。
まあ、いいや。
年取ると厳しいは現実問題よ…。
もっと具体的かつ建設的な意見も書いてね。

ところで…、
企業の男と寝ると女は強いの?
そうすると始めから仕事が出来そうな男と一緒に職に付いた女には頭上がらないかしら?

困った。
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 01:04:52 ID:FU+Y+ZW60
129はわかるんだが130がわからない。
130は128へのレスを間違えて129宛てに書いたのかな
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 06:37:48 ID:wvwxmW4uO
ごめん。
派遣って人事権は派遣元にあるのよね。
現実は…?
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 06:41:20 ID:YzmAe9x20
派遣会社は派遣先に逆らえない
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 10:01:09 ID:QSnokn800
入って早々に社員に呼び出され
「この仕事向いていないよ。向いていない人が仕事をするには辛い職種だから」と
繰返し言われた。辞めるように仕向けられたよ。
だから気兼ねなく何時でも辞めれる。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 10:25:25 ID:a3ymOrrX0
みんなツライところだね・・・

この業界は出来なければクソ扱い、出来たら出来たで邪魔者扱い、慣れるまでが大変なんだと思うね
オレは正社員になれたが、ウチでも派遣の人は苦労してますね・・・
136ROMってる男:2006/08/30(水) 12:55:23 ID:GTe6kr9s0
>>127
昨晩はなんとか寝れたのかな?
派遣会社の社員になるって話があったんだけど
おそらく127さんはその時嬉しくて嬉しくて
嬉しいオーラ出まくりだったんだろうね!
普段よりも違って見えたと思うよ、それは気をつけないとね!
今回で最後のお節介になると思いますが、例え飛び上がりたいほど
嬉しくても時と場所を考えて周りのことを考えて気持ちを
コントロールするようにすると良いと思います。
誰がどのように自分を見ているかわからないのですから。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 17:02:10 ID:jgNbPvA20
 >>130

確かに、派遣先の契約更新(採用)に関する権利を持っている社員が一番
エライよ。で、そいつに気に入られようと30女は寝たわけだ。
他の女達は合コンに行ったわけだ。
だけど、私からすると、たかだか手取り20万やそこらの給料のために
そこまでしないと食っていけないって状態がアホくさいよ。
だって、合コンとか、セックスなんて完全なサービス残業じゃん。
そこまでして、月給20万って、、、はぁ?

あなたも、そんな程度の低い会社にいつまでも関わらないほうがいいんかない?
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 17:50:19 ID:QSnokn800
権限持ってる社員と派遣社員が寝てまで契約更新するなんて
都市伝説だと思ってたよ。
自分には想像の出来ないメリットのある仕事か時給なんだな。
上場会社の社員だったら派遣と寝るなんてリスクが大き過ぎると思うが
あり得ても次に可愛い子かキレイな女が入れば
そんな社員は新しい方に行くんだろうしな。
ある意味、玉緒女が病気持ちだったら・・・
それだけの人数こなしてたら病気のリスクの方がデカイだろ。
想像するだけでも怖い
127も知っている男関係を男達当人も知っているのかな?
知っているのなら、お金が要らない社内風俗嬢なんだろな・・・
>>127
その程度の会社に謝罪や誠意を求めても無理ではないか?
怒るのは当然だけど相手に何かを求めても虚しくなるぞ。
違う会社を早く見つけれ、早く忘れて仕事しろ。頑張れよ。
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 21:10:36 ID:KJ5MqEHy0
はぁ〜 たかが派遣仕事のために体売れるんだねえ
てゆか、安い生き方だね。
金で寝ることに抵抗ないなら、いっそ風俗で儲ければいいのね?
>127
早く次で頑張れ に同意。
幸せになることが復讐になる、ということで。
140名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/08/30(水) 21:53:12 ID:Rt9ty4UA0
派遣会社もいろいろあるな
いつも派遣元から苦情の嵐みたいだ
その後は、契約解除だが・・・
おれも能力の水準が低いので、来月いっぱいでリストラだが
もうばっくれるかな・・・と思っている
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 22:08:03 ID:QSnokn800
>>140
バックレないで嘘でも良いから
辞める意思を伝えた方が今後の為にいいぞ。
逃げないで辞めるのも派遣の術だよ。
最後の仕返しではないが嫌がらせでギリギリまで踏み止まる。
バックレすれば余計に相手の思う壺!

142名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 22:13:55 ID:mHFB4Q4i0
100です。
みなさん 本当に励ましてくれて有難うございます。やはりここに来てしまっています。すみません。
派遣会社の担当とやっと直接話ができました。一ヶ月待ってやっと連絡もらって「解雇通告」してきた担当です。
理由を聞きました。自分がなぜ雇止めになったかを聞きました。
・・・・愕然です。・・・
能力不足や顧客に多大な迷惑をかけた、指示に従わない、そんなんじゃないです。自分でもそんな理由じゃないのは分かってました。
採用に関する権限のある「責任者」が私からなんらかの危害を加えられると話をしていたとのことなのです・・・・・・
危害って・・・・・自分が例えば殴る、蹴るの事ですか・・・・?それを真に受けて?冗談でもだいの大人がうちの会社の責任者に言うとは・・・
二重三重のショックです。。。。。
タマオ女の吹き込みです。他にもそんな噂を流していました。それで自分が切られる判断材料の一つとは・・・・
どっちを切るか、それによって業務体制が修復できるか、判断された結果、総合的判断により自分側が不適格となったようです。
話し合いの場(たまお女と責任者も含め)をあれほど依頼して意見を出し合い、今後の業務の改善を図りたいといい続けて
二週間後には後任者の面接、二週間後は解雇通告。
これはあまりにもむごすぎる。一体なんで自分がいい年したそんな責任者に危害を加える必要がある??ナルってるのもいい加減にしろ!!!!
男女の関係が有るわけでもなく、なんが自分がヤツに変なことをする
必要があるんだ!!!!!!!

人権侵害だ・・・・・
おまけに次の仕事の紹介も無し。人権侵害に対する謝罪も今のところ全く無い。
(タマオ女から)タマオに指導することはやっとこの後におよんで営業に承知させました。
(言うか言わないかは疑問・・・)
本日ハロワに行きました。
明日から行きたくないです。こんなところ。
ちなみに残りの一ヶ月は業務を全うする「誓約書」を書いてもらうことになるかもしれないと営業より。
理不尽だ!!!!!!! 
・・・・本日も睡眠不足です・・・・

143名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 22:17:39 ID:EBWEZilQ0
問題を大きくしたのは半分は自分のせいだろ
こんなとこでうざい事がたがた言ってないで、処世術学べよ

長文書くパワーで正社員になれる勉強しろ
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 22:24:15 ID:mHFB4Q4i0
>>143
こんなとこでうざい事がたがた言ってないで、処世術学べよ
→すみません。長文は反省してます・・・

長文書くパワーで正社員になれる勉強しろ
→ハロワ通いでがんばります(泣)!!!
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 22:39:14 ID:QSnokn800
>>142
少し冷静に考えようよ。
就業先からの解除理由が【危害を加える可能性のある人間】なら
何故、直に解雇しないのか?矛盾しているだろ・・・
就業意思を伝えて『でも、仕事できる環境じゃないだろゴラァ!』
就業保障貰って違う仕事見つけたが良いぞ!
こだわるならユニオンか弁護士に相談しろ
適切な回答を出してくれるだろ。
自分の思った通りの結果になるかは知らんけどな。無駄な争いは避けるべき。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 22:39:42 ID:59ETjwV70
>>143

あんたのほうがウザイ。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 22:57:03 ID:J8eZCDR+0
>>142
君は何歳?
それだけの長文で思いのたけを語るぐらい
やるせない気持ちでいっぱいなんだろう。

自分も似たような経験があるよ。君ほど露骨ではないけど貶められた上に
守ってもらうべき派遣担当者すら会社寄りでとてもくやしい思いをしました。
おそらく同じ派遣元の派遣社員が他にも何人かそこで働いてるため
会社との関係を悪化させるよりは私一人の排除でならとの判断もあったのでしょう。
(時間を置いた今でこそ、その理屈を受けれることができました)

こんな辛い思いをしたからこそ、二度と経験すまいと感じ
次は我が身にふりかからないよう、社会的な立ち振る舞いを
そこでの経験から少し学んだと思います。
出会った人々は良きにつけ悪きにつけ、自分の手本になったと思います。(反面教師含む)
時間をおいてからまた次のステージでスタートしましょう。

1年後にはきっと違う空間、環境で働けていると信じて。
頑張って!!
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 23:20:19 ID:RDgZwYBmO
30女のくせに派遣、しかもオッサンに体売るなんてキモい
派遣の仕事のために体売るなんてどんだけ貧乏人なんだよWW
ってことは30女独身?
そんな悲惨な人いるんだね…
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/30(水) 23:52:59 ID:EBWEZilQ0
派遣の仕事ごときで問題起こしてるんだから
どっちもメクソハナクソだろ
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/31(木) 00:44:29 ID:6w1arcb10
>>142さん
この板最近見始めたばかりなんですが
大変興味深く読ませていただきました。
法律的な事は法律板や2chでは無い法律相談の掲示板で聞いてみるのもいいのではないかと思います。
他にもこの問題全体について違う所例えば教えてgooなどでも広く意見を聞いてみても良いのでは無いでしょうか。
2chは2chならではの意見や本音に近いような事も聞けたりするみたいですが、心ない煽りやテキトーな事も言われてしまいます。
本音なら良いというものでも無いですし、やはり意見に偏りはあると思います。だからバランスを取る上でも他にも聞いてみた方が良いのでは無いでしょうか?
その場所をリンクさせておけば真面目に話したい人真面目に関わりたい人たちはそっちで話せるのではないかと。
142さんが2chを選んだのは、事が事なだけにまともな所にちゃんとは書けないし聞けないみたいな気持ちもあったからではないでしょうか。
そうなって来ると、建設的な意見を求めてというより、王様の耳はロバの耳みたいな吐き溜め的な感じになっているのではないかと思ってしまいます。
2chなのでそういうのも有りだと思います。でも142さんの一連の書き込みを見ていると真面目で誠実な人柄が窺えますのでまともな解決を目指していただきたいなぁと思ってしまうのです。
長文もこのスレではNGでも、物事に対してある程度深い洞察をする場合長くなるのは当たり前なので、それができる所で存分にやるべきだと思います。
頑張って下さい。

151名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/31(木) 00:47:01 ID:6w1arcb10
私もこのスレ的にはNGかも
長文スマソ
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/31(木) 01:04:26 ID:ND8npgI20
時給600円のファミレスのバイトでも店長と寝ないとクビと言われて従う女はゴロゴロいる
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/31(木) 07:57:59 ID:QUdsEkpvO
車で追突されて怪我したので治療の為、1週間程休ませてくださいと言った次の日に切られた。

在職証明出してもらわないと保険会社の給料保証貰えないのにどうしよう…。
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/31(木) 12:59:48 ID:LX44TIHO0
そんなの普通に不当解雇でしょ?
だったら一か月分の給料はもらえるはずだけど
労基署で訊いてみたら?
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/31(木) 23:25:39 ID:cd9L32Ia0
1 同僚への挨拶
  しなかったし派遣先から辞める事を口止めされてた。
2 親への言い訳
  しない
3 最終日の過ごし方
  目を開けたまま寝てた。
  PCに残した作成した資料は削除。
  手元資料も書き込みしたのはシュレッダー
  最後にPCにジュースを飲ませようと思ったが止めた。
  営業からは終了日なのに連絡もなかった。
  やっぱPCに甘い果汁を飲ませればよかったと後悔。
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/01(金) 03:48:10 ID:j0c9aFVu0
派遣というか請負で仕事しました。
途中無断欠勤がありましたが、最後まで仕事をして勤怠を提出済みです。
ですが客先からクレームがあり、31日支払われる給料が支払われない状態です。
労働局とか行けばどうにかなるのでしょうか?

自分→会社1(個人契約)→会社2→客先
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/01(金) 09:55:19 ID:gEoDAH6o0
>>155

>1 同僚への挨拶
  しなかったし派遣先から辞める事を口止めされてた。

なんで?
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/01(金) 20:47:28 ID:JQZlbHI80
>>157
知らん
いまだ理解出来ないし、こんなの初めてだった。
まぁ理解する必要もないしな
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/01(金) 22:47:03 ID:JQZlbHI80
>>157 追記
辞める話が本格的になった時
担当営業は派遣先のボスと自分が個別で話す事を異常に嫌がっていたのは確か
担当営業が上手い事言っていたんだろな
憶測だが精神的に問題があるとかだろ・・・きっと
辞めれて良かったよ。問題の多い職場だったから
まぁ翌日から他社で稼動してるから良い経験だったよ。
現在の職場環境は現時点で高得点!時給も上がったよ
派遣の職探しはタイミングと運だな。

160名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/01(金) 23:03:26 ID:TbkdbaUU0
 >>159

>派遣の職探しはタイミングと運だな

本当、そう思うことが最近度々あります。

>辞めれて良かったよ。問題の多い職場だったから

その職場にはどのぐらいの期間いたんですか?
引継ぎとかしましたか?

161名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/01(金) 23:18:52 ID:JQZlbHI80
>>160
>本当、そう思うことが最近度々あります。
運だよね。
派遣社員、生かすも殺すも派遣先しだい

>その職場にはどのぐらいの期間いたんですか?
短いですよwテラワラワラ

>引継ぎとかしましたか?
PCに果汁を与え忘れた。心残り
スポーツドリンクも飲ませてあげたかった
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/02(土) 00:24:23 ID:vPnvGb9NO
1 同僚への挨拶
最終日にみんなに挨拶
2 親への言い訳
職場変わるわ、と報告
3 最終日の過ごし方
仕事をせずにみんなと喋ってた


派遣元の印象はかなりいいらしく、スムーズに次を紹介してもらいました。
(日数にして退社から三日ほど)
通勤距離が一時間→五分

給料が平均五万アップ

仕事内容も大幅に楽になって今はよかったと心底思ってます。
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/02(土) 00:39:24 ID:iq7fkGKw0
法律事務所に紹介予定派遣で入ったけど、社員になるの断ったらその日のうちに
契約切られました。「顔あわせるのもなんだから」だって。

事務で入ったのに、先生の飯炊き・おかず運び・フルーツ出し、青汁出し、愛犬の
世話と散歩など、家政婦業を我慢してやりました。が、他にも常軌を逸したことばかり
だったから断ったのに。

派遣会社も、相手弁護士だから及び腰で何もしてくれず。
労基署電話したら、「弁護士のことは弁護士に」って相手にされず。
くやしかったからそこの登録消して、他社に登録し直しました。

おかげですぐに仕事の紹介が来て、次の仕事見つかりました。かなり良い
雰囲気の企業さんで一安心です。

結果的にはクビになってよかったけど、でもやっぱりくやしさは残ります。
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/02(土) 01:07:46 ID:tz5oZpVB0
>163
個人企業の士業は、やっぱりDQNなんだねぇ・・・
それってほんとに家政婦扱い、もしくはメイド扱い・・・カワイソス

パワハラ等で逃げるように辞めざるを得ない結果に終わった経験あるよ。
今でも腹の底にマグマが残るくらい悔しい。
おかげで、派遣仕事にまるっきり期待せず、金のためと割り切れるようになった。
でも勿論割り切る限界はある。

だからこそ、正社転職に向けて前進しなきゃいけない。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/02(土) 10:25:11 ID:AkBTdrSv0
>>163

でも、それ派遣で良かったじゃない。
正社員でいきなりそれだと、最低1年は辞められないよ?
法律事務所、危険すぎ。

>>164

私も最近、派遣先でパワハラ被害にあって契約更新しませんでした。
が、2ヶ月のトライアルだったし、契約満了したから、かえって派遣で良かったと
思ってます。
正社員だからってパワハラ被害に遭わないという保証はないですから、、、。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/02(土) 18:43:00 ID:cXafNS8B0
あんな糞会社こっちから捨ててやった。


1 同僚への挨拶

しない

2 親への言い訳

出社するふりをして漫画喫茶へ直行

3 最終日の過ごし方

行かない
167まろ:2006/09/02(土) 23:49:50 ID:xTzSh5gaO
めくどぅねるどぅに受けたパワハラでコンビニの店員にさえ姿を見られたくない程の人間不信になり10キロ太った。今の会社でだいぶリハビリできた 派遣は使い捨てできるのが大きな利点なんだと実感。頑張ってると捨てられた時きつ。
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/03(日) 01:18:57 ID:NtUJKgIX0
1 同僚への挨拶

  派遣仲間に餞別代わりのSEX

2 親への言い訳

  一人暮らしなんで別に必要無し

3 最終日の過ごし方

  派遣だけの送別会の後とにかくSEX
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/04(月) 19:12:30 ID:hDI05SjY0
1 同僚への挨拶

  派遣仲間に餞別代わりのオナニー

2 親への言い訳

  一人暮らしなんで別にオナニー

3 最終日の過ごし方

  派遣だけの送別会の後とにかくオナニー
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/04(月) 20:32:37 ID:xaDZlGV20
神奈川県の大手コピー機メーカーに派遣されていました。
業務終了の日、配属の部署より5000円分の図書券をいただきました。
仕事が終わってから、社員の方に送別会を開いていただきました。
よい派遣先だったので機会があれば、またお世話になりたいと思っています。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/04(月) 20:51:16 ID:IOskeTtT0
派遣なんて普通にクビになるから全く気にする必要なし。つうかはやく派遣やめて直接雇用目指せ!
172名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/09/04(月) 21:39:37 ID:BdYz8BU60
おれはあるときから、こっそり居なくなりたいなー
派遣だけど。
誰にも悟られずに消える
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/05(火) 04:05:33 ID:0rtr4Jap0
俺は労働法に詳しい(個人加盟の組合員暦4年)。
派遣元の会社には、4回労働局と監督署の行政指導の要請をしたので、派遣元は
俺の言うことは、たいがい聞いてくれる。

派遣先で、同僚や女子社員からバカにされている2名の社員がいるが、
そのうちの1名が派遣の俺に対して、過去に何回か見下したような態度で威張って
きたので、丁重に言い返した。他の社員に相談すると、この社員はいい人だから
そんなことはないと言っている。でも派遣の俺は他の社員がいないところで
嫌がらせをされた。今回、また嫌がらせをしたきたので、夜勤のとき言葉こそ丁寧だが
嫌味を言ってやった。
今後は、挨拶しない。必要以上に口利かない。

挨拶で文句いわえれたら、挨拶は就業規則に書いてあるのですか?
と聞いてやる。それが理由で解雇されたら、労働争議勃発だ。
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/05(火) 04:10:03 ID:0rtr4Jap0
>>173です。

その社員のことで派遣元から派遣先の会社に注意してもらうか、それとも直属の
上司にまずは相談するか悩んでいます。
直属の上司は、派遣でも差別せずに優しくしてくれるので、いきなり派遣先から
クレーム入れさせるのはまずいか悩んでいます。

でも、派遣を通さないと多分、まわりの同僚に俺が仕事中話している(若い社員が
話かけてくる。俺からは話しかけない)とかいい、俺の立場が悪くなるかという
心配もあります。
どうすればいいでしょうか?
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/05(火) 21:52:20 ID:CjWyYx8Y0
クビになる前にせめてTさんとHしたい
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/05(火) 22:08:39 ID:C1Lws+0u0
田代?
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/06(水) 22:57:12 ID:j4qqTZPL0
違うよ
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/08(金) 19:11:56 ID:cIhuSfCU0
Tさんへの欲望がもう爆発しそうです
てか、Tさんは結構おばはんなんです
おばはんだけどすんごいスタイルよくてセクシーで
でも顔だけがおばはんなんです
思い切ってSEXさせて下さいって言ってみよっかな?
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/09(土) 21:03:16 ID:NEsM1cSY0
自分も現在、派遣という身分で働いているものです。
作業は組み立て作業で難しくないのですが、一度に
幾つもの作業指示をされると対処に手間取ったりするため
直属の上司から「早くこれらの仕事を覚えて迅速に作業しろ。
じゃないとクビにするぞ!」とまで言われながらも9月末の契約期限
切れまで耐えながらやってます。
後で自分を色々と調べてみたんですが、LD(学習障害)だったため
成人になっても、やはり認知能力面で問題があるそうです。
成人になったLD児って、扱いにくいのかな...
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/10(日) 00:20:08 ID:Mnhp1TB/0
2chの使い方分かってるんだから大した障害でもない
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/10(日) 10:02:49 ID:jH4X78wx0
ナイスつっこみ
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 00:50:04 ID:jbb3Xmii0
>>156

すぐに労働基準監督所に行き相談せよ(無料)
相談しその旨を会社に伝えるがいい
たいていの場合、裁判までは行かずに和解する。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 01:12:32 ID:FapVgrUf0
>>179
それだけの文章書ければ充分。
10月から自分に合った派遣先が見つかると良いな。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 12:13:54 ID:ol34qotW0
三ヶ月前ですが派遣クビ(?)になりました。
理由は自分の不注意なんですが出勤途中で骨折してとりあえず治るまで休んでくださいって言われたのがけちのつき始め。

「まってるから。」

と上司(派遣先)に言われ必死に復帰しようとしたら担当から連絡で、

「今人余ってるからちょっとまって。」

言われるまま休みました、その間に仲の良かった先輩から連絡で
人員不足といわれ自分の班の社員のおばちゃんには
早く帰ってきてくれ仕事大変と言われ準備していたのにもかかわらず

「もう少し休んでくれ、交渉する。」

ってさらに何日も空けられ、出てきてくれって担当に言われた次の日に

「ごめん、無理だった。」

と言われ派遣ってそんなんもんだと思いました。
ちなみに次紹介はされましたが一人暮らしなもんでその賃金では
生きていけないと話すと、今度は明らかに通えないような遠い所を
紹介。そしてそれを断ると、とりあえず一回退職してから一緒に探しましょう
って・・・・
結局自主的に止めました。
最初は鬱になって手首切ったり引きこもったりしたけど。
今は清々してます、派遣というものを抜けるきっかけになったんで。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 12:44:37 ID:tDdz667UO
ネタ乙
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 13:19:07 ID:e2uhI3NL0
>>184

出勤途中で骨折したんなら、労災申請できたんじゃない?
診断書とか提出してさ。

187名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 13:31:14 ID:nRY57DLAP
出勤途中で鬱病になったら、労災下りますか?
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 14:15:18 ID:ol34qotW0
184です
185
ネタで済んだら此処にこねぇよ
186
労災は一応おりますた、すげぇ嫌な顔されたけどね。
おかげで今も病院はタダです
187
下りない、ばれた時点で即解雇。うちの元職場はそんな感じ
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 14:45:00 ID:I+NklJNW0
ヽ(´ー`)ノ 天皇が生まれたって何がおめでたいのさ〜
(___)   五体不満足な俺の気持ちも汲み取れよ〜
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 22:11:05 ID:expcadGlO
179のものです。
この時の書き込みでLDと言いました。       実はLDは手先があまり器用でないと言う特徴があります。          この特徴に当てはまってるんですが、こんなんで製造業が勤まるのかな。。。
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 23:15:36 ID:oJ4TO6TS0
>>190
弱点が分かってるなら、それが関係ないか克服できる所選べよ
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/13(水) 16:47:49 ID:RJMuCkik0
>>179
>>190
がんばれ!
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/13(水) 19:58:14 ID:cCOT4ojz0
細かい作業のものは、絶対避けたほうがいいと思います。
自分もかなり不器用なのですが(アスペとADD傾向あり)
さんざん苦労して結局、続かなかった前科があります。
自尊心もかなりやられましたので、自分自身に優しい
選択をして欲しいです。
9月いっぱいならもう少しの辛抱、頑張れ!!!
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/16(土) 21:11:44 ID:M1DcP6dd0
1 もう来ねえよウワァアアン
2 なあに、かえって免疫が付く
3  ロイヤルミルクティーと生ハムメロンで潤いながら

195名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/17(日) 21:59:33 ID:i0DASEk20
ちょっと前の話になりますが、前の会社で部のNo.Bと寝ましたよ。
好きだったからってのもあるけど。
ただ仲良すぎて他の男の人は「さん」付けて私を呼ぶのに
その人だけ私を呼び捨てて、私も「な〜んでございましょ?w」とか
してたから怪しかったかもね。
お陰でセクハラ少なく会社でネットしてお茶飲んでる馬鹿OLできました。
…プリン版逝ってきます。スマソ
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/19(火) 05:29:39 ID:db+PkNgw0
今日で終わるかも知れない・・・。
かりに終わらなくてもかなり居づらくなるだろう。
まあ、自業自得だから自分以外誰も恨めないし。
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/19(火) 23:39:47 ID:pfGydZCu0
>>196
どうした?なにかヘマでもしたの?
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/20(水) 18:45:29 ID:sRQhsNi60
2年働いて契約途中できられた。
契約分給料出すから
来月から出勤しなくていいって。
金くれるのはいいが、訳わかんねぇ。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/20(水) 19:16:00 ID:7ZhaseGEO
派遣会社と派遣先が話し合って勝手に解雇された
俺や現場に通達きたのは辞める4日前
現場は当然代わりの人間とか用意してなくて浮き足立ってた
派遣会社も派遣先も糞だったから辞めてよかったと思うようにしてる
現場は普通によかったのになむかつくぜ
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/20(水) 19:38:57 ID:5g1GizbEO
研修でクビになるとかありますか?
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/20(水) 20:45:28 ID:7USdsf9M0
試用期間で契約終了にして欲しかった
虐めるくらいならクビにしてくれよOrz
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/20(水) 23:39:23 ID:2UqY31rO0
>>201

私もそういうことあった。
契約期間どのくらい?
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/20(水) 23:57:31 ID:5g1GizbEO
六日間あります。まだ参加してませんが不安です
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 08:41:53 ID:xzwYu/zT0
>>202
本当に虐めだと思う・・・欝だよ
精神的な追い込みと無能者扱い・・・
だったら切れよ!と言いたい!使えないと判断したら切ってくれ!と言ったのに
契約は11月末まで・・・
クビになった人の代わりにクビになりたい
ここまで酷い扱いを受けた派遣先は初めてです。
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 10:06:05 ID:8s5oHJzH0
>>204何があったんですか。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 10:50:12 ID:vaGk7hEX0
7ヶ月の仕事だったのに、切られた。
その後、派遣会社からは、紹介なし。
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 22:08:38 ID:jDjPCKba0
>>206

休業補償もらった?
社会保険とか加入してたのかな?
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 00:19:19 ID:fC5umcTp0
病気になり、勤務が困難になったので、クビになりました。

…ところが、自分も前任者もその前も病気でクビ
ということが判明(一つの室内に一人で勤務)。
しかも、かなり珍しい病気なのに全員同じ病気。
オフィスに病原菌がいるとしか思えない。
危険な場所と知ってて派遣を使い捨てているのかな。
命を使い捨て。ひどいよ。
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 00:26:29 ID:fC5umcTp0
病気になり、勤務が困難になったので、クビになりました。

…ところが、自分も前任者もその前も病気でクビ
ということが判明(一つの室内に一人で勤務)。
しかも、かなり珍しい病気なのに全員同じ病気。
オフィスに病原菌がいるとしか思えない。
危険な場所と知ってて派遣を使い捨てているのかな。
命を使い捨て。ひどいよ。
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 00:28:00 ID:fC5umcTp0
間違えて二回書き込んでしまいました…すみません!
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 15:28:14 ID:Gm0p8vQu0
>>204
明らかにクビにしてほしいし、能力的にも無理なのに辞意は無視され
精神崩壊も近いです、自分。
一日休んだだけで営業にクレーム電話がいく。
精神的に殺されているとしか思えない。

>>208
自分は派遣初めてだけど、派遣に人権はないなぁと日々痛感している。
いまのところと縁が切れたら2度としないつもりだ。
病気になってしまったのは辛いと思うけど、
3人も同じ病気じゃ明らかにそこが悪い。



212名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 23:42:49 ID:TusCXPll0
私も突然当日不当解雇にあった…

予想外の出来事に一瞬呆然…

その後しばらく仕事する気になれなかった。
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 23:46:30 ID:FQbKxuNe0
>>212
その後派遣会社から紹介はあった?
もし無いのであれば、契約終了日までの休業補償を
請求しよう。渋るようなら労基署に直行!
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 00:05:20 ID:xqzUEzWE0
私の職場でも最近クビになった人がいたよ。
やる気ありすぎで。派遣って言う意識がないってさ。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 01:38:44 ID:4xx0BCEOO
そんな理由ありか!?
どんな職種なんだ?
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 08:12:06 ID:yIRw81BG0
>>212

契約期間は?
何日くらい働いていたの?
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 09:23:36 ID:ieHWA2lY0
>>211
今、同じ気分です
辞めたいとは言ってないけど
辞めさせたい会社の意向は伝わってきますw
>>205
パワハラと言うんでしょうか
高圧的な言い方で否定的な言い方で接してきます。
ドーでもいい事で例を挙げると仕事を教わっている時
メモを取っていると『書かなくてもいい!!話を聞いて!!』
説明で間が空いた時に質問チャンスと思い質問すると
『黙って!いいから話を聞きなさい!』だよ
ドーでも良い事に嫌味な一言添えて言ってきたり
嫌いなんだろうな
その次元だから・・・派遣先の体質や奴の性格は・・・最悪だな
派遣は長いが最悪職場に当たりましたw
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 12:30:52 ID:G5u6nuza0
>>213
一応、紹介はあったけど、条件の良い仕事はなかったので受けなかった。
>>216
元々1ヶ月位の短期の仕事だったけど、1週間で切られたw
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 13:03:23 ID:Ily0hZSfO
私はデータ入力の仕事をしていました。同僚と同じ件数入力していたのに、件数が少なくという理由で一週間でクビにされました。すごい納得がいきません。働く気力がなくなってしまいました。
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 13:09:13 ID:Ily0hZSfO
私も気持ち分かります。当日解雇だったから。次の仕事探します。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 15:15:40 ID:/d5H8Y9/0
派遣制度はなくなればいい。企業のための派遣制度。派遣労働者には何一つ
いいこと無し。イジメの場、特に低学歴の正社員はイジメのSが多い。語彙
が少ない。高校生レベルの文章力。私は辞めたい。でもお金が欲しい。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 16:23:23 ID:G5u6nuza0
>>219
ヒドイ!それは納得いかない!

