1 :
非公開@個人情報保護のため :
1 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/11/12(土) 11:00:18 ID:19p5oi2R0
うちの派遣、10月15日で終了なんだけど(向こう側から契約続行拒否)8日間も有給が残っているらしく、それを全部使おうとしている。
それって一般常識からいっておかしくない?
有給が発生したのも6月で、一年働いてないのに、あつかましくも有給全部使ってやめようなんて、本当にずうずうしい。
むかつくから言ってやった。「6月に有給が発生しても、一年働いてないのに、有給全部使って辞めていくのは一般常識としておかしいんじゃないの」って。
そうしたら「でも別に問題はないですけど、法律的には」だって。
頭悪いんじゃないの、一般常識って言ってんのに。
なんであつかましい派遣が有給とった分まで、会社は時給払わなきゃなんないの。
前スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1131760818/901-1000
2 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/09(日) 20:45:41 ID:CpgDaWGs0
有給休暇取るなと強制すると逆に訴えられるでしょ
所詮派遣だし
3 :
派遣業者(間接雇用)なんて(゚听)イラネ:2006/07/09(日) 21:50:38 ID:+hb+Rriq0
一般常識ってものが本当に無い企業が、派遣会社を利用している。
要するに、ヤクザと取引関係にあるってことだ。
派遣会社 = 人身売買
派遣会社 = 人身売買
派遣会社 = 人身売買
一般常識がある企業は派遣なんて使わず、正社員雇用するはず。
一般常識がある企業は派遣なんて使わず、正社員雇用するはず。
一般常識がある企業は派遣なんて使わず、正社員雇用するはず。
4 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/09(日) 21:57:51 ID:n3WzRWwb0
有給を支払うのは派遣元であって、派遣先には何らの負担も無いはずだけど・・・
5 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/09(日) 22:25:28 ID:/KVCpUtEO
言いたいことはわかるがそれは昭和の遺物の考え方
今はいかなる理由でも有給休暇は権利
又理由を述べる必要もない
会社の都合や仕事のボリューム等で考慮してくれなどと言われて考え直すのは個人の自由
又強制されることではない
人手不足の対応は上司もしくは担当の仕事
派遣だから正社員だからと差別するのはDQN極まりない恥ずかしい行為
6 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/09(日) 23:28:24 ID:xjB4Q3aP0
>>1 お前さあ、オカシクね? 派遣の給料は会社もちだろ、お前のポッケトマネーか?法律が定めた事とチミが思う事が対立したら一般的にどちらが正しいんだ、答えてみ
8 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/10(月) 01:02:51 ID:5hGWd4750
法律=最低限の一般常識
9 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/10(月) 01:24:12 ID:jgSxHi1F0
>>8の言うとおり、
>>1に伺いたい、チミの一般常識とやらは法律を曲げる又は無視してでも達成すべき正義かね?
いかに?
こんな糞スレの2などたてるな。
意見は前スレで出尽くしている。
11 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/10(月) 03:24:06 ID:05BE2cLqO
いや、こんなおもしろいレス、なかなかないよp(^^)q
12 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/10(月) 04:23:45 ID:axAHOXA70
派遣先が魅力なけりゃ派遣もこんな辞め方するわな
まさかパート2スレが立つとは…。
14 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 00:30:51 ID:geYXfC3G0
999 :投下 :2006/07/11(火) 00:09:07 ID:Rsub1JKI0
でもさ、このスレの結論として確かなのは『派遣は一般常識がない』ってことだよね。
コミュニケーション能力が低劣だからって何でもかんでも法律法律ってさ。
派遣は人付き合いの大切さとか意識できないんだね。
免許も持たない方がいいよそういう人種は。「ゆずりあい」とか絶対ムリそうだから。
あきれるね。そんなんだからいつまでたっても派遣なのに、とにかく何でも人のせい。
職場に大きな迷惑をかけておきながら、ガキみたいな原則論ふりかざして、それで正義
の味方気取りなんだからタチ悪すぎ。
社会がどうとか法律がどうとかじゃなく、「自分」の行為の卑劣さを認めなよ。
有休は当然の権利なんて所詮、このスレの多くの『責任感に欠ける』派遣がそうであるように
後ろめたさの裏返しで言い訳たれてるにすぎないんだろうけど、社員はいい迷惑だってことを
キモに銘じてくれよ。まったく。
15 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 00:37:56 ID:EZsste8B0
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、
自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。
実生活で他人に褒めてもらう機会がないが プライドだけは高いとか、
匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く
人「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、
他人が読んでも意味のある文章になりますが、そういった論理的思考の出来ない人です。
もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
16 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 00:45:32 ID:EZsste8B0
17 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 01:32:18 ID:EZsste8B0
18 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 06:32:36 ID:DfQ3Fw+c0
法律に勝る常識上げw
19 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 08:57:21 ID:gRWMzym30
20 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 09:00:31 ID:gRWMzym30
>>14 前スレのコピーか?
車の運転での譲り合いと、有給取得しないのと一緒か?
おまバカだろ
だったらずっと青信号止まってろ
21 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 14:52:56 ID:BwYKnSn10
まあ、一般常識がないという言い分を認めたとして、
「一般常識のなさ」にいちゃもんつけたところで
所詮勝ち目などないだろうね
一人(そのうえ派遣)が数日間抜けた程度で痛手を被るような会社自身に
他に語る程の「一般常識」というのが備わっているか、非常に疑問ではある
22 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 16:07:36 ID:lSWSOjEdO
きっと、こんなことで怒るのは、お局おばちゃんなんだろうな(−_−メ) その会社のおエラ方はきっと、お局おばちゃんを 海に沈めてすっきりしたいだろうに。
いいじゃん、そんなの。派遣会社が有給の分のお給料を払うのであって、
派遣先は何も負担しないんだから。
24 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 19:49:28 ID:x5ZY4smg0
前スレ999はばかだなぁ。
結局会社に都合よく利用されてることにまだ気づかない?
そういうのは「譲り合い、助け合い」じゃなくって、なぁなぁで使われてるだけ。
なんと了見が狭い人間なのだろう!
25 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/14(金) 23:07:05 ID:5KV+JXS/0
ふむ
26 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/15(土) 02:41:53 ID:bECC5bDH0
そういう所謂一般常識的とされる事に縛られる考え方が自分も苦しめる事になる
って事分かって無いんじゃないの?
27 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/22(土) 05:21:23 ID:SJi1E8300
どうせ、こんなの書き込むの売れ残りのおばちゃんだって。
年をとればとるほど価値観もずれてくるし、視野も狭くなる。
でもこのスレおもろい。
28 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/22(土) 05:57:23 ID:TIVmZYk0O
別サイトにも同じスレがあったが…同じ文章、同じシチュエーション、当然が同じ主かえ?
余程自分の意見が通らんのが気に食わんとみた。
爆笑したい。
29 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/22(土) 06:14:23 ID:u3MDaWi70
>>1はリアル電波くさいが、前スレ999は明らかに釣り師な件
30 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/25(火) 00:53:46 ID:Q9+TeNKg0
有給はまとめてとるのはどうか
31 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/25(火) 00:56:51 ID:eHbD2VBZ0
有給は法律で認められてるのだからそれに文句言う方がおかしいよ。
法務省に文句言えば?
32 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/25(火) 01:05:35 ID:D4mVPtlsO
えー?有給って消化しちゃいけないの?
ってか…自分の有給が消化出来ないからって逆切れてる様にみえるのは漏だけ?
33 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/25(火) 01:14:14 ID:iU1cEo/qO
派遣を雇ってる会社は糞だという事は変わりない
34 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/25(火) 02:52:29 ID:hlcZDnx70
どちらにしろ、話し合いにならんなら法に走るのは当たり前の事だよな
法だけなら
>>1は勝てんだろうが、「一般常識」を武器に裁判起こしたら
案外勝てるかもしれんぞw ぜひ
>>1は頑張って前例を勝ち取ってくれw
35 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/26(水) 20:59:41 ID:asHzSQvF0
>1
仕事をしない、出来ない社員が有給消化、無断欠勤するのは
問題ではないのか?
36 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 10:12:39 ID:iu/4WtBE0
37 :
長靴をはいた猫:2006/07/28(金) 10:21:57 ID:Iz3PBL8k0
有給休暇か個人の権利です
管轄官庁は厚生労働省です
38 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 12:50:52 ID:k2SdgF130
派遣会社が厚生労働省に文句言ったらお取り潰しになるから注意しろ
なんていうか、ここのスレはおもしろいなぁ。
>1とか>14とか、長文レスするやつに限って頭悪いのが多いのはなぜだろう。
きっと 頭に血が上ったままうp ⇒ 自分のレス見て赤面身悶え してるんだろうなぁ。
41 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/03(木) 07:01:53 ID:+uq7QeQY0
私も法律上存在してる有給を全消化して辞めてやる。
派遣会社に在籍してる期間の関係で2×日ほどあるはずだ。
工場だから派遣先には間違いなく切られるだろうけど、派遣元はそれを理由に解雇はできないし。
有給を使うことを本来雇い主は拒否できないわけだよな。
業務上、特別な理由がなければさ。
43 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/03(木) 23:42:18 ID:3wSWZM/O0
ボーナスなし
退職金なし
昇給めったになし
替えの効くパーツ扱い。
そんな状況で、自分の権利を我慢してまで
会社のために尽くそうと思うものでしょうか。
派遣社員にそこまで期待するのはどうかと思う。
たとえるならば100円ショップの商品に高品質を
期待するようなもの。
44 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/03(木) 23:52:37 ID:2Qp9piH50
非正社員として差別され動きが悪ければ一生差別され
ある年齢になったら淘汰される人材にそのくらいの慈悲が
あってもいいだろ。正社員で55以降ずっと新聞読んでて
でも年収1000万超えてて普段から遊休有給状態なのに
定年間際に40日有給こなす正社員だっているんだから。
弱者の合法的権利は守っていいだろ。
45 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/03(木) 23:55:01 ID:4xK4m/j5O
で君達いつから盆休み?
46 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/06(日) 14:55:27 ID:iCcKXqV10
13日から
もうやめるけど
47 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/06(日) 15:43:19 ID:x7c6iR8gO
退職時には有給を全部消化させるよう要求せよ。拒否されたら買い上げしてもらえ。退職時の有給買い上げは認められている。
48 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/08(火) 22:39:47 ID:39bt7oTK0
有給マンセー
>>47 認められてはいない。
禁止されていないだけ。
会社側には応じる義務もなければ、罰則もない。
それが現実・・・。
ちゃんと調べたことある。
ちくしょーっと思った。
ていうか、そんなに取れないもんかな有休。
仕返しのつもりで無茶しようとするからダメなんじゃないの?
オレは毎回消化させてもらってるけど、根回しはちゃんとしてるよ(´・ω・`)
有給は買い上げるというのは認められていない。義務もない。
請求があったら、時季変更権行使以外、必ず与えなくてはいけない休み。
逆に取れないからと金銭で請求もできない。
また、2年で消滅する休みでもある。
多分、ごちゃごちゃいわれるのが嫌で、買い取った事例があったのじゃないかな?
51 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/12(土) 15:43:02 ID:PEXV2obc0
52 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/12(土) 19:51:56 ID:46SL01OxO
>>49>>50退職時は買い上げありだ。退職届けを出した後に、有給申請をして業務引き続き等で申請通り有給付与出来なかった時は、本人の承諾あれば買い上げ可。オレは退職時の話をしていたのだぞ。
>本人の承諾あれば
本人って買う方、売る方どっちよ?
従業員の退職が決定した場合、もしくは有休の時効が来てしまった場合、
会社が「残りの有休買い上げますけど、どうですか?」って聞いた上で、
従業員が「いいですよ」って言った場合は、確かに買い取りおk。
でも、従業員が「買い取ってもらえませんか?」って申し出ても、会社は
「そんなのダメですよ」って言うのもおk。
会社に「有休を買い取る義務」はないんだよ。
君は携帯からカキコしてるみたいだから、ネットですぐ調べてみろっ
つってもできないだろうけど、残念ながらそうなんだよ(´・ω・`)ショボーン
54 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/16(水) 22:36:46 ID:IqyRzxEV0
仕事が暇とか近いうちにやめるなら有給取ったほうがいい
55 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/16(水) 22:39:17 ID:IaLuEJm+O
派遣ってボーナス出るんですか?
56 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/16(水) 22:44:22 ID:/+7+ffot0
派遣って金onryだから一般常識云々言ってる奴ってバカじゃねw
まあonlyをonryって思ってる奴には言われたくないと思うよ
「おんりー」で変換すれば出るのに。
IMEのほうがえらいね、それに比べて
>>56は・・・。
59 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/19(土) 22:18:10 ID:3m1dK79/0
有給消化
>>49-53 どれも正しいんだけどなw
みんな同じこと言ってないか?
62 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 07:11:35 ID:5qtbwhkP0
工場に派遣されてる身分で辞め際に有給全部消化を申し出たら、まず工場側が「こいつ要らん」と切ってくるんだろうなあ。
63 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 07:20:07 ID:PtO98ves0
>62
切られる前に退職届を出す!!
64 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 12:43:22 ID:svIGnZvR0
有給を取るにあたって不利益な扱いをしてはならないはずなのになぜ?
派遣先には基本的には関係ないから?
65 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 13:26:23 ID:9+lkE5YAO
派遣会社側から『有給消化する?しない?』って言われてとりあえずしたけど、上の人が派遣にも有給消化させてあげなさいって派遣業務に持ちかけたみたい。
そぅいぅのって上の人間のさじ加減じゃないの?
66 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 01:28:10 ID:kdZYSaWB0
有給は権利
67 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/03(日) 20:13:04 ID:E6C1MYyz0
言ってみよう
68 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/16(土) 12:48:49 ID:U3AFXQ//0
やめる前に有給とりたい
69 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 22:16:05 ID:hIzvDSkS0
有給
70 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 22:53:27 ID:xNDhtWkX0
栗系の人達もちゃんと有給消化しなさい!
71 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 23:03:07 ID:j9O020Wb0
派遣のくせに有給使うなんて生意気なんだよっ
給与安くするために時給でこき使うのに。
権利うんぬん言う前に、仕事しろっ
就職できないから派遣やってんだろ?
72 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 23:07:10 ID:d8S0g4HR0
日研とかだと、月毎一日しか有休使えなくて、
使わない月は一日消化された事になってしまう。
だから、毎月一日使うようにしないと損。
73 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 23:17:08 ID:wpH6kOv50
頭いい社員は派遣がいついなくなってもいいように
それなりの仕事を用意してくれる。
楽チン。
74 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 23:26:30 ID:IN/7E60i0
とある企業に派遣として働いてるが、
正社員が頭を下げてくる。
株主だからね。
>>73 その社員いいね〜
自分が出来ない事を押付けてくるあほ社員がたまにいる
イラッとくる
77 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 16:51:05 ID:s/NI7T2N0
まだ議論してたの?
1さんの発言がないと盛り上がらないね
衝撃的な発言お待ちしております
78 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 17:01:35 ID:zdDIjV9f0
最近はTV・雑誌でも派遣・請負の問題点が指摘されており、
ハローワークでも偽装派遣が多数発見され改善の動きも見られます。
ようやく世間も派遣業の問題点、違法性を真剣に考え始めたと思われます。
勢いに乗って派遣業(奴隷商)の撲滅徹底を推進しましょう。我々は勝利する!
★★★派遣・請負は現代の奴隷制度です★★★
企業は人件費削減のために不安定な雇用を好んでいます。
日本の技術伝承、技術力向上を阻害している現状もあります。
また、派遣会社(奴隷商)は偽装派遣等の違法行為をしています。
労働者の安定した将来の為に断固として戦いましょう!徹底抗戦です!
★★★派遣撲滅3ナイ運動を広めよう!★★★
「登録しない」「関わらない」「人に勧めない」
派遣撲滅運動を広めましょう!3ナイ運動を実施しましょう!
な、なんと「派遣は通勤交通費もスタッフの自腹」ケチ過ぎだ!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1159114972/
79 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 18:35:24 ID:fBA8LB0g0
>>1 お前馬鹿だろ
派遣だから有給使うんだ
お前が個人社長か
てめえの金でもないのにえらそーに
物故移転じゃねー
悔しかったらお前も有給使ってみろ
そんな勇気ないだろたこ
ばか
やくたたず
頭でっかち
大方お前は壁にぶつかるぞ
おだいじにーーーー
80 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 18:37:13 ID:fBA8LB0g0
いい忘れた
お前 いなくなれ
世のためだ
81 :
ゴミ:2006/10/09(月) 19:54:28 ID:YOyvyViM0
クリスタル潰れる
82 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 19:55:47 ID:xPALh9gB0
金を騙し取ったら詐欺だが、労働力を騙し取ってもただ非難されるだけだよな
騙し取られてなお会社の為に、ってな社蓄が一般常識語るとは
>>1 まあ、>>1の気持ちはわかるが、そういうやつははじめから雇うべきではない。
もっと迷惑しているのは、派遣会社だろう。
>>6 予算は、その部署で持っているので、雇ってやっているのはその担当者である。
企業はお金を用意(予算)しているだけ、
>>1的に言うと、”仕事のできる担当者が、派遣を雇ってやっている”
>>8,9,17,19
この場合、一般常識ではなく、労働者の保護のためのものだろう。常識的には
有給消化なぞありえん。派遣期間が終わった後に、有給を消化するべき。権利を主張することだけが
常識とは思えない。浮浪者が公園を占拠して、ここにいる権利がある!というのと同じようなもの。
>>21 よとってもらった担当者に感謝するべき。
>>23,79
なので、派遣期間が終わってから有給を消化しろよ。
派遣先に迷惑掛けるなよ。
84 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 23:51:34 ID:Q+aVbdB70
正直、「労働力を提供して賃金を受け取る」だけのことを徹底しているのが派遣だからな
労働力提供を義務として果たした以上、得られた権利を徹底的に使うのは常識的とは言わないのか?
85 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/12(木) 00:05:34 ID:WMv27fLx0
こういうこと言う職場って、普通のお休みとかも取り辛いんだろうなー。
「休むことは悪」みたいに思ってる文化なんでしょ?
誰かが休む度に社員同士で陰口とか嫌味言ってそー。
ウチは、自分の仕事さえキッチリやってれば3日でも10日でも休めます。
お休み取る人には
「おっ、いいねえリフレッシュ?大事だよなぁ〜楽しんで来いよ!」
って言ってあげるところです。
勿論、有休が残っているなら消化して辞めることも可能。
ただし、引き受けた仕事は片付けて、引継ぎなり引継書作成なりを完全に
終わらせるってことが有休消化の条件(常識)ですけどね☆
>>84 (1)その派遣会社のおかげで給料をもらって生活できた。
(2)派遣会社から先に来ていた人たちが、実績を作ってくれていたので派遣として働けた。
(3)派遣先の担当者が雇ってくれたので、生活できた。
ところが、派遣先を”勝手にやめることにし”、”もらったばかりの有給を消化しつつやめる”
派遣先の企業は、
(4)派遣会社を”使えない会社”と思い、あまり使いたくなくなる → 次の担当者を安く見積もる
(5)会社としては、この派遣会社から来ている人を”使えない派遣”と思う → 現職の派遣を厳しく見て使う
昇給も辛めにする。
結局、派遣会社や同じ派遣会社から来る人、来ている人に迷惑かかる。
こんなことだから、”派遣だから仕方がない”とか言われてしまう。
87 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 22:55:59 ID:leHoF1TY0
>>86 非常によくわかるが、それでいいんじゃないか?派遣だから仕方ない、で
「労働力を単に金に換算」するのが派遣業界だ(悪く言えば「労働力使い捨て」だが)
もちろん、派遣先においてそれ以外考える必要は一切無い
派遣会社もそれを売りに人員拡大してるわけで、派遣先の方針を一方的に持ち込みたいなら
スタッフ個人でなく派遣会社に言うべきだな
しかし(1〜3)、まさに労働こそ美徳、とかいう過去の遺物の賜だなw
労働者のおかげというのが一切無い
88 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/12(木) 23:10:59 ID:WMv27fLx0
イヤなら派遣とんじゃねぇ
ヴォケ
>>86 超身勝手な言い分だねぇ。
どうせあんたらだって“派遣だからどう扱ってもいい”とか思ってるんでしょ?
お互い様。
90 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 00:03:57 ID:ANH6nGDF0
>>86 屁理屈はどうあれ、労働者をそういう風に見るなら正社員も有給使うなよ。
雇う側も雇われる側も持ちつ持たれつ、
「雇ってあげてる」「働いてあげてる」ではなく、
「働いてくれて有難う」「使ってくれて有難う」とお互いに感謝の気持ちを持てば
気持ち良く、効率良く仕事ができるのでは?
ぴこぴこみたいなのが存在するから派遣のモチベーションが下がるんだよ。
91 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 21:50:29 ID:ledqWuej0
派遣社員も人間ですので
使い捨ての物扱いは無理があると思います
物扱いするなら社員だけでやるべき
>>88 常に一定して働いてほしいのに、有給がほしいと言うのなら、別のもっと
一生懸命働きたい人に、働きに来てほしいと思う。
金と労働力を等価交換できる対象として、派遣制度は便利だ(
>>91)。
>>89 お互いの気持ちが大切なのは確か。
>>90 正社員は、有給を調整して取得していくので、業務にほとんど影響がない。
派遣が休むからといって、正社員が休むわけにはいかない。
>>1 派遣が休みをとる場合、派遣先が承諾しないと無理だと思うが。まあ、休み分はお金を払わない
が、契約満了日まで働いていないとして、損金を派遣会社に請求するか、次はその派遣会社
を使わないようにすればいい。変わりはいくらでもいるし、場合によっては派遣の担当者を
変えればいい。最悪でも、次の担当者の時給を安くできるだろう。いま雇っているやつらの
昇給をストップするのも手だ。
93 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 11:47:45 ID:kcwxF3/Z0
有給は派遣先ではなく派遣元が払うのではないのですか?
実際、前の派遣先の有給の残りは次の派遣先で使えるのでしょう?
94 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 12:45:47 ID:Poh/A8Xx0
結局は上からの目線でからしか見られないわけだな
派遣相手に「一定して働いて欲しい」とか「有給欲しければ云々」とか
正社員雇えば済む話だろうが
雇い主に感謝しろ、やれ担当者に感謝しろとか、
いちいち態度で示さないとそれがわからないのか?
余程派遣会社に糞社員掴まされたんだろうな、同情するわ
もっとも、糞社員を送り込まれたということは、その派遣先の会社自体が
(その派遣会社に)糞社員と同格に見られたから、という可能性もあるがなw
95 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 15:55:59 ID:L7wiNtGCO
とある会社の担当なのだが…
話を聞いていると、それは入職時点での教育が出来ていないと思われるな。
有給休暇は余程の理由が無い限り2日まで、退職時点での有給消化と当日有給は認めない。ただし、月2日はどうな形であれ申請を出せばOKですよと納得してもらえるように話していれば、問題は起こらないのでは?
要するに毎月計画的に消化してくださいねって事を伝えて無いからだよ。
いくら利益率が悪くても2日までなら利益出るでしょ。
96 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 17:12:53 ID:OvdXrWdLO
>>92有給休暇は雇用者である派遣会社が負担管理するもので、派遣先は関係ない。派遣先は仕事に関する指示命令しか出来ない。有給休暇を取得したスタッフの穴を手当てするのは派遣会社の責任であり、スタッフを非難するいわれはない。
97 :
95へ:2006/10/15(日) 17:15:25 ID:WA1FfqytO
あんた!有給休暇取得に理由はいらないよ。有給休暇取得でその人に不利益な扱いをするのは労働基準法で禁止だよ。
要するにぴこぴこがバカなんだよ
>>94 派遣と社員の能力の違いは、よくわからんが、担当者が予算を取って雇っているので、
がんばって尽くしてほしいというのは当たり前。たとえば、一人当たり600万円の予算をとって
雇うということは、売り上げが6000万はないといけない。このリスクを正社員が負いながら
雇っているので、一日20〜30万円分働いてほしいというのが正直なところ。
>>95 そう、計画的に有給は取得してほしい。年末とか、飛んでいる休みを埋めるとか各自の理由で
工夫してほしい。何事も相談が大切だ。計画的になら特に問題はなく、有給の消化は推奨している
のが一般だろう。(1年で10日なら、大体満遍なくなるようにとか)。それでも、休まなくがんばっている
と応援したくはなるのが心情だろう。その逆もしかり。
>>96 そう、クレームはスタッフではなく、管理している管理会社に厳しく言うようにしている。
派遣されてきたものには文句は言わない。あくまでも温厚に気分よく仕事をしてもらうため。
こうすれば、派遣会社からいろんな優遇を引き出せないけん制になるのでちょうど良い。
担当者も気分よく仕事をしてくれるし。
>>97 有給休暇取得に理由は必要。何を理由として休むのかは、今後の管理の参考になるので
一応聞くだろう。真偽までは問わない。ただ、更新や(臨時)職員等への登用の可否のときは、
予定旧以外の休みがあると、原則×だろうな。病欠ばかりだと、早めにやめてもらいたいと
思うのは仕方がない。年齢も低めで維持しておきたいし。心の問題なので、仕方がない。
100 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 20:49:25 ID:Q+kY2Vke0
派遣はどうして「有給」って書くのかな?
ほんとは「有休」なんだけど
101 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 22:49:02 ID:OvdXrWdLO
>>99もっともらしい事を言ってるが
有給休暇の計画付与は労使協定を結べば可能だろ?事業所単位で代表者を決めて協定締結すればよろしかろう。
有給休暇の時季指定権行使に当たって目的を聞くな。あくまで利用目的は自由なんだから、それを敢えて聞くのは僭越もいいところだ。
102 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/16(月) 00:52:49 ID:aJpvZmjk0
派遣会社あと一ヶ月でやめんだけど有休20日くらい余ってます。
派遣先の終了と同時に派遣元を退社扱いになるんだけど、
派遣先では有休消化せずに、、無理やり派遣元に居座って余ってる分全部使うってのはありですか?
派遣元は許してくれそうもないけど(´・ω・`)
あと辞めるの決まってから派遣先で取る有休ってどの程度が限度だと思います?
103 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/16(月) 01:32:56 ID:e6TzcamM0
>>99 >
>>94 > 派遣と社員の能力の違いは、よくわからんが、担当者が予算を取って雇っているので、
>がんばって尽くしてほしいというのは当たり前。たとえば、一人当たり600万円の予算をとって
>雇うということは、売り上げが6000万はないといけない。このリスクを正社員が負いながら
>雇っているので、一日20〜30万円分働いてほしいというのが正直なところ。
正直、ここまで派遣に要求するぐらいなら中途採用の募集でもかけたほうが余程いいんでないか?
ここまでして派遣側に一方的な会社都合を持ち込みたい理由がまったくわからん
派遣が安い待遇で働いてくれてるから人件費が抑えられるって感謝してくれよw
105 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/16(月) 21:00:09 ID:4heyB73S0
派遣は人によってしょっちゅう休んだりするやつもいるんだろうし、
仕事できないヤツもいるかもしれない。こりゃ普遍的な問題だろ?
そのへんのリスクも含めて考えないで、派遣制度が便利とか言ってるのが
甘いんだよ。派遣を採用してコスト下げたいっていうなら文句言うな。
怠けないで正社員とれよ。理想や正論だけでどうなるもんじゃないよ。
ちゃんとした人が来たら当り、バカが来たらハズレ。そんなもんだ。
106 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/16(月) 21:05:54 ID:A43LwG3TO
>>100どっちだっていいだろうが。何でそこで派遣が出てくんだよ?
大体『有休』じゃ意味が伝わらんぞ。
>>100 ほんとは、とまで言うなら「有休」じゃなくて「有給休暇」。
ところでどうして「派遣は」なの?略の仕方が違うのは正社員か派遣社員かで
分かれると思う根拠は?
>>101 まあ、”有給の取得理由を効けば教えてくれる”ので、と言う状態にしておくと、自分でいうようになるので
いいんじゃないか。何事も指導だ。
>>102 有給を溜め込むのは良くない。派遣元と交渉して金でもらうのがいいんじゃないか。結局一緒だし。
原則、退職月の有給消化は禁止じゃないの?とはいえ、引越しがあるとかの場合など5日ぐらいは
理解されやすいんじゃないか。なんでも理由があればなんとかなる。
ただ、ここまで権利を行使していないと全部使うのはやっぱりあきらめるしかない。
>>103 正社員給料が600万だとしても何やかんやで2千数百万に跳ね上がる。派遣3人分のコストが軽く掛かる。
コストは安く成果は大きくだ。特許となると正社員は入れておかないといけないにしても、派遣なら入れる必要も
ないなど、ありがたい。
>>104 そりゃそうだ。お互い金で割り切れる関係として、がんばりたい。
>>105 はずれは、早めに切る(契約期間を短縮してでもだ)。あたりは上手に育てる。文句は派遣会社に言うのは
当たり前。ちょうど家庭連絡みたいな感じ。
それだけ手前勝手な論理を展開してんだからお互い様だ
110 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/17(火) 18:17:05 ID:f2vkz2d20
結局費用対効果のことしか頭にないからな
義務はキッチリ(以上に)果たせ、権利は抑えろ
そりゃ派遣もコイツの理解を得ようなんて思わねえよ
111 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/17(火) 19:46:15 ID:BhHPDUK0O
>>108お前サン何者だ?管理じゃないし派遣スタッフじゃないし…
ニート君か
112 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/17(火) 19:51:44 ID:pxgBt+Ay0
113 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/17(火) 22:57:49 ID:Lf9b5tgv0
わーい。しねやぁ〜
でもさ、このスレの結論として確かなのは『派遣は一般常識がない』ってことだよね。
コミュニケーション能力が低劣だからって何でもかんでも法律法律ってさ。
派遣は人付き合いの大切さとか意識できないんだね。
免許も持たない方がいいよそういう人種は。「ゆずりあい」とか絶対ムリそうだから。
あきれるね。そんなんだからいつまでたっても派遣なのに、とにかく何でも人のせい。
職場に大きな迷惑をかけておきながら、ガキみたいな原則論ふりかざして、それで正義
の味方気取りなんだからタチ悪すぎ。
社会がどうとか法律がどうとかじゃなく、「自分」の行為の卑劣さを認めなよ。
有休は当然の権利なんて所詮、このスレの多くの『責任感に欠ける』派遣がそうであるように
後ろめたさの裏返しで言い訳たれてるにすぎないんだろうけど、社員はいい迷惑だってことを
キモに銘じてくれよ。まったく。
115 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 00:29:27 ID:oZOg/i+M0
>>102 派遣元に居座るには期間延長で契約し直すのが必要なので、営業と相談しましょう。
ダメだって言われたら派遣先で全部使っちゃえば?
それもダメだって言われたら無理矢理休むべし。
営業担当がぐちゃぐちゃ言ったら労基に相談するといいよ。
116 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 01:10:40 ID:ICd0RH9I0
それにしても、その場しのぎの労働力欲しさに派遣使ってるクセに
常識とか情とかに訴えたりするんだから、ほとんどギャグだな
117 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 03:12:28 ID:BWueu4+i0
☆団結まつりというお祭りが亀戸で開催されます。
お祭りワッショイ!!
\\ 団結ワッショイ!! //
+ + \\ イベントワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
日時:2006年10月29日(日)午前10時〜午後3時 開催 雨天決行(超悪天時は中止)
会場:東京都江東区亀戸・亀戸中央公園内
交通:東武鉄道亀戸水神駅下車徒歩3分
http://www7.ocn.ne.jp/~maturi/WHAT.htm http://www7.ocn.ne.jp/~maturi/index.html 労働組合のフリーマーケットです。
産地直送のじゃがいもや荒巻鮭などいろいろ売ります。
また、いろんな労働組合がくるので声をかければ労働相談とか
してもらえるかも・・・
118 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 06:40:49 ID:1ZURuPx/O
>>114派遣スタッフには一般的に組合はない。降りかかる火の粉は自分で払うしかない。その時に頼りになるのは法律だ。そして日本は法治国家である。正当な理由なくして有給休暇を与えないのは罪になる。法律がそうなっている。納得いかないなら日本にいなくてよろしい。
末までに有給休暇5日取らないと損しちまうよー
120 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 23:11:12 ID:peSDGWzG0
121 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 23:24:07 ID:H+dH4f570
コンプライアンス順守しない企業は潰れてしまえ!
コンプライアンス順守しない企業は潰れてしまえ!
コンプライアンス順守しない企業は潰れてしまえ!
コンプライアンス順守しない企業は潰れてしまえ!
コンプライアンス順守しない企業は潰れてしまえ!
有給休暇は労働基準法で保障されている。
有給休暇は労働基準法で保障されている。
有給休暇は労働基準法で保障されている。
有給休暇は労働基準法で保障されている。
肩たたきにあっても自ら退職するよう圧力をかけられても気付かない鈍感さと
ずうずうしさで正社員という立場にしがみついている能無しに
>>114みたいなの
多いよ実際。
123 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 23:37:23 ID:EDWscvrs0
保障はされているが、就業規則に順ずる。
まぁ、最近はその就業規則がないところもあるんだよな。
酷い所では、36協定すらない。
124 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/19(木) 00:46:28 ID:Z7cRcKbz0
125 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 20:43:11 ID:STJmkes90
asahi.com:上司に「ばかやろう」で解雇は無効 名古屋地裁 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1019/NGY200610190016.html > 静岡県浜松市の人材派遣会社「ラポール・サービス」を解雇された日系ブラジル人の
>ダ・ローシャ・アントニオ・マルコスさん(35)=愛知県豊橋市=が、地位確認など
>を求めた仮処分申請に対し、名古屋地裁は19日、同社に解雇の無効と賃金の支払いを
>命じる決定をした。上村考由裁判官は「上司に『ばかやろう』と言ったことで解雇する
>のは酷だ」と述べた。
>
> 決定によると、マルコスさんは6月、休暇の申請方法をめぐり、同社役員に「ばかや
>ろう」と発言。2日後に「職場の秩序を乱した」などとして解雇を通知された。
>
> 上村裁判官は、解雇権の乱用だと結論づけた。
>
> 同社は「責任者がいないのでコメントできない」としている。
126 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 21:13:12 ID:pfNe6OLWO
>>114有給は当然の権利と主張するのが卑劣か?ならお前サンは定年まで1日たりとも有給を取らないんだな?
つーかニート君に有給も公休もないよな。ごめんニート君傷ついた?
