「とにかく辞めたい」と言う人格破綻者のスレ・4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
スレ 1
とにかく辞めたい人のスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1048857586/

スレ 2
「とにかく辞めたい」と言う人格破綻者のスレ・2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082131979/

スレ3
「とにかく辞めたい」と言う人格破綻者のスレ・3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1114966666/
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/29(金) 01:39:34 ID:gxXKSCNEO
華麗に2トリ
3通りすがり:2005/07/29(金) 01:40:28 ID:x9WB7nqxO
スパロボやりたいから、今日は休みたい。
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/29(金) 01:51:27 ID:R1inhU5M0
長期の仕事がとれない。。。。
ここのところ有給はないし、落ち着いて仕事も資格の勉強もできない。
経歴はめちゃくちゃとなった。
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/29(金) 04:31:57 ID:0PuTy74w0

この速さなら言える!デブは例外なく無能〜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/29(金) 06:41:00 ID:cnpTjwEJ0
今日は就業3日め・・・・・引継ぎ最後の日だけど早くも辞めたい・・・・
派遣先で指揮命令する上司って、変なオッサンが多い
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/29(金) 13:55:12 ID:/uCnYvbb0
女よりマジじゃない?
同性だと細かい所も見てるからさ
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/30(土) 01:53:45 ID:1ae7bhp10
もう駄目だ、心身ボロボロもう止めたい
生き心地がしねぇ、逝きそうだ。
生活のリズムなんて乱れきってるし、眠っても眠い夜中に何度か起きる
胃腸が痛い目が充血してるetcetc
こんな僕が一体何をしたんだよGODよ。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/30(土) 21:08:21 ID:GiRMi9+J0
977 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/07/29(金) 06:16:50 ID:nHGYHN5U0
胃痛がしてます。。。

978 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/07/29(金) 07:13:50 ID:HtqzVEBV0
決心した。
今日は休む。もうやだ

979 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/07/29(金) 10:00:52 ID:W39sph200
引継ぎか・・・。
契約期間は1ヶ月だからそれだけ行くか・・・。

980 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/07/29(金) 22:26:57 ID:FIYTSCd40
今日でおわりでつた!。終了後、急に体調が良くなりました。
今度はまともな職探すぞ!

981 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/07/30(土) 18:00:34 ID:LgcvqmlUO
嫌で嫌で仕方なかった職場を辞めたはいいけど、次の仕事が決まらない…
金は減ってく一方だし、なんか辞めなきゃ良かったかも。なんだかんだ言っても金稼がないと食えない。

982 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/07/30(土) 21:01:32 ID:/pNsFGiuO
やっと辞めれた
契約内終了だから次の紹介はできないと言われたがそれでもいいので辞めたかった
これ以上酷い派遣先はないだろうってくらいなとこだったのでせいせいしてます
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/30(土) 21:09:23 ID:GiRMi9+J0
次スレ
「とにかく辞めたい」と言う人格破綻者のスレ・4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1122564196/
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 00:55:00 ID:yh6BRiqr0
>>10
それはここですが
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 01:36:42 ID:xtzFtiBOO
>>6
それは某ケーブル会社ですか?
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 08:21:54 ID:LqQFA55h0
幸福の手紙

内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
あなたに幸福が訪れます。

1 労働者派遣法は廃止しろ!
2 偽装派遣は法律違反なので即刻停止しろ!
3 派遣会社の経営者は無能で人格異常だ!
4 派遣社員の使い捨てを許さないぞ!
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 18:33:01 ID:P1pdJfpQ0
さて、とにかく辞めたいと、辞めた漏れが明日から新たに働くわけだが。

まぁ、辞めたいのは自宅でまったりしたいだけだったりするわけだが。
なんだかんだ言うが結局は漏れがいなくても代わりはいるわけだし、基本は漏れのキモチしだいでつ。
年末一杯はハタラカナイトアカン>>漏れ
15なん:2005/07/31(日) 18:45:43 ID:9Udyu5+VO
同じ班の人がものすごくつれないです。私にだけ。私がなんかしたんなら注意しろよ。まだ新人なんだから!おかげでストレスたまりまくり。他の班にうつすか他の会社に移動させてくれ。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 18:51:15 ID:lf7DfP9B0
>>15
同じ
3人しかいない島で、上司がめちゃめちゃ冷たいです。
他の人には笑ってジョークとか言ってるけど、私には
挨拶すらしないし、笑顔もみたことない。
私が気に食わないのかもしれないけど、父親くらいの年なのに
大人気ないよ・・・
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 21:46:55 ID:zlpvC11A0
>>16
いるよね。俺にもあいさつすらしない上司が。
こちとら仕事よくわかんないのに。

やめていいですか?
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 23:02:52 ID:2buAFATQ0
>>17
やめてよし
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 23:30:09 ID:lf7DfP9B0
>>17
自分も辞めようか悩んでる
未経験なの承知で雇ったくせに
経験者と同じ知識要求するし、そのくせ引継ぎ1時間だったし
私にどうしてほしいんだヽ(`Д´)ノウワァァン!! 

やめていいですか?
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 10:26:35 ID:0SRnqIDH0
文句あるなら、条件ならべて
「これだけそろっているんだから、辞めさせていただきます」
で、派遣先や派遣会社に話しつけて辞めろや。
金貰う立場以上、当然やろ?

別に、ここに文句書いてもかまへんけどね。
(ちなみに、面倒なことから逃げ癖がついている奴は、同じコト繰り返す)
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 11:24:30 ID:YLEhQ8j+0
うっせーぼけ

バックレ最強

営業と派遣先の管理者があたふたしてんの想像したら笑える
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 13:15:01 ID:0SRnqIDH0
ごめんごめん。

ここって、人様に迷惑かけるのを当然だと思っている駄目人間の
集まりだったよな。
ほんで、ガキこさえたら似たようなガキが世間に増える。
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 18:28:00 ID:gFA0D6xN0
うっせーぼけ