私の場合は、繁忙だからと強制的に休日出勤までさせといて、
次の週に突然当日解雇だったよ。
終了時間10分前に突然「今日で…」と言われた。
こんなことになるなら、適当に仕事しとけば良かったと思ったw
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 16:30:39 ID:G5u6nuza0
>>221
同じく。

私も派遣は、お金の為。
でも一日も早く足洗いたいと思ってる。
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 16:38:55 ID:yIRw81BG0
私なんか4ヶ月の契約を4日で切られた。
おかげで、4日しか行ってなくても社会保険に入ってあって、正社員を
探せないんだが、、、orz
こうして、ニートが増えて行くんだろうね。
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 16:52:54 ID:SYAajjr70
>>219 >>222
労働基準法では解雇は1ヶ月前に使用者が労働者であるあなたに知らせなければ
ならないはず。内容にもよりますが違法行為を許してはなりません。どうしても
即日解雇するというのなら、1ヶ月分の賃金をあなたに支払わなければならない
はず。あと、派遣元で次の仕事の紹介をしてもらえましたか。

 労働基準監督署に告発するか個人加盟の労働組合に相談してみてはいかがでし
ょう。違法行為をする派遣元も派遣先も労働組合の存在を大変恐れています。労
働基準監督署に相談するより効力はあると思います。
http://nakama-union.com
226225:2006/09/23(土) 17:00:16 ID:SYAajjr70
>>224番さん、あなたも不当解雇されたみなさんも↑の労働組合に相談しましょう
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 17:56:05 ID:XWmLLxgk0
派遣社員は現代版の部落民
農民(正社員)がいて商人職人(経営者・一流大卒)がいて武士(公務員・政治家・投資家)がいる
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 18:17:46 ID:4xx0BCEOO
>>224のってどういう意味?派遣の社保ってうかつに入るとやばい?
229224:2006/09/23(土) 20:49:59 ID:yIRw81BG0
>>228

だって1ヶ月しか働いてないのに、年金手帳に記載されるんだよ。
だから、履歴書にはそれを確実に書かないとならない。
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 21:05:31 ID:l/dyUaIWO
派遣先はクビになるもんだよ。
でなきゃ派遣を雇ってる意味がないじゃん。
別に恥じることはない。仕事の量が減ったから、派遣が切られた、それでいい。
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 21:15:48 ID:l/dyUaIWO
理由は、「もっと高く雇ってくれる派遣があった」
それでいいんだよ。
企業は派遣をいつでも切れる便利な調整弁として雇う。
だから派遣される側も最も高く出してくれる会社で働く。
それが政府のやりたい市場原理なんだから、労働者も従わないことはない。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/24(日) 00:55:42 ID:8xMfXLqd0
>>229
確実に書かないとならないって…
そんなバカげた決まりは無いよ。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/24(日) 22:50:02 ID:IGWZSAL30
え?
でも、書かないと経歴詐称になるでしょ?
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/24(日) 23:05:25 ID:K6aLALa40

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 15:33:18 ID:JcNT9x400
1 同僚への挨拶 sinai
2 親への言い訳 syaberanai
3 最終日の過ごし方 neru
236名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/01(日) 11:26:35 ID:S4GJaAUo0
8月に入って仲間二人が9月いっぱいで切られた
はかない・・・
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 11:33:08 ID:CjXRPc+00
>>236
Aクンは継続、BクンCクンは契約終了とかそんなのざら。
派遣会社に金払って働いてんだから見込み違いだったら
お払い箱なのは当然の方法。
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 11:49:25 ID:IuKkknvO0
見込み違いでも、なぜか切られないヤツもいるけどな。
周囲は大いにいぶかしんでるよ。
人事権あるヤツ共々追放したいくらい無能でバカな派遣なんだけどな!
239名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/01(日) 18:57:54 ID:QQi7Sm5T0
たぶん、どっかいい所を見てるのでは?
社員の分からない所を。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 19:28:33 ID:U9LZ88nA0
女性だったら、すぐに股開いてくれるとか?男性だったらかわいい子をすぐに
合コンに誘えて、すぐにやらしてくれる女紹介してくれるとか?
今の企業の正規ってそんな事でおいてる馬鹿多いよ。派遣からたった半年で正
規になった女性二人知ってるけど、ホントにお股開いたらしいからね。それに
そこの部長の好きなタイプだったらしい。この人が必要かという発想より、自
分個人の遊興を満たしてくれるかにかかってるからな・・。会社の利より自己
の利。それが今の考え違いの始まりだと考える。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 19:43:31 ID:yMDgjR7q0
>>238
仲間意識の強い職場だと
嫌われ者を長期で雇う事もあるけど?
派遣だとしがらみもないし、不満のはけ口作っとくと安定するしね
まぁ、そいつが潰れるまではだけどさ
一昔前なら上司の役割でもあったんだけどねぇ
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 23:23:14 ID:rV/bTb8A0
>>241
不満の捌け口ねえ・・・周囲に不満が溜まって、本人どこ吹く風のようだけど。
もう次が見つからない年齢だから、寄生することに何の躊躇もないらしい。
仕事が出来なくてトラブっても上司に注意されても、次の朝にはケロっとしてる。
恐ろしいくらい「前向きでポジティブ」な性向らしい。
斬られそうになっても、嘘八百並べて泣きつくこともやりそうだし、目一杯縋りつきそう。

ま、そういうキモイやつを雇う人間てのも、同類なんだろうけどね。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 23:46:23 ID:F5Xc7aXf0
1 同僚への挨拶
( ゚д゚)、ペッ

2 親への言い訳
(゚听)イラネ

3 最終日の過ごし方
....〆(・ω・` )カキカキ

244名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 20:39:12 ID:pAxSOGze0
>>242
不満のはけ口ってのは、そいつに不満を向けさせとくって事だろ
他のところ(上司とか)に不満が行かないようにな
ストレスの解消は各自でやるしかない

それにしても、なにやってるとこ?
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 01:35:39 ID:kDGzy+xv0
部長のパワハラと年下タマオ女 その他諸々

身体はとっくに壊してるけど
精神も病んできてる

眠れない 疲れた

もうじき解雇(=契約更新なし)だな

年上の女ばかりが性悪で苛めとかするように言われるけど
年下女にイビられ、ある事ない事吹聴される…こんなオバサンもいます

疲れた ほんと疲れた
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 01:47:26 ID:BPQdML+s0

社会の下層階級ばかり見て暮らしていると

精神が徐々に荒んでくるのはいた仕方ないですね

 かわいそうですね かわいそうですね
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 17:25:59 ID:yxlpNAf90
↑ここにも、マス掻き、オナニー馬鹿発見。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 19:56:39 ID:OLGzB2Rx0
仕事で連日ミスりました


      \(^o^)/オワタ  orz
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 20:55:19 ID:r44bWig+0
上司のパワハラ&陰湿な虐めの日々

職場で喧嘩して辞めましたw

自己都合というクビだったけどな・・・
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 17:33:45 ID:ctkQ8YKk0
1 同僚への挨拶
握りっぺ

2 親への言い訳
次が決まるまでいわない

3 最終日の過ごし方
机の上を整理
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 15:05:03 ID:OZJRtjhA0
>>250
1の答えがアレなのに2.3の答えがすごくまともなんでワロタ
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 17:58:37 ID:/thgUvQ30
前の職場を1ヶ月でクビになり、それを親に言わず
次に決まったところも1ヶ月で辞めてそれもまだ親に言ってない俺が通りますよ


1 同僚への挨拶

同僚?誰それ

2 親への言い訳

生まれてごめんなさい

3 最終日の過ごし方

自分がだめだと思った日=最終日
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 23:08:54 ID:MWAKVvJu0
249さん
わたしもあなたの仲間です
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 01:29:41 ID:tuV+s2ln0
多かれ少なかれ、企業のおやつ程度だからな派遣って。
大した仕事じゃなきゃ、パートで充分って思わないか?直接雇用は正社だ
けって思ってるバカな企業が増えてるだけなのかな・・・。
よくわからん。
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 10:43:39 ID:bgmGPXuSO
>>248
俺も
今、家に帰された
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 17:48:10 ID:GW0UNDPC0

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
257..:2006/10/22(日) 11:26:18 ID:IMt0KFeU0
1 する
2 しない
3 ネットサーフィンしてたら、クビにした本人が机の前に
何分も居座ったが無視すた。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 14:20:15 ID:MROMpmOe0
自分の所属していた部門で人を減らす事になり、派遣だった自分がクビになりますた。

1 同僚への挨拶
普通に【お世話になりました】
パートのオバチャンに、こんな形で辞めさせられるなんて理不尽だよね・・・可哀想だよ。
そう言って涙ぐんでくれた事で少し癒された気持ちになれました。
2 親への言い訳
言い訳と言うか、報告【クビになったから、そっち(実家)に帰る事にする】
派遣先が満期退社扱いにしてくれたので有休消化の後、実家に帰りました。
3 最終日の過ごし方
いつもと変わらず仕事をして帰った。
(人減らし(クビ)という形での退社なので、朝礼では自分が今日で辞める事に一切触れず
色々挨拶を考えていたが、結局全体の前での挨拶は無かった)
最終日の前々日、派遣先のパートさん達や他部門の派遣スタッフと食事した。
○○さんはお金払わなくて良いからね。と言われ御馳走になった。
最終日の日に、少しばかりのお礼にと休憩室に皆が好きそうなお菓子や飴を色々置いて帰った。

>>2
そうだね。
どんなに一生懸命やっても上の人間の「切るなら派遣が最初だろ」の一言でクビになった自分は
派遣先の上の人間にとっては価値の無い存在なのは確かです。
派遣元の担当も「派遣が先に切られるのは当然でしょ?」って堂々と言い放ったしw
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 15:26:39 ID:IwusbLB00
>>258
縁がなかったんだと思えば少し気が楽に・・・。
失業手当はちゃんともらえますか?
次に備えて少しの間、心と体を休めたほうがいいと思います。
自分は無理やり次いっちゃってちょっとしんどいもの。
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 08:02:31 ID:M2D8wFMB0
>>258
お疲れ様でした。
周りの人に恵まれたのがせめてもの救いだね。
良い人達が周りにいたということは、258さんが良い人だからだよ。

261名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 13:40:41 ID:cZoIMei30
1年位前他社のB社(正確にはさらに下請けのC社)から就業した時に、
入社日から3日就業した後3連休があったのだけど、その時台風が来
ていて風邪をひいてしまい、こじらせて急性扁桃炎になり連休明けか
ら10日入院になってしまった。

その時現場を仕切っている、B社からの出向社員は入院の報告を電話でし
た時から「待っててもいいの〜?」とか疑っており部下も病院に見舞い(確認?)
に来た。

退院翌日から出社して2日間は何事もなかったのに、3日目の午後に自分用
のPCが不安定だったのでに窓の手とかのユーティリティソフトをインストール
した事を咎められ(既に削除していたのに)、やる気がないとかなんとか言い
出し「入院を疑うなんて信用出来ない」と言うと今すぐ帰れ!!といい解雇と
なりました。その時の会社がまさに今回のA社で内容から判断するにまさに
ドンピシャ!!

あとで他の担当者に聞いたら解雇を言った出向社員は、その部署の中の派遣
の女性と仲良しで、最初から俺の方が立場と時給も高く入ってきたのを妬んで
同じ仕事を全くしていないし教わった事もないのに、あの人は仕事を覚える気が
ないとか覚えが悪い、だから入院するんだとか吹き込んだらしい。

まぁC社から契約期間分3ヶ月は補償されたから良いけど。
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 21:50:29 ID:mGpl6C4D0
1 する
2 しない
3 ネットサーフィン
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 19:57:47 ID:k3+W635m0
1 仲よかった人にはするそうでない人には向こうからきたらする
2 次の仕事みつかるまでは言わない
3 片付けるPC内部もメールも全部削除指紋も残さない。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 21:02:36 ID:NrAs2k5E0
私は派遣先には能力不足だったにもかかわらず、会社がクビにしてくれなくて
めちゃめちゃつらかった。会社の人たちは神様みたいに優しかったけど、教えてくれる人は
こんなことも知らないの?ってカンジで、申し訳なくて・・・。
結局自分で能力不足ですと派遣会社にいって辞めました。
みんなは能力あるんだし、自信もって次にいってください。
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 21:26:14 ID:h/w7IEBy0
1.する。でも一般的な退職みたいに物を配ったりはしない。言葉だけの挨拶。
 ただクビになった原因の人達はスルーするかも。器小さくてm(。・ε・。)mスイマソ-ン

2.する。次の仕事が決まってからの事後報告のつもりだけど・・・。

3.自分が居た痕跡は全部消す。マニュアルへのメモも全部消しゴムかけるさ。
逆切れ的な行動は起こさないつもり。後々の伝説になったらイヤだからw
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 21:53:14 ID:k3+W635m0
>>264
あんまり自分責めない・・・
相性ってありますよね
自分も今、相性悪い人から教えてもらっていて
意思の疎通がうまくいかず
どうしたものかな〜と。
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 22:44:24 ID:/bnvBlA90
>>266
特定派遣ですが、2年つとめてます。あと半年契約残ってるんですけど
もう辞めたいんですが(仕事が無いのに行ってるだけでつらい)どうすれば
いいんでしょうか?割り切って遊んじゃえばいいのかな。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 23:13:06 ID:/bnvBlA90
特定派遣ですが、2年つとめてます。あと半年契約残ってるんですけど
もう辞めたいんですが(仕事が無いのに行ってるだけでつらい)どうすれば
いいんでしょうか?割り切って遊んじゃえばいいのかな。
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 23:15:31 ID:CnBsTjxE0
派遣先クビにならないかなって思うことがある。
なぜなら辞めたいから。でも、仕事辞めすぎてて親の手前もう辞められない。
もう仕事イヤだ。
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 23:18:01 ID:/bnvBlA90
そうですか。自分も同じですけど特定派遣だから会社に
イメージダウンなるんですかね?
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 23:32:17 ID:PL2mbzUw0
前のトコで首切られたとき。
原因は親会社の上司が替わったこと。
前の上司とは派閥が違ったらしい。イジメらしきものもうけたが、
正直女の嫉妬なぞきもいので無視していたら切られた。

1 世話になった人には手厚く。
2 1人暮らしなのでしてない。
3 世話になった人たち、同僚、取引先の人たちに挨拶回り。
  親会社にて件の新上司の前で大きな花束をいただき、飲み会で〆。
 
後日、その上司管轄下のプロジェクトがオオコケしたそうな。
溜飲は下がったが私は1ヶ月無職ですたorz
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 23:40:00 ID:k3+W635m0
2年いたら仕事も慣れていい感じでいられるのにね。
暇な場合本来の担当じゃないところから仕事まわしてもらったりして
なんだか日雇いみたいだなあと思った時期がありました。
自分は派遣元や派遣先と少しでいいから相談する時間を作ってもらったりしました。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 00:54:29 ID:3uZ9Ooh1O
クビというと本人に能力ないイメージあったけど、実際見てるとそうとも限らない気もする。
上の人や職場の雰囲気とあわない場合とか。
もっとああしたらこの人にだってやれそうなのに…、とか。
派遣なんかは特に。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 01:32:20 ID:iq/XlgT90
派遣は特にとういう事が多いよね。能力と関係ない問題
でクビって事も正社員より多いでしょ。だって切りやすいもの。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 04:10:44 ID:ENdsecUs0
日本国民として人権は守られてるはずなんだけどね・・・。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 19:40:56 ID:aurU0BH10
派遣うまくつかえない職場なら
最初から雇うなといいたいです。
いい迷惑というかこっちが傷ついて終わりだなんてあんまりだ。
上の人が現場把握していない職場もそう・・・
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 19:54:59 ID:iGm5l9o60
辞めて欲しいなら
ハッキリ言っていいんだよ
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 21:02:40 ID:aItjBFjOO
クビにするならいつでもどーぞなんだけどさ、せめて2週間前に言ってくれって話だよな。
いきなり終わりとか言われても、面接やらなんやらで最低でも1〜2週間プーしなきゃならんからねぇ…
279麻原彰晃:2006/11/01(水) 21:18:27 ID:XSYPX/gQO
だから、毎日ポアしてるよ!
ヽ(ポДア゚)ノ
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 21:21:26 ID:uDmq0e190
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/10/20ga4400.htm
11月は東京都の
パート・派遣・契約社員等の労働月間です
どんどん相談に来てください。解雇、有給、年休、給与未払いなど

 「総合労働相談コーナー」では、労働条件、女性労働問題、
募集採用、職場環境を含め、労働問題に関するあらゆる分野の御相談
を専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けすることとしています。
 お近くの総合労働相談コーナーは、こちら。 ↓
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 21:24:14 ID:iGm5l9o60
いつでも心構えは出来ています
遠まわしの言い方では通じません
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 21:51:56 ID:Y8QNYp3n0
1年勤めてきた派遣先を、人員削減のため今月いっぱいで辞めさせられます。
が、本来の契約期間は来年1月までのため、
契約の急な解除ということで法律にのっとって派遣会社が早くも次の案件を紹介してくれています。

でもその案件は、現在まだ就業中の業務との日程調整にかなり無理があるもの。
新派遣先にエントリーするにあたって、
○○さん(私)は現在就業中で忙しいため
・顔合わせは18:30以降でないと都合つかない
・事前研修は初出社の1週間後なら受けられる(「事前」の意味ナス)
・指定初出社日から3日間は前派遣先との契約が残っているため休みたい
こんな条件を羅列するみたい。

こんな高慢な条件をいきなり突きつけて、受かるわけない。競合案件なのに。
これで落ちても、派遣会社はとりあえず仕事を私に紹介したカタチになるわけだから
法的・・社会的には義務を果たしたってことになるんだろなぁ。

283名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 22:05:06 ID:iq/XlgT90
とにかく今、派遣契約切れてほしい。
契約は4ヶ月残ってるんだが、必要なし
使い捨てのようで、忙しいときは良かった
が今は派遣先も早く切れてきれないかな
と思ってるようで、いやがらせ無視状態。
はっきり切ってくれりゃいいのに硬い会社
だから途中解雇は不法なのでやりたくないんだろうな。
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 22:13:09 ID:iGm5l9o60
自分は1ヶ月だお
最近、最低の派遣先ばかり仕事がNGというより
派遣先の人間がNGばかり
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 22:25:09 ID:mSCE6LzAO
いつも通り仕事を終え、派遣先の社員も普通に振る舞っていて、帰宅したら「今日で終わりなので明から行かなくていいです」と派遣元から言われることはありえますか?
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 22:45:26 ID:ENdsecUs0
>>283
双方の同意があれば早期終了できるよ。
あっちから言わないならこっちから申し出てみればどうか。
円満に途中終了してる人は案外多い。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 15:53:37 ID:xun14mKiO
派遣の仕組みはイマイチ理解してないけど,このスレ見てるといかにも派遣が安定してないか分かるね!俺のツレは寮に入るとかで他道府県に行ったけど,三日でクビになって帰ってきた奴がいるけど,派遣では当たり前なのか?
288ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/11/02(木) 21:13:12 ID:Zesi1lLC0
>>287
派遣は不安定すぎるぐらい、不安定そんなもの。
派遣がやめさせられるピーク

 初日,3日目、一週間、二週間、一月、3ヶ月、あとは更新時
大体やめさせるか、がんばってもらうかは、初日〜3日目で決まっている。

 しかも、大抵やめてもらう理由は、結婚と同じで”相性”であり、能力でない。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 21:24:12 ID:U1HiqJoH0
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 21:30:59 ID:PymLUktb0
>”相性”であり、能力でない。

自分も派遣をクビになったが全くその通りでしたね
派遣は特にそうだと思う

291名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 21:32:23 ID:z5oWJxOD0
大抵の正社員や公務員は「相性」ごときで首にならないんだよね……orz
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 01:42:14 ID:1i7OfLMlO
相性は重要だよな

勤務して間もない頃、ミスった時「ナニコレ?」とか見りゃ分かんだろ!て事をいちいち尋ねてくるねちっこい性格の奴ウゼー

ワザと失敗なんかしねーっつうの
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 10:05:38 ID:pV+oWqvl0
作業の指示が一貫してないと
こっちもミスしやすいですよね。

家に帰ってマニュアル作成までしてると
矛盾点みつかるので奴はおかしーなとか思ってみたり。
一生懸命やってても空回りして虚しくなるときがあります。
日々の作業がはやすぎて説明してもらえる暇もなし。休憩もなし。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 11:17:06 ID:ElGkuPFj0
相性が問題になるのは
社員同士とかだと長い付き合いになるので我慢するところが
お互いに遠慮無しになってるからさ
上司や所属が変わって上手くいかなくなるなんてのはざらだしな

こういう状態はいい結果を生む事もあるんだが
悪いと目も当てられない結果になるから…
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 20:08:20 ID:75vidSUO0
派遣なんてやるもんじゃないね
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/05(日) 13:33:17 ID:MS5CYYXD0
ほう
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/05(日) 16:16:40 ID:fUWQAE1FO
頑張ってもクビなんて。結局社員に媚び売ってる奴が残るだよな
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/05(日) 20:26:50 ID:PAK27Yph0
痛々しい媚売って
媚売られて乗っかってる馬鹿社員もどーかと思うが
世渡り上手にならないといけないんだね
仕事と割切って逝ける職場が一番いいな
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/05(日) 21:48:16 ID:3rte0dUT0
1 机の上にうんこ
2 食卓の上にインコ
3 上司の上に判子
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 23:06:00 ID:BLmprI+E0
ここの記事見ていると私にも当てはまることが多い
実際新しい職場を紹介されています。決まり次第クビ
新しい職場みて気にいらなかったら帰ろ
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 15:41:14 ID:ELoLjX760
クビにされる前に自分からやめたほうがいいのか
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 16:39:59 ID:JePi8N070
すぐ止めたがる人って評価がつくので微妙

クビになると紹介先が減る
自分から辞めると紹介してくれるところが減る

どんな理由でクビになったところで
その情報を関連会社とかに撒く奴はまずいないし
いたらそいつの評価のが先に落ちるから
辞めたくなったらクビにしてもらうよろし
会社なんかいくらでもあるんだしな

駄目になったら1年ほど休むとか
引っ越すって手もあったり(同姓同名の別人扱いになったりするw)
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 19:40:34 ID:xGUcD8Nb0

市内


親に言えなくて、翌日からも何食わぬ顔で出勤→公園・図書館・漫喫→帰宅
運の悪いことに辞めさせられた会社の上司が父親と知り合いだった
「あの、うちの息子はどうですか?」→「え、とっくに辞めてますけど?」→そうとも知らず俺帰宅
→話があるからこっち来い→家族会議→オワタ\(^o^)/


針のむしろで逃げるように帰った
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 01:00:19 ID:GfXVuUTm0
私の場合は担当がいい加減で
企業のいいなりでへーこらしてる上に、
契約時にサインした内容と違う契約書(三ヶ月更新だったのに、
期間が一ヶ月という内容の契約書)を持ってきて
「あとこれにサインしてください」ってすごい普通にさわやかに言われた。
ありえん... もう3年くらい前の話だけど、契約期間内に切るのって
訴えたり、派遣先から
一ヶ月前に申しでがなかった場合、
先一ヶ月分の給料もらえたりとかできるのかな(訴えないですけど)
何か汚いな... ビューラーに火をつけてただけで、
トイレでタバコ吸ってたことになってるし(同期の子のいうからには
それが直接の原因だって言うけど)
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 05:56:03 ID:QxscnrNZ0
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/10/20ga4400.htm
11月は東京都の
パート・派遣・契約社員等の労働月間です
どんどん相談に来てください。解雇、有給、年休、給与未払いなど

 「総合労働相談コーナー」では、労働条件、女性労働問題、
募集採用、職場環境を含め、労働問題に関するあらゆる分野の御相談
を専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けすることとしています。
 お近くの総合労働相談コーナーは、こちら。 ↓
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexhkn.htm
↑派遣110番のHP
負けるな304氏
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 15:07:24 ID:ODpmVyBa0
uwaaaaaaaan
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/17(金) 03:51:45 ID:heOQa06H0
派遣
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 14:00:23 ID:KbsKImel0
1 同僚への挨拶
無視

2 親への言い訳
親と一緒に入ってる生命保険の契約内容が変更になるとかで、書類を書かされた
8月に辞めて現在無職とは言えないのでとっくに辞めた勤務先を書いた。会社に連絡されたら\(^o^)/ マズイ

3 最終日の過ごし方
昔過ぎて覚えていない

309名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 22:28:12 ID:2pyZVphO0
1 同僚への挨拶
支那買った

2 親への言い訳
支那買った

3 最終日の過ごし方
支那買った

退職して3ヶ月
元の会社(正社員)に戻る選択肢も考えていたら、倒産したらしい\(^o^)/オワタ


310名無しさん@夢いっぱい :2006/12/04(月) 22:17:42 ID:FZoFzbqi0
確かに相性だろうなー
能力はあまり変わらない
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 11:25:15 ID:Z3iDj3YN0
やめた派遣会社からいまだに着信くるんだがどうしたらいい?
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 14:17:08 ID:PFaQTA/C0
着信拒否、番号をメモって警察にストーカー被害として相談。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 15:39:08 ID:yIcigpAW0
>>304
トイレでビューラーに火つけてた事自体おかしいとは思うけど
314名無しさん@そうだ登録いこう:2006/12/07(木) 21:15:06 ID:+tWAy+hE0
>>304
そんなのぐらい注意するだけで済むのにね〜。
仕事と関係ないことで切られることって多いよ、実際。
その1ヶ月だけの職歴って次探す時に書いてますか?
あと、社会保険って入ってましたか?
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 21:50:05 ID:QA6k3W1M0
>>229
実はアルバイトの扱いで社会保険・年金に加入させる企業は存在する。
アルバイトしていましたでよいのでは?
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 00:06:40 ID:J8U5ON0X0
仕事に飽きてきた頃に再契約の打診をしてこないでほしい
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 22:58:21 ID:b2P/G7hh0
女の人の派遣社員は凄く大変ですね。
お疲れ様です。
参考までに・・・・。
http://haken.but.jp/
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 23:17:20 ID:pSal7PDF0
【★★★青春18きっぷ発売中★★★】
JR全線の普通列車、快速列車の自由席が乗り放題の
きっぷがJRみどりの窓口や旅行会社でただいま発売中です
http://www6.airnet.ne.jp/yossy/

JR東日本の首都圏の指定席券売機ではトクトクきっぷのタッチパネルでも
販売しています。 お出かけ、帰省などにどうぞご活用下さい
12/10から1/20までの好きな日に使えます
五回分11500円です
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 23:51:34 ID:jNZ/Jmxs0
ヤバい
不祥事がバレそう
クビになるかもしれん
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 15:07:11 ID:nxLfqOLz0
使い込んだのかw
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 18:09:26 ID:/W2k+wm10
>>319
どうして?
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 04:53:01 ID:Jcr0zsxd0
2日休んだだけで予告なしでクビ?にされたんだが
金は支払われたりしないのかな?
終わりって言われただけでそのまんま本当に何もなく終わったんだけどそれが普通?
契約社員ごときそんなもの?頭に来てるんだが
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 06:11:56 ID:Ios8nKW2O
>>322
いいじゃん、向こうもクビ切りゃ気持ちが
治まるんだろ?
そうすれば向こうは企業でアンタは消費者・市民の
関係に戻れるんだろ?   早く異業種に転職して、復讐しな。
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 17:21:47 ID:fjY42fV9O
まだ辞めてないんですが、正直もう辞めたいです。まだ未成年なんですが、一日中無口で仕事をやって、昼の休憩も一人で過ごしてます。
最初は金の為とか仕事だからとか考えてたけど、最近はどうでもよくなってきました。
最近は休みがちになってて、今日も休んでしまいました。もうクビにしてほしい; .;
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 23:08:12 ID:ytEMas0h0
派遣なんだから自分からやめればいい
一般的に正社員よりやめるの簡単
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 23:17:09 ID:FKf9BnyO0
うち(某製造メーカ)の派遣社員の場合、
派遣されてすでに13年(36歳)経過している。仕事は経験もあり卒なくこなすものの
勤勉性に欠けております。
具体的に申しますと、8時始業にも関わらず、ほぼ毎日
9時出社、出社後はコーヒーなど飲まれてます。
おまけに月平均2日ほど有給休暇(当然有給はなくなって欠勤
扱いと思われる)を消化。
本人は無論のこと、派遣元にも採算注意しているが全く効果なし。
これってどうよ。。。




327名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 23:27:04 ID:W7lDh/lY0
>>326
こんばんは。
13年ですかー・・・。
仕事はその方がいないとまわらないとか?
さっさと切っちゃえばいいのにと思います。
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/12(火) 00:02:41 ID:KYQNQsO70
>>327
そいつがいないと仕事が回らないのが実情だけど、
その仕事自体が来年でなくなりそう。
従って、タイミング的には来年さよならなんだけど、
その派遣元の取締役にうちの元課長が天下ってる関係で、そうも
いきそうにないみたい。

だけど、気に入らないので、さっさとやめやがれ。って思う。。。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/12(火) 10:35:48 ID:B/RHUcRO0
>>323
ありがとう、そうしたい
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/18(月) 22:31:56 ID:eFp9eIeU0
1. するわけねぇだろ ヴォケ!
2. 次が決まっているので特に何も言わない
3. 自分が作ったファイルは全て削除、MSセキュリティパッチも全部uninstall
あと、
サーバのあちこちに電車の人身事故のグロ画像を置いておく。
リリース20061218マニュアル.jpgとかもっともらしい名前で
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 10:48:06 ID:BFmi2TIO0
ただ今裁判中につき、
サポーター募集中。
http://freely2400.ameblo.jp/
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 14:15:27 ID:PQ7EME6d0
派遣そのものを辞めるときってどう配慮したらいいん?
やめるのは自己意思だからまず先に営業所とかに辞職届を出すんだと思うが、
その後の配属先との意思疎通はどうすりゃいい?
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 23:19:39 ID:GE/uf2Ew0
場所によっては登録をやめますとか言わないと電話またかかってくる事になる。
334332:2006/12/20(水) 00:16:15 ID:5bIBG/eI0
あげ
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 00:28:33 ID:RYXdEzEZ0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166541432/
正社員が自分たちを派遣と同じレベルの待遇にするなと
しわ寄せは派遣だけにしろと大合唱中です。
336332:2006/12/21(木) 00:06:49 ID:47tnqiuq0
だから>>332あげ
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 20:07:51 ID:T9dWVdXj0
倉庫で働いていたが、5日目の今日クビになった。

伝票通りに商品を運ぶ仕事だったが、社員らの説明がわかりにくい。
その上、いらん事をごちゃごちゃとうるさかったし、いちいち『わかる?』『わかる?』ってウザかった。
しかもその作業を開始してすぐに、『こんな作業、2、3分でやらなあかんで』だと。
入ってすぐに出来るかっての!
その作業はたった1回やるだけで終了。あとは雑用ばかり。それで「研修」だとよ。

んで、物覚えが悪いと言われてクビ。んなもん、たった1回でわかるかよ! これからだろ?
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 20:26:36 ID:OxoOJrHt0
>>326
派遣なのに役員並の待遇ですね
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 20:36:13 ID:ZM5DyWr/0
派遣社員って正社員雇用のアウトソーシングでも、やりがいない
と思いますか? 自分は何か騙されてる(人身売買のような)気がして
なりません。みなさんどうですか?
340sage:2006/12/22(金) 21:34:49 ID:kp3B+GL+0
未経験可の派遣先に勤務して1週間目に、担当の営業さんから
「派遣先から、技術の習得が遅いと言われていますが、状況はどうですか」
と相談された。
ここ1週間で私がしてきた仕事の内容を話すと困惑していた様子。
結局、12/28で契約を打ち切ってほしいと言う話になったとのこと。
二つ返事で了承しました。

だって、この1週間の仕事って
・書類のファイリングを一日中
ほか、誰でもできるPC操作をちょこっと、ですから。

習得する技術なんか教えてもらってないです。
派遣は本当に、派遣先の社員との相性だと思いました。
私が今仕事しているところは女子高みたいなノリできもちわるい。


1 帰社時に接触する人には一応礼儀として
 「お役に立てず申し訳ありませんでした」とやるつもり
2 しない。
3 多分一日中ファイリング。


派遣会社からはきちんと次の仕事を紹介してもらいました。
来年頭からの仕事です。
年内に顔合わせしたいようなので、営業さんが派遣元に時間調整を掛け合ってくれるようですが……

もう、月曜日が最終出勤でもかまわないとか思ってます。

営業さんは
「受け入れ態勢が整っていないところに派遣してしまい申し訳なかった」
と謝ってくれたけど、なんか申し訳ないなぁ。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 21:57:16 ID:Ch7FNnkd0
>>340
派遣は本当に、派遣先の社員との相性・・・・それは言えるよ。
技術系だけど、気に入られると居心地は凄く良くなる。
社員用の教育資料まで持ち出して詳しく手取り足取り教えてくれたよ。
やはり最初の数日で印象が決まってしまうので、来年こそはがんばってください。
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 23:32:02 ID:gr/nTy8M0
うちの作業場に居る知障を早くクビにして欲しい!
頭上に鉄の塊が稼動してる現場なんだけど
タッチパネルのミス一つだけでいつでも落下するんだよ、それ
その操作をよりによって知障にやらす作業所ってどうよ?
落下したら怪我じゃすまんぞ
今日も操作ミスで落下寸前だ!
ほんとにむかついたので、おもいっきり怒鳴りつけてやったよ
オメ―!何回言えばわかんだよ!このバカ!って
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 00:07:46 ID:WIg+3R100
>>342

713 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2006/12/22(金) 04:38:05 ID:PI3RkLWFO
建設現場で働くって、派遣法ではNGなんですか?