まず、辞める前に、何気に辞める事など感じさせる事無く、残有休日数を確認
して下さい。何とか確認できたら、その会社のルールに則って、退職する事を
申し出て下さい。ただしこの時に、退職する日はプラス有給残日数を消化した
日にちで辞めると会社側に申し出る事。この申し出を会社側は法律上拒否する事
は出来ないし、退職時最後に有休を消化するので、時期変更権を使えません。
買い取って貰えないかなどと言う必要はありません。結果同じ事になります。
決して、営業や会社の人事に相談してはいけません。そんな事したら、たとえ
一ヶ月くらい前に申し出ても、人事は返事を延ばしに延ばして、辞める直前に
こう言うでしょう。「もう少し早く言ってくれれば対応できたのに、それにもう
有休を使おうにも退職日以降には使えないしね」
>>114 >社員はいい迷惑だってことを キモに銘じてくれよ。まったく<
それはさ、派遣会社側がキチンと引継ぎ期間をとって、欠員補充(教育期間込み)
を前もってして、クライアント側に迷惑の掛からないようにしたらいいだけでしょ。
派遣なんて所詮、本採用の社員より低コストで仕事してるんだから、いつ辞めるか
判らないし、モラルも低くなって当然。低コストで社員と同じモチベーションなら
社員のみなさん全員クビじゃないの?
>>123 >保障はされているが、就業規則に順ずる。<
労働基準法を無視しての、就業規則なんてありえない。
就業規則も会社側が勝手に決めれる事と、労使協定を経て決める事がある。
まず、労働者側に不利益な就業規則は認められない。
130 :
102:2006/10/20(金) 00:13:29 ID:42LXHPTV0
>>108 まあ九月に15日ほど追加されたばっかりなもんで。。
流石に全部を使う気はありません。
一応次の職も決まっているので。
>>115 実は派遣先との契約期間中の退職なんですよね。
契約期間とかそんなのはこっちからしたら知ったこっちゃないんですがw
辞めると言ったら営業にものすごく嫌な顔をされて、理由を事細かく聞かれ(テキトーに受け流しましたがw)、
退職日もこちらの希望より半月遅く、且つボーナスを貰えないという微妙な時期にされてしまいました。
自分のいる会社とはいえ、正直もう関わりたくないのが本音です。
そう思っていた矢先派遣先の所属長とお話をし、
「引継ぎが終わったら有休使ってもいいよ、引越しとかもあるだろうし。
新しい会社に入ってもがんばってね。あ、もちろんウチでの残りの仕事もね」
と有難いお言葉をいただきました。
ですので、お言葉に甘え派遣先で一週間くらいは有休消化しようかと思います。
レスつけて下さった方々どうもありがとうございました。
131 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 15:53:35 ID:WJAfswwhO
132 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 22:25:49 ID:0xq4SPXhO
> 有給休暇取得に理由は必要。
> 原則、退職月の有給消化は禁止じゃないの?
大馬鹿発見…
>>116 そう、ちょろいものだ。”法律が”とか直接いうやつはいないし、”忙しいんだよね”とか
たまに”代わりの派遣が”とか逝っておけば休まずに働いてくれる。”常識”は、”法律”より
使えるんだよね。
>>126 正社員の権利は行使するべきで、誰も攻めることができない。
しかしながら、派遣は日雇いなので、そうも行かないだろう。そういう現実がある。
結局は有給を流したもの負け。休んでも文句を言われないやつはいっぱいいる。
>>129 >まず、労働者側に不利益な就業規則は認められない。
まあ、法律で規定されているからといって、世の中そのとおりにはならないと言うこと。
普通に、そういう条件で働いてくれるやつはいくらでもいる。いやならやめればいい。
>>130 何事も交渉なので、よかった。日ごろの人間関係の成果だ。
>>132 > 大馬鹿発見…
意味がわからないので、補足しておいてほしいが、大抵単語だけのやつで、「・・・」とかで
ごまかすやつは、表現力が足りない。そして、単語だけのコメントは大抵自分のことを
逝っていることが多い(
>>124,132)と思われがちなので注意が必要だ。
134 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/20(金) 23:25:41 ID:UvP/3HVV0
>いやならやめればいい
だって。プツ
だから有休消化してやめるんだぉ☆
>単語だけのコメントは大抵自分のことを逝っていることが多い
だってっ。プツ
変換も正しく行えてないのに☆
135 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/20(金) 23:27:52 ID:UvP/3HVV0
あっまた発見!
>正社員の権利は行使するべきで、誰も攻めることができない。
だって。プツ
「責める」だぉ☆
おまいは特攻隊デスカ?
136 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 23:35:20 ID:a2ocdPzs0
揚げ足を取ってるだけの奴もどうかと思うがな
137 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/20(金) 23:45:32 ID:UvP/3HVV0
だぁってぇ〜〜〜〜〜〜☆
派遣にとって会社なんて潰れようが赤字になろうが関係ない。潰れたら次を紹介してもらうだけ。
派遣はそういう仕組みなんだから一般常識とか言ってる奴は頭弱い。
だいたい有給消化するって事は派遣自体やめるんだろうから使わないほうが馬鹿。
浮気、不倫、賭博、一般常識としてしてはいけない事をしない奴なら責めても良いんじゃね。
常識とかほざく頭の硬い馬鹿はみててイライラする
>>133 >法律で規定されているからといって、世の中そのとおりにはならないと言うこと<
法律で定められている事が、世の中そのとおりにならないからと言って、法律なんて
無意味みたいな事はない。だからこそ大変必要なのだ。殺人事件が多いから、それに
対しての法律は無意味か?よく考えてみろよ。
そりゃ係争してみても、一般常識上ってやつが出てくるが、労働関係の場合は
労働者側がほとんどの場合、弱者として扱われる。昔みたいに係争に持ち込むのに
労働者側に不利益な事はほとんどないし、弁護士に相談してみろ、勝つことが判って
いるから、喜んで引き受けてくれる。まぁ99%は労働者側の勝訴。
今の時代、急がば回れだよ、コンプライアンスを重要に考えないで目先のセコイ売上
だけ考えたんじゃ、生き残れないよ。そんな問題ばかり起こす派遣会社は、企業側が
いらないでしょ。あんたもしかして、栗系の人かな?お気の毒に。
>>130 質問です。
派遣会社に入社して5〜6年?今の配属先には何年?派遣業種はなに?
契約期間はどのいくらい?
>>139 多分栗系でしょう
なんか
>>133の文言聞いてると
会長が吐いた言葉、「業界トップになるには多少の違法行為も許される」
これ思い出す。
こういう奴って他もやってるジャンとかいう
他も死んだらお前も死ぬのと問い詰めたいなw
142 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 16:09:40 ID:h/UM1QfT0
>>133 いや〜、ここまで派遣元至上主義者として妄言吐けるなんざ
ある意味立派とまで思ってたが
>
>>130 > 何事も交渉なので、よかった。日ごろの人間関係の成果だ。
……………彼渾身のギャグなのか、それともただのバカか…
少なくともはっきりしたのは、こんなお方と交渉しようと考える事自体時間の無駄
派遣は派遣の常識ぶつけてOK
もっとも、この方の持つ「常識」から照らし合わせれば
派遣側の常識を「非常識」と片づける事が出来るとも思えんわけだがw
派遣社員が自分の派遣会社に法令通りの有給休暇を主張することができるのは知ってたが
派遣先企業が派遣会社に派遣社員の有給休暇分もお金支払うのは知らなかった
どこでもそうなの?
144 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 17:10:08 ID:zQz/MVHj0
>>132の指摘は正しい。
確かに法律というものは杓子定規に割り切れない部分やグレーな面もあるのだが、そこら辺の運用は法律そのものの知識がベースにあることが大前提であり、その意味において
>>133は全く論外。
> 意味がわからないので、補足しておいてほしいが、
社労士の資格とって実務やってから物言えとまでは言わないが(コイツはそもそも受験資格なさそうだし・・・・)、「妄言」を撒き散らす前に最低限労基法・職業安定法・派遣法くらい目を通してみたら?ww
・・・・これはどうでもいいとして、退職時の有給消化の件で最近近所の飲み仲間から相談受けた事例からなんですが、
・契約期間(彼は三ヶ月更新だったが)の最後の月にかかる頃(一月前位)に、退職の意思表示とともに有給消化する旨を派遣元に伝える。(期間中途での退職は原則契約違反なので揚げ足取られないように)
・派遣元がゴネそうだったら必ず↑の件を内容証明で送る。
・有給の賃金計算方法(平均賃金か通常の賃金での算定か?)を確認しておく。
この辺に注意しておけばよいと思います。知人の場合は未払い残業代やら偽装請負の件も労働基準監督署に申告して立ち入らせましたので一月位ゴチャゴチャしましたがw
>>143 まともな会社はそんなことしない。まず有給消化させるよ
やめるって決まってたらね。残させないよ。
買取は社会保険庁?だったかな?がうるさいはず。
俺以前ある店で働いていた。中小企業のね。有給は買い取らなかったし
どんどん使わせていたよ。要は会社の資質だね。これもうかれこれ10年以上前の話だが
一般社員よりも高給なのに(派遣社員が)休んでる分も払うんだったら
派遣先企業が派遣会社に支払う額って凄いなぁ・・・
その分だけ他の人の残業や休日出勤増えるかもしれないし
ま、どっちにしろ派遣社員は(有給休暇分)働かずに給料もらう権利あるのは権利だから
本人がやりたければやればいいことだーね
147 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 17:34:54 ID:tMP7ZsJq0
派遣の場合有給休暇は派遣元が払うのが普通では?
>>147 そうなのかもね
でも有給に限って言えば取る取らないは本人の自由だから
取らせないってのはチョッと理解に苦しむよ
有給ってただのお飾りなの?
取る取らないというより、有給休暇取得による損失分を被るのが
派遣先会社か派遣元会社なのかが重要かと
150 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 18:13:27 ID:r0bRZzdfO
>>146お前サン何か勘違いしてないか?有給休暇は派遣だけにある制度ではないぞ。正社員や条件を満たせばパートタイムやバイトにもある。なんで派遣だけ有給休暇を取るのが悪いみたいに書くんだ?お前サンもリアルで働いてみなさい。もうニートは卒業しろよ。
>>150 そんなこと一言も言ってないが?
>派遣先企業が派遣会社に派遣社員の有給休暇分もお金支払うのは知らなかった
これについて知識がなかったから尋ねていただけだよ
そもそも有給休暇(取って休むかどうか)は派遣会社と派遣社員の問題であって
派遣先会社と派遣社員の問題ではないな
152 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 18:35:29 ID:r0bRZzdfO
>>151他人が残業しようが休出しようが、それは派遣会社が手当てする事であり、不可能なら時季変更権もある。有給休暇の取得は当然の権利でありお前サンのようなニートが口を出す事ではない。
何故怒ってるのかよくわからないのだが・・・
俺は有給休暇取る権利はあると思ってるよ
ってゆうか普通に取ればいいことじゃんw
さっきも言ったが俺が知りたいというか興味あるのは
>派遣先企業が派遣会社に派遣社員の有給休暇分もお金支払う
この部分だから
154 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 18:46:12 ID:5GsM5zV50
有休取得は正当な権利です。ハイ♪
155 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 18:49:32 ID:zQz/MVHj0
>>153 年次有給休暇の賃金を支払うのは派遣元です。
ハイ。その通りです。ハイ♪
157 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 18:53:43 ID:r0bRZzdfO
>>153有給休暇取得分の原資が派遣先だろうが派遣元だろうが、オレ達には全く関係ない。それを知りたがるお前サンは何者だ?
>>146みたいな書き方がカチンと来るのが分からんか?
ニートには無理か…
>>155 つまり、『派遣先企業が派遣会社に対して派遣社員の有給休暇分はお金支払わない」ということ?
159 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 18:58:47 ID:5GsM5zV50
有休取得は悪い事じゃないヨ!一般的にもネ♪
160 :
やれやれ:2006/10/21(土) 19:00:45 ID:4ucO82vR0
何をいつまでもこんな駄スレで言い争ってんだ?
>年次有給休暇の賃金を支払うのは派遣元です。
だから有給休暇取って辞める分には、法律的にはなんら問題がない。
ただし、このスレの
>>1で言われているような消化の仕方は
道義的に見れば問題あるかも知れんが。
これでファイナルアンサーじゃないか。
>>157 何故カチンと来るんだ?
そもそも、何故派遣先の人間が有給休暇使用にどうこう言うのかが疑問だったから書き込んだんだけどね
>派遣先企業が派遣会社に対して派遣社員の有給休暇分はお金支払わない
ものと思ってたから
162 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 19:09:59 ID:zQz/MVHj0
>>162 納得しました
教えてくれてありがとうございます
>>160 >>1のような取り方にも問題あると?
たとえ半年チョッとでやめようと有給は発生するから問題ないんじゃない
だったら派遣先は最初から有給付けなきゃいいじゃんか?
権利は権利だ
企業なんかモラルもクソも無いでしょ。こっちもやればいいんじゃないの?
こういうところで働いてるやつはどうせ切り捨てられるからそれくらい当然だと思うが
>>160 あ〜あ、それをいっちゃったの。だめじゃんw
派遣って、その月働いた労働時間をクライアントに請求するのでしょ?
派遣側は労務管理(いたら又はタイムカード)が派遣会社の経理へ。それを元に
派遣会社から派遣先経理に請求を掛ける。派遣先は、時間を派遣先現場責任者と
経理が照合して、間違いが無かったら支払い確定でしょ。
派遣者の有休なんて、派遣先にしたらただの欠勤でしかない。だからその分は
派遣先は支払わないし。派遣元が支払う。派遣先は休みについては問題なかったら
「やすんでいいですよ」とは言えるが。有休を取っていいとは派遣者にいえる立場
に無い。
>>164 訂正>>だったら派遣先は最初から有給付けなきゃいいじゃんか?
→だったら派遣元は最初から有給付けなきゃいいじゃんか?
167 :
160:2006/10/21(土) 19:49:59 ID:TXQA7LfJ0
>>165 >有休を取っていいとは派遣者にいえる立場に無い。
何て強引な意見なんだw
有給休暇消化は正社員に限らず、バイト・パートにも条件さえ満たせば
当然取得・行使できる正当な権利。
有休を取る権利なぞ派遣社員にない、
そんな強引な意見を言えるあなたは何様なんだ?
168 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 20:04:18 ID:r0bRZzdfO
>>167ん?ちょっと違くないか?
有給休暇は雇用者が被雇用者に与える権利だから、第三者の派遣先は関知出来ないという事だろ?
>>167 勘違いしてるみたいだけど、よく聞くよろし。
派遣先の責任者さんは、派遣スタッフから「有休とっていいですか」って
聞かれたときに、>130さんに出てきたけど、派遣先は
>そう思っていた矢先派遣先の所属長とお話をし、
「引継ぎが終わったら有休使ってもいいよ、引越しとかもあるだろうし。<
こういう言い方は出来ないよって意味だよ。
派遣先には、有休を使われて欠勤される事についての問題(業務の遅れなど)
は関係あるけど、有休を使うか使わないかは関係無いって事です。
170 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 20:17:59 ID:r0bRZzdfO
>>169そういう事だな。派遣先は仕事の指揮命令の指示しか出来ないからな。
171 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 20:23:59 ID:wAJSeQv80
ああ、
>有休を取っていいとは派遣者にいえる立場に無い。
とは、派遣先が、派遣社員に「有休を取っていい」といえる立場にない、
という意味か?日本語間違えて解釈してたわw
でも
>>1へのファイナルアンサーはやっぱり
>年次有給休暇の賃金を支払うのは派遣元です。
で終わりじゃないか?
>>134,135
ある種、新鮮なやつだな。
>>139,141
まあ、派遣先のわれわれにとっては、
(1)派遣が有給なのか、欠勤なのかはどうでも良いが、単なる欠勤としか思えない(
>>155,158,162,160,165)。
(2)休まれると迷惑だ(基本)、あまり休むならやめてくれ。というか、迷惑なのでやめてもらう。
(3)たとえば、派遣が2006年10月いっぱいで退職するとして今が2006年10月10日だとする。
有給が15日残っているので、明日以降全部お休みにしたいといいだす。
こういう場合は、引継ぎをその日まで終わらせていれば、別に問題はない。派遣会社は、
必要に応じて別の人を投入してくる。有給かどうかの交渉は、派遣会社とやってくれ。
ただし、引継ぎやその他で無理な場合は、派遣期間が終わってから休んでもらいたいと
いう話になる(派遣先)。嫌なら消えればいい(派遣元、派遣先)。かわりはいくらでもいる。
ここで、法律で決められているかどうかはほぼ関係ないだろう?
派遣先では、期間短縮として処理するだけなので、早めに消えてくれるのなら次も探しやすい。
>>142,132,144
>派遣が派遣の常識ぶつけてOK
異論はない。誰が折れるかだが、ここは上手に乗り切る。
(1)有給は取得させない(派遣元)
(2)契約満了前の一方的な解約として処理(結果(1))、迷惑だし。
(3)派遣先は、別の人を要求するか、別に金を払うわけでもないのでどうでもいい。
結果として、みんな損する?がお金をもらえないやつが、そこでの”損得を考えれば”いい。
訴えるのなら訴えればいいが、そういう情報はすぐに伝わるので、いろいろと考えたほうがいいし、
得るものも少ない。
>>164 その権利は、派遣先には関係がない。ただただ、迷惑なだけ。
173 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 21:50:53 ID:r0bRZzdfO
>>172相変わらず好き勝手ほざくヤツだな。お前サンは派遣スタッフは有給休暇を取得するのは迷惑と言うが、だったらそれを織り込んで計画を立てよ。さもなきゃ派遣を使わず自己で直接雇用せよ。
>>172 >(1)派遣が有給なのか、欠勤なのかはどうでも良いが、単なる欠勤としか思えない<
単なる欠勤としか思えないじゃなく、派遣先にとっては、単なる欠勤。
>(2)休まれると迷惑だ(基本)、あまり休むならやめてくれ。というか、迷惑なのでやめてもらう。<
そういう事は、派遣者個人に言っちゃ絶対ダメだし。派遣会社の営業に言う時も相当慎重な言い回しでないと
後で泣きみるよ。あんたじゃなく、あんたの会社本体がね。
労働者にとってみれば、辞めてくれと言ってもらった方が得するでしょ。
辞めろって言った方は、いろいろと出費がかさむよ。w はっきり言っとくが係争して損するのは
訴えた労働者じゃなく、派遣会社と派遣先企業ですよ。だいぶ時代遅れの頭をしてらっしゃる。
一個人の損失と企業レベルの損失どっちが損かな?
175 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 22:07:13 ID:r0bRZzdfO
>>174多分ネット好きな製造業メーカーの班長クラスが勝手な事を言ってるのでしょう。サブとは言えアドレス晒すなど自己主張の強い表れだな。
>>175 そうかもね。内のとこの派遣先にもこんな古い体質の人間が居る
しかも、課長クラスの人間で。笑っちゃう。
未だにこういう考えだもの。
かわりはいくらでも居るってよ。何様なんだって言いたいね
そういう考えだから派遣会社に頼むのだろうな
育てようと思うなら直で採用するであろう
>>176 派遣会社を利用するお客様だろ。
権利ばかりを主張して、「お客様のご迷惑を考えない」お前らの方がどうかしてるよ。
179 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 00:37:10 ID:LtMfxPcp0
お客様というのは、まあその通りだな
しかし権利主張により発生しうる「ご迷惑」を考える必要は
派遣スタッフには全くない
180 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 08:01:10 ID:3eX6Y+ftO
>>178ここで書くだけならいいが、現場で派遣スタッフに同じ事を言ってると
強要罪
になりかねんぞ。
発言は慎重にな。もっともここでしか言えないチキンだとオレは睨んでいるが。
>>173 やはり、1週間前には、休んでいいのかの問い合わせが必要。
有給があるからといって、当日の朝に”体調不良”といわれても困る。
休みが多いやつをやめさせるのは簡単だ。もちろん派遣側の都合になるように
調整できる。”勤務態度が悪い”で大抵問題解決ができる。
>>175 好き勝手かも知れないが、それが現実じゃないか。
>>176,178
”かわりはいくらでもいる”、”派遣に文句を言わせない”はある派遣元の所長の言葉だが。
>>177 基本は育てる。スキルアップだ。大学院修了者も高卒も同じ程度に育てる。
学歴はほとんど関係がない。次の職場ではそのスキルを生かしてもらえると思う。
正社員を雇うと、育てるのに時間も掛かる。”特定の能力を強化すればいい”というわけ
にもいかない。
>>178,179
権利の主張はいいが、そう「派遣先の迷惑」は考えてほしい。有給はあくまでも計画的に取得
してもらう必要がある。
>>180 強要にはならんな。必要な指導だし。
182 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 09:02:55 ID:YB9aGcRH0
なんか痛いのが湧いてるなw
183 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 09:20:21 ID:sD6tWjyZ0
正社員だって退職前に有休消費するように言われるだろうに。
それとも工場だけ特別なのか?今飲食やめて資格勉強しつつ派遣やってるんだが
飲食やめるときは向こうから言われたぞ?
そもそも派遣の一人や二人抜けた程度で迷惑と感じる状況がわからん。
所詮派遣だぞ?
これが10人20人ならそりゃ困るだろうがね。
184 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 09:22:42 ID:3eX6Y+ftO
>>181有給休暇取得に関し
いつまでに申し込みしろという制限はない。お前サンが勝手な解釈するなら文の冒頭に
『うちの会社では』
と表記しなさい、ペコペコさんとやら。
185 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 09:24:10 ID:gxVii0Om0
有給休暇はみんなしっかり取得してね♪
派遣元企業さんは、派遣先でがんばってくれた人を大切に扱ってね♪
普段からピンハネして利益あげてるんだから罰あたりますよ。。。
186 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 15:33:32 ID:qgsagYso0
ペコペコwww
やっぱブルーカラー?ガテン系?は頭おかしいのが多いんだな
かわりはいくらでもいるって、もう日本人に限って言えばいなくなってくるのにな
そのときどう答えるんだろ。だんだん労働人口へって行き、肉体労働避けて違う仕事するのが増えていくと思うけど
188 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 17:01:17 ID:3eX6Y+ftO
>>187その通り。既に派遣業界は飽和状態。コラボを例にするまでもなく、法令遵守しないと世間的に抹殺される。実際はどんな企業でもダーティーな部分がある。そんなのは常識だ。だが一旦話が外に漏れて公になれば、ダメージは大きい。パコパコさんとやらはそれが分かっていない。
しっかりと有給休暇支払い分は計算して差っ引いて時給決めてるくせに
使うなとはこれいかにw
190 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 22:33:02 ID:vqGK4bGN0
>>181 >権利の主張はいいが、そう「派遣先の迷惑」は考えてほしい
スタッフ自身が考えようが考えまいが、実際に処理するのは派遣会社本体の仕事だわな
例え派遣先からの突き上げで担当が泣こうが、泣くのが仕事だ
代替で埋めるにしろスタッフに交渉するにしろ、派遣先の入り込む余地なんぞない
………いや、代替送れってのはアリか
>>189 意外と今はそうとも言えない件。
派遣先に単価を叩かれるだけ叩かれてるのに、人が辞めると怒るから時給は下げられない。
募集しても給料安いと求職者の食いつき悪くなるから、むしろ給料上げなきゃいけないくらいの昨今。
会社は会社で「最低利益の確保」を強要・・・。
有休分の予算が確保できるまで時給を下げて法令遵守するか、
限界まで時給を上げて人を呼び込み有休取得を抑制するか、
ホントに難しいところだよ。
で、このジレンマに精神をやられた派遣営業がファビョってトラブルになるんだよな。
192 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 22:55:13 ID:1nlLqwn90
そんな予算の確保も出来ない能無し営業は
さっさと氏んでください。
193 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 23:42:49 ID:3eX6Y+ftO
そもそもこれは討論する話じゃない。有休は正社員だろうが派遣だろうが一定の条件下ではパートやバイトにも保障された権利。法律で決まっている事を否定して、どんな企業活動をする気だ?ピョコピョコサンとやら、派遣が有休を取るのが不愉快なら派遣を使うのを止めなさい。
>>183 一人でも勝手に休むと困る。困らないほどの余剰人員を抱えているほど暇でない。
>>184 制限がないと思うのは、甘い。実際は、なんやかんやいっても制限がある。
誰でも、当日申し出の”今日ははお休みです”と2日おき連続10回のお休みを平気で取れるか?
googleで、”派遣 有給消化”で試しに引いてみたらどうか(
>>193)。
できるというのなら、その会社では、有給は自由に取れるし、迷惑とは思わない会社なのだろう。
いい会社だと思う。
>>187,188,191
金は”かなり高い値段払っている”ので文句を言わせない。と派遣元は言っている。そう、金を出せば
普通に人はいる。
>>190 あまり使えないのは有給がつかないうちにすぐにかえてもらう。
195 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 06:13:50 ID:O5HYxbMo0
必死になってきたもより..._〆(゚▽゚*)
196 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 06:41:45 ID:eszaeEv9O
>>194早朝からご苦労。ピヨピヨ氏は新聞配達員だったのか?
有給取得に当たって業務上支障があれば時季変更権を行使すればいいだけの話。アンタが個人的に困ろうと困るまいと、それは別問題。
つーか実際有給を完璧に取りきるヤツなぞ見たことないな。アンタの会社の派遣は違うのか?
>>196 論点は、基本的に休まれるのすら迷惑なのに、
>>1 の事例はどうなのか、だろう。
派遣が有給を行使しきれるのなら、していけばいいんじゃないか。派遣先は欠勤扱いなんだけど。
派遣が有給だと思っているだけ。とはいえ、計画的な取得には問題はない、基本的に迷惑なのには
変わりはないが。
>アンタが個人的に困ろうと困るまいと、
派遣を雇うのは、会社の予算、つまりはわれわれの予算だ。そして私が困るかどうかが、
一番の問題だ。雇う立場の人間が困るのは当たり前。
ただ、ここで考えてほしいのは、私的な理由が 派遣の継続がなくなる理由を占める大きな要因で
あるということだ。派遣の継続を断られたり、契約満了前にやめさせられたり、営業からわけのわから
ないことを言われる要因は、 単に休みを事前に(たとえば1月前とか)知らせなく、突然休む、
”実は”派遣先とうまくいっていない。などであることだ。権利と義務の主張ができるとして、
相手側がどう思うかも少しは考えたほうがいい。
自分の営業の人と、企業の担当者がどんな話をしているかとか、派遣として興味はないのか?
198 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 08:05:57 ID:p3m/Irh20
もう結論は出てるのに
ぴこぴこが話をこじらせてんだな・・・
ぴこぴこじゃなくて、ばかばか?あほあほ?
派遣から足洗ってもこいつは使えない。
言い訳ばかりして周りから顰蹙買う人間だよ。
200 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 09:39:16 ID:OTU0wqCn0
つーか、ぴこぴこ氏がそういったスタッフ個人に不満タラタラなのもわからんでもないが
そんなもん全部、担当(派遣会社自体)が処理すべき事項だからなあ
私的な理由を優先したいから派遣スタッフやってる、ってのもいるんだから
使ってる側の都合をスタッフ個人だけに問うたところで意味ないでしょ
なんにしろ、こういった当たり前の権利を行使されて困るということは
契約の際にそれを織り込んだ上での調整が成されていなかったのだろうから
派遣会社にねじ込んだところで「今更そんなこと言われてもなー」て思われるだけじゃないの?
契約継続云々の関係で、多少は調整に動くとは思うが
201 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 10:02:09 ID:LjpleNTv0
しかし正社員にも当日体調不良で休ませてくれって言うのはいるだろ?
首切るときは契約だからって切るくせに有給の権利は認めないのか?
202 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 10:19:52 ID:vbdx85LF0
辞める前に有給消化って普通じゃねーの?
社員でもやるじゃん普通に。
>>1 の会社の雰囲気が有給とりずらいってだけじゃない?社風?
でもそんな雰囲気派遣に関係ないし。当然の権利だと思うけど。
前に、産休とかガンガン利用さしてる会社にいて、普通の事だと思ってたけど、
友達が「○○さん、子供産まれたら定時で帰っちゃうんだよー」って文句言ってた。
‥普通じゃないの?って思った。小さい会社で、福利厚生とかいまいち認識が
薄いみたい。有給使うと文句言うのって実に昔の日本っぽい。発展途上的な考え。
>>194>余剰人員を抱えているほど暇でない。<
余剰人員を抱える事は、暇とかじゃなく、コストが掛かるって事かな???
社員さんみたいに、給与の3倍〜4倍ほど固定費が掛かってるのだったら
ともかく、派遣って時給計算ですよね?固定費もほとんど無しですよね?
だったら派遣会社が突発で休んだ時の対応がちゃんと取れてないって事でしょ。
裏を返せば、派遣先が平均欠勤率を元に出した人員計画の詰めが甘いって事じゃないの?
例えば、3ヶ月平均出勤率が97%だったら、3%人員を上乗せして置かないと
突発に対して即応出来ないのじゃないのかな。
派遣なんだから、派遣先が積極的に派遣元に対し指導・啓蒙していかなくちゃね。
派遣社員の上乗せ人件費などたいしたことないでしょ。
体調が悪かったら休む方が良いんでないの?だって無理に出てきて仕事中に倒れたら
派遣先責任者にも迷惑掛かるんじゃない。
それと、もう少し口を慎みなさい。今のご時世何処の企業もコンプライアンス
って事うるさく言ってるでしょ。あんたみたいに、こんな事も軽く処理出来ない
でゴタゴタ言ってる社員、会社本体に伝われば会社側はどうするでしょうね?
派遣は又次紹介して貰えばいいだけだけど。あんた自分の地位を捨てる覚悟
有るんだろうね? 訴えたいのならそうしたら、なんていっちゃってるけど
本当に腹決めてからいいなさいよ。
それと今使ってる派遣会社選択し直したら。危ないよ。問題になって責任
とらされて、泣くのはあんたみたいなタイプだからw
>>198 そう、結論は出ている。
>>1 みたいにやめる派遣は迷惑なので有給をもらおうとせず、気持ちよく消えるのが
いいんじゃないか。そっちの方向に誘導するのが普通。
こんな感じかな。
>>199,200
そう、派遣には笑顔でがんばってもらい、営業には”迷惑なんだけど”というタイプかもな。
世の中はうまくわたる必要がある。
>>201,1,203
社員は当日休むの当たり前。特に社員の問題は論点になっていない。想定内だ。
派遣先にとっては、派遣が休むのは欠勤みたいなものなので、権利を認めるかどうかは、
派遣元と相談するべき。自己都合っぽいのですべて都合よく行くとは思わないほうがいいし、
痛み分けも必要だ。
>>202,1
えっ。派遣先で 10月31日まで必要なのに、10月30、31は有給で休むとかは、考えられない。
期間で雇っているので、満了後の11月1,2日に休めばよいじゃないか。
>>203,1
一つの見解を出している。あるものをみるときには、反対側?の意見も静かに聴く必要があり、
それはそれで価値があるものだ。
派遣の感覚?として友達と待ち合わせをし、3回連続すっぽかしても、法律には触れない。
そして、5回目、6回目の約束を取り付けて、すっぽかしても平気で、そういう友人でいいのか?
法律をかざす前に、常識的な感覚をみにつけたほうが、世の中はうまく回る。
あと、訴えるのなら訴えればいいが、
(1)派遣先はあくまでも要望 ← ここがポイント
(2)派遣元の判断が、有給を認めないとか
という条件を想定している。派遣先が問題になるわけがない。それが現実。どこの派遣も、
派遣元が処分されている事のほうが多いはず。そしてそれが現実なのでうまく処理する方法
と見解を提案しているのだが、気に障るのか?
>>204 >(1)派遣先はあくまでも要望 ← ここがポイント <
えらいトーンダウンじゃないかw。そんな想定今までのあんたの意見からじゃ
到底感じられなかったがな。「辞めさせる事など簡単だ」なんて言ってたでしょうが。
それと、「訴えるのなら訴えればいいが、そういう情報はすぐに伝わるので、」とも
言ってたよな。派遣ともめて派遣元が処分されても、会社本体は派遣先現場にも問題が
なかったか調査するだろうね。だから軽口はたたくなと言ってやってるんだよ。
>あるものをみるときには、反対側?の意見も静かに聴く必要<
ダブルスタンダードってことでしょ。静かにはいらないと思うがw
あんたの意見、心情論理と責任論理が混在してますね。すみ分けて考えたらどうかなw
心情的にはこう。責任的にはこう。法律的にはこう。そしてそれらに橋渡ししてるのが
一般常識ってやつでしょ。現実にはとか言うあんたの口癖、飽きました。
リスク管理をどう考えてるのかね?
基本的に休むのはなるべく忙しくない時のほうがいいね
(冠婚葬祭と大病・大怪我・事故を除く)
やむにやまれぬ事情で休まざるを得ないこともある。そういう時に有給休暇使ってしまえばいい
あとどうしても有給消化しない人がやっぱりいるので「暇な今の時期に有給休暇消化して」と要望されたりもする
忙しい時期に「遊びに行くから」という理由で休んでいたら
普通の欠勤であろうが有給休暇消化であろうが同じ部署で働いている人はあまりいい気しないだろうから
権利は権利としてなるべく節度を持ってやることだね
最も俺が退職することあったとしたら最後に有給休暇全部消化して辞めるけどね
もちろん俺がいなくても仕事がまわるように調整した上でということは言うまでもない
207 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 19:59:17 ID:eszaeEv9O
パコパコ氏よ、アンタは基本的に大きな勘違いしてるよ。
派遣スタッフは派遣先に雇用されていない。派遣スタッフは派遣先から賃金の支払いを受けていない。
有給は労働条件に該当し派遣先が干渉できない。派遣先が権利行使出来るのは仕事の指揮権だけ。雇用に関する事は、資格なし。
208 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/23(月) 20:16:51 ID:h/ThzO5Q0
<もーめんどくせーからこの話おわり。有給はOK。>
以後かきこんだ人死刑
209 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 20:19:02 ID:zDNGDb4y0
パコパコにピョコピョコにピヨピヨwww
もうやめてぇwwwwww
腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/23(月) 21:30:28 ID:h/ThzO5Q0
あっっ ( ̄ロ ̄;)
>>209 おまい死刑だぞう!!!!
211 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 13:55:03 ID:5Mz0YDYw0
>>204 就業先の課長さんのほうから言ってきましたよ。
「最後連休とるんでしょ?次の探すんだよね。」って。
早めに言っておけば向こうもそれなりに対応しようあるし。
派遣に理解ある社員さんだと助かる。感謝。
212 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 19:29:35 ID:8N4kzEfZ0
>>204 >期間で雇っているので、満了後の11月1,2日に休めばよいじゃないか。
派遣社員も、派遣期間にしか休暇は取れないのに、ほとにバカだね。
社員に「退職してから休暇を取れ。在職中は休むな」と言ってるのと同じことだよ。
213 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/25(水) 00:10:47 ID:8OySTM7b0
パコパコがそーいうコト知らないクセにヤンヤ言うから・・・。
はいっ。先生、みんなのいうことよーくわかりました!