バックレ最強

営業と派遣先の管理者があたふたしてんの想像したら笑える
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 19:51:20 ID:5/8qJwcN0
辞めたい
ユスリに遭って資金はボロボロだが
何が何でもとにかくここを出ていかなければならない
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 22:33:03 ID:6MCGPRI80
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  <  たかが派遣だろ
 /|         /\   \________
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 23:02:13 ID:NHp3/b/G0
>>19
やめてよし
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 19:58:39 ID:QoBo2oW80
ヤヴァイ
もう辞めたい
でも派遣先の人はいい人が多いから辞めにくい
どうしたら首になれるかな?
明日にでもなりたい。
でもあんまりおかしいことはしたくない(たとえば上司に暴言を吐くとか人間として頭おかしい行為)
あーもうやだよぅ
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 20:29:29 ID:pZ/jQT1j0
俺は先月辞めたけど
別に前もって言うとか、特別な理由付けなくても
電話で辞めますつって、なんか言ってきたら無理無理
言ったらその日のうちに辞めれたぞ
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 20:43:47 ID:QoBo2oW80
まぁそれはさ、いかなきゃやめられるし
電話でどうしてもって派遣会社に言えば、派遣会社が派遣先に謝って終りだよ。
だけどさ、それはやっぱり悪いじゃん?
営業が怒られるだろうし、その派遣会社自体のイメージも悪くなる(まぁうちは元々悪いけどw)
営業の人がいい人なだけに、どうにかその人への迷惑を少なくしたい。
私が最悪な人間で首なら、「あんなやつ紹介しやがって!」とは言われるだろうけど
私からもうやめますいきませんって辞めるよりは、全部私を悪にできていいカナと思った。
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 21:06:02 ID:ECjkUk690
>>29
いや、
>私が最悪な人間で首なら、「あんなやつ紹介しやがって!」
の場合の方が、
>私からもうやめますいきませんって辞める
よりも派遣会社に迷惑が罹るかもしれない。

なぜなら「最悪な人間」にやる気も無いのに長居されると、派遣先も迷惑だから。


31名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 21:08:35 ID:QoBo2oW80
じゃあ明日首になるようにするからなんかいい案おせーて
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 22:04:49 ID:P8k+JtqZ0
受信のコルセンで働いてるけど、怖くて電話取れない。
辞めたい願望が日に日に増していく。
辞めて良いですか?
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 22:40:16 ID:zFaDov1m0
>>27
軽く個人情報流出してみるとか・・・
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/03(水) 01:43:56 ID:IOv+jDxt0
ただ「派遣社員」って言うだけなのに、
それだけなのに、イジめられる(って程じゃないけど感じ悪い態度とられる)のは
何なんだ!?って思う。

じゃあ派遣とるなよって言いたいけど、
人事担当者と実際仕事教える人って温度差あるんだよね。。。

35名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/03(水) 07:38:44 ID:NAos+M+10
>>31
担当者に電話して、「辞める」というべし。
引き止められても>>28
自己都合退職の方がみんな困らないよ〜
(^o^)丿
がんがれっ

>>34
まあ、そういう職場もあるよね。
派遣「社員」だと思ってるから対等だと思うけど、よほどスキルがなければ
溝はあるでしょう。
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/03(水) 22:37:02 ID:Wsk2A9sVO
だいたいどの位、働くのかな
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/04(木) 01:54:38 ID:h2I4GWOl0
>>34
わたしが前に派遣されたとこがそんな感じでした
「派遣ちゃんはどうせすぐ辞めるでしょー」
「どうせすぐ辞めるから教える気しないんだよね〜だるいし」
など初日に言われて驚きました。
実際3ヶ月単位で更新せず辞めてく人が後を立たないセクションだった。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/04(木) 18:12:28 ID:KcfNmKnGO
大手新聞社に派遣されて2週間。
編集業務とは名ばかりで
電話応対や苦情処理、
記者が乗る車の手配やゴミ捨てだけ
記者やドライバーからは八つ当たりされ、時給1350円。

やめようかな
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/04(木) 21:07:38 ID:hciTVfOR0
今のところに派遣されて10ヶ月。もう限界です。
私の部は3人で、雰囲気はそこまで最悪ではないが、
この人数でありながら情報の共有がまったくなし
なので該当者がいない時に質問されるとほとんど答えられず
営業本部長からは使えない奴なんて白い目で見られます
極めつけは、最近上司が変わったんですが、
感情的にものを言うのはやめたら?前の担当者からも聞いてたけど・・。
といわれました。私は確かにはっきりとものをいうタイプですが
ものすごく感情的に言うことなんてあまりないです。
ショックで悔しいです。仕事に対するモチベーションも下がりました。
普通前の担当者から聞いたことなんて言いますか?前の担当者はおしゃべりで
今の上司も事も散々言ってたのですがさすがに本人には言ってません。
それが普通だと思うんですが。
ちなみに契約は9月まで残ってますが、この理由で契約を短縮して終了させて
もらえるんでしょうか?
長々とスマソ。

40名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/04(木) 21:12:30 ID:04wo3oOY0
>>39
うーーん、でもこの文章読むと、確かに感情的な人っぽい・・・。

10ヶ月もいたんだし、嫌なら辞めちゃえ。
即辞めじゃないから、派遣会社も文句言わないと思うよ。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/04(木) 21:56:55 ID:+w/9Fo9sO
>>39 契約期間短縮は不可。
契約期間内に、辞める場合は、退職日の二週間前までに言えばいい。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/04(木) 22:13:22 ID:NaFM4mYc0
言ってから退職日までの周りの反応考えるとガクブルですね^^;
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 00:25:45 ID:bign5YcZ0
>>39
9月末まででしょ?
「雰囲気はそこまで最悪ではないが」って言うくらいならきっと我慢できるよ。
最悪な雰囲気でも頑張ってる人はいるし。
人生の中でのたった2ヶ月間だと思ってガンガレ。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 07:11:06 ID:b5tswLMf0
>39
雰囲気が最悪でないのは、39が周りの人から敬遠されてたから
ということはないか?
感情的なタイプは、刺激しないように当たらず触らず接するもの。

自分でもそういう傾向があると分かっているのなら、この機会に
直す努力をしてみては。
「あーあ、やる気なくなっちゃったなー誰かさんのせいで!!」
とか思う前にね。

45名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 07:34:59 ID:Bd1bVhtw0
>>44
「あーあ、やる気なくなっちゃったなー誰かさんのせいで!!」
とまでは一言も書いて無いじゃん。
性格捩れてんね。
出家しなさい。
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 16:45:03 ID:CCNq4WJc0
採用が決定したばかりだけどもう辞めたい・・・・・・・・・・・
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 16:55:53 ID:iP4b+s3Z0
1日でも働き出す前にやめたいっていうべきだよ
1日もいってないなら簡単に辞退できる
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 20:33:28 ID:YoRrqLs70
3日しか働いてないが冷房ない工場勤務で早くも体がついていけず今朝休むр担当にいれた。
「あなた働き始めて何日だと思ってんですか?困るんだよ、こんなんじゃ云々・・・」
凄く感じのいい人だと思っていたのに態度が豹変。すっかり萎縮してしまった。
「ホントに大丈夫かぁ?会社の○○係長には連絡しとけよ。チッ・・・」
月曜日会社行きづらい・・・
4946:2005/08/05(金) 21:12:26 ID:CCNq4WJc0
>>47
うは!なんて強力な背中押しだ!!甘いささやきだ!!!