715 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2006/12/22(金) 13:12:24 ID:s2632N/r0
>>713
アウト。
最近では、派遣大手のフルキャストが派遣法で認められていない建設現場に人材派遣をして
厚生労働省神奈川労働局から是正指導を受けている。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const06q4/520577/
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200612111235
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200612100056.html
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061210AT1G0901Q09122006.html
http://www.asahi.com/job/news/TKY200612090248.html
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 02:10:05 ID:dhtVdXU60
すいません、派遣会社の提供する配属先って有名電機メーカー(ソニーとか
三洋など)ってわけじゃないんですか??
自分一応有名メーカーの工場で働いてるんですが、ハッキリ言って開発とか
設計とかっての全くチンプンカンプンです。(自分は開発とかする立場じゃないですが・・)
ついていけないのでもう辞めたいです。
それなら倉庫の中でコツコツと作業とかしたいと思うんです。
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 08:47:22 ID:kqpyRouMO
あげ
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 15:08:04 ID:U4H6/eXN0
>>344
有名電機メーカーで開発やってたけど、未経験の派遣の場合は測定評価がメインだよ。(多分・・・)
測定条件や測定器等の用意とかは社員側でやってもらえるし、コツコツと作業がしたいのなら、うってつけだとおもうよ。
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 15:47:07 ID:CA/K9uM60
確かにうまくいくかは、社員との相性で決まるな。
社員は仕事は出来ても、それを人に教える能力があるかはまた別問題だし、
社員のやり方も、完全に社の規則通りの物と言えば、そうでもなかったり。
独自のやり方を加えて、改変している場合もあるし。

そして、社員の独断が強ければ、それだけいい印象は与えられないと思った。
自分達はその作業を簡単だと言っても、熟練した腕ならばそんな事は当然。
それを「普通」の基準にしてしまえば、誰もいい仕事なんて出来やしない。
それに新人が勝手な行動を取るわけにはいかないし、指示より上の事は出来ない。
それを望んでいては、何も得られないわな。

同じジャンルの仕事でも、会社ごとにやり方もシステムも異なってくるだろうし、
過去にその会社で働いた事がない限りは、本当の意味での『経験者』はいないと言ってもいい。

それにしても、雇ってみてすぐ決めるよりも、
大掛かりにはなろうとも、研修する準備をしてから雇ったほうがいいと思う。
始めから出来る人なんていないのだから、雇っては捨てでは、よっぽど時間も無駄になるだろう。
それ位やらないと、会社に定着する人はいないな。
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 21:04:36 ID:OEl8uEEz0
d
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 21:07:43 ID:OEl8uEEz0
>>346
レスどうも
それがそういうわけにはいかないんです
いづれ開発とかに上がらないといけないんです。
要領悪いのでムリです。浮いてますし
ただもう今の配属先やる気ないし、やってく自信ないので工場の倉庫とかで
コツコツやる作業がしたいです
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 23:13:28 ID:2X177o9N0
1.しない
2.自分の正当性を訴えた
3.もう行かない

昨日クビになりました。
理由は、派遣先でスタッフに対する上司の対応に差別から人間トラブルが頻発しており、
私はそれに毎回改善要求をしていました。
例えば業務が暇な時間に居眠りをしている人間がスタッフのみならず社員の中にもいて
しかも社員は居眠りどころか応接室のソファで堂々と寝ているのに
「私たちだけに言うのはおかしい。なぜ彼には改善させないんですか?」
というようなことを言った場合、返答は「まぁまぁ、彼の事は…ね?」とごまかし、
明らかにコトナカレ主義な対応でした。今まで何度も指摘しましたが何も変わりませんでした。
今週もそういうやり取りがあり、頭に来ていた私は
「それじゃあ私も暇になったら居眠りしますが起こさないで下さいね!」と伝えました。
帰宅後、派遣元から電話があり、
「なぜそのようなことを!?派遣先はその件を即人事部に報告し、オオゴトになっています」とのこと。
翌日派遣元に呼ばれ、もう即効で契約解除になるという話をされました。
派遣会社の担当者は「うちの弁護士にも相談したら、これは職務放棄と取られるから
十分解雇の理由になりうるとの事だった」と言いましたが、もし私が上記の「私も居眠りをする」
宣言をしたあと、翌日本当に仕事をしない事実があったなら職務放棄でしょうが、
言ってみれば売り言葉買い言葉というレベルで発したその一言だけを捕らえて、
契約途中で突然解雇しうるほどの重大な過失になるでしょうか?
今までもそのようなやり取りは頻発していたし、同じようなことも言いましたが
私はその後も変わらず通常業務をこなしていた事実があるので、
「宣言をした=職務放棄した」という解釈は強引ではないかと思っています。
私に意思確認(及び厳重注意)をする事もなく、翌日に事実調査をすることもなく、
こういった解雇は不当ではないんでしょうか…?
どうやらその日は上司の虫の居所が悪かったようではあるのですが…。
長文すみませんでした。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 23:14:18 ID:2X177o9N0
>>350追記
派遣会社は派遣先企業(大手)のグループ企業にあたります。
「会社都合(=解雇)では、あなたの職務経歴に傷が付くから自主退社という形が望ましいのでは?」と
私に勧めてきましたが、それも問題を露呈させたくないからとしか思えませんし。
今法律をちょっと調べていますが、残りの契約期間が数ヶ月残っているし、
解雇通知手当てを1ヶ月分もらうだけでは納得いきません。
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 00:21:50 ID:y/EvSoOd0
>>351
絶対に会社都合!!!!!!!
会社都合でないと解雇通知手当てを貰えません。
会社都合でないと失業給付が3ヵ月後になります。
会社都合の方が再就職時に圧倒的有利になります。
・・会社都合という事は”会社の経営状態の悪化による人員整理”という捉え方が一般です。
会社側には自己都合で処理した場合、ハローワークに異議申し立てを行うと伝えてください。
尚、今すぐユニオンに加入して相談してください。
ネットにて勤め先に近いところを探してみてください。
取り合えず、連合愛知のホームページを下に載せます。
http://www.rengo-aichi.or.jp/index.html
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 01:01:01 ID:fJbyWYpjO
失業したらどんくらい貯金必要?
26歳独身
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 04:47:08 ID:P6Q18W5I0
無制限
355350-351:2006/12/24(日) 09:17:54 ID:WgIr5s6GO
>352
ありがとうございます、少し勇気が湧きました!!
色々と勉強してやれるだけ会社に掛け合ってみます。
本当、大手企業は腐っている所が大杉
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:48:33 ID:qpW+74cT0
なんかこのスレ読んでて思うんだけど、「辞めてやったw」みたいな発言が目
に付くよね。

そんな態度だから派遣先に嫌われるんじゃないの。

俺は派遣社員の期間延長や更新なんかを任されてるけど、そういう派遣社員は
期間満了を待たずに契約切ってる。派遣社員からは泣き言や文句も言われるけ
ど、そこは非情に徹してるよ。逆に勤務態度が優秀で出来る派遣は、頭下げて
でも期間延長してもらうし、正社員化を上司に進言したこともある。

派遣先もバカじゃないよ。あんたたちが思っているほど。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 12:07:46 ID:FUB2whkhO
まぁその前に
偽装請負は使ってないのかい?
契約書の業務内容に違反してないかい?
スタッフの社会保険加入の有無を把握してるかい?
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 12:20:32 ID:qpW+74cT0
>>357

偽装請負は使ってないのかい? --> 使ってない
契約書の業務内容に違反してないかい? --> 下読んで
スタッフの社会保険加入の有無を把握してるかい? --> 総務が担当している
ので俺の職務範囲じゃない。

業務内容って派遣がよく使うけど、結構いい加減だよ。以前契約した派遣は、
貿易事務って契約だったけど、マーケティングをやりたがった。広告代理店と
打ち合わせなんかをしていると、「出来る女」って感じるだろうな。何度か注
意をして本来業務である貿易事務に専念してくれって言ったけど、改める様子
が無いので契約切った。すると「私は契約外のことまでやっているのにどうし
て契約切られなくちゃいけないんですか。」って文句を言ってきた。

いい加減にしてくれよ。あんたの趣味に金払ってるんじゃないってば。
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 17:35:05 ID:WgIr5s6GO
>358
契約期間満了を待たずしてドンドン切るのは、派遣会社を選定しきれない
358の会社自体が総合的な管理能力不足ということで、
358みたいな優秀な人が本来収まるべきじゃないと思うけど。
もっと上目指せるだろうに、なんでそんな下流企業に入ったのか逆に気になる。
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 22:00:13 ID:h+381JWr0
3週間でクビになりますた
先々週、歓迎会兼送別会というものがあり
思わずワラッタ
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 23:00:30 ID:fyI3iTwXO
ageとくョ
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 02:25:15 ID:1nTQElsP0
>>360お前は俺か。

今まで敬語使ってた体育会系のアホが、なぜかバカにしたような口調で
馴れ馴れしく語るのを見て「利用されるだけ利用されてこの糞豚女に
捨てられろw」とか思った。
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 18:15:10 ID:HedhJtbj0
>>337
それより、なんでそんなに明るいんだ
俺なんか4ヶ月経つが立ち直れない
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 18:24:30 ID:FQSYi7nW0
俺の親は俺がどこで何の仕事してるかなんて知らないぞw
言っても理解できないしなw
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 18:41:04 ID:HedhJtbj0
>>364
毎朝出社している不利をして満喫によってますが何か
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 21:03:58 ID:NEEJkEDQ0
中卒のDQN社員にボロクソ言われる毎日・・・
はじめの頃は高圧的にだが一応教わっていた
最近は完全放置で作業場で何していいか分からない
ボーッとしてる時間多いしそのせいで時計進まないし
俺が何かしましたか?
まわりも我関せずという感じで職場孤立
もう辞めたい
派遣先もはやく切ってくれ!営業も頑張れとか言わず辞めさせてくれ!

もう鬱・・・

このスレの切られた人たちが羨ましい
367337:2006/12/27(水) 22:30:41 ID:Uos/Nyj70
>>363
まぁ、期間も短かったからってのもありますかな。

『物覚えが悪い』と言ったかって、実際触れたのはほんの数時間だし。
他にも『成長の見込みがない』とも言われたけど、そんな短時間で何もわかるわけがない。
一瞬凹んだが、向こうの見る目がなかったとして、どうでもいいやと思ってる。

入ったばかりでプロの仕事を求めるようならば、人も定着しない罠。
適当にやらせて出来るかどうか見るだけでなく、教える工程を作ってでも気長に教えていかないと、
ちょっと使ってはポイで、よっぽど手間も費用もかかるだろうに。
しばらくはその会社も人員不足に悩まされるかな。
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 06:13:08 ID:3lfaRJA6O
負け犬の遠吠えにしか聞こえないなぁ
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 08:00:28 ID:yinNhhzh0
プロの仕事って倉庫程度で?
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 10:41:34 ID:C858JEHCO
派遣をクビになるような方は救いようがありません。将来は路上生活で楽しんでください。
@人事部

あ、その際、中学生には気をつけて。w

371名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/29(金) 02:09:22 ID:Suj72i1Q0
これが冬厨って奴か。

派遣が社員を使い捨ての駒にしているのに過ぎないとか、
期間満了って言葉を知らないようだ。
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/29(金) 09:42:46 ID:kDssnx/D0
>>350
ここで言うよりそういうのは派遣会社のある管轄へ電話したほうがいいよ
即効そこから電話してくれると思う。
あと派遣は組合ないから相談窓口もあるみたいだからそこに電話したほうがいい。
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/29(金) 11:10:53 ID:Fo2My/k+0
派遣って言葉は間違ってつかっているよ。
正式にはタコだよ。
他雇用者→他雇→タコ

タコ殴り  みせしめの為、タコを撲殺する事。
タコ部屋  タコの奴隷部屋。
374一部上場エリート:2006/12/29(金) 11:26:01 ID:8TX8yP9vO
派遣なんてボロ雑巾みたいなもんだろ
ボロボロになるまで使ったら、あとは捨てるだけ       
可燃ごみで捨てるだけだから処分に費用もかからない
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/29(金) 14:40:21 ID:yMYyLJop0
こんなスレがあったんだ。はは。
最初から読んでみたけど、みんな結構苦労してるね。
自分の2年前に勤めてたところが、小さい中小企業でほとんどがいい人たちだった。
まあそんな所にもネチネチ上司ってのは、いるもんで・・・実は自分(女)は、その上司に気に入られて
しまい社員になれと何度も脅されたが、その上司が他の社員に対してひどい言動を行っているのを
何度も見ているし、その社員になれという誘いを毅然として断り続け、派遣担当に「もう更新しません」
と言うと、そのネチネチ上司に外に呼び出されて「長く勤めろ」と脅された。とりあえずその時はヤバい
と思い、派遣担当に「上司から引き止めにあいました。あと1回、更新します。でも次は更新しません」
と話し、あと3ヶ月の更新となった・・・・はずだったのだが、それから2ヵ月後会社から「辞めて下さい」
と言われ、めでたく?3ヶ月の更新をする前に辞められることとなった。
更新しろと脅しておいて「します」と言ったら「いらないから辞めて下さい」と言われた格好になりました。
ちゃんちゃん。
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/29(金) 14:44:58 ID:Fo2My/k+0
派遣社員の分け前は1/4〜1/3程度。
という事は残業なしでも60万以上は派遣元には請求される訳だ。
コストが掛かってしょうがない。
そこで刑務所での刑務作業依頼の案件が挙がってくる。
1人/1時間で200円だそうだ。
なんと凄く格安!!
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/29(金) 14:50:29 ID:Fo2My/k+0
ネチネチ上司・・・。
ついでにそいつがヘビースモーカーだったら、殺人的口臭おぇ〜。
顔が近いって!思い出してしまった。
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/29(金) 20:36:21 ID:pl8dD+3d0
>>376
木工細工の仕事ならいいかもな
379(-∀-)y-~~~ 龍神 ◆tsGpSwX8mo :2006/12/30(土) 04:04:27 ID:O4Vxpu/WO
つうか女で派遣呼ぶときって性欲処理の役割もあるからな
会社にもよるだろうがそこそこ権力があれば次々と女呼び付けてやらせれば社員や愛人だし やらせなければ更新なし
やめたら次の派遣女に同じようにやらせるかせまってやらせた女は数年遊んでそのうち飽きてくれば自然にお互いさめて 結局女が居づらくなって退職
そしてまた若い派遣女募集して繰り返し
社内肉便器という扱いは当然の流れだろ
遊んでる男ならそれくらいすぐ想像できるわな
だから俺なんか派遣みたいな流れ女をみつけると遊びには食い付きいいが間違っても結婚対象ではない    
そういうことに鈍感なマタのゆるい 世間知らずの中流家庭未満の女は工員とでも結婚することだな
なぐり書きだがあながち間違ってはいないと思う
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 06:12:49 ID:ZaAkOM7QO
思春期の頃からセンスのないAVばっか見てるから妄想もセンスないんだよな。
会話下手、床下手にかぎってビッグマウス。そういう奴の口は顔面騎乗位で小一時間塞いでやりたい。
甘ちゃん妄想野郎ほど痴女にたまらん^^
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 10:32:02 ID:PYPlgxwV0
>>380
アナタ女性の方ですか?
でしたら私の口を塞いでくんなまし。
私Mっけ有りますよw
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 20:51:42 ID:GX5l3xbfO
今年2月から就業してたけど、11月末にずるずるつづけてもしょうがないので
、1月末に打ち切ると取締役部長に言われた。しかし12月になると、2〜3月以
降の話をするのだが、正式な話ではないので気に留めていなかった。

しかし昨日その取締役部長に呼び出され、3月末まで続けてほしいと言われた
が、前回ずるずる続けてもしょうがないと言われた件があるので回答を年明け
間で保留した。すると30分後くらいに、社長の決済取ってなかったから白紙と
のこと。取締役なのに、そのくらいの決済権ないのか?まぁ社内で打ち上げと
言うか納会やってもすぐ側で仕事の残りやってても、社長もいるのに挨拶もな
く帰るような社員ばかりだからいいんだけど、こんな会社。
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 22:01:02 ID:9oUL+niU0
今の派遣先もう限界
さっさとクビにして欲しい
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 23:19:37 ID:EFnLtAu20
>>376
お前、派遣元に残業抜きで月60も請求してるところなんかないって、マジで。
スタッフへの払いが1/3て、ありえないから。一般事務の場合月30-40程度だよ。
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 01:22:41 ID:nhSBd8n2O
派遣で月100万以上稼げねー奴は負け組だよな!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1005313301/

ワン!「負け犬駆け込み部屋!!!」ワン♪
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1161439229/
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 21:16:22 ID:BwELDknd0
1 同僚への挨拶
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

2 親への言い訳
(/ω\)イヤン

3 最終日の過ごし方
( ゚д゚)、ペッ
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/05(金) 18:52:59 ID:CEVqbEe10
ちょっと遅いけど、レスするわ。
漏れも現場の監督者が「気に入らない」の一言で首を切られたことがある。
ITの超大手(I○Mの日本国内研究所)そいつは漏れの事嫌ってたが、
もともとセクハラを平気でやったり、夜間勤務の時に外注に○投げして仕事
に来なかったりしたので、契約を切られた後、付き合いのあったI○Mの別の上長に
そいつの事ちくったら、そいつは地方に飛ばされた(すでに別会社に売却が決まっている
事業所にwww)更に別の会社のサーバ管理になったとき、
I○Mの営業が売り込みに来たが、「ろくでもない奴を役職に据える会社の商品は
買えません」と門前払いして、その営業に半べそかかせた事がある。
3年程前のこと。非常にすっきりした。
泣き寝入りしないで戦うのも一つの手。
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/05(金) 21:08:58 ID:f+Sx6gyO0
単なるやつあたりじゃねえか
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/08(月) 11:33:12 ID:xjJY7F4X0
日テレで『ハケンの品格』とかいうドラマがはじまりますが
みんなで感想を書き込みませんか?
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/08(月) 23:03:36 ID:pxPqSSmH0
>>389
ドラマ板でな。
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 23:39:34 ID:oG7yXtyn0
派遣はパートのおばちゃんより弱いな。
中間に業者が入ってるから労働基準監督所に相談することもできんし
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/12(金) 23:11:49 ID:vErbvqoo0
>>391
大丈夫ですか??
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 01:28:35 ID:M9vlh5ZK0
☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!

私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 12:23:21 ID:YJOyLQZZ0
おかしい
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 15:17:41 ID:uR8XDM5C0
>>393
派遣会社→別の派遣会社→派遣先企業ってあったよ。
各搾取率50%だから支給額は1/4以下・・・。
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 15:37:39 ID:/W8gwtO40
>>393
激しく同意!!
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 22:03:10 ID:BnzZyioaO
>>395

以前大手OA機器メーカーのR社で働いた時同じ状況だった。登録したA社→B社
→派遣先R社だったが、顔合わせにも参加していた定年後、嘱託勤務の爺ちゃ
んがR社からB社へ75万払ってるという事をポロッと話した。その件をA社とも
話したが、A社はB社から30万だった。俺の給与は25万、何もしてないB社はど
れだけボッてるんだか。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 22:49:22 ID:JGXEs9R50
まぁ商社と何もしてないのに中間マージンとってるのは商社と同じだわな
つまり派遣会社にとって派遣社員は所詮商品なわけですよ
やってらんね
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 10:12:49 ID:vfQct8Qz0
DQNな派遣会社だと契約時にバカな契約を提示し、
登録してる奴もバカだから、
不当と感じながらも訴える術すら模索せずに、それに従ってしまうバカのスパイラル
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 14:17:10 ID:vhEsU+gb0
931 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/01/14(日) 03:27:38.22 ID:EfnJmrfU0
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

みどりのおばさん年収800万円 【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える

給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円

コピペ
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 23:55:20 ID:rYOfvJIR0

竹刀


出社の振りして公園→実家に国民年金の催促状届く→親「あんたこれどういうこ(ry」→オワタ\(^o^)/


記憶が飛んでいる
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 00:09:22 ID:0mtFfnb20
ワーキングプアの定義は、収入が生活保護水準以下の人だそうだ。
無理して働く必要は無いよん。
ネットをクグレば生活保護受給についていろいろでてきそうだし、
試してみれば??
403名無し君:2007/01/15(月) 00:45:43 ID:MDkxlMT8O
1、派遣先にはないでしょ。

2、現場変わるとか適当に言っておく。

3、引越し、荷物整理で大変だぁ。
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 22:17:16 ID:0Dfl+eB90
クビになりたいのですがどうすれば?
数日無断欠勤すれば余裕?
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 22:49:04 ID:N6y/kiBbO
>>404
放火汁
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 22:54:19 ID:SB+nAwAIO
404>無断欠勤でもいいし いっその事バックレちゃえば?
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/16(火) 00:45:33 ID:3PyhpXlr0
>>404
IT系派遣なら自分の使えないところアピールしれば俺みたいに余裕で首になるよ。
あと、必要書類の提出をしなかったり、人事権のある奴と対立してみれば余裕で。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/16(火) 19:40:43 ID:oy9N9ACo0
バックレスレにいけよw

ここは首になった奴の場所。


1、石化

2、沈黙

3、おもらし
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/20(土) 00:43:44 ID:7Zr5qaoX0

>>31なんだよそれw
>万年二等兵の古参兵
これはありえねえだろ〜

制度上1年以上軍隊にいりゃ一等兵になるのにw
いうなりゃ、上等兵になりそこねた古参(3年兵の)一等兵じゃないのかね?
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 22:10:51 ID:db8h7n+60
初回トライアルで入った派遣先を更新されませんでした。
勤務期間1ヶ月半なんですが、お菓子とか配らなくていいですよね?
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 00:11:28 ID:7i6OSuNN0
派遣先の情報を売るというのはどうだろう?
高く買ってくれそうなとこに。
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 00:15:15 ID:j7aRJljL0
職場でいやがらせされた挙句にくびになったので
自分が作ったデータ、全部ごみ箱に捨ててみたんだけど
やりすぎですか?
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 00:18:23 ID:NWpI8p9Q0
>>412
全然OK
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 01:06:11 ID:lVFy0wbuO
↑全然 OK
うちの会社の社員は遊びに来ている様なもので、まったり人生。そんな馬鹿な…
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 03:04:08 ID:7IvTOYvVO
412>全然OK!!
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 06:41:33 ID:6jQukuseO
更新が無かったので不良品を沢山流した。
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 00:10:46 ID:lgsNmK860
>>412
きちんと「ゴミ箱を空にする」までやらねばダメだぞ。
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 00:22:22 ID:DpSahZfV0
ノートン先生で完璧に抹消するくらいやった方がいい。
419(-∀-)y-~~~ 龍神 ◆tsGpSwX8mo :2007/01/30(火) 01:40:16 ID:FRjIElxLO
負け犬座談会もこの程度かww
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 03:06:49 ID:fNlZ11ezO
416>これでよろしい!!
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 09:48:45 ID:qk0R1HvR0
今回派遣先から更新されなかった理由が「話かけ辛い。コミュニケーションに
問題がある。」でした。
仕事は全く問題なかったらしい。
派遣って、、、レベル低いね。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 10:26:17 ID:i3Y8CvxsO
あたしも話し掛けにくいとか浮いてる存在とか言われて寮費まるごと請求きた上に即日退去命令が出たww
いきなり掌翻すような管理ってそいつこそ人間性疑えちゃうよね!
仕事はどんなにきつくても休まなかったし休出残業もちゃんとしたのに。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 10:31:19 ID:b3Nvt6qxO
いくら高性能でも操作の難しい機械は売れない
そんだけの話
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 12:56:27 ID:qk0R1HvR0
そうそう。
つまり、高性能すぎると無能な社員には使いこなせないんだよ。
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 15:07:46 ID:vARD1O8g0
個人的に興味があるんだけど、どう思う?

http://enjapan1type1doda.web.fc2.com/index6.html
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 02:41:13 ID:0TgBv8Yi0
>>417
ゴミ箱もきれいさっぱり。
ついでにデータ保存してたMOとかその他もゴミ箱逝き。
どうせやるなら最後までキッチリとー。
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 13:26:32 ID:WJ1dcW300
>>421-422
派遣自体、浮いてるから。

そんな主観的な理由を理由として提示してくる派遣先も派遣業者も痛いね
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 17:55:08 ID:HSt3jqt90
クビじゃないけど、初めて派遣の面接で落とされた…
上京してきた理由まで聞かれたし、
夢がないと上京しちゃいけないのかよorz
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 19:08:12 ID:WJ1dcW300
このスレで言われてるような解雇理由って、
「労働者の責に帰すべき事由」として労監の認定は得られるのか?
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 19:25:33 ID:RWKkw/dy0
>>428
派遣の顔合わせってもう普通に面接だよね。
結構落とされるし。
自分も派遣の顔合わせで色々話をして印象良かったと思ったけど落とされたし。
しょせん派遣雇用なのに無駄話は勘弁願いたいね。
もちろん不当な理由の解雇も。
431421:2007/01/31(水) 23:29:38 ID:BZaObnsY0
>>427

私もそんな理由初めてだった。
その派遣先は他の派遣社員から聞いたけど1年で3〜4人変ってるって。
業種は運輸でした。
運輸ってやばいところ多い気がする。
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 23:31:46 ID:LHsqiFJf0
同僚…いない
親…いない
最終日…暴れてやる
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 19:45:51 ID:gYw3ZAvC0
漏れも2ヶ月でクビになったことある。
“仕事の出来が良くない”とのこと・・・でもあまりいやな気がしなかった。
はっきり言われて自分は、ああこの仕事向いていなかったんだと悟りましたYO!

コールセンターの仕事でなかなか難しいかったと感じてます。

他の職場では、“態度が悪い”だの“可愛くない”だの言われ、無理なスケジュールを
組まされしまいには、飲み物に変な下剤を入れられたり、服に変な薬品を塗られて肌が、
かぶれたりしました。頭着て本社に行っても取り合ってもらえず、警察にも行こうと
思いましたが警察もダメでした。

まだ首にする理由をハッキリ言ってくれる所の方がましですよ。
言いがかりをつけて辞めさせる所も多いですから、派遣先の中には
「こっちから辞めさせる事は絶対しない。向こうから辞めたと言わせる。」
という風に持っていく会社も多いです。職場のイジメもすごいです。
しかしこういうところには人手不足の時は派遣元もあまり人を回さないし
人材もいつ着ませんよ。小売業にこの手の人間多いですね。
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 19:52:50 ID:gYw3ZAvC0
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/bio/1156644314/l50#tag157

薬ヒグチの会長てホ○なの?教えて〜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/27(日) 11:05:14
大阪から出てきたこの中堅DSはかなりヤ・バイ!