みんなは正しいぞーう!
とにかく、明日も元気で頑張ろうやぁ!なっ?
214 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 19:24:45 ID:rrYPdeH40
>>212 まあまあ。ここはひとつ、契約満了以降(次の派遣先がない状態において)
の有給休暇の場合いくら貰えるのかピコピコさんに聞いてみようではないか。
当然、派遣当時の給料と同金額貰えるんだよね?そういう時は派遣会社に
「前の派遣先の有給全部取るんで、日数分の金下さい」で通るのかな?
>>206 >忙しい時期に「遊びに行くから」という理由で休んでいたら
>普通の欠勤であろうが有給休暇消化であろうが同じ部署で働いている人はあまりいい気しないだろうから
俺は全くイヤじゃないけどね。イヤだムカつくと思うやつは心が狭いよ。
俺なら「どうぞどうぞ」と快く休ませてあげるがね。
そいつが抜けたことで自分にしわ寄せきても、全く気にならない。
他人が有給とって遊んで、自分が仕事してるということをうらやましいとも
思わない。自分だっていつかそういう状況になるかもしれないからお互い様、
とすんなり割り切れる。
会社全体がこういう雰囲気だから、ぜんぜん仕事する上で困ることはないよ。
216 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/26(木) 11:32:19 ID:O+ldsMOS0
「他人が休む=ムカつく・いい気がしない」
この考え、人として最低。
そういう人がいるかもしれないと想定しなければいけない
職場も最低。
病気や急な事故で遅刻や休まざるを得なくなった時でも
後でみんなに誠心誠意謝罪すればたいがいの人は快く許してくれるわな
こういう事情だからしょうがないじゃないと開き直るような常識外れは・・・
いや逆にいないほうが喜ばれるかもw
>>217 休むのに謝罪なんて必要ないじゃん。
こういう事情だからしょうがないじゃないと開き直らなくちゃならない
職場環境のほうが問題じゃん。
なんで休むことが罪悪のように思われなくちゃならないのか、それがへん。
219 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 19:54:54 ID:QGsK1ZijO
人にはそれぞれ事情ってモンがあらあな。
>218
チームで仕事やってんだったら、休んだ後はスンマソぐらいは必要かと。
一人で自己完結のプロジェクトやってんだったら、自分でケツ吹くだけで
いいけどな。休む事自体、まったく問題ないかと。
結果が全てです。給与を貰う権利は、労働という義務を果たした時に発生する。
海外では法定の休日を取るのはキチンとした労働者の権利なんだがな。
普段コキ使っていて、いざ休日を取ると文句を言うのは日本企業の特徴だな。
そのくせ休みもろくに与えず、安い賃金でこき使っておいて、体調管理も仕事のうちとかほざく。
特に派遣や偽装請負社員にはこう言う奴らが多い。
本来有給を取るのには理由は必要無く、企業側はその申請に応じてシフトのやりくりをする義務がある。
よくあるのは、余裕の無いスケジュールを普段から組んでいて、いざ誰かが休むと文句を言うパターン。
これはそもそも経営が会社本位になっている事から生じる現象で、自己本位な重役連中が多い会社に良くある。
中間管理者はその重圧を下に押し付け、現場管理者はその鬱憤を派遣をいびる事で晴らそうとする。
しかし、有給取るなってそのセリフを労働局の中で派遣に言えるのかね?
自分達より力のある組織の前では黙る、言い訳をするのは最近の企業の特徴だが、それにしてもこの身勝手さには呆れるね。
222 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 21:03:08 ID:QGsK1ZijO
日本の企業は資本家の株主の手前、常に右肩上がりを求めるられる。その為にはリストラも偽装請負受け入れも政治家を動かして優遇税制を手に入れたりと何でもアリだ。
有休取得理由は関係無く取れるものだよね。正し、そのメンバーが抜けてどうしても
業務の運営に支障が出る様だったら、会社側は時期変更権を使えます。
224 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 21:34:34 ID:QGsK1ZijO
時季変更権=例えば、休まれると他の者の仕事が多くなり、業務に支障が出るというような理由では時季変更権の行使は認められない。
225 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 23:31:27 ID:t0v6C/oU0
いくら正当な事由としても、派遣相手に時季変更権使えるかね?
せいぜい代替人員を要求するぐらいしか出来ないと思うが…
まあ、使ったら使ったで、社員が無能だと認めるようなもんだな
特定の派遣がいないと業務が回らない(かもしれない)というのは正直終わっている
コンビニなんかでも2人でやってる所を1人でやったら大変だと思うけどなぁ
1人でできる仕事なら最初から2人割り当てしないだろうし
簡単な引き算の問題。
漏れの居た会社の上司は、定員が五人のラインなら三人で、三人のラインなら二人で十分だとほざいてた。
そして削れたコスト分の金が何処に行くのか、足りなくなった人数分のツケが何処に行くのか…もうおわかりですね?
228 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/27(金) 00:32:17 ID:RZ6Iux6W0
こ、コンビニの話になっちゃうんですか?
引き合いに出すにはレベルが違うのでは・・・
時期変更権仕様用件(この場合使用者は派遣会社)
会社の規模
職場の配置
作業の内容・性質
作業の繁閑
代行する人がいるかどうか
同じ日に年次有給休暇を請求する人数
ちなみに突発休みを、有休にしてくれと事後に申し出ても
会社側は応じる義務は有りません。
>225
正当な理由があれば使えます。社員が無能かどうかは関係有りません。
社員だけでやれる様だったら、始めから派遣は雇いません。
回るかまわらないとかよりも、コスト的な面がほとんででしょう。
231 :
:2006/10/27(金) 01:10:32 ID:RCVZjn1s0
どうどうとオレは有休を使うけどね。
文句言われたら【労鬼】に直行w
232 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 01:20:57 ID:dWxDGLDB0
>>230 そういう会社あるのか、と一瞬考えたが、ありそうだな
有能な派遣が入ったのを機に、有能なエンジニアが全員逃げたとかw
しかし、
>>224に関してはどうなんだろうか?
時期=時季。同じ意味合い。
あくまでも正当な理由が必要です。職場単位の業務の進捗度合いではなく、
事業としての業務運営に支障が出るような時、行使されます。
しかし、会社の規模によっては、職場の業務進捗が即事業運営に支障をきたす
こともあるでしょう。だれかコンビニのこと言ってたけど、案外的をえてるかもw
>>233 休んだくらいで即事業運営に支障をきたす会社って、
余裕の無い経営してるから相当ヤバイと思うが。
>>234 正確には、リストラが流行った頃に、赤字を解消するために行った制度を、
空前の売り上げが出ている今でも改めないのが原因でしょう。
金は有るのに人を増やさないから余裕が無い、
で、そのツケは全部労働者側に来ると…
それで「有給取るな、職場に迷惑がかかる」
とか自己の責任を棚上げして言うのが今の企業の実態。
236 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 20:37:12 ID:T8UL50Zt0
まあ、派遣スタッフからすれば派遣先の迷惑なんぞどうでもいいはず
それをうまく処理するのはあくまでも派遣会社の仕事だ
そんなことない。
「いい」職場ならそれなりに周囲の迷惑考えて計画的に休もうって気になるよ。
自分に好意的な相手に対しては誰だって迷惑かけないようにしようと思うでしょ。
「派遣に迷惑かけられた!許せねぇ!」と思う社員はまず自分の日ごろの態度を
振り返ってみろ。
238 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 23:43:00 ID:5ZWzLHyX0
そりゃさすがに、働きやすい状況を自ら進んで潰しはしないでしょうな
そういうのを考慮しない場合は
>>236の方向で
>>218 極論杉。そんな同僚イヤ杉。
法とか制度では良くても、感情が君を受け入れきれなさそう。
まぁいいや。とりあえず俺は今日休むから、俺の分までお前やっといて。
240 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 01:17:50 ID:k2Nt4cnj0
バーロー!
雇用形態の違いで給与テーブル、福利厚生、解雇リスクが異なること自体、
おかしいんだよ!
アフォな既得権益は規制緩和によって排除すべきだが、、、
政治は規制緩和だけが善じゃねーーぞ!
休まれると迷惑って思うことがそもそも間違ってる。
相手が休んで仕事量が増えようがなんだろうが、仕事なんだから仕方ない。
それくらいの気持ちでやれ。
242 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/28(土) 15:42:50 ID:ri/d+HuO0
休む事そのものでなく、
「1年も働いてないのに派遣終了までの残り日数を
有休で全て消化する」
ってのが「一般常識」として許せないんだとさー
>>1は。
>>242 そもそも何故一年も仕事をしない派遣が会社に在籍出来たんだ?
1は全くその事に触れてないんだが…
普通違法な理由で一年間在籍してたならば解雇してるだろ?
一年間仕事しなかったって言っているが、そもそも資格が無いと有給の請求は出来ないはずだ。
単に1が、会社内部でしか通用しない一般常識の話しを持ち出して
「有給はやれない」って言っているだけの様漏れには見えるのだが?
多分1は直接の担当者なのだろう、苦労は分からんでもないが、
それは有給申請を拒否する理由にはならんよ。
>>243 >苦労は分からんでもないが
苦労すりゃいいんだよ!。
てめえらそれでメシ食ってんだろうと小一時間、、、
どうせ暇で事務所で油売ってる奴らでしょ。こっちは額に汗して働らいてんのに
245 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/28(土) 18:39:02 ID:ri/d+HuO0
>>243 アホかオマエ。読解力ねぇな・・・
>>1が言ってる「奴」ってのは、
>>1のところに派遣されてから1年たって
ないのに辞めるって言ったから問題だっっつってんだろ?
派遣てのは派遣開始から半年たつと有休が発生するんだから、恐らく1月
からソイツは配属になった。
で、6月に有休が発生したのをいいことに、10月15日で終了のところを、
残っていた有休8日を使って10月頭を最終出勤日にしようとしたって
言ってんだろ?
俺はオマエが何を言っているのか意味がわからない。
氏ね
>>245 お子様か?、ならしょうがないわな。
はいはい、キミの勝ち、お利口さん。
>>245 オイラには藻前の逝っている事が理解できん。
>>243は別に藻前を批判している訳ではないと思うのだが?
噛み付く前に、社会人としての礼節を学んだらどうや?
「氏ね」なんて捨て台詞、今時子供でも使わんぞ。
>>247 俺も243の読解力がないと思ったよ。もしくは文章表現力がない。
243の文章からすれば、「派遣社員が1年間働いてない(1年間で職場で働いて日が一日もない)」
って感じにしか読み取れないよ。
>>1の文章からすれば1年に満たない分しか働いてないってことじゃないのか?
有休の資格は6月に発生してるんだしね。
>>243の言いたい事は「会社内部でしか〜見えるのだが?」に集約されてるんだろうけど
その前の部分がおかしな表現になってると思わんかい?
249 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 09:23:13 ID:JmMNRh4b0
★有給休暇発生日数
入社後→ 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
半年以上労働して、その内の8割以上(勤務規定日)の日数勤め上げたんなら有給は発生するぞ
で、道義的には嫌だろうけど法律的にはちゃんと通達とか判例とかあるから申請したら認めるしかない
認めなかったら解雇の意思があるってみなされるからな
251 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/29(日) 12:57:12 ID:v2PhkrE40
休む事そのものでなく、
「1年も働いてないのに派遣終了までの残り日数を
有休で全て消化する」
ってのが「一般常識」として許せないんだとさー
>>1は。
252 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 13:09:07 ID:tSqgtSZG0
有休支給&有休分の金を払うのは、派遣元。
派遣先は関係ないからいいじゃん。
253 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/30(月) 06:52:27 ID:uCbzRr1A0
>そうしたら「でも別に問題はないですけど、法律的には」だって。
>頭悪いんじゃないの、一般常識って言ってんのに。
だってさー
>>1は。
どんな一般常識なんだw
派遣元社員には勝手に一般常識作る奴が本当に多いな。
派遣企業自体が非常識だから仕方がないか。
255 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/30(月) 23:53:11 ID:uCbzRr1A0
256 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 00:01:27 ID:2AiO7ec10
257 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 06:37:02 ID:pvPydFX2O
>>254ずっと一社だけの狭い社会にいると常識の基準が本当の世間の常識と違っているのに気付かない。
age
おれ最近有給付いて1ヶ月後やめるが、有給要求するよ。
こんなの常識だろが。誰が好きこのんで捨てるんだ?
>>1はバカなの?
権利主張して何悪いの?。法律違反してる?
ねえ
>>1クン答えてよ!。君の常識の尺度って何?
会社に忠誠誓うのが常識なの?法律犯してまでも?
>>1クン早く答えて。スレタテしたんでしょ。最後まで責任取ろうよ。
262 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 09:45:04 ID:Oi1kohit0
まあ、話し合いで済む相手なら、はじめから法なんか持ち出さねーしな
なぜ法律を持ち出されているのか、まずそれを考えた方がいい
>>262さん
その通りですね。貴方の仰るとおりです
○正常な企業の応対
派遣「有給取りたいんですが」
担当者「有給ですね?、分かりました、ではこの申請書に
必要事項を書いて提出して下さい」
DQNな企業の応対
派遣「有給取りたいんですが」
担当者「半年前から言ってくれなきゃ取れないよ」
派遣「は?どうしてですか?」
担当者「こっちにも都合があんだよ、半年前に言っておくのは常識だろが」
派遣「でも法律では…」
担当者「うちは規則でそう決まってるんだよ、
規則も守れないやつは辞めていいぞ」
265 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 08:37:27 ID:5X8yz5jP0
>>852 時季指定権と時季変更権(労働基準法第39条)
------------------------------------------------
使用者は、年次有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければなりません。(時季指定権)
請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合は、他の時季に
これを与えることができます。(時季変更権)
年次有給休暇の利用目的は使用者の干渉を許さない労働者の自由であるので、使途を述べる
必要はありません。
退職時の未消化年次有給休暇の一括時季指定は、時季変更権を行使できません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
結局
>>1は、自分自身のバカさ加減をみんなに知ってもらいたかったんだろうw
267 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 20:46:14 ID:DrdIBBEi0
でも1さんは、自分自身のバカをさらけ出すことによって
たくさんの意見を貰って勉強が出来て良かったですね
268 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 07:05:30 ID:hNQiHz3F0
ところでおまいら
派遣先が変わっても、派遣元が同じなら
有給日数が引き継がれるって事も覚えておけ
そして要求しろ当然の権利だ
270 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/18(土) 17:13:21 ID:MBx5+7Ei0
1さんて短大卒らしいけど年齢はいくつなの?
271 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/18(土) 21:27:22 ID:1H6oUH6d0
労働基準法第39条
--------------------------
年次有給休暇の利用目的は使用者の干渉を許さない労働者の自由であるので、使途を述べる
必要はありません。
272 :
新ネタ:2006/11/19(日) 00:25:58 ID:zYzPjzLF0
俺偽装請負の派遣会社から交代勤務の工場に派遣されてて有給今までに2回使ったことあるんだけど
最近夜勤の週に休み申請したら自分が働いてる班の班長(派遣先の正社員)は許可くれた
んだけど別の班の班長が「夜勤は人出がすくないから休むな!わしら正社員でも夜勤は休むな
と言われてるんだ!」とか言うわけ、で俺の班の班長にそれ伝えたら「休めばいい、でも
休むことは他の連中には秘密にしとけ(文句言われるだけだから)」と言われた、有給届けは休みを反対される前に派遣元
の会社に提出している。休むまではすんなりイケそうだけど休み明けに反対した社員からの
俺と派遣元への激しい攻撃があるはず、その結果有給が公休最悪ただの欠勤扱いとなりそうで
不安なんだよな、みなさんならどう立ち回りますか?
273 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 21:40:41 ID:3TqrLI180
そう言われるとそれっぽいですがwオリジナルです。
>>274 了解。
ええっと、まぁ、あんたの班長はいい奴だなw
派遣元が有給を認めているのなら問題ないでしょ。
別の班長には有給かどうかなんてどうせわからないだろうし、
派遣元に協力してもらえるなら本当は有給にしているけど、「欠勤扱いにしました」とか
言ってもらうのはどう?
派遣元も有給は法的に絶対に与えないといけないのは承知してるだろうし、
派遣先社員の機嫌は損ねたくないだろうから多分協力してもらえると思うけどね。
>>272アドバイスありがとう!管理のモンにそのセンで相談してみる。
277 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 22:30:29 ID:8R8JlXxNO
質問ですが、6ヶ月継続勤務で8割って6ヶ月の通算で8割ですか?それとも1ヶ月でも8割切った月があると通算で8割超えててもダメなんですか?
278 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 16:07:43 ID:7ppxicxH0
先方からの契約更新終了で辞める場合は完全消化が常識だよな?
なんか派遣元が「次の仕事にも影響するから業務に影響の無い範囲で・・・」
とかぬかしやがるんだけど
279 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 22:02:48 ID:NJ8Qq2QJ0
>>1 オマエ、もう見ていないかも知れないが、2ちゃん以外の他の掲示板にも貼ってたろ。
死ね低能。
280 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 23:41:15 ID:jcrOoQoR0
>>278 派遣元のいう事なんて気にしなーいナイ
だけど同じ派遣元で次の派遣先が決まってるのなら有休残すけど
281 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 23:48:28 ID:scbGsR5a0
有給消化いけないって言うけど、正規も退職の際は消化して辞めるよね・・。
結構こんなこと正規でもやってることだよ。企業が違法だけど、有給を金に
替えてくれるなんてこと聞いてるよ。そんなこともしないDQNも多いけど。
なんで、派遣ってだけでこの人こんなこと言うのかな・・・。訳わかんない
な。
282 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 00:45:09 ID:wciPhEh60
>>281 正社員が消化するのは、定年退職の前じゃないのか?
ここは派遣板なわけで・・・。
283 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 01:00:45 ID:SzgLLDgC0
>>282 違うよ。普通に退職するのもそういう事する。大体、貰ってるもの使わない
のはオカシイでしょ。まぁ、工場勤務の人は分らないけど。
284 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 01:35:21 ID:GDhE9NiSO
社員でも派遣でも権利なんだから別によいのでは?たかがソレっぽっちで憤慨する奴のセコイ経済観念が笑えるね〜
そういう奴は人間もセコク出来てるからロクな人生送れないよ
裕福とは縁遠い生活
派遣って花嫁に行く前に時間つぶしにやって全部おこずかいにしてる人が殆ど
正社員で一生働く必要ないからいつでも嫌になったら辞められるから派遣してるわけよ
誰もが社員になれない低能と思いたいのは社員だけ そんな奴は派遣でどこでも働けてひくてあまたな派遣からみれば逆にスキルなしの社員でしかつとまらない低能にみえる
それを顔には絶対出さないけどね、お茶に雑巾のしぼり汁入ってる事も知らないで飲んでるW
それが現実
人生毎日楽しく生きたもん勝ちでしょ〜!
285 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 01:50:32 ID:O6kWJ1P8O
派遣会社の社員ってほんまにアホだね。有給消化は当たり前やん。チン毛生えるくらいから人生やりなおせ
>>9 そう、法律より、一般常識が優先する。それが人というもの。
ただ、次のことになんとも思わないなら、そういうやtsyが
>>1を否定する人なんだろう。
(1)1車線40キロ制限の道を39キロとか40キロで走り続けるものがいても邪魔だと思わない。
(2)卵1人1っパックまでといわれても、何度も並びなおす、
(3)順番に並んでいる列に割り込んでしまう人がいても、笑顔でどうぞといえる。
(4)歩道を3人で並んで歩いているOLがいて追い越して前に行きたいと思っても、
邪魔だと思わない。
(5)映画館でいびきをかいて寝ているのがいても平気。
(6)電車やバスの中で、足を前に投げ出したり、混雑している中、かばんを座席に平気で
置ける。
とか。普通権利があっても、遠慮をしたり、相手に権利があっても、迷惑ならやめてもらいたいと思うもの、
そして、法律より実際の運用を理解してもらいたいものだ((1)とか)。周りを見るべき。
287 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 06:37:08 ID:7iIma5l6O
>>286有給の取得率は明らかに正社員の方が上。なのに派遣スタッフに対してのみ、そういう発言の意図はなんだ。有給制度が不満なら、国会の前や労基の前でデモでもやればよい。あんたの発言は法治国家に住む知性的な人間ではない。
288 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 09:37:25 ID:PEbqjGEd0
>>286 なかなか素晴らしい「一般常識」をお持ちのようで
しかし話し合いにならないから法・規定に訴える、というのも一般常識ですよ?
企業にも節度があれば、働く側も自然に計画的に調整しようとするだろうし
自然に企業に対して人情もわくというものだ
289 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 10:46:26 ID:sAjHvFaEO
あのー、質問なんですが。
今月いっぱいで退社したいって派遣元に申し出たら
「わかりました。勤務先へは今月末まで行って下さい。
残りの有給は勤務終了後に消化することになります。
よって、来月に入ってからもウチ(派遣元)に籍が残ることになります。
離職票の退社日は有給消化が終わった日となります。」
これって問題点あります?
290 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 10:54:31 ID:VP5nZiif0
>>289 全く問題なし、極めて良心的な派遣会社だ
注:来月有給でも会社に籍があるので就職はできない
社会保険料は取られる
大抵の見解は、「有給消化は当然の権利」
と言う事だね、それが一般常識。
会社に愛着があれば誰でも会社側の多少
の無理は聞くだろうが、人を物の様に扱
う派遣会社の言う事を聞いて自分の権利
を捨てる奴は稀だろうね。
>>291 おれ、病気による『退職で40日あった有給全部捨てたw
293 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 19:58:28 ID:qZ70G0wY0
294 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 20:05:46 ID:4M0jFDBs0
労働基準法第39条
--------------------------
★年次有給休暇の利用目的は使用者の干渉を許さない労働者の自由であるので、使途を述べる
必要はありません。
退職時の未消化年次有給休暇の一括消化に対しては会社は拒否できません。
295 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 20:15:34 ID:GDhE9NiSO
292
普通病気で仕事出来なくなったら疾病手当てで6割以上は日給が半年は出るのでは?
社会保険に一年半以上加入してれば派遣会社の総務が手引きしてくれる
現実にスタッフサービスは私にそうしてくれた
派遣会社がお金をだすのではなく健康保険から出る、だから役所から
実際金が振込まれるまでには数か月かかったけどね
296 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 20:19:23 ID:GDhE9NiSO
でも金が出るには病気により絶対仕事が出来ない状況という証拠は必要
たとえば命に関わる病気で医者に強制的に入院させられたとかね 普通は入院でもしてなければ自宅療養中くらいじゃ絶対働けない状況とはみなされない
>>295 うん、離職した今も傷病手当で暮らしているよ
>>293 休職が長引くと辞めなきゃいけないって知らなかったから
復職後の通院の為に有給残しておきたかったんだ
>>287 発言は普通だと思う。
>>288 法に訴えるのはいいが、現実を見た方がいい。弁護士も只では動かないし、
その他のリスクもある。
(1)打ち合わせ、証拠品の収集
(2)訴状の作成、その他
(3)成功報酬
を弁護士に払うとして、まあ40万でやってもらうとして、20日の有給が
認められたとして費用的に合うのか。
その他、本名から提訴内容から全部公開されて、興信所に情報を
握られ、大手への就職が不可能になるリスクを犯してもなお、割に合うのか。
>>298生半可な知識ありがとな。法に訴えるとは弁護士を雇う事じゃないぞ。労基が受付窓口だ。弁護士を雇うのはむしろ訴えられる企業だろうが。
>>298 労基に言えば費用かかんないよ
弁護士いるほどこじれても、小額かつ法律違反が明白なものはそんな金とらない
裁判になるほど会社側がごねたら会社側の損失が凄いことになるからまずならない
自治体の無料法律相談で済むくらいの明白かつ一般常識で分かる事件だな
法に訴えても無駄だって脅す奴って、弁護士いるぞ余計に金かかるぞって言いたがるなw
あまつさえ興信所に情報握られるとかハゲワロスwww
>>299 労基に訴えてるって、やってみたらどうか。
何もしてくれませんよ。 基本は自分で解決すること。
話し合いで決着して、説得されたことに承諾したのなら(従った)、違法ではない。
まあ
(1)【本人】労基に電話、
(2)【担当者】証拠を持って話しにこいといわれる
(3)【両者】で、何?、って話になって
(4)【担当者】違法性がないと、立ち入れませんよ。会社には言ったんだよね?
(5)【担当者】で、「有給を使わないのを、承諾というか、話し合いで決着したんだよね?」
(6)【本人】はい。【担当者】どこが違法なの?【担当者】自分で解決してください。
(7)【本人】ご迷惑かけました。
(8)【担当者(独り言)】無駄な時間を遣わすなよ、ごみ
って感じだろう。
302 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 09:52:34 ID:NqXeVPZw0
>>298 法・規定に訴えると書いてあるだけでいきなり提訴と読まれるのか。
これぞまさに一般常識の見解の相違というやつだな、以後こちらも気を付けようと思う。
普通に話し合いレベル(
>>1にある派遣みたいなもの)のつもりだったのだがな。
>>262にある通りで
303 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 10:17:16 ID:Gaj/y39v0
アホスレみっけw
派遣は派遣就業先に雇われてるんじゃない。
派遣を雇用しているのはあくまでも派遣会社。派遣と言うのはあくまで
派遣就業先の規則のみ有効。
後は契約時の取り交わし内容でそれぞれの就業先規則を織り込んで調整
するくらいの話。
本来、有給消化で人員が減って困るなら派遣会社へその間の人材
補充を就業契約をしている会社が促すのが基本。
派遣が有給消化をとるのは問題なし。派遣を自社の社員と錯覚しているん
じゃないの?
304 :
>>303訂正:2006/12/08(金) 10:19:31 ID:Gaj/y39v0
>派遣就業先の規則のみ有効。
は入力間違い。
正しくは
派遣登録している派遣会社の規則のみ有効
305 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 21:21:12 ID:RWS+m9m2O
>>301又いい加減な事を言ってるな。話し合いで合意しても、違法性のある場合や錯誤があれば契約は無効だ。オマエ、それ位民法の常識だろうが。手前勝手な事ばっかりもっともらしく言うなよ。オマエが低脳に見えるだけだぞ。
>>305 意味がわからんが、
「違法性のある場合や錯誤があれば契約は無効だ」といいたいのなら、
それだけにしとけ、余計なことをつけてたり考えたりするのを早めに
直しておいた方がいい。使えないやつほど、余計な文のほうが長い。
ただ、民法が基本で、契約は無効だと主張するのはいいが、
>>301 の場合に、何が無効で、何の利益があるのか?
片方が無効だと主張しても、一方的に契約を無効に出来るわけもないが、
しかも利益がなければ、意味がない。
308 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 08:39:21 ID:mLtZuRpcO
>>306例えば『有給は当社では何年勤務しても年間5日支給とする』という契約を合意しても、後から労働者が気付けば契約は無効になる。そういう事だ。オマエまさかこれが有効だなんて主張すんのか?ロクに法解釈も知らん癖にもっともらしく言うなと警告したろうが。
>>307 これもよくわからんが、
>>306 に補足を入れておくと
(1)思ったことの半分ぐらいを、書いたり話したりする方がよい。
その方が、無駄な時間を使わなくても済む。
(2)思いついたことをすぐに話すのではなく、10回ぐらい
考えてから話すようにした方がいい。
(3)あとは、意味のない
>>307 のようなのことを書いてしまうのが
派遣的な思考、というか行動だといつも思う。その辺を直すのも必要だ。
310 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 09:08:51 ID:mLtZuRpcO
>>309全てはオマエの無知で独りよがりの書き込みに端を発してる。人に常識を求めるなら、まずオマエが非常識な書き込みを止めるべき。
>>308 はぁ。やっぱり意味がわからない。少しわかったが、
>>1 を前提に議論を展開してほしいものだ。
>>308 が
>>1 の例なのか?
>>309 に補足
>>310 (1)勝手な誤解で他人を非難する前に、自分が正しいのか、もう一度深呼吸して考える。
こういうことを自然に身に着けておくと、より良い人生が送れる。
312 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 09:45:12 ID:mLtZuRpcO
>>1に対する結論なら決まってる。
派遣先が行使出来るのは仕事の指揮権のみ。有給は雇用に関する事柄であるから、派遣先がその使用に関し口を挟む立場にない。
こんなもん議論する内容じゃないぞ。恥ずかしいヤツだな。
>>312 釣り?かな?まあ、空想の世界やゲームの世界なら法律の中で動けばいいが、
実態はもっと複雑、実際に社会経験をつんで、精神的にも強くなるべき。
世の中には、正論と、それはわかってはいても正しい行動というのがあるだろう。
なお、相手への”捨て台詞”は、大抵自分のことを言っているものだと理解している。
たとえば、「恥ずかしいヤツだな(
>>312)」とか、覚えておいた方がいい。
あと、
>>14 と考えるのが、比較的一般常識に近い。
314 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 13:12:13 ID:mLtZuRpcO
>>313派遣制度を勉強して出直してこいよと。
派遣スタッフに対して有給休暇の事を支配下に置きたいなら直接雇用しなさい。派遣先が派遣スタッフの有給使用に言及するのは越権僭越。社会の仕組み位理解しなさいよ。
315 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 17:18:02 ID:FbmJegurO
このスレ馬鹿みたい。派遣が有給全部使いきって辞めるのなんて当たり前!むしろ有給使いきるだけでおとなしく辞めてやんだから感謝しろよって感じ。何が不満なんだか分からねえ
>>315オレもそう思うのだが、よその会社の有給制度に横車を入れたがる世間知らずがいるからな。自分達が何でも管理してる(できる)と勘違いしているペコペコ…
317 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 18:14:51 ID:4BMBCj8B0
★有給休暇発生日数
入社後→ 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
318 :
308へ:2006/12/09(土) 18:31:02 ID:doXHof3BO
お前は無知か。発言が違法なんだ。派遣会社のマニュアルはどうでもいいから、労働基準法を読め。お前の素性を明らかにせい。即、裁判にしてやる。
319 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 18:37:28 ID:mLtZuRpcO
320 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 01:44:33 ID:Fn2Sc70m0
まだ続けるのコレ?「派遣が仕事できてるのは派遣先企業のおかげ」とか言って憚らない人が
かと思えば「要は話し合いだ」とか寝言扱いてて、まさに開いた口が塞がらないわけだが
要は、ヘコヘコって会社で誰にも相手に
されてないんだろ。
可哀相だから釣られてやれよ。
どあほうなスレですね。
そもそも派遣だろうと正規雇用だろうと有給取らせない会社は糞。
有給は取らない方がいいという考えは旧社会の洗脳が解けていないんだね。
そもそもさー、派遣先会社は「利益のため」と言ってるわけだから、
十分メリットは享受してるのだよな。
要らなきゃ切れば良いとか、正社員だと仕事の無いときにお金を
払わなきゃいけないリスクをさ、軽減させるために派遣を雇ってるわけだ。
おいしいとこだけとって、「一般常識」で権利行使させないなんて二重搾取だわな。
ま、派遣先会社の正社員様は十分なメリットを享受できてないかもしれないけれどもw
でも、愚痴言う相手がお門違いじゃないか?
リスク取ったら大きな得できるわけではなくて、その逆も真じゃないの?
・・・休みくらいくれてやれよ。お互い様だろ?
>>314 派遣先にとって、派遣が有給とるというのは、やっぱり単なる欠勤なので、
計画的に取得してほしい。まあ、取得は自由だが、扱いは欠勤なので、
継続、昇給?の際には考慮されても仕方がない、という覚悟は必要かもな。
なお、派遣で出来ることを正社員でやるつもりはない。
>>315,316,317,320
まあ、
>>1の場合、派遣会社の辞めてく者の契約は 派遣が長期有給を取得し
始める前日までにしてもらい、すぐに代わりを入れさすので、有給?は自由に
取ってくれという感じになると思う。派遣会社はかなり柔軟に対応してくれるものだ。
あるいは、派遣が契約継続を拒んだ時点で、次のやつをすぐに入れて、
担当者をかえてもらうので、それほど困らないと思う。
まあ、
>>1 の対策は ここら辺だろう。
325 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 16:23:22 ID:KiNtdE0eO
これは辞める前に有給消化するだけのスレ
派遣先は金払うわけじゃないし次の人員が来てれば問題ないわけ
要は派遣元が有給消化認めてれば派遣先はサインすればよいだけ
何をブツクサ言ってんの?
派遣元で有給消化認めない所なんて今時生き残れない
派遣会社の数なんて星の数ほどあるし
派遣先の人事総務がサインしない事は法的に絶対ありえないから
雇用契約書の期間内に有給消化して次の人員入れとけば文句は言わせない
交替が嫌なら最初から派遣なんか雇わず社員とれば?
それすら出来ないドキュン会社ほど派遣も長くつづかないんだ
大手の良い会社は派遣も十年以上更新の人がザラにいるしな
要は環境よければ誰でも行きたがる
そういう会社にイケるのは高倍率の大学出て高倍率の就職試験に受かりそれなりのキャリアがあるから高倍率の派遣先に優先的に紹介されるわけさ
326 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 17:06:25 ID:zEsp1h2fO
派遣社員よ〜無理は承知で有休無かった事にしてくれ
327 :
↑:2006/12/10(日) 17:39:35 ID:irEk5Rg90
>>326 何、無理な事言っているんだよ!
オマエ ピンハネ コーディーか?
アフォか!オマエは!市ね!!!
329 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 21:36:13 ID:wujzzNqB0
>>304 派遣元の就業規則には「派遣社員は派遣先の就業規則に従う」
と書かれているのだが。
330 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/12/10(日) 21:39:37 ID:ybPxz6H30
労働大臣 なんとかしてちょ!
ペコペコとやらに警告してやろう。労基法は強行法規であり労基法違反は犯罪である。労働基準監督官は特別司法警察官の職務権限を行使できる。オマエがなんと言おうと労基法に違反すれば
犯罪
だ。よく覚えておくといい。
332 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 22:05:39 ID:Hmter/iw0
>>324 全く理解不能な文面ですが・・・。欠勤扱いって考え方はいかがなものかと。
それ言うなら正規だって、有給だろうがなんだろうが、会社休めば、欠勤なん
じゃないの?
まぁ、この手のレスで、単に派遣だから、正規だからって罵倒するタイプの
典型だな。派遣に有給なんて存在しないって見えるぞ・・。文の書き方、派遣
に対する言い方は考えろ。労働者には必ず与えられてる権利だ。その権利を
真っ向から否定している様に見える。
>>324 (1)派遣先:欠勤扱い(お金払わない、なので 心象的に評価が下がる気がする)。
派遣元:有給扱い(お金を払う) と考えて、問題ない。
(2)正規・派遣の問題ではない。
(3)派遣先から見れば、派遣に有給はない、のだが。
(4)労働者に与えられている権利は認めるが、
欠勤扱いに変わりはない。
(5)権利を否定しているのではなく、単なる事実。
釣りにしては、ちょっと返答が、明らか過ぎないか。
最近問題と思っているのは、派遣が休憩時間外にタバコを吸う時間を
どうするべきか、だ。やめさす方が早いとも思っている。
334 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 09:37:58 ID:191lqCys0
有給消化時に代わり送り込んでもらえば済む話ではないか
まだ続けるの?