ゆれるゆれる 心がゆれる〜〜〜〜
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 21:33:12 ID:0ts/bVZ/O
一日でも働いて辞めるはメンドー。その後、一週間以内ならバックレおK?
長くやるとメンドーだよ。お別れ会とか。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 21:39:46 ID:B9YexiTm0
↑おいおい、目的は金稼ぎじゃないのかい?
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 22:12:07 ID:iP4b+s3Z0
>>49
1日でもこられるとデスクの用意や文房具の準備やらなにやらでめんどうかける。
初日から仕事も教わるわけだし。
でも行ってみて職場環境がよければ続けるかも?と思ってるなら行ったほうがいい。
今あがっているこの先も変わらない条件(場所とか時給)などで「やっぱり・・・うーん」と思ってるなら
やめたい気持ちはなくならないだろうから行く前に断るべき
53名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/08/05(金) 22:45:44 ID:M+RbTJ8a0
雇用契約書にハンコ押すまでなら入社しても問題なく辞められるんじゃないの?
俺なんか入社後に雇用契約書もらって給料面で面接と話が違ってたから文句言いに行って
そのまま喧嘩別れしたことがある
契約書にハンコ押すと働く意志有りとみなされるからその後すぐ辞めるとか言いだせば
派遣会社に文句言われるのも仕方ないだろうな
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 23:00:02 ID:wkLSC1pb0
私も採用が決まり、明後日から就業だけど
派遣元のシステムに納得が出来ず、やはり行きたくありません。
これ、明日のうちに断るべきなんですよねぇ やっぱり。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 23:00:58 ID:/DHfKL0XO
今いる派遣を辞めたいんだけど有給休暇って消化してから辞める事って可能なの?派遣会社から文句言われたりする?
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 00:43:44 ID:gKlq+O6O0
実際行ったら契約と全然違った場合はどうなる?
辞めたいといったらそれでも文句言われるの?
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 01:13:49 ID:AAV16vFC0
>>56
それはないと思われる。
違うもんは違うと言ってみて。
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 01:22:29 ID:JBHiAeps0
>>55
多分大丈夫だと思いますよ。

でも自分は契約期間の終了が決まった時、有給が全部残っていたので使い切ってから辞めてもいいか営業に聞いたら
「そんな事言ったのはあなたが初めてですよ。そんなに休んだらラインに迷惑が掛かるんじゃないんですか?」と言われた。
使わなかった有給はそのまま消滅すると言うので
「今まで無欠勤で来たのに真面目に働くとバカみたいですね」と一応反論したら、派遣先が了承すればOKという返事が返ってきた。
自分はとんでもなくずうずうしい事を言ってしまったのかと思ったが
派遣先は、有給は当然の権利だから全部消化してもらっても構いませんと言ってくれた。

自分の担当は少し変な人だったからゴタゴタしたけど、普通はすんなり取らせてもらえるんじゃないかな?
せっかく有給残ってるのに使わないままじゃもったいないもんね。
59名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/08/06(土) 01:23:50 ID:6pRj+ED90
言われる筋合いはないけどきっと文句は言ってくるよ
所詮派遣会社の営業担当なんてDQNばっかだし


>>55
有休消化は出来ると日本の法律で決められています
文句言ってくるならハロワとかにでも相談しましょう
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 01:27:57 ID:AAV16vFC0
今の派遣先(金融コルセン)契約社員の女の人と社員の男の人は優しい。
あんまり電話ならないし、鳴ってもオバチャンたちが機敏に出る。
前からいるオバチャンたちの中に入っていけないよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
暇なときが多いから、オバチャンたちは仲良くお話中。
自分のことは放置プレイ。
自分?自分は( ゚д゚)ボケー・・・ ( ゚д゚)ポツーン 孤立。
休憩も忘れられてるし。
契約更新の件で営業担当から電話きたけど、更新したくない。
すぐにでも辞めたいだよーヽ(*`Д´)ノゴルァ
交通費出るし、(金融なのに)ジーパンおkだけど、
オフィスが冷房つけないから暑いんじゃ〜!!
発信しか経験ないからさ、電話が鳴ると↓こんな感じ。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル  怖いんじゃ〜!

契約更新で、営業担当から電話あったけど、おkの返事まだしてない。
例えば、更新しても、途中で辞めるのできるよね?
おせーて、経験者!
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 01:29:14 ID:HKxbJL6U0
私は派遣の仕事は初めてなんですけど・・・
仕事の説明受けても担当の営業は仕事の内容も良く理解しないで・・
なんか自分の受注成績を上げたいが為に、私の考えている事なんか無視されている様な気がします。
すみません。とりあえず行く事に決めましたが・・・
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 01:31:19 ID:GiVmTjW70
                    |>>60
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::<,,`д´>::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 01:49:29 ID:AAV16vFC0
>>62
釣りじゃないよ
悩んでるんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 02:09:52 ID:zJ6slhnB0
>>60
その気になれば、即日終了も可能です。
ただし、タイムシートが一ヶ月ごとの提出なら、月末まで耐えないと金銭的に困るはず。

契約書にはたぶん雇用者が自己都合の場合、少なくとも14日までに言え、と書いてあるはず。
ただし、その文章の前後には、派遣元が退職の申し出を承認した日を退職日とします。
ともあるはずなので、これは即日辞めることも可能であるという示唆でしょう。
それは矛盾しているようにも思えますが、
あなたの好きな解釈を取ればよいかと。

上記のレスを読んだ限りでは、「辞めたいんですけど、しかも近日中に…」
みたいな切り出し方をするのがいいと思いますが、
もし引き止められた場合それを振り切るのはかなりエネルギーが必要だと思います。

無難な線として、「止めたいんですけど」で引き止められる→
「ならもう少しがんばります」(というポーズを取る)
→当欠(調子が悪いですm(__)m)を頻繁に行う。
→こりゃだめだ。という相互理解。
がいいと思います。

ただし、あなたが不要な人材であれば、申し出ればすぐやめさせてくれるかと
思います。


65名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 02:14:18 ID:AAV16vFC0
>>64
ご丁寧にありがとうございます。
残念ながらタイムシートは月末です。しかも派遣先に置いてきてあります。

