1 :
総務課長代理:
私は大手電機メーカーの某事業所(工場)の総務をしているものです。
本事業所では業務請負(偽装派遣)ではなく、正式な製造派遣契約で派遣社員を使っております。
ただ、製造派遣契約の場合、契約から1年後の本事業所への正社員登用が法律上義務化されているようです。
当事業所は業務請負に移管するには製造品目上難しく、また事業が赤字のため正社員登用を避けたい考えです。
また、当事業所での派遣は正社員登用における1年間の試用期間と、派遣社員の方々に勘違いされても困ります。
長く勤めている派遣社員は、作業のスキルが上がっているので手放したくないのも実情です。
今後も継続して派遣社員を使っていきたいので、遵法しながら一年後の正社員登用を回避する策はありませんでしょうか?
私の案として、当事業所の製造派遣を一旦解雇した後に再雇用の約束をを派遣会社さんにお願いするというのがありますが・・・
2 :
総務課長代理:2005/08/27(土) 14:07:39 ID:m17k34rt0
サブジェクトがおかしくなってしまいました・・・
正確には↓です
【製造】派遣先企業への正社員登用回避策【派遣】
3 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 14:51:04 ID:Prb7aHxxO
正社員登用ではなく、3ヶ月から半年の契約社員採用すればよいのでは?自動車業界ではそうしてますよ。正社員登用はリスク高いですが、契約社員なら期間を決めて使えます。
4 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 14:56:02 ID:Prb7aHxxO
そうそう赤字事業ということでしたが、家電系・半導体系ですか?この業界はこの先数年で統合・合併の嵐で数社の数えるメーカーしか残りませんので。量販店や携帯会社のような最悪の客らに価格破壊されてますのでダメでしょう。
5 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 18:17:02 ID:Fjrw+76AO
age
6 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 00:21:59 ID:xuzVHQ4q0
age
7 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 11:28:32 ID:qivWrIsZO
age
8 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 22:58:26 ID:qivWrIsZO
age
9 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 02:11:33 ID:9vQg4MZM0
age
10 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 18:54:08 ID:9vQg4MZM0
age
11 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 03:07:27 ID:yKrGEErtO
age
12 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 13:51:02 ID:ugt8jkje0
age
13 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 19:17:34 ID:ugt8jkje0
age
14 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 23:22:41 ID:EvwXC9bAO
もうこのスレ終了してください。意味なし。家電メーカーが弱肉強食になるからだめなんやね。
製造現場に実際派遣されている若者です。
実は、医療系志望なのです(or事務系)。
いい加減、今の派遣先辞めたいと何遍も伝えてるのですが、聞き入れてないみたいです。
製造現場にはもう、興味はありません。
なかなかヒドイ工場です・・・・・・。
16 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 01:02:06 ID:Bp4gqV0qO
age
17 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 07:48:59 ID:IaDxM5X4O
辞めさせてもらえない場合は書面にていついつ辞めますと伝えておけばいいんだよ。それでそれ以降は出社しない。損害がどうとか言ってきたら、労働基準法では禁止されてるとか言っておくこと。
18 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 09:52:10 ID:Bp4gqV0qO
派遣社員から、派遣先企業の正社員になった香具師いない?
19 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/01(木) 05:17:55 ID:TXP6cAEIO
age
20 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/01(木) 05:31:21 ID:fdCWfYIJO
>>1 わざわざ、派遣を雇わなくても、自社で直接契約で雇えばいい。 そうすれば、派遣より時給上げても、派遣を雇うより安くつくし、必ず正社員にしなくてもいいのでは?
その中で、良い人材がいれば正社員で雇えばいいんでないかい?
21 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 20:54:22 ID:++m3OAwo0
age
22 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 22:50:51 ID:bCbUnMDc0
>>18 現在目論んでいますが・・・。
いくらスキル積もうが派遣先にいくら貢献しようが昇給が望めないのならやってらんね!
23 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 10:46:42 ID:Gsn7zWc2O
age
24 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 19:58:26 ID:1JBvNlFC0
age
25 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 22:52:30 ID:96YsVtce0
age
26 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/06(火) 10:40:39 ID:i6ChCOZmO
age
27 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 07:58:42 ID:+U65e7O8O
age
28 :
総務課長:2005/09/07(水) 21:46:00 ID:Aq2LZIBA0
勘違いされているようですが一年後に正社員雇用の義務はありません。あるのはあくまでも優先権だけです。
でも契約一年後のクーリング期間の方を心配したほうが良いですよ・・・・。
29 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 00:42:02 ID:m/gaamK10
>>28 クーリング期間って、どのくらい設ければ合法なのか?
一旦解雇→再雇用でも問題ないのか?
30 :
総務課長:2005/09/08(木) 21:04:57 ID:enm0eijQ0
期間は3ヶ月間だよ。でもその間すべての派遣社員は雇用できません。現実的に無理でしょう。
自社で派遣会社でも持てば?
他社から派遣→満期→解雇or自社の派遣に転職→満期→解雇or他に派遣or契約社員→解雇or正社員で雇用
自分で書いていてガクブルな内容ですが…。
もしくは、自社で契約社員
33 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 02:35:37 ID:076Oo7u+0
法の抜け道は、結構ありそうだな
34 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 22:26:10 ID:076Oo7u+0
age
35 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/10(土) 13:21:16 ID:8sZlk9fqO
age
36 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/10(土) 13:31:52 ID:nxnfwTJj0
派遣社員は何歳で使い捨てされるんだ?
使い捨てされた後は?
ホームレスになってコンビニのゴミ食べて生きてゆくのか?