有給は権利。
派遣はナスなしなんだから多めに見ろや。
労基が怖いくせにえらそぶんな、リストラ寸前の烏合の衆がw
336 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 09:45:39 ID:twDLnFw70
まあ休まれたら穴があくっつーのも気持ちはわからんでもないけどね
でもそんなもん社員でも一緒だしな
そもそも
>>334で問題無いと思うのだがな、どうせ派遣使ってんだから
派遣育てようって感覚なんぞ持ち合わせてないでしょ
だから専門職のエキスパート(自称)揃えてる派遣会社に任せりゃ、同等のやつ送ってもらえるよ
337 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 14:42:42 ID:d5NZ/3No0
有休は労働者の権利なんだから、有休消化して何が悪いの?意味わかんない。有休取らせてくれるエーオーシーはまともな会社なほうなんだな。
ペコペコさん、アンタはどこの企業にお勤めかな?自分が正しいと思うなら明かしなさい。アンタの考えと企業の考えが同じが確かめてあげるから。
それと有給取得を理由に賃金で不利な取り扱いをするのは禁じられてるからな。有給日=欠勤
ではなく勤務解放日と考えよ。
340 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 23:14:42 ID:LDHhMfLK0
>>337 権利使うのが悪いのではなく、こちらの気持ちも考えろ、事情を察しろ、って事でしょうよ
もっとも、企業の派遣に対する扱いがそのまま跳ね返ってきてるだけなのに
いい加減気付くべきだとは思うわけだがw
普通の株式会社とかではないだろうね。
そんなとこでこんなヤシに権力握らせたら、一瞬にして会社傾く
だろうしwwww
おまいがリストラされて路頭に迷うのを見届ける日が
待ち遠しくてならないよwwww
そうやって怒りを感情的に周囲にぶちまけることで
どれだけの人間の恨みを買っているか、冷静に考えて
みればいい。
要するに基地外なんだよ、お前。
私も派遣社員の一員ではあるが、計画的に有給を使う分には問題は無いでしょう。
退職直前の有給消化については業務に致命的な支障が無い限りは全部消化
するべきですね。(業務引継ぎ書類作成とか、身辺整理完了後に有給取得)
あと、有給取得を理由に給与を下げると派遣元が言ったら「それは違法ですので、
労働基準監督署と弁護士に相談します」と言いましょう。
345 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 23:32:57 ID:xkivwYPh0
転職が決まったので来月15日で契約満了して退職する予定ですが、既に業務は終了して有給消化中です。
ところが新しく採用が内定した会社から、正月明けから出社してほしいといわれました。
有給消化中に新しい会社に出社すると、法的に問題は発生するのでしょうか?
346 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 01:35:28 ID:x1ndmfGg0
>>345 有給休暇=労働契約・雇用契約が継続中、ということになるので
今、籍がある会社の就業規則で二重就労を禁止していれば契約違反に問われる可能性はある
法律的には二重就労は違反ではないので、就業規則に抵触しない限りは気がねなく働いてOK
まぁ、辞める会社にバカ正直に確認する必要は無いかと思うが。
347 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 22:00:55 ID:v6nhiZrHO
あとは厚生年金や保険が入れない、今有給中の会社で入ってるならね。今有給中の会社が国民年金なら別。有給やめて離職票もらわねば年金手帳もね。
348 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 22:05:40 ID:QLhvUrsyO
半年働いて有給消化して辞めた。良い有給の使い方だと思う!派遣なんだから何やったっていいんだよ!企業から見たら使い捨てだろ?
349 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 22:19:36 ID:ZRBVtDQ3O
>>347 次が決まっているなら離職票は不要
年金、保険はおっしゃるとおり。一番めんどくさいところ
正式に退職なるまではアルバイト扱いにしてもらうのが一番楽。
もらえるものはもらっておけの精神が大切ですよ
>>334,336
そりゃそうだ。しかし、教育から入る必要がある場合(安全とか)は現実的ではない。
>>335 労基は企業よりだよ。
>>337,340
派遣が勝手に有給だと思っているだけなのだが。実際派遣先の企業は、
派遣が休んだら金を払っていない。
ちなみに、風邪で当日電話してきて、有給を取得?とかゆっているけど、
「欠勤なのだが、なにゆっているの?」とはさすがにいえない。
>>344 まあ、派遣の前で「給料を下げる」とは言わないだろうが、上げることはないか、その程度が
常識的に低くなると思っておいた方がいい。
>>350 正しい姿勢ではあるが、派遣会社や、同じ会社から来ている他の派遣のことも考えてやれ。
352 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 10:03:16 ID:jbATYjJU0
>>351 有給使って派遣の就業先企業が支払いしていないといっているが、
そんなことは関係ないんだ。
たぶん勘違いしていると思うんだが、派遣というのは派遣就業先
企業とは一切直接契約ないんだ。
もっと言えば、派遣員と雇用契約あるのは派遣会社なんだ。
派遣先が支払う支払わないは関係なく派遣元が払うかどうか
だけの問題。別に派遣先企業が雇っているわけじゃないんだから。
こういうドライなことされて迷惑だとか言うなら派遣なんて使わない方がいい
まだやってるのかw
たった一人でこのスレ継続させてるようなもんだな。
355 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 18:43:29 ID:q/8Kn+nV0
>>351 >
>>334,336
>そりゃそうだ。しかし、教育から入る必要がある場合(安全とか)は現実的ではない。
そうですか?現実には毎日人材入れ替わるようなとこでは、毎回そいつらに同じ説明してるようですが。
(安全とか)って、それほど手間の掛かる教育なの?そもそも「休暇中人員の代替要員」に対する
説明の手間を惜しむ事自体、有給を渋る理由に成り得ないと思うんだけど。
>>351 >派遣が勝手に有給だと思っているだけなのだが。
勝手にって…何べん言われたら分かるんだ?
派遣の有給休暇は雇用主の派遣会社の管轄。
あんたのとこに派遣されてる人があんたに「有休を取得」と言ってるのは、
派遣先が「有休としての休み」を認めてくれたほうが派遣会社との話が早いからで、
派遣先が派遣会社に報酬を払ってる払ってないは何の関係もない。
「派遣会社からの人員が欠勤」だから
その日の報酬は派遣会社には払ってないだろ?
何の齟齬もないのに何をうだうだとループしてるんだ。
357 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 16:25:14 ID:aAKrFh690
所詮金でしか繋がってない関係なんだから、割り切ってる分やりやすいと考えないかね?
払ってる分以上出せって、何様のつもりかと
……………ああ、お客様のつもりでしたか
>>356,351,334,336
最近多いのだが、派遣が風邪や通院で当日に”有給”と連絡入れてくるのは、
間違っているとしか思えない。少し
>>1の場合と違うが、派遣の心がけとして
知っておいてほしいと思ったので書いた。
>派遣の有給休暇は雇用主の派遣会社の管轄。
なので、派遣元にはかなり厳しく、健康の管理をお願いする予定。
そろそろ、”昇給?時給上げろ?”とか言い出しそうなので、厳しくけん制する必要もある。
あまりにひどいと、代わりの人に切り替えた方がいいかとも考えている。
同じのばっかり1年も見れば飽きる。
>>357 2、3年後にはいない人で関係もないので、割り切るのも大切なのは確かだ。
勉強になる。ただ、会社の金で雇っているので、作業なら正社員の1.0倍の成果ではなく、
2倍ぐらいは狙ってがんばってほしい。
359 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 21:28:52 ID:JWA1jkaFO
>>358貴方の会社はそうかも知れないが、今は派遣スタッフも労基法を理解してきつつあるから貴方も勉強した方がいいよ。見当違いな勝手な思い込みは貴方の会社に取っても害毒を及ぼしますよ。
>>358 昇給だって派遣元と派遣の間の話だぞ。
休みが露骨に嘘っぽかったり実際にひどくて困るなら
契約更新しなきゃいいだけだが、お前ほんとに派遣使ってるのか?
少なくとも派遣契約について理解してる上役ではないよな。
風邪に有休使わないことが派遣の心がけとか本当に馬鹿だし。
快く有休の調整してやらないから突発の嘘休みで消化されてるんじゃないのか。
一年も見れば飽きるとか言ってる時点で有能な人間がいつかないこと間違いなし、
だからお前の部署にはろくな人間がまわされてこない可能性もあるな。
てか、こいつの会社は、正社員は会社の金で雇っているんじゃないんだろうか。
普通正社員って派遣より割高かつ手間暇かけてるもんだが。
妄想無職乙でFAか?
361 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 00:00:31 ID:SOH07B9d0
>>358 > 最近多いのだが、派遣が風邪や通院で当日に”有給”と連絡入れてくるのは、
>間違っているとしか思えない。少し
>>1の場合と違うが、派遣の心がけとして
>知っておいてほしいと思ったので書いた。
うん、まあ間違ってるな。派遣先に「有給」とわざわざいう必要はない。
実際有給だろうとしても「病欠」でいいんだよな。有給で処理するかどうかは
派遣業者×派遣同士の話し合いなんだから「有給」と聞かされても意味ないよな。
362 :
くそ:2006/12/24(日) 01:38:14 ID:8ICzoGRC0
1番へ 日本は法治国家なんよ。一般常識の範疇じゃねえよ
6ヶ月でも有給あげないとダメよ! コンプライアンスがなってないのー!
361番へ その通りです。ただ、派遣先によっては有給申請用紙を派遣社員に配って、有給で休む日を記入させる所もあります。
363 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 07:48:04 ID:M3p+HIByO
>>358派遣の心掛け?有給は派遣に限らず事前申請が基本。雇用者が承認すれば勿論OKだが。貴方は有給の話を通して派遣を貶めよう見下そうとしているが、派遣でも労基法は等しく適用されるのをお忘れなく。
364 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 08:36:04 ID:xX0Z3x9Y0
なぁなぁ、ここで変に的外れのことを言ってるやつって
会社から、リスク管理研修・マネジメント研修・労務管理研修は受けさせて
もらってないのか?
そんなん受けてなくても分かる話だし、
得々と語りたいなら目の前の箱ですぐ調べられる事なんだがな
有給使われるのが嫌なら首にすればいいじゃん。
ま、勝てないんだけどねw
>>361 そう、派遣の教育も大変だ。
>>362 まあ、派遣は疲れたので、バイトで行くことにした。
案外、50とか60以上のバイトでいいのではないかと思うので、
来年は派遣を一人やめさせて、おっちゃん、おばちゃんに変える予定。
>>364,365
本質は、死なない程度に働かせるのが極上じゃないのか?
経営者は365日戦いだ。
>>366 そうするのがいいよな。変な権利行使を試みる派遣より、
バイトの方が粘りがある。 でも、社会全体がそういう風に走ったら、
派遣業界しんどいんじゃないか。 年寄りもかなり評価されてきているので。
18-35 50-65の派遣・バイトが人気だとなると、
今後、35-50がかなりしんどいだろうな。
368 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/12/25(月) 22:33:20 ID:LhIMwikb0
派遣君よー、頼むから有給たーくさんとってくれー。
お前のおかげで仕事が増えてしょうがねぇぜ。
369 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 23:54:35 ID:o4/PIwiY0
>>367 良かったじゃないか、これでDQN派遣先が一つ
減るっつーことだ。
これでペコペコも派遣板には用が無くなったな。
2度と来なくていいぞ。
371 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 00:23:50 ID:9STEfqYQ0
>>368 キミの会社は派遣のウエイトがそんなにあるのか?
派遣の使い方も考えないといけないなw
372 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/12/26(火) 00:35:44 ID:NvM/zxzE0
>>371 派遣社員は最近グッと増えたね。いったいこの会社で働いてる人は全部で何人いるんだろう。
これまで何人も派遣社員と仕事してきたけど、いろんなタイプがいていい勉強になるけどね。
373 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 14:41:30 ID:jHy7oraW0
>>335 有給は権利。
派遣はナスなしなんだから多めに見ろや。
労基が怖いくせにえらそぶんな、リストラ寸前の烏合の衆がw
374 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 15:48:59 ID:ADF7t6eVO
>>373 義務を果たさないDQNが権利を主張するな!!
空気読めない奴は働くなよな‥社会の迷惑派遣社員様‥
義務てなんだよ
派遣は時給で働いてるんだよ
一時間区切りで働いてんの
義務とか義理とかそんなの関係ないんだよ
376 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 22:30:39 ID:kRYrjk650
>>375 まあ落ち着け、義務が関係ないって事はない
労働力提供これ一点のみ、これこそ派遣の義務
義務を果たして得た権利は徹底的に使いましょう
377 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 22:59:35 ID:EHtZq63yO
>>374労働基準法をよく読みましょう。
空気読めない奴には有給をあげないとは一言も書いてないですね。個人的な感情は貴方の品位を下げるだけ。
378 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 23:03:00 ID:9a2nnGVN0
>>377 法律かぁw
法律が第一なら派遣業自体が即業安定法違反だよねぇw
職業安定法は派遣法より上位の法律だよねぇ
法律第一主義の人は派遣に関わっていないハズ・・・・・
理屈の有無問わずガチでぶつかったら派遣の方が強いと思う。
>>379 知ったかクン、登場しましたね。
職業安定法の47条2 を読んでみなさい。
382 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 20:38:08 ID:ej7nt/a20
有給取ったっていいじゃない!
勝負はこれからよ!
今年こそマトモな世の中になるように
飛躍の年になるように祈ってる!
マトモな世の中=間接雇用のようなイビツな働き方の無い世の中=派遣は全員クビ!orちゃんと就職しなさい
384 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/02(火) 00:34:34 ID:zkcYNKTY0
派遣全員首もいいが、派遣業界そのものに消滅していただきたいね
ろくな人材来ないのにそんなもんに頼るから、派遣業界が一方的に吸い上げるだけの
集金システムが出来上がってしまっている
まあ、あれだね。
ピコピコって人は、
頭の悪い妄想壁のある
ニートさんみたいだね。
386 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/02(火) 02:40:13 ID:4brRPY520
その派遣社員は有給が発生するまでは我慢して仕事して
早い時期から計画(有給出たら即辞める)してたんだと思う
いずれにしろ、多少心証悪くなろうが
どうでもいいやと思えるような
最悪な会社だったんじゃないの
仕事が嫌だったとか
職場環境が劣悪とか
>>1が嫌いとかw
あくまで推測
何でもいいけど、
>>1出てこないかな☆
大手小町のトピ、消されてない?
387 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/02(火) 03:28:43 ID:EQy7IF/O0
派遣雇わなけりゃやっていけない会社じたい駄目なんだよ
388 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/02(火) 18:51:00 ID:r6aomsRu0
何で派遣雇ってるの?と疑問に感じた派遣先もあった
残業代もらっていたから干渉することもないけど・・
1さんの年齢は?
最初の印象では20代後半だったけど
もう少し上の可能性があるかな
派遣を雇ってる時点で負け組み企業なわけで。
そこに「有給取るな」なんて正社員向けの常識を押し付けるあたりが支那っぽいね。
反吐が出る、倒産したほうがいいよ、企業は他にもあるから心配しなくていいから。
390 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/03(水) 12:11:20 ID:2sk+wED00
>>389 ちょっと微妙。
派遣を雇えない会社のほうが、ヤバイ会社多いね。
大企業で派遣がいないところって聞いたことないけど
地方の中小企業は派遣雇えないみたいだね。
どういうことかというと、自社社員は派遣よりはるかに低い待遇だから。
派遣の方が高くつくんだってw
オレ実質時給500円ぐらいの社員だったことあるからよくわかる、今は自給1250円の派遣
392 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/04(木) 04:52:10 ID:DKFwczjg0
>>390 >大企業で派遣がいないところって聞いたことないけど
>地方の中小企業は派遣雇えないみたいだね。
>
>どういうことかというと、自社社員は派遣よりはるかに低い待遇だから。
>派遣の方が高くつくんだってw
結局のところ、人材育てる先行投資(金と時間とその人材)を惜しんでるんだから
金の負担だけで済むならそりゃ割高にもなるだろうな
育つの待ってたら先行投資で潰れるから、と派遣使ってるような会社もありそうだがw
393 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/04(木) 06:57:04 ID:BtroMXIkO
民間の大企業で派遣やバイトのいない会社ってあるのか
あまり聞いたことないね
基本的に全員社員ってとこは中小零細で社員平均込みの年収で300万円台のDQN企業ばっかだろ
394 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/04(木) 07:12:19 ID:BtroMXIkO
派遣の実態って意外に厳しい
専門職でも即戦力でもなければ入って相当苦労するし見切られるのが早いだけ
うちに来る派遣はそれなりに仕事も出来る
嫌味な責任者は使えない派遣に対しては
もう少し小さな会社でも良いから社員として社会勉強してスキルアップしてから来なさいてな感じのことも言ってる
いろんな職種あるけど一から派遣を派遣先が指導するなんて会社聞いたことないし
たった数週間の研修で未経験者が現場に出て使えるとは考えにくく
もしいたとしても
それは稀なケースだと思う
なめてバイト感覚で派遣された職場にいったら痛い目にあう
そこまで派遣の世界はあまくないっす大企業になればなるほどね
395 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/04(木) 08:51:10 ID:XcHcvdbw0
>>392-393 地方の中小企業は平均年収200万円台ばかりですよ。
派遣なんか雇ったら安くても300万円台は払うことになるでしょう?
地方の中小はサイテーです。
同じ日本と思わないほうがいいと思いますよ。
396 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/04(木) 13:52:34 ID:WKwzVluX0
正社員の年収だけで考えたら、まあ派遣のコストはかなり割高なんだろうね
正社員が所属することによるランニングコスト(表現的には違うかもしれんが)が
どれぐらいのもんかは正直わからないが……
397 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/04(木) 14:23:20 ID:XcHcvdbw0
>>396 福利厚生や管理コストでしょ?
それを含めても派遣のほうが高くつくんだって!
地方の中小の場合、福利厚生なんか無いに等しいしサービス残業させ放題。
派遣なんてやめとけ
スキルつけても結果は反映されんし
結局のところ実利はないぞ
派遣元が肥え太るだけだ
何でもてはやされてるんだかわからん
399 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 23:34:02 ID:hvlRtix5O
でもホワイトカラーの社員はこれから残業代ゼロ時代になるよ!
派遣はやっただけの金が入るし嫌なら辞めれるからストレスたまらない。
癌にならないよ。男性は三人に一人は癌になるから80歳になったら。
>>399 アホか。
派遣社員でも年収400万以上ならホワイトカラーになっちまうんだっつーの。
「法令で定めた業務の従事者で、月給制か年俸制、年収が400万円か
全労働者の平均給与所得以上の者」
401 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/20(土) 23:20:02 ID:AGXnQ1Pm0
こんなスレあったんだ。
去年7ヶ月働いて有給発生したんだけど、
とても使える状態じゃなかったので、
丸ごと10日残して辞めた。
以後そこの派遣で働いてないんだけど、
あの有給はどうなる?
402 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/21(日) 09:11:39 ID:NWYHiyHu0
>>400 >法令で定めた業務の従事者で
派遣は定められていないだろw
404 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/21(日) 13:06:07 ID:0orMe7kb0
>>403 そうなのか。もったいないなあ。
アンガト。
405 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/21(日) 15:29:47 ID:ZGFF31lVO
404
合法的に買取らせる方法も有るが、法律の定める所で無いので雇用者が首をたてに振るかは謎。
406 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/21(日) 15:56:28 ID:XAtqE0NFO
今月末で1年就業したを契約満了で辞めるけど、有給消化で一昨日が最終出社
でしたが何か?
>>1 確かにあつかましい事なんだが…漏れも以前契約社員で働いていた時
これと同じ様な展開で10日以上有給残して辞職した事があった。
「発つ鳥後を濁さず」な気持ちで有給は使わずに辞めようとしたんだが、
他の契約社員の大半から、それは止めてくれと言われた。
理由はこれまで一人の例外もなく有給消化をしており、そういう事をされると
今後辞める人が有給消化をしづらくなり迷惑なのだそうだ。
図らずも漏れの方が、後を濁そうとしていた訳で社会勉強になった思い出がある。
408 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 00:27:46 ID:pFhzRozy0
>>407 >これまで一人の例外もなく有給消化をしており
401だが
うらやましいな。
オイラのとこはアホ工場長が、派遣に有給やって
休まれたら困る、とほざいてるようなとこなので、
とても無理っぽだった。
事実、零細派遣屋からのヤツは1年以上いるのに
有給なしだって。よくやってるわ、と思った。
ま、自分も有給使うより残業して稼いで辞めた方が
いいと思って使わなかったからいいけどさ。
今は直接雇用で仕事してる。
俺、機電系技術請負会社に勤めていた。
病気が長引いて復職できず、社則により自己都合退職になったが有給40日おドブに捨てた。。。。
お金に変えれば40万円くらいになるんだろうか?
失敗したけど、ふくしょく時に通院する分の有給を残して置きたかったので入院時に有給使えなかった。
傷病手当で賄っているんだよ・・・・・
410 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 08:02:39 ID:EfY+IO9Y0
>>400 >派遣社員でも年収400万以上なら
真性か?目医者と脳神経に行ってこい。
412 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 17:05:55 ID:snMcj0ow0
年収400万以上の派遣、残業いっぱいのSEなんかだと
いるよ。
あとプログラマーなんかのIT関連。
413 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 20:58:32 ID:a0MtM1iD0
>1 お前人から馬鹿って言われること多いだろw
414 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 22:37:53 ID:E5s1KviE0
このスレタイ自体が問題だ罠。
>>1みたいなやつがいるから、世の中悪くなる。
法的に問題ないなら文句言わずに認めるべきだ。
派遣ってここまでバカにされるわけか。
415 :
かな:2007/01/24(水) 20:25:56 ID:9sNSrqOpO
スレ違いかもしれませんが同じような方がみえたら教えてください。妊娠された方が復帰のため派遣されて10ヶ月で期間終了となるのですがその場合、有休は発生しますか?全て使おうとは考えていませんが二日位でももらえたらなと。
416 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/24(水) 20:28:17 ID:RoVtDjBTO
有給休暇はなるべくとらないで下さい。
>>1 貴方の仰る事が一般常識だと思うなら貴方の周りの人間に同じ事言ってみれば?
本当に一般常識なら恥を掻くこともないだろ?
418 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/24(水) 22:11:14 ID:4g9LSNaRO
>>415 10ヶ月ならもっともらえるはず、2日とは言わずにちゃんと貰いなよ!
もらえて当然の権利、言わなければスルーされる。
どうしても休めないというのなら、お金(日給)で貰っても違法ではないよ。
有給休暇でググって勉強してから交渉したほうがいいよ。
421 :
かな:2007/01/24(水) 22:28:16 ID:9sNSrqOpO
419
420さん
ご丁寧にありがとうございます。頑張って交渉してみます!
本当にありがとうございました。
422 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/24(水) 22:31:23 ID:RoVtDjBTO
有休があることは忘れろ!
423 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 02:18:46 ID:cKvaFtreO
有給休暇って最低賃金いくら? 一応、有給休暇20日くらいあるんだけど、一ヵ月の出勤数全部埋める形で使いきろうかと。
1日の労働時間8時間で週休2日。
厚生年金と社保入ってます。 それと、この場合、通勤手当ては付かないのかな?
424 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 02:31:04 ID:k688KKT80
>>1 一般常識のある正社員は、そんなことしないよね。
425 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 07:33:44 ID:VM2PgBYCO
>>423有給取得の際に支払われる賃金は時給制なら同額の定時分が決まり。最低時給に減らされるいわれはない。
交通費は貰えない。通勤しないだろ?
426 :
KING:2007/01/25(木) 12:35:58 ID:d0CSKk7YO
お前ら社員もっと働け!腐れまんこが!
427 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/27(土) 03:41:02 ID:prxwRu2n0
ズッコンバッコンはニート、これで決まりでしょ。
まずは就職して搾取されてから有給消化について考えろ、と。
>>1の言い分もわかるよ。
一年働いてないのに、会社にまだ貢献していないのに有給申請するなんて、ずうずうしいよ。
家族の不幸は別にして、最低3年目までは行使しないもんだよ。普通は。
どこにでもいるんだよ。結果もだしてないのに、権利のつまみ食いするやつは。
法律以前の問題だよ。
430 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 15:13:30 ID:r2F72qjL0
あの・・・辞めるわけではないんですが、質問です。
例えば3月1日に付いた有給って同じ月の3月に使用しても
いいのでしょうか?それとも翌月から有効?
今来た
>1
シネば?
432 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 16:25:15 ID:jUmOEj3eO
>>428 三年は有給申請するな?その根拠は何?あなたの理屈でいけば、有給どころか三年間は無給も当然になってしまう。
有給は労働に対する疲労回復の意味合いがある。これは結果を出した出さないとは関係ない。
>>430 まずスレ選べ、それから自分の派遣元の規則くらい自分で調べられるようになろうな。
普通の日本語として解釈すれば三月一日付でついたもんはその日か翌日から使える。
不安なら担当なりスタッフ向け案内窓口なりで聞け。
434 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 20:18:49 ID:Dtn32nnE0
14 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2006/07/11(火) 00:30:51 geYXfC3G0
999 :投下 :2006/07/11(火) 00:09:07 ID:Rsub1JKI0
でもさ、このスレの結論として確かなのは『派遣は一般常識がない』ってことだよね。
コミュニケーション能力が低劣だからって何でもかんでも法律法律ってさ。
派遣は人付き合いの大切さとか意識できないんだね。
免許も持たない方がいいよそういう人種は。「ゆずりあい」とか絶対ムリそうだから。
あきれるね。そんなんだからいつまでたっても派遣なのに、とにかく何でも人のせい。
職場に大きな迷惑をかけておきながら、ガキみたいな原則論ふりかざして、それで正義
の味方気取りなんだからタチ悪すぎ。
435 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 20:34:57 ID:gj5BoK8u0
>>1のケースと似たようなことを被雇用者側でやったことがある
相当ゴネたが、
2ヶ月くらいの契約延長と交換みたいなもんだった
436 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 20:54:32 ID:jUmOEj3eO
>>434君の会社は就業規則や規律はありますか?日本にも法律という国民が守る規律があります。規律を守れない人や法人はそれなりの処罰を受けます。何故派遣に法律の範囲内での正当な権利行使に異議を唱えるのですか?
437 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 21:01:49 ID:3i77QgGi0
有休40日残ってるので、全部消化して辞めると言ったら
バカ社長が「業務命令だから出勤しろ」ですと・・・
辞めて正解でしたわ
438 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 21:02:43 ID:7hKhIMnOO
>>434 そんなに法治国家が嫌なら北超汚鮮か中華に行け!
たかだか有給くらいで(笑)
権利の主張は世の中に必要なプレッシャーでは?
例えば税金だって払うのは義務だけどもし請求されなかったらぶっちゃけ誰も払わんでしょ?
源泉徴収とか消費税みたいに払わざるをえないから納税してるだけで。
それに権利の主張なんてお互い様でないのかい?
使う側も負けずに有給やりたくねぇって訴訟でも起こしたらいいんだよ。
441 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/27(火) 19:18:08 ID:sNuKp69W0
派遣というビジネス自体が元々違法なんだがな
派遣のやつはどんどん派遣会社の違法を晒してこうぜ
442 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/27(火) 20:27:23 ID:o6WeSSOu0
;
あぼーん
>>441 「元々」どうだったとか、世の中変わって行くんだから、関係ねーだろ?
別に派遣会社の肩を持つわけじゃねーけど、そういう論法は「じじい」臭くて好きになれん。
そんな元々がどうとかこうとか言ってないで、「変化」自体は認めた上で、その流れを
労働者に有利なように持って行く方法とか、そういうことに頭使えよ。
え?オレにゃわかんねーよ。バカだから。
446 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/08(木) 12:44:16 ID:rzHw/d2VO
来月末までに有給11日間も取れるかどうかだな
強引に文句言って休むとするか
447 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 16:25:34 ID:7A1mXwn/O
例えば3月31に派遣会社を辞めるとして20日程残ってる有給消化して辞めるのは無理なんですかね?
だから正確には4月20日で辞めるでいいんですか?
448 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 19:53:01 ID:w/+dRvdEO
>>447当然の権利である。退職時の有給取得に関しては時季変更権も行使出来ない。ダメと言われたら、買い取らせろ。
449 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 20:06:58 ID:JG3ATM5L0
★有給休暇発生日数
入社後→ 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
450 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 21:55:07 ID:gtHlabtBO
>>1も
>>428も
>>434も頭悪そうだな…。3年は有給使わないのが常識と言ってる阿呆もいるが、それはお前たちだけのルールだろ?本当のルールってのは…、いや、阿呆に何言っても理解できそうにないからやめとくわ!くだらんスレだ。観て損したよ。じゃあな!!
451 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 22:10:52 ID:w/+dRvdEO
>>450要するに、自分達が無知で損したから、お前達だけいい思いするのは許さんと言う島国根性野郎だと思うな。
452 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 22:43:42 ID:RTQ9LswoO
スレちがいかもしれませんが、風邪で仕事2日休んだら有給にはできないと言われたのですがこれって当たり前なんですか?
無知ですいません(>_<)
どなたか分かる方教えていただけませんか?
453 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 22:51:50 ID:JG3ATM5L0
>>452 派遣会社は労働基準法違反です
(労働基準法第39条)
使用者は、年次有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければなりません。
454 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 22:56:10 ID:8qcLgO1F0
このケースは有給として認められるでしょう。
ただ、やはり健康管理は自己責任として認識すべきです。
455 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 22:59:07 ID:RTQ9LswoO
教えてくださって、本当にありがとうございました(^O^)
456 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 23:00:39 ID:yVrur1YG0
自分ルールが世間のルールだと勘違いしてる自己中は芯でくれ
457 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 23:01:21 ID:JG3ATM5L0
健康管理は自己責任???????
おまえはアフォか!
有給とるのに理由はいらん!
旅行でもずる休みでも有給は取れるんだ!
病気なら立派な有給の理由だ
458 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 23:04:16 ID:JG3ATM5L0
会社は、労働者が6ヶ月以上働き、その会社で働かなければならない日の
8割以上出勤したときには、6ヶ月経過後には、10日間の有給休暇を与
えなければなりません。
また、10日というのは何回かに分けても、まとめてとってもかまいません。
(労働基準法第39条第1項)
労働者はいつでも自由に有給休暇をとることができます。
しかし、事業に重大な支障がある時に限り振り替えられることもあります。
459 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/20(火) 23:21:54 ID:gtHlabtBO
>>451 そうかもね。有給の権利ってのは
>>453の言う通り。さらに言うと退職時の有給消化は労働者が請求すれば誰が何と言おうと拒絶できない。もしくは買取りという手もある。ただし買取りは原則は違法。退職時の買取りは認められてるが義務ではない。会社との交渉次第
460 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 01:30:18 ID:PyI8wJkPO
452ですが、仕事の人(派遣)に言ってみたところ、時期変更権というのを派遣会社側に使われたら、たとえ病気で休んでも有給つかう日を他の日に移されてその休んだ日は欠勤扱いにされる可能性があると言われたんですけど、本当ですかね?
ちなみに、休んだ日は同じ組の人に聞いたら重大な支障などは出なかったと言っていました!
何度もすみませんがどなたか教えてください。
461 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 02:37:40 ID:l/NN7ruv0
>>460 その派遣会社の名を言ってみなさい。俺が代わりに相手になってやる
462 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 02:41:22 ID:PyI8wJkPO
それは、ちょっとすみません(>_<)
よかったら教えてもらえませんか?
そもそも労働基準法では、当日連絡で有休はムリだろ?
ましてや「事後申請」なんて通してやる法的義務は会社にはなかったと思うが。
>>463その通り。有給申請に当たっては、時季変更権の行使出来る時間的余裕を見る必要がある。勿論、雇用者がOKを出せば構わないが。
465 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 07:30:48 ID:NZ+6Z5QS0
>>463 労働基準法では有給取るとき条件の制限はしていない。
つまり事前連絡でも事後連絡でも有給を取る権利がある。
朝起きたら頭痛で休むケースもあるし
「事後連絡だから有給不可」などは明らかに労働基準法違反
466 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 07:33:06 ID:NZ+6Z5QS0
労働基準法↓
有給休暇の請求については、労働者が有給休暇の時季(○月○日)を指定するだけで、
有給休暇の権利が発生し、会社には拒否権はありません。
そもそも有給休暇の請求については、会社の承認や許可の様なものは不要で、労働者は
当然に請求できるようになっています。
467 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 07:36:51 ID:NZ+6Z5QS0
★労働者の有給消化を拒否した場合は派遣会社は罰則あり
罰則 労基法39条違反は6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金
468 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 07:51:12 ID:V+E8NV5NO
>>465>>466ちょっと違うな。労働者は時季指定権があるが、使用者は時季変更権がある。具体的には、当日有給申請した場合、既に何人もその日に有給付与していれば、事業の正常な運営を妨げると判断される。
469 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 08:02:57 ID:j/IiJUTD0
使用者の時季変更権が認められるのは年末年始の繁忙期などの
合理的理由がある場合。(裁判判例あり)
派遣会社が有給手当を惜しむために有給認めないなどは法律違反
470 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 08:17:32 ID:V+E8NV5NO
>>469年末年始とは限らないし、繁忙期とも限らない。判例がそうなっていたのか?お坊ちゃんだな。
471 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 08:18:37 ID:j/IiJUTD0
派遣会社が有給手当を惜しむために有給認めないなどは法律違反
472 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 08:24:41 ID:SunF4r1A0
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」わけですので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています(時季指定権)。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。
★違反があれば(派遣会社の監督機関の)労働局民間需給調整課に匿名で電話しよう!
473 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 08:53:43 ID:eTuqlEp7O
派遣さんも有給消化の権利はあるよ。
一ヶ月内に次の仕事につけなかったら有給が抹消されるんだよね。
消化もし辛い・できないなら何のための有給だよ?労働機関に叩かれないようにするためのイメージ作りか。
474 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 09:34:27 ID:SunF4r1A0
>>473 一ヶ月内に次の仕事につけなかったら有給が抹消
意味がわからない。有給は在職(派遣契約期間中)の権利なので
退職すれば有給の資格はない
在職中であれば次の仕事に着く前に(退職前)に取ればいい
475 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 09:47:13 ID:4yj/Gy8/O
>>459 退社時の有給買い取りって認められてるの?法以上の有給日数を付与されてる場合、その超過分だけしか認められてないんじゃないの?