会長ホ×? 社長は遊び人で専務もかなりのモノwww

社員の待遇は最悪で退職者続出!体調崩す人もかなり…

現場のお店のでは1人で1日中お店に立たせるのがここのセオリー。泣かせます。

現社員も元社員も出入り業者も商売敵も行政も担当者もどんどん書き込め〜〜〜
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 21:07:34 ID:nmir4q23O
2ヶ月くらいの間にたまに仕事さぼりながらスロットで100万近く稼ぐと馬鹿らしくなるよ。さっさとまともな仕事就かなきゃ(((^_^;)
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 23:05:25 ID:7SVJs9mw0
そんなに稼げるならまともな仕事就く必要なんかないやん。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/05(月) 22:12:32 ID:RdNEVtWM0
1 同僚への挨拶   しない

2 親への言い訳   しない

3 最終日の過ごし方  トイレで大

438名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/09(金) 11:39:19 ID:/1OhSwaA0
今月で契約打ち切りだったのですが、派遣の中で私だけ打ち切りなので
いたたまれず、今日即日でやめました。もうその派遣会社で紹介は
してもらえないですよね・・覚悟はしてますが。
439名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/02/10(土) 23:01:26 ID:Tr56QIBK0
派遣の三十路前のお局馬鹿女に突然結婚をせがまれた。
そんな間柄じゃないのにいきなりだよ。
断ったらやはり突然陰口攻撃。どうしてこういう勘違い女ってどこにいっても
いるんだろうか。男も結構いるけど女の場合後々大変だとつくづく。
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 23:06:16 ID:wlo4dsgl0
>439
その女は精神を病んでるね。
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 23:33:53 ID:MFOhrcMu0
お局で、しかも派遣の女となれば精神的に病んでいて当たり前だな
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 01:25:20 ID:qlrku9VP0
三十路前でもお局と呼ばれるのか…

で、>>438の言う女は派遣先をクビになったの?
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 02:24:05 ID:liLxkmm10
441みたいな奴ほど仕事出来ないのに
自分じゃ出来ると思っているw
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 04:14:31 ID:bqlTxqGr0
自分から辞めると失業保険すぐもらえないので
クビになったほうがいい
445名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/02/11(日) 04:58:05 ID:miS8EGO30
三十路過ぎて派遣やってる女いるけど
正社員に媚びうるのが日課みたいな女がいたな
今は何やってるか知らないが、正社員も四十間近・・・
どっちもイタイことに変わりは無いが・・・

そろそろ会社でのメールは辞めてお互いのメールアドレス
交換すればいいのに・・・
まだケチ臭い事やってんのかな?
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 08:32:46 ID:5C9dFeutO
俺の話もすごいぞ


派遣で紹介され痴呆に不妊→不妊先で落ちた。→同県に嫁の実家があったので送ってもらう。

不妊出来るから受かったとばかり思ってたのに…

不妊先で切るんだったら最初から切れよと、

もし嫁の実家もなけりゃ今頃路頭に迷ってるなー

スレ違だったらスマン
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/12(月) 01:40:38 ID:tQkBmbru0
>>438
いたたまれずってのは自分に対して使う言葉じゃないんだよ。
そういう部分からして頭悪そうだね。打ち切りはしょうがないんじゃないの?
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 00:26:15 ID:f+G9T/Az0
>>438
>もうその派遣会社で紹介はしてもらえないですよね

そんなことはないでしょう
今までの勤務態度が悪くなければすぐに案件を紹介してくれるはずだ
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/19(月) 02:27:52 ID:IgCKNbvoO
クビではないのですが、相談させて下さい。
派遣先で仕事が原因で鬱になり、医師から休職を言われました。
でも、派遣は休職、傷病手当もないですよね?
会社から予告なしの解雇(心身の故障で業務できない事も含む)なら、30日の平均賃金をもらえると就業規則にのってました。
でも、私は3月末で契約満了です。
やはり、働けなくなった時点でクビで、手当等もなく無職になるのでしょうか。
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/19(月) 02:41:57 ID:a+jpMnFG0
うん
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/19(月) 03:16:58 ID:G4kIDano0
某会社に半導体技術系で派遣されて4ヶ月以上ですが、仕事に慣れず凹み。
半導体技術2〜3年の経験がありながら仕事に慣れずに、未だ先輩の後ろに憑いている有様の自分が恥ずかしく悔しいです。

職場の雰囲気も合わず、一緒に仕事をする先輩が非常に無口・・・
非常に仕事が早くて出来る人なんですが、教えてもらうことがカタコトなのです。
正直コミュニケーションがうまくいっていない。
先輩にしつこく質問するのでウザがられてます・・・今ではそっぽ無視状態に近いです。
雰囲気が辛いです。


井の中の蛙だったんですね、自分はエンジニア適正ないのかと。
上司はクビにする気が無し・・・辞めたい


1 『短い間ですが、有難う御座いました』
2 『正社員の仕事探すよ』
3 『なんでもパシられます』(有給全部使うか)
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/19(月) 03:27:57 ID:BmiijrxcO
バクレろ。気がラクになるぽ
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/19(月) 22:10:43 ID:lJQNfUduO
研修中にセクハラに遭ったので休んだ…派遣会社にセクハラのことを話したが取り合ってもらえず…研修中に出なかったんだから工場クビ…他の工場に回されました…本当に悔しい…休むんじゃなかった…派遣会社と工場とセクハラ野郎と私…悪いのは誰ですか…教えて下さい…
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/19(月) 23:44:40 ID:OZrlTGbQ0
悪いのは会社を休む人です
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/19(月) 23:47:48 ID:LqA6Tltf0
>>454
会社的には大正解。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 00:13:26 ID:dTUrDOhy0
>>447
そうなの?>【いたたまれず】
気になったので辞書で調べてみて例文読む限りでは、
自分に対しても使っている感じだったけど。

スレチになるが、ちょっと気になる。
ジャポニカロゴスででもやっていたのか?
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 00:37:06 ID:X79Ae70rO
横レスですまんが例文も書きなさいよ。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 00:32:06 ID:vCdNqVzM0
ネットできるなら辞書くらい引けると思うのだが・・・・

恥ずかしくていたたまれない。
騒がしくていたたまれない。
【yahoo!辞書/大辞泉より引用】
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 01:58:20 ID:Y6fQYyr+O
1 しない
2 しらない
3 いままで大反対だったが、
  マニュアル等のデータを消してやりたい。
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 02:53:34 ID:RNzp0IoQO
445さんお聞きしたいのですが、三十路すぎの派遣女と正社員の会社内のメールとは派遣女「第一パーソン」正社員「新潟トランシス」の人ですか?
教えて下さい。
お願いしますm(_ _)m
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 15:38:46 ID:fDiQa53o0
先に入ってた派遣社員が後から入った派遣社員を
「仕事が出来ない!」と片っ端から嫌がらせして辞めさせてたな。
自分だって最初はまったく仕事の出来ない木偶の坊だったくせに。

京都の井野、おまえのことだ。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 15:54:46 ID:i6nus2orO
>>461
俺もそういう奴嫌い。
テメーはどうだったんだよってことになる。
そういう奴程、出来ない奴じゃないかと。
辞めさせる奴は、自分より仕事出来る奴がいると困るからそういう行為に及ぶんでは。
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 17:34:04 ID:BwFVZ+yb0
1 同僚への挨拶  おっはー
2 親への言い訳  ふつつかな子供ですが末永くよろしくお願いします
3 最終日の過ごし方 座禅
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 18:28:57 ID:wHof2wbM0
>>461
それは自分が出来ないのがバレルのを怖がってるんじゃね?

465名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 19:38:21 ID:YKi5VrPO0
>456
そうだよね、私も調べてみたけど、自分に対して使うと思う・・・
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 19:53:04 ID:OIckMyf80
>>447は、いたたまれないなw
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 20:05:07 ID:SC89h6M/O
>>461
派遣の先輩に限らず社員にもいるよね。

自分がいかに有能かアピールしたいのだろうが、所詮器の小さいヤツなんだよ。
出来た人間は例え本当に後輩が馬鹿でも何度でも教えるし、逆に相手に理解させようと努力もする。
そういう人間は仕事も得てして出来る。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 23:46:17 ID:i9U9KK7y0
来月末で切られるってー
まだ6ヶ月たってないから失業保険ももらえない・・・
派遣会社、ちゃんと次の仕事みつけてきてくれるかな。
ちなみに切られる理由は、4月からコネの正社員が部署に入ってくるから。
こんな同族会社つぶれちまえ。
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/22(木) 00:01:14 ID:1iNQ+lLw0
クビになった時の派遣会社も教えてぇ
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/22(木) 00:05:46 ID:QR5aRgnu0
契約期間中なのに切られるって話をよく聞きますが
契約書とやらの中に何時でも任意に解雇OKとか
瑕疵担保特約みたいな条項でもあるのでつか?

そろそろ働こうかな〜とか考えてるんですが
こんな世界じゃ生活どころか生命維持もおぼつかないですね・・

ところで契約書って誰と誰のなんですか?
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/22(木) 00:10:52 ID:Ilc6lngG0
>>468
最悪だね。
俺も来月頭に不審な話が・・・
もし契約途中の無理やり解雇ならきっちり請求してやるよ

来月からは求人多いと思うからもっとマシな仕事探そうぜ。
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/22(木) 00:18:17 ID:Ilc6lngG0
>>471
解雇でなく契約解除だった


>>470
まだ詳しくは調べてないけど解雇はないです。
派遣会社には雇用を継続するか、契約期間中の賃金保障の義務はあるかと。

http://www.asahi-net.or.jp/~rb1s-wkt/qa2340.htm
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/22(木) 00:29:45 ID:UNC+gX+50
派遣先から、まだ契約期間が残っているのに業務内容の変更が
あったとかで、契約打ち切りになった事がある。

契約が打ち切りになる月の月初めに派遣元から有給が10日給付
されるとなったらその10日間は意地でも使い切りますか?

派遣元が次の仕事をすぐ紹介してくれればそっちで有給使えるけど
必ず紹介してくれる保障もないし、一定期間仕事に就かなければ
有給消滅しちゃうし・・・と思って使おうとしたら派遣先から
「契約期間の短縮はしたけど、短縮した期間までは居てくれなきゃ困る」
って言われたことあるんだけど・・・・。

次に入ってくる人も居ないし、引継ぎも残務処理も無い。

派遣社員が有給使えばその分経費も浮くんだし、
どうせ首切るんだから願ったりかなったりだと思うのだが
ただの嫌がらせだったんでしょうかね?

就職活動だ、何だかんだ理由をつけて半分だけ消化した。
その後の派遣元から紹介は無くて有給全部使えなかったよ・・・。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/22(木) 00:34:21 ID:3KnswfDbO
俺ならその10日を使って仕事探す。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/22(木) 00:38:40 ID:Ilc6lngG0
>>473
派遣企業は派遣の労働者に対して自分の都合のいいようにしか言わない。
わからないけど有給もまだ使用出来るんじゃないかな?

とりあえず労働局(ハロワ)とか相談できるところに相談に行くべし。
476470:2007/02/22(木) 00:42:08 ID:QR5aRgnu0
>>472
勉強になりました。どうもありがとう。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/22(木) 00:57:46 ID:UNC+gX+50
>>475
派遣元は有給は権利ですので、派遣先にお休みする許可をもらえれば、
有給を使って下さいとは言ってた。

だから派遣先に、「次の仕事も探さなくてはならないのでまとめて休みを貰いたい」
と言ったら、「全有給消化は認められない」と言われてしまった。

有給時の給料は派遣先が持つと勘違いしているのかと思ったが
そういうわけでもないし、実際は仕事もないし、
何がさせたいんだこの派遣先?と思ったけど・・・・・。
派遣先自体、正社員でも有給消化して辞めていく人は
あまりいないからそのせいだったのかな?

相談するとしたら、派遣先に問題があるって事になるんですかね?
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/22(木) 10:13:27 ID:6/gNy8GK0
>>470
まともな派遣会社では、主張すれば取れることもあるが
契約の途中打ち切り(債務不履行)は民法なので、支払いを強制するには訴訟を起こすしかない。

で当っている?
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/22(木) 22:47:40 ID:vFnnI9uw0
>>468ですが、あと1ヶ月モチベーションが保てそうにない・・・
出社してても居心地が悪いというか、気まずくて。
派遣社員が何人かいるけど、私が最後に入って最初に切られるという
いたたまれなさもあるし(職種も部署も違うからしょうがないけど)
あぁ〜もう今月で辞めて就職活動に専念したい。愚痴ゴメン
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/22(木) 23:10:56 ID:UNC+gX+50
>>479
失業保険もつかないって事は、有給もあと少しだったんだよね・・・
とりあえず、派遣元には意地でも次を紹介してもらおう。

有給に関してなら、次に短期(一週間のスポット等でも)でも貰えると思う。
その場合は給付日数が少なくなる恐れがあるので、
出来れば今までと同じくらい働ける所がいいかな。

しかしムカつくなぁ、その派遣先企業・・・・。
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/23(金) 00:46:43 ID:tUJJCwl30
>>480
4ヶ月・・・だから4月から継続できれば6月には有給も発生するし
最悪の場合は失業保険も出るはずだけど、どうなるか。
事情を知らない人たちには、私が不満を抱いて即やめするって
思われてるみたい。もうどうでもいいけど、明日から頑張れない。
やっぱり2月末にしてもらうよう交渉するよ。
セクハラを交わしてたらこの結果・・・orz
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/23(金) 14:27:39 ID:GWfC22g40
シフトでもめて首同然
たった3日しかでれなかった・・orz
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/26(月) 01:32:57 ID:KDF2TEIU0
>>482
3日で済んで逆によかったと思えるよ。
ヘタに1ヶ月3ヶ月と経ってからの方が双方にややこしい。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/26(月) 12:29:47 ID:dfqOU++SO
逆にクビにされてーよ!手取りすくねんだよゴルァ
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/26(月) 12:56:03 ID:r7bnYt830
うちの事務の正社員の子。みんな派遣から登用されたんだけど、
すごく人あたりよくて、仕事熱心。
やっぱり昔つらい思いしてるから、生抜き社員の人とは違うよ。

いつか報われるとおもいますのでがんばってください!
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/28(水) 11:55:52 ID:VraKUZuD0
1 同僚への挨拶
2 親への言い訳
3 最終日の過ごし方
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/02(金) 18:59:19 ID:B0EH0qK3O
派遣先および派遣会社クビになった。
入ったばかりで社会保険入る前に。
派遣先と派遣会社に個人の身勝手な理由で多大な迷惑をかけたから仕方ない
仕事をすることと派遣会社を甘くみてたことに反省
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/02(金) 19:06:45 ID:ZP8XL9ox0
>>488
派遣会社も会社の評判は置いておいて、
一般的な株式会社だしな。
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/02(金) 20:25:11 ID:4LxueHUPO
今日クビを言われました。自分も悪かったけど、前任の引き継ぎ期間5日しかないのに4日間教える事ないってのはどうだろうか…ちゃんとPCのシステム作っておけよ!ヽ(`д´)ノ
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/02(金) 20:50:49 ID:E18w63rv0
会社の都合で使い捨てされる存在、それが派遣労働者w
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/03(土) 00:48:00 ID:Xe6KUrIg0
派遣先、大手なんだけど、課の閉鎖があって、
直接雇用の人達が何人か首切られるよ。

閉鎖する課に派遣されていた私だけ別の課に異動して、
常用が解雇なんで、しばらく針のムシロザンス。

何で派遣を残すんだ?
真っ先に切ってくれて良いのに。
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/03(土) 07:24:42 ID:03+t+bwo0
契約更新無しで、切られたんだけど、
訴えたら金取れるもん?
正社員の労働組合に熱心な人がやってみたら?
って言うんだけど…
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 01:12:59 ID:0Tgn6knm0
>>493 契約更新無しって事は、契約終了ですね。
この場合かどうにもなりません、
ただ、解雇を宣言された場合は、解雇予告手当てを請求できます
ただし、30日前に解雇予告されていたら、だめです
派遣会社に解雇なのか?終了なのかを確認しましょう、ここ重要!!
495アプリ:2007/03/04(日) 03:09:41 ID:wMSq8o99O
今日派遣先にクビ宣告されました。ほんと派遣は使い捨てですよね
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 05:01:16 ID:iS+XpenP0
代わりが出来ればいくらでも軽くクビをはねるよ
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 06:40:15 ID:5Y/f/ptM0
>>494
もちろん契約終了なんだけど、
労働組合の人が取れるって言うんでちょっと気になって…。
それとパワハラも有ったからそれでも何かできないかなと思ってw
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 18:07:28 ID:0Tgn6knm0
>>497 パワハラに関しては、金銭を取れる可能性があります、
ただ、この場合には起訴が必要ですし、証拠提出をするのが、
非常に困難と思われます、弁護士費用とかも掛かりますよね。
この裁判は、派遣先の企業に対して行いますので
争ったとして、逆に派遣会社から、会社の信用を失墜させたとして、
損害賠償請求される場合があります。
私としましては、裁判を起こす前より、お近くの労働局への相談をお勧めします。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 21:29:25 ID:taqqs70K0
>>497
労働組合の人になんて説明したのかわからないけど、
>497がいきなり契約を打ち切られたと労働組合の人は勘違いしている気がする。
500名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/03/04(日) 21:34:55 ID:/kyu1UnP0
>>495
訴訟なんて考えるより、使えない自分をブラッシュアップした方が、
後々につながっていくんではないでしょうか?
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 08:19:34 ID:iRoiRi3l0
ヤバス
間違いが多くて入力の仕事、更新拒否された。ホコリだらけの汚い職場で
ストレスたまりまくり早々に辞めるつもりだったからそれはそれで良いんだけど。
前の職場が1日平均30分くらいしか仕事なくてスキルが落ちすぎたんだよ…凹

次の仕事も同じ派遣会社でやりたいんだけど仕事来るかな
502名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/03/11(日) 09:14:41 ID:uk2vMWo40
>>501
更新拒否されたのはあなたの能力。
前の職場のせいにするなよ。
家でもスキルの向上は図れたはず。
派遣君の他責にする傾向、あなたドンピシャですから〜w
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 11:10:06 ID:nX8Og2kv0
ある元奴隷の体験記な。

俺の場合、30代前半に会社が倒産して突然無職になり、
仕方なく派遣会社数社に登録したらオファーが殺到。
条件の良さげな派遣先へ応募したら即採用。

2年後、働きぶりを認められ派遣先に契約社員として採用。
しかし30代後半、会社が業績不振に陥り契約を打ち切られる。
また仕方なく最初の派遣会社に登録するが、全くオファーなし。
というか紹介する気が全く無い様子。

そんな時、知人の勤め先が同じ派遣会社へ求人依頼したと聞き、
早速その求人に応募するが「他の方に決まりました」と不採用。
不審に思い、知人に状況を尋ねたら「まだ募集中」との返事。
その事を派遣会社の担当者に問い質したら、
「貴方の年齢では正直難しいんですよ」と軽く逆ギレされる。
一応再度知人に尋ねると「経験者ならば特に年齢制限していない」
との返事・・・まさにあいた口が塞がらない。

つまり派遣会社にとって重要なのは「若さ」と「未経験」
何故ならどちらも低時給の理由付けができるから。
高時給を要求してくる年寄りの経験者はイラネって事。

どんなに甘い言葉で誘って来ても、これが派遣会社の本性。
504名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/03/11(日) 11:16:16 ID:+TOwlgMY0
野球で言うと、選手でなく球拾いとか、バット磨きをやってくれる人が欲しいんだよ。
なのに「俺達が1軍に上がれないのはおかしい!」とかおかしい。
何かの間違いがあって、練習でボールを投げさせてもらって、
「同一労働だから年俸1500万を要求する!」もおかしい。
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 15:16:34 ID:qhzS0wKd0
>>504
そんな勘違い野郎なんて都市伝説でしょ。
506名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/03/12(月) 20:38:07 ID:SU/Xkk3C0
今日派遣先の工場を辞めました(クビかな?)入社して1ヶ月でしたが、
機械を何台も掛け持ちし自給900円ではバカバカしいと思っていた
ので好都合でした。作業服クリ-ニングして返すのが面倒で....
しかも営業が退職届け書けってさ
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/12(月) 20:49:26 ID:y1u4frg20
作業服のクリ-ニングは不要です
(会社の仕事で汚れたので会社のカネでクリーニングが筋)
508名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/03/13(火) 13:33:41 ID:9BzDjpMg0
レスありがとう! 今日会社から作業服を取りに行き、明日派遣会社に
返却します。クリ-ニングに出しません。(アホらしくなったので)でも
後で何か言われるのもシャクなので一応洗濯だけはしました。
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/14(水) 01:40:19 ID:L7TrHiehO
あのさ、バイトや派遣でも懲戒免職になることってやっぱりある?
仮になった場合は通知書みたいなのとか届く?
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/14(水) 04:59:44 ID:ZsFvsVBNO
>>508
会社都合でクビなら、退職届は書く必要ない。
自分は悪くないなら絶対に書くな。


>>509
派遣先から金銭や物品を盗んだ場合にあるぞ。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/14(水) 20:43:38 ID:ev4V43670
>>510
金銭や物品では無く、上司のハートを盗んだ場合はどうなりますか?
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/14(水) 20:45:59 ID:dXPLzeSe0
4月からの予算が厳しいから更新できないと言われて

てっきり、自分の後任はいないと思っていたら、

すでに決まっているので、引継ぎを頼むと言われました。

や っ て ら れ な い
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/14(水) 21:32:34 ID:0gJ+xMDh0
ほんとうにいい職場だった。周りの人もいい人。仕事内容も楽。時給も満足。ただ直属の上司とだけ合わなくて短期でクビ。
久しぶりに落ち込んだ。
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/14(水) 21:49:34 ID:5qNF+6300
私もついさっき担当営業からCAD技能も持ってる人が欲しいから、という理由で今度の更新で
終了言い渡されたよ。
最初の面接のときはそんなこと言ってなかったどころか、「できるだけ長く勤めて欲しい」って
言ってたのにさ〜。
ああ、派遣ってこういう扱いされるもんなんだなって改めて実感したよ。
さて、明日からどうすっかな〜
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/14(水) 21:50:56 ID:ZsFvsVBNO
>>511
そんな経験あるのか?
あるなら聞かせてくれw




そんな俺は…今日クビ決まったよw
派遣先が引越するのだが、俺は引越先に行く気まったくないから。
安い給与なのに、交通費自己負担で誰か行く奴いるのかよw

516:2007/03/14(水) 21:56:50 ID:gYDQooSiO
引っ越しって不人気だけどどんな事すんのか教えて!
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/14(水) 22:41:55 ID:mF46ip920
…なんで「派遣」なんかやってるの?

正社員になれば良いのに。
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/15(木) 22:00:12 ID:XZJRQxPr0
40 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/06(火) 12:40:59 ID:iqmogIOh
引越しなんかに行くと蹴り飛ばされるらしいよ
廻し蹴りとかされたってほとんどの奴から聞いた

45 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/06(火) 15:35:05 ID:d2W0LrdW
>>40
俺引越し行かされたけどひどかったな
夏にやって半分死にかけた

一言いっとく、

やめとけ。
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/15(木) 22:03:35 ID:XZJRQxPr0
296 : 浪人生(東大志望):2007/03/10(土) 03:33:06
今日引越し行ってきた
トラックの中で運送会社の制服に着替えさせられた
客が側で見てるのに気が狂ったように叫ぶDQN
休憩時間には「俺も昔はやんちゃしててなぁ〜」聞いてねーよジジイ
二度と引越しなんか行かねー

326 : プレアイドル(喜多方市):2007/03/10(土) 09:05:24
引越しバイトは強烈だ
バカだのアホだの大声で何度面罵されたか分からん
最後にゃ「てめーとはもうゴメンだ」とまで言われた
二度とやらねー

331 : 渡来人(半島):2007/03/10(土) 09:17:14
>>326
殴られてる奴とかいたよ
本当恐ろしいとこだわ

380 : 狩人(真ん中の人):2007/03/10(土) 15:42:39
>>347
誰がバイトを殴るような会社に引越し頼むかよ・・・・
俺も昔やったがサカイ、松本、蟻は
殴る蹴る怒鳴るが当然だったな。
俺が段ボール2個を運んでたら
 「バカヤロー!3個くらい一遍に運べ!」 だぜ?
見てるこっちだって気分悪くなる。
日通かJR東に頼む。それか友人

381 : カメラマン(東海村):2007/03/10(土) 16:01:56
引越しの仕事って最悪だな
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/15(木) 23:07:37 ID:/A09+p03O
最近軽々しくクビにする派遣先多くないか?
今回初めて理不尽な理由(上司に気にいられなかったらしい)で早々にクビになり
派遣は踏み台にしようと思った。頑張って就職します。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 22:14:15 ID:K0IZqZNn0
そういう所はちゃんと休業手当を請求して派遣元に責任取らせないと
被害者(後任の派遣)が増えるだけ
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 00:33:55 ID:9aRap86R0
わたしも突然来月までと派遣元に言われました・・・
理由は同じ課の半数が関っている取引が打ち切られ、総合職の社員は異動だけど、
事務職社員のすることがなくなるので、わたしのやっている仕事をさせるため。
とんだしわ寄せ。前の派遣先でもこんなことなかったから、派遣の現実を感じ、
かなりのショックを受けています。
この先どうしよう。。


523名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 01:46:59 ID:hM39Q3/f0
>>522
いい機会だと思って直雇用に応募したら?
景気がいいんだし、たぶんどこか受かると思うよ。
もともと派遣の定年は早いんだから、ここらで切り替え時と。
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 12:27:24 ID:5a5Sfaj00
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 13:14:10 ID:FgAG3k8NO
引っ越し屋の回し蹴りくらい交わせよカス
俺ならカウンターで後ろ回し蹴りくらい入れてやるよ
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 17:49:03 ID:sxHIINWT0
>>517
正社員になれないんです、だから派遣なんです。
その派遣も・・・。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 18:01:33 ID:wxhKQHq70
おまいらクビにされたら。すぐ忘れてまともな職探したほうがいい
こんな派遣でゴタゴタして嫌な奴○したくなる前に探し出せ
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 18:12:56 ID:pFlzwzqc0
ここで聞くものかわかりませんが、
派遣先をいきなり人変えてくれ等でクビになり
月末〆20日払いの給料が最低賃金分708?円になったんですが
先月分の給料までも最低賃金になろものなんですか?
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 22:37:27 ID:MeI5lyZF0
それじゃ解んねえべ。
何の職種で時給や期間はいくらだったのか、解雇理由通知書は貰ってるのかぐらい書け
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 23:50:48 ID:hIe7VrxD0
こうやってみると、みんな必死で働いているんだね。
それだけに税金や他人の稼いだ金で飲み食いしている
ニートや主婦は本当に人間のクズだと思う。

派遣でもバイトでも自活して働こうって意欲を持っている人はそれだけで
立派な労働者だ。
みんな、がんがれ!
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 00:01:56 ID:f/xR0/wX0
>>530
ニートと主婦、更に言うなら子アリ(主に幼児)主婦と小梨(グータラ)主婦を一緒にするな。
家事労働は無償と思うな。
おまいの母親はおまいを孕んでからも産んでからも一時も休まず家事を疎かにせず「自活」
していたのか?
おまいも一生他人の稼ぎや税金、家事労働力を頼らず全て自分でやるんだろうな?
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 00:08:14 ID:pRexnkK80
おっと、俺と同じ意見かw

>>530
主婦は逆に大変だと思うよ。「クズ」なんて失礼。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 07:27:02 ID:J5N1Gwp0O
>>528
ならない。労働法違反だから労基か労働局へ通報しろ。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 07:46:07 ID:yxrzMX/d0
>>528失礼 焦っていたので
パチンコ派遣で時給1400円3ヶ月目でクビ
2ヶ月目の〆が終わってる給料が700円で半分になりました。
解雇理由通知書なんてもちろんもらってません。
期間は15日間で更新だったはず
派遣先に文句の電話すると「契約書に書いてます」っていわれ
「先月分の〆が終わってた給料まで関係あるんですか?」って言うと
「関係ナシで派遣先からクレームきた場合最低賃金になる」って笑われて
電話切られました。
とりあえずこんな感じです。助言お願いします。
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 10:35:07 ID:5TmL3pkwO
今はパチ屋にも派遣で行く時代なんか?
最悪やな
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 11:33:33 ID:J9gs6I12O
進展
契約書の内容に派遣先からのクレーム等でクビになった場合
自主退社とされ自主退社の場合は
時給が最低賃金になるって書いてるからって
笑いながらゆわれたんですが、派遣先にはまた連絡するってゆわれてたし
派遣会社にも連絡するからってゆわれてて
待ってたのに給料日にいきなりそんなことって
ありえるんですか?
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 15:49:39 ID:bUGdbpyT0
>>536
労働法違反だから労基か労働局へ通報しろ。
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 16:56:49 ID:J5N1Gwp0O
>>536
あんた2chで言っても無駄。

直ちに労働局に通報しろ。
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 17:52:49 ID:hgzQquSp0
>>536
所詮作り話だから2ちゃんどまり。
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 19:40:34 ID:DeQa2Zdt0
>>536
x ゆわれて
o いわれて
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 20:09:24 ID:yxrzMX/d0
関西だから言葉がおかしくてすみません。
昨日17時回ってたのと今日祝日だから
労働局等休みなのでここで聞いてみました。
作り話ではないです。真剣に困ってます
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 22:12:27 ID:uK11pIKHO
自分だけ切られるとか言っていろいろな奴にいいまくってたうるせー女がいたなー
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 22:17:07 ID:oo3a5won0
>>536
色々、痛い派遣会社だな。
名前晒してしまえ
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/22(木) 00:08:24 ID:QqnvRH6V0
クビの場合は自分に非があったのかどうか?
それとも、派遣先の都合(暇だから)でクビなのかどうか?
オレも1年半今の派遣先にいるが、クビきる時は突然だよ
その日の当日に言われたりするから
最終日にクビ宣告されたらしかたないが、できるだけ有給消化するのが密かな抵抗だと思う
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/22(木) 00:19:10 ID:QqnvRH6V0
ほんと、派遣ほど理不尽な扱いを受ける職種は無いな
マジメに仕事こなしても突然クビ宣告あるしさ。適当にやれば社員が偉そうに言ってくるしさ
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/22(木) 00:30:18 ID:wueSgPYMO
↑そのとおり