働けてる今が人生最高の運気ってことか(゚∀゚)
37 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:18:09 ID:5W8XUYDp0
age
38 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 20:21:54 ID:iFoxg/9T0
age
39 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 08:46:08 ID:4KICfc3H0
age
40 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 01:35:50 ID:hFBednGx0
大部分のここに来ている人は、労働者だ、後はあまりまともな回答はないと思う。
ネタすれだったりして。
と書いた後で見返したらいろいろ書いてあった。
後、保険年金加入がいやだっていうスレも困ってしまうのだが。
41 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 11:52:15 ID:wIjOSoiSO
age
42 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 14:04:25 ID:doP69+MsO
半年に一回部署替え契約しなさい。
しかも部署は限りなく最小単位まで細分化。
たとえば半導体製造なら契約を製造部とか製造課でやるんじゃなくて実装検査係とかで契約。
一年契約して動かすとあからさまでバレるから半年で部署替える。書類も別々で保管。
出来れば派遣元にも同じように別々保管してもらう。
けっして遵法ではないかもしれんがまず突っ込めない。
重大災害や駆け込みがなければ…
43 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 23:41:56 ID:doP69+MsO
反応なしかよ…
44 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 00:06:38 ID:ar25HO+Z0
45 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 11:47:44 ID:H5353X+7O
内部告発なんて滅多にないしそれはそれで謝れば初回は許してくれる。
労基まだまだヌルーイから。
46 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 19:06:59 ID:MkURXyss0
これってあくまで「努力義務」だから、罰則規定無しでしょ?
一年の間に一日でも、他の部署に移動したら継続雇用とはみなされないだろうし。
こんな法律につられて派遣社員から派遣先正社員を目指すなら、はなから正社員の求人に募集した方が早い。
まぁ、その場合会社のランクは落ちるけどな・・・
47 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 16:12:03 ID:nd/gcSbDO
age
48 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 11:51:31 ID:03hyYpp8O
この法律をうのみにして、本当に派遣先企業の正社員になれると信じている派遣社員がいて痛い
49 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 00:58:52 ID:lovXasfdO
age
50 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 07:26:42 ID:zIkJq7QOO
age
51 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 02:57:36 ID:Uq3Ti57h0
労働組合という正社員だけの既得権益がある以上、派遣先企業の正社員になれることは無い。
この法律を鵜呑みにしている香具師はアホ。
52 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 01:01:03 ID:2SNgUBafO
age
53 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 09:47:09 ID:7i+RFs17O
age
54 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 01:25:47 ID:zQgsYIkg0
age
55 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/11(火) 16:53:25 ID:N4xeVMKqO
age
56 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 00:45:38 ID:o6S6BpRiO
age
57 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 01:22:49 ID:jj0gK/rI0
今日はもう終わりか?
58 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 08:23:35 ID:NDtmQa5qO
age
難しいことはわからんち☆
60 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 22:48:16 ID:5gfgmHTm0
1は釣り
まともな人事なら、プロに聞きなさい
61 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 20:24:29 ID:v4ckbqP30
アゲ
62 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 17:13:43 ID:TKWbY0c00
age
63 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 17:30:09 ID:oiDHGxkd0
個人事業主として契約するか。事務処理が大変。
64 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 00:21:05 ID:eVSCqpMH0
age
65 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 15:31:20 ID:XIV2Zk2FO
age
66 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 16:21:58 ID:zkJudRmO0
67 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/02(金) 23:05:05 ID:sF1HN/FW0
あげ
68 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/25(日) 00:25:11 ID:eSun8c2V0
age
69 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 18:58:10 ID:gO6Okr0UO
へえーそうなんや
受け入れ企業(派遣先)の課長が法律逃れの為にこんなアホスレ立つとは。
これだから製造DQN企業は…一回氏ねや。おまいこそリストラされりゃそれだけで経費削減じゃ!
確かに。
無能な管理職ほど勘違いが激しい。
俺も30代初の管理職とかいわれてるけど
気を付けなきゃ。
俺は会社の戦力になってて有能な派遣社員はどんどん正規登用したい。
遊んで過ごしてきた大卒採るよりも、
経験を優先していきたい。
それを実現する為にも偉くなってやる。
72 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/18(土) 23:50:29 ID:hk2CFagr0
age
>>71 『有能』の基準が違うのでは?
派遣やってる奴の有能って「単に作業が早くて正確なだけ」って場合が多い
74 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/22(水) 00:26:17 ID:O2g2vQWgO
1は氏ねじゃなくて死ね!うじ虫。
75 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/22(水) 04:27:56 ID:JxDe1Tm0O
私は大手電機メーカーの某事業所(工場)の総務をしているものです。
本事業所では業務請負(偽装派遣)ではなく、正式な製造派遣契約で派遣社員を使っております。
ただ、製造派遣契約の場合、契約から1年後の本事業所への正社員登用が法律上義務化されているようです。
当事業所は業務請負に移管するには製造品目上難しく、また事業が赤字のため正社員登用を避けたい考えです。
また、当事業所での派遣は正社員登用における1年間の試用期間と、派遣社員の方々に勘違いされても困ります。
長く勤めている派遣社員は、作業のスキルが上がっているので手放したくないのも実情です。
今後も継続して派遣社員を使っていきたいので、遵法しながら一年後の正社員登用を回避する策はありませんでしょうか?
私の案として、当事業所の製造派遣を一旦解雇した後に再雇用の約束をを派遣会社さんにお願いするというのがありますが・・・
\___________________________________________________/
,,-―--、 .)ノ
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
.\|  ̄ ̄ ̄ |
78 :
sage:2006/04/15(土) 01:06:17 ID:T+8VnKEr0
私は大手電機メーカーの某事業所(工場)に派遣されている者です。
業務請負(偽装派遣)ではなく、正式な製造派遣契約で派遣されております。
製造派遣契約の場合、契約から1年後に派遣先会社に正社員として登用してもらうことができます。
そこで、このようなアホスレを立て、正社員になりたい同士を煽る次第です。
79 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 02:27:28 ID:MIbohh6xO
age
あぼーん
82 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/21(金) 06:34:44 ID:socb+h9PO
age
83 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/09(火) 23:09:27 ID:KPithu2DO
age
84 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 00:03:39 ID:K91RsHiaO
3ヶ月だけ直接雇用して、また派遣会社に戻せば無問題
85 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/14(日) 17:01:26 ID:dtbm/lJg0
age
86 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 21:15:29 ID:9vOG/Ky3O
age
87 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 22:11:52 ID:GLthLFanO
いっそ全員派遣社員にすりゃいんじゃねーのか?