476 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 09:48:51 ID:C5NUKhUUO
派遣に難癖付けてバカにしている暇があるならもっと仕事しろよ正社員という話だな。
正社員ががんばれば派遣に任せる仕事もなくなるから目障りな派遣と一緒に働かずに済むんだから。
477 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 09:52:19 ID:5Oh4aGcG0
>>475 有給買い取りは労基法では認められてない。
(それを認めると無休で働かせる会社が出てくるので)
買い取りについては派遣会社と交渉するしかない
引継ぎのために有給が取れない!、有給とるので引継ぎにしない!など
で買い取りを要求すればいい
478 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 11:08:49 ID:Zy/yv5wAO
>>475 だから義務ではないし原則は違法だと言ったはずだが?
>>477の言うように退職で消化できない有給等、例外のケースでしか認められてない。俺も昔派遣業界いた時に在職中1回も有給使わなかった為、その手で交渉したら全日数分買い取ってくれたぞ。
別に派遣が有給取ろうが取らないが、
派遣会社がきちんとフォローする力があれば
関係ないよ。
派遣会社とクライアントの契約内容としだいだな。
480 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 13:45:30 ID:V+E8NV5NO
退職時に有給消化する場合は、残余有給日数と退職暦日を調整しないと社保掛け金が思わぬ出費になる。
481 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 16:34:06 ID:4yj/Gy8/O
>>478 は?有給の買い取りは義務ではないし、原則認められてないなんて事知ってるし。475のどこに書いてんの?
"退職時どうしようもなく消化できなかった場合"は認められてんのか?って聞いただけ。
買い取ってくれるかどうか、交渉次第なのは当たり前の事だし。法律関係ないし。
482 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 16:55:53 ID:V+E8NV5NO
>>481知っていて聞いたってか?
物知りなお前サンなら知ってるだろ?有給買い取りはこっちから言い出す事ではないぞ。向こうが付与出来ないから買い取らせて下さいと申し込み、こっちがいいよと承諾するものだ。
483 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 17:52:48 ID:5Oh4aGcG0
派遣会社には
「引継ぎすれば有給が取れない!」
「有給とるので引継ぎにしない!」
など言えば買い取ってくれます。
それがダメなら引継ぎなしで有給100%消化しましょう!
そもそも引き継ぎは辞める人の義務じゃなく、最後のサービスです
誠意がない派遣会社に対してはサービス無しでもOKです
484 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 19:13:34 ID:u7+IGvru0
まあ、有給は労働者の権利だが、権利を行使するのは義務を遂行してから。
485 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 19:32:07 ID:V+E8NV5NO
>>484有給付与に当たっての義務は出勤率だけだが?
負け惜しみか?
486 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/21(水) 20:39:02 ID:e7hUt9d00
>>463 うちの会社は急病または急用で休んだ場合も有給に振り替えてくれる。
こちらが手続きを忘れていても、総務の女の子からメールがくる。
>>1 常識とか法律とかよりも、そういう辞めかたは本人にとって損なんではないか?
派遣であれ正社員であれ労働者は経営者に雇用されなければ労働の対価を受け取れないんだから。
より良い条件で働こうと思うなら自らの労働力の価値(経営者からの視点で)を高めるほうが
結局は得だと思うんだが。
487 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/22(木) 10:44:47 ID:K7AjcjQ1O
大阪にある派遣会社テク○サービスの都合で、4月末でリストラなります。
6ヶ月以上8割以上の出勤してますので、最低でも有給休暇10日あるはず。
まったく仕事くれず放置プレーばかり派遣先に行きたくないので、この10日間連続で有給休暇消化して問題ないですよね?
もし、あたしの有給休暇消化を拒否したり、言い訳ばっかして邪魔してきたら、
大阪労働局雇用均等室まで通報を考えてます。
他の皆様と似たような質問してごめんなさい。
488 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/22(木) 12:48:55 ID:Vrdp7FC7O
>>487 全然OK!俺も似たような境遇で去年辞めたけど、有給消化して辞めるのは会社も拒めないし何の問題も無いよ!消化ではなくて買取りなら、その会社と状況を観るかぎりじゃ対応してくれそうにないけど。全部消化して辞めたら良いよ♪その間次の職探しだな
489 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/22(木) 22:24:17 ID:K7AjcjQ1O
>>488 レスありがと♪
今日、派遣先に許可をいただいたので、明日に派遣会社と喧嘩してきます。
みなさんも、派遣会社の言われたままでなく、
ちゃんと労働者の権利を使って、
喧嘩してでも有給休暇を取りましょう!
(・ω・)/
490 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/22(木) 22:49:32 ID:Vrdp7FC7O
>>どういたしまして♪次は良いとこ見つかるといいな!そう、何でもかんでも法律振りかざせばいいってもんじゃないけれど、自分の権利はちゃんと主張しないとね(^O^)
491 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/22(木) 22:50:29 ID:Vrdp7FC7O
>>489 どういたしまして♪次は良いとこ見つかるといいな!そう、何でもかんでも法律振りかざせばいいってもんじゃないけれど、自分の権利はちゃんと主張しないとね(^O^)
492 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/23(金) 04:58:12 ID:pjFYr9H+O
>>491 いい加減な会社なら、法律ふりかざして問題ないでしょう。
労働法で認められた立派な労働者の権利だし、それを邪魔する派遣会社が明らかにおかしい。
有給休暇消化が気に喰わないなら、労働局で文句を言えということw
まぁ違法行為しといて言えるわけないがなwww
493 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/23(金) 12:40:12 ID:VFPoE48SO
>>489 テク○サービスとは良いように話は付いた?そこってスタッ○サー○スの子会社で、たしか製造系の会社だよね?あそこは昔友人が行ってたけど、最悪なとこだったらしいから…
さてと、先月有給つかったけど、そろそろ使おっかな。
月曜は伝票整理だし、婆さんが死にそうだとか言っときゃいいかw
>>493 テクノサービ○なら別スレありますよ。
↑
ボロカスに汚点しか書かれてないスレです。
私の場合ですが、
有給休暇ちゃんと消化させろ言えば、10日間連続を取れました。
労働局に通報予定でしたが…あっけなく取れて面白味なんもなし。
最悪なとこ言えば、
・給与支払いが遅すぎる →月末締め翌月末振込
・社保は申請しないと入れない
・時給が低く、手取10万円が大半で
普通の人間には生活不可能なる
・営業担当いい加減
都合悪いと逃げて、連絡も取れなくなる
496 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/24(土) 07:31:05 ID:AgcrmagOO
>>495 そうか。ちゃんと有給消化出来て良かったね。そりゃアドバイスした甲斐があったよ♪とりあえずおつかれさん
497 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/26(月) 19:51:31 ID:wA2PlvuX0
タイムシートにさっさと書き込んで、そ知らぬ顔して提出すると有給って
取れるんじゃないの?自分は営業に相談したが、4日しか許可されなかったんで、
タイムシートに残り2日を土曜に有給印をつけて提出した。月末振り込まれるか
どうかちょっとドキドキ。
こんな人がいて、成功したら教えて!
>>497 やっちまったなら仕方がない。
まずはおまえが報告汁。
499 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/27(火) 11:36:05 ID:rSJZlOMe0
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」ので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています(時季指定権)。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。
★違反があれば(派遣会社の監督機関の)労働局民間需給調整課に匿名で電話しよう!
500 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/27(火) 13:57:09 ID:rSJZlOMe0
★有給休暇発生日数(労基法)
入社後→ 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
就業規則−時季変更権に従わない従業員への対応は?−
------------------------------------------------------------------------
1年で一番忙しい繁忙期、Aさんはリフレッシュを目的として1週間の有給休暇の取
------------------------------------------------------------------------
得を申し出てきました。例年、アルバイトを採用してもまだ人手が足りないようなとき
------------------------------------------------------------------------
に、とてもではありませんが、認めることはできません。そこで労働基準法で認められ
------------------------------------------------------------------------
た『時季変更権』を元に繁忙期が終わった後に取得するよう穏やかにすすめましたが、
------------------------------------------------------------------------
Aさんはこちらの意見を聞こうとしません。さて、会社としてはどのように対応すべき
------------------------------------------------------------------------
なのでしょうか?
------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------
@有給休暇は法律で認められた権利なので、仕方なく許可する。
------------------------------------------------------------------------
Aやむなく許可はするが、賃金もしくは賞与からカットする。
------------------------------------------------------------------------
B正当な時季変更権による命令に従わないのであれば欠勤扱いとする。また懲戒規程
------------------------------------------------------------------------
に照らし合わせて減給や譴責などの処分を課す
------------------------------------------------------------------------
⇒答え
-------------------------------------------------------------------------
少し簡単すぎたかもしれませんね。 正解はBです。
-------------------------------------------------------------------------
但し時季変更権を行使するには、代替要員の確保努力、期間の短縮が可能かを確認する
-------------------------------------------------------------------------
といったことをした上でなされなければ、時季変更権が無効とされることがありますの
-------------------------------------------------------------------------
で注意が必要です。
>>501-502 それは正社員の場合の決まりごとでしょ。
派遣社員の場合は派遣元が代替要員を確保する義務があるんだよ。
そもそも選択肢にAに賞与なんて言葉が出てきてるんだからこの質問の
対象が「正社員」であることは明確。
504 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/01(日) 07:18:16 ID:wBqWk7gM0
久しぶりに来たが、まだやってるのねw しつこいな〜。
505 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/01(日) 12:15:23 ID:eVxl6o+T0
俺なら絶対に消化して辞める、それでなくても負け組なのに休んで金もらえるんだから絶対にもらうでしょ?
金もらいながら次の仕事探すことも可能、正社員みたいに安定した地位じゃないんだから有給くらい鼻糞でしょ?
506 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/01(日) 21:49:51 ID:OwggO6GT0
契約短縮されたけど契約期間まで派遣料払ってもらいました
派遣を数社経験した感想は
派遣会社も派遣先も人間扱いしないヒドイ対応だったということ
でもダメな正社員が仕事をしないおかげで
お時給を頂けたということは事実です
>>504 じゃあキミはこのスレに何しに来たんだい?物見遊山?
正社員って大変だね。
あぼーん
510 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/02(月) 21:25:46 ID:5dzNgjxf0
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」ので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています(時季指定権)。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。
★違反があれば(派遣会社の監督機関の)労働局民間需給調整課に匿名で電話しよう!
時期指定権 vs 時期変更権
ま、その時その時によるってこったね。
どっちにも100%はない。
512 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/06(金) 12:51:29 ID:ejpxBZ0HO
派遣を辞めたいので退職願い出しにいった。
急に言われても1ヵ月たたないと辞められないと言われた。
じゃ一か月有給で休もうと思ったが有給は無いと言われた。
有給無い分、時給を良くしてやっていると言われた。
労働基準監督署に相談に行ったら退職願い出してから14日たてば辞められる、有給はでなきゃいけない(3年働いたので)と言っていた。
これからまた派遣に直訴しに行きます....
わざわざ直訴なんてしなくても・・・。
>>152 派遣でも、派遣会社へ無期限就職の形になってるとかならそのとおりだが
14日ルールは期限が決まってる一般的な派遣は適応外
労基の担当者もかなりいいかげんだから、そんな適当な答えが返ってくる
有給に関しては、週2とか余程薄く働いていたんじゃ無ければ余裕で出る
電話だと軽くはぐらかされるが
直訴なんてしなくても有給申請したのが第3者に解るような申告方法取れば
まず有給になる
メールでも良いし、確実にしときたいなら内容証明郵便でも出せば良い
って言うかさ、辞める直前に纏めて有給取られて
満足に引き継ぎもデキネー、急に代わりの人間確保でウゼー
言うなら
普段からコンスタントに有給消化するように仕向けりゃ良いだけの事なんだけどな
まぁ所詮派業界でやってる底辺の営業じゃ
後々の営業活動<<<<<目の前の営業活動
なんだろうなw
>>512 直訴しても無駄、弁護士でも付いてるのかよ?
素直に辞表提出→14日後からバックレ→自然に退職
これでいいじゃん。
裏返して弁護士つけろってアドバイスかとも思ったけど違うみたいだな
バックレは最終手段だろ、
>>512がそこまで落ちる必要のある話でもなし
>>512 法律相談池。無料相談もあるし有料でも簡単な案件なら大した金額じゃない
三年分の有休を半分でも認めさせたら大黒字だ
518 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/14(土) 06:45:11 ID:/Oy0itpe0
自動車部品工場派遣4年になるけど、次の満期で辞めることにする。
もちろん4年に対して存在してる有給も全部消化してやる。
ただし、次働こうとする所も派遣だと悪評流されそうだ・・・。
その前に派遣先派遣元にどう言えばいいものか。
もう一年、たつけど有給ひとつも使っていない(使えない)
辞めるけどね・・・
一年だと何日ぐらいあるの?
520 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/14(土) 10:03:40 ID:wmeR68sh0
>>519 労働日数によるけど、通常0.5〜1.5ヶ月なら10日!!
派遣だけど、有給全部最後に消化して辞めました。
本当は3月末で退社だったんだけど、引継ぎの関係で3月中に
有給消化が無理ってことが判明。
派遣元に相談して、有給10日分を4月にずれ込んでとることを
派遣先に了承させた。
なので有給の為だけに半月契約を更新したとになるけど、
ここまでしてくれる派遣元ってあんまりないよね。
派遣先は契約は更新扱いになるけど、実際給料払うわけじゃないから
問題ないだろうし。
>>520 >通常0.5〜1.5ヶ月なら10日!!
いくらなんでもそりゃ大杉だw
523 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/15(日) 21:13:03 ID:baau1VhS0
派遣であっても、労基法や安全衛生法の適用を受ける。と言われても私もよく分からない。
勤労関係に詳しい所おしえて。なんか損しているきがするのと、権利を行使するのに気兼ねする事に
疑問を感じる。有給とって更新拒否されたら労働局で調停してもらえる。
でも実際は、業務命令に無理がある事を証明する必要があるかも。
その為には、日ごろから日記(業務)をつける事。あとは正当な有給の理由を見つけること。
さらに、女性は生理休暇が認められているはず。この辺も有効活用しよう。
524 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/15(日) 21:37:28 ID:hE6LQEGKO
>>523 前半その調子で、後半そんなアドバイスもどきを書かれてもレスに困るなw
とりあえず目の前の箱でぐぐってから書き込めば?
526 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/26(木) 01:50:32 ID:KkRJJ1XpO
今月末で派遣会社を退職するのですが、派遣が初めて且つ有給が初めてなので、半年以上経って有給あるにも関わらず派遣会社は何もいってきませんでした。その為、有給を請求したら取れないと言われ、今派遣会社と戦ってます。
結果的に法律上は有給はとれるのでしょうか?
とれる
528 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/26(木) 01:54:13 ID:jmiJhZwKO
>1の文章見たら腹が立った。法律的に決められているのに、往生際悪い。
派遣に関係なく、他の雇用形態でも有給休暇消化してやめる人は多いよ。
529 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/26(木) 01:57:00 ID:jmiJhZwKO
>526
労働関係の機関に相談するのが一番でしょう。相談したことにより、労働関係の公的機関から派遣会社に指導が行き、とれることになるかもしれません。高い確率で。
>>526 結果的にの使い方が変だよ。
有休取得の基準を満たしてるのが間違いないんなら、
派遣元に労基に聞いてみますと言ってみたら?
さくっと労基に電話してから、その返事をもとに派遣元にねじこんでもよし。
531 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/26(木) 11:37:19 ID:KkRJJ1XpO
ありがとうございます。
契約期間延長で有休消化出来ることになりました。
派遣営業は理屈ばかりだらだらと語っていましたがスルーして聞いておりました。
労基署に言うっていうのはかなり効きました。
532 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/28(土) 19:47:06 ID:WPf1GvgN0
訳の分からん屁理屈はスルーするべき
533 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/28(土) 20:13:54 ID:JgWdXFGZ0
有給がつく、6ヶ月も持たなかった俺様には関係ない話だな。
なので、終了!!
534 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/29(日) 00:53:50 ID:9Uc7BDan0
大手企業なら6ヶ月待たなくても入社すぐ有休つくところも多いだろ。
一般常識としてやめるときに有休消化は当たり前。
派遣だろうがパートだろうがアルバイトだろうが。
ただし引継ぎをしっかりするのは最低条件。
535 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/29(日) 01:14:20 ID:O1rFSnN2O
入社すぐ有休発生ってありえなくない?
536 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/29(日) 01:31:58 ID:9Uc7BDan0
>>535 大手企業は独自の有休規定あるとこ多いから。
あくまで法定有休は最低ライン。
日数も自由、確かソニーは初年度有休17日位じゃなかった?
537 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/29(日) 02:07:13 ID:O1rFSnN2O
>536派遣の大手がって事ですよね?
538 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/30(月) 00:33:05 ID:TWADTPU60
>>518 >>512 亀だが、有給の時効は2年間だぞ。
よって残念ながら、君らはかなりの日数を損してる。
539 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/30(月) 11:59:26 ID:ern8mUmg0
私は派遣会社の営業マンです。
弊社の派遣スタッフの皆さんは有給消化率は凄く高いです。
会社として有給消化をきちんとするようアナウンスしています。
営業的な話を言うと、全ての派遣先との契約は月極契約(残業は別途請求)しており、
遅刻・早退・欠勤は控除対象となるが、有給消化は控除対象外としている。
なので、いくら有給消化してもらっても営業的には何の影響も無いんです。
弊社のこのシステムは、私も良いやり方だと思っております。
540 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/30(月) 14:59:38 ID:Z7KrL0P8O
>>539派遣会社の営業的には確かにいいシステムだな。だが、派遣先が有給の管理に首を突っ込まないという保障があるのが前提だな。
541 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/30(月) 19:43:27 ID:cCRuLvfi0
オレは日本を代表する巨大企業に勤めてる末端の職工だが、派遣のやつらが、すごくうざい!
影でいっつも「同じ仕事してるのに何で給料がこんだけ違うんだ?」
とこればっかり言ってる。
確かにオレは高卒だが、じゃあ大卒の派遣のヤツラは今まで何してきたんだ?
とこっちが聞きたい!
定年まで続く昇給する給料、厚生年金プラスに企業年金、消化しなきゃ組合から強制に取らされる有給、
10年おきのリフレッシュ休暇と手当て、各地にある保養地の優遇、グループの病院なら通院費半額。
年2回のボーナスは職工のオレでも、冬じゃ150万はいく。退職金は職工でも社員なんで3000万は貰える。
オレは高卒でも18歳のころから辛抱して、同じ会社に10年以上勤め上げてる。
わけの分からん大学いって、今までフラフラ遊んでた奴には言われたくねえよ。
ゴールデンウイーク何するか?って話題で、オレたち社員は、国内旅行はもちろん、海外行く奴やら
で話題が盛り上がってるときに、派遣のヤツラは話題にも入ってこない。
今の時代といえど、日本人なら大手企業に勤めて、終身雇用ってのがあたりまえじゃないか?
明日は、家族で行く旅行のパンフレットでも休憩室において置くかな。
(さすがに、それはしないけど・・・)
あたりまえ、ねぇ…
543 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/30(月) 23:10:20 ID:Wh5i8jms0
>ゴールデンウイーク何するか?って話題で、オレたち社員は、国内旅行はもちろん、海外行く奴やら
>で話題が盛り上がってるときに、派遣のヤツラは話題にも入ってこない。
ハケンってさ貧乏なヤツが多いから「旅行なんて行きたくても行く余裕がない」ヤツ多いのよ
「貧乏だから旅行いけないんですよ〜」って言われたら君なんて答えるの?
あと正社員の待遇って労組だけじゃなくハケンという低コストで稼動する人員によって支えられてる面もあるだろ?
544 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/30(月) 23:26:54 ID:C2VvTBge0
>>543 そんなに低コストじゃないだろ?
コストだけだったら若手の社員と変わらないか多いくらいだろ?会社が払ってるのは。
企業が派遣使ってるのは労組に縛られず効率よく配置できるのが大きいいんじゃない?
それが最終的にコスト削減達は本当に正社員?それとも脳内社員?
>>544 最終的にコスト削減してるんじゃないか。何を言ってるんだお前は。
労組に縛られない人材をちょこちょこ使えるのはコスト削減になると分かってるんだろう。
たかが勤続10年の高卒がどれだけ色々もらってるかも得々と語っておいて意味不明な奴だ。
546 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/01(火) 12:40:57 ID:9PKor3B70
>>545 個々の低コストと、総合的なコスト削減は違うだろう?
547 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/01(火) 13:02:32 ID:0iB7gq8aO
派遣無しじゃおまいの会社が回らないべ
派遣がウザイなら正社員にしてやれや
派遣がウザイとか言ってるヤツほど使えね
影でアイツ使えね〜
て派遣に言われてるんはおまえの方なんだよ
548 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/01(火) 13:45:41 ID:9PKor3B70
派遣と正社員じゃ仕事は一緒でも、待遇、役割、雇用形態も違うのだらか、
同列に考えるのがそもそも間違い。
派遣がウザイって言う正社員もアホだし、
正社員が使えないって影で言う派遣もアホ。
どっちも大人になってきちんと仕事しろよ。
549 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/01(火) 14:46:57 ID:F4Cqw3in0
社員と派遣の格差は本当に大きいと思います。
ただそれは一般派遣の場合で、特定派遣の場合ではそこまでの差は無いですよ。
弊社は特定派遣をおこなってます。目標としている収入は、派遣先社員の85%〜90%です。
派遣の場合は残業が100%に対し、社員は賞与や退職金が大きい。
弊社員の平均年齢は40歳位で、平均年収は550万円位です。
>>546 有給休暇や福利厚生、人事管理費用、ボーナスなどを換算して、
派遣元に払ってる金額が同等の役割・能力の正社員より高いことは普通ないだろ。
採用するに当たり必要な投資もほぼゼロ、ハズレだったら返品・交換も無料で可能。
普通に出だしから最後まで安上がりだが?
551 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/03(木) 17:05:10 ID:muBQk++90
>>550 そんなのは当然なことで、いったい何が言いたいの?
有給休暇や福利厚生、人事管理費用、ボーナスは会社が違うから違って当然。
労働のコストはそんなに低くないってことじゃないの?
派遣の場合はその労働力だけが商品なんだから。
本当に何が言いたいのか???
なぜこうも未取得のレス番出して盛り上がってんの?内容そのものは既出のレスに対して
なんだろうけど・・?
>>541,543,544,545,546,550 ときて、
>>551のレスの意図がさっぱり分からない。
554 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/23(水) 11:52:54 ID:/OdPg4jJ0
アフォは書き込まないで下さい。
555 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/31(木) 06:47:36 ID:pfHw2ef10
在籍期間の関係で残存有給2X日がある
これ全部消化して満期を迎えて辞めたいけど、どうしよう・・・
ちなみに工場派遣
嫌気が差してきてるので、辞めたあとは別の派遣で働こうと思ってる。
556 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/31(木) 08:15:40 ID:SK9YEu5tO
有休消化しつつ職探しって方向で。
557 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/31(木) 09:07:14 ID:TQyW9OUk0
辞める月に有給7.8日つかえたよ。
だって引継ぎの人が入ってこないんだもん。
558 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/31(木) 09:14:22 ID:97L00wbIO
俺は派遣会社の社員だけど、555さんは遠慮なく有休使っていいと思います。
労働者の当然の権利なんだし。
うちの会社は消化して貰うようにしてるんだけどね。
このスレの初めの方で1を叩いてる奴がいるが、そもそもこのスレの1と前スレの1は同じ人なのか?
それ確認せず1を叩く奴のことを「一般常識」が無いって言うんじゃない?
2スレ目立てた事に対して怒ってるのなら理解できるが。
560 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/31(木) 17:30:14 ID:N9iDZdbH0
派遣なんだから有給休暇なんてないですよと社員に言われました><
561 :
558:2007/05/31(木) 18:04:41 ID:97L00wbIO
それはその社員が物事を知らないだけでしょ。
契約書に書いてなくても週に契約してる労働時間で権利が発生してます。
562 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/31(木) 19:00:13 ID:yNTwTO6N0
派遣の有給消化を何故認めてあげないのか?不思議です。
社員の勘違い発現に「派遣は有給無し」というのがめだつ。
それは、その社員が派遣を人として認めず、物と思っている証拠。
派遣でも社員でも、一緒に仕事をする仲間と認めてくれるなら、
「有給を取らないで」などとのたまうバカ社員はいなくなるでしょう。
>>560>>562 派遣社員の有休なんて社員に何の関係もないだろ?
「有給」の負担は派遣会社であって派遣先は関係ない。
派遣先にとっては単なる休暇でしかない。
だから派遣先では有休って言わないで、ただ休みますって言えばいいだけ。
有休で文句言う社員は社会の仕組みを知らないおばかさんだから、
相手にしないでOK
564 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/05(火) 23:09:17 ID:sBZT4x6t0
このスレの方々皆さん人がいいですね。
有給使って契約満了するなんて常識。
派遣で働いてれば派遣先での、ハラスメント、セクハラの10や20
有るのはあたりまえ。契約終了前の有給消化期間中に労働局行って、個別
労働紛争の手続きして、1回の調停に出席すれば、退職金が取れますよ。
>>563 有給だろうと無給だろうと契約期間内に居ないと困るから文句言うんじゃないの?
566 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/06(水) 10:30:36 ID:vNrXQh1c0
有給は計画的に消化したほうが良いですよ。
辞める時に、まとめて有給消化しようとしたら、派遣先・派遣元の両方が良い顔しません。
有給は権利なので、申請をしたら当然支給しなければいけないのですが、
最後の辞める時に揉めて辞めるより、お互いが気持ちよく終了したいですね。
ふと思った。
土日祝休みの週休二日制で派遣として勤務していたとする。
今月末で退職することになったが有給がかなり余っている。
だがしかし派遣元が「退職間際の有給消化はヤメテ」と言ってきた。
では普通に月〜金出勤し、土日の休みを全て有給扱いにしてもらい
最後に30日分の給料げとウマー
なんてことは可能?
もともと休みと決まってる日じゃダメ〜
え、自分それいけたけど。
ちなみにマンパ。
571 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/15(金) 01:10:26 ID:Da6SAY1R0
自分も6ヶ月以降は有給消化していたな。だだ私の派遣会社は有給は月に2日しかダメで、それ以上は付かないと言ってた。
なので私は月2日はなんなっと理由付けて休んでたよ。
でも派遣会社によって、有給は月決まっているので一気に消化せず、ちょこちょこ休むのが派遣は理想的。
社員は一気に有給消化出来るみたい。
572 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/15(金) 06:41:47 ID:8rdxRhHy0
自分なら大揉め覚悟で全消化するね。
もちろん交渉開始時点からICレコーダーでフル録音をして万が一の場合は労基に突き出す。
二度と派遣先派遣元の世話になれなくなるだろうけど。
573 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/15(金) 07:08:37 ID:7/UGJoLM0
574 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/15(金) 07:14:56 ID:h0RF+yCg0
前に働いていて派遣先で有給消化して終了する派遣さんと遭遇。
それも、末日終了なのをわざわざ有給日数分だけ延長しての終了。
さすがにビックリしたけど、よくよく聞いてみると、
派遣先企業から「せっかくだから、有給消化していきなよ」と言われたのだそうな。
自分も契約終了するとき、同じようなこと言われて5日間連続(つまり一週間全休)
したよ。
要は派遣先次第なんじゃない?
575 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/15(金) 09:36:53 ID:m0zSt0v60
派遣先というより、その人(派遣で働いている人)次第と思う。
本当によく頑張ってくれた人には、勿論良くしてあげたい。
逆に、バックレなどで迷惑を派遣先と派遣元にかけるような人には、
良くしてあげたいという気持ちが全然わかない。
576 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/15(金) 10:22:46 ID:hQHUTg14O
有給払いたくない会社はバイトもパートも派遣も雇わず
自分たちだけでサビ残でも休日出勤でもして会社回せってこった
>>571 1ヶ月に2日まで、とか有給とるのに無意味な制限つけるのは違法だから。
業務に支障のない範囲ならばキッチリ好きなだけ消化して構わない。
>>575 労働者次第つーのは派遣会社側のとんでもない考え方。そもそも気持ちの問題じゃない。
違法だってことを認識していないバカの言い分だよ。
>>576 有給休暇の分の給料は派遣先が払うもんではない。
>>577 >>
>>576 >>有給休暇の分の給料は派遣先が払うもんではない。
そういう問題じゃない。
現場に穴あけた奴のせいで右往左往させられる社員やパートの迷惑は
給料払うのはどっちかというのとは別問題。
>>577 法、法って言ってるけど
派遣法の存在は雇用安定法の意志に反する法律じゃん
何が何でも法を守るのが第一なら派遣法自体を違法に制定された法律して
白紙に戻すべきだね。
派遣会社は即刻解体、派遣登録者は就職活動すべきw
>>578 何が言いたいのかわからない。
有給休暇の取得と現場に穴をあけるが何で直結するのだろう?
無断欠勤ならわかるけど。
有休取得で右往左往する社員って、どんだけ無能なの?
有給だろうと無給だろうと派遣先にとっては単なる欠勤。
ただ有休の場合は無断欠勤ということはありえないけど。
>>579 法は法でも派遣法とはどこにも書いてないが?
>>581 いや、「法を守れってんなら派遣法の存在自体が変」って意味だと思うが?
いや、「労働法的に無問題っていうけど、派遣法の存在自体が変」って意味だと思うが?
584 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/16(土) 11:01:28 ID:PCXvM4haO
>>579それは正論かも知れないが言う相手が違うし、現実的でないのは否めないな。
585 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/16(土) 21:42:06 ID:H5sq0/21O
普通の人なら有給消化してやめるだろ。派遣を奴隷だと勘違いしてるよ。くそやろう
587 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/17(日) 13:22:00 ID:31vPLKfGO
>>1 あなたの給料から支払われるわけじゃないから別にいいんじゃない?
非常識だってわかっていても、そうせざるを得ない何かあるのかもしれないし。
常識、常識言う奴ほど他人の気持ちわかんなくてねちねちイジメとか影で悪口言って雰囲気悪くしてるよね。
派遣先にとっては有給だろうが無給だろうが単なる休暇でしかない。
だからわざわざ派遣先に有休とりますなんて言ってもしょうがないし、関係ない。
ただ、休ませてくださいって言えばいいだけ。
有休云々は派遣会社に言えばいい話。
有休消化の話も同じで、派遣先に言ってもしょうがない。
それに有休消化で愚痴られるのは社員でも同じ。被害者意識が強すぎる。
589 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/17(日) 17:55:32 ID:PS6OoJWpO
主はなんでそんなに怒ってるの?
自分が消化できないから?
590 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 02:05:06 ID:ANVZ71IcO
携帯から失礼します。
私は来月末で、派遣契約を満了する予定の者です。
派遣元には、3月末ころに
「次の5〜7月の更新をもって、派遣契約を終了したい。」
と申し出てあり、派遣元も承諾してくれていました。
その際に有休の相談をしたのですが、派遣元は
「1年以内に再び当社で就業していただきますと、有休は持ち越せます。
買い取りは出来ないんです。」
とのことでした。
そして先日、次の仕事も決まり(他社で紹介予定派遣です)、
今日派遣元にその報告と、残りの有休は全部消化して終了しますと連絡をしました。
長文すいません、続きます。
591 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 02:06:33 ID:ANVZ71IcO
すると派遣元から、
「それはちょっと難しいですね〜」
と言われました。
できれば月に2日までにしてほしいやら、先方さんの引き継ぎが何やらかんやら…。
しかも派遣元は、あとひと月半をきった現時点で、
未だ派遣先に退職の意を伝えていませんでした。
当然話をしてくれていると思っていたので驚いた私は思わず、
「何でまだ言ってないんですか?」
と尋ねたところ、
「その後正式なご連絡がなかったので…」
とのこと。
これって、どうなんでしょうか?
私は予定どおり有休消化して辞められますかね?
皆さんの意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
乱分・長文失礼しました。
592 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 08:54:16 ID:W4JdIT4J0
>>590 >>591 どのくらい有給が残っているかわからないがwww
有給は当然の権利、状況を判断して(引継ぎとか派遣先の状態)もう一度派遣元と
相談してみた方がいいです。
買取りとかは派遣元の言うように、している派遣会社はあまりないです。
また、>一年以内に再び当社で就業〜 と言う派遣元のコメントは気にしなくて
いいです。
それから派遣元が派遣先に一ヶ月半切った時点でまだ貴方が辞める事を伝えていなかった
点について・・・
まだ一ヵ月半ちかくもあるのですよ。そんなもんです。
貴方はもっと前に伝えて欲しかったみたいですが、仕事し辛くないでしょうか??
(派遣先の中で)
引継ぎ等は、辞める二週間前からとかが多いみたいですが、派遣元もまだ後任の方(後任
候補)が見つかっていないのでしょう。
またあまり早く派遣先に貴方が辞める事を伝えると、他社との競合等もあるので
その辺の理由もあったかもしれませんね。
ただ、まだ1ヵ月半切っても派遣先に言わないのはおかしいことではないし、ありがちな事です。
593 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 10:48:22 ID:SBqSO4jQO
>>590‐591
そんなモンだね、派遣は。
なのに、また派遣?!
紹介予定派遣も先がわからんよ、派遣先・派遣元・派遣者の合意が必要なんでww
そっちの方がわからん
594 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 10:57:29 ID:cFxC23bs0
>>590 たしか法律上では、有給を取ることは労働者の権利だけど、
有給の買取は企業の善意のため、断ってもよいと聞いた。
でも結局はごねたもの勝ちな気がする。
もうその派遣会社と派遣先にお世話にならない覚悟があるなら、
取ってもおk。私があなたの状況だったら多分とるww
595 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 11:00:19 ID:cFxC23bs0
>>594 有給の買取は企業の善意のため、断ってもよいと聞いた。
↑ちなみにこれは派遣も社員も関係なく、全ての企業が対象です。
有休は基本的に休むのが目的なので、原則買取は禁止。
ただし退職時に限っては、時季変更権が行使できないので、
企業側から労働者に買取を打診し、労働者がOKすれば、認められる。
というのが本来の手順で、企業の善意というのはちょっと違う。
ま、現実はそうかもしれないけど。
あくまで企業は有休を与えなければならず、
どうしても休まれると困る場合は買取をお願いするということ。
ただ派遣の場合、契約解除とかいろいろ面倒なことがあるから
強気に出られることが多いのかな。
うちの職場ではやめる人に有給消化するよう進めてるけどね
>>597 職場っていうのがが派遣先の事か派遣会社かで違ってくるな。
派遣先は派遣の有休消化自体関係ないし、
引継ぎさえきちんとしてくれればそれでいいから。
599 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/28(木) 07:12:53 ID:hUT/Dd7c0
派遣社員で契約更新しないと派遣会社に伝えたが、派遣先の社員から
執拗な引き止め工作を受けました。じゃあ待遇変えてくれるのか?