やってられない
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/22(木) 00:45:23 ID:QqnvRH6V0
>>494
解雇予告手当てなんてあるの?
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/22(木) 01:04:27 ID:QqnvRH6V0
一番仲良かったヤシがクビになった・・・・・。
明日から休憩時間はどうやって過ごそうかな?放置プレイかなwガクブルなんだが
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/22(木) 20:49:54 ID:thQQM2Do0
1 同僚への挨拶   だが断る
2 親への言い訳   黙ってる
3 最終日の過ごし方   寝る
 
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/23(金) 02:55:24 ID:pQFT7wEp0
>>547
もちろんありますよ、
これは会社を解雇される場合には、
30日前に解雇予告をしなければいけないのです(労基法第3条)
解雇の予告をしない(されない)場合には、
平均賃金の30日分以上の解雇予告手当を会社が支払う必要があります(労基法第20条)
仮に予告期間が30日に満たない場合には、
その満たない部分の平均賃金を会社が支払うことを請求できます。
例えば、予告期間が20日間しかない場合には、
不足の10日分の平均賃金を支払うことが請求できます。

あくまで、解雇の場合ですので派遣会社の場合には解雇処置ではなく、
派遣終了処置の方が多いようです、
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/24(土) 02:00:42 ID:isry2Dxe0
心療内科に通ったら、
突然解雇になりました。それが原因だとは言われないのですが、
本当に突然です。
(契約社員での契約で、契約満了という形です。)
やはり、人事部には、通院履歴が伝わってしまったのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/24(土) 05:37:50 ID:7hDoR0SJO
>>552
口の軽いあんたが通院を教えたからだろw
個人情報保護のため、病院側から教えることはない。

554名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/24(土) 07:58:04 ID:Mb3CfmgB0
>>552
お前さんの仕事の姿勢が問題だったんじゃね?
俺は通院しながらだけど契約は更新されるし。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/24(土) 22:47:50 ID:Sj84Z5WD0
>>552
どう考えても釣りだ
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/25(日) 22:41:07 ID:i0l10yqC0
1 同僚への挨拶  
2 親への言い訳  
3 最終日の過ごし方  
 
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/27(火) 16:00:58 ID:M+kDTmpT0
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/27(火) 16:39:16 ID:ax+hyb5H0
1年くらい勤めてクビになってもう1年。
無職になると次を探すの難しいなぁ。
更新前に他を探して下さいって言っても更新の有無が
優先って言われ6ヶ月契約を半月で解除になったし。
バイトの方が安定してると思った。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/27(火) 16:41:34 ID:fIdnbH/N0
>>552
契約社員てことは社保完備?
自分が会社の人間相手に明言したり匂わせることを言ったのでなければ
健康保険組合が会社の総務や人事にリークした可能性あり。

期間満了扱いの契約解除は悔しいだろうが、そんな会社に継続勤務する必要はない。
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/27(火) 16:56:42 ID:KAKzFQpTO
だから何でクビになるの?何かしでかした訳?
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/27(火) 17:05:08 ID:ax+hyb5H0
>>560
何にもしてないよ。
強いて言えば懇親会の日に風邪引いて休んだとかかな。
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/27(火) 18:03:09 ID:fhXTlWPg0
>>561
1.懇親会の日「も」休んでる
2.休みの連絡が十分ではなかった。
3.2項が頻繁にある
4.そもそも勤務態度が良くない
5.始めから期間を決めた雇用だった

で、どれ?
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/27(火) 18:20:15 ID:ax+hyb5H0
>>562
1かな。5日くらい休んだ。
後に体調不良の原因は別の病気にあると判明して辞めてから2ヶ月くらい通院した。
遅刻は1年で1回で電車が長く止まっていた日、5分くらい遅刻。
勤務態度が悪いとは営業を含めて言われたことなかったけど。
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/28(水) 09:01:00 ID:oyLv19MqO
関西では作文でも「ゆわれて」て書くんかい
まぁでも内容には同情する
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/28(水) 12:14:37 ID:QPnbEQ3u0
やっぱ懇親会の日が問題かも
縁が無ければ切りやすい。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/29(木) 19:53:20 ID:+fnHAidx0
4月以降も契約更新予定だったのに今日いきなり
更新は無かったことにされた。
派遣会社は、自分にやる気がないから・残業しないから・・・といい
派遣先は経営が火の車だから・教えてあげられる時間がないからと言った。
4月からどうしよう・・
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/29(木) 20:19:19 ID:zYft5vkv0
>>566
派遣先は仕事的にはプロパーと区別をしないつもりでいたんだね。
だから、プロパーと同じように残業や出張もして欲しかった。

なのに派遣だからという理由で残業も出張も断ったのかな?
そりゃやる気が無いと思われても仕方が無いね。

568565:2007/03/29(木) 23:51:15 ID:EuQ87TVi0
断ってないのですが・・・
向こう的には小さい町工場なので金銭的に危ないのと
サービス残業をもうちょっとしてほしかったらしいです。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/30(金) 04:54:44 ID:XLas9q2t0
>>568
> サービス残業をもうちょっとしてほしかったらしいです。
他の社員はしてたのにあんただけサービス残業しなかったのね。

ま、小さな会社とかではサビ残はやって当たり前だしなぁ・・・。
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/30(金) 09:07:55 ID:6yYSV6vt0
>小さな会社とかではサビ残はやって当たり前
頭悪い。雇う資金が無いのに派遣使うなよ。
サービス残業しても派遣は身体壊したら即日首だぞ?
んなとこ顧客としても最悪だし、派遣会社だって人を出したくなかっただろう。

>568
へんなとこは縁が切れて幸い。忘れて次いけ。
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/30(金) 23:35:19 ID:o6rmANhIO
サビ残アホくさw

経営できないなら潰れろ
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/31(土) 14:01:59 ID:9oqteSIE0

バックレ゚∀゚)   バックレ(・∀・
/⌒ヽ
\●/∧_∧ /⌒ヽ
 ∩ (・∀・ )\●/
 Y ̄‖y‖ ̄`φ
  Lノ/ニ‖ i ソ>
   乂/ノハヽ-′
  `ー-、_|
バックレ(・∀・)   バックレ(゚∀゚

1 同僚への挨拶   市内
2 親への言い訳   竹刀
3 最終日の過ごし方   縛水

573名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/31(土) 14:47:24 ID:tbulKwJNO
私も今日で終わり。小さな会社だったからサビ残をしなければいけない空気はあったよ。今は帰ってきて気持ち晴れ晴れだよ!
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/31(土) 14:57:03 ID:NrVx+Ug20
正社員ならまだしも、時給のみで働く派遣社員にサビ残期待するのがオカシイ。
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/01(日) 09:42:54 ID:ns2JCmvxO
>>574
派遣社員は時給を貰って当たり前w
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/01(日) 20:40:34 ID:jD0zryt60
年齢不問で事務パートでも雇ってれば半分の経費で片付けられたんだから、
潰れるべくして潰れる会社
577574:2007/04/01(日) 21:52:39 ID:5End2asc0
>>575
いやだからそう言ってるんだってばw
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/02(月) 02:45:57 ID:1G7WyIDv0
はーなんだか一週間にも満たないでクビにされるの多いんですね
俺も3日で突然首ですた。
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/03(火) 00:21:56 ID:D0gVP3bYO
昨日の夕方、帰社時にきられた。
規定により1ヶ月後、契約終了だっていうけど
腫れ物扱いはイヤなんで、バックれようかと考え中。

1 同僚への挨拶
     しない
2 親への言い訳
     しない
3 最終日の過ごし方
     つーか、もう明日から求職活動。
履歴書の穴なんぞ、もう怖くはない。
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/03(火) 22:58:47 ID:rp8/svuW0
1 同僚への挨拶
     短い間だったけどお前ら誰?
2 親への言い訳
    首になって昼間うろついているところ親に見られたw

3 最終日の過ごし方
     ここはどこ?
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/16(月) 20:00:21 ID:t8BKuf8QO
3日で突然派遣先を首になりやんした(;´д`)
路頭にさ迷う孤独な狼にもなれやんした
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/17(火) 23:33:00 ID:quaakISOO
自分も3日で切られました。


1 同僚への挨拶
帰宅途中、いきなり派遣会社の方から携帯にかかり、
明日から来ないようにと宣告されたため、挨拶したくても不可能。

2 親への言い訳
父親には秘密にすると言う約束で母親にだけ話した。

3 最終日の過ごし方
ひきつづき現在の派遣会社・情報誌・ハロワから職探し。

583zash ◆H8s.SckvxY :2007/04/18(水) 00:50:14 ID:rlGsDPxE0
>>579
規定により、というより労働基準法的に雇用者側は解雇通告を少なくとも一か月前には為さねばならん。
あと、派遣契約期間に派遣先にチェンジといわれたら、派遣元は次の仕事を世話する義務があるはず。
もちろん「規定」に従って金銭的補償もさせる権利が労働者にはあると思うので、ローキに相談してみるといいよ。
584zash ◆H8s.SckvxY :2007/04/18(水) 00:51:41 ID:rlGsDPxE0
あ、アルバイトの場合は突然切られてもしゃーないんだったかな。
ま、労基署に確認してみてね。
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/18(水) 10:46:57 ID:UwQD9PQo0
めちゃ忙しいプロジェクトで数ヶ月がんばってリリースにこぎつけて
安定稼動しはじめたら「これまでの態度が悪かったから」と切られた。
派遣だからしょうがないとはいえ、
プロジェクトのためにがんばった姿勢が理解されず悲しい。

1 同僚への挨拶
ひととおりおざなりに
2 親への言い訳
正直に話してなぐさめてもらった
3 最終日の過ごし方
参考書に別のドキュメントの表紙をつけて資格の勉強
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/18(水) 13:08:50 ID:Zl52ef9qO
荷物まとめて片道5時間の土地へ。入寮し備品も揃えた。4日間働き、熱でて2日間休む。次の日職場へ行くと、同時に入った人と共に辞めさせられました。
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/18(水) 13:43:01 ID:9Zi+ErizO
>>586
参考までにどこ?
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/18(水) 14:51:14 ID:kCG6/t4IO
勤務終了30分後に『明日から行かなくていい』言われマスタ(´,_ゝ`)プッ
労働基準局に行くべき?
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/18(水) 15:49:51 ID:+hlolptDO
>>588なぜに?思い当たることはある?

試用期間と知らされてなかったのに、ある日いきなり「あと一週間で見込みなかったらクビ」と言いクビにするのはありなのかな。
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/18(水) 16:09:21 ID:kCG6/t4IO
>>589
挨拶しないから、て理由らしい。
しても無視されんのは我慢しろってことなんだな。我慢の限界てもんがあるだろって。
まぁ、所詮派遣だし。
取り敢えず労局行くだけ行って愚痴る。
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/18(水) 17:00:10 ID:l/vnCYc5O
インフルエンザでも5日休んだらクビになるのかな?
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/18(水) 18:32:51 ID:hSlLejgG0
>537

地方の労働局はダメなのおおいぞ。
労働法なんて知らんのが労働相談するぞ。派遣協会に相談しろって抜かす。ちなみに、A県な。
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/18(水) 20:38:44 ID:Zl52ef9qO
587さん、○研○業です。派遣会社の担当の人は最後までよくしてくれました。派遣先はひどかった。
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/18(水) 22:52:19 ID:pgxdZ0q2O

日研社員乙w
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/23(月) 19:02:50 ID:JB6gUpC60
>>585
そりゃー おかしいだろ。
態度がおかしかったならその場で言うべきだし、
少なくともやめさせる前に営業にクレーム、警告があってしかるべきだろうな。
業務に支障はなかったんだろ?
なにも「 安 定 稼 動 に な っ て か ら 」いうこともない。
そこ難癖つけてやめさせる前科のある派遣先じゃね?
あまり理不尽なら是非とも詳細を聞いてやってボロボロに追い詰めてから辞めるのも在りだぞ。
(てきとーな理由は問い詰めるとすぐあやふやになるから直ぐウソが判明する)
あんましおかしなクレーマーだと派遣会社も人員送るの自粛するしね。

>>580
「来なくていい」は雇い主が言うんで在って
派遣先に罷免の権利は無いからなー。派遣の来る来ないは会社同士が話し合って決める。
少なくともその日にいうことではないわ。派遣先はクレームなら営業に、ということになっとるし、
それが判ってない派遣先は元々DQNだ。
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/23(月) 23:02:25 ID:ZmDjKVFa0
F士通関連は本家子会社共に派遣法を完全無視。

F関連は紹介されても辞めておいた方がいい。
ネームバリューに騙されるな。
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/24(火) 21:42:27 ID:2bxunHfJO
クビになるときって、派遣会社から電話かかってくるんでしょうか
今日担当者から留守電があって、大事な話があるので折り返し電話くださいと入ってました。まだ一ヵ月たってないがもしかしてクビ宣告?
担当者電話でないし。不安です
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/24(火) 21:45:17 ID:1hruS6eI0
>>597
ただの事務処理的な電話じゃない?
住所が読めないとか書類に不備があるとかね。
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/24(火) 21:48:22 ID:9iQNae74O
派遣で三ヶ月で切られるのは恥ずかしいことですか?(>_<)
600zash ◆H8s.SckvxY :2007/04/24(火) 21:49:40 ID:l1PVjQaa0
労働者派遣法のハの字も知らん輩が派遣労働者を受け入れるなっての。
ま、その辺は派遣元の営業がちゃんとレクチャーしておくべきなんだが、
これがきちんとできる会社や営業社員が珍しいという、
ものすごい業界だからな。
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/24(火) 21:57:49 ID:6LpX652zO
クビにしてほしいというのは違法ですか?
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/24(火) 22:45:52 ID:KWaxNR9c0
うちのグループにもクビにしたい派遣がいるんだよな。
社員気取りで、何もかも自分を通さないと気がすまないようなやつ。
はっきり言ってうざいんだよ。
こっちが相手にしないでいると、他の社員や上司にまで俺の悪口付(○○さんが対応してくれない、みたいな感じで)
で言いふらす。

うぜー。
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/25(水) 15:16:49 ID:OfqJelz90
>>601
取り敢えず契約期間中は耐える。で、更新確認が来たら更新せず、そのまま派遣先変えて貰うなり、辞めればいいじゃないか。
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/26(木) 08:32:24 ID:QkxdskUVO
1 同僚への挨拶
いないからしない
2 親への言い訳
うざいからしない
3 最終日の過ごし方
死に場所探しww
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/26(木) 14:41:35 ID:S5KoRHB70
派遣元が夫婦でやってる会社で
アツいアツい。
ちっこい会社なのに同業の大会社と肩を並べているつもりみたいで。
でも派遣で行っただけなので全く同調出来ず。
初日に分厚いパンフレットのような物を朗読させられて
ため息ついたら
激怒された。
そのまま会社を出て来ました。
バカ会社め。
派遣の使い方を知れ。
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/26(木) 14:54:45 ID:gaAUujmX0
今日からバックレだよ
とっととクビにしてくれ>派遣会社
607名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/04/26(木) 23:12:37 ID:cqThvbOG0
6月一杯で終了
発注するのに予算が無いとか
現場と事務所で対立してるとか
よく解からない会社だった。

ミーティングで有った事を報告すると
「どうでもいい事はいちいち報告するな}とか
日によるんだけど
「どうして報告しないんだ」とか・・・
とっくに知ってるのは解かってるから
報告しなかっただけなのに
なんで怒られるかな?・・・
まあ、あとは自分の仕事をかたづけておくか・・・
正社員同士の馴れ合いにはついていけないし
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/26(木) 23:47:04 ID:H3EYzoCd0
>>607

まぁ、正社員はそーゆーのに我慢しているんだけどな。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/27(金) 05:29:56 ID:yNi19td70
>>607

> ミーティングで有った事を報告すると
> 「どうでもいい事はいちいち報告するな}とか
> 日によるんだけど
> 「どうして報告しないんだ」とか・・・
> とっくに知ってるのは解かってるから
> 報告しなかっただけなのに
> なんで怒られるかな?・・・

  608も書いてるけど、正社員なら普通にあること。

> まあ、あとは自分の仕事をかたづけておくか・・・

  正社員ならこれでは自分のことだけ!!って責められる。

> 正社員同士の馴れ合いにはついていけないし

  処世術
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/27(金) 09:15:35 ID:vcbAOeWn0
>>607
工場辞めるのはダメ人間じゃないよ。むしろ工場辞めて行くのは工場のバカらしさに嫌気がさした人。
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/27(金) 12:15:33 ID:Tf8an2w20
小さな会社に派遣されていました。
残業終了後、帰宅しようとしたら派遣先の女社長に家の近くまで
送ると言う事で車に乗車、ラブホに誘われました。
断ると翌日解雇になりました。
ラブホに行った方が良かったのでしょうか?
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/27(金) 21:18:40 ID:gdtDByGS0
まあ、どこの職場に就いても「あんなのみてーになりたくねぇよ」
で、あっちフラフラこっちフラフラしている奴らの
タワゴトばっかりだよな。

結局、いいようにしかてめぇ自身が扱われていないことに
いつまで経っても、気付かないし、
わかろうともしないんだよな。

そのくせ「もっと自由が欲しい、金が欲しい」とか
思ってるだろ?
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/28(土) 00:46:02 ID:7XJEtgVQ0
>>612
陰湿なウサ晴らし乙w
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/28(土) 01:55:25 ID:QtgEFK2v0
>>613
ところで、おまえなんで派遣なんかやってんの?
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/29(日) 00:14:14 ID:k+9miTeo0
>>614
昨日辞めましたが何か?
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/29(日) 02:16:41 ID:RaAdG8pA0
>>615
ほんで今、何やってんの?何の仕事?
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/29(日) 20:09:46 ID:ZEnVkwuk0
>>605
いくらなんでも、ため息ついちゃいけないだろ。
何やってる会社か知らんけどさ。
小さい会社ほどプライドというか他社に負けたくないっていう思いは強いよ。
つーかさ、怒られるなんてよくあることだろ。
金もらって働いてるんだから、素直に謝んなきゃ。
文句言う前にやることがあるはず。

>>612
俺は派遣だが、まったく同意。w
勘違いした奴が多いと思う。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/29(日) 23:46:16 ID:k+9miTeo0
>>616
ストーカー体質ですか?乙。
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/30(月) 05:08:49 ID:y0WztxwS0
>>618
なんだよ、結局マトモな職に就けていないんだろおまえ?
偉そうにぬかしておいて。
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/01(火) 14:30:47 ID:DSqacmXc0
>>612
まー、人の考えはそれぞれだが俺は「自分の時間を金と引き換えに仕事してる」
としか思ってないw。自由(な時間)と金の両方欲しいってどんだけ強欲なんだ、と。
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/01(火) 17:56:45 ID:UV5IWggg0
ここはお前らのチャットじゃねえんだ
タイムシートの裏にでも書いてろ

1 同僚への挨拶    屁
2 親への言い訳    ネカフェ生活1年
3 最終日の過ごし方  1年前なので覚えてない
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/01(火) 20:43:45 ID:AONbhuSoO
くびになったのは、派遣ではなく、どこかの会社に正社員として就職しろっていう神仏さんによる戒めと思った方がいいよ。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/01(火) 21:08:49 ID:YnfJ3Z8q0
>>623
ところが、正社員に就けないし、就けたとしても
アホらしくて続かないってモンだろ?
ここで派遣会社にブーたれ続けている連中は。
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/04(金) 05:06:02 ID:R4oX5ACR0
3日で切られてる人ってルックス悪いんじゃないの?
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/04(金) 08:46:47 ID:QWa37QYn0
1 同僚への挨拶  またね☆( ゝω・)
2 親への言い訳  またね☆( ゝω・)
3 最終日の過ごし方  有給とってまんが喫茶で泣く
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/04(金) 11:23:21 ID:1S51EANM0
>>607
何人かもうレスしてるけど、正社員はそれが出来て当然。
理不尽な叱責、サビ残、上司への媚へつらい等やりたくないことは
たくさんある。だけど、その代償に得られるのが安定雇用。
それが嫌なら、派遣を続ければいい。人それぞれだから。
ただ、いいとこ取りを要求するのは自分勝手。
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/04(金) 12:14:45 ID:20ApQXNh0
>>607
逆にそんなしがらみや馴れ合いの無い会社ってあるの?
その程度で嫌になるくらいなら社会人としてやっていけないんじゃ・・・。
629:2007/05/05(土) 11:24:48 ID:B3yL7qNrO
何が正しくて間違ってるかなどない
630zash ◆H8s.SckvxY :2007/05/06(日) 09:59:47 ID:9tHnX53+0
>>628
まあ、業種や社風、職種によるんじゃないかな。

しがらむのがメインみたいな職場ってあるからねえ。
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/07(月) 21:24:18 ID:i9J1VgBg0
>>623
経験職種なら簡単だけど
もう業界脱出したいです
完璧に仕事こなしてアタリマエ
何かミスあれば休日返上
>>627
そんな会社は今時珍しいよ
あっという間に社員いなくなるから

新従業員歓迎会のお誘いと
3ヶ月の契約を半月前倒しで打ち切り予告
同じ日に食らった俺がきましたよ
手を抜くの畏れてか
上司が早速「今度から帰る前に報告してね」だそうで
ブチ殺すぞゴラ
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/07(月) 22:04:23 ID:yndJMlytO
あ〜だ こ〜だ言う奴ほど勤怠が悪い
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/07(月) 22:27:00 ID:QDVSi+yM0
>>631
> 手を抜くの畏れてか
> 上司が早速「今度から帰る前に報告してね」だそうで

あんたの勤怠が悪いからじゃん。
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/07(月) 22:48:09 ID:i9J1VgBg0
>>633
普通に仕事してますけど?

この板自称勝ち組が煽りに着てるだろ
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/07(月) 22:52:09 ID:QDVSi+yM0
>>634
勝ち組みとか負け組みとか興味ないけど、
あんたのいう「普通に」が世間に通用しなかったりしてね。
636:2007/05/07(月) 22:55:55 ID:DtfNGNcdO
>>634
普通に働いてる人には誰も嫌みは言いませんよ!普通に仕事していると思ってるのは貴方自身だけかもね。
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/07(月) 22:57:07 ID:nFcp56bZ0
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01810.jsp?corp_cd=0140349&cntct_pnt_cd=001
中途採用募集してるけど、結構皆受からないと思ってるから穴場らしい。
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/09(水) 22:22:21 ID:DcXuaXdq0
思ったんだけど、「派遣先をクビになった」という表現はおかしくないか?
雇用契約って派遣元と結んでんだろ?
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/10(木) 00:35:52 ID:vZRLxwSl0
実際に仕事して切られるのは派遣先だからね
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/10(木) 00:38:46 ID:vZRLxwSl0
>>611
それセクハラだよね。
期間前だったら満了まで働くはずだった分は補償してもらいなよ。
断っても断らなくても気まずくて働くどころじゃなかっただろうし。
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/11(金) 23:23:37 ID:cPw4pz/t0
>>636
社会人はグチは文句言わないんだ
へぇ〜
そんあ聖人見てみたいもんだ
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/11(金) 23:46:38 ID:LM4jVjpB0
自分の時給を他の人(派遣先の社員や他派遣会社から派遣されている人)
に言ったら契約違反で解雇というのはあり得るのでしょうか?
実際にそのようなことになった方いますか?
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/12(土) 00:22:27 ID:6rZWlLqN0
>>641
俺は>>636とは関係ないが、そのレスの返し方見て
理解力の乏しい奴だなって思った、テラカワイソス(´・ω・`)
多分、あんたの「普通にやってる」は他人から見たら「できてない」んだろう
「がんばってる」や「普通にやってる」って言葉は
他人から言われて初めて意味を為すってことを覚えておこうな

>>642
そう言うので解雇は聞いたことないなぁ
でも、金額の差で疎ましく思う奴が稀にいるから
(派遣社員が多い職場だと、派遣会社によって、古い人より時給が上ってこともありえるから)
あまり言うのはお奨め出来ないかな
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/12(土) 01:26:06 ID:nbBeIYNY0
643さん
返答有難う御座います。
私は今まさに643さんが言っているとおりの状況なんです。
やはり言ってはいけないものなんですね。
派遣先の上司からも注意を受け、現在ものすごく反省しています。。。
これから十分に気をつけます!って主張すれば解雇は免れられますでしょうか?
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/12(土) 02:29:19 ID:7PD5IWy8O
ここは負け組が集まるスレか
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/12(土) 11:18:45 ID:PTqgg1310
とりあえず、派遣なんか採用と更新担当の機嫌をとってなんぼじゃん。
もちろん、機嫌とりきれないスタッフは営業もフォローしてくれる場合も
あるかもしれないけどね。
ブラックな派遣先は平気で「ホテル行こう」とか言ってくるし、やられた
挙句飽きたらポイ捨てってのもざらみたいだから、派遣なんか短期限定って
割り切らないとねー。

だって、明確な更新の評価基準ないでしょ?

647名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/24(木) 22:36:47 ID:Hli1Z0I30
派遣先の上司にセクハラされたうえ首だって

http://sekuharadesu.blog105.fc2.com/
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/27(日) 00:01:07 ID:7dgaSLMB0
>>647
切断されたんだ可愛そうにね
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/27(日) 00:59:49 ID:syCJLeeZO
首チョンパ川磯wwwww
↓みたいだなwww
【風神雷神】エキスポランド【神の天罰】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1178343680/
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/07(木) 20:26:58 ID:kEHqfj/T0
age
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/07(木) 20:45:17 ID:5uoYg7P90
首になった事ないけど、無断欠勤→ばっくれなら沢山したなぁ…
652派遣:2007/06/07(木) 23:14:42 ID:FRuhFCCBO
派遣ゃってるけどくびにならなぃし派遣会社からも現場の会社からも評価ぃぃし。
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/09(土) 20:53:44 ID:YMA49+Tv0
>>652
自分が思ってるだけじゃね?w
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/10(日) 16:22:49 ID:syEC3c/C0
1 同僚への挨拶
市内

2 親への言い訳
市内

3 最終日の過ごし方
行かない

655名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/12(火) 22:14:09 ID:3I0JLKoi0
1 同僚への挨拶
契約終了することすら言わない

2 親への言い訳
そもそも今の会社名言ってない

3 最終日の過ごし方
有給消化
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/12(火) 22:15:16 ID:YDvtcgIn0
>>655
社会人としてどうかと思う。
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/13(水) 01:39:27 ID:I3JatT0i0
派遣が首になると言った話は訊いた事がない。だって雇用関係を結んでいるのは、派遣先ではなく登録している派遣会社でしょ?
社員にお前なんか止めろとか最初は言われたけど、暫くは止めなかったよ。
辞める時、派遣会社から『何で辞めるの』と言われたが。実際かなりの激務で体持たないから辞めた。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/13(水) 23:06:09 ID:FGhVsGzT0
契約期間途中で解約なんてザラですよ  派遣元の営業はハイハイ言うこと聞くだけです
あとは「また次の仕事探しますから 連絡しますから」

使い捨て要員なんだからクビなんてよくあることです
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/14(木) 00:11:34 ID:c9C3yH2n0
派遣会社の営業が入社するという理由でクビに。
(内緒にしたかったらしいがバレバレ)

こっちの働いた給料を天引きしといて
そのうえ仕事まで取るんだ。なんだかなぁ。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/14(木) 00:15:57 ID:UpORHXb70
>>659
そりゃここに言ってよ マジですげえやつら 礼儀0 能力0 ↓↓
     http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1172413466/
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/14(木) 03:22:03 ID:DtjELQAc0
つーか素朴な疑問なんだが、雇用契約は派遣先(クライアント)ではなく、
あくまで派遣会社と結んでいるわけだよね。
つまり、派遣会社との間にはやはりあくまで労働基準法が適用されている。

で、クライアントが派遣会社から派遣されてきた「派遣社員」を期間満了を待たずに「クビ」にしたとする。
これって、クライアントの派遣会社に対する債務不履行なんじゃね?
派遣会社としては債務履行の義務を果たす事を要求するのが筋だろ?