88 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 00:32:59 ID:KAf36OXY0
age
89 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/27(土) 06:01:12 ID:rlvtcVKpO
クーリング期間だけ、契約社員やパート社員で直接雇用すればよい。
90 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/10(土) 02:18:42 ID:9y6v8kbpO
1
どちらにしろ、お前等会社の正社員の人間が頑張るしかないと思うぞ!
派遣無くせば大変!派遣入れてもいつか辞めて教育しなおしで大変!
…頑張れ。
会社の都合良く頑張る派遣、請け負い居ないから!
待遇が違うからね、正社員と派遣じゃあ。
91 :
名無し募集中。。。:2006/06/10(土) 04:37:58 ID:m5/uwVUE0
>>1 労基にマジで通報すますた Σm9(゚Д゚)ビシッ!!
結果:ない。正社員で黙って雇えばいいだけ。
ごちゃごちゃ吐かす暇あるなら、始めから正社員で雇えばいいだけ。
>1
こいつみたいな馬鹿いるから、日本の雇用創出よくならないのだよ。
赤字なら会社を叩き潰せや。
豆腐の角に頭をぶつけて直ちに死ね。おまえ生きてる価値ないよ。
93 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/25(日) 19:49:44 ID:puYgKCpn0
94 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/27(火) 12:23:55 ID:d9DAL50jO
(あげ)
うちの会社は年に1回部署名が変わる。
従業員の半数以上は派遣だよ。
96 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/09(日) 02:44:04 ID:AWioGe4dO
age
97 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/09(日) 12:25:21 ID:AWioGe4dO
age
98 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/10(月) 12:36:30 ID:zo7gz2THO
age
99 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/10(月) 16:05:40 ID:W12g38xcO
100 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/11(火) 23:37:15 ID:WjKn7x0zO
age
101 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/12(水) 00:31:32 ID:i8WJKtjsO
能力のある派遣社員を一年後に正社員にできないような会社は潰れてしまえばよい。
ぶっちゃけ俺は能力は高くなかったけど、そう思った。
102 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/13(木) 00:52:00 ID:684RnT/VO
103 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/13(木) 00:56:42 ID:684RnT/VO
>>1 来年の3月から、最長3年になるから無問題
3年あれば、多くの奴がその間に辞めるから、自然に人が入れ替わる
104 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/13(木) 23:01:10 ID:ae1jpgFE0
age
105 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/15(土) 01:44:59 ID:8TE7OjrP0
age
106 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/15(土) 02:30:24 ID:pOpVmBBu0
つーか今の時代、派遣から正社員狙うなんてナンセンス。
派遣は登録制アルバイトで社員は正規雇用。社員になりたければ求人
応募してちゃんと面接試験パスして採用ねらうべきだ。
工場の9割の人数が派遣でそれらを社員なんてありえない。
107 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/15(土) 22:45:53 ID:eMDAR7bQ0
>>103 人が入れ替わろうとどうしようと、3年経過時にはクーリングが
必要なんだから、その部署は派遣ゼロにしないといけないでしょ?
その3ヶ月と1日をどうやり過ごすか、が問題なんでしょ?
108 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/15(土) 22:51:03 ID:PxYJqlRDO
期間工にしちゃえば?
109 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/15(土) 23:30:35 ID:8TE7OjrP0
110 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/15(土) 23:55:21 ID:eMDAR7bQ0
>>109 人単位ではなく部署単位で、期間をずらすということ?
それが実際に出来るなら誰も悩まないでしょ。
労働局が同一作業同一部署の範囲をどこまでで考えるか・・・
111 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/16(日) 00:06:44 ID:vyDSbVHz0
>>99 同一法人への派遣なら部署名変えても無意味でしょ。
112 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/16(日) 01:00:25 ID:DRzdadGl0
派遣先で社員になりたいなんて思える人がいるのがすごい。
糞職ばっかりで社員でやりたいなんてとても思えないんだけど。
113 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/17(月) 21:53:28 ID:AUD8wLpP0
114 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/18(火) 22:36:42 ID:bfkkk/280
一生製造ライン工なんて夢も希望もない
115 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/20(木) 22:18:12 ID:ag0/Fy4x0
>>111 同一法人では・・・なんてとこまで厳しい見解の労働局
があるんですか?!普通は作業内容が違って部署も変えれば
いいのでは?