と問い詰めるべきだったかな。
600 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/28(木) 12:10:31 ID:2o+iqX4O0
買取なんて、安く買い叩かれるから、しかも、日数のも上限があるから、
消化を勧める。
601 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/28(木) 12:22:51 ID:vx/INKNxO
>>1 キヤノンの社員ですが、あなたが言う一般的より法律的のほうが上だろ。
有給あるなら消費して辞めるのも勝手でしょうが。
あなたがいう筋合いあるの?
有給残ってたらあなたの会社は有給買い取ってくれるんですか?
福島キヤノンに働いている派遣社員さんはクビだろうが任意で辞めようが、有給を最後に消化してから辞めてます。
まずキャノンの社員っていうのが恥ずかしいと思うのだが
あと、もう立て逃げな
>>1に食いつくのもどうかと。
>>600 安く買い叩かれるとか、日数に上限があるとか
それは自分の派遣会社の勝手なやり方であって
みんながそうではないし、一般的じゃない。
基本、消化は当然だが。
派遣社員の有給は派遣元が払うから、派遣先企業の奴どうこう言われる筋合いは無いんだけど。
606 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/28(木) 21:01:50 ID:+X5EDRHk0
それにしても有給に難色示すような会社って
どんだけ無休なんだか
607 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/28(木) 21:27:16 ID:5n4CpWlU0
辞める時に有給消化してから辞めました。
ただし、以前から何度も事前に有給申請して(二週間前)、忙しくもないのに前日になって「出てくれ」と言われて出ていたので。
派遣先も派遣元も「社会人としての自覚に欠ける」と言いやがりましたので、派遣先の有給申請書のコピー見せつつ「事前申請してるのに何度も前日に出勤しろって何様ですか?個別労働紛争解決制度にかけましょうか?」と言ったら何も言わなくなりました。
それでも私は非常識なんですか?
因みに派遣先は大手ですが、私がやっていた仕事は下手すると他社の横領の幇助にあたりますのでクビになって良かったです。
>>608 いや、そこまでの「意思」が強いあなたが正しいんだと思うよ。
一番バカなのは、会社の言いなりになってしまう人。
2ちゃんねるで匿名でしか愚痴れない人が間違ってるわけで。
>>1もかわいそうな一人なんだと思う。
だからクールダウン汁。
かといって、有給消化と宣言していきなり会社に来なくなること
(それも2週間とか1ヶ月、契約最終日も含めて一度も)を想定して
業務スケジュールを組んでる会社などない
>>610 別に明日から2週間、1ヶ月休みますってわけじゃないし。
退職前に残りの有休とるのは、普通の企業ならごく普通の事例。
しかもこれだけ有休があるってことは、結構な期間働いてたわけだろうし。
そんな人が辞めるときに、
有休を想定して業務スケジュールも立てられない会社って、
どんだけ無能なの?
あなたは、いわゆるブラック・DQN会社でしか働いたことがないの?
612 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/29(金) 23:19:05 ID:dnhMw4YV0
普通に定年前に有給60日使う社員のがどうかと思うけどな!
派遣なんて最長10日な所ばっかやで。
定年前に有休使うなんて常識の範囲だろ?
60日もあるってことは、それだけ使わなかったわけだし
流れた分もあるだろうから。
それに目くじら立てるなんて、どれだけ心が狭いんだ。
>>613 たった10日未満の有給をとることに文句言う正社員の方々も心が狭いからお互い様では?
615 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/30(土) 18:11:39 ID:aXrIlgve0
>>613 半年で10日有給ストック60日なら30年勤務で考えてみろ。
社員は使っても使っても増えて貯まってくんだよ!
617 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/30(土) 19:08:51 ID:Gtk3EBdeO
年次有給休暇の請求権は二年で時効だ。
消滅日の3週間前から有給消化始めて有給の発生基準日を跨ぐように有給とれば3年分とれるじゃん。
>年次有給休暇の請求権は二年で時効だ。
板違いごめんなさい。
前に大手系でバイトしてたら「有給は就業規則で一年で無効」って言ってたよ。
パワハラも凄かったんで録音して、
>>608の制度で解決したいって言ったら平謝りしやんの。
勿論、さりげなく労基の査察が入ったけど、わかるよね?
だってさあ、えこひいきでバイトによって有給取らせたり取らせなかったりしてんだもん。
結局、親会社の人事と法務動かしちゃったけどね。
バイトでもヤる時はそこまでやる。
620 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/01(日) 05:14:46 ID:7M8eP/N80
派遣の分際で有給消化なんかしやがったら、二度とそいつを受け入れません。
場合によっては競合他社に情(ry。
621 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/01(日) 07:17:07 ID:SewV/djwO
俺は六月いっぱいで辞めたけど、派遣先の上司に相談して、残りの有給10日消化します。
日研はダメって言いやがったから、上司に頼んで圧力かけてもらいました。
派遣先に可愛がられてると、すごい優遇される。
622 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/01(日) 14:04:53 ID:J+vfQfjG0
派遣の分際で有給消化なんかしやがったら、派遣元として二度とそいつを受け入れません。
場合によっては競合他社に情(ry。
仕事を紹介してやってんだから、少しは権利を主張するのを謹みなさいよ。
623 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/07/01(日) 14:12:41 ID:Bfbi8HRo0
ばかに高い紹介料だな!5%取りで十分だ
>>622 派遣会社なんて住所不定者や犯罪者も受け入れてるくせに。
バックレたってしばらくしたら受け入れるのに。
625 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/07/01(日) 18:34:00 ID:Bfbi8HRo0
早く辞めたヤシが勝ち組なんだよ
いつまでもやってると骨までしゃぶられて、ぽい!
社会保障も何もない、それなりの生活保障もできやしない
食ってポイ!になる前に辞めろ
派遣先で契約終了後同じ派遣会社から別の派遣先を紹介されましたが、どさくさに紛れて有給ゼロスタートにされました。
前の派遣先は忙しくほとんど有給残したまま終了したので大損でした。
627 :
かめもえ ◆t4eKAMEMOE :2007/07/01(日) 18:58:07 ID:GLEfCIhjO
当然の権利
628 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/01(日) 19:52:51 ID:Yd+kEVgo0
派遣の分際で生意気だ。
くやしかったら自力で正社員になってみろ。
それができないで派遣になってるだけなのに有給だ?寝言もほどほどにしとけよ。
629 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/07/01(日) 19:56:37 ID:Bfbi8HRo0
どこの糞営業だ?
630 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/01(日) 20:21:47 ID:r3AVBemr0
それにしても
「悔しかったら○○」て、たまに見るが
なんで悔しがってる事にしたいんだろか
派遣の「分際で」とか「生意気」とか言ってるやつに聞いてみたいね。
正社員というだけで偉いのか?
正社員には生意気なやつは一切いないのか?
結局その人次第じゃないか?
身分が正社員だってだけで威張りたいジャイアン気質(ex.
>>628)より数倍マシ。
身分で威張りたがるのはむしろスネ夫的といえる
ジャイアンは乱暴だけど漢だ
>>628 ろくな派遣まわしてもらえないって
派遣元にとってはどうでもいいクソ企業ってことだろ
諦めろw
634 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/02(月) 10:31:02 ID:CDAu0jF70
>>633 どうでもいい企業というか、その送り込まれる「クソ派遣」のレベルと同等に見られてんだよな、要するにw
え?有休消化できないの?
派遣会社で勤務してたけど、
そんなん派遣会社の費用負担当たり前だろ。
自分だったら訴えたい。
636 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/02(月) 11:56:56 ID:Kcu5mXaN0
有給消化して辞める奴は、次出戻ろうとしても2度と派遣先派遣元共に受け入れない。
さんざ世話になってながら、何てあつかましい奴だと思うし。
そんなのにはネットカフェ難民かホームレスに一生なってるのがお似合いだw
637 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/02(月) 12:27:15 ID:7Nx1+Gmi0
有給くらい消化させてあげなよ。
派遣元も派遣先も、うつわが狭いね。
>>636 どんな辞め方しても、派遣会社なんていくらでも出戻り受け入れるだろ?
人がほしくてたまらないから。
有休とられたくらいで、派遣会社なんてつぶれないよ。
それ以上に儲けてるから。
担当営業の評価が下がるだけだ。
>>636 有給とるのがあつかましのか。お前は一生有給休暇なんてとるなよ。
さんざ会社に世話になってるんだろう?
ここ読んでるだけで派遣の営業の糞さが分かる
派遣なんて利用するもんじゃないな
>>640 営業を利用することができないなら、派遣なんてやるもんじゃない。
営業が売り上げの結果がすべてなのは、どこの会社でも一緒。
別に派遣会社の営業が特別なわけじゃない。サービス業じゃないし。
派遣労働者は商品なんだから。
642 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/03(火) 08:34:57 ID:GZdVDSxd0
郷に入る者は郷に従え って諺をしってますか?
「郷に入れば郷に従え」は知ってるけど。
でも、それが何?
644 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/03(火) 19:52:51 ID:4mdChcOq0
鈍い人だね。
辞め際に有給消化しない人がほとんどってことで、逆にする人は郷に従ってないってことだよ。
それがどういうことかわかるでしょ?
645 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/03(火) 20:53:28 ID:zzRGlBBEO
>>644お前サンの会社がクズなだけだ。オレの派遣先の社員は退職時にみんな普通に有給休暇を消化してるわな。クズな会社に入ったおのれを怨め。マヌケ野郎がっ。
647 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/07/03(火) 22:03:48 ID:U1IJx3Pa0
有給消化させる事は派遣会社の義務でもある
それが出来ないような派遣会社はとっとと退場する事だな
>>642=644
>>643は親切にもあんたの覚え間違いしている諺を指摘してあげてるんだと思う。
それに気づかないあんたの方が「鈍い人」なんだよw
流れ読んでて思わず笑ってしまった。
649 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/13(金) 13:31:20 ID:mpo+d2qIO
質問。
先月有給全部使って仕事辞めたんだけど
先月は21日勤務で21日全部有給使いました。
時給1250円で8時間労働で 一日一万もらえるはずなのに給料明細計算したら
9031円。これっておかしい? なんで少ないの?
651 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/13(金) 13:48:58 ID:8NbrUvIT0
おそらく、平均賃金で支給されたと思われる。
文句を言うベシ。
652 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/13(金) 14:10:19 ID:mpo+d2qIO
ありがと。文句言ってくる。
653 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/15(日) 00:15:14 ID:KIejEy3+0
649さんの場合、文句を言う前に事実確認をまずしたら?
いきなり文句言って、何かの間違いや勘違いだったら、結構きまずくなりますよ。
654 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/15(日) 00:39:43 ID:74rcZyoYO
>>653 辞めるんなら気まずくなってもよくね!?
655 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/15(日) 00:58:28 ID:NRsF+NT8O
社会保険料、雇用保険料、源泉税が引かれてるからじゃないの?
明細の基本給の所が9031*21の金額になってるならおかしいけど。
先月末付けで辞めたなら社保の喪失日が翌日の7月1日になるから6月分の保険料は引かれるよ。
656 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/15(日) 01:02:16 ID:ErUkHfsZO
医療崩壊クライシス!
日本の医療は崩壊寸前!
今こそ、医療について考えよう。
657 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/15(日) 01:44:32 ID:VUXayI8O0
しらんがな。
659 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/16(月) 17:52:14 ID:naE91ImR0
999 :投下 :2006/07/11(火) 00:09:07 ID:Rsub1JKI0
でもさ、このスレの結論として確かなのは『派遣は一般常識がない』ってことだよね。
コミュニケーション能力が低劣だからって何でもかんでも法律法律ってさ。
派遣は人付き合いの大切さとか意識できないんだね。
免許も持たない方がいいよそういう人種は。「ゆずりあい」とか絶対ムリそうだから。
あきれるね。そんなんだからいつまでたっても派遣なのに、とにかく何でも人のせい。
職場に大きな迷惑をかけておきながら、ガキみたいな原則論ふりかざして、それで正義
の味方気取りなんだからタチ悪すぎ。
社会がどうとか法律がどうとかじゃなく、「自分」の行為の卑劣さを認めなよ。
有休は当然の権利なんて所詮、このスレの多くの『責任感に欠ける』派遣がそうであるように
後ろめたさの裏返しで言い訳たれてるにすぎないんだろうけど、社員はいい迷惑だってことを
キモに銘じてくれよ。まったく。
660 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/16(月) 18:13:28 ID:dUsqCtimO
まずは派遣した人たちの給料が どのくらい派遣会社に搾取されているのか?を 明らかにした上で物を言いましょう
多分 一般常識でも首を捻るような金額を搾取しているのでしょうから
まさに盗人 猛々しい(笑)
661 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/16(月) 18:49:53 ID:3bPW2VftO
今年の3月に試用期間が終わり、派遣会社の正社員として
働いてたんですが、九月に辞めようと思い
辞める時に有休を消化しようと思って
念のために担当に尋ねたら、一年働かないと無理だと言われたんですが
常識的に考えて半年で有休使えますよね?
662 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/16(月) 18:59:30 ID:dUsqCtimO
常識的に考えて使えます
ようするに辞めてく人には使わせたくないから意味不明な常識論を振りかざすんでしょう
そもそも派遣会社自体が非常識な搾取システムなんで 奴らを詐欺師に近い連中だと認識して
使えるものは 何でも使った方が自分の為です
663 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/16(月) 19:27:27 ID:IeMkKGG0O
>>659コミュニケーション能力と法律の展開には何の関係もない。あるのなら法曹関係者は派遣以下になってしまうぞ。派遣は労組もないし自分の権利は法律に照らして要求するのは当然の事。
法律は知ってる者に味方する…だ。
664 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/16(月) 19:36:15 ID:tQ0fUZft0
>>655 と言うか
有給が取れるのは在籍してなきゃいかんのだから
丸々貰えると思うのが不自然だよなw
665 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/16(月) 19:41:43 ID:a5u3qXb50
659の考え方に同意。
常識の無い連中は法律論や権利を前面に出してくる。
そして、663のように反論するクズが現れる。
666 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/16(月) 20:46:42 ID:IeMkKGG0O
>>665笑わせるな、ボケッ!
常識ないヤツが法律の話を持ち出せるかよ?
どこをどう押せば、法律で定められた権利取得に関して第三者が否定出来るんだ?お前さんは法律を無視するのが当たり前なのか?人を殺しても咎める事はないんだ?
667 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/16(月) 21:01:08 ID:IeMkKGG0O
連レス失礼。
労働基準法を読んだ事があれば、
>>665のような発言はしないね。
>>665>>666 めくそはなくそだな。
派遣にも社員にも一般常識を持ち合わせないやつはいる。
奴隷の屁理屈、社蓄の屁理屈。どっちもどっち。
669 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/16(月) 21:42:43 ID:IeMkKGG0O
屁理屈ではない。
マヌケな会社の三等平工員が自分が有給が取れないからと言って、よその会社の派遣スタッフにまで己の価値観を押し付けるのはおかしいと申しておる。
670 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/16(月) 21:47:30 ID:IeMkKGG0O
更に言うならば、有給休暇に関しては雇用に属する事柄であって派遣先の人間が口を挟む事案ではない。これを屁理屈と言うのは余りにも法律を知らなさすぎであり、はっきり言うと
無知
>>669 そんなのを『価値の押し付け』と感じてしまう時点で社会人としてどうか?
と思うが・・・・
672 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/17(火) 00:15:07 ID:+yR4rFY4O
たかが2ちゃんで熱く語られてもな
673 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/17(火) 04:56:50 ID:4q6ny46kO
>>664 有給消化期間中は在籍期間ではないから、10000円丸々貰えるのはおかしいと?
有給消化期間も在籍期間ですが。
>>672 その2ちゃんねるに、わざわざ書き込んで何が言いたいのか。
一番たちの悪い書き込みだな。
675 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/17(火) 06:43:40 ID:cCx85z4p0
>>673 在籍期間だから保険料もすべて天引きされるから
丸々は無理なんだろ?
酔っ払い??
>>673 ちゃんと詳しい数字を出さないと、なんともいえないだろ?
自分で勝手に解釈した数字だけ出したら、いろんな解釈ができるから、
どっちが正しいともいえない。
それで文句言うのも、なんだかな。
677 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/17(火) 18:36:13 ID:3mtQSmyS0
何でみんな辞める時に有給でもめるんだろうね?
どうせ評価が最低だったから短期間で契約切られた奴ばっかりなんだろうね。
義務を遂行していないのに権利だけ主張する最低な奴らだな。
678 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/17(火) 19:49:28 ID:cCx85z4p0
有給を取らせる気も無いのに
「有給だってちゃんとある派遣会社なんですよ」って釣ってるからだろ
もめてると言うより最後に会社がゴネてるだけ
679 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/18(水) 09:34:10 ID:XpOJjpL90
もっと計画的に有給消化したら?
俺は派遣会社の営業マンだが、会社方針で有給を率先して取らせている。
もっと営業マンとのコンタクトを蜜にとって、有給に関してもきちんと話をしてみたら?
>>677 有休でもめるのは、派遣会社ってみんな三流以下の会社だから。
別に派遣に限らず、そんな会社では正社員でも有休でもめてる。
あおることしかできないのは、派遣以下の人種かな。
681 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/18(水) 18:58:40 ID:cZJhsOg40
恩を仇で返すとは、この事だね。
自分で仕事を探すことができなくて派遣を頼って仕事にありついた分際で、有給消化って何様だと思うがね。
そんな人は二度と出戻らせませんよ。
682 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/18(水) 20:08:45 ID:cFjoAm4Q0
>>681 もうちょっとひねって煽れよ
お前の話は面白くないって人に言われない?
>>681 出戻りってwwwwwwwwwwwねーよwwwwwwwwwww
684 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/18(水) 20:24:29 ID:RWrdB+7aO
有給休暇は法的に定められた労働者の権利。日本は法治国家だから、法律が全て。ただ単に正社員が楽したいから派遣社員に有給休暇とらせないのは違法。
>1は完全にパワーハラスメント。社会的ルールを自分の方がパワーハラスメントをやってルールを破っている。
現在の社会は労働者の立場がただでさえ弱くなり、サービス残業も問題になっているのに、法的に定められた有給休暇くらい仕事の進捗状況を調整して、とらさせてあげるのは当然義務。
685 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/18(水) 21:19:24 ID:wXyR22j5O
>>681君はどういう立場の人なの?
縁もゆかりもない他人が有給休暇を取る事にグダグダけちをつけるのは何ゆえに?
>>684 そういうことでいちいち権利だパワハラだとか言ってるから派遣なんだと思う。
素直に「正社員だけ有休取ってズルい!」とかの方がまだいい。
滅私奉公、当然の権利を返上して会社に尽くしてこそ正社員。
で、社畜と言われようが、どうせリストラされるのにーとか煽られようが、
俺 は 絶 対 正 社 員 の 方 が い い。
正社員であり続けるためなら有休取れないくらい、いくらでも我慢してやる。
今、この瞬間、自分が正社員であり、世間並みの収入を得ていることを素直に
感謝している。
>>681 登校する前に読み直したか?
お前まさか・・・目暗w
正社が有給あっても取れなくても、派遣は有給OKな会社とかもあるよね。
幸い今就業中の会社は社員も適度に有給を取ってるから、派遣の自分とかが
有給とっても目立たなくていい。
忙しい時期に連休とかはしないし、前もって支障のない時期に申請して
休ませてもらってるけど、有給として認められた日数は休むことが権利
として当たり前な企業風土なのは気が楽だ。
このスレで問題になってるのは
契約更新なしと決まった途端に
有給と称して最終日までの1ヶ月とか2週間とか
ぱったり来なくなる糞ハケンのこと
残務処理も引継ぎもしないで
>>690 有休として残ってたなら問題ないんじゃない?
その糞ハケンの契約更新をしないと決めたときに、
そいつの有休の残りの状況も把握してないで文句をいうなんて、
先を見通すことのできない会社ですって言ってるようなもんじゃない?
有給を消化して辞める人が増えてきたのだから
派遣先の使用者も更新時期が近づいたら
用意をしておけば良いだけの話
「若い」「かわいい」からなんて丁寧親切にチヤホヤするから
後で裏切らた気分になって頭にくるだけ
少しばかり歳を食っていてくたびれていても
地味でコツコツをやってくれる奴に任す
仕事だけと割り切って使う分には一番だと思うんだが
693 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/22(日) 23:17:21 ID:c4LZTD+j0
690の言いたいのは、その糞ハケンのモラルの事じゃないの?
確かに有給は権利なので、従業員から請求が来たら会社は拒否できない。
しかし、業務終了が決定して、引継ぎを一切せずに自分の権利だけを主張して有給消化するのはどうかと思う。
今の現実として、そんな非常識な奴ら(派遣スタッフに限らない)が多すぎ。
694 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/22(日) 23:53:45 ID:vZXC6KT5O
日本社会全体が既に非常識なんですよ(笑)
普通とか常識論を唱えてたら 全ての企業は当てはまりません
自己紹介乙w
>>693 非常識な制度で雇った連中に「常識」を求めるのってどうなの?
ねぇ?
有給はもちろん権利だが
引継ぎは義務
権利を主張するなら義務を果たせと習わなかったか?
あ、厨学もまともに出てないDQNだらけか
無駄だったな
>>697 派遣から派遣への引継ぎが義務って…w
引継ぎしないと回らないような業務を派遣にさせることが本来間違ってるんだけどね。
引継ぎをきちんとして欲しかったらそういう指示を出して、引継ぎ期間を考慮して
業務終了日を決めればいいこと。
本来派遣は雇用主の指示の下に動くものであってそれ以外のことは契約業務外。
契約書に「後任者への引継ぎ終了を以て契約期間終了とする」とでも書いてあるのかな?
「これだから派遣は使えない」とか言うなよ。他人をDQN扱いするからには当然そんなことは
承知だろ?
どうせお偉い正社員の方々は派遣社員を使い捨てのロボットくらいにしか見てないんだろ?
ロボットは操作する人がまともじゃないとちゃんと動かないよ
>>697 >>698の言うことも正論だね、っていうか
文章を見る限り「厨学もまともに出てないDQN」っていうのは自分のほうだよね。
自分の仕事も把握せずに他人顎で使おうなんざ1000年早い
工数確保も辞者業務引継ぎも担当営業の仕事だマヌケ
701 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/30(月) 22:36:49 ID:g2OzrtLRO
質問です。
来月から有給が使えるんですが、諸事情で来月の後半で
辞める旨を、先週営業に伝えたのですが、(一応1ヶ月前にと思って)
今日、解雇されてしまいまして、有給どころか失業保険まで
使えなくなりました…失業保険は、別に良いのですが
有給10日分を奪われたのが悔しくて、どうにかしたいのですが、出来ますか?
702 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/30(月) 22:38:41 ID:1p0frNEoO
解雇って即時解雇?
703 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/30(月) 22:39:22 ID:g2OzrtLRO
追加ですが、解雇されてアルバイト扱いになりますた
704 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/30(月) 22:46:13 ID:5bZPTY3RO
>>703 解雇理由は?
不当解雇という言葉をしってますか?
就労規約を持って労基へGO!
705 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/31(火) 00:20:03 ID:q7CWY9t1O
>>704 分かりません。
そんなのは社会常識からしてオカシしいと謂われて、
突然、解雇通告されますた。説教もされましたです。
ん〜1ヶ月前に謂った僕が馬鹿ちんだったのか…
常識的な非常識…深いお(´‐ω‐`)
>>705 とりあえず労基に不当かどうか相談している、って脅してみれば?
実際に相談メールくらいおくっとけ
707 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/31(火) 18:53:17 ID:/7/IQY820
◆あなたは会社にだまされて、損をしていませんか?
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」ので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています。
又、取得については事前、事後どちらでも構いません。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。
★有給休暇発生日数(労基法)
入社後→ 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
★有給は2年間は持越しができます。例えば1年6ヶ月働いて過去有給使用がゼロの人は
10+11=21日の有給の権利があります。これは給料1ヶ月分の相当します
708 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/11(土) 20:01:53 ID:2M71a5cO0
派遣の分際で有給なんか取らせませんよ。
もし取ったら何かしらの口実をさがして理由をつけて契約延長をお断りするので。
709 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/11(土) 21:22:43 ID:1ncq19FHO
>>708 ならば、更新せずに有給休暇を消化するまでです。有給休暇は法的に労働者に認められた権利です。
不当に有給休暇を取らせまいとパワハラをするならば、労働基準監督署に通知するまでです。
忘れないでください。日本は法治国家なので、法律が全てなのです。有給休暇はその法律で労働者に認められた正当な権利です。
法律=一般常識 なのです。
710 :
有給休暇消化はだめ??:2007/08/11(土) 23:19:38 ID:2uuUHyAL0
有給休暇を消化することを良しとしない方がたくさんいるんですね。
正社員と派遣社員の違いを奴隷とご主人??いう表現でひとくくりにする考え方に
教養を感じられないのは私だけでしょうか?
ネットでは普段お目にかかる機会のない方のない考えを学ぶことができるんですね。
現在の経営学において福利厚生をおろそかにすることは企業価値の著しい低下をまねき
ひいては経営者の手腕の真価を問われる時代に、昭和初期の考えを持ち込む方はやはり
年配の方でしょうか?それとも、単なる無知なだけでしょうか??無知自体に罪は
ないけど無知に気づかないで無責任に発言するのは罪なのではないのでしょうか?
711 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/11(土) 23:35:43 ID:wqSYK+Ye0
>>709 有給取らせない派遣会社は多いぞ
テクノスマイルとかさ
712 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/11(土) 23:45:36 ID:uXjuC9JQ0
一ヶ月に使っていい有給は一回だけとか堂々と規制してるトコもあるね
713 :
有給休暇消化はだめ??:2007/08/11(土) 23:53:19 ID:2uuUHyAL0
そうなんですね。
私の場合、担当の方が、「当然の権利なので勤務最終日と契約終了日を別にしてくれて
てとってください。」って。(有休消化分の給料は派遣元が負担するため)
「その間、ゆっくり歯科検診や健康診断にいってくださいね。」って。
派遣先の方とも奴隷という扱いは受けてこなかったので、びっくりです。
ただ、同じ職場に別の派遣元からきている方もいらして、時給が低いから
毎月一人づつやめている状態のなか、私のケースを参考に契約書を熟読
して適用をお願いして、有給を消化してやめようとしているのですが、SSや
FA、CS、TS等明らかに担当者は間違った理由で許してくれないそうです。
労働基準局に相談すればいいことなのに。
ちなみに、部長さん派遣がいなくなって、仕事をしないでおしゃべりばかり
の社員さんに仕事頼めなくて最近うつ状態。後任のひとも決まったようで、
あとひとつ何か失敗すると多分…。
そんな職場も2年前は指差して派遣社員を「あのこいらない」って理由なく
契約終了させてました。
平家物語のびわの音が聞こえそうです。
714 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/12(日) 09:08:35 ID:nX7dCcGM0
★有給休暇発生日数(労基法)
入社後→ 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
★有給は2年間は持越しができます。例えば1年6ヶ月働いて過去有給使用がゼロの人は
10+11=21日の有給の権利があります。これは給料1ヶ月分の相当します
会社が有給を認めない場合は「有給の買い取り」を要求しましょう
>>710 派遣、正社員に限らず有休が取りづらい会社なんてたくさんある
組合が大きくて強いところは問題ないだろうけど
そんな会社なんて一割も無いんじゃないの
716 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/14(火) 17:35:45 ID:639JJ3Se0
>>715 金融は逆に有休とらないと査定に響きますけどね。半年ごとの2週間のリフレッシュ休暇とか
業界や職種によるんでしょうね。それが格差社会かも。
そうだ!皆さん投票に行きましょう!!
717 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/14(火) 17:52:01 ID:dli5eqSMO
派遣されて三ヶ月目の奴が家庭の事情で長期休暇取ってますが、派遣会社に有休を前借りしたそうです。
普通は半年勤務して八割以上の出勤率がないと、有休は出ないはずなのに、なんでそいつは三ヶ月目で有休を前借りできたのか不思議です。
718 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/14(火) 18:03:44 ID:KBt4uB06O
>>717労働基準法を理解してませんね。労基法は最低の基準を定めた法律。従って入社日から即有給付与しても初年度から20日或いはそれ以上付与しようと全く問題ない。大企業だと入社半年経過せずとも有給付与は結構あると思う。但し有給の前借りは初耳だね。
>>718 ソニーとかだと入社すぐ14日、2年目から20日じゃなかった?
他の大手企業も多かれ少なかれそんな感じじゃない?
前借じゃなくて前の残りじゃないの?それか育休とか介護休暇みたいな無給休暇か慶弔休暇とか
派遣の人間ってそれらの区別のつかない人多いから
当時は派遣じゃなかったけど、入社して3ヶ月目に祖母が亡くなったときに
有休が使えなかった。その会社は恵まれてるんだね。
今はグッドの派遣だから、休み=無給だよ。
721 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/17(金) 13:16:31 ID:PQh837sP0
法律では、有給は半年から。
労組の圧力か知らんけど、基本的に入社即有給は無い。
722 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/17(金) 15:37:28 ID:nqYgEd4RO
参考書に有給休暇の買い取りは労基法39条違反と書いてあるんだけど、条文のどこにもそんな事書いてないんだよね。実際はどうなのか詳しい人いたら教えて下さい。
723 :
716へ:2007/08/17(金) 15:49:15 ID:qr8SqwiqO
君は正社員?
なら、知ってると思うけど、夏休みとれないヤツは、仕事の出来ないヤツ。
で、休んでいる間に、ガサ入れして、なんかやってないか調べられるんだよな。
休みの意味が違うんだよな。
724 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/17(金) 18:58:22 ID:Ev36GlkTO
>>721お前さん、知らなきゃ黙ってなさいよ。現実に入社即有給付与の会社はザラにあるぜ。何度も言うが労基法は最低基準の法律。有給も休憩も超勤手当も労基法以上のものを与えて全く問題ない。
725 :
723へ:2007/08/17(金) 20:39:29 ID:wFDYPJax0
上場企業の総合職で正社員、その後、契約、派遣、有休消化後正社員…。
それぞれの時代にさまざまな雇用形態を経験してきました。
私の感想では会社によっては有能でも夏休みが取れない人もいれば、会社に
なんら貢献していなくとも堂々と二日酔い休みとるひともいる。金融はご指摘
の通り「がさいれ」のための長期休暇ですね。でも、仕事なんて所詮生きる
ための糧を得る手段。自分の人生を楽しめない仕事の仕方は短期的にはなんとか
なるけど、長期的に見ると不具合がおきる。724さんのいうとおり、企業は
有能な人材を確保するためにさまざまな差別化をはかるのだから、企業に利益を
もたらす人材になれるように努力することがひいては自分のためになると思うの
ですが。
>>723 君がそうなんだろ?
有休取れるのにとらない理由は君の場合そうかもしれないが
有休とりずらい会社とりやすい会社いろいろある
自分の例を社会全体の常識って感じで話さないほうがいいよ
727 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/19(日) 02:28:37 ID:h7IXwY/40
有給を消化して辞める人には二度と仕事を紹介しません。
表向きは、すでに人が決まってるとウソ言って拒否したり、WEB登録だけさせても本当に仕事は与えません。
当然、ブラックリストに載せます。
よその派遣も難しいでしょうね。
持ちつ持たれつの業界に逆らうのですから、当然の報いです。
だからみんな有給消化して辞めればいいの。
全員ブラックリストで誰も雇えなくなればいいのだから。
729 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/19(日) 05:43:54 ID:5uJkzBkl0
有給は就業している時に計画的に消化すべし。
辞める間際に纏めて有給消化しようとするから、トラブルに発展する。
業務全体の量や流れをみて、有給を取れるタイミングを見計らいましょう。
727さんの書き込みは会社側の観点での本音でしょうが、その姿勢はまずいです。
法的にNGな箇所もあるし、会社の評判を落としかねませんよ。
逆にきちんと有給消化させる(して頂く)という姿勢を前面に出した方が、
スタッフ間(現在は他社さんで就業中の方も含め)で良い評判がたつと思いますよ。
730 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/19(日) 18:25:40 ID:lzN0A0SV0
>>727 どんどんBLでいいよw
鉄砲玉は無限じゃないんですよw
731 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/20(月) 00:03:37 ID:9zzrLq2EO
有給休暇があるという事は休む権利があるという事。それを消化するのは全く問題なし。当たり前のことだろうが。
732 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/20(月) 00:45:28 ID:9eZA4rYn0
てか俺が前に働いてた派遣さ麻疹で休んだの欠勤されたんだけど?
それまで欠勤もなく真面目に働いてたんだけど頭にきて即辞めしたけどね。。
今はまともな会社でまともに働いてモチベーションも高いです。
俺インフルエンザで水木金と3日休んで
(というより職場で大流行してその週一杯事務所閉鎖するから出勤するなとお達しがあって)
月曜前半休して行ったらもうお前ウチじゃ使わないからそのまま帰れって言われた
734 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/20(月) 03:40:12 ID:2VkYd8j30
ウチの会社の新入社員なんか
入って半年目ぐらいで産休だぜw
何しに会社はいってんだか・・・
735 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/20(月) 09:27:00 ID:yMzEqywX0
もし対象者が別の派遣に勤めようとしても、乗り換え先の派遣会社が前職調査してくることがあるので、そこで対象者が辞めた経緯を話すのです。
そうすれば、ほぼ確実に対象者は乗り換え先の派遣会社にお断りをうけるのですよ。
736 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/20(月) 10:27:34 ID:a0rtZRNh0
>>727、
>>735 そう思って以前はがまんしてたんですけど、以前トラブルになった老舗
派遣会社からも仕事の依頼がじゃんじゃんきます。(今って、団塊の世代の
退職時期だから、ここ1-2年が空前の正社員復帰時期。だから、派遣で働くことをあえて
選択する求職者数が激減しています。派遣会社も乱立してきて飽和状態の
受難時代。)ちなみに同じ担当者です。
派遣元のスタッフとして就業した経験もありその辺のからくりもなんとなく
分かります。それをふまえてあえてその発言!!勤務先が分かっちゃいますよ。
派遣のネットワークは正社員よりも広くて結束は固い。メールが普及した現在、
派遣会社と担当者、派遣先企業と担当者のブラックリストの方がはるかに信憑性
が高いのですよ。商品である派遣社員は大切にしましょう。その方が働いてくれ
るから自分もごはんが食べれます。私もその気合でやってました。
「使えない」じゃなくてキャリアを伸ばしてその人がどんどん出世していく姿
をそばにいて見られることが楽しかったです。夜中まで相談に乗っていたけど、
仕事を通じてどんどん生き生きと変わっていくってすごいなって。
情報化が進んだ現代において、「脅し」や「だまし」はすぐに化けの皮が
はがれて逆効果、個人=企業だから、へたすると企業の信頼性までも
傷つけるから言動には気をつけて。これからはモチベーションを高めて
心から愛される企業が元気がいい!!