仮にその「クビ」を認めるとしても、その派遣社員は雇用契約を結んでいる派遣会社を解雇されたわけではないから、
雇っている以上は派遣会社はその従業員である派遣社員に仕事を与える(給与を支払う)義務があるわな?
たとえクライアントからの「仕事」がなくても、派遣会社の従業員として身を置く以上、
報酬は支払われなければならないよな?
仕事がないのは経営側の責任であって従業員の責任ではないからな。

なんにせよ、クライアントが「クビ」って言えばそのまま仕事(収入)を失うって、明らかにおかしいよ。
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/14(木) 05:34:31 ID:unF7/4Hq0
>>661
ここは、そのような事が理解できない方々の愚痴で出来ています。
というか逆恨みというか。
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/14(木) 18:21:05 ID:Lne8xOX9O
>>662が>661の内容を全然読まずにレスしている件
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/14(木) 18:38:57 ID:Vd1Pamk/0
>>662ってほんとにバカなんだね…
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/14(木) 19:08:36 ID:unF7/4Hq0
>>664
あ、バレちゃったぁ?
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/14(木) 20:54:03 ID:5FpmGj2a0
>>661
そういうの、机上の空論っていうんだよ
言ってる事自体は何も間違ってないし、しごく真っ当だけどね
中学生の頃に書いた作文思い出したな

派遣会社なんて、クラに対する立場は低いし、その派遣会社が適当な使い捨ての
コマとして扱ってるのが派遣だし
『法的にも道義的にも間違ってるだろ』なんてこと、誰だって分かってるの
おかしいのに、それが普通に通っちゃってるのが現状で、弱い立場だからそれに甘んじるしか
ないから、こんな場所で愚痴ったりしてるんだよ

対決しないならそれを受け入れてるってことだから自業自得、とか言われそうだけど
たとえ自分の主張が正しいと認められたところで、その後仕事が出来る訳じゃないしね
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/15(金) 20:35:22 ID:dWJSAXuB0
>>661
派遣先としては、どんな理由であろうが30日前に通告or30日分の賃金を支払えば契約解除を行う事ができる。
但し、それは労働基準法での解釈で、民法上では契約不履行という事で派遣元は損害賠償を請求する事ができる。
ただ実際には契約期間途中で打ち切られても訴える派遣元はほぼない。
裁判沙汰になったという事で敬遠されるのが嫌だからだ。

派遣労働者としては新たな派遣先を用意してもらうか、残期間分の休業手当を貰う事ができる。
当然、派遣元に非があるとして残期間分の賃金全額を請求する事は可能だが…。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/15(金) 21:31:39 ID:RWihmu38O
今日、来月の15日付けで契約解除の予告を派遣会社から聞きました。理由は派遣先が派遣元を気に入らないからだとの事。
スレがずれますが、今いる派遣先を辞める時には、必ず所属している部署みんなにお菓子(高級な物)を配らなくてはならない風習があります。
派遣先都合での契約解除でもお菓子を配らなくてはならないのかと思うと、腹立たしさが先走ってしまい、とても複雑です。
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/15(金) 21:48:11 ID:S5i4j2hV0
風習はあくまで風習であって義務や強制じゃない
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/18(月) 17:25:39 ID:Focmwd2Y0
>>666
わかってるなら行動を起こすのが大人ってもんだわな。
愚痴って大人ぶってる奴ってまさに中学生といった感じ。
欧米人が日本人はガキだって言う理由がわかるってもんだな。
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/18(月) 18:52:39 ID:iAR028tH0
>>670

バカだなぁ。
本音と建前ってしってる?
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/18(月) 19:36:03 ID:q+Oilmff0
労災とか申請したらクビになたりする?
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/18(月) 19:38:19 ID:zLw5bRky0
>>671
クビにされて本音も建前もないだろ。
泣き寝入りしても得するのは派遣会社。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/18(月) 23:26:03 ID:E12o0qMt0
今日から働き始めたんだけど、派遣先の偉い人に、
「一ヶ月以内に、遅刻や欠勤したら辞めてもらう」
と言われました。
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/18(月) 23:33:16 ID:BRdzAJ6x0
そんなのってあるか〜自分はお前に雇われてんじゃないのだと。頑張れ
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/18(月) 23:40:39 ID:r4sdtqCW0
次をさがそう
次があるのさ派遣には
忘れよう
忘れよう
機能までのことは記憶から
消し去れ
消えてしまえ
何もなかったんだ
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 04:45:44 ID:tmFlG4my0
>>674
たぶんだけど、
以前の派遣の勤怠が出鱈目で痛い目に遭ったのではないかな?>偉い人
だから最初に釘をさしたのでしょう。
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 20:07:20 ID:tM4biDgCO
>>668私だったら風習があったとしても配らない
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 20:12:43 ID:rrw7yk4G0
「更新しない」と前から言っていたのに
更新の契約書を勝手に送ってきやがった。
別の案件へ応募したいのに。
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 20:14:36 ID:DkPbW7bV0
>>674
こえー
それって大手?ベンチャーならありえるかもだけどそんなこと普通言わないよ
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 20:34:38 ID:Io8DeUCV0
>>674
そんなとこ行くほうがどうかしてるね。
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 21:21:20 ID:vQZjInkKO
居眠りしてるとか、休憩ばかり取ってると、嘘をつかれて、クビになりました
初めて行ったとこで、緊張してるのに居眠りしたりなんてありえないし、身に覚えもない
休憩は誰も何も教えてくれないので、自分は黙って座ってただけなのに
女の職場だったのですけど、最低でした
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 21:32:24 ID:tmFlG4my0
>>682
> 自分は黙って座ってただけなのに
この行為が他人には居眠りとか休憩ばかりに見えたのではないですか?
自分から積極的に行動しないと受け入れられないよ〜。
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 21:56:08 ID:3287UNeW0
>>682酷いね・・・
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 22:06:38 ID:qJZyz1H30
>>682
初日からその扱いはふざけてるな
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 23:55:44 ID:YIoqTHCV0
>>671
ああ、日本を土人の後進国たらしめている悪習だろ
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/20(水) 00:12:32 ID:BFp4+mXq0
>>672
労災を申請したことを理由としての解雇は無効です
むしろ労災を隠すことは違法となります。労働基準監督署へ申告しましょう。
会社は労災隠しで処分されます。
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/21(木) 00:18:25 ID:ZJYrmoOH0
労働問題解決ネットワーク [email protected]
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/21(木) 00:39:36 ID:6lPoQYRc0
規制緩和で派遣業界は
腐るほどあるから
首になっても

次の派遣先、仕事は直ぐにみつかりますよ!
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/21(木) 00:42:49 ID:6lPoQYRc0
もっと派遣業界を盛り上げましょう!!!

今夏の選挙は自民党、公明党の投票しましょう!!
派遣先がドンドン増えますよ

共産、民主は派遣業界を駄目にします!
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/21(木) 21:53:01 ID:2UGlSQNq0
>>690
ウソついてんじゃねーよカス
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/21(木) 22:15:11 ID:6Dudk7SL0
自民は日本をだめにする
公明(創価)は人間をだめにする
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/29(金) 08:54:27 ID:jXuisEPcO
>>680
最初の一ヶ月は大概トライアルだし稼働直後の遅刻欠勤は
切られる理由としては充分じゃね

前任者が相当ルーズな奴だったんではないかと予想
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/29(金) 10:27:40 ID:g6epdrK80
>>691
よく嫁、急いて書き込んでも身の錆だろ。
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/03(火) 14:04:13 ID:Ca/dl8FXO
派遣ではなく請け負いですが、相談したいことがあります。

栃木の矢板市のシャープで腰痛で満足な仕事をもこなせないのに電動ドライバーやモニターの検査など簡単な職場を与えられずに工場内の梱包、空段ボール処理重い物を持つ職場等を散々たらい回しにされたあげくクビにされた。

明日制服返しに来てくださいとよ。

普通に立ち仕事をする分には問題ないのですが新しい仕事を紹介させたいのですがどうすればいいでしょう?

ティーシーシー(ヴェルサス)の菅原正憲死ね。


696名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/03(火) 21:12:14 ID:4fTYm6zf0
そういうときはスペアの派遣会社も事前に用意しておくべき。
星の数程、今後も増える傾向があるので、こいつを利用する手はないです。
辞めようが首になろうが、増えたせいで平気な時代が来ているので。
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/03(火) 21:47:26 ID:VtbvrooK0
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/03(火) 22:00:01 ID:TSDtGuC+0
>>695
解雇に正当性があるかどうか分からないな。
労働基準監督署に相談してみては?
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/03(火) 22:09:49 ID:1LxdebNdO
首になることなんてあるの?よっぽどのことがないとないよね?
まだ働き始めたばかりだが辞めたい。
仕事難しい、馴染めない。うつになりそう。
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/03(火) 22:30:57 ID:kEz851mM0
>>699
結構あるよ。だから派遣で雇っているんだし。
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/04(水) 12:34:15 ID:OXfI7s7SO
そうなんだ。
むしろもう首になりたい。
あー今日もしんどい
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/05(木) 15:47:18 ID:4DPXl2pO0
>>701
そんなに辞めけりゃ、辞められるって。
あんた法律知らないの?
バックレますたスレの住人でもあるまいし。

もっとも、今辞めた後、今よりマシな仕事に就けるかは
ワカランがな。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/05(木) 19:17:25 ID:77VY/fQG0
あー、ミスった
みんなの前でこっぴどく怒られて居心地悪い・・・
もういいから契約切ってくれ・・・
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/05(木) 20:30:50 ID:X8x16uIa0
>>703
ミスれば怒られるのが当たりまえ。
社会人としての自覚が足りない。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/05(木) 21:58:58 ID:E2dRH6v50
でも、みんなの前でってのがネックだな
いるんだよなぁ、わざわざ人の多いところで怒る陰険な上司

ま、確かに社会に出たら当たり前っちゃー当たり前だけどね
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/05(木) 22:00:20 ID:ffZfJxw90
>>699-700
皆、クビ(解雇)の定義をよく知らないみたいだ。
そもそも雇用契約はどこと結んでるのかよく考えてみて。
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/05(木) 23:13:53 ID:X8x16uIa0
>>705
そういう理不尽に耐えることで対価を得てるんだよね。
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/13(金) 17:09:20 ID:tJnpn3V+0
 ス○ッフサー○スが紹介した派遣先に解雇されました。
本来なら、紹介予定派遣として3ヶ月の約束なのに、派遣先のいいなりになって
解雇をすすめるなんて、最低の派遣会社と派遣先です。
 
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/13(金) 19:07:04 ID:JWVR3mBkO
そんなに気に入らないならいつ契約切って貰っても構わねえんだけど、ハッキリとクビにする理由が無いんだろ?
嫌がらせして自分から辞めるように仕向けてんじゃねえよ!
あまりやりすぎるとパワハラで訴えるぞ、こっちはいつでも辞めれるんだからな!
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/27(金) 14:04:40 ID:sEwRlwMi0
技術者派遣で長期雇用の筈が
イキナリ生産ラインに入れられて
「組み立て作業に時間が掛かりすぎるから」って
2日程で雑用とか予備作業とか荷物運びしかやらせて貰えなくなり…
入って1週目でそれとなく切る事を派遣先に匂わされ,
次の週には派遣元の営業担当が飛んできて
今月一杯で切られる事になた。
本来の仕事を教えるべき人も最初から面倒くさそうやったし、
パート(他社の請負で来てるみたい)のオバハンにキツ〜ク当たられたし
そのオバハン達が影であること無い事
派遣先の上司にチンコロしてやがったみたい。
で、もう行く気無くしたからバックレてやる事にしたよ。
派遣先の企業は何をさせたかったんやろうね。
構造覚えさせるためにってライン作業させるかw
それで作業遅いって…技術者に製造作業のスピードを求めるなよw
しかも一人一台組みでw流れ作業なら何とかなったろうけどなw
解体と不具合解析のスピードなら負けないんだが。
本来の仕事ををやらせて貰う機会の無いまま、
低脳だから契約切るとさw
あぁアホらしぃw
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/27(金) 17:32:48 ID:eNIWGwt80
まあ、なんだ・・・
毎日 朝8:00出勤で、帰るのがだいたい残業で20:00の派遣先なんだが、
これって普通なのかな??
体もボロボロ、心もボロボロでクビになりたいわー
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/27(金) 18:08:30 ID:sEwRlwMi0
>711
評価とか開発系とかソフト系は
朝8:00〜22:00とか23:00がザラやで。
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/27(金) 18:35:14 ID:qiuLSXaf0
>>712
まじっすか
工場の体力系の仕事なんですが、
これでミスなくやれって無茶だと思ってました。
まだまだ甘いのか・・・
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/27(金) 20:12:07 ID:AWlLbUh60
>>710
マジなの?
アホな会社だね。作業員で入ってないのに。
派遣先もアホ。
意味の無い事してるな。
ひょっとして最初から作業員が欲しくてウソ言ってたかもな。
最近そういうの多いらしいしね。派遣元にも問題あるけど派遣先のほうが罪は重いな。
俺も事前面接で派遣先の人事に思いっきりウソつかれた。
そこはこっちからケリました。w
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/27(金) 20:12:20 ID:sEwRlwMi0
>713
あと、ネットワーク系、通信系の末端の仕事やと
2交代4勤2休で時々日勤と夜勤がぶっ続けになるらしいよ。
マシンオペレーターの夜勤とかも結構キツイらしい。
それはそれとして
体力系で毎日20:00迄はキツイね。
漏れも若い頃はそういうのやってたけど
今はもう無理w
ガンガレw
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/27(金) 20:28:36 ID:sEwRlwMi0
>714
派遣元との雇用契約書にはしっかりと
17号研究開発・試験業務と書かれていたが
初日に渡された名札には「製造派遣」の文字が…。
配属先も製造部やった。
となると、17号の特定派遣は適用できないよなw
怪しいと思ってたら案の定w
本来の業務など全くやらされずに終了しますたよw
ある分野ではトップクラスの所なだけに
自分でもちょっと信じられないのだが…
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/28(土) 23:32:53 ID:JR2DQvHx0
>>715
やっぱりキツイんすか・・
延々と重いもの製造しては運んでます。
おかげで腱鞘炎で、手が使えません。。
では、若いうちに頑張りますわwまあ、そろそろ無理めなんすけどねww

718名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/30(月) 03:09:23 ID:yhQCDxGF0
>>717
何歳?俺30歳過ぎてて力仕事っぽいとこ紹介されたんだが、半年の期間みたいだから
やってみようかと思ってるんだ。
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/30(月) 05:24:43 ID:6u2Jq+MzO
正直やめた人の個人情報晒しすぎで信用ならん

クビになった人のせいでGから仕事こなくなったとか
他社にまでいきとどいてるし
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/01(水) 07:57:36 ID:rCwmGwc60
保守あげ
721。。。。:2007/08/01(水) 08:06:05 ID:lsWdV3TR0
一度のミスでもクビ。そだててほしいです。使い捨てみたいな扱い。
会社に行きたくない。
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/01(水) 08:10:48 ID:DB7jz0Rh0
>でも、みんなの前でってのがネックだな
>いるんだよなぁ、わざわざ人の多いところで怒る陰険な上司
パワハラだな、こういうのを毎回、いつ、どこでどのようにいわれたかメモっておいて(できれば録音)
、弁護士に相談しろ名誉毀損で訴えられるぞ。
723名無し:2007/08/01(水) 17:29:23 ID:D4FP5jlU0
派遣先でFAXの誤送信、諸々でクビになりました。。8月まで契約だけど、やめたい。
今日も休んじゃったし。。
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/02(木) 00:21:12 ID:2+AIHM6JO
初日にいきなり全く話かけてきてくれなくて話かけても反応が薄くどうしていいか解らず孤立してしまい、そのまま一ヶ月黙々と仕事してたら訳わからんままクビにされた ほんと医療業界は糞な人間が多い こんなん始めてでびっくりしたがかえってクビになって良かったかもしれん
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/02(木) 00:50:08 ID:2+AIHM6JO
ちなみに最初はミスしたこともあったが自分なりになくす工夫をして一生懸命やっていました 話す相手も特にいなくて解らないことも気軽に聞けなかったし、殆どの人が感じ悪かったけど。それでも頑張ってたのに酷すぎる 残り二日アホらしくて行きたくないです
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/02(木) 22:46:05 ID:kWoXx2Sh0
>>721
不当解雇だと思いますが、どう対処されるかは貴方次第。

>>724-725
これも不当解雇でしょう。
727724:2007/08/03(金) 07:17:26 ID:zhPwmUA8O
そうなんですね ほんと腹たちます ありがとうございます 今日とうとう最終日テキトーに過ごしてきます 前をみて皆さんお互いがんがりやしょう
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/23(木) 06:21:50 ID:Rd8wVTbm0
3月いっぱいで辞めたはずの派遣元会社から電話があった
関わり合いたくないので速攻電話を切ったが

某NOTの研究所に派遣されてたのだが
上司が漏れが気にくわなかったらしく
セクハラしたと濡れ衣を着せられた
もちろんそういう事実はなく、その上司を呼びだしたら
逆切れされて仕事を切ると脅され口喧嘩し結局辞める事に
派遣元に来た情報だと漏れが上で挙げた上司の更に上と喧嘩した事になってたらしい
それ以前に契約自体が多重派遣でろくなところじゃないとはわかってのだが
これって名誉毀損で訴える事できるよな?

729名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/23(木) 09:58:21 ID:ySmF37KBO
先日、口にピアスをした女性派遣社員が来ました。挨拶も出来ない人だったのですぐに帰しました。
派遣会社も少しは考えてもらいたいものだ…
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/23(木) 10:07:28 ID:2/0/2J/T0
>>728
名誉毀損で訴える事できる
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/23(木) 12:08:45 ID:35H0ZF8q0
>>729
何の職種?
派遣会社はSS?
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/23(木) 12:25:25 ID:C4hqGrT3O
うんこ漏れそうでトイレに行ったところ男子トイレがいっぱいでした。
我慢できず女子トイレに駆け込み滑り込みセーフでうんこしました。
なにくわぬ顔で女子トイレから出たとこを、女子正社員に目撃されてしまいました。
直ぐ呼び出されクビにされてしまいました。
緊急事態だった事を訴えましたが無駄でした。
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/23(木) 14:11:59 ID:ySmF37KBO
>>731
食品ではないですが工場系です。業者は運送屋が経営している有限の派遣屋です。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/23(木) 21:09:43 ID:m8St5kJ30
>>733
黒い猫の派遣会社か??
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/07(金) 12:28:10 ID:LKXd7Q/RO
セクションが無くなるのでクビ。
残務処理中だが、契約終了後も上司や社員が残務処理。

日頃の事務処理は2年間私だけがやってたので、
必要な書類はまとめておくけど、解らない部分も出てくるだろう。

携帯等の連絡先を置いて行くべきなのか?
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/07(金) 23:44:08 ID:iyIuDYLH0
http://diarynote.jp/user/75837/
○○ちゃん(↑ではほぼ実名)のような悪質派遣社員を多数擁している
スタッフサービスには、皆さん、十分気をつけて。
そもそも前派遣社員(この人も態度、言葉使いが悪かった)
の程度が低いので、急遽、リリーフで差し替えした派遣社員であった。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/07(金) 23:52:21 ID:0W6xVSvP0
いいなあクビになりたい。
変に険悪になって契約まで続けるより、途中で切られた方がいいよ。
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/08(土) 23:16:36 ID:gz4lRBVc0
>>737
他力本願でどーすんだよ。
てめぇの力で派遣元と交渉しろや。
それでも社会人か。

どーせ派遣なら嫌ならすぐ辞められる
とかいう安易な気持ちが
あるからそんな状況なんだよ。
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 07:21:11 ID:nmrabYeVO
>>738
あんたみたいに派遣会社に文句ばっか言って自己都合で辞めたら次のお仕事を紹介されなくなるからだよ
紹介されたとしても「他の候補に決まりました」と言われてしまう放置型
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 09:47:00 ID:GKWfLZm20
>>739
あははっは。
クビになりたいっても、結局その派遣会社にしか
しがみつけないってワケだ・・・。

おっと笑ってごめんよ。
でも、たぶん女なんだろうけど、
殴られても浮気されても、別れられない
タイプなのかな。

派遣会社なんかいくらでもあんのにな。
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 18:35:47 ID:gi1cbltJ0
希望する会社に派遣できる派遣会社を選べば良いのに。
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 18:56:47 ID:39L8zCc+O
派遣先が更新拒否したのに、寸前になって『あともう三ヶ月だけやって下さい』
って言って来るのはよくある事?

此方のモチベーションは思い切り下がってますが…。
皆さんならどうします?
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 19:47:56 ID:GMTgcKyy0
>>742
簡単だよ。
時給のレート上げんだよ。

どーしてもやりたくないってんなら別だけど。
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 20:13:51 ID:39L8zCc+O
>743

なるほど!!
それなら我慢出来そう!
ありがとう!
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 20:28:34 ID:gi1cbltJ0
>>743
時給上がったって給料は同じだろ。
ボナスで差が出る程度か。
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 21:08:29 ID:6AcDrDGC0
>時給上がったって給料は同じだろ。
どういう事?
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 21:14:18 ID:gi1cbltJ0
派遣先→派遣会社に支払われる時給が変わっても
派遣会社→社員に支払われる月給は同じってことでしょ?
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 22:58:28 ID:qo8Rxf1O0
この話の流れだと時給を上げるって言ったら労働者が貰う時給の話だろが。
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/12(水) 00:26:56 ID:SDNUOrwd0
>>745, (>>747)って馬鹿だよなぁ。
派遣労働者なんかそもそもボーナスなんか
でねぇのによ。
派遣したこともねぇんじゃねーの?
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/12(水) 21:45:40 ID:lFz6hDMh0
>749
いや、出ることもあるらしいよ。

友達の会社にすごいできる派遣がいて、
その人をやめさせないためにボーナスを出したんだって。
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/12(水) 22:18:20 ID:05Vnbv+S0
俺派遣で給料制。
賞与は年二回で7月12月。それぞれ2.5ヶ月分支給。

賞与無いのは年俸制。
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/13(木) 00:14:41 ID:NnUlV20q0
>>751
それ、派遣会社の正社員じゃないの?

>>750
そりゃ、特別手当で賞与(ボーナス)ではないな。
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/13(木) 02:24:39 ID:agLJxeydO
月給制や賞与のある派遣は確かにあるけど、
派遣社員の多くは時給制。
派遣≒時間給と考えられるのが一般的だろうな。


>時給上げても給料変わらない

派遣がどうのって以前に、時給の意味も分かって無いんじゃないか?
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/13(木) 05:31:35 ID:oqNfdJ0R0
月給制で時間単価5600円なんだが、
時給制の場合、時間単価と時給の割合ってどんな感じなんだ?

因みに月給制の場合時間単価2000円の奴と基本給変わらずなんだが。
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/13(木) 07:13:51 ID:pMdkEFnS0
>>754
日本語でおk

もう時給ネタは良いだろ。
スレ違いだっての。
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/14(金) 20:43:09 ID:cxMcVFKQ0
職場環境も仕事も合わないところを紹介された
自己都合で辞めるのは何かと損だから
派遣先に途中解雇にするよう仕掛けた
辞められると思うと清々しいわw
今後、解雇予告手当てと休業手当を請求する予定
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/14(金) 21:20:03 ID:YWmirTGa0
>>756
うまいね〜

俺の場合はこっちから辞めようと思ってたけど、向こうから切ってくれたので残期間の賃金全額getした。
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/16(日) 08:21:15 ID:DU4tMbmU0
経験者という売り込みで派遣されているのに、基礎から教えなければならないヤツが多過ぎる。
うちの会社では7人切って、結局派遣会社と契約解消した。
これで4社目なんだが…

おまいら面接前に問答のマニュアル渡されてるだろ?
あと、履歴書や職務経歴書は会社の指示で改ざんしてるだろ?
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/16(日) 19:49:52 ID:mvT6gHYuO
>>758
経歴を派遣会社が勝手に改ざんしてる事もある。

クライアントと派遣会社の間では、
『経験者』と言う話なのに、
派遣会社と派遣スタッフの間では、『未経験可』で紹介したり、
関係業種に少しいただけで経験者として送り込む事もあると思う。
それで迷惑しているスタッフだっているわけだし。

事前の顔合わせで突っ込んだ質問してみりゃ良いのでは?
見抜け無いの?
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/16(日) 19:54:44 ID:FF6JJbZ1O
どちらにとっても迷惑な話
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/16(日) 20:34:30 ID:XMNogh9K0
>>759
事前面接は違法なんだから見抜いたとこで何にもならない。
そんなに経験者が欲しいなら直接募集すればいいことだろうに。

派遣なんて使うだけまどろっこしくなるだけだよ。
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/16(日) 23:56:37 ID:mjLR7Oh40
>>761
事前の「顔合わせ」だってば。
これならどこの派遣会社でもやってるよ。
実態は面接と変わりないけどね。

自社で直接雇用して、それが派遣会社が紹介した人材と同様に
実は使えない奴だった・・・・って場合、自分の会社の責任だけど、
派遣会社通せば契約の間だけ雇うとか派遣会社のせいに出来るもんな。

>>758の会社は、派遣会社を変えるのは4社目らしいけど、
・自社でリスクも負いたくない。
・相応の金額も払えないのに経験者希望
ってな感じで派遣会社にナメられてる零細企業なんじゃねぇの?
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/17(月) 00:27:38 ID:joOuOrn0O
>>762
単に人手が足りないが自社で長く雇えるだけの経費が維持できない
でも経験者が欲しいんだあー!ってな感じのDQN企業では?
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/17(月) 00:48:14 ID:uiIg12bsO
>>763
中小企業に多いパターンだ、そんな会社に限って社員は安月給で長時間働かされて、社長は妙に羽振りが良かったりする。
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/17(月) 02:07:45 ID:SO2IuGVU0
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/17(月) 11:26:44 ID:2+QR1ktn0
不思議なんだけど、体力ない会社ってなんで派遣雇いたがるの?
お金ないなら人雇わなきゃいいのに
長期で使ったら社員のほうが安くあがるのに

単に女の子を置いときたいだけ?
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/17(月) 13:23:11 ID:9/j3Infi0
>>766
全く無知だね。
社員の方が遥かに金がかかるよ。
派遣は安い。

もしかして契約している単価と社員の時給を比較してるんじゃないよね?
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/17(月) 13:52:54 ID:nsZ+YgrI0
>社員の時給
社員なのに時給て…工作員乙(涙)
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/17(月) 13:55:06 ID:OggJzReP0
若者層から世代別を超えて、サイレントテロさらなる拡大問題

嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
派遣・請負を多用してる大企業の製品は買わない。ライフラインを維持する最低限にしか金を使わない。
※買わない  使わない  消費しない  提供しない 貢献しない
大企業に煽られる消費活動、ブランド志向を 否定する層が拡大。

兆候として、TV(CM)を見ない・商品(新車)が売れない・旅行者の激減・結婚しない層の増加、他、テロを意識しないまでも内需減少へ。

この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎ
政治不信、所得分配率低下、あらゆる格差、派遣会社の搾取、小子化
サービス残業、激ノルマ、鬱、ワーキングプア、等の多数の社会問題が世代間を越えた国民の不満として根底にあり、拡大している様子。

2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-4(他、類似多数)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50







770名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/17(月) 17:07:15 ID:XDqk+6gG0
危険人物情報
オールバックの黒髪ロン毛30代前後ヒゲあり
ラフな服装
(半ズボンでない場合は片足の裾だけめくっている状態)
容疑がかかると帽子や鬚を剃って外見を変える
最近S京線T田駅利用で就業しているらしい
茶髪の仲間もいる模様
なぜか架空請求に関与した仲間がいる
同じくひったくりに関与した仲間がいる
立場を与えられるとセクハラ病が発症する
個人情報収集癖あり
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/17(月) 21:20:51 ID:T4m9HKwl0
>>762
>>763
>>766
経験者と未経験者とでは支払う代金が違う事位は理解してるよね?
あと、解っていてもやらないヤツっていうのも多いよね。

そもそも派遣を使う理由って、経費もあるけど教えている余裕が無い程忙しいから、手っ取り早く経験者を補充するって方が多いのだけどね。
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/17(月) 22:45:20 ID:7HodfNeRO
金曜日に上司にタイムシートの承認をもらいに行った時、上司のノートにこんな事が書かれていた。
「11月より△△(←私の名前)から○○さんに窓口を入れ替える。」と。
そうとも知らずこの前、契約更新したばかりなのですが、私を中途で契約解除すると言う意味なのでしょうか?
ちなみに契約満了日は来年の1月です。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/18(火) 11:02:42 ID:zhVvbXCqO
>>771
仕事は会社によってやり方は違う。
経験者なら、教える時間が少なくて済むだけの事。

その少ない時間さえ取れない会社なら、
なおの事外部の人間を雇うべきではない。
会社を良く知る社員で回せ。
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/19(水) 09:59:22 ID:qxJTm+J0O
例えば、ソフトの経験者で、普通のソフトとかなら教える必要は無いけど
その会社用に作られた物ならある程度教えないとね。
経験者=教えなくても仕事が出来る
と勘違いしているDQN企業も多いよなぁ…。
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/19(水) 10:20:16 ID:FvflQj4u0
経験者には教えるんじゃないだろ。
指示すればいいんだ。
必要な情報、環境を与えてあげれば経験者は仕事をする事ができる。

教えないといけないと思っているのは正しく指示できていないだけ。
指示する側のスキルが低い。
それをわかってない人が派遣を使うとうまく行かない。
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/19(水) 10:25:55 ID:usjaWT700
>>768
時給換算だと思ふ。
厨房空気嫁ww
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/21(金) 20:34:33 ID:+7/p+zauO
あの…派遣先をクビとは、登録した派遣会社をクビっていう事ですか?
それとも派遣された勤務地をクビっていう事ですか?

私は後者になりかけています。理由が理不尽で、職場でたくさんミスしていることになっていて、派遣会社にクレームが入ったそうです…
遠回しに私とは相性がよくないから辞めて欲しいと言うことなんでしょうか(´;ω;`)
派遣初めてで混乱してます。あさってまた出勤するのに気まずい…
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/21(金) 20:45:51 ID:uZ5CTHzUO
>>777
派遣先。文字通り登録してる派遣先の 企業の事だよね
で!あなたが悪くないのにと思っていても
結構派遣先の会社のミスって派遣労働者に 擦り付けられるよ
あなたに合った派遣先見つかると良いね!
んなとこ辞めてほかを探して貰いなよ
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/21(金) 21:08:12 ID:+7/p+zauO
>>778
ありがとうございます。すごくショックで涙が止まりません…
一ヶ月契約のいま一週間経ったばかりでした。今このスレを
読んでいました。派遣の扱いはこういうものなんですね。
焦って派遣元の担当の方にまだ頑張りたいと伝えましたが
どうなるか分からないし、辞める方向で考えます。気合い入れて頑張ってた自分が馬鹿馬鹿しくて泣けてきますね…。
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/21(金) 21:24:28 ID:ZWWblD0b0
>>779
頑張ってよ
会社も仕事内容どちらも、向き不向きってあるものだし
今回の事でめげずに、自分に合う場所はきっとあるから頑張って
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/21(金) 21:31:38 ID:+7/p+zauO
>>780
はい、頑張りますありがとうございます(´;ω;`)ショックで泣いてましたけど落ち着きました。
また頑張っていきます。
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/21(金) 23:34:57 ID:wgBVMFfc0
>>781
そんなトコこっちからお断りだ!!!
ってな感じで辞めちまえ!
他にもいいところいっぱいあるから
頑張れ〜

私も早くみつけなければ・・
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/23(日) 08:57:39 ID:e7U5mub00
>>774.>>775
>>758をよく読め。
基礎からと書いてあるだろ?
仕事以前に人として出来損なっている奴が多すぎるね、だから正社員じゃ無くて派遣に甘んじているんだろうけどね。
あと、>>774.>>775同様、自分に甘い奴が多過ぎる
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/24(月) 10:28:37 ID:wrB92ZEV0
>>775
隣の課に指示が下手な課長がいます。
本人は社長の息子なので今の地位にいますが、明らかにマネージメント力は問題あり。
しかも責任転嫁が大好きな性格で、課が新設されて半年ですべての部下が移動願いを出す始末。
部下がいないと格好がつかないため現在は派遣社員たちを従えています。
あきらかに指示漏れでミスが出ると「だから言ったじゃん」とさっそく派遣に責任転嫁
すると「いえ聞いてません」と返され「おまえが集中していないからだ」と言い出す。
このような滅茶苦茶なやりとりは日常茶飯事です。
あれはかわいそうだ。
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/24(月) 21:40:13 ID:66AhKHOi0
>>784
所詮、派遣の使い道なんてそんなものだよ。
奴らに当て馬や体裁だけの頭数揃え以外にどんな使い道があるんだ?
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 08:49:44 ID:3kDcqI4u0
>>783
なに熱くなってんの?
君が言っている事は一般論じゃないでしょ?