社員&契約社員の方たちには、がんがってね!など言われます。
金銭的にマズイ状況なので今月いっぱいは頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 02:14:32 ID:CaWgCYrw0
>>60
契約更新する前だったら、更新断ればいいだけの話じゃないですか?
断る勇気がないとか??
更新して、途中で辞めると言い出すほうが、例え理由をつけて辞めても
後味が悪いし営業に文句言われると思う。
あと放置プレイなんて派遣だと結構当たり前だし
休憩って、自分から取りに行くもんだと思ってるのですが。
「休憩行っていいよ」と言われないと行けないとこなんですか?
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 02:21:49 ID:HKxbJL6U0
>>60
やめたい意思があるのなら、契約更新の時に話してくれた方がありがたいな。
契約を更新したばかりだと正直、お客さんに話すのがツライ!
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 02:35:16 ID:dkG4iWG10
>>60
「休憩行ってきまぁぁぁ・・・ス・・・」て
誰ともなしに一声掛けて行けばおk

オバチャンたち、話に夢中なら苛められたり
害はないんでしょ?
マイペースでマターリやればいいんジャネ?
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 02:53:37 ID:zJ6slhnB0
>>65
>契約更新で、営業担当から電話あったけど、おkの返事まだしてない。
ここ読み逃してたわ。
土日無理なら、月曜にでも辞意を伝えましょう…

あなたの契約期間が何ヶ月で、いつ更新なのかわからないけど
(つまりまだ更新の日の前であるなら、「NO]の返事を送ればいいのでは?)
こっちが意思表示してないのに契約更新されてしまうケースもあるから、
そこの所、きちんとしとくべし。

>>67
まあ、ごもっともでしょうな。
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 05:56:31 ID:4usfSIQYO
辞めるときは隙を作らないことが大事
明らかに派遣先や派遣会社に非があって辞めたい理由を話しても、
いい訳やその場限りの改善話で止められる
体調不良が最強
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 09:44:55 ID:f0R5qOWw0
契約書の契約期間なんて事実上、意味ねぇ〜世界だからな。>>派遣業界

契約書は3ヶ月なのに、3ヶ月で辞めると言ったら、2,3年居ると約束しただろってさんざん言われたよ。
派遣会社の営業から「皆、あきれております。」なんていうメールも送ってきた。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 10:00:39 ID:4usfSIQYO
>>71
だったら最初から二、三年の契約にすればいいのにね
最悪な派遣会社だな
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 11:15:37 ID:rLiuHy1v0
自分は1ヶ月契約で応募なのに、6ヶ月以内にやめたら、制服貸与料とクリーニング代で合計14000円給料から引くといわれた。
書類にハンコ押してしまったし・・。
74 :2005/08/06(土) 14:07:17 ID:fgM7AEry0
どんな高級な制服だよ、いったい
75ヤンキー:2005/08/06(土) 15:16:56 ID:8yqXnb0V0
二ッセイって知ってる?
建築の派遣会社なんだけれど、初日の給料は出ないし
ばっくれ防止の為に、面接の時に
無断欠勤したら、損害賠償をするという内容証明見せてくるんだよ。
横浜の現場だったんだけれど、夜勤で9500円!
しかも、解体のガラ出しで、すげえきつかったよ。
何が働く人を思う会社だよ?どかがだよ?
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 00:23:47 ID:mnAD5ZOb0
キレイにすぐ辞められる理由ってありますか??教えてください。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 00:52:16 ID:FIL9iz8q0
派遣先が長期希望で8月から働き始めたけど
更新日の9月末で辞めてもいいのかな…
電話番、雑用がメインの事務職だけど
今度本店の工場へ顔合わせ+社員とコミュニケーション汁とか言われて一日出張。
たった一週間居ただけでもう正直続ける気が無くなってるから
本店は遠方だしそんな費用使ってもらうの申し訳無いんだけど
「2ヶ月で辞めるつもりだから必要ネーヨ」なんて言えるはずもなく。

女が私一人なので今回私が夏休み取る時にその遠方の本店から
わざわざ応援の女性が来るらしく(休暇は紹介・顔合わせ前に許可済み)
この先すごく休み申請し辛そうなのも不安。

ところで続ける意思が無い時は、いつ頃派遣元に伝えればいいのでしょうか?
更新日までは勤め上げるつもりだけど意思を伝えるタイミングがわからない。
派遣先は長期希望だからどのみち良い顔されないのはわかってるけど…
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 03:11:09 ID:0ez9yyoN0
なるべくラクしようとして、目先のコトシカ考えないと、
必ずそのお返しが来る。
苦労すればするほど身につく、というわけでもないがね。

それにしても、こんだけ書かれているのに、今更なんで
ヤメ時のタイミングがわからないとかほざくのが絶えないのだらうか・・。
学習能力がないから自業自得かもね。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 08:32:27 ID:93+ixJ2SO
辞めたくなったらすぐに辞めることだ!タイミング関係なし!
就業中にトイレ逝くフリしてバックレ最強!
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 09:37:13 ID:Yb6JVNoY0
>>77
明日電話しましょう。
上手く言えば来週辞められるかも。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 09:45:33 ID:IxzdJLQi0
辞めたいと言ったら、更新してくれても辛かったら
すぐ辞めていいからと言われて更新した。
その営業は今月で退職。俺だまされてる気がしてきた。
だまされてても、辛くなったら遠慮なく辞めてやる。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 18:32:17 ID:6R+1aFSi0
>>81
辞めたい気持ちは社員だって変らないんだろ。
自分の仕事の領分は最後まで穏便にしたいもんね。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 20:02:07 ID:ARQ1xL4V0
仕事内容よりも、高圧的な社員の存在で辞めたくなる事が多すぎ。
ホント、人間関係は難しいな。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 20:33:46 ID:PwxbphA30
>83
そうだよな。
仕事なんかほとんど人間関係だよ。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 20:36:16 ID:PwxbphA30
>79
K1の魔娑斗も、今までバイトを何回もバックレたってTVでいってた。

おれはほんとのバックレはいままでで2回かな・・。w

86名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 21:17:50 ID:Yvk2irv3O

派遣辞めたいー。
でも生活できないー。

社員ムカツク。
お前何様だよ
自分のミスを人になすりつけて

おまけにアホ社員には遊ばれるし
自分がバカだったけど…
女は気をつけたほうがいいよー。

もうホントに辞めよう
精神的にモタナイよ(;_;)


