いい年して派遣やってる男はゴミくずwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/14(日) 23:33:10 ID:zU6GU9bQ0
派遣のゴミも数が多いと強気だなw
まぁ派遣スレだし・・・
会社ではゴミ扱いなわけでここでくらい言わしてやるか
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/14(日) 23:52:08 ID:5X1eeZNDO
初心者あまりいじめるなよ 素直にあやまったし
今度来たら暖かい目でみまもってあげて
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 00:45:22 ID:IQgmjcVx0
931
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 00:57:31 ID:6CVPNd3nO
派遣でも正社員でも人を中傷するやつがクズだな!!自分が上とか下とかゴミとかくだらんことばっかり…人けなす前に自分磨けば?きっとにたりよったりの奴しかいないんでしょうに…
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 04:58:12 ID:NmiAatiDO
我が道を行くのみ
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 04:59:01 ID:jI/WPecLO
それにしてもよく伸びるスレだなw
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 06:30:21 ID:+ttMMnoDO
どんな仕事でも、仮病使って 何日も休む奴のほうが 問題だと思うがなあ。
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 07:01:06 ID:uti3mAmDO
>934そうだな。何の仕事に就こうと
自分磨き
は可能だな。
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 15:10:20 ID:OEHAMEPb0
中高年で就業できているだけでも偉い!
私は応募しても面接で落ちまくり。
中高年で職がある方は誰に何を言われても胸張っていいよ。りっぱだよ!
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 16:01:29 ID:p1kWoiQS0
派遣の男っていかに自分が有能であるかをアピールしたがる。

そんなに実力あるんなら正社員で行けよと言いたいが
面と向かっては角が立つっちゅうもんじゃ。

家は自営で次期社長だとか、そんなら派遣なんかせんで
自営手伝え!!

ばっかばっかしい〜!!
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 16:48:47 ID:UUeMokrj0
いい歳っていくつからなんだ?
942名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/05/15(月) 17:11:08 ID:PKLdn4QL0
>>940
それは、ひがみでしょ〜
家は自営で次期社長でも、ほかの社会経験必要だよ
そんなとき、派遣って便利だね
94372:2006/05/15(月) 17:20:51 ID:OZGmjW6Y0
>>939
 中高年の就職難は事情をお察しします。採用条件や雇用形態なんか若い人に比べ
たら中高年はあまりにも冷遇され過ぎてる。俺も経験をしてますから。まともな学
歴、職歴、資格を持っても年齢で落とされる。採用担当者は最初、年齢を見て落と
すとハローワークの職員から聞いたことがある。就職で年齢差別が堂々とまかり通
ってるのは先進国で日本くらいなもの。アメリカでこんなことを経営者がしたら逮
捕されるらしい。あの弱肉強食の格差社会のアメリカがですよ。

 あなたもおそらく長年正社員歴を持ちまじめに一生懸命働いたきたと思う。希望
を持ちましょう。いつか再び正社員になれる日が来ることを。
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 17:22:52 ID:p1kWoiQS0
>>942
派遣でどんな社会経験が積めるの?
正社員で働けないから派遣で働いている。
それを認めたくないから、自営だという逃げ道をつくる。
30にもなって派遣で働こうという男は、くず!!
945943:2006/05/15(月) 17:28:06 ID:OZGmjW6Y0
>>943
お詫びと訂正 名前「72」はではありません。単なる名無しです。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 17:51:41 ID:PKLdn4QL0
人間関係とか、雇われる身の気持ちとかいろいろあるでしょ
まぁ、これは自営の逃げ道がある人の話
実際、30で一生雇われる派遣男はまずい
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 19:36:13 ID:hhoSGib80
>>943
優しいお言葉をかけてくださりましてありがとうございます。

雇用形態は問いませんので、できれば定年まで勤められるところに就職できたらと思っております。
学歴、職歴、資格にはある程度の自信をもっておりましたが、自惚れでした。
ここで苦言を呈していらっしゃる正社員の皆様のおっしゃることは全て私に当てはまります。
言われると悔しいですが、素直に受け入れて自省と活力の源にしたいと思います。
どうもありがとうございました。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 23:35:08 ID:/ehHatXaO
そうは言っても、なかなか無いのだよね
正社員で働いてた時は何も考えずに仕事をしてたが、嫌になり辞めた後に不景気w
まぁ暫らくは気楽に派遣で働いてから探そうかと思ったら
いい歳になってしまった。少なくとも派遣で満足してる奴は少ない
そうもっと努力して、いい会社を探さないとダメだな。
派遣先の会社に正社員にならないか?と言われた時もあった、だが数年後に大リストラw
そういえば、もっと前に派遣先でも同じこと言われた後に倒産したなぁ〜
今の派遣会社に長くいるから、所長から派遣先の正社員になってもいいよと言われてる。
率直な感想は、今の競争社会は社員より派遣が多くないとやっていけない。
しかし真面目で仕事できる人は、いいところ探して正社員になったほうがいい
皆の厳しい意見はありがたいと思う
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 04:37:32 ID:fBFeK8p4O
派遣は負け組。これはガチ。
正社員でも厳しい仕事うんぬん、厳しい待遇うんぬんあるかもしれんが
派遣=負け組。これはガチ。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 06:31:11 ID:BOj1cx/BO
クズだの何だの言ってる奴ら に一言。 テメーらに食わして もらってるわけじゃねーんだよ!! 同じような内容 ばっか書いてんじゃねー!! テメーら他人に誇れるような 人生送ってんのか!?
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 07:30:01 ID:AG9v2htd0
他人に誇れるような人生送ってる人はこんなとこで憂さ晴らしする必要がない
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 08:28:59 ID:yNdukCb20
正社員にも他人に誇れない人生送ってるやつはいるだろうが、
派遣なら100パーセント他人に誇れない
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 08:50:12 ID:BOj1cx/BO
いっそ「朝生TV」にでも 派遣や請負叩きの企画を持ち込んでもら いたいもんだね。顔出し で叩いてみろや。何なら 俺も出てやるぜ。直接対決だ!!
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 10:07:21 ID:Y6gmZcx60
ここで派遣社員を煽らなければならない正社員の境遇を考えると不憫でならない。
953さんはもう少し思いやりを持ってあげてもいいんじゃないですか。
弱者には思いやりと労わりの気持ちをもってあげてください。
ニートの私でもその気持ちをもっているのですから、
派遣で勤めていらっしゃる953さんはもっと思いやりを持てるはずです。
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 10:31:19 ID:7n6F7fTO0
最強の勝ち組は自営じゃなくて
公務員じゃねえの?
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 10:35:22 ID:SENA/1gh0

やり直しが許されない国、日本の地獄のワナ

・新卒で正社員にもぐりこめなかったら「職歴なし」と見なされ人生終了
・いくらキャリアを積んでも時代でその業種自体がなくなれば他業種転職は
 許されず人生終了
・長年経験を重ねても自分の業務にとって変わる機械が発明されれば
 人生終了
・入った会社、業種がやがて自分に合わないと感じて転職しようと辞めると
 未経験年齢制限に引っ掛かり人生終了
・会社を辞め心機一転、転職しようと思ってもDQN企業しか募集はなく
 無職期間が長くなればマイナス評価となり人生終了
・一旦会社を辞め学校に通い資格、能力開発をしても「実務経験なし」扱いで
 人生終了
・上司と折り合いが悪くケンカ退職すると運が悪ければ次の会社の前職調査
 に引っ掛かり転職できず人生終了
・正社員でも35歳以上で倒産、リストラされたらかなりの実力者以外人生終了
・かなりのエリートになっても手鏡を悪用すれば人生終了

これらに該当する者は「国、企業の癒着の構図」に逆らった「反逆落伍者」
と見なされ罰則として「一生DQNバイトorホームレス」の地獄の選択肢が
与えられます
現在の日本では夢を持つことは許されずただひたすら会社のイヌとなり
給料を返上してでも会社に尽くしツブれないよう祈る他に道はないのである
再起動不可能!

957943:2006/05/16(火) 11:55:02 ID:SO/eFwwI0
>>956
その通り!俺も40代。転職活動していたとき身を持って経験した。まともな学歴、
職歴を持っても人生のやり直しができない。

 1980年代、中高年でも中小零細企業の正社員として、再就職が可能だった。企業に
よっては「ハイ!明日から来てください。」と面接に時点で採用が即決することも。
当時、失業率は3%を超えることはなかった。

 しかし、21世紀初頭の現在失業率が5%を越えてた時期もあり、同じ仕事や同じ能力
なのに正社員とパート、派遣との賃金格差が2倍3倍となってしまう。全勤労者の約3分
の1が非正社員。彼らの大半は年収200万円にも満たない。そして、OECD25ヶ国の貧困
率で日本はワースト5位になったのだ。このままいけば日本はアメリカを凌ぐ格差社会
となり、犯罪やテロに脅かされるだろう。 

 
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 13:39:26 ID:zoOdBjxP0
俺正社員。思うことがあります。
正社員と派遣どちらが優秀かっていったらほぼ派遣さんの方が優秀です。
ですから、みなさん落ち込まず頑張って下さい。

あとサービス残業は止めて下さい。正社員と違って
退職金とかないでしょうからもったいないです。

ご恩あっての奉公ですから。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 14:56:15 ID:fBFeK8p4O
まぁ派遣板で派遣はゴミって言っても
ここはそのゴミしかいないから必死に擁護する香具師ばっかり
でも、それが楽しい
2chで必死に派遣は正社員よりマシって言ってるお馬鹿さんを
生温かい目で見下すには素晴らしいスレだ
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 15:04:47 ID:TbP5UBDh0
>>958
優しい言葉をかけてくださりましてありがとうございます。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 15:42:07 ID:wgDxJHJ/0
大学卒業後、約14年間正社員としてやってきたが、
そんなオレもとうとう派遣社員に・・・
いくら正社員の時より給料良くても、全く嬉しくない。
それは、いままで自分の心の中で、派遣とは「負け組み」と思ってたから。
そう、オレもこれからは負け組人生まっしぐらだよ・・・

さ・い・あ・く・だ!!

962名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 17:25:21 ID:onv5zG/70
30才はこの板の いい年 に該当すんのか
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 17:46:30 ID:WpAwBbEx0
>>962
そうだ。
964943:2006/05/16(火) 19:37:04 ID:WYzGNSHO0
>>958
 その通り。俺が働いてる自動車工場でも正社員より派遣の方が必死になって生産
ノルマを上げてる人も多い。自分で言っちゃ何だが俺もそのひとり。
「努力する者が報われる世の中に。」と小泉さん曰く。ウソつけ!人件費を削減す
るために派遣を増やしたのは国と財界だろうが!
  
 >>961
落ち込まないで。いつか再び正社員になれる日が来るさ。

965名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 20:12:17 ID:fCUhJb5YO
みんなこのスレに来て自分はまだマシだって思いたいんだよ…。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 20:49:49 ID:0VcEr7LJ0
>>958
つーか派遣でサービス残業する奴いるの?
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 20:50:25 ID:3xW2mBYH0
最近こにくる自称正社員は「派遣」「30」「男」「クズ」「ゴミ」「負け組」という
単語を並べ替えてるだけで、駄作文に自己満足している嫌いがあります。
もうスレも伸びましたし、出がらした言葉を並べられても受けません。
もう少しがんばってください。
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 22:09:43 ID:zi32nKcN0
>>967
そんなことでしか反論できないから、キミはいつまで経っても「 派 遣 」なんだよ。
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 22:15:28 ID:9SiyCmx/O
煽りとかではないので教えてください。
派遣社員の方々にお聞きしたいのですが、正社員ではなく派遣社員で働いているのはなぜですか?
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 22:21:01 ID:cGMS64RP0
>958みたいな腹黒が一番危ないな…
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 22:25:03 ID:XEwgnv/k0
>968その燃料では屁も出ません。
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 22:51:34 ID:Um4vOUDJ0
>>969
私の場合はIT関係しかやってこなかったので、今更職種変更できません。
企業のIT部門には年齢制限で書類選考通りません。
しょうがなく人様の会社で開発したり、請け負ったりするソフト会社にしか入れません。
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 23:14:19 ID:9SiyCmx/O
>>672
PGとして仕事をしていく為に止むを得ず派遣社員でという事ですね。

正社員になれる職場であえて派遣社員を選んでいる方は稀なんですかね?
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 23:30:29 ID:tplyshgg0
目的のある人は、あえて正社員にならないことで自分を追い込む、
なんてこともしてるみたいだね。そんな特殊例じゃなくても、
正社員だと自分でライフスタイルを選べないから、時間の自由が
きいて会社からの拘束も少ない派遣を選ぶこともある。

趣味に生きてる人だけでなく、家庭餅の女性なんかはそうじゃないかな。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 23:52:57 ID:6eH2W93j0
なぜ社員?
若いから?
どっちも雇われ。
正社員、派遣社員 あんまり変わんないと思ってます。

てか、なんで会社なんだろう?
会社にしか仕事は無いの?
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 01:12:08 ID:ODkxJ8ml0
>>969
持病があったから。
社会慣れ。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 01:27:31 ID:gQFmuVMkO
派遣じゃ、これからの日本は暮らせないぞ。
老後は海外ですか?
それとも老人になるまで生きないつもり??
暗い未来しかないよw
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 01:36:37 ID:FCIDcIxB0
正社員だと、クライアントの接待やらゴルフやら
自分じゃ意見も出せないアホ部長にゴマすってるより
本来の仕事だけやらせてくれる派遣の方がよっぽど
スキルが上がる。

職種にもよるか・・・。
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 01:46:28 ID:Rxmz4WKmO
田舎だからさ、正社員の仕事ってろくなのないんだよね
求人に年中乗っててさぁ 歳だしさ、サビ残当たり前なそんな会社しかとってくれないの
今は派遣で定時に帰れて人間関係も楽だし、とりあえずって感じ。
俺は結婚する気ないし、借金もないし、年金払ってる。
自分一人が食えるだけの金があれば十分
自分の時間が多い分、趣味に時間を費やして楽しんでる。
もちろん働きやすい仕事があれば正社員になりたいんだが、派遣スパイラルな奴は高条件な所なかなか雇ってもらえないっす。
980名無しさん@そうだ登録へいこう
一流企業で派遣することが多いと、どうしても待遇とか欲張りになる罠。