自分に甘いのは君だよ。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 10:03:57 ID:mKewdVRO0
派遣は文句ばっかり
黙って協調してりゃ怒られないのに管理職にたてつくしさ
バカだなあと思うよ
派遣先と派遣元に毎月2万ずつ程度上納しとけば立場守られるでしょ
それをやらないでいじめないでくださいはずうずうしい
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 14:22:29 ID:9pV20kLg0
>>787
ツンデレ?w
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 17:49:38 ID:KRZLFRUIO
派遣先をクビになりました。まだ雇用期間満了していないんですが、社員じゃないから1か月分給料請求できないですよね?誰か親切な人教えて下さい!
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 17:57:46 ID:FQNd7u6JO
働いてない分は貰えないでしょ( ̄〜 ̄)ξ
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 18:50:29 ID:B9aItlep0
>>789
クビになった理由にもよるけど、
契約期間内ならば請求はできます。
但し、法定では6割なので全額は不可。
ただ、請求してもなんだかんだ言われ貰えないコトが多い。
請求はするべきだと思うけどね。
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 18:52:38 ID:B9aItlep0
>>789
追記です。
「休業補償しろ」と派遣会社に言ってみましょう。

ただ、1週間でクビだと貴方に非があるのでは・・・と
かんぐってしまふ。
793792:2007/09/25(火) 18:54:02 ID:B9aItlep0
>>789
連投スマソ。
1週間で、なんて書いてないね。
ごめん、勘違い。
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 19:12:30 ID:UIgp6srpO
>>781
もう辞めたのかな?

頑張ってね!応援してます(´;ω;`)
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 22:44:14 ID:KRZLFRUIO
>>793
丁寧にお返事ありがとうございます!クビになった理由は直接は聞いてないんですが、派遣会社によると向いてないんじゃないかという事と、仕事の習熟度?が人より遅いという事らしいです。でもまだ働き始めて1か月と12日位なんですがこれってどうなんですかね?
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 22:57:11 ID:KRZLFRUIO
>>793
ちなみにクビと言われたのは今日です。正直かなりショックでした。具体的な損害が無くても簡単にクビに出来るものなんでしょうか?
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 23:07:49 ID:UmCatKxSO
一ヶ月過ぎてからの解雇は30日前の事前終了通知が必要です。労働基準局に相談に行けばいいよ〜
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 23:38:01 ID:KRZLFRUIO
>>797
ありがとうございました!考えてみれば、派遣担当からの電話では次の仕事が見つかるまでは派遣先で働いててもいいですよと言われたので、労基に行く程の問題ではないでしょうね。クビっていうのはあくまで明日から来なくていいよって意味でのクビなんですよね?
799791:2007/09/26(水) 10:10:37 ID:6T41XzR50
>>798
私は全額支払ってもらいました。
私の場合は、私に落ち度がなかったので
(企業が買収されたひずみによる派遣全員解雇)
何も言わずに契約満了日まで100%貰えましたが、
精神的にはかなりショックでした。

ちなみに月の半ばに「今月一杯で」と契約満了を数ヵ月後に
控えた段階で言われたので、
派遣会社が休業補償100%で交渉したみたいです。

仕事の習熟度が理由ですか?
スキルに虚偽があったとかはありませんか?
もしないのなら797さんの言う通りだと思います。




800名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/26(水) 13:08:21 ID:bQ1f3iJC0
理不尽も頭に入れて派遣やらないとノイローゼになるよ
それにこりたらパートなり直接雇用の方が居心地はいいかもな
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 10:47:30 ID:86RVqks20
精神的にストレス抱えるくらいなら
労基署にでもチクればいいい
返り血浴びる覚悟でな
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 15:51:46 ID:tWKnB/+x0

昨日派遣会社の営業がきて
来月末までで打ち切りイコールクビになりました。

理由はこれからの繁忙期を乗り越えるだけの力がない
と判断したためと本社から電話があったそう。

あのー事務がいなくなったら誰が営業所の金管理
買掛金やらやるん?日々の受注は私が全てうけていましたが?

社員に気に入られないと仕事が出来でもクビなんですねー。仕事が出来ないって、もう一年弱いましたが。

明日からアデコ
スタッフサービス
登録行ってきまーす。
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 15:54:22 ID:s3tJDBhW0
俺は退職前日にこっそりとパソコンにジュースを流し込んで3台壊しておいたwww
給料貰いに行った時にモロに疑われたが、知らんと言ってるのにあまりにもしつこく
「本当か?」「おかしいだろ」「修理代出せ」だの言ってきたので
「だったら警察に言うなり裁判でもしてみろ」と怒鳴ってやったら
壊れたパソコンについては何も言わなくなったwwwww
そしたら今度は「バックレた人間には給料は出ない」とか馬鹿なことをぬかしはじめたwww
俺が「訴えるぞ」と言ったらすぐ金を出してきたwwww

お前等もちゃんと派遣先・派遣会社に対する恨みは晴らしておけよwww
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 15:55:01 ID:s3tJDBhW0
先週でオ◯◯◯物流を一方的な理由でクビ切られた。
その仕返しにエクセルで作った資料すべてにパスワードを設定してやった。
某女子社員の社員番号を設定したのに、誰も分からないでいて、今日、元派遣先と
元派遣元からわんさか留守電に「パスワード教えろ!」ばかり入ってた。
なんで派遣先から屈辱ないじめを受けたのに、おめおめパスワード教えなきゃならないの?
みんなは同じ境遇に立った時にはどうしますか?教えてください。
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 15:55:44 ID:tWKnB/+x0
09/27(木) 15:46 tWKnB/+x0
昨日派遣会社の営業がきて
来月末までで打ち切りイコールクビになりました。

理由はこれからの繁忙期を乗り越えるだけの力がない
と判断したためと本社から電話があったそう。

あのー事務がいなくなったら誰が営業所の金管理
買掛金やらやるん?日々の受注は私が全てうけていましたが?

社員に気に入られないと仕事が出来でもクビなんですねー。仕事が出来ないって、もう一年弱いましたが。

明日からアデコ
スタッフサービス
登録行ってきまーす。
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 16:00:23 ID:HlufoqJ80
>>804
おまえ面白いなw
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 16:13:46 ID:kJ/H+jk70
全国メディカル通販から
訴訟提起通告書という
架空請求がきました
○川君とその仲間たちによる
プ○スロジスティク○
公認の漏洩の結果
立派な犯罪ですよ
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 18:52:36 ID:uRVCBhUlO
俺は派遣先の工場をいきなりクビ
派遣の担当には、他現場を探しておくから寮で待ってろ と脅され口調で言われた
だが俺は寮からバックレますた

今まで働いた分の給料は振込まれたが、解雇予告手当が振込まれない
労基署に相談しに行った処、あなたが実家に戻っていって派遣会社の方が自己都合解雇だと思っているのならば動くことはできない
一度派遣会社に連絡してみては と言われた
そして俺は派遣会社に内容証明で解雇予告手当の請求をした
だが何も連絡もないし、一向に振込まれない

一体どうすりゃいいんだ
泣き寝入りしかないのか?
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 20:47:47 ID:lUhLcDIB0
>>802
不当解雇の疑いがあるので解雇される理由があなたの責に無ければ残期間の賃金を請求してみては?

>>803
何てアナログな…せめてウィルスにわざと感染させるとかしろよw

>>808
寮で待機してろと言われたのにバックれたらそりゃ自己都合退職とされても仕方がない。
そんなもん、会社バックれて後から「解雇予告手当下さい」と言ってるようなもん。
あなたの場合は素直に寮で待機してれば仕事が無くても休業手当は貰えたのに。
向こうとしてはバックれてもらってラッキーと思ってるかもよ。
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/30(日) 23:27:15 ID:W43f7TIW0
いきなり明日から来ないで言いと言われた。
頭に来たから上司だったクソの椅子に鼻毛を置いてきた。
これで恨みは晴れた。
で、今日電話が来て「そういえば○○のデータどこに保存してあるんだっけ?」と
聞かれたから「もうあんたん所で働いてないし金も貰ってないんで答える義務がない。
関係ない会社に助言は出来ない」と電話を切ってしまった。
よく考えたらオレの持ってるUSBメモリーに今月の全てのデータ入ってんだった。
よって社内のどこにもないんだよね。もう一度一から作り直してね。
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/03(水) 04:19:50 ID:tEI3BaUm0
☆団結まつりというお祭りが亀戸で開催されます。

        ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`) / <  労働組合って 怖いなぁ〜変なんかも知れないなぁ〜なんて人へ。
       (つ  つ    | 模擬店を中心としたお祭りですのでどうぞお気楽にお立ち寄りください。
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
      |          |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
日時:2007年10月14日(日)午前10時〜午後3時 開催 雨天決行(超悪天時は中止)
会場:東京都江東区亀戸・亀戸中央公園内
交通:東武鉄道亀戸水神駅下車徒歩3分
http://www7.ocn.ne.jp/~maturi/WHAT.htm
http://www7.ocn.ne.jp/~maturi/index.html
●模擬店ばかりです。興味のありそうな職種があれば見て確かめるのにはいい
と思います。
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/04(木) 22:13:53 ID:/EMRlIVj0
>>810
居ない方が良い、または居ても居なくても変わらないから切られたという発想に何でならないのかな?
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/05(金) 11:26:52 ID:SOBVVoS9O
自分は社会性がないという理由で切られた。
気になって、精神科に行ってみたらADHDの可能性大らしいって言われました。
こういう場合、どうやって生きていけばいいんだろう。。。
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/05(金) 12:08:35 ID:rrWTDT6L0
>>813
2chで相談してないで、医者と職安に、
同じ境遇の人が、どうゆう職業についているかを、相談してきたら。
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/05(金) 13:31:43 ID:zk1oEQc70
沖●気●業の自殺するまで
一生ニートにさせる方法は
本当にすごいです。
ターゲットの画像を犯罪者として
廻すだけではあきたらず、
オレオレ詐欺顔負けの
警察と偽ってターゲットの
仕事先や周辺地域に
問い合わせをし、
後は自分たちは正義だと
思って行動するオーム信者
のような輩や、スピーカーたちが
ネズミ算のように勝手に広める
のを待つだけ
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/06(土) 21:19:05 ID:LnwLI+Re0
レク○スで有名な会社のクレジット会社 世界のト○タファイナンスに
40過ぎても役職ももらえず支社を転々としてる「使えねぇ」魔津座鬼という親父がいる
クレーム受けるのが嫌で雑談しながらフロアを歩き回ってるような低脳
「言葉を使う」職業のくせにに言葉の暴力と論理的でなく成り立たない会話
矛盾を突いて話し合おうとしても逆恨みして 契約期間中なのに「もう辞めたら?」と
みんなのいる前でネチネチやってきた
こうして自分の嫌いな奴をイビリ出していたらしい。

そこでその直属の上司に実情を暴露したら血相変えて飛んできやがった
が・・もう遅い。パワハラで訴える事にして今までのツケを払ってもらう
社名と名前を出されたらマズイ イメージを大事にしてる会社の内部はこんなもの
当然 公的機関からいろんなメディアから社名も名前も出してとことん訴求する
この親父、放っておいてもすぐに頭に血がのぼるので クモ膜下出血とかで半身不随になりそうだけど
ただ 容赦する気はないので 背中を押してやろうと親切心で窓口と相談中
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/06(土) 21:44:59 ID:uMZbmel70
>>816
やるなら徹底的にやれ
最近その手のジジイ多いんだよ。訴訟でもやりゃあええ。
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/07(日) 00:20:29 ID:tVF1axD00
>>817
バカにされるかと思ってビビって書き込んだけど
応援してくれる人がいてマジ嬉しいよ ありがとう
スパイ使って こちらの動向を聞き出しにくるのには呆れた
おためごかしで「大丈夫だった?」と
朝一で話を聞きだそうと密偵を送ってきたのに拍車がかかったとです
使えねぇジジイを生かさず殺さずのト○タの体制の弊害でオペレーターが
ポロポロ辞めてくんだよね。結局 そいつにおもねる要領いい奴が増殖してくから
オペレーターの質が落ちる→信用・評判に関わる→会社のクビ締める事になるのにね
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/07(日) 00:41:59 ID:4UHfEcL9O
>>810
どんなデータだろうと、社内データを外に持ち出す時点で、社会人として失格だと思うべきだけどね
今更「持ってます」とも言えないとは思うが
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/07(日) 01:09:56 ID:UADxwHLXO
俺なんか派遣先どころか派遣元までクビになっちまったよ
薬のせいで
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/07(日) 11:19:08 ID:Jq+8qoQv0
>>813
精神科で診断を受けて、あとは生保でももらってつつましく趣味に生きるとか。前向きにやんなさい。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/07(日) 22:00:49 ID:MOV4TI2k0
>>810
まぁ、ムカツク気持ちは理解で切るよ。
コピーならやったことあるが、「原」を持って帰ってくるとはなぁ。
ってお前のことだから、どうせ「ういにー」入れてるんだろ?
感染する前に削除しとけ、持ってても金にならんのだから、せめてお巡りにパクられないようにな。

>>819
社会人のモラルってなんだろうな、上司見ててつくづく思う。
もう、どうでもいいんじゃないか?なぁ?
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/07(日) 22:06:53 ID:58k7TxOz0
うらやましいな。俺は派遣先でめちゃくちゃやってるけどくびになりたいけどくびにしてくれない
824:2007/10/08(月) 22:05:45 ID:ovluz1t90
このスレがまだ残っていて嬉しい俺がいる

それにしても>>2はむかつくわ
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/21(日) 09:57:44 ID:yHF6KPwW0
使えない派遣もウザイけど、断っても門前払いしてもやって来る派遣の営業や労務管理の方がもっとウザイ。
業務妨害になる様な奴しか連れて来ないので、いらないから断ったのに「是非、もう一度検討して下さい」って…

ある意味業務妨害だよな、こいつ等のやる事も…
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/21(日) 11:15:37 ID:MCishwRq0
ノルマがあるからね。
朝礼等でみんなの前で恫喝されるのは想像以上にキツイぞ。
派遣の営業なんてみんな綱渡り状態。明日は我が身だ。
827JCR四日市:2007/10/21(日) 11:22:20 ID:h7VnWWEIO
ふわぁ〜無遅刻無欠勤なのにたった一回のヒヤリ災害だけで派遣先クビされたぁ〜今某派遣で請負の研修やっとるけども又ヤバい日本の底辺のJCR上がりだから悲惨(泣)
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/21(日) 11:31:27 ID:OrIKd1/O0
今色々な会社が入っているんだが、リーダーが他社の派遣会社の社員。
この間なんか、そこの会社の派遣の人がボーっとしてたのを注意しなかったと怒られた。
自分よりベテランの他社の派遣に注意できるか。
前いた同じ派遣会社の人は「バカらしい」とやめた。
これが手なんだろうか。
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/21(日) 12:22:46 ID:cYIOqkYa0
派遣ってクビ(解雇)じゃないんじゃないの?
だって派遣先に雇われているわけじゃないじゃん。
例えばDVDを1週間レンタルしても2日で見終わったなら
2日目に返したっていいんじゃないの?
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/21(日) 17:10:03 ID:MCishwRq0
>>828
まぁしつこいようだったら派遣元と相談して、それでも改善されないようなら労基署(労働局)へ行きましょう。

>>829
言いたい事は分かるんだけど、例えがおかしい。
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/22(月) 00:27:51 ID:/xIeSterO
>>829
その例えだと途中解除しても契約満期分の給料が支払われる計算になる。
そうだったら良いんだけどW
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/22(月) 08:37:54 ID:IR5hg6C10
ということは派遣社員というのはツタヤに並んでいるDVD以下の存在
ってことになりはしませんか?
だってDVDは一週間レンタル契約を結んで、2日目に返却しても
残りの5日分が戻ってくるわけじゃない。
でも派遣社員は2日目に返却したら2日分だけ賃料を払えばいいわけですから。
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/22(月) 17:40:10 ID:dhQLtZbs0
この子は何なのか?察するモノはあるが・・・・まぁ乙。頑張れよ。
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/23(火) 00:10:57 ID:XDCjnG8N0
>でも派遣社員は2日目に返却したら2日分だけ賃料を払えばいいわけですから。

これについて語ると色々と労働基準法なり民法なり出てきてまどろっこしくなるから敢えて突っ込まんよ。
とりあえず>>832は労働基準法や派遣法にある程度詳しくて、ニヤニヤしながらレスしたという事で。
まぁ釣られませんよ僕は
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/23(火) 06:35:33 ID:8vZZbcnO0
クビになるか否かって現場の人間に好かれるかどうかが大きいよな…
DQNは同族意識が強いから、自分と違う人種は徹底的に毛嫌いしてくる。

仕事上はなんの問題なくても、DQN社員に嫌われるとたいていクビに追い込まれるな。
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/23(火) 10:49:29 ID:tpe2Naet0
1ヶ月づつしか契約させないのは、ほとんどDQNだな。
俺は最低半年以上で契約させないところはバックレてるぜ。
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/23(火) 21:03:36 ID:hsJ7cztW0
>>836
おまえみたいなヤツが元凶になってるって、そろそろ気付けよ.
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/25(木) 18:25:48 ID:70LZk9F20
不当解雇手当は過去3ヶ月の給料の平均額なのか、その6割の金額か
どちらになるのでしょうか?
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/25(木) 18:35:43 ID:LLagXfQaO
DQN社員のいる職場は初めから拒否するよ。
まぁ首から下しか使わないガテン系の職場は、お断りした方が無難だよ。
工場や現場関係はDQN社員多いから辞めましょう。
時代はオフィスワークですよ!!
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/25(木) 20:43:50 ID:LBg1dcIR0
>>838
不当解雇手当なんてあるの?

>>839
そうとも言い切れない。外れもあるが当たりもある。
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/26(金) 04:51:58 ID:oHTrqcFu0
>>838
おまえバカじゃね?
不当解雇手当なんて、首になった奴が言ってる戯言だよ
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/26(金) 07:01:49 ID:EFKM5ZtoO
一人しないない上司がとんでもないDQN。
社員が部下に付かないから派遣で賄っているが、
派遣も居着かない。
入って半年パワハラうけまくり…
(まだ来てるのかよ〜)みたいな態度受けて辞めます…
負けた…
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/26(金) 21:05:52 ID:Ishffuel0
そういう上司はクビにならないんかね?
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/26(金) 22:54:22 ID:hHzUJGfs0
838ですが、解雇予告手当ての補償が認められることになりました。
他の方は貰ってないのでしょうか?派遣の場合は平均給与の6割の金額が
正しいのでしょうか?
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/27(土) 14:59:17 ID:Rurmm/mQO
工場の現場は比較的に派遣はそこそこやって安定してる
逆に事務サイドは社員と派遣が毎回もめてる
今年だけで4人入れ替わってる始末
仕事じゃなくて「今回の派遣の子は嫌い。気に入らないからクビにして」という社員の要求
なさけないがそれが通ってしまう
派遣会社も「仕事にクレームが来たことない。欠勤もない。急にどうして?」って毎回悩んでる
客だから文句言わないけど受け入れる会社はわがまますぎるのも事実

ガテンだからオフィスだからってのは言い切れないな

846名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/27(土) 16:21:45 ID:5FCpY+RZ0
>>804 
岡村物流、岡村製作所は女の子の買い物するかのような理由で
派遣雇っては切ってを繰り返している。二重派遣も平気でする。
デリヘルと勘違いしてるのかな
あそこの某支社長、猥褻で警察突き出されてるし 
良い会社ではないよ
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/29(月) 00:37:51 ID:9pAYliP20
今月24日に、「来月の4日で辞めてくれ」と派遣先から言われた
もう来月の契約書を派遣会社に送ってあるんですけど……
しかも1ヶ月切ってるんですけど……


人生\(^0^)/オワタ
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/29(月) 01:53:06 ID:VjV7S4C30
>>847
ちゃんと解雇予告手当て請求しなよ。
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/29(月) 12:16:59 ID:baBkH8XeO
派遣先の都合で来月末退社なんだけど、直接仕事指示してる社員が、『契約年末まで延びたよ』とほざいてる。
この社員は人事に一切関与してないのに何でそんないい加減な事を言うのかな?
契約延ばすつもりは無いし、スルーで問題無いよね?
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/29(月) 15:21:30 ID:nzQ/62td0
名古屋で仕事する皆さん ト○タファイナンスで働くのは考え物ですよ
ここにはSVからも嫌われてる「40過ぎても使えねぇので支社転々の魔津座鬼ってメタボ親父」が
研修担当してて言葉の暴力・人の好き嫌い・自分におもねる人だけめこぼしのジャイアニズム
友人がパワハラで鬱になり 労基やメディア(ネットメインね)で相談して記録してもらったが
一番効くのが個人的に訴訟する事だと議員さんと おかかえの弁護士さんの提案

その親父 論理的な思考ができないから主観や独断・偏見でデータを捏造したり
答えに困ると話題を摩り替えてネチネチやる
こいつにイビラレてやめて泣き寝入りしてる人が結構いる
社内にスパイもいるし(親切に近づいてきて得た情報を上にチクる)

俺の知り合いの議員さんと弁護士さんにその件を相談したら
ト○タ相手に何回も国会で質疑してる人らしくて話しを聞いて調査してくれると
社内で口裏合わせて隠蔽して次々と人を入れてるけど
膨大な情報を覚えるのが嫌な人、日々コロコロ変わる情報が嫌な人は向いてないとこだし
残ったとしてもパワハラ親父におもねって仕事するのハンパじゃないと思う
辞めたひと、こいつに辞めさせられた人の率に比べたら

いきなり来て暴言吐くんだから 心の準備してない分始末が悪い
例 地声が低い人に「ふてくされた話し方しないように」ハスキーな声ってだけでw
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/29(月) 15:51:38 ID:QzAtxuDh0
>>847
派遣元に確認して、今後どうするのか相談してみるのがいい。勿論、意志表示はしっかりとね。
派遣先からの戯言は一切、無視して構わない。

>>848
それは時期高尚
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/29(月) 15:58:13 ID:KPUXRU6i0

時期高尚 だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それも言うなら時期尚早(じきしょうそう)だろ!!!!!!!
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/29(月) 20:03:52 ID:9DRfNTIn0
期間が2ヶ月の予定だったんだけど、
今日突然、仕事が早く終わりそうなんで1ヶ月でと言われた。

働き出したのは今月の15日から。
理由は、会社の経営がカツカツだからの様子。

で、派遣元が言うには、30日前勧告が義務だから、
派遣先の契約解除が15日後なんで
残り+15日の分だけなら休業補償できると言う。

これっておかしくないんかな?
同条件以上の仕事がないなら、
契約期間全部の休業手当はもらえないものなんだろうか。
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/29(月) 20:49:06 ID:UUXW5AxA0
ここで雇用条件にグダグダ言ってるヤツに聞きたいんだけど、じゃあ何で正社員として働かないの?

好きな時に休みたいとか、責任を持ちたくないとか、自分の都合を最優先してるだけだろ?
好き勝手に生きてるんだから、その程度のリスクくらい甘んじて受け入れろよな。
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/30(火) 01:32:03 ID:wzmHRuSfO
勿論正論かもしれんが、好き勝手と言うのは偏見。
人には様々な事情があるものだ。

ここで自分の狭い常識を述べるのは板違い。
空気嫁。
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/30(火) 04:18:07 ID:RVwtv/lB0
>>855
ヘタクソな釣りに掛かるなってwww
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/30(火) 21:50:21 ID:JAcZWXBL0
まぁ、派遣という生き物は、どこぞの民族と同じで、権利意識が強いんだよ。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/30(火) 22:07:41 ID:TVpfJd2JO
派遣を罵るしか脳がない↑は派遣より最低な人種だけどね
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/30(火) 22:11:50 ID:44o315+y0
今は求人も派遣ばっか。
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/30(火) 22:17:54 ID:4W1O1rZc0
>>859
派遣の案件は逆に減ってる気がするけどな。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/31(水) 00:04:54 ID:JAcZWXBL0
>>858

脳と能をよく間違えるのが派遣。
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/31(水) 20:27:33 ID:XZp8w9SW0
ある意味正しいんじゃないのw
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/01(木) 23:10:45 ID:vOFSlEbK0
明日派遣先から解雇通知を多分受ける予定です。理由は工場に大量に今外国人
が増えた為です。明日解雇通知を受けるんだが、今日たまたまこの情報を
知ってしまいました。 1年以上真面目に働いていたんですが... もう何もやる気が
おきない...
正社員になりたいが.
職歴派遣工だけの25歳の俺はDQN企業しかもう無理なのかーー 
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/01(木) 23:32:46 ID:JD7SXyJbO
私も真面目に1年以上やってた。元々代替だったんでクビって訳じゃないんだろうけど、頑張りみてもうちょっと長く居れるかなと思ってた。会社来たくないなって思っててもやっぱり哀しいね。あと二ヶ月だ。
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/02(金) 00:18:46 ID:5r/8TaZ1O
切ないね…
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/02(金) 00:34:28 ID:ub1Pb7/w0
苦情・ご意見はコチラへ
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/02(金) 12:55:07 ID:LxLMd0J+0
>>863
派遣先からじゃなくて派遣元からじゃないか?
とりあえず担当の奴に事情を聞いてみるべし。
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/05(月) 00:07:25 ID:3a98MCul0
派遣先から、更新打ち切り宣告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

その時に「今の班以外に受け入れる班が無いので契約終了で・・・」
と言われたけど、他の班には別の派遣さんが続々入社。

要は嫌われているのね・・・私。

だけど、契約終了間近になって派遣先から
「やっぱり更新してくれませんかね?」だとぉ????

時給も上げてくれるらしいんだが、
この掌を返した様な申し出を、喜んで受けて良いものか・・・・?
何だか裏がありそうなんですが。
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/05(月) 12:57:05 ID:mDFUw9/n0
>>868
詳細を知らんから無責任だが、時給が上がるなら受けてもいいのでは?
「時給据え置き、でも更新汁」
って言われたら、そら拒否だの更新してバックレだの言いたいけど。
まぁ、更新した場合としない場合、その後の立場を考えて総合的に判断汁。
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/07(水) 11:34:15 ID:A/bpOxTA0
辞意など2日で撤回できる! 簡単だ
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/07(水) 12:32:48 ID:4xYaxK5O0
今の派遣会社は最高!
小さいとこなんだけどさあ
部屋、家具用意してくれて家賃補助付き
車での送迎もしてくれて 至れりつくせりだよ
欝気味でドロップアウトしてた自分が立ち直れたのは
ここのおかげ
しかし・・・・
来月、派遣先の都合で半分以上の同派遣会社の人が
切られる事に・・・・
自分は大丈夫だったけど  理不尽だ
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/07(水) 19:27:48 ID:ZzYcpeE/O
佐賀県 ホリプロ
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 00:27:39 ID:gZFdeZpZ0
派遣会社の営業員から「企業から覚えが悪い、今すぐ辞めて欲しい」といわれたと報告受けた。
今日は休みだけど、やっぱやめますと電話しよう。
そして、明日は無断欠勤しよう。
私物は昨日、もって帰ったから。
次の仕事紹介してもらおう。

正社員同士、派遣社員の前で耳打ち話はしないで!
派遣社員ができないからって正社員はにらまないで!
派遣社員に任せずおまえらがやれよ!
正社員花にやってんだ!派遣が忙しくしているときに!
歩き回るな!えらそうにいうな!気にくわんかったら正社員おまえらがやれ!
派遣社員を雇うな!取引するな!
急に、出勤表から名前を消すな!
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 14:42:45 ID:srHYMSMV0
よくわからんがとにかく落ち着け。
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 17:52:46 ID:eFJ2fOGF0

 http://www.yosensha.co.jp/products/9784862482020/

『ワーキングプアの大逆襲』

    洋泉社ペーパーバックス    設楽清嗣, 高井晃, 関根秀一郎   2007-10-31

Chapter-1  【日雇い派遣】 グッドウィル、フルキャストとの戦い
Chapter-2  【偽装出向】 ドキュメント!ガテン系連帯 
        同じ職場、同じ仕事、同じ人間 それなのに給料はなぜ半分?
Chapter-3  【正社員の受難】  成果主義との闘い方教えます
Chapter-4  【99年派遣法“底抜け”改正】  失われた<ハケンの品格>を求めて

ドキュメント!「ハケンの品格」 「26歳になってハケンって終わってるな」
きっかけは花見の席で発せられたこの一言だった。
ハケンと契約社員、同じ仕事をしていながら、なぜ100万円も違うのか!

義憤に駆られた2人のハケンが立ち上がり、職場や職種を越えて身分格差と闘う
非正社員の労働団体「ガテン連帯」が誕生するまでの一部始終!