87名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 22:11:47 ID:PwxbphA30
女が東京で一人暮して、自立して生きていくのって、たいへんなんだよな。
まわりにもいたけど、ずっと普通のOLやってた子が、ある日突然水商売に移ったりしてた。
女の子じゃ、事務か工場販売だろうから、手取りで18マンくらいじゃないかな・・。
それじゃ、一人暮らしなら貯金はできんだろうからな・・。
ラットレースみたいになるんだろうな・・。


88名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 22:44:00 ID:7XVEqxzb0
学業努力しなかった女が悪い。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 00:45:29 ID:sGOzg2l+0
>>88
今は学歴があってもなかなかうまくいかない時代なんですよwwwwwww
ま、知ってると思うが。
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 00:54:56 ID:kazbub8i0
>女の子じゃ、事務か工場販売だろうから

学歴があってこんな仕事しかできないようじゃ(ry
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 01:03:10 ID:QK+Z15Jqo
それは違う
女なんか職歴なしでも
時給1500円くらいの仕事
簡単に決まるよ
とにかく甘いから女には
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 02:06:43 ID:aBXU9Rzy0
マニュアルが全く無く、社員が手順を誰も把握していないデータ処理をやっていたんだが
とうとう来週辞めることに。
後任が明日から来るんだが、その引継ぎをやれと言われた。
マニュアルが無くて仕事になんねぇから辞めるのにどうやって後任を教育しろと。
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 03:19:23 ID:kvQN/A8E0
>>77
営業が更新確認に来たときに言えば?
契約期間勤めたら辞める分には何も問題無いし。
出張があることは就業前に派遣会社や派遣先企業から話ありましたか?
無かったならそのこと抗議すればいいと思うけど。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 15:19:14 ID:BMsf1O560
>>92 
一週間でしょ?
テキトーに仲良くして一緒に仕事して、
当たり障り無い範囲で教えてやめればいんじゃネ?

自分が関わるとこだけ何とか取り繕って逃げちゃえ!!
>>81の営業みたいに。

↑81には悪いが、私はこの営業の気持ちよくわかるよ。
おんなじような感じで、1年前コーディ辞めました。

でも81は悪くないから!
「前の担当にいいって言われた」って強く言えば辞められるよ!ダイジョブ!
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 16:53:52 ID:3dJRX5AT0
>>92
94の意見に同意。
完璧に教えるのが無理なら、自分の分かる範囲を
無難に引き継ぎして辞めるのがいいよ。
社員ですら分からないんだから、92は深く考えなくていいと思う。
ガンガレ。
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 19:17:36 ID:3nxWuaLZ0
やめる会社が、どうなろうと知っちゃこっちゃない。
当然だよ。
そこまで人間できてないし、できたくもない。
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 20:50:02 ID:ldiktfEk0
スミマセン、>>60です
受信向いてない、更新しないって逝ったんですが、
9月末まで何とか居てとか言われますた('A`)

Findjobからスカウトきて来週面接逝きます
そこは年齢層20〜30代(男女)中心みたいなので安心です
時給下がるけど・・(バイトだし)
ハケーンをどう断るか考えてます。
知恵を貸してください。
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 20:51:42 ID:ldiktfEk0
>97
補足ですが、今月の契約期間は8/31まで
契約更新の契約書はまだもらってないです
(9月のシフト表は出してないです)
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 20:55:04 ID:o2EhkTdh0
バックレ
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 20:59:09 ID:ldiktfEk0
>>99
それも考え中ますた( ̄ー ̄)ニヤ
でもですね、タイムシート、FAXなんですよ!
しかも月末に(´・ω・`)
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 21:10:31 ID:j8yF7mY90
7月半ばから、長期前提・初回契約2ヶ月で、就業しました。
業務内容が事前説明とは全く違っていましたが、とりあえず2ヶ月の辛抱と思って
同じ派遣会社で同時就業した子と、励ましあっていました。

ところが今日、ふとした事から、派遣先が10月に移転する事を知りました。
ネットで検索して、路線長でどう少なくみても30km以上の移転です。
担当営業は派遣先の移転を、私が連絡するまで把握しておらず、
もう・・・モチベーションがどこにも持てず、あんまりだと思いました。

だまされて契約したようなものだと思います。
ばっくれたり、派遣元にクレームを入れるだけでなく、
なにか合法的かつ、有利に契約終了できる方法ってないのでしょうか・・・
同じ派遣会社で2年半働いたのに、救われません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 21:25:26 ID:o2EhkTdh0
>>100
私もバックレしたんです。
派遣先からの電話きますがシカトしてます。
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 21:35:25 ID:ldiktfEk0
>>102
ハケーン先?
ハケーンの営業とかじゃなくですか?
バックレは考え中です
明日行きたくない。・゚・(ノД`)・゚・。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 21:39:07 ID:o2EhkTdh0
ごめんなさい・・・
両方です。メール電話が来るのでとりあえずメールは拒否。
携帯こわくて見れません。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 21:45:56 ID:ldiktfEk0
>>104
差し支えなければ、どんな仕事でどんな雰囲気
だったか教えてください(・∀・)
あと、バックレたときの状況も

明日のこと考えると、胃が痛いです
胃薬のみますた
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 22:01:53 ID:o2EhkTdh0
>>105
ショップでの接客です。
人間関係は良かったのですが仕事が合わなくて
一応近いうちには辞める予定でしたが耐えられなくて
体調不良で休み→無断欠勤→バックレ
というような感じです(:;)
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 22:11:42 ID:ldiktfEk0
>>106
お疲れ様ですた。・゚・(ノД`)・゚・。
次、良い仕事が早く見つかると良いですね!
(・∀・)/ガンガレ

私は('A`)
10892:2005/08/08(月) 22:14:12 ID:aBXU9Rzy0
>>92です
>>94>>95>>96ありがとう。
しかし、今日から来た人が案の定、「もう辞めたい」オーラをゆんゆん出してる(;´д`)
出してる空気が自分と同じだからすぐ分かるw
ココの会社の派遣はこうやって代々繋いでるポジションなんだな〜とトホホな気分です。
明日もう来ないかもしれないな〜。だからって自分が延長言われても断るわ。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 22:24:40 ID:o2EhkTdh0
>>107
お互い頑張りましょう!!
またどうなったか教えて下さい。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 22:30:41 ID:ldiktfEk0
>>109
明日出勤した感じとかでも良いですか?
セキュリティロックのドアあけて入った時の、オバチャンたちの視線が怖い。ハァ
だって2日間も体調不良で休んだから・・(´・ω・`)

明日は22時以降にこの板にきます
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 22:41:48 ID:u4SrlvUh0
>93
>77だけどマリガトンです。
更新日1ヶ月前に意思を確認しに来ますね〜
という連絡はあったのでその時に言うことにします。

でも今度歓迎会してくれるんだって…'`,、(つ∀`) '`,、
更新意思なしって言ったら
派遣先にそれが伝わってから契約満了日まで
針のムシロになりそうだorz
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 22:54:20 ID:o2EhkTdh0
>>110
私も明日きます。
ガンバって下さいね!
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 23:02:54 ID:ldiktfEk0
>>112
優すぃ方だぁ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
だいすきだー

もう少しROMってから寝ます、また明日ノシ

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 07:17:07 ID:jH/zKT6z0
>派遣先にそれが伝わってから契約満了日まで
針のムシロになりそうだorz

でも不思議と案外そうならないもんだよ。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 08:15:27 ID:k1Tummu1O
>>77さんと同じような事だけど、募集内容には長期とは書いてあったけど
顔合わせの時ってフツウ「最低半年以上は〜」とか言われるけどそれもな
く、営業も期間内終了したら次の紹介はありませんと言うだけだったので
、更新せずに終了もありかなと思っております。 満了で辞めても短期なので紹介しないというのなら、その派遣会社とは
縁切りでよいかなと。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 08:25:38 ID:bjcWM5F50
>>113
今日一日ガンバって!
また夜来ます。
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 11:36:08 ID:kX68GTgQ0
辞めるとね、
なんだか物凄く空が青く見えるよ。
空気もおいしく感じるよ。
世界が変わるよ。これホント。

“すがすがしい”ってこういうコトなんだ…って、実感できます。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 19:51:12 ID:N2HUa1IU0
辞めるのが決まった人って妙に顔色がいいw
あれ〜こんなに可愛かったっけ?とか思う
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 21:03:59 ID:hDP6o1ic0
>>117
そうなんだけど、次の仕事が決まってないで数週間いや、10日位すると
無茶怖くなるね。

>>118
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 22:05:34 ID:3pYpAI5a0
>>119
収入が無いっていうのは、不安になるよね。

一番いいのは、良い環境にめぐり合うこと。
環境が良ければ、そりゃ誰だって長期間ガンバロウって気になる。
運だよね、こればっかりは…。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 22:15:53 ID:hod2ww2o0
>>130
113です。ただ今帰還しますた('A`)
頭痛をこらえ仕事逝きますた。。
中央線が止まってますた('A`)
このまま帰りたいと思いつつ、山の手線に乗りかえて職場へ・・

今日も((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ←こんな感じで働きますた。
早く辞めたいですウワ━。゜(゜´Д`゜)゜。━ン
次の出勤日逝かないつもりでタイムシート持参です( ̄ー ̄)ニヤリ
ハァ・・・具合悪ッ・・・('A`)




122名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 22:30:53 ID:yhd1vbnL0
大丈夫。私も毎日もう本当に憂鬱で朝起きると体調悪いw
でも今日も行ったよ。
3週間目だけど全然なれないし、私だけ「終わりました」「何かありますか?」って聞くの。
外資だからなんか冷たいんだよね。
女多いしさ。しかも書類作成で行ったのになぜか雑用とファイリングだけだし。
PCなんてさわりませーん。
しかも営業も全く姿見せないし電話も来ない。初日も一人で行かされた。
でもとりあえず夏は休んでも文句言われないのでお盆あたり休んで
9月になったら行動する予定。今はとりあえず行けば1万って思って行ってるよ
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 22:38:20 ID:hod2ww2o0
>>122
とりあえず行けば・・・
↑納得
私は今日で7日目(研修4日間)で、受電受けるようになって
3日目です('A`) 先週木曜に辞めたい病発病しますた・・

外資かぁ・・。カコイイ(・∀・)です
私は金融コルセン(オーソリ)です

そー言えば、私も初日、一人で行ったよ
後から営業きたけど(来るのオセーヨ)
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 22:40:20 ID:bjcWM5F50
お疲れですた!
私は営業家に来るし最悪だったよ↓
明日も仕事??
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 22:42:06 ID:bjcWM5F50
↑116です
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 22:45:02 ID:hod2ww2o0
>>124
営業がキタ?( ゚д゚)ポカーン
マジですか!!
信じられません('A`)
大丈夫でしたか?

明日は休みです(・∀・)
(行くとすると、木・金です)
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 22:58:03 ID:bjcWM5F50
電話して帰ってもらいますた。
でもややっこしい事になっているようで激しく鬱。

たまにエラーが出て書き込み遅くなってしまいます('A`)
ゴメンナサイ
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 23:06:46 ID:hod2ww2o0
>>127
私もエラーになります。気にしないで下さい

そんなにややこしくなるものなのですか?
向こうが勝手に騒いでいるだけなような・・
127さん気にしないで!ガンガレ!!
すんなり帰りましたか?営業のヒト
今後の参考にしたいです(・∀・)
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 23:55:40 ID:m3LKuzS50
ID:hod2ww2o0があまり辛そうに見えないのは2ちゃん顔文字マジックかw
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 23:57:27 ID:3pYpAI5a0
ちゅーか、2ちゃん用語使用しすぎ。イタイ。
あと、特定の個人の文通みたいになってるじゃないか。
ブログか何か作れば?
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 00:31:42 ID:GOFNyITS0
まぁまぁ。
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 00:39:32 ID:VZCMLs+CO
まぁまぁじゃねぇよ。
個人同士の励まし合いなんかダラダラ続けんじゃねぇって。メール交換でもしろよ。
女で2ちゃん顔文字と用語使いまくりでキツいし。
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 00:55:26 ID:1HtOgLpl0
1日出勤しただけでもう休んじまった
職場の雰囲気が自分に合わないのでもう辞めたい
せめてもうちょっと頑張った方がいいのかな
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 01:06:36 ID:GOFNyITS0
>>132
>女で2ちゃん顔文字と用語使いまくりでキツいし。
男のほうがキモイと思うが・・・
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 01:12:03 ID:AJ94FhWz0
>>134
え〜女のほうがキモいような。「〜ますた」とか。
友だちが使いまくってたらちょっと引く。。。
>>121の書き込みは、無理矢理顔文字使ってみたくて使ったって感じがする。
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 01:16:52 ID:GOFNyITS0
>>135
なんというか携帯とかで考えてみると絵文字がすきなのは女のほうってイメージがあるな
人それぞれの感性だからしかたないけど。
女のほうが昔は交換日記だとかメールだとか好きだし、こういう掲示板も女のほうが好きそうなイメージだ。
「ますた」ってリアルで使ってたら男も女もキモイでしょ。
ただここは辞めたくて悩んでいる人のスレだから、少し大目に見てあげてもいいのではないかと思っただけです。
注意するにももっと冷静にとかさ。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 01:22:26 ID:/GBX/Ur30
「君のことは派遣とは思ってないから!」
「社員と同じように扱うから!」