116 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 22:53:24 ID:xfYEwTSI0
回避不能
117 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/24(月) 02:50:11 ID:j496U4PPO
三菱自工水島で『サポート社員』という制度で派遣の正社員登用を回避している
118 :
...:2006/07/24(月) 07:35:45 ID:BLVrgbO80
>>106 で、面接突破できない、口下手な人間や、話し方のおかしい人や、
ツンぼは士ねって言うことですな。納得
119 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/24(月) 12:23:28 ID:2oGRgL3WO
120 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/24(月) 12:27:21 ID:NkBZmstc0
資源のないこの国で人を育てなければ何も残らない
この先の未来は暗い
121 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/27(木) 22:57:02 ID:JYkTTmw70
age
122 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/27(木) 23:36:58 ID:bSlfvEZAO
>>117 詳細は私も実はわからないが請負ではなく派遣として働いている人材派遣からの従業者を対象としてほぼ強制的に『サポート社員』に契約させる…一応希望制のようだが
これは期間従業員の更新無しタイプ(若干待遇は落ちる)のような制度で3か月限定の待遇…でおそらく来年又5〜7月に実施されるだろう…
派遣は馬鹿だから何故今サポート社員なんかわかっていない奴ばかり
123 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 00:27:26 ID:CHh7J16r0
>>122 すでに実施されてますがw
現に私、サポート社員(3ヶ月限定)にされました。
希望制ですが、拒否すれば現場を解雇されますw
なのでみなさんこぞって加入してますw
皮肉なことに給与待遇等は社員レベルなので3ヶ月だけはピンはね人生
からまぬがれることができますw
124 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 00:29:41 ID:CHh7J16r0
失礼。三菱工場ではありませんのであしからず
125 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 00:36:00 ID:gNrmwjsp0
126 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 03:13:39 ID:uxVehYyGO
>>123 良く読め
来年又実施されるだろうとかいてある
去年も今年も実施されたからな
127 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 15:07:08 ID:7jzJT2F3O
企業にとって都合の良い制度だな>サポート社員
128 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 15:22:15 ID:Iz3PBL8k0
来年4月から派遣法が改正され1年が3年になります。
それを踏まえてお考えになったほうが良いかと思います。
こちらは東海地方です。
129 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 19:32:31 ID:gNrmwjsp0
>>128 3年あれば、サポート社員なんて制度を作らなくても済むな。
130 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 23:44:47 ID:CHh7J16r0
>>125 元から所属していた派遣会社に再入社する形で継続するらしい。
そしてしばらく期間が経過したらまたサポート社員になる。
労働者にしてみれば人生馬鹿にされてるシステム。
131 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/29(土) 00:10:12 ID:pjgIytsAO
132 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/29(土) 00:14:01 ID:pjgIytsAO
要は、法律で定められたクーリング期間の回避策だな
これぞ、
>>1への答え
133 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/29(土) 11:04:19 ID:S7lnEm4CO
確かに法改正されたら派遣は3年続く香具師いないから会社は助かるなあ・・・
うちの班のサポート社員のひとりなんか自分の立場全く理解していないから驚くわな・・・
134 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/29(土) 12:24:55 ID:pjgIytsAO
>>133 法律で最大派遣期間が3年になっても、また3年後にサポート社員にすれば済むしな。
まぁ、大概の派遣は3年も続けないから、こんな事まず無いとは思うが。
サポート社員なのに、正社員になった気でいる香具師は、傍から見ていてかなり笑えるな。
135 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/29(土) 23:40:21 ID:S7lnEm4CO
そうだね
うちの班の馬鹿どもがそれに該当する
正社員より態度でかいし・・・
136 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/30(日) 12:53:34 ID:kKhV92U60
正社員登用制度無し
137 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/30(日) 23:36:03 ID:A3U58uOm0
>>135 正社員がたいしたことないから態度がでかくなるんだよ
派遣のほうが仕事量が多いとかザラにあるしな
138 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/30(日) 23:44:05 ID:A3U58uOm0
でも今回の改正で派遣から正社員という構図はなくなったので、
派遣社員からすれば割り切って仕事ができるのではなかろうか。
わざと正社員へと希望を持たせて長く働かせようとする悪い会社あるからな
139 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/30(日) 23:45:55 ID:aem4dNyaO
140 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/30(日) 23:52:15 ID:aem4dNyaO
>>138 確かに今後は、「派遣先企業による正社員登用有り」という釣り言葉に惑わされず、割り切って働けるようになって良いと思う。
そもそも、これが非正規雇用である派遣本来の姿なわけだが。
141 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/31(月) 00:47:16 ID:lIXbiYtq0
その言葉を信じて何年も人生を棒に振った人いるんだろうな
かわいそうに・・・
142 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/31(月) 01:34:37 ID:lIXbiYtq0
>>134 正社員意識で働いてるなんてかなり立派だと思うね。
笑ってる社員って何年やっても出世してないザコ社員だから
相手にしないほうがいい。もっと格上の人と交流したほうが
いい。
143 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/31(月) 17:48:00 ID:lIXbiYtq0
ラインの正社員なんかなってもうれしくないんですがw
144 :
...:2006/07/31(月) 20:55:00 ID:702M6/Rr0
145 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/31(月) 21:37:56 ID:BvxoXv4gO
>>144 ラインの正社員なら作業内容が派遣社員と同じでも、賞与や福利厚生があり、さらに大企業の正社員を名乗れるから、コンパでモテまくりだからな(笑)
146 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/31(月) 22:33:11 ID:99LAH4mh0
大企業の工場から偽装請負が駆逐されても、今後は合法である製造派遣を使うから無問題。
むしろ合法なので、派遣会社から派遣社員を低賃金で使っても、何の問題にもならない。
これぞ、ワーキング・プア。働いても豊かになれない。
147 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/31(月) 23:12:03 ID:99LAH4mh0
”業務請負(偽装派遣)から合法な「製造派遣」にすると、派遣先企業はその派遣社員を3年後、その企業の正社員にしなければならない。”
と、勘違いされている方が多くいるようなので忠告しておきます・・・
派遣期間は「連続して最大3年」だから、契約を3ヶ月単位など細切れにすれば、派遣先企業はその直接雇用義務を負わないで済む。
それに、あくまで「派遣先企業の直接雇用・・・(以下略、下段で説明)」なので、正社員雇用でなくてもよい。(期間契約社員や、最悪バイトでも良い)
さらに派遣法の条文は「直接雇用申し入れの義務」となっているので、派遣先企業が派遣社員にその申し入れさえすれば、直接雇用しなくても良い。
改正派遣法の解釈を誤って、製造派遣でも3年やれば、派遣先企業の正社員になれると、勘違いしている人が結構多いです。
148 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/01(火) 01:27:17 ID:ymgdG5yA0
偽装請負から製造派遣に切り替えるくらいなら、自社で期間工や契約社員として雇用した方が安上がりだろ。
149 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/01(火) 14:56:52 ID:S+rCK9yY0
>>147 ライン工社員なんて誰も望んでないってw
150 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/01(火) 17:56:25 ID:ymu3rBRx0
605 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/08/01(火) 15:30:44 ID:Xy9VGtLY0
派遣会社の営業が派遣社員を見下したブログを書いている!
http://makegumi.livedoor.biz/ ふざけんな!