このスレってまだ残ってたんだな。
有給取得は労働者の権利だと言うのに。
タイミングも考えずに取って良い権利などない
契約満了が迫ったらいきなり来なくなって二度と顔を見せない、
引継ぎもしない、入館証は郵送で送り返す、
なんて取り方が良いわけないだろ
このスレで問題にされてるのはそういう取り方じゃないのか?
739 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/20(月) 13:50:38 ID:a0rtZRNh0
>>735 ここはもともとそういう人(タイミングも考えずに…)が対象だったんですね。
常識ないですね。引継ぎは暇な時間にまとめておくのが常識なのに。
でも、そういう人を面接して採用し、業務を任せなければ
いけなくなっている企業の経営側にも問題がありそうですね。
735さんのように責任感のある社員さんがすべて尻拭いをして残業時間が
増えてプライベートがなくなって、イライラがつのり周囲に当たり、友人
や家族、恋人にも愛想つかされ気づいたときには一人…。
一方、法人税が引き下げられ、競争社会、実力主義の大義名分のもと
大手をふってコスト削減の一環で一般職をなくしすべて派遣社員にし
正社員と同じ仕事をさせる。自分はタクシー使い放題、経費使い放題。
人件費を増やすくらいなら会社の不必要な備品を買う!!
740 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/20(月) 21:30:20 ID:6Ei8Obm6O
>>738有給取得申請済みなら問題なし。
悪いがタイミングは関係ないのよ。
741 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/21(火) 20:14:52 ID:IYQbBokg0
今日、ひまつぶしに派遣会社に面接に行ってきた。
履歴書は水性インクジェットでてきとーに印刷したやつ。
写真は正社員応募用に撮ったやつで失敗したヘンな顔のやつ。
印鑑は100円ショップで買ったやつ。
冗談のつもりだったので、カエレ!と言われるかと思いきや、意外と丁寧に対応してくれた。
○○キャ○○ではカエレ!って言われたんだけど。
明日は正社員の面接に行ってきます。
742 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/21(火) 20:20:46 ID:CrkwOtNR0
>>741 別に履歴書は求人誌に張ってあるやつでいいし写真もはらんでいいよ
生年月日と名前だけ書いて桶w
おれも以前に雇用保険をもらってたとき手続きで面接を28日に一回以上いかなきゃならなくて
これで受かってしまった
日総降参マンセー 当然いかなかったけどねw
>>742 あ?そうなの?
なぁんだ、○○キャ○○が厳しすぎただけか〜。
悪戯失敗してちょっとしょんぼり。
逆に○○キャ○○は人をきちんと見てるってことか!?
>>744 いや○○キャ○○にはもっと手抜いてたんだったorz忘れてた。
746 :
たかこ:2007/08/29(水) 09:42:51 ID:3E6X5Xho0
派遣で週4日6ヶ月継続して勤務し、有給を取得しようと思って届けを出したところ
6ヶ月勤務して権利が発生するだけで、この先1年間の勤務日数に応じて付与日数が変わると言われました。
1ヶ月更新での派遣のため、働く意思があっても契約が打ち切られてしまうことがあるかもしれません。
もし予定勤務日数に応じた有給を取得後、勤務日数が減少した場合には、過剰に取得した分の給与は
返還しなくてははらないのでしょうか?
予定通り働ければ問題ありませんが、どの程度減少するか全くわらからないので
有給は取得しないほうが良いのでしょうか?
747 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/29(水) 09:48:56 ID:NDr0zvte0
>>746 あなたはだまされています。
有給休暇は労働基準法で認められているとおり6ヶ月継続勤務したら
10日が発生します。
その有給休暇はいっぺんに取ろうと何ら法的制限はありません。
例え6ヶ月勤務して有給10日取って7ヶ月目に辞めても問題はありません。
辞めた時に返還の義務もありません。
もし会社が有給使用に制限するようなら労働基準監督署に訴えれば会社を指導
してくれますので、安心してください
748 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/29(水) 09:57:04 ID:+7gMIVLj0
年次有給休暇を労働者にとらせないと使用者には厳しい罰則が待っています。
悪質な経営者には逮捕状が出ます。労働基準法第39条に違反するものは
6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する(労基法119条)
労基法第39条第1項は「使用者は・・有給休暇を与えなければならない」と
規定しています
749 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/29(水) 09:59:24 ID:+7gMIVLj0
労働基準法第39条
--------------------------
★年次有給休暇の利用目的は使用者の干渉を許さない労働者の自由であるので、使途を述べる
必要はありません。
退職時の年次有給休暇の一括消化に対しては会社は拒否できません。
750 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/29(水) 12:41:07 ID:9KSLeFGA0
でも、現実としては↑みたいな事はできないんだよねえ(´・ω・`)ショボーン
二度と世話になれなくてもいい覚悟があれば別だけど。
751 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/29(水) 12:53:34 ID:XWtmWqox0
>>750 派遣会社はたくさんある
二度と世話にならなくても構わない
752 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/29(水) 14:01:42 ID:kINjd3hh0
7年勤めた会社を有給消化して辞めました。(40日)
次月に給料と退職金をおいしく頂きました。
いやー有給を持越せる会社でよかった。
753 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/29(水) 14:57:06 ID:UKvnV0vB0
>>752 有給の2年間持ち越しは法律(労働基準法)で決められたこと
7年勤めたなら今年分20日+前年分20日=40日は法律で保証されている
別に会社に感謝すべきことじゃない、持越せない会社の方がおかしいんだ
754 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/29(水) 16:20:40 ID:Z/MFAkby0
会社が決めたことでしょ
だったら、そんなこと言う権利ないんじゃない。
755 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/29(水) 17:47:18 ID:sznl80z+0
両方の言いたいことは、わかる。
片側から見れば、それぞれ間違った事を言ってない。
お互い正しいと思っているから対立する。
世の中そんなもんだ。
ただ、辞めるときでも、いい辞め方しないと、次が無いぞ。
それだけはいって置く
普通はお互いの常識、良識で良い着地点を見つけるのが社会人としての良心。
最初に法律ありきでダメなら訴えます、じゃ進む話も進まない。
例えば、店で物を買ったとする。
「私はこれからお金を払いますからあなたは物を渡してください買ったとおりの物をですよそうしてくれなきゃ債務不履行あるいは詐欺で訴えることになりますよいいですね、
はいおカネ」
とか言ったら、何だコイツぁ…と思われるだろ。
757 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/29(水) 20:55:54 ID:o9WmGvGyO
例えになってないぞ、ボケッ
758 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/29(水) 21:17:56 ID:ydOsBzI60
>>755 いい辞め方とは派遣会社が得して辞めるスタッフが損をする辞め方なのか?
759 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/30(木) 10:54:22 ID:G5YC7NWT0
760 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/30(木) 11:25:20 ID:bIhRLk7p0
「権利」と「義務」とは対峙するものだけど
今の世の中、権利ばかりを主張して義務が疎かになっているような気ガス
有給の取得も、会社に迷惑のかからないように取得するのが常識だと思うが・・・
761 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/30(木) 11:49:24 ID:EgSXgO0kO
>>752のようなのは誰も不満を持たないキレイな辞め方ということになるね。
有給は個人のものなんだし周りが口出す時点で変なわけだよ
忙しい時に有給取る馬鹿派遣もいるけどね…
職場組織では波風たてないようにしていくのが社会人だ
763 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/30(木) 12:38:19 ID:a+O+plafO
会社に迷惑をかけないようにとか忙しい時に取るなとか、それが既に余計な一言なのに気がつけ。本当に困る時は会社側は時季変更権を行使すればいいだけの話。それが法の精神だ。
>>760 わかる、確かに正論だと思う。
古き良き時代はそうだったんだよな。
こんな俺を拾ってくれて、この社長に一生ついていくぜ・・・
みたいなシチュエーションでもありゃ、会社に迷惑はかけたくないと思うだろうさ。
人材派遣にそんな気持ちを起こせると思うか?
どう考えても人身売買、コーディネーターや担当者は奴隷商みたいなもんなのに。
とてもとても「会社に良くしてもらってるから」なんて思えんだろ?
幸い、規制改革の副作用で派遣会社も増えたし、これで対等になれたってだけ。
権利を主張されたくなかったら、労働者を正当な賃金で雇いなさいってだけ。
つまりあれだ、派遣会社は潰れておkってこと。
765 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/31(金) 06:41:26 ID:jtcJ0AAu0
在籍期間の都合で20数日ある有給。
派遣先がクソを越えてゲロみたいな所だから辞める時は何が何でも全部消化してやりたいと思うこの頃。
一生懸命働いてもらって最後に消化するなら「はい、ゆっくり
休んでくださいね」って気持ちになるけど、7ヶ月くらいで契約
期間が残ってるのに私事都合で辞める場合は「こいつ最悪」
って心情にはなるな。
まぁ、取らせないって選択肢は無いから取らせるけど。
767 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/31(金) 15:05:19 ID:EUabA8g00
年次有給休暇を労働者にとらせないと使用者には厳しい罰則が待っています。
悪質な経営者には逮捕状が出ます。労働基準法第39条に違反するものは
6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する(労基法119条)
労基法第39条第1項は「使用者は・・有給休暇を与えなければならない」と
規定しています
労働基準法第39条
--------------------------
★年次有給休暇の利用目的は使用者の干渉を許さない労働者の自由であるので、使途を述べる
必要はありません。
退職時の年次有給休暇の一括消化に対しては会社は拒否できません。
>>退職時の年次有給休暇の一括消化に対しては会社は拒否できません。
一括消化なんて一番認められないだろ
引継ぎが済んでない等の業務上の理由で
時期変更権(この場合は時期の振替えはできないから取らせない)
を行使される可能性大
769 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/31(金) 19:33:57 ID:sYWfObWX0
だから、そこでやり取りを録音して話がこじれたら労基に突き出すのよ。
770 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/31(金) 19:36:27 ID:sYWfObWX0
引き継ぎが理由では拒否はできないはずよ。
そして取らせなければ法に触れるから、その証拠を録音して突き出すの。
そんなややこしいメンドイことするくらいなら出社して慣れた仕事している法が楽じゃないか?
772 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/01(土) 03:23:43 ID:bBzS4rBF0
773 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/01(土) 04:11:59 ID:sCoxKpHdO
派遣はべつに会社の事など知った事じゃない
会社から将来の保証を与えられてる訳じゃないし
会社側も派遣は切りたい時に切れるわけだ
正社員と派遣は全く違うんだ
774 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/03(月) 12:29:10 ID:zfjaZkYH0
忙しいときだけに有給使う奴って、一緒に働きたくない。
というのは、いくら権利だから、と言っても正論だろう。
他の人も休みたい日(3連休の中日とか)は、必ず有給取る奴が居る。
他の人は休ませない。今回は代わって、と言っても、権利ですからとか、
それこそ小一時間自説を述べる。
もう辞めて欲しい。
775 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/04(火) 13:09:31 ID:NwJc95p00
.
>>774 一緒に働きたくないは正論だがだから何?
権利がある事とは全く背反してないぞ。
会社として困る場合は時季変更権あるし、上に言えば?
同じ派遣仲間にそういうのがいるって話なら、お前が先に有休申請しる。
777 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/06(木) 00:31:59 ID:zCto2rouO
忙しい時に有給とる奴がいたら、自分も有給とれば良いやん
休みきらないんなら黙って働けや。
と言いたげに休んでる正社員と派遣が数人いまつ。
まぁ派遣でも正社員でも休んでも文句云われないから
うちの会社は、良い会社なのかね?
休まないで欲しいと朝礼の時に、お願いはされるけど
778 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/06(木) 01:03:06 ID:ZkP6gGZt0
>>773 いつも思うが、社員、契約社員、派遣、アルバイト・・・
そんなに違うものなのか??どれも大して変わらないような気がするが。
経営者と労働者、資本家と労働者っていう括りならわかるが。
俺、社員やった後辞めてアルバイトやってた時期もあるが、時給換算すると
アルバイト時代の方が圧倒的に良かった。ボーナスないがそれを
換算してもバイトの方が年収レベルで計算しても全然高かった。
確かに非正規雇用よりは社員の方が首切られる順番は後だろう・・・
だが正直、正社員の旨みがわからない。まだ20代だからか?
正社員やるのは本当世間体の為だけだ。
779 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/06(木) 23:18:31 ID:/jxjdgOlO
有給は当たり前の権利。
とるとらないで文句言うんなら、募集要項に「うちは有給は使わせません。」
とか載せてよ。
で、厳罰な指導と注意を受けてくれ。
とり方に関しても、誠意ある会社なら良識の範囲でとってるし、
それなりの会社にはそれなりの取り方してますよ。
780 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/07(金) 12:29:06 ID:vNdyhCRsO
一般常識〜?だったら派遣に頼らずに自分とこの会社だけでちゃんと仕事しろよ。それこそ一般常識だぜ。所詮派遣に頼らないと存続出来ない会社の一社員がうだうだ言うなよ。お前が有給分払う訳でもないわけだし。
781 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/07(金) 17:42:48 ID:31iK5V2T0
◆あなたは会社にだまされてませんか?
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」ので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています。(時季=日付)
又、取得については事前、事後どちらでも構いません。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。
★有給休暇発生日数(労基法)
入社後→ 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
. 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
※有給休暇の有効期間は発生から2年間です
例えば1年6ヶ月働いた人で過去有給を使ってなければ10+11=21日休む権利があります
782 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/07(金) 18:04:42 ID:U0wvMkDn0
スレタイ通りの行為をする方はブラックリストに載せて、以後の仕事の紹介は致しません。
もちろん派遣会社間で共有してる方のブラックリストにも載せます。
こんな糞生意気な方は許しません。
ブラックリスト(笑)
784 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/07(金) 19:31:19 ID:31iK5V2T0
仕事の紹介してもらわなくていいもーーん
派遣会社は星の数のほどあるもーーん
785 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/07(金) 19:35:17 ID:31iK5V2T0
派遣会社間のブラックリストなんてないもーーん
そんな横の連絡がいい、もともな業界じゃないもーーん
>>782 ブラックリストなど他の派遣会社に教えることは労働法で禁止されています。
個人情報保護法案にもひっかかるのでは?
トラブル起こして辞めるならともかく、法律で認められている事を行使して
ブラックリストに載せるわけ?
共有しているブラックリストがあるならば是非内部告発して下さい。
そんなのあったら派遣会社潰れるぞ。
787 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/07(金) 20:03:39 ID:sG/+TSk1O
一般常識ほど非常識なものはない
788 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/07(金) 20:44:45 ID:lmQs996c0
そろそろ、正社員募集の会社へ就職したまえ!
…但し有給は全て消化してからな
789 :
604:2007/09/08(土) 17:06:08 ID:G19DwA3n0
私の場合雇用形態はアルバイトなのですが、7月の前半で人間関係のトラブルで一度退職願いを
書いてしまいまいました。【この時点ですでに1年9ヶ月働いています。】
その後アルバイト先の色々な人に説得され八月後半に戻ったのですが、9月いっぱいでやめることになりました。
今は普通に働いているですが、この場合年次有給休暇は取れるのでしょうか?
自分の軽率なミスから問題を複雑にしてしまいましたが、正直喧嘩別れをしてもいいので
有給がほしいです。この場合のケースを教えていただけないでしょうか?
790 :
604:2007/09/08(土) 17:07:35 ID:G19DwA3n0
失礼しました604他スレです。因みにそちらではお答えをいただけませんでしたので
よそで聞いてきます。と書きましたのでお願い致します。
791 :
名無し:2007/09/08(土) 17:25:09 ID:/F1V5w630
私は有給使い切るだけでなく、正社員脅して 金も取ろうかなと思ってます。
>>790 1年6ヶ月以上なので有給休暇は21日あります。
あくまで有給休暇は職場で働いている事が前提なので、21日分有給消化後の
退職日にしないと、有給休暇は使えません。
間に合いますか?
793 :
790:2007/09/08(土) 18:56:52 ID:G19DwA3n0
こんなに早く答えていただきましてありがとうございます。
でも、申し訳ありません。一回退職願を今年の7月に出してしまっているのですね。
それで、復帰を促されて【いやなアルバイトリーダーが辞めたこともあって】復帰したんですね。
一度退職願を書いてしまったら、その後1月おいて復帰したらそこからまた半年勤務しないと
年次有給休暇が発生しないのではないかと不安になっているわけです。
複雑ですがこの件に関してお答えいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
794 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/08(土) 21:32:52 ID:bk4tOaPT0
|д゚)つ[労働基準監督所]
795 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/08(土) 21:43:28 ID:cDdIx1d4O
>>793既に退職済みなら有給も消滅してる。再入社の時点で有給付与はリセットされるが、半年後に10日は最低ベースであり、それ以上の日数や半年未満で有給付与しても構わない。会社とよく相談してみなされ。
>>793 >>795さんの言うとおりです。
例えば、退職届は受理されてなくて一ヶ月間欠勤扱いだったりすると
大丈夫ですが、(でも出勤率80%以上なるのかな?)復帰を促されてとの事ですから辞める事は表に出さず
退職届を返して貰ったり出来ないですか?
あと労働基準監督所に相談してみましょう。
電話でも受付ているので、相談だけなら会社にばれる事もありません。
797 :
790:2007/09/09(日) 00:58:19 ID:PJxMxJM10
皆様お答えいただきまして誠にありがとうございました。
辞めることも伝えてしまった後なのでもう無理かもしれませんが、
アドバイスでいただいたとおり退職届は本社で受理されているのか、返してもらえないか、聞いてみますね。
ちなみに再入社についてなのですが書類とかをこちらは記入していないので
何とかならないかなと思っています。(無理かもしれませんが)
労働基準監督所み月曜日にでも相談してみます。
でも辞めることを伝えてしまってたら難しそうですね。
喧嘩別れをしてもいいのでとりたいと思ったのですが、あきらめることになるかもしれません。
悔しいです。ちなみにアルバイトリーダーが辞めるきっかけは
お店のクローズ後に鍵を不正使用して遊んでいたことによるものです。
これを突破口にはできないですかね?
798 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/09(日) 01:02:03 ID:gyy5ioI50
ダイワサービス(名古屋)についての内部事情を知っている方みえますか?
799 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/09(日) 07:34:44 ID:QNc6O7zh0
(´-`).。oO(労働基準監督署)
800 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/09(日) 07:36:39 ID:QNc6O7zh0
|д゚)つ[労働基準監督署労働時間をはじめ、解雇、賃金不払等、労働基準法や最低賃金法に関わる事項につい て相談に応じています。 又、事業場に対する監督指導や、時間外労働・休日労働に関する協定届、変形労働時 間制に関する協定届、就業規則届等の各種届の ...
801 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/09(日) 09:38:40 ID:dXXNmDqz0
●2週間前に退職届は出せば辞められます。 【民法第627条】
会社の許可不要、退職理由も言う必要ありません
●退職の時に要求したら給料は給与支払日に関係なく退職後7日
以内に貰えます!! 【労働基準法第23条】
●退職願いと退職届けの違い
退職願いは名前から連想できるように合意により労働契約を解約することを
申し込むことに対して退職届けは最終的な意思の通告とされます。
また退職願いの場合は、会社の承諾を労働者に伝えるまでは撤回が可能です
が退職届けの場合は特別な理由がなければ撤回は許されません。
どっちにしろ派遣で働くなら事前に有給の事とかチェックしとくといいよ、自分の体験では
5年勤めてかなり残ってのに、田舎の小さい事務所だったもんで有給の消化や買い上げ
なんて話しに応じてくれなかった。色々しがらみがあるので(友人・親戚が登録してるとか諸々)
強く出られなかったのが悔しいけど‥聞いた話だと大手派遣のほうがしっかりしてるよう
な感じらしい。法律も守れないような派遣会社は厳しく取り締まって、消えて欲しいよ。
今は派遣から離れてるけども、思い出すと辛く感じてしまう。
803 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/09(日) 15:10:07 ID:ylzZQqGK0
801の退職願いに関して補足。
あくまでも「願い」なので、退職理由は自己都合と解釈されるケースが多い。
会社都合で退職の場合、退職「届け」とするべきかも。
804 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/12(水) 03:09:42 ID:IacSw9Z20
派遣社員なんて…別にもっと優秀な派遣社員が来てくれれば良いなと思われるだけ…
>>804 そう思われる事がどうかした? 秋だし鬱ぶりたい気分なのか?
806 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/12(水) 04:09:57 ID:fqAOJ2+AO
田中の器の小ささには呆れる
807 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/12(水) 07:29:51 ID:YMCBZIQQ0
田中のチンコの小ささには呆れる
808 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/12(水) 11:28:09 ID:Jwx/Ejgb0
810 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/13(木) 16:36:49 ID:hBEcSAIY0
日本語に不自由しているから派遣…
811 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/14(金) 02:32:02 ID:Ya9iO9xd0
>>808〜810
有給を消化して、また違う派遣に行くのかい?
812 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/14(金) 04:31:44 ID:sTajXL98O
おまえには関係ない
813 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/14(金) 16:43:10 ID:o8D3GbcM0
正社員雇用の会社に就職するよ。
>>804 そこで発想の転換で、「辞めないでと言われる派遣になってやる!」
というように切り替えるのはいかが?
1XX円の時給上げ提示で慰留されても、
あえて有給消化しきって退職とか気持ちいいよ。
815 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/16(日) 17:11:23 ID:u4xPVhB30
812→池沼
813→泥沼
814→平盆
815→天災
817 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/18(火) 23:16:24 ID:4E2mA7pv0
早く有給を使い切って、とっとと辞めちまいなよ!
818 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/21(金) 14:55:28 ID:iKZKp9kBO
ところで、ピコピコはもう死んだのか?www
819 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/21(金) 22:25:26 ID:8I0KCks1O
>>818いたねぇ、そんな奴。なんつったっけ、あいつ?
ペコペコ?
820 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/22(土) 11:45:47 ID:VyDaCK5v0
パコパコ?
821 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/22(土) 12:26:08 ID:kmN3XAtTO
有休とゆう素晴らしいものは使いきってさっさと辞めてはいっ!スッキリー!
822 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/22(土) 12:29:28 ID:ylE3fl3q0
>うちの派遣、10月15日で終了なんだけど(向こう側から契約続行拒否)8日間も有給が残っているらしく、それを全部使おうとしている。
>それって一般常識からいっておかしくない?
>有給が発生したのも6月で、一年働いてないのに、あつかましくも有給全部使ってやめようなんて、本当にずうずうしい。
>むかつくから言ってやった。「6月に有給が発生しても、一年働いてないのに、有給全部使って辞めていくのは一般常識としておかしいんじゃないの」って。
>そうしたら「でも別に問題はないですけど、法律的には」だって。
>頭悪いんじゃないの、一般常識って言ってんのに。
>なんであつかましい派遣が有給とった分まで、会社は時給払わなきゃなんないの。
上って感覚は理解できるけど、あまりにも感情的過ぎw
社会的にペナルティを課す立場にない以上相手の良心に委ねるしかないのが現実的な解決策だと思う。
個人に対してペナルティを課すってのは法律上問題なければ難しい
二度と派遣登録させない。ネガティブ情報として同業他社と情報を共有化する以外のペナルティは与えられないだろう
>それって一般常識からいっておかしくない?
一般常識的にはおかしいと思う
>有給が発生したのも6月で、一年働いてないのに、あつかましくも有給全部使ってやめようなんて、本当にずうずうしい。
図々しいとは思う
>そうしたら「でも別に問題はないですけど、法律的には」だって。
>頭悪いんじゃないの、一般常識って言ってんのに。
頭が悪いとは思わない。相手が言いたいのは
法律>一般常識
ってことなのだろ?
つまりは、
あなたは一般常識が法律より優先されると考えている人
相手は法律が一般常識より優先されると考えている人
つまりは見解の相違な訳
それを汲み取れないで頭が悪いと決めつけるのは、あなたって物事を単純にしか考えられないんだねと第三者から思われるだけだよw
>なんであつかましい派遣が有給とった分まで、会社は時給払わなきゃなんないの。
そういう契約をあなたの派遣会社と相手が結んだからでしょ?
それに意義を唱えても何の意味もないと思うよ
823 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/22(土) 13:27:46 ID:V/2q4hph0
うちに来ている派遣は、一ヶ月2〜4日休んでいる。
休んでも、正社員のように昇給やボーナスに影響ないから、バンバン休む。
穴埋めは、正社員がしている。
ほんと、派遣はくずだな
824 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/22(土) 14:49:09 ID:ZNOOKJfE0
そのクズを利用して会社は儲けている訳なのだが…
825 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/22(土) 14:56:03 ID:tZcIk5JYO
SO○Yは社員が休みすぎ
826 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/22(土) 15:28:50 ID:w4zUyUiJ0
頭悪いのは1w
権利の行使して何が悪いってんだよ
やめるのに遠慮なんてするかよwww
なめてんじゃねえよぼんくら正社員wwww
827 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/22(土) 16:56:48 ID:w0MPWI+g0
使え無い派遣を扱う正社員…\(^o^)/
828 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/22(土) 17:00:44 ID:6IduGaNb0
働かない奴隷を働かせる奴隷だろw
829 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/22(土) 18:47:30 ID:erHNpY9F0
派遣社員のくせに頑張れば正社員登用してもらえると思い込んでるDQNがいるのだが…
>>1みたいなゴキブリ並の低脳社員が本当に生息しているのか
>>817 穴埋めが正社員、当たり前じゃない
正社員が時間内に仕事が終わらないから
その補助的な事で派遣はいるんだから
ボーナス貰ってるんだから
その分を会社に還元しないとね
>>822 さんざん出尽くしているんだが、改めて教えてあげるとな。
同業他社とブラックリストを共有とかないから。リスク対効果で割りにあわなさすぎだから。
六ヶ月で発生する有休をなんで一年たたないと使っちゃいけないのか意味分からないから。
そして何より、有休は派遣元が支給するもので、派遣先はびた一文払わないんだから、
そもそも
>>1は見当違いのヒステリーであるという事で終ってるんだ。
有給使って何が悪いの?
使い方が悪いわけじゃなくて、「使うこと」が悪いの?
知障かよwww
いや大半は「使い方」が悪い
使い方が悪い人なんて滅多にいないがな。
文句つける奴は大半が「使う事」にケチをつけている。
一年たってから云々は正社員のセオリーではあるが、
次の契約が更新されるか分からない派遣社員にそれを押し付けるのは見当違い。
そもそも派遣先の社員でもないのに半年がどうのは関係ない。
増してや契約終了時に有休消化するのであれば問題は派遣元と派遣先の要員手配の話。
派遣社員に文句を言うのは完全に勘違いというか馬鹿杉。
>>834 具体性を持って書き込んでくれない?
「大半」ってどんなけ?
また「使い方が悪い」って迷惑の具体的な被害は?
また、あなたの周りに多いの?周辺や調査をした上で多いと公表されてるの?
まさか、派遣板で自分流の集計してるっていうお花畑じゃないよね?
しっかりしろよ、正社員らしいとも思えんし。
ニートなら脱出めざして勉強汁。(プ
837 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 02:57:09 ID:ONYN6oWg0
諸君!奴隷生活は楽しいかね?
早く有給を消化してヒキニートになりたまえ
838 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/25(火) 06:42:08 ID:CkwT2vFp0
ふだんは愛想がいい担当が有給消化を申し出た途端に態度を豹変するのが切ないかも。
もっとも愛想がいいのは営業用でしかないんだろうけどね。
839 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/26(水) 03:21:26 ID:aQZUMeFY0
派遣は奴隷じゃ無いよ!家畜だよ。
奴隷は会社に死ぬほどコキ使われている平社員…
840 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/26(水) 11:08:16 ID:rXUedwUw0
だね。
家畜はサボれるし、責任ないから逃げれるし、放牧状態。
首に鎖でつながれてるのは・・・正社員だもんね。
だね。
放牧状態だから、冬が来て餌が無くなったら、餌を見つけられない奴は餓死。
首に鎖でつながれてる奴は、餓死しない程度に餌は貰える。
842 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/26(水) 14:48:12 ID:rXUedwUw0
843 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/26(水) 16:02:00 ID:V+7yLoMM0
家畜は恋愛…じゃなかった交尾が自由だぞ!
派遣の行動恨む前に派遣入れた会社恨め!
本来なら社員でこなす仕事だろうが、そんなら社員入れればいいんだよ
派遣をあてにして効率うんぬん抜かすのは間違っている
派遣は会社の為には仕事しない
派遣は自由度もあるから派遣やる
それが嫌なら派遣入れない様に会社に直訴しろよ
派遣は常に切られるリスクしょっているんだから
働きたいだけ働けばいい
それが嫌なら社員辞めて派遣になれよ、どんな状況下でも仕事をこなす
それが社員じゃね?会社守る第一人者なんだからさ
派遣と社員一緒にしちゃ困る。
派遣にとって社員は現場の監督でしかない。
雇用関係はまた別の話というわけさ
派遣が嫌なら上司にチクって下さいな
>>844 で、上司が嫌だから「オージンジ」ってかw
846 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 03:36:35 ID:2L29nPMt0
上手い事を言う!
847 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 08:28:28 ID:2wBIA8l6O
来月一日から正社員として仕事するんだけど、今月まで派遣として働いた分の有休は買い取ってくれるか消化させてくれないのかな?スッタフサービ
848 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 10:29:00 ID:QMwelqrS0
時季指定権と時季変更権(労働基準法第39条)
------------------------------------------------
使用者は、年次有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければなりません。(時季指定権)
請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合は、他の時季に
これを与えることができます。(時季変更権)
年次有給休暇の利用目的は使用者の干渉を許さない労働者の自由であるので、使途を述べる
必要はありません。
退職時の未消化年次有給休暇の一括時季指定は、時季変更権を行使できません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
849 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/27(木) 10:53:55 ID:2wBIA8l6O
派遣先を変えるんじゃなくて派遣元の登録を完全に抹消しても有休買い取りはないんですかね?
>>849 関係ない。そもそも買い上げは派遣元の義務ではないぞ?
>>849 あと公然と「買取(買い上げ)」ってのは違法だから。
パチンカスみたいに一息入れないとだめぽ。
それすら嫌がるところが大半だけどね。
852 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/28(金) 14:55:10 ID:ANin1NQUO
>>850-851 ありがと!違法なのは知ってるけど具体的に『一息入れる』とは間を開けるってことでいいのですか?
ちなみに相手はスタッフサー○スです
853 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/29(土) 03:56:17 ID:QSJYXKaS0
製造の派遣をしているのだが、有給を消化して辞めるだけではもの足らず不良を大発生させて辞めてやれ…と、心の悪魔が囁くのだが…
故意の損害は賠償請求の対象となります
855 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/03(水) 21:02:01 ID:tzGnmrxn0
教えて下さい。
有給休暇って有給休暇申請書に派遣先企業の責任者の印があれば派遣会社はOKなんでしょ?
派遣先企業は有給休暇に対してとやかく言う筋合いは法的には無いんですよね?
トラブルって派遣先企業?派遣会社?どちらとトラブルになるんですか?
…そろそろ有給を全て消化して派遣会社を辞めようとしている野郎より
法的なことはこのスレとか労基法とか読めよ、散々書いてあるんだし
トラブルは自分が相手の立場だったらって考えて行動すりゃ大体避けられる
857 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/05(金) 17:39:06 ID:Ekr3yzX80
サムッ・・・
858 :
労働者:2007/10/05(金) 17:47:17 ID:mIF8f3wTO
派遣会社も派遣先の会社も頭が悪いから。
今年の九月中旬に起きた例を出そう…
請負派遣会社の日研総業株式会社岐阜県多治見事業所と岐阜県美濃加茂市三菱自動車パジェロ製造工場の塗装課
真面目に働く作業者の利き指二本に黒焦げる全治一ヶ月程度の火傷を負わせるような作業を強要し作業者はあまりの辛さと痛みで現場に安全作業の為の改善を求めたが改善も労災申請も行う事もなく
「14日以内の試用期間だから」
という理由で労働者の働き続けたいという意思も無視した。
その夜、同じ寮生に寝込みを狙わせ暴行暴言を加えまた懲戒解雇という酷い処分を強行した。
事実このような事が起きたら労働法に基づき雇用元に関係なく事業者に懲役6ヶ月罰金30万円かつ刑法ではそれ以上の刑罰もありえると定められている。
がしかし双方の課長クラスで組織的な隠蔽工作が行われ悪質な処分がされた。
こんなありえない事が事実に許される現実だろうか?
被害者の作業員は現場での過酷な労働と火傷、精神的にも肉体的にも酷い後遺症を残し自殺したい衝動に駆られたまま酷くうなされ今にいたる。
こんなのほんの小さな例にすぎないが日本中の至る所で数えきれない程おきているのも事実。
間違ってるのは労働者より管理者側である。
859 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/06(土) 03:28:12 ID:L5/TlLCm0
コピペ乙
糞スレ乙
結局、有給消化を否定する根拠は無いわけだ。
法に勝る常識なし、遊休取得は権利です。
有給取れない人は妬まないでください、迷惑ですから。
861 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/09(火) 06:39:16 ID:NvsUo3L+0
やくざの企業舎弟同然の派遣会社で有給消化なんてしようものなら・・・
正社員つっても一部上場企業以外は糞だろ
給料が派遣以下の会社がほとんどだし
863 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/11(木) 02:22:13 ID:0V5CB0h90
糞って事は無いでしょう。
派遣より給料の安い正社員なんて考えられない…
若年層の手取りだけを比較してるんでないの?
年金保険福利厚生保障、派遣と正社員じゃ全然違うんだがね。
だからこそ派遣さんは有休はしっかり使わないといかんよ。
正社員なら当然のように使わされたり買いあげられたりするが、
派遣の有休は本人が取らなきゃ消えてなくなるだけ。
もちろん有休分の給料は派遣元が普段からさっぴいとるんだからね。
有給ごときで喚くなや!欲しけりゃ担当に普通に、真顔で言え!渋ったら、いつならいいんだよ?と聞け!
俺は有給断られた事ねーぞ。気がちっせーから断られんだよ!デカくいけ!グラサンしてガム噛んで、がに股歩きで力いっぱい扉開けて、デカい声で言うんだぞ!
ガンバレ!
866 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/11(木) 14:55:57 ID:aTnaXeSu0
絶対に有給を全て消化して辞めてやる!
労働者唯一の権利だから…
派遣先の担当者が休ませてくれない…
消え去っていく有給を消化したいから計画的に取りたいので、月一度くらいある土曜出勤が暇だからそこに当てたいんですが、と言ったらゴネまくってなかったことにしようとしているのがバレバレ。
派遣先自体に「のっぴきならない休み以外は取るな」みたいな考え方があって、私が休むことを上司に言うのがイヤみたい。
急に取るんじゃなくて計画的に消化したい相談なのに…聞いてもくれないなんて。
前にも相談したのになかったことにされてるし…信用できんよ…。
おかげで有給の幾日か分、消えてしまったし。
派遣もとに相談したので、近日話し合いです。
868 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/12(金) 04:18:12 ID:Ka9L7Y6c0
労働基準監督署…と告げれば有給が取れるんじゃないの?
甘いかなぁ〜
869 :
867:2007/10/12(金) 04:26:24 ID:RswaMbD3O
労基より、部長とか社長とかが怖いみたいです。
もうすぐ定年だし、面倒くさいことは全部やりたくないし、なあなあにして私が我慢すれば丸く収まるとでも思ってる節が。
上に私がかけあえば、管理能力のなさを怖い上司からつつかれるだけなのにさ。
派遣の私がいないと、仕事が回らないのでしかたないけど、
迷惑かけない範囲で前もってスケジュールとることもできないなんて…
悩みすぎて最近寝れません。
870 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/12(金) 05:38:33 ID:z7JZilx20
871 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/12(金) 07:57:59 ID:rYskjVxj0
ICレコーダを録音状態にして、再び掛け合え。
いざという時は然るべきところにもって行け。
これでほぼ行けるだろ。
872 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/12(金) 08:02:04 ID:FKmVZ7c3O
みんな有給休暇取れないなら、派遣自体辞めて一部上場の企業でなくても、正社員になるべきだと思うよ。俺、24歳で高時給の時給2000円の派遣辞めて月給28万程度の正社で働いてるが、待遇が違うよ。少なくとも、有給、夏、冬、年末年始休暇、交通費全額は当たり前に出るから。
正社員になるのが難しいから派遣やってるんじゃないか
874 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/13(土) 23:57:42 ID:tkY71vLl0
難しい…面倒の間違えでは?
どうも派遣の事を知らんで適当な事を言う奴が多いな。
正社員になるのが面倒だったり、フリーターの延長でやってる奴もいれば、
正社員ではワークスタイルがなかなかあわない人(これが大部分)、
職業的に派遣のほうが有利だからやってるプロフェッショナルもいる。
派遣は正社員になれないから派遣やってる、みたいにくくって言う奴は、社会人やってんのか?
そんなもんでしょう。
877 :
867:2007/10/19(金) 00:31:22 ID:zaXFJGNx0
派遣元に相談して、後日話し合いの場が持たれることになりました。
どうも別部署の派遣さんは普通に有給とっているらしいです。
派遣元が親身になってくれて、ほっとしました。
今週末、心療内科に予約を入れました。
ありがとうございました。
878 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/19(金) 10:00:24 ID:1oqKH4070
有給消化したいなら計画的に律儀に相談なんてせず
親の不幸とか病欠で長期休養してそれに有給を当てればいいだけ
879 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/20(土) 00:41:12 ID:P3HeJInp0
有給を消化しないで派遣を辞めるヤツは…お人好し
880 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/20(土) 02:23:49 ID:D4dlYAYU0
お人よしというか、有給消化の事をしらない人が多いでそ。
または出戻りやすくするために諦めるか。
881 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/20(土) 12:40:24 ID:S/aQ4n7v0
牛や豚は人間に食べられても不幸ではない…何故なら無知だから。
有給を消化しないで辞めても不幸ではない…何故なら無知だから。
882 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/31(水) 00:49:19 ID:H0AfMkaU0
円満退職なんてアリエナイ
883 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/02(金) 17:56:44 ID:nJR88nOz0
派遣会社を退職してから、有給分のお金を請求しても無駄なんですかね?
約10ヶ月働いていて、有給10日分がもらえる条件はクリアしていました。
でも、有給に関しては会社から一切説明がなかったんで、退職後1ヶ月以内に
有給についてはどーなっていたのか聞いたところ、「退職したんで有給分のお金は
出せない」とのこと。
労基に相談する前に皆さんのお話が聞きたかったんで、よろしくお願いします。
884 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/02(金) 18:28:02 ID:gc4+vnNvO
>>883 私も一年ちょい働いて10日有休ついてたので、
先月辞める時に全部消化させてもらいました。
派遣先と契約延長して籍だけ置く形で消化するから、
辞めてからだと無理じゃないのかな…。
有休消化の件は、辞める前に自分から話を切り出した方がよかったね。
885 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/02(金) 18:39:47 ID:nJR88nOz0
>>884 なんの説明もなしだったんで、辞めてから気づいたんですよね。
気づかなかった私に非があるんでしょうかね・・・
でも、お金の問題ってシビアだから、一応話し合ってみます。
それでも納得いかなかったら、労基に相談してアドバイスもらおうと思います。
ありがとうございました。
886 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/02(金) 18:59:45 ID:wzEA5MB9O
>>883 辞める前に有給消化してる人を見て、
意味を勘違いしてるんだと思うけど、
職を離れてから有給分をくれと主張すること自体ヘンだ。
離職前に消化すべきだ。
887 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/02(金) 22:05:46 ID:OK46/Gw2O
有給は規定の条件をクリアすれば自動的に付与されるもの。その権利は雇用期間内に限って有効となる。退職後に有給の話をしても、全く無意味。更に有給買い上げは雇用期間内であってもこちらからする話ではない。
ちょっと詳しそうなスレなんで俺の相談事を聞いてくれないでしょうか。
特定派遣なんですが派遣先の就業契約に辞めるときは一ヶ月前に告知しておけという一文が気になってます。
冬のボーナス支給後に、退職届を派遣元に郵送もしくは派遣元所属長へ提出するつもりですが
法律で定める二週間以内に辞めること(有給消化期間に入る)は可能でしょうか?
会社が借りてるアパートなので引っ越しも必須ですしそれは有給消化期間中にやろうと思ってます。
自社(派遣元)の上司は普段は会いませんが電話ではよく話しますし信頼はしています。
しかし所詮会社側の人間なのでまだ辞めることは相談していません(賞与が支給されなくなると困るからできません)。賞与後伝えるつもりです。
辞める原因は派遣先上司からのパワーハラスメントによる鬱病とそれに伴う精神的なアトピーの悪化の療養です。
精神科のお医者さんからもストレス源である現職場からは一刻も早く辞めることを勧められています。抗鬱剤も飲んでます。
>>888 契約で1ヶ月前ってなってるんだから、派遣元からダメって言われるかもね。
ただ、パワハラが理由なら、派遣元に相談してみれば?
人情ある会社なら出来るだけ早く離職させてもらえるかも。
ただ、ボーナスはきっちりもらいますそしてさっさとトンズラこきたいです
ってのはどうかと思う。
>>888 本当に鬱とアトピーが原因なら金のことばっか考えてないで辞めたら?
金が欲しいだけなら最低限のルールくらい守れよ。
パワハラだとか何かのせいにするのもいいが、迷惑する人間の事も少しは
考えろよ。
ちなみに「期間を定めない労働契約」の場合は2週間前の届けで大丈夫だが、
期間を定めた労働契約の場合は契約書にある1カ月が有効になり契約破棄に
なる可能性がある。
お前の契約次第。
>>889-900 レスありがとうございます
本音を言えば今すぐにだって辞めたいですよ。
この春に現職場に派遣となったんですがそのせいで俺の給料下がりまくりで
今回の賞与はそれを補うものとして考えています。
>パワハラだとか何かのせいにするのもいいが、迷惑する人間の事も少しは考えろよ。
派遣労働者にはそんなこと考える必要はないと思っています。
自分が辞めた後のプロジェクトのことは知りません。愛着もありません。責任もありません。
余裕を取って賞与支給日が12月中旬で退職予定日を1月末として届け出るつもりです。
退職届けを提出後、派遣先に直ちに1ヶ月後に辞める旨を伝えて貰い余った分は有給休暇消化が
ベストなシナリオと考えています。契約通り一ヶ月も猶予を与えているので俺的には最低限のルールは守っていると思っています。
本当は退職日を賞与支給日ギリギリにして今すぐ出して通れば今すぐにでも実行したい。
とりあえず俺の考えてるベストには厳しい見方をされる方が多いんですね。
穏便に辞めることは難しそうで不安ですがなんとかしたいと思っています。
抗鬱剤のおかげで今は何とか会社にいって仕事をできてる状態です。
>>891 アホはほっとけ。そんな目にあってるのにちゃんと離職の意志を伝えてからという態度は立派。
正当な事情がある場合は即日の離職も違法ではないし、
職場の環境により健康が悪化したなんて事情は正当中の正当だからOK。
ただしボーナスもらってからやめたいからなんて話は、派遣元にも一言も言うなよ。
派遣元も派遣先の要求が少しでも通せればそれに越した事はない立場なんだから、考えてやれ。
>>892 アドバイスありがとうございます。
よく見たら
>>888の時点で法定の二週間で辞めることを強調して書いておりそれが
いけなかったのかなと反省してます。就業契約は一ヶ月前に申請なので一応それに従うつもりです。
ノウハウ本も買ってみたのですが、一ヶ月とある場合はそれが優先されるそうで、
また
>>892さんのおっしゃるようにボーナスの話はもちろんきちんと損をしなく辞める準備ができて
退職届を出すまでは周囲に一切辞めるそぶりも見せるなとも書かれておりました。
場合によっては即日もOKともわかって頼もしく感じます。
ゴネられたら精神科の先生に診断書書いて貰います。
すでに3ヶ月間抗鬱剤を処方して貰ってる実績も作っておりその辺もうまく武器になればと思いますが
なるべく穏便に退職でるようにやりたいと思います。がんばります、ありがとうございます。
894 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/20(火) 00:02:54 ID:csQPhSiG0
895 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/10(月) 16:58:15 ID:F3cmpx2m0
会社に公務員辞めて派遣で来た50代のオジサンがいるんだけど、しきりに「前の職場では有給が楽に取れた」
と含みを持って俺に言ってくる。
・通勤途中で職場に遅れそうになったらケータイで「今日、有給で休みます」でおk
・甲子園中継があるから「今日、諸事情で休みます」でおk
公務員の常識を民間に持ってくるな。いい加減夢から覚めろ。
896 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/10(月) 17:00:10 ID:4gHFCP/PO
田代靖彦マンセー
そのうち性犯罪をおかしかねない奴www
(対象年齢5歳以下)
埼玉県三郷市在住。
>>895 就業規則を説明して、それでもグダグダ言うなら首にしろw
さんざん派遣いじめしといて
有給とってから辞めようと考えるのは非常識 とか
非常識はお前だ。
いじめられた会社に愛着があるわけないじゃん。
来年3月末で辞めるから、計画的に有休消化してるw
月2回ペースなら問題ないだろうしね。
最終月は引き継ぎもあるからそれまでに取らねば。
>>899 すごくいい取り方だね。
そのペースなら誰も嫌な顔しないだろうし。
やっぱり、円満に越した事はないもんね。
特定の場合は
派遣先引き上げ→籍は派遣会社待機扱い→有給休暇消化→退職
が一番いいかもね。
一般派遣の場合は、派遣先で有給取って退職するしかないんだよ。
どちらも社員は会社に愛着なんかもってないし円満退社する必要なし。
902 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/16(水) 20:44:24 ID:/cFshQRE0
♪ ♪ ♪
♪ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧♪ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) ( ゚Д゚) .( ゚Д゚) ( ゚Д゚) カステラ一番 電波は2ちゃん
.⊂ つ⊂ つ⊂ つ⊂ つ | 3時の駄スレは晒しage♪
〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ . \_______________
(/ (/ (/ (/
903 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/19(土) 23:56:59 ID:h9NBBiueO
質問です。3月末で辞めます。
有給が2月から使用可で有給消化して辞めたいのですが2月に二回使うとして3月に八回使おうと思ってます。
まだ辞める事は派遣営業にしかいってません、
なのでまだ派遣先には秘密です。
したがって2月に有給沢山とると怪しまれます。
3月、普通に休まなきゃいけない日数が11日で有給と合わせると18日休むことになります…
これはかなり迷惑ですよね?
でも有給は使いたいしいい方法ありませんか?
>903
2月に有休が付いたのを3月末までに使い切れたら勇者w
3月中旬から何か理由付けて休み続ける、位しか思いつかん。
ぜひ頑張ってみてくれw
905 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 16:37:54 ID:hCHvH9I9O
1月中旬に有給発生
1月末までの6ヶ月半の契約だったので
先週末から有給消化中
この派遣会社からお仕事する事つもりはもうないし
派遣先の繁忙期も12月で終わって
残務も済んだので
とくに問題なく有給消化中
今は半年契約はじめから6ヶ月半契約だったのに
退職理由は自己都合にならないように交渉中
906 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 20:42:14 ID:yr5KP2xlO
907 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/21(月) 00:29:48 ID:9Es632JeO
派遣の有給なんて当たり前にとっていいと思う人です
常識うんぬんの話なら
辞める時期を伝えるのが先じゃね?
会社によっては
有給消化してる間に後任を入れるかもしれないし
辞めるのを悟られずに有給消化って方が
あの派遣の人ーって陰口叩かれて最後は針のむしろになりそ
常識を考えるなら使わないのが賢明だけど理由がある場合、
・今まで酷使されて腹に据えかねる
・病院に行っておきたい
・うつ病の可能性がある
・転職活動したい
とかなら今の職場のことなんか気にしないでガンガン休んでOK
雇用保険かけてて無職になるなら失業時の保険受給料に絡むから
あえて休まないで残業しまくるのも手(健康を維持できるなら)
残業してるのに休み時間とかの規定で定時上がりと書かざるを得ないような
クソ職場の場合はさっさと有休使っても差し支えないと思われ。
909 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/21(月) 22:57:13 ID:Wg94ygo2O
>>907 >>908 レス有難うございます。辞めるって派遣営業に言ったらこちらから言うまで派遣先には絶対辞める事いうな。
と言われているから悩んでます。
無難に五回くらい有給使おうかなと考えてます。
910 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/21(月) 23:12:52 ID:lJ6AxBmK0
俺は去年東京読売サービスという新聞社のお抱えの派遣会社で
読売本社で派遣をやってたんだがあまりにも社員が馬鹿すぎて
7ヶ月で辞めたよ。
正確に言うと6ヶ月半だけどね。一応6ヶ月経つと有給休暇が
10日間もらえるから半年たった11月の中旬に勝手に
10日連続有休消化して辞めたよ!
あそこは手書きだったから勝手に最後の10日間を有休にして
引継ぎもしないで辞めたよ。
一応給料は出たし次が決まってたのでどうでもいいんだけどね。
皆も次の所が決まったら勝手でもいいから有休は全部消化して
辞めよう。派遣会社なんかに気を使わなくてもいいよ。
かなりピンハネされているんだしね。
911 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 19:08:01 ID:4VfMHPObO
有給10日残しておいて会社を辞める時、2週間前に退職願(退職届)を突き付けて
その期間を有給消化にあてて突然辞めてやる。
ざまあみろ。労基なめんなよ。
だから日頃休んでしまった時には有給を使わないようにしている。
912 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 19:41:32 ID:lLNxD2bJ0
>>911 俺は全く同じやり方で辞めたよ。最後の2週間を勝手に10日間
有休を消化して辞めた。
俺なんか担当者宛に社内メールでIDカード、保健書、
手書きのタイムシート、退職願書を送りつけたよ。
知っている?法律では文面に表せば一日前でも辞めれるよ。
俺なんて面倒な引継ぎは勿論挨拶も無しで辞めたよ。
退職書類も直接事務所に行かないで自宅に送らせた。
そのままハンコを押して叩き返したよ!
913 :
現役グッド・ウィル:2008/01/23(水) 20:01:43 ID:LvLDToV7O
有給があるなら使うべき。その為の有給だもんね。気になるならテキトーに理由つければいいんだよ。
>>1 自分より格下の派遣が有給使うのが許せないだけだろ。
懐の小さい奴だな。
915 :
ボヤッキー:2008/01/24(木) 00:16:44 ID:ua698m4m0
権利は行使すべきだ。
先の保障も無いのに有給くらいくれ!
>>1みたいな事、迷いもなく思っている奴が牛耳ってる職場最悪
こういう人は、上にペコペコ、仕事ができると言われていても、独りよがりの仕事をするので、実はあまり慕われていない
逆に言えばこういう体質の人で正社員てのが多いかもね
体育会系とでも言おうか?
こんなのについていく気しないよね確かに
自分だったら有給使わずサヨナラしそうだが、使おうとした派遣は勇気あるな
有給休暇の何が悪いのですかね。
体調や家庭の事情や次の仕事の準備やら有るかもしれないじゃないの、派遣が派遣がとチカラコブ作って言ってる正社員に限って、人間的に問題有るやつが多いけど。
人間的に豊かになってください。
918 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 22:00:38 ID:IJHi8g2G0
最近ハケンの筋違いな申し立てが多いが有給は獲るべき
せめてもの抵抗になるし、それが使命だ
別に世話になったわけではないからね
919 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 22:09:04 ID:61Ht7xrP0
有給は与えられた当然の権利なので消費するのが当たり前だろ
そもそも8日もたまらないように計画年休とかいれるべきだろ
920 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 22:31:55 ID:nXF1mBm1O
>>919有給の計画的付与は理想だが、派遣先との調整や労使協定が必要な点がネックになるので派遣業界には馴染まないかもしれないな。
921 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 10:04:55 ID:Dzw9Q0k50
結局さ、有給なんて辞めると決意した時に勝手に10日間使って
辞めればいいんだよ。
その代わり、そこの派遣会社は二度と使えないけどな。
922 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 14:22:56 ID:FZWTcnEu0
土曜日で派遣先は出勤日だったんだけど
社員だけの会議があるから、派遣は休んでいいと言われた。
この場合、有給休暇にしても良いと思いますか?
有給分の給与って、派遣元が支払うんであって、
派遣先には迷惑かかりませんよね?
現場責任者に、休日有給休暇とっていいと聞いたら
あからさまに嫌な顔された。おかしくね?
派遣会社が払うもんでしょ? 会社からとるせるなって
いわれてるの? 平日仕事ないから休んでとかしゅっちゅう
言ってくるのに。辞めたい。こんな派遣会社。
>>923 現場責任者って派遣会社から見て客先の?
だとしたら、派遣会社の担当者に相談してみたら?
派遣会社も知ってて何もしてくれないなら辞めた方がいい。
そうじゃないなら、その責任者がDQN
>>924 レスありがとう。
派遣会社(仮にAとな)の責任者です。休むときもその人に連絡
してます。仕事の連絡はその人とだけしてるかな。
Aはひどいですよ。現場責任者も威圧的で怖い。
今度の土曜、有給が取れるけど、と責任者が言ってきた場合のみ
使用できるシステムらしい。(ホントだよ)
キボウどおりの会社に派遣されてるんだけど、雰囲気が
すげー悪くて、オバサンとかヤンキーぽい女子ばかりで辞めたい・・・。
>>925 そしたら、まず現場責任者に「○月○日にお休みを頂きたいのですが
お仕事の方に影響はありませんか?」みたいな感じで了解を取ってから
Aにも「○日に有給を頂きたいです。現場責任者には了解を頂いてます」
って感じで連絡するようにしたら?
仕事に影響が出ないなら文句無いと思うよ。
>>926 工場に派遣されているものだから派遣先(S)の正社員と
接触ないんですよ。休むのも有給もリーダより上の現場
責任者に伝えるシステムなのです。
言ったら休みはもらえるんだけど気持ちよく有給を使わせて
くれないところがイヤなわけで困っています。
929 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 07:06:53 ID:lAOn1GUMO
辞めたいんだけど「旅行先で事故って全治6ヶ月通告されました」って言ったら辞めさせてくれるかな?
ちなみに契約社員で働いてまだ一週間です。
930 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 07:10:35 ID:tyKk+XxM0
そんなの普通に辞めるって言えばおk
でも一年以内に辞めたら10万円(違約金みたいなの?)頂く場合もありますって言われてるんですよね…
>>931 その書面があるなら、コピーして原書を保存しコピーした書面を持って
労基へGOだ、戴く場合「も」ありますって逃げ書面でもNG
基本的に雇用側が労働側への就労の強制はできない
>>932 そうなんですか?
ありがとうございます!
>>929 契約社員ってきちんとした事情が無い限りは辞められないだろ?
ウチだったら診断書の提出を求めるよ。
つーか、本当の事情は分からんが1週間とかいい加減すぎ。
935 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 13:07:52 ID:df5GyzkHO
それほどつまらん会社って事よ!
今派遣月50の残業あるからって入って毎日定時で給料手取り8万。普通辞めるだろ!
936 :
sage:2008/02/22(金) 13:17:46 ID:pFwzG0It0
絶対やめる
>>935 そういう事前の話しと違うって理由なら分からなくもないし
むしろ違約金をもらってもいいくらいだ
しかし、定時って7時間くらいじゃないのか?
それで手取り8万??
939 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 16:15:27 ID:8vZslQzhO
有給消化期間中に新たに有給が発生するのを見越して、
それも有給消化に含めて退職日を設定するのは法的には問題なし?
940 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 17:33:10 ID:ALzPm5/jO
>>939 問題無しだろうけど、次の有給発生する前に
退社の意思表示したら、つかないんじゃないかな。
941 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 19:35:35 ID:8vZslQzhO
>>940 マジ?
退社の意志表示したら籍はあっても新たな有給は発生しない?
んなワケないだろ。
>>940はテキトーなことを言わないように。
943 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 22:30:09 ID:sJDFre1PO
スポット派遣なのですが、同一派遣先に月平均二十日出勤で一年。行かなくなってからな二か月経ちました。
源泉で登録解除はしていないのですが、有給は取れるでしょうか?
板違いでしたらすみません。切実です。
944 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:19:01 ID:qKwhTXGh0
最初は”雑用係”として働いてましたが
その後上司が入院したので上司の代理として引き継ぎ無しで
半年以上一人っきりで仕事を任されていました。
そして上司の退院が決まったとたん、解雇を言い渡されたのですが
入社してから殆ど有給が取れなかったので今現在残り25日もあります。
解雇の日までに少しでも消化したいけど、支店長に「自分の都合で有給使っては困る」と言われてしまいました。
自己都合で辞めるのではないのに、おかしな話だと思うのですが・・・
945 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:25:32 ID:yS3kpHm0O
>>944自分の都合で取るのが有給。逆に支店長サマに聞いてみなさい。『では有給はどういう時に取るのでつか?』って。
946 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:57:17 ID:qZRCqoHBO
派遣が3月のシフト希望を出してきた。
残りの有休8日間+週休4日間で12連休をとりたいだと。
辞めるのかと聞いたら辞めるつもりはないと。
こんなのありですか?
>>943 源泉で登録解除って何?
有給は2年で時効だけど契約終了してるなら残念だけど取れないよ。
>>944 ひどい話しだね。
派遣会社は何て言ってんの?
支店長は時季変更の権利はあるけど有給拒否の権利は無いよ。
どうしても取らせてもらえないなら労働監督署に相談に行きますって
言えばいいよ。
それでも勝手にしろって言うなら本当に行けば良い。
>>946 ありだよ。
納期が休みに重なるとか超繁忙期とかじゃないんなら取らせてやった
方がモチベーションのアップにも繋がると思うけどな。
948 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 20:53:29 ID:KLQ7khRZ0
このスレはためになったわ。
俺も次から派遣期間終了日にぴったり合うように有給消化してみる。
949 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 21:02:51 ID:8BXsnjRKO
>>946ありだ。
労働基準法の有給休暇の項を勉強して出直せ。
950 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 21:14:41 ID:84XZSWrLO
>>947さん
回答ありがとうございます。
源泉徴収書は関係ないようですね。すみません。
派遣会社に籍は残っているのでしすが、その派遣会社からは二か月仕事に行っていません。
それまでは一年間、スポット派遣で平均二十日(満たない月もありましたが)勤続していました。
すみません。意見をお聞かせ下さい。
952 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 01:14:43 ID:rnS/WWzD0
>>945 今日、保険が切れる前に検診(要再検査のものを半年以上放置)をすませようと思い
病院に行くための有給申請を支店長にしました。
こういう内容で1日だけならという事で渋々OKでました・・・
>>947 派遣会社は有給を取るように言ってましたが(買取は無し)、
実は解雇の話は派遣先から知らされてないみたいです。
派遣先はこのまま放置しておいて解雇ではなく私の方から自己都合で辞める方向に
持っていかせたいのではと思います。
労働監督署にはこの件だけではなく、他に相談したい事もあるので行くつもりでいます。
953 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 12:22:59 ID:Ve9MUnHzO
>>952そもそも支店長サマにはあなたに解雇を言い渡す資格はない。あなたと雇用契約を締結しているのは派遣会社であり、派遣先は仕事の指揮命令権しかない。労務関係を知らない人間が支店長サマになれるなんてマヌケな企業だな。
>>953 残念ながらどんなお偉いさんでもその程度の知識の人は多いよ。
説明して理解してくれる人もいるが
>>952の支店長はダメだろうな。
952です。
なぜその人が支店長になれたかというと、他に適齢の男性もいなく
かといって本社から適任者を赴任させるのは「経費の無駄」だと
いう事で仕方なく支店長になったそうです。会社自体が狂ってますから。
支店長は労務関係全く無知、「解雇通知も1ヶ月前に派遣会社に言えば
OKなんだろ?」とほざきました。
で、今日はついに体壊して半年振りに会社を休みましたが「オレに
風邪がうつったら迷惑だから休め」っていわれました。
昨日、聞いた話しでは年内に成績伸びなかったら事務所閉鎖になるそう。
最近家を購入したのが支店長の自慢でしたがザマーミロですw
956 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 07:40:18 ID:iQMMTEEd0
有給についてお尋ねしたいのですが
派遣で工場勤務をして現在10ヶ月程度になります
先月有給の説明があり、11日の有給が残っています
年明けから仕事が減ってきて、来月からもまた暇になってしまい
金が貰えてもモチベが保てないため辞めようと考えています
説明では
有給の買取は無し 退職前の纏め消化も無し
ということですが
月2日程度で使って欲しいとも言っていたので、釘を刺す意味があると思うのですが
派遣担当にしっかりと言えば纏めて消化できるでしょうか?
957 :
956:2008/03/17(月) 07:48:43 ID:iQMMTEEd0
あ、あと
辞める際に有給を使うなら理由はいいのですが
それとは別に有給を使う場合、理由って普通は私用で問題ないですよね?
958 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 14:28:33 ID:jaZ4v7gZO
10ヶ月の勤務で11日の有休?
いい派遣会社ですね。
960 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 09:56:25 ID:cq+y2+uW0
有給って派遣先の企業じゃなくて派遣会社が支払うんだ
勉強になりました
961 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 10:05:03 ID:rqzPvx0N0
昔いたところなんだけど
派遣で有給を使ってる人は全然いなかった
無知な人ばかりだったんだと後で気づいた
俺は半年経つ前に辞めたけど
派遣先の会社の方では分かってわざとやっていたんだろうけど
派遣の人間に有給のことは一切口にしなかったな
今いるところでは有給使わない人は1人もいないし
「あの人休みだけど有給?」みたいな会話が毎日ある
そんな会話すら、昔いたとこでは一切ゼロだったからな
今思えばあの会社、有給は一切使わせずボロ儲けだったよな
私も今まで辞めるときに有給消化した事なかったから
この前辞めた会社もどうせ1年しか働いてないし無理だろと
思っていた。
そしたら向こうから「有給消化していいよ。」と言ってきてくれた。
今思うと良い会社だったんだな。
そのかわり普段はコキ使われるし人間関係最悪だったけど。
こき使われるのは金もらって仕事してるんだから別におかしくないだろw
給料に見合うかは別問題だが。
964 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/24(木) 13:12:02 ID:D0Md95xO0
3年間週6で1日8時間勤務を続けて、
他の仕事に3ヶ月うつったあと
また1年近く派遣で勤務しましたが
他の仕事をしていた3ヶ月間のせいで
有給は出ないと言われました。
これはどうしようもないことですか??
その3ヵ月が同じ派遣会社かどうかで日数は変わるが、最低でも最後の
1年の仕事の間に10日間は支給される。
4年3ヵ月全て同じ派遣会社なら20日以上は使える。
966 :
964:2008/04/28(月) 12:02:34 ID:Qv/cPzzl0
964です。派遣会社に確認とったところ、
復帰してからの1年は8割出勤してないから
出ないとの事でした。
でも最初の3年は完璧に出勤していたし、
3ヶ月間の休みはありましたが、
登録を抹消したわけじゃないし、
他の派遣会社もやってなく、
ただ、いつもの派遣先は人が多いので、
出れない日もあり、安定しなかったので
他の職場に3ヶ月いただけです、それで
もらえないのが納得いきません。
このような例でももらえないのが
妥当なんですかね。
レスもらって礼も言わない奴に有給はいらんw
今月いっぱいで退職するんで
退職前の有給消化しようと残り日数調べたら38日もあった
完全消化は無理だが18日間は取れた
申請時に渋い顔されたが、職場暇なんだから良いじゃねぇか
969 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 20:12:23 ID:6wEqjmzKO
皆さんにご相談があります。派遣を退職したいのですが次の人材を見つけるまでいろとの話で辞められません…
実は派遣先との契約期間中の退職なんですよね。
辞めると言っても営業から自分に連絡もなくこちらから連絡しても音沙汰無しで…
退職日もこちらの希望より半月遅く、次の就職先は6月からとなっています。
このままだと次の就職先にもいけない、派遣も終わり、無職状態になってしまいます。
こういう場合は一番どうしたらいいでしょうか?こちらから強制的に5月で辞めますと
言って辞めればいいと思いますか?毎日悩んでいて誰か相談お願いします。
>>969 契約期間中でもちゃんとやめられる。
派遣元にはさっさと、何日までしか出ませんよと最後通牒をつきつけろ。
担当が逃げ回っているのなら、メールと電話で通知。
電話で伝言になった場合は取り次いだ人のフルネームと部署を確認し、
疑わしい場合はもう一度かけて他の人にその人を呼び出してもらって確認しとく。
もし何か脅してきたり、労働を強制してきたら労働基準法違反ではないかと言え。
それがなんだという態度なら労基に相談GO。
もし相手の口がうまくて言い負かされたら、やっぱり相談しる。
相手とのメールは保存、電話は録音、文書はコピー推奨。
全部は無理でもきっちり日時と内容をメモしておくようにね。
971 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 20:59:07 ID:6wEqjmzKO
ありがとうございます。もう気持ちが落ちるばかりで…
何事もメモをとってやらないといけないですね。辞めるのに辞めさせないのは基準法違反に当たるのもいい口実ですね
本当にありがとうございます、少し気持ちが落ち着きました。
972 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 21:06:11 ID:DbFr0MQe0
辞める場合は2週間前に通知すればOK 労基法で定めております。
辞めさせないのは派遣元の都合。
なんならあなたから今就業している現場のリーダーにでもいついつで辞めることになりました、って
言っておくのも○
973 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 21:24:37 ID:u2gMzDNkO
二週間前でOKというのは期間の定めのない雇用契約の場合なんだけどな。
974 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 21:47:13 ID:6wEqjmzKO
就業前に契約書にサインはしていないと思います
しかし三文判の判子は持っていると思いますので勝手にやられているかも
975 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 22:46:53 ID:u2gMzDNkO
>>974契約書にサインしていなくても、実際に働き始めたなら暗黙の了解があったととられるわな。
契約を中途で解約するのは全く自由。但し契約を破棄された方は損害賠償請求権を留保する。実際に行使するかどうかは別として。
976 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 23:44:04 ID:6wEqjmzKO
やっぱりそういう話になりますか…
労働基準局は大丈夫ですと言われたけど不安だなぁ、とにかく次の会社に早く行きたい。
やることは何もやってくれなくて辞める時だけ向こうの言うとおりにはしない
977 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 03:07:29 ID:JXaI1wXs0
有給の買い上げは禁止されているので、働いていない賃金を支払う必要はない
また、有給は1年間で労働者と雇い主とで相談して、業務に支障をきたさないよう
計画的に使われるべきもので、一方的に、辞めるから全部使うというのは許されません。
これは、以前労働基準監督署で聞いてきた事です。
978 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 08:01:03 ID:AamSuBQWO
>>977そんなデタラメをいうのはどこの労基だ?
有給は小刻みに取ろうとまとめて取ろうと全く自由。退職時には残有給を消化出来る。引き継ぎ等で消化出来ない時は労働者の承諾を得て買い取りする。
979 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 09:31:19 ID:Dpwfi3AU0
977が正しいだろ
980 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 10:10:47 ID:AamSuBQWO
>>979あんたの個人的感想はいらん。
労働基準法の有給休暇の項を読んだ事ないだろ?
981 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 10:43:24 ID:/xpBsVvP0
今、派遣で工場に行ってるが、契約書以上の仕事をやってるんだが、これって
工場の契約違反だと思うが、違約金等は、取れないのかな。みんなはどう?
契約書の仕事内容は
・加工された部品の回収及びその運搬
となっているが、現在は
・その機械のトラブル等が発生した時は、その原因を処理し再稼動。
・材料が無くなれば、材料をセットし再稼働。
・その他雑用も多い。
982 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 03:02:16 ID:Km7fork/0
>>981 契約内容と齟齬があるとは思うがお前が何したいか不明。
違約金てのは契約で決めとくもんだよ、
損害賠償や慰謝料を求めるなら裁判が必要になるだろうね。
ゴネ得狙いなら金と手間かける覚悟でがんがれば?
まっとうに是正を求めるならまず派遣元に苦情を言え、やめたいならやめれ。
984 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 10:59:27 ID:Eu1nC2t20
俺は毎月1回、定期的に有給消化している。
派遣元から有給消化は推奨されており、消化率が悪い人には派遣元から指導が入る。
派遣元と派遣先の契約では、俺らが有給消化してもその有給消化分は出勤した事に出来るみたい。
なので、有給消化しても派遣元には一切営業的な収入は減らない。
しっかりした契約をしているみたいで、俺らも安心して有給消化出来る。
>>984 しっかりした契約って言うか、それが本当ならえらく奇特な派遣先だな。
その派遣元からの人材を高く評価していて安定供給して欲しいからなのかな、羨ましいよ。
一般常識としてはたしかに問題あるかもしれんが
法律上問題ないなら、後は個人の判断次第
もう二度と戻ってくる気がないなら
全部消化しても問題ないと思うよ。
どうせ辞めて半年もすれば、存在してたことすら忘れるよ会社連中は
俺はもしかしたら戻ることもあるかもと思い
半分消化して、半分残して辞めた