派遣先の責任者…笑顔で言われても意味不明。
だったらボーナスくれっつーの。
というかここの社員になりたいになんて
これっぽっちも思ってないっつーの。
派遣でいいから派遣やってんだよこっちは。
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 01:46:17 ID:75C71pY4O
まあまあ そんなにきつく言わなくても…
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 01:49:51 ID:75C71pY4O
↑は、>>132さんにです。派遣先で辛かったんだよ。許してあげてね。と思う
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 02:11:41 ID:AJ94FhWz0
女二人の励ましあいが延々続くのはねぇ。。。
141ほいほ〜い:2005/08/10(水) 05:57:22 ID:rMWaK5bX0
派遣でも、一人作業はつらいね。時計も無い所で、「適当に休憩取っていいよ〜」なんて言われても
機械が止まらないから休憩しようとしたって出来る訳ないじゃん。
代わりの人が来る訳も無いし、これじゃ〜拷問だね。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 08:42:17 ID:ZH65n7S30
>>128
営業はすぐ帰りましたよ。
なんか叩かれてるけど2ちゃんだからいいと思いますが。
普段は普通だし。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 13:52:28 ID:26+eOcVl0
>>142
バックレのスレが良いですよ。
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 19:51:05 ID:QsvDAYED0
トライアル期間て気持ち悪いよねー
まだ3日目だけど鬱勃発
は〜〜まさしく >>122 の
「今はとりあえず行けば1万って思って行ってるよ 」だね
正社員だと中小しかなくてどこもDQNだったから
派遣始めてみたけど、なんか精神的に疲れるねー
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 22:23:41 ID:TOGrxSnC0
>133
もうちょっといってみろよ
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 00:07:41 ID:0bEeBMEK0
142 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/08/10(水) 08:42:17 ID:ZH65n7S30
>>128
営業はすぐ帰りましたよ。
なんか叩かれてるけど2ちゃんだからいいと思いますが。
普段は普通だし。



「2ちゃんだからいいと思いますが。」……?
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 02:59:08 ID:zCqSSpNP0
派遣板にも夏厨の影響とかあるのか?
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 05:27:21 ID:j+uWVnkl0
みたいだね。142の相方は逃亡w
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 05:28:14 ID:lVg4IusS0
皆、乙。
だいぶ前にセクハラ事件で書き込みしたモンです。
何番か脳内あぼーんしたので、省略。
漏れは今、派遣先には行っていない。
実質、辞めたも同然だ。
派遣会社と、漏れ達家族との話し合いは既に四回目。
セクハラをした張本人はまだ顔を出さない。
そして、派遣会社のヤシラが、事実確認を取った所、
相手のオヤジは知らんぷりを決め込んだ。
ばかかと、ふざけるなと。
今度は、相手のオヤジ+派遣会社の無能なヤシラ+漏れの家族+漏れで、
話し合いの場を作る。
恐らく相手のオヤジは自分の立場が大事だから、
また知らんと言うだろう。
そしたら、今度は公の場に訴えるしかない。
漏れものっごい心細い。だから応援してくれ。
よろ。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 07:52:42 ID:cMAO+86h0
>>147->>148
出たっ
「夏だな厨」!
しかも書き込み時間がワロス
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 09:55:41 ID:7OKqtIuP0
>>149 裁判になったら相手の社名と連絡先を公表してもオケーなんで
そうなったら、外壁から援護したるよ 確かトヨタディーラーの件だよね。楽勝
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 10:00:54 ID:gAMrD5D40
>>149
ガンバレ、泣き寝入りはするな。
こんなカスオヤジは、叩いとかないと世の中が良くならない。
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 12:16:53 ID:h9E8/WdM0
>>149 裁判になったら調査員勝手やるよ。そのディーラの近所とか上層にセクハラ事件について、聞き回るのw
結構、ダメージ与えられるし。そんかわり一回、抱かせる事
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 13:27:53 ID:nwf539ya0
149って…女だよね?2ちゃん好きだねぇ。
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 15:11:03 ID:0kaDZYaf0
女なんだ。
男だと思って、ホモのオヤジかな?とか想像してた。w
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 21:35:09 ID:42wgYJpU0
女で自分の事を「漏れ」って言うのは・・・('A`)
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 22:06:44 ID:5UyK3XJC0
2年前に辞めたいと言ってた者です
ほんとに(やっと?)辞めることになった。けど、いざ辞めるとなると
この職場に情が湧いてしまい、残念な気持ちです
でも自分から辞めるわけじゃないからもう仕方ない
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 22:29:56 ID:ZHPRYti80
2年程勤めた派遣先を退職。
が、辞めなきゃよかったと後悔。

てきとーに仕事してればいいようなとこだったのに
今の派遣先はみんな真面目に仕事してる(って当たり前か)

まともに仕事できないダメ人間になっちまったよ('A`)
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 22:58:07 ID:CsfbHkXz0
149です。
いろいろレスありがとちゃんです
盆明けに、相手のオヤジと派遣会社と家族と自分で
話し合いすることになった
か な り い や
でもがんがるお(がんがりようがないが)
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/12(金) 01:59:12 ID:MQtbCKo90

脳内あぼーん
漏れ
ヤシラ
ばかかと、ふざけるなと。
よろ。



↑149本当に女性?
なんつーか。。。すごい。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/12(金) 07:18:23 ID:UvZ8zW3i0
>>158
わかるよ
辞めて良かったと思う
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/12(金) 07:28:16 ID:yM/Qu2Bm0
あの会社、もう一回働きたいなって思う会社、あるよね。
でも逆に、あの会社では二度と働きたくないって思う会社もある。
会社って、ほんとイロイロだよ。
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/12(金) 10:31:42 ID:TEeVnsrc0
まともな派遣会社があったら教えてください!
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/12(金) 13:11:34 ID:t7nLa0Kn0
>>163
ピンハネで飯喰ってる時点で、もはやまともでは無い。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/12(金) 21:17:43 ID:bJ2jUt++0
>>163
スレ違いでしょう?
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/12(金) 23:46:45 ID:WPqF6oqt0
「すべて君に任せるから」「君を信用しているから」と4月からの派遣先の上司に
言われ、「責任ある仕事を任された!」と有頂天になって仕事を頑張っていたオレ。

・・・が、上司にメールを読まれてる!
仕事はじめて直ぐの時は「まだ認められていないからしゃーないか」と思っていたけど、
半年たった今でも読まれてる。
しかも始業前や終業後、昼休みとかオレが席を外している隙を狙ってコソコソと。
自分ではバレてないつもりらしいけど、
メール新着のお知らせマークが消えてたり、開封済メールが送信されてたりして
バレバレなんですけど!
最近、メールだけじゃなく書類もチェックされてることに気づいた。

逐一報告はしているのに、なんなんじゃ?!