  職場や仕事の枠を超えて連帯する個人加盟のユニオン[労働組合]ネットカフェから
  六本木ヒルズへの大逆襲!
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 17:55:21 ID:YnM19J8m0
2chで優良派遣会社ランキングを作ろう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1186300884/
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 19:02:40 ID:nKgO+nQg0
>>873
自分は「役立たず」で「社会人として最低」だと宣言したのですね。
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/09(金) 05:01:55 ID:OlRmgaon0
>>873
気を落とさず2,3日体を休めて元気になってください。
ところで
そういう場合ってお金はちゃんと契約期間分もらえるものなんでしょうか?
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/09(金) 15:13:20 ID:OlE2ivpg0
>>878
自分から辞めた場合は貰えない。
>>873のケースだと解雇予告手当が貰えるかな。ただ、自分から退職願を出した場合は貰えない。
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/09(金) 16:05:16 ID:M2+6xfmc0
>>873
私も同じようなこと言われましたが、担当営業員によると働いた分支給しますと
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/11(日) 00:33:45 ID:Upf5cwvh0
派遣先から辞めてくれって言われたので、
派遣元に予告手当てと契約期間内の未就業分労賃を要求したら拒否された
労働局を通して慰謝料請求したら、派遣元があっさり折れたw
不当だと思ったら労基署や労働局に相談するといいよ
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/11(日) 00:48:21 ID:PbIo5ypP0
労基法バンザイだな。
おれもやってみよう
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/12(月) 05:33:51 ID:uxqfC/2i0
>>881
コピペ乙!
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/12(月) 06:09:24 ID:Pi+E1pkv0
俺は逆に辞めたいんだがクビにしてくれねーかな。。。
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/12(月) 09:10:33 ID:cbQX0gjeO
>>884
わしも…契約途中だけど。
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/12(月) 20:03:16 ID:6M9HoRMz0
>>883
派遣社員涙目w
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/12(月) 20:14:05 ID:t3Yye4Vd0
派遣って仕事内容よりそこにいる人間の方が重要だな
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/12(月) 20:32:19 ID:y4zXxKQRO
お前らも内部告発できそうなネタなんか握ってないの?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194863527/
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/12(月) 23:14:39 ID:MGxgJtcZ0
たくさんあるけど 証拠がないんだな
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/17(土) 11:06:33 ID:wf/ieN600
入って1ヶ月ちょっとなんだけど、今月末で切られるかもしれない。
私が更新の事聞かなかったらいつまでも、うやむやにするつもりだったんだろうけど
今月ってもう残り2週間なんですが・・
解雇予告手当ってこんな場合でも貰えるんでしょうか?
ダメだろうな・・やっぱり・・
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/17(土) 12:39:51 ID:AQKj8OaC0
もらえますよ 雇用契約書と営業マンの名刺もって早めに監督署へ届けるといいです。
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/17(土) 22:26:01 ID:wf/ieN600
>891 親切にありがとうございます。
調べてみたら終業期間がギリギリ2ヶ月足りないので
無理かもしれませんが、ダメ元で言ってみようと思います。
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/18(日) 02:01:13 ID:17gzGNQB0
雇用保険ではないので就業期間は関係ないはず。
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/19(月) 10:15:10 ID:HdBYm/s50
>>890,891
えっと、契約が一ヶ月単位の場合や、単に契約切れになる場合はもらえないのでは?
長期契約の途中で切られる場合にもらえるってのはあるけど。

詳しい人教えて。
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/19(月) 20:08:29 ID:c4uXfAcx0
>>894
そのたうり。
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/19(月) 21:14:00 ID:XT6vzn9V0
>>890の契約期間が分からんので何とも言えない
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/19(月) 23:18:59 ID:KUR39wBK0
890ですが、10月頭に入って11月いっぱいまでの契約です。
なので、就業期間は1ヶ月と3週間くらいです。
だから営業さんも何も伝えないで、余裕こいてんのかな。
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/20(火) 13:27:25 ID:afnoBTSj0
11月いっぱいまでの契約だったら、「契約満了」で円満終了なんじゃ・・・・・?
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/20(火) 14:24:00 ID:W4a3R6V00
1ヶ月単位なら契約満了1ヶ月前に労働者へ告知する義務があるので
1週間前告知なら予告手当てはもらえる。

元から1ヶ月契約の場合は予告手当てはもらえない
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/21(水) 03:52:44 ID:XIWb/gzNO
派遣先の業績悪化で、自分の派遣会社含め全ての派遣がキラレる事になりました。
契約期間は定めてなく、急な話なので、派遣元と派遣先がもめています。
今すぐではないみたいですが、たとえば来月一杯とかの話さえ派遣先はあまり話し合うつもりはないみたいです。
この場合は、解雇予告手当もらえますでしょうか?
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/21(水) 06:39:57 ID:YDV786NL0
>>900
>契約期間は定めてなく

ありえない。
契約期間中で、通告から契約解除までの期間が一ヶ月未満だったら予告手当てはもらえる。
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/21(水) 13:03:04 ID:1YQ7UUSb0
>>900-901
この場合だと派遣先に非がある訳だから、それで解雇すると不当解雇になるので、
派遣元に次の派遣先を紹介してもらうか残期間分の休業手当を貰う事ができる。

民法上でも残期間分の賃金全額を請求できるが、向こうが拒否したら裁判勝負になる。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/21(水) 14:39:07 ID:XDpiXk0A0
派遣社員よ
もっと前向きに・・・

将来考えな・・・

自分の将来まっくらなら・・

日本の将来の為に・・・・・・・・
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/21(水) 16:05:09 ID:1YQ7UUSb0
う〜ん…30点
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/21(水) 20:48:34 ID:VE3DYTrn0
ちょっと前まで同じ派遣先で働いてた女性の話になるんだけど…。

仕事でお客さんへの伝達ミスでトラブルになって、まあそれはすぐにお客さんに謝罪して
解決した問題だったんだけど、根性悪いので評判の上司がやたら悪いように解釈したらしく
彼女は後日、派遣会社の営業と一緒に派遣先に呼び出された。
彼女は営業と一緒に来たにも関わらず、何故か一人で狭い会議室に閉じ込められ
派遣先の室長から「お前にはこの仕事は向いてない」だの「お前の代わりは幾らでもいる」だの
「もう契約を更新する気はないが、お前がどうしてもというなら今月末までは働かせてやる。
だけどお前、こんなことになってのうのうと職場に戻れるんか?」などと(実際はもっと酷かったらしい)
まるで辞めると言うまで帰さないと謂わんばかりに、延々威圧され続けたんだと。
本人は今の仕事を続けたかったんだけど、結局、ほぼ強引に「今日で辞める」と言わされてしまったらしい。

んで、その人はその日付で解雇になったんだけど
一応、月末まで契約が残ってるわけだし、派遣会社の営業も彼女をそんな状況で
一人にさせてしまったことに責任感じたらしく、派遣先に解雇予告手当を請求したんだけど
「自分から辞めると言ったのに、何で払わなければならないの?」と取り合って貰えなかったとか。

こういう場合って手当は出るものなんですか?
その人、仕事出来るし良い人だったし、何でクビにされなきゃならないのかって不憫でさ…。
906900:2007/11/21(水) 21:52:32 ID:XIWb/gzNO
>>901さん>>902さん
お返事ありがとうございます
メーカー商品を扱う仕事なんですけど、仕事内容は変わらないんですが、

派遣先が変わったんです。
派遣先が仕事引き受ける際もめたらしいです
全て引き受けるのではなく
ぶっちゃけ面倒で複雑な仕事は引き受けたくないとかで。
907900:2007/11/21(水) 22:10:58 ID:XIWb/gzNO
結局派遣先は仕事全て
引き受けたんですが

それでも派遣先側の人たちは普通に
面倒だし、覚える気がないやりたくないって言ってましたよ

その後派遣先から営業の方に契約解除に関して話もないし

派遣元に仕事探してもらうことはできるとは思います。今はショックで
この先どうなるのかぐるぐる考えたり、泣いてばかりで探してもらう気力もないんですよね。
なので解雇予告手当もらって少しの間身体休めて
一から頑張れればと
思ったわけです。
長い話して申し訳ありません
ありがとうございました
908900:2007/11/22(木) 19:46:43 ID:2M62p+KVO
解雇予告手当は無理みたいです。他の人は、自分から今月末で辞めるそうですし、

私だけ延ばせたとしても

12月までいたいんならいれば〜みたいな感じなので、
いつまでかはっきりしてくれないそうです。
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/22(木) 20:48:27 ID:+2fAIDfR0
そもそも雇用契約書or就業条件明示書には契約期間はいつまでと書いてあるの?
910900:2007/11/27(火) 16:45:52 ID:jm8Zl1YzO
契約期間はないです

あれから営業の人と派遣先の責任者と

連絡とれないそうです
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/27(火) 20:50:06 ID:yjY7eBTt0
契約期間が無いって???それはありえません。
派遣先とは必ず期間を定めています。
長期のつもりでも契約は数ヶ月単位で、期間満了前に契約更新をするのが普通ですね。
もし派遣期間を定めていなかったら、違法です。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/27(火) 22:02:14 ID:DoGFw8XT0
てか、雇用契約書か就業条件明示書は?それすら貰ってないとすると相当ヤバい会社だぞ?
913900:2007/11/28(水) 11:16:42 ID:1WYrObt/O
契約書とか何ももらってないですね。
契約期間の事も聞いてなかったですけど…最初仕事がある限り契約は続くような話だったので…

別の派遣ですが
短期契約で切られた人は契約更新しないって言っても
どうしてもいてくれって頼まれたのに、
ある日もういいやって突然手の平返したみたいに変わったから

派遣先は最初うまい事いって契約して

適当に切っちゃえみたいな考えの人だと思います。




914名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/28(水) 13:22:10 ID:lu7CRM0a0
>>913
> 派遣先は最初うまい事いって契約して
> 適当に切っちゃえみたいな考えの人だと思います。

  遊びでやってるんじゃないんだからwww
  途中で切る場合の大きな理由は、就業態度や勤怠だね。
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/28(水) 18:41:23 ID:rmePS2Vj0
それよりも他にもっと突っ込むべきところがあるだろう。
契約書もないのに働いたの?とりあえず労基署か労働局行って事情を話してこい。
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/28(水) 18:49:03 ID:lu7CRM0a0
確かにwww

契約書が無いのに、どうして契約だと思ったのかね?
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/28(水) 19:03:21 ID:qRDFHuji0
900とやらは、単純に社会からナメられて
んだよ。派遣先からも派遣元からも。

仕事に対する発想がアルバイト程度にしか
思っていないんだよ。
なんだその、契約書もなしって。
そもそも正社員で仕事探そうとしたことさえないだろ?

そんなんで、泣き寝入りだの言える資格無いと思うね。
いままで親にどういう教育されてきたのだかしらんが。
過去にバックレとかもしてたんちゃう?

>>905
派遣元がタコすぎるのと、御本人も派遣元と
詳しく状況を説明して、解雇に至るまでの間に
営業とやりとりしなかったんだろうな。多分。
派遣先もクソだけど、御本人にも責任が無いわけではない。

ところで、自分も女の根性の悪い上司と、その子分とが
結託して、勝手にミスをデッチ上げられ
解雇つきつけられたよ。
派遣元に細かく交渉して、契約切られるかわりに
翌月分の給料ふんだくってやったけどね。
こっちは、職責は全うしていましたので不当解雇ということでね。
まあ、長居する気もなかったから納得したよ。ところで、
正社員よか、派遣のほうがラクだから、なんて心構えでいると
泣き寝入り見るよ。みんなもイザという時を
常に念頭に入れて、腹に覚悟決めてね。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/28(水) 19:12:21 ID:D9CQZ6FC0
勤めて1か月ちょっと経過しました。
仕事をきちんと把握しきれてない上に、ミスも繰り返してしまいます。
予定では来年1月までの契約で短期の仕事ですが、
今の私のスキルに問題があると判断された場合
クビになるのでしょうか?
不安でたまりません。
前回の派遣の仕事では半年での契約満了まで勤務できましたが。
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/28(水) 19:27:59 ID:qRDFHuji0
>>918
まず、あなたはそこに居続けたいの?
どーせ短期でしょ?

まあ、短期契約期間内でも
業務に支障をきたす、と判断されれば
切られることは十分ありえますね。
当然、勤怠はしっかりしていますよね?
派遣先も短期なのに、また一から教えるの面倒だろうけど、
その辺の損得考えられないバカ職場も
いくらでもあるからね。

ひとまず最初にどういう条件で採用されたのか
ちゃんと確認してね。
話と違ったことさせて、後になってなんでできない?と、
派遣先が文句タレてきたら戦うしかないね。
(派遣って面倒でしょ?)

そうだな、これはあまりおススメしないが
正社員よりも早めの出社する
「サービス」でもすると、ちったあ
見込まれるのかもね。

泣き寝入りなぞせず、今後の御発展を
遠くから祈ります。
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/28(水) 23:55:00 ID:0KVeq/240
思うんだけどこれだけブラックな派遣会社が横行してて訴える人も多いだろうに
労基の人間はたったの数人。こんなんで絶対まわせるわけはない

きっと窓口で跳ね返されたりするんだろうな  実際のとこどうなんでしょうね
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/29(木) 00:59:58 ID:wSSOOd/I0
問題なのは、そもそも直接金もらう
派遣会社がクソなのが多いが、
直接働く職場である派遣先がクソなのも
多いってこと。

場合によっては、両方戦わなけりゃならない
こともあるからねぇ。

どっちもやつら、てめぇの都合しか考えないからな。
20代の若さだけのバカ営業あたりじゃ、派遣先で
トラブル起きてもひたすら派遣先の言うこと
聞くように〜、で丸め込もうとするからな。
人権なんかあったもんじゃないぜ。
〜のスタッフとして誇りを持つように!とか
都合のいい事最初いってるけどさぁ、
なんでもいう事聞いて、泣き寝入りしろってことかよ?
まあ、そもそも派遣は長いするものでもないし、
お互いを利用しあうドロ臭い関係だからな。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/29(木) 07:17:13 ID:lhi0gl510
>>758
>面接前
ハイ違法ww
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/29(木) 12:25:02 ID:ZyTgm2R10
>>919
918です。
正直言うと短期であろうと今の仕事は満了まで続けたいのです。
今、職を失うと生活出来ない状況にありますし。
自分のスキルに問題があると企業側から判断されて今月一杯で打ち切りとか12月でやめさせられたらどうしようかと不安を感じます。
本日の夕方、派遣会社にて面談が予定されてるので
今までの私の仕事ぶりなどの報告が企業から報告されてるでしょうし、
クレームなどがあったならそのことも担当者から言われると思います。
正直言うと自分の至らないところが原因で企業側に迷惑をかけてるのではないかと思うと心苦しさがありますが、
今まで以上に仕事に対する努力をしていきたいから
満了まで働きたいと話してみようと思います。
924900:2007/11/29(木) 14:30:29 ID:qU/q+CT0O
契約する前に派遣先から
ぜひ来てくれって話が

私含め派遣の人たちにあったのでいろいろ考えて契約をお願いしました

ちゃんと契約は派遣元と契約先でしています


業績悪化で派遣みんな切られることになったんです

派遣先で
仕事したくない、覚えたくないって人たちのフォローもしてたし

派遣先では自分の所の社員が働かなくても
辞めさせる気はないそうなので納得いかないので
書き込みました。
925900:2007/11/29(木) 14:41:02 ID:qU/q+CT0O
派遣元にもちろん契約書はありますよ

派遣先に連絡しても連絡取れないそうなので

きっと切るって伝えたから勝手にしてくれって感じなんでしょう

あんな会社業績悪化なら潰れた方がいいと思います
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/29(木) 17:51:21 ID:hCLYMqhi0
ガタガタ抜かしてねーでさっさと行くべきとこへ行ってこい!
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/29(木) 18:16:36 ID:fur0TrrPO
フルキャストって契約書すらださないよな
928918:2007/11/29(木) 19:43:21 ID:aAF7QfvH0
やっぱりクビになりました。
私の経験不足もあり企業が求める人材と違うと判断されたようです。
今まで一般事務、経理事務の経験ありますが営業事務未経験で受発注業務になれた人材がいいと言われたそうです。
もう貯金もないし、今月分の給料が支給されたらあとはどうしたらいいんだろう。
派遣会社はすぐに仕事を紹介すると言ってくれたけど
このような形で辞めさせられた人材に仕事の紹介あるんだろうか?
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/29(木) 20:39:14 ID:WOVfchE60
>>928
しっかりしたら?
別に派遣だけが仕事じゃないよ!
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/29(木) 21:38:15 ID:hCLYMqhi0
>>928
解雇予告手当は貰えるんかいな?
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/29(木) 22:09:48 ID:9FC3L9HE0
俺も12月末で経理の派遣を切られることになりますた
契約では1月末までだったのになぁ
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/29(木) 23:54:16 ID:wSSOOd/I0
928ってさぁ、何でも質問箱スレにも
マルチポストして、そこで法律に詳しそうなのから
お金もらえる権利についてレスつけられて
恐らく安心しているみたいだけどさぁ、
派遣先で与えられた業務について
問題ないのに契約切られた場合
ってのが前提だろ?

書いている本人は、派遣先から技能不足で
切られます、というなこと書いているから
派遣先からは金でないだろうし
派遣元も金出す気ないだろうな。

その上本人も、技能不足をみとめりゃ
金出ないはずなんだけどなぁ。
まあ、あくまで自分の知る範囲のことだけど。

悪いけど、928ってトロそうだから、
職場でもスゴイ嫌われていた経緯もあって
それで、派遣先から追い出されたんだと思うな。
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/30(金) 00:02:09 ID:Jma9Qyyn0
続き。

恐らく、次の仕事の紹介はします。
とか、派遣会社は言うんだろうけど、
じゃあ、契約切られた後、仕事に
就けずに稼動できなかったら、
お金は一月の契約満了時分まで出せますか?
と、聞けば話しはぐらかすか、出せないと
いうと思うけどな。

派遣会社なんかその程度のモンだよ。
自分らしく生きるだの、自己実現のために
とかもっともそうなセリフ並べているけど。
934918:2007/11/30(金) 01:19:12 ID:AhMDysQx0
レスして下さった方、ありがとうございました。
確かに派遣だけが仕事ではありませんし、今回の仕事も短期でしたので
早めに結論が出て良かったのかもしれません。
派遣で長く生活していくよりほかの仕事でやっていくことも考えなければと思ってた矢先でしたので。
目指している資格もありますし、スキルアップをはかりながら次の仕事探しをしていこうと
思います。
中には厳しいことを指摘してきた方がいましたが、
その方のおっしゃる通りですよね。
私の今までの考え方では甘すぎるところがあったのだと実感しました。
却ってそのように言って下さる方の言葉を受けとめ真剣に前進して行こうと思います。
優しい言葉をかけて下さった方々ありがとう。
厳しい指摘をしてきた方、以前私の親に同じようなことを言われたことを思いました。
まだまだ自覚が足りなかったんだと反省しております。
来週、結論が出るようなのでその結果次第で次の仕事探しとスキルアップを目指していこうと思います。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/30(金) 02:01:53 ID:Jma9Qyyn0
っていうかさぁ、相談すんなら
まず最初にだよ、
「自分の腕が足りないのが原因で
職場から追い出された事を、自ら認める」のか、
もしくは、
「紹介受けた時に、話が違った仕事させられて
ミスを起こして職場から追い出された」のか
など、非があるのはどっちかを、キチンと明記しなきゃ
話が始まらないだろ?

スキルアップを目指す以前の話。
もっとも918とやらは、こんなの読んでも
意味分かんないんだろうけどさ。
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/30(金) 05:13:38 ID:HHTnH4Zm0
派遣を雇うだけでコストが掛かるよね。
お金だけじゃなく、稟議書書いたり予算取ったり・・・

だから少しぐらいのスキル不足程度では派遣を切るなんてしないと思うよ。
次の派遣を探すのもコストがかかるから。

それでも切るのはやっぱり、勤怠関係とか人間性が問題になるんじゃないかな?
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/30(金) 05:47:50 ID:Jma9Qyyn0
ともかく、契約満期以前に切られて
なおかつ働いた分しか金もらえないのに
不服なら、自分が悪いのか派遣元や派遣先が
悪いのかスタートをきっちりつけなきゃ
話始まらんだろうが。

少なくとも勤怠だけは問題ないようにしていないと
つっこまれるわな。

なんつーか、被害者ヅラしてその辺
みんな大丈夫なのか?と思ってしまう。
938918:2007/11/30(金) 06:47:24 ID:nl0g2Ib60
勤怠は大丈夫ですよ
遅刻はしませんし欠勤もありません

仕事の紹介が来たときに、営業事務の経験がなくてもいいと言われましたが(受注メインの業務なので受注の仕事したことないことは始めに話をしてそれでもいいと言われた)切られたときは
受発注業務に慣れた営業事務のベテランがいいという話でそこが違う話です
受発注業務に慣れたベテランを望むなら最初から引き受けませんでした

データ入力に関してもミスがあったと指摘されたのですが、その会社独自のソフトを使用しており
ソフトに関する知識や経験もなく
慣れるまで大変でした
ようやく慣れた頃にあんなことになりました
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/30(金) 12:30:42 ID:Jma9Qyyn0
自分が悪くて切られたのか、あるいはそうでないか
自分で判断できないようじゃ、始まらんのに
と、いう事さんざ書いてんのにダミだな、こりゃ。

それにしても頭ユルそうな子だね。
VBAマクロとかのレベルじゃなくってデータ入力だろ?
タラタラしてそうだから職場じゃ
相当きらわれたんだろうな。
確かにこういう子見たことあるよ。

この板にたまに見る
「仕事ヒマすぎて辞めたい」という派遣先が
一番だね。
そこがどれだけ続くかわからないけど。
将来は専業主婦が一番だろうな。
マトモな甲斐性ある男とくっつかなきゃ始まらんが。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/30(金) 21:35:46 ID:HrX7xqvs0
まぁ落ち着こう。どのみち当の本人が動かなければ話にならない訳で。
ここで愚痴書いたって何の解決にもならないし、タチ悪いかまってちゃんならスルーするのがいい。
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/02(日) 09:44:25 ID:YkYXls7H0
ここで相談している大半って、クビになりそう
もしくはなっちゃったんだけど、お金ないと困るし
どーしたらいいんでしょうか?・・・でしょ?

じゃあ、お金もらえる、もしくは次の仕事の
保障してもらいたいなら、どうすべきか、
その為には何から始めるべきか
全然考えていないんだよな。
法律云々以前のレベルで。

さらに、
気を取り直してがんばってね!とか、努力とか根性とか
そんなの以前の話でしょ。
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/04(火) 00:16:41 ID:DCLRCybq0
アラマキスカルチノフだよ
http://wibo.m78.com/clip/img/165476.jpg
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/04(火) 11:52:00 ID:LrJcAN3G0
昨日派遣先から「あなたには合ってませんから」で4日で契約切られたお
生活できないので 今度は派遣ではなく 直属の パート バイトをやるつもりだ

なにが「穴を見て 汚れ 傷があったらふき取るだけ わっかんた〜ん」だ
難しかったわいっ!

ちなみに そこの会社のパートおばちゃんの話曰く 派遣の人が数日で辞めていく
ケースが非常に多いそうだ

あかんね 検査系の派遣は
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/04(火) 15:40:50 ID:nzcujTJP0
句読点の無い書き込みがバカっぽく見えるのは俺だけではないはずだ。
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/04(火) 16:57:51 ID:eilas/r50
ゆとりってやつですね。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/04(火) 19:08:45 ID:D7Shx4aeO
平川のクズリーダー、人をクビにしておきながら、引き継ぎはやれだとよ。
それも懇切丁寧にだとさ。ふざけんなよ…
最後の日、覚えてろよ!

みなさん、平川と言うクズリーダーの下では働かないようにしましょう。
頭がおかしくなりますから。
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/04(火) 19:13:38 ID:IPXVHmNPO
私の場合は、勤怠がきちんとしていたし、言いつけを守っていたのに、突如、免職・差控のうえ、蟄居を命じられました
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/04(火) 19:47:10 ID:D7Shx4aeO
>>947
946です。
お察しします。
実は私もほぼ同じ理由で契約打ち切られました。
一度も休んでないし仕事もミスしてないし、チームワークとうまくやってたのに、なんで?って感じでした。
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/04(火) 21:24:12 ID:zL+X8D6f0
そう思ったんなら行くべきところへ行って相談してこい!
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/04(火) 21:57:03 ID:HJxxLn1s0
社員と派遣は別の会社だから、表面上は衝突の起こらない様に装っている。
契約を打切るのは、仕事や勤務態度に問題が無くても「気嫌い」も理由となる。
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/05(水) 14:31:18 ID:VmvvolNB0
厳しく聞こえる発言がちょくちょくあるけど
それが現実なんだろうな
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/05(水) 18:56:44 ID:nx2JmZMN0
ちょっと待って、契約打ち切られたって、
契約期間内に切られたの?

仕事上で問題なけりゃ、派遣元に
金よこせ、もしくは次の仕事空きのないように
稼動させろ!
でけしかけるしかないじゃん。
派遣元に、仕事上問題なかったことを
認めさせればの話だが。

>>946
そいつのせいで、クビになったの?
だったら、派遣元に言ってやるんだよ。
引き継ぎやれなんてジョーダンじゃねぇぜ
出社拒否してやるぜ、文句ねぇよな。とね。
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/05(水) 22:59:01 ID:5E562FakO
クビにして貰いたいけど、どうすればクビにして貰えますか?会社の損失にならない程度で教えてください。
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/06(木) 11:24:43 ID:zUGhAKMJO
副業がバレてクビになった方いますか?
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/06(木) 11:40:37 ID:mOi1O1v40
948
労働局に行ってこいよ
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/06(木) 20:22:16 ID:EWwCsA+N0
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/07(金) 15:10:53 ID:HklpfjUX0
一ヶ月の短期の派遣だったんですけど4日目にクビになりました
顔合わせのじてんで落としてほしかった
4日間だけで何が分かるんでしょうか??
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/07(金) 19:42:04 ID:Ht/iUZzQ0
>>957
やる気がある、無いとかかな??
余った時間でボーっとしてたりしたとか・・・

なんて言ってるあたしも、バイトだが1週間でクビになったことあるw
次行こう、次。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/07(金) 22:42:17 ID:zd0ywMhu0
クビってそんなに気軽に切れる物なの?
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/07(金) 23:00:26 ID:7+C48ezt0
>>959
作業能力が著しく劣ってたりサボリや連続した無断欠勤等、就業態度が悪ければ14日以内なら即座に解雇できる。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/07(金) 23:29:43 ID:zd0ywMhu0
>>960そうなんた゜そうなんだ
ありがとう
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/07(金) 23:29:46 ID:KdQKjsTs0
逆に試用期間が切れると簡単にクビが切れなくなる。

たいてい解雇しても訴えられたら年収の五割以上は持っていかれるから解雇するより
陰湿に虐めて気を狂わせるか過重な仕事で過労死させるかしかない
最近過労死が問題になってきたからイジメが幅を利かせてきた
もし切られそうになったらしたたかに証拠集めを始めたほうがいい
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/08(土) 21:29:50 ID:IrGATcVA0
いじめってどんなことされるんですか?
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/08(土) 21:34:36 ID:IwXd8qdiO
いくらでもやりようあるのでは?
アイツと話すな。
アイツと関わるな。
アイツを叩き出すから協力求む。
なんかで周りから責める。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/08(土) 21:56:35 ID:sKJRGLiPO
社長の娘ってだけの上司。気に入らないと睨む。聞こえるように悪口言う。
966名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/12/08(土) 21:59:14 ID:O1K4CJHK0
人の入れ替え・人員の模様替えリストラ
よくやっていると人間は労働の部品・商材
のように思えるw
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/08(土) 22:22:15 ID:K/oAbxQ50
勤怠状態に問題ないからといってクビにならないとは限らないよ
(もちろん問題があればクビになるだろうけど)
経験上、上司が気に入らないという理由だけでクビになることはある

労基署行っても解決にならないよ
忘れて次行くしかない

非社員は辛いよな
雇用側、労働者は平等とは言うけど、平等じゃないよな
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/08(土) 23:07:24 ID:Qm28EOTL0
こういうバカはスルーしましょう
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/09(日) 00:39:24 ID:CXm7QPQD0
検査系のバカおばんでつか
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/09(日) 00:42:12 ID:CXm7QPQD0
追いだしていただいてありがとう
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/09(日) 04:02:14 ID:FULRNYUu0
今の派遣先、クビになったんだけど、派遣会社から次の紹介先を
断ったら、自己都合退職になってしまうの?
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/09(日) 13:21:22 ID:HegBsfuc0
昼休みに派遣元の担当が来て「仕事が終わったら、事務所に寄って欲しい」と言われ、仕事の帰りに
寄ったら派遣の担当と管理の人が居て「貴方はネットに都合の悪いことを書いたから、派遣先の人から
クレームつけられたので今日を持って派遣先との契約を解除します。でも契約は月末迄なので書き込みを削除すれば月末までの賃金を払います」と言われたので書面にサインして書き込みを削除した。
因みに書き込んだのは派遣先の会社名だけです。
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/09(日) 16:40:56 ID:oOQ9Pu+X0
>>971
どういう理由で契約解除になったのかによる。

…相談する奴はもっと具体的に書いてくれないと答えようがないんだよね。
974役にたつテレビ番組 :2007/12/09(日) 16:53:08 ID:ksoLAiJc0
役にたちそうなテレビ番組は、
よる9時 「オリラジ経済白書」で商売のコツを学べ。
ノートにメモしながらみるべし。

教育テレビ  金曜よる9時 
「住まい自分流 DIY」 技術をみにつけるのに役にたつとおもう。
いい番組だよ。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/09(日) 17:19:48 ID:gZDyRG5VO
>>952
946です。
派遣元と話し合いましたが、派遣元も所詮派遣先の味方でした。
なので先週からバックレやってます。
このクズ平川は、パートの人達からも嫌われていて、パートの人一名も私同様契約途中でクビにされ、更衣室で最後は私と号泣しました。
退社したパートの人から聞いたのですが、クズ平川の部下の男性正社員は、クズ平川に内緒で異動届けを出していたそうです。
男性みんなから鼻つまみにされているようです。

このスレと内容がそれ、また長文失礼いたしました。
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/09(日) 23:27:49 ID:TUYxSQdx0
>>975にも原因あるきがする
2ちゃんに実名かくって・・
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/10(月) 00:58:45 ID:3aM90qwp0
単なる釣り師だ
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/10(月) 01:12:39 ID:chzOrmsZ0
「派遣」「請負」で働くみなさんへ
全労連は12月11日「派遣・請負労働ホットライン」を実施します。

日研総業被害者掲示板 より
http://8730.teacup.com/nikkenhigai/bbs
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/10(月) 01:52:48 ID:hTiZ1OgP0
解雇予告手当の申請方法教えてください
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/10(月) 06:32:08 ID:COLphikLO
>>979
申請って意味が分からん…
状況詳しく
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/10(月) 12:25:15 ID:96ZPXIeVO
49歳女社員から直接指示受けてて一度で分からないからわかりませんと
何度か言ったら部長に私を辞めさせるように言ったらしい。
金曜日にそれがあって午後一切無視されて今朝も仕事の事で聞いたのに無視。
企業は法律知ってるから首にはしないと派遣会社に言われた。
でも辞めさせるように仕向けてるのに本人都合って酷い
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/10(月) 23:44:30 ID:kW2fu/uO0
やべ、契約あともう少しなのにまだ次決まっていないorz
983名無しさん@そうだ登録へいこう
           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l         .l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '