格差社会の主役、それは貴方たちである

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
君たちは気付かねばならない。
自分が社会の最下層であることを。
君たちは気付かねばならない。
今のままでは「人並み」になれないことに。

万国の派遣・請負労働者よ、立ち上がれ!
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 00:54:08 ID:VcYfrTGPO
>>1とりあえず乙
カスであることを
実感しつおります
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 01:02:06 ID:O4d0jL+8O
主役の座を射止められまして光栄です。
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 02:45:08 ID:VZW1M82Q0
いくら景気が回復しても実感できない階層だもんな
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 08:45:34 ID:O+XMYWD3O
正社員と非正社員の所得格差は年齢を重ねるごとに増えていくよ。派遣たちの所得は年齢を重ねても同じかもしくはさがってくからね。現実をみなよ!
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 11:19:48 ID:Nz/ed5T3O
※前スレ
派遣制度って、差別制度だな パート3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1121591492/
71:2006/03/27(月) 17:46:44 ID:H/b8SAqe0
貴方たちは自らの置かれた状況を把握しているだろうか?
81:2006/03/27(月) 17:47:37 ID:H/b8SAqe0
派遣・請負作業員であることのリスク

1、昇給・賞与・退職金がない
貴方たち毎日やっている仕事。
これは派遣先から見れば、単純で定型でいわゆる「誰がやってもよい」ような仕事だ。
派遣元からみればあなたたちは「商品」だ。
だから貴方たちには昇給がない。あなたの成長していくであろう「人間」に支払われる対価ではないから。
貴方たちには賞与がない。あなたは商品だから。
貴方たちには退職金がない。あなた「安い労働力」という商品だから。
全ては、貴方のやっているその「仕事」に支払われる対価。
だから、いつ辞めてくれてもかまわない。あなたが将来どうなろうがかまわない。
同じ仕事をやってくれる人を見つければいいのだから。
これが企業の本音である。
91:2006/03/27(月) 17:49:16 ID:H/b8SAqe0
2、何のスキルも身につかない
上記でも書いたが、あなたたちの仕事は「単純定型業務」である。
職に貴賎なし。とは言うが、将来性の有無はある。貴方たちが今の仕事にどれほど習熟しようがそれは「単純定型業務」でしかない。
その仕事がなくなれば、それで終わり。また苦しい職探しが始まるのだ。
しかし、35歳を超えると仕事が限定されていく。そのとき気付くのだ。「俺は一体、何をやってきたのか」と。
さらに言うと、これを読んでいる貴方の年齢が35歳を超えているなら、貴方は派遣元からは「辞めて欲しい」と思われている。
なぜなら40歳を超えて働ける場所は、なんのスキルも無いあなたたちには非常に限られてくるからだ。
誰がやってもいい仕事なら、若い方がいいだろ?文句も少ないし、体力もあるし、将来の心配をする時期はまだ遠いから・・。
101:2006/03/27(月) 18:29:42 ID:H/b8SAqe0
3、貴方は時代の孤児となる。
実は、貴方たちは「時代の孤児」になる可能性が高い。
介護の分野においては今後膨大な人手不足が発生し、その穴埋めとして東南アジアの人々を受け入れようという流れがあることは
あなたたちも知っているだろう。
工場や事務処理はどうか?
現在の国の方針では「単純定型業務については外国人の受け入れはしない」という方針を採っている。
その方針が維持され、将来も日本人若者が派遣請負労働市場に供給され続ける限りでは、
貴方たちは社会の一階層として、いずれは政治力も持つであろうし、貴方たちの処遇を改善させる政策も生まれてくるに違いない。
111:2006/03/27(月) 18:30:36 ID:H/b8SAqe0
しかし、現実には「単純定型業務への外国人受け入れ」への産業界からの政府への圧力はどんどん大きくなっている。
そしてそれは仕方の無い面を持っている。端的言うと「労働人口が確実に足りなくなる」からだ。
労働人口は1998年をピークに減り続けている。
現在の政策を貫いたままでいると、将来的には労働力供給のためだけに海外に工場のほとんどを移転するしかなくなる。
しかし、これは現実的な話ではない。
というのは日本には大きな工場だけでなく、中小の工場も多い。彼らは大きな工場に身を寄せ、下請けをして
暮らしている。これらも海外へ移転するのか?そうなると日本国の歳入は激減するがどうするのか?
という結論に達する。
つまり、外国人の単純定型業務への受け入れは不可避なのである。
121:2006/03/27(月) 18:31:25 ID:H/b8SAqe0
そうなると貴方たちはどうなるか?
実は派遣会社にとって、貴方たちは「最も居て欲しくない存在」となる。
気付けば年齢は30〜40代となり、周りを見れば同じ仕事をするのは元気なアジアの若者ばかりである。
日本人の若者は金の卵として扱われて正社員となっていく・・。
病気になったり、休みが多くなれば即首を切られ、その替わりに安い若い、元気なアジアの若者が働くのである。
酔狂な会社が、人生のピークを超え、なんのスキルもない貴方を、正社員として迎えてくれる可能性は皆無である。
そして貴方たちは今更ではあるが声を上げる。
「こんなことが許されてよいのか!」と。
しかし、社会のごくごく少数派となった貴方たちの声を聞いてくれるのは弱体化した社会党のみなのである・・・。
13名無しさん@そうだ登録へいこう
格差社会 努力が報われた方々は朝鮮系が多いようですね。

1.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
4.森章&一族       4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩        3300億円【楽天】
12.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
14.重田康光        2530億円【光通信】
15.山内薄         2090億円【任天堂】
16.船井哲良        1870億円【フナイ】
17.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明         1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
24.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好        1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治         1210億円【セガサミー】(パチンコ)★