明日から1週間夏休みだけど、休み明け出勤したくねー(泣き)
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/12(金) 23:58:14 ID:pwFG80Ov0
>166
メールを出す時は全てBCCにでも入れてその上司へも送ってやれ。

何故かと訊ねられたら「お知り置きになりたいかと思いまして」
とでも言えばバレてるのが分かるだろ。
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/13(土) 01:35:54 ID:Qay0lZCG0
>>149

(;´Д`)
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/13(土) 13:13:52 ID:nktYNtuY0
ハァ・・・・
今日を含めて後二日で盆休みも終わりか・・・・・・・・
時間が経つにつれ鬱度が増してくる('A`)
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/13(土) 16:14:41 ID:j7cwcWNv0
149の文章爆笑wwwwwwwwwww
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/13(土) 16:20:13 ID:n4QfK6aJ0
2ちゃん言葉駆使して喜んじゃってるような人って
ジミーちゃんが多いから、セクハラ率高そうだ
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/13(土) 22:56:40 ID:q35wpcKU0
149、話し合いの場でもねらー用語使いまくったら?
「バカかと!ふざけるなと!」
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 01:59:59 ID:i/ahn4m50
149です
なんか眠いから適当に打ったら、笑いを呼んだみたいで
こっちもおもろかったです
がんがりまーす。(*゚▽゚)ノ
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 02:56:55 ID:GjQk4Ix80
>>173

笑いじゃねーよ。
キモ。
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 03:31:07 ID:8FNq6WeVO
>173
氏ね
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 11:36:31 ID:S16hspQ90
>>137
私も同じ事言われました
でもこっちは派遣で社員とは給料も待遇も何もかも違うんですけど・・・
実際仕事も社員と同じ事をさせられてます

で、ここから先が私が辞めたい理由なんですが
同じ職場にもう1人派遣がいるのですが、その人は本人いわく家庭の都合で月に5日は休みを取り
それと能力的にはPC関係が全く使えない、ワード・エクセルなにそれって感じの人です。
で、そういう人だから当然仕事は、いわゆるお手伝い的な事しかしていません。
私は↑でも書いてるように社員と同じ仕事で、当然休みもそんなには取れない、PCだって使えないとお話しにならないというようなポジションです。
プラスやはり派遣という事でお手伝い的仕事もしています。
でも2人とも同じ待遇・・・。
一度、更新の時に思い切って派遣先と派遣元両方に言ってみました。派遣が2人の部署でなぜこんなにも仕事の量が違うのですか、と。
明確な返事は貰えなかったです。
私は良いように使われているだけで凄く損をしている気がしています・・・
こんな理由でも辞めたいと言っても良いのでしょうか・・・
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 13:34:15 ID:jsZayBeq0
>176
馬鹿らしいので辞めます、というのは立派な理由でしょう。
良く言えば「モチベーションが保てません(やる気なくします)」だもん。

ところで言う時は「辞めたい」じゃなくて「辞めます。」と自分内決定事項の
ように言わなければ慰留されますよ。
時給が相応にアップすれば続けてもよいのならそれなりに、
絶対辞めてやる!ならそのように強く言うべし。

178名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 19:21:12 ID:9kz2YpbN0
やめたいね。いいことなし。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 20:15:34 ID:HiOvPDWo0
>>173が勘違いキモ腐女子な件
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 20:16:42 ID:HiOvPDWo0
>>173が勘違いキモ腐女子な件 オエッ

181名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 21:15:47 ID:S16hspQ90
>>177
176です。
“モチベーションが保てない”、良いですねその表現いただきます。
私は時給を上げて欲しいとは思っていないので、はっきりと「辞めます」と言うつもりです。
休み明けに早速派遣元に連絡を取ってみます。
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 22:29:36 ID:O7e3InWm0
トライアル1ヶ月期間内に辞めれる?まだ1週間・・・
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 22:46:10 ID:/GpaXuvp0
>181
じぶんも似た感じ。
じぶんは工場のラインだけど、横のオバさん遅くて力もないから、その分全部じぶんにやってくれって班長がいってくる。
もうこっちは1日中たえず動いてる状態でクタクタ。
おばはんは、マイペース。

もう馬鹿らしいから、週明けに辞めるって言う予定。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 23:37:26 ID:ck36MmlV0
先月まで行ってた所が、どうしても苦痛で辞めた。
で、今はちょっと休憩期間だと思って無職状態なんだけど、
一度嫌な経験をすると
「次ももし悪い環境の会社だったらどうしよう」とか考えてしまって
なかなか踏み切れない…。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 23:39:48 ID:Zu4qU6FM0
>>181
私の友人が同じような理由で、「モチベーションが保てないので辞めます」
と言ったら、時給アップを提案されたそうです。(50円だけど)

その友人も181さん同様時給を上げてほしいわけではなかったのですが、
能力の違いを認められ、時給に差をつけるからぜひ続けてほしいと説得されると、
モチベーションを理由にするのは心苦しく、結局もうしばらく続けることにしたそうです。

損をしているような気がする、モチベーションが保てない、が理由だと、
条件交渉だと思われて、あの手この手で引きとめがあるかもしれません。
大変だと思いますが、がんばって下さいね。
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 00:01:23 ID:Tm44hQH70
50円の引き上げで、私のモチベーションはあがらないので
200円上げてください。と言えばいいのでは?
または、別の仕事の紹介がありすでに内定していて
今の職場よりも300円時給が高いので辞めますとか
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 00:12:34 ID:01JRUnIO0
>>186
なんか強気だよね(・∀・)
それって能力があると思ってる人間は言えるけどなぁ、
全員がそれ言うようになれば日本変わってる位の感じだよ

188名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 08:34:59 ID:SLLSjRe90
でも、時給に差つけてくれるなら、続けるかも。
お金の問題というより、能力の差が認められてという部分で自分なりに納得できそう。。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 10:29:36 ID:FPtlpaNO0
工場はシンナーを使うんだけど、少しのシンナーでも
吸っているとバカになるってマジでつか