606 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/08/01(火) 15:49:10 ID:CjBZxHbC0
>>605 面接に来た人間をブログでネット公開か
プライバシーの侵害だな
そもそも、そんな人間が面接に来る会社って時点で
自分も同類だと何故気付かないのかねぇ・・・
151 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/01(火) 22:48:20 ID:izwsMxd0O
大企業は直接雇用の契約社員で雇った方が、「正社員登用制度有り」の撒き餌をするだけで、その可能性も無いバカが必死に働くから美味しいと思うよ。
152 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/02(水) 01:11:48 ID:l6Y6adtxO
>>145 正社員つってもただの工員ジャマイカ
容姿や収入は別として、工員は間違いなくモテないよ
糞工員(社員)の俺がいうんだから間違いない。
153 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/02(水) 05:43:42 ID:3FSWEb7iO
↑オメーはそうかもなあ
154 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/02(水) 07:49:39 ID:jrVln41U0
<2日付の「朝日新聞」一面トップ> (「偽装請負」スクープ第3弾)
派遣採用への補助金 受給後、請負に変更 松下プラズマディスプレイ(MPDP)
http://www.asahi.com/paper/front.html 松下電器産業のプラズマテレビを製造する「松下プラズマディスプレイ(MPDP)」が
今年3月末、尼崎工場(兵庫県尼崎市)で県内在住の派遣労働者を新規採用したとして、県の
雇用補助金2億円以上を受け取った後まもなく、補助対象外の請負への切り替えを進めている
ことが分かった。申請前から請負への変更計画を作成しており、今月中にすべて切り替える
という。クビが切りやすい請負労働者の活用を念頭におきながら、多額の雇用補助金を受け
取っていた格好だ。
兵庫県は、県内在住の正社員や派遣労働者らを新たに採用した進出企業に対し、1人あたり
60万〜120万円を交付する雇用助成制度を02年度に導入した。直接雇用ではない派遣まで
対象にする制度は全国的にも珍しい。請負は対象外になっている。
尼崎工場は昨年9月、正社員250人、派遣労働者900〜1千人の体制で生産を開始し、
今年2月に補助を申請した。兵庫県は「正社員6人」と「派遣労働者236人」の計242人を
県内在住と認め、3月末に2億4540万円を交付した。
生産を開始した時点で、松下プラズマディスプレイは、尼崎工場の派遣を1年以内にすべて請負
に切り替える計画を作り、派遣元に伝えていた。派遣労働者を1年以上使えば直接雇用を申し
込むことが法律で義務づけられているからとみられる。計画通り、今年7月末までに3分の1を
請負に切り替えた。
厚生労働省は製造業で広がる「偽装請負」を派遣に切り替えるよう指導している。松下プラズマ
ディスプレイも昨年7月、茨木工場で偽装請負の是正指導を受け、同年9月に生産開始した尼崎
工場は、請負ではなく、派遣を採用した。県はこの経緯を把握しつつ、2億円超の雇用補助金
交付に踏み切った。
松下プラズマディスプレイが、補助金の受給後に派遣を打ち切って請負に変更することで、
県の雇用助成策の対象者は、数カ月でほとんどいなくなることになる。
155 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/02(水) 23:21:59 ID:mPvtkg0p0
大企業は直接雇用の契約社員で雇った方が、「正社員登用制度有り」の撒き餌をするだけで、その可能性も無いバカが必死に働くから美味しいと思うよ。
156 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/03(木) 14:02:48 ID:rHrWXOs/0
どんな人が正社員になれるのかと役員に尋ねたことがあったんだけど
30工程以上(一人一工程)あるライン作業をすべて網羅していてなんでもできる、そして
皆から信頼されている人だと言った。
社員100人以上いるけどそれわかってるの現場長と補佐だけなんですが・・・
派遣先の社員には…なりたくねーなぁ、正直w
今以上に余計に給料に見合わない負荷かけられるだけだし。
ぶっちゃけ、看板は一流でも中身は三流以下だしw
158 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/06(日) 12:17:12 ID:DWZNeILpO
俺は今の現場に派遣されて一年経ったから、あと二年勤務すれば、晴れて一部上場企業の正社員になって、勝ち組決定だよ。
159 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/08(火) 22:56:16 ID:JX/q6ioO0
160 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/08(火) 23:07:02 ID:6d9bqzp80
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 日本経団連会長 トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
161 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/10(木) 09:02:49 ID:mHmcmNSV0
>>158 2年後にはクビきられるか、アルバイトだろ。
(どんなにうまくいっても契約社員)
162 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/10(木) 11:37:13 ID:GyG97FvL0
>>160 何も解っていない連中だな。しかも、上の連中が・・
163 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/10(木) 12:36:17 ID:Wnz7ZZMM0
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
これって、けだし名言だけど
悲しいかな、実直でないから非才、無才な人間に成り下がってるわけで。
165 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/11(金) 00:46:11 ID:5dT4FK4L0
age
166 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/11(金) 02:07:59 ID:7qjyLJiE0
>>147 バカ
2007年3月までは製造業に対しての派遣は1年間だよ
>契約を3ヶ月単位など細切れにすれば
契約内容より実態をみるので不可、
167 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/11(金) 02:26:04 ID:5dT4FK4L0
168 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/11(金) 18:08:43 ID:MvrjO8mm0
3年の制限は、結構厳しく
最近知ったが、Aと言う製造業務(例えば、車の塗装検査)で3年したら
その業務は、たとえ人を変えようが、別の派遣会社に切り替えようが
3年を超えることが出来ないそうだ。
3年を超えた場合の対策はその業務を3ヶ月以上正社員でするしかない(3ヶ月のクーリング期間)
その業務が例えば10人の派遣でやっていて、1人だけが3年に達すれば
全員その業務は出来なくなる。
つまり業務単位で3年を超えてはいけないとのことである。
この対策として、仕事を複数の業務に分割し、3年ごとにシフトすれば良い。
しかし、名前だけ変えて、実態が変らない場合は、偽装になり、
内部告発でアウトになる。
これってかなり厳しいのではないか?
いままで、3年ごとに人を入れ替えれば良いと思っていたが
そんな簡単な話ではないそうである。
169 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/11(金) 19:23:19 ID:B78R10bAO
>>168 派遣先企業に求められるのは、「正社員雇用」義務ではなく、「直接雇用」義務でしょ?
だから、派遣先企業は賃金もそのままで、期間工や契約社員で雇用すればいいんだよ。
最悪、アルバイトでも良いと思う。
仮に派遣社員を3年後、全員正社員登用したら、人件費が上乗せされて、また景気が悪くなるよ。
多くの企業で、再度リストラが始まる可能性もあるから、現役組合員は反対すると思うし。
170 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/11(金) 21:57:30 ID:B78R10bAO
age
171 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/12(土) 15:38:04 ID:ZU9RdCEDO
age
172 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/12(土) 21:33:43 ID:r1A7DAgh0
>>169 うちの会社の労働組合も、派遣社員からの正社員登用に反対しているよ
173 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 02:41:37 ID:Hg+FJ+dU0
>>169 直接雇用(期間工や契約社員も含む)した場合その会社に組合があれば労組法の17条が適用され
たとえ非組合員でも労働協約が適用され、期間切れや契約切れても本人が再雇用を望めば会社側に
合理的理由が無い場合雇用止めにはできない。(先般例多数)
労組法(一般的拘束力)
第17条
一の工場事業場に常時使用される同種の労働者の4分の3以上の数の労働者が一の労働協約の
適用を受けるに至つたときは、当該工場事業場に使用される他の同種の労働者に関しても、
当該労働協約が適用されるものとする。
174 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 03:33:03 ID:Hg+FJ+dU0
175 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 05:15:50 ID:75/8ekiW0
今ここでずっと思っていたことを言ってやるぞ
ニートでひきこもりで俺にこんなことを言う権利はないのかもしれない
だがいってやる
>>1 労働力が欲しいのならそれ相応のコストを支払いなさい。
コストを支払うことができないor支払いたくないのなら労働力は諦めろ。
労働力は欲しいがコストは支払いたくないというのは甘えが過ぎる。
労働力はサービスだ。レストランの料理、理髪店でのヘアカット。それに風俗店での性奉仕。
これらのサービスを受けるためには対価を支払わなければならない。これは社会のルールなんだよ。
合法的に食い逃げがしたい?経営の知恵などではなく、それが犯罪であるという自覚を持て。
176 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 05:49:59 ID:iOtprPAyO
>>173 労組が、派遣社員からの直接雇用を、反対するのも仕方無いね
177 :
173:2006/08/13(日) 10:20:25 ID:OO5YQ3YU0
>>176 既存組合員の給与及び賞与を下げるしかない。
178 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 11:01:41 ID:mIHsNWfc0
私は工場で警備員をやってます。今、工場はお盆休みなので休憩室でおじさん達からもらったエッチなDVDを見ています。
今日も朝から見ていたんだけど、途中で寝ちゃったり、
なかなか集中力が続きませんでした。お茶を飲みすぎたのか、
トイレに行きたくなり、静かに席を立ちました。
トイレはもちろん誰もいなくて、私は個室に入り、チロチロおしっこ…。
し終わって、トイレットペーパーで拭いていたとき、
なんだかその拭いている感触がすごく気持ち良くて、
いつもより強く拭いてみたり、クリちゃんも刺激しちゃったり…。
だんだん我慢できなくなって、次は指でおま○こを優しく撫でまわし始めちゃった。
拭いて乾いていたあそこがどんどん濡れてきて、クチュクチュ
長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1146442166/
179 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 11:08:56 ID:0Ayl76kV0
派遣会社の”社員”としてにウチの従妹♀29歳が勤めているので、そのスペックをあげます。
[年齢]29歳
[性別]♀
[学歴]大阪教育大学卒
[収入]年収700万円(ボーナスと月給の”手取り”で計算)
[地位]派遣会社主任
怨み満載のスペックですか?
登録されている方からみればどうですか?
180 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/14(月) 00:01:34 ID:iOtprPAyO
>>177 誰がそんな要求に応じるか、ボケ
派遣は一生やってりゃいいんだよ
181 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/14(月) 03:26:12 ID:ZwKQ4SpgO
>>175 釣りに引っ掻かりたくはいがお前の状況か事実なら頼む、死んでくれ‥社会悪のニートは発言権ないぞ‥又派遣するような人間には労働力としての価値はディスポ的なことのみだな
182 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/14(月) 10:56:16 ID:t0hxrz/EO
使い捨て前提の派遣社員を、派遣先の正社員にする必要などないだろ。
183 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/15(火) 00:31:18 ID:WsbkIuwDO
労組は派遣社員の正社員登用に反対してるよ
184 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/15(火) 10:41:27 ID:iL3GeiCo0
>>180 >>183 ばかなやつらだな今の労組にそんな力は無いよ、
スト権を行使した所で、管理職と派遣社員でラインは動いてしまうよ、
185 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/16(水) 23:53:25 ID:IXJK7qRCO
186 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/17(木) 06:15:28 ID:MUH/Or2BO
>>185 禿同・・・派遣=管理職だからな・・・どちらも現場のことはわからず動くことができねー
187 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/19(土) 21:05:35 ID:gq3PJ8jLO
直接雇用期待age
188 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/22(火) 17:35:57 ID:ijxXrMsK0
>>156 その役員に突っ込めや「あなたはラインの仕事すべてできるんですか?」
189 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/26(土) 21:17:49 ID:+t50ZFB/O
多くの大企業にある労組では、派遣社員からの正社員登用に反対してる罠。
190 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/27(日) 00:37:05 ID:j5z42XKyO
そんで派遣組合つくられ共産系組合の支援と新聞社に切り込まれる。
191 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/03(日) 11:18:06 ID:VWuf/ejNO
直接雇用されても正社員じゃなくて、契約社員とかじゃ意味ないな
192 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 01:51:43 ID:hFYx2aO10
age
193 :
派遣先の事を知る者:2006/09/07(木) 04:24:32 ID:RL0MWaTT0
大丈夫。
こ っ ち か ら 正 社 員 登 用 は 固 く お 断 り し ま す か ら 。
194 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 18:14:40 ID:hFYx2aO10
195 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 20:29:47 ID:GYCC2OusO
だんだん直用しないといけない社会に変わりつつあるね。消費税率、企業バブルでインフレ傾向
196 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 20:49:44 ID:it8HgcChO
企業が直接雇用して、正社員を増やし始めたら、また景気が悪くなるでしょ?
197 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 21:37:54 ID:5IsYzY4p0
どうして?正社員が増えれば、賃金が上がる。賃金が上がれば個人消費は上向き景気が良くなるでしょ。
198 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/08(金) 01:07:06 ID:pfVTECo10
>>156 それだけの能力がある人っている?ノイローゼになるよ。結局あなたの勤めてる会社
は正社員登用を拒んでるようなもの。1980年代だったら全員が正社員だね。悪い
時代になったものだよ。今は。
199 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/08(金) 12:36:32 ID:ZdndtsHJO
>>196 人件費削減による、企業のコストダウンが出来なくなるからな。
200 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/08(金) 12:58:38 ID:GKvUMrWbO
201 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/08(金) 21:25:58 ID:ZdndtsHJO
>>200 >>147の言う通り、派遣先企業に科せられるのは、「直接雇用申し入れの義務」であって、「正社員登用の義務」じゃないのは事実。
そもそも、3年後の派遣法抵触日を迎える前に、2年11ヶ月目であぼ〜んされる可能盛大。
企業はコストダウンの為であれば、法律の隙間さえもついてくるからね。
派遣先から踊らされて、夢を見ない方がいいよ。
202 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/09(土) 12:10:38 ID:Rkrb/H2K0
age
203 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/10(日) 01:58:25 ID:skgDt7Bq0
age
204 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/10(日) 11:44:35 ID:Mtq6ryDjO
age
205 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/11(月) 12:01:33 ID:Ry429C0cO
age
206 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/13(水) 12:35:38 ID:ib56/EBkO
age
207 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/13(水) 12:54:11 ID:oEMr+qo50
このスレ主は釣なのか?
赤字ならサッサと辞めたらいいのではないか?
結論は出ているだろう?
部品や作業工程が必要なら通常、雇い入れるのは当然
需要があるなら価格を上げても売れる筈だ。
さて方法についてだが知っていても教える筈ないだろう
また、脱法行為の指南など御免だな。
自分で考えろ!それが競争だ。
部品や製品を買い取り加工して売却したらどうだw
208 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/13(水) 23:27:06 ID:ib56/EBkO
一度、派遣社員全員を自社の契約社員にして、その後3ヶ月位してから派遣会社に戻せば、違法にならないよ。
口裏合わせは、派遣会社に袖の下を渡せばどうにでもなる。奴等は金の亡者だから。
209 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/14(木) 20:41:17 ID:1mMLkAnx0
210 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/15(金) 15:06:48 ID:KkepuhHhO
age
211 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/17(日) 17:49:32 ID:pVmLqHsEO
age
212 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/18(月) 20:57:15 ID:sJXgAOlyO
age
213 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/19(火) 22:37:13 ID:9QAIDIVVO
age
214 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 00:53:42 ID:JoYA+SdCO
age
215 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/23(土) 12:10:06 ID:dno7PqWlO
age
あぼーん
217 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 10:17:51 ID:Ecqr37MzO
age
俺、派遣先から正社員 や ら な い か って誘われてるが、
正社員は残業超過当たり前で超過分はサービス残業扱い、休出当たり前、昼休みは実質5〜10分で残り時間は雑務に追われ…
そんなのを目の当たりにしてると…せっかくの就職チャンスだが気が引ける。でも年令的にもこれを逃すと一生派遣で晩年はホームレスになる確率が高い…
ずっとプライベートを重視してきた俺からすると、休みもロクに与えられず定年まで仕事一筋で過ごすツマンネー人生もやだな。
まぁ、結婚してれば嫌でも仕事一筋にならざるをえないんだろうけど。
あー、必死に勉強して公務員の資格取ってればよかったなー。給料いいし休みはあるし残業は無いし特別手当ては出るし。
219 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 14:46:23 ID:Mlurd9t10
>>218 正社員に誘われたら、断らないで素直になった方がいいよ。
220 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 21:04:07 ID:+jy+ib6f0
221 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 22:42:06 ID:+Z8k2rIL0
222 :
社員:2006/10/01(日) 23:17:37 ID:bwOCXJCs0
そうそう正社員になった方がいいよ。
断れば潰しにかかる会社もあるから・・・・。
223 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 23:43:09 ID:48fkkqVZ0
>>218 あなたは千載一遇のチャンスに出会えたね。俺だったら正社員になることに即断するね。
将来、ホームレスになることに怯えるより、休日出勤や残業は覚悟。ただサービス残業
はよろしくはないね。労基法違反。個人加盟の労働組合に相談するか労働組合を結成し
て残業代を請求するように団体交渉しよう。ただし、その話は正社員になってから数ヶ
月後になってからしよう。言うまでもないが会社にとって労働組合は都合の悪い存在だ
から。正社員になってそれまで辛抱した方がいい。
ところであなたの歳は?35歳を過ぎたら正社員への転職はほとんどできないと思った
方がいい。ハローワークに行ったり求人誌を御覧になればおわかりだが。もしあなたが
35歳を過ぎていたら正社員になれるチャンスは今回しかありません。
224 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 17:56:27 ID:hFKq+HNmO
あげ
225 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 20:06:25 ID:GTU4t6740
製造業の紹介予定派遣で派遣先の正社員になった人はいるのかな?
226 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 23:45:43 ID:klf2C5f7O
あげまーす\(^O^)/
227 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 23:02:07 ID:c9DqzgbCO
あげまーす\(^O^)/
228 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/17(火) 01:08:55 ID:M5of+FoOO
派遣法抵触期間だけ派遣先企業が、今まで使っていた派遣社員を直接雇用の「契約社員(期間工)」にして、抵触期間が過ぎたら、一か月前に解雇予告した後に解雇して、派遣会社にそいつらを戻せば、合法的に未来永劫派遣社員として使えるよな?
229 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/17(火) 10:33:23 ID:/wqHS5SQ0
>>228 そんなことしてる製造業多いぞ。
こんな悪制度早くなくして欲しい。
いいかげん、期間を過ぎたら正社員に登用させるべき。
働く人たちのためにも企業の将来のために決してプラスにならない。
派遣は将来が不安定のためあまりにも辞める人ガ多い。
残された人たちは引継ぎもままならずしんどい思いをする。
当然、現場の組織力も低下する。
企業は人権削減をして競争力を出そうとしてるつもりだろうが。
それがかえって仇となって組織力が低下し、競争力も低下するであろう。
230 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 21:44:26 ID:xh18Bq1MO
あげまーす\(^O^)/
231 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 10:09:11 ID:R2RGYuAC0
>>229 正社員にってあるけど、
一般職扱いでもいいの?
232 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 00:08:08 ID:+1owOumBO
あげまーす\(^O^)/
233 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/22(日) 20:56:55 ID:+1owOumBO
あげまーす\(^O^)/
234 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 03:30:23 ID:IBkU0ILWO
まげまーす\(^O^)/
235 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 21:40:21 ID:9jzY5M2s0
特定派遣の正社員でもその3年っていうのは適用されるのかなー
236 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 21:48:55 ID:cJokSK65O
正社員採れないような会社は潰せ
こんな糞会社があるから日本はおかしくなる
237 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 02:42:16 ID:xBAT3QtUO
はげまーす\(^O^)/
238 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 03:10:45 ID:HkJMWbFV0
239 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/12(日) 00:05:29 ID:SqmQIAbwO
まげまーす\(^O^)/
240 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 17:50:44 ID:3WuhdeOzO
あげまーす\(^o^)/
242 :
ぽちょむきん:2006/11/30(木) 06:45:39 ID:J3lXmaMB0
有期社員としての雇用がベストでしょ
トヨタ関係ががクーリング対策としてやってたよ
直雇用が必要であれば有期社員として雇用すれば問題ない。
仕組みはこれしかないよ。
ただ、人だから・・・優秀なやつが正規の雇用を望むのはとめられないよ。
本当にほしければ話し合って妥協点を探すしかない。
お粗末ですが、渡しの経験談です。参考に
243 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 03:38:33 ID:1RPhiLcQ0
ゼネスト開始 1月15日
ゼネスト終了 未定
>>236 正社員にしないからおかしくなったんじゃなくって、
もとはと言えば、お前みたいな糞すら正社員で雇って
人件費垂れ流してたからおかしくなったんだよ。
ほんで、お前みたいな糞に払う固定給はねぇっ!てことで、
派遣が規制緩和され、自由化の一途をたどってんだよ。
知ってるか?
経団連は今、ものすごい勢いで政府に圧力かけてるぞ。
直接雇用義務の撤廃は時間の問題らしいぜ。
245 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 02:50:36 ID:e2Z/g7U/0
来年の法律改正で、直接雇用の義務は無くなるな
246 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/03(水) 20:56:09 ID:K8eb8kl50
age
247 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/01/06(土) 00:44:04 ID:SER2Q6Rd0
今北組の者だが。
なんかしらんが自己都合退職は二週間前に願い出ておけば法的になんの問題もない。
はず。
249 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 06:53:49 ID:6jQukuseO
特に製造業などでは、派遣は現在売り手市場ということを理解してなく未だに超氷河期と勘違いして雇ってやるなんて考えの企業多い
250 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 07:08:27 ID:NIGMcaZXO
日立の正社員になれたよ、派遣工から
251 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 21:14:38 ID:haoS94pXO
age
たかだか数年しか働いてない派遣社員にでも勤まるような製造現場しか持ってない負け組の製造業なんだから、スレ主がリストラされて派遣社員になってしまうのも時間の問題だな。
課長になるても部長になれないなら現場にとばされるんだろうが、
長年事務員をやってきたオマエに勤まるはずもなく、
めでたく派遣社員〜に転職ってか〜、プッ(^O^)カス。
毎年何人定年して退職金貰ってる?全員が定年まで残れると思うのか?おめでたい奴だな。
自分の心配してろよ。間接部門のぶら下がり野郎。
うちの正社員は頭はいいが業界経験のすくない
おぼっちゃま君ばかりだから、
適当にサボれるし楽だぞ。
CADオペレなんぞに時給4000円もだす馬鹿会社だから
君達、派遣で働かないか?
>>254 それが派遣社員の手に届くころには時給1000円になってしまってるわけだが。
256 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/15(木) 11:03:30 ID:hy8klifW0
257 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/06(日) 02:08:17 ID:xe6MswiF0
>>250 一名様煮えたぎった地獄の釜へ御案内〜♪
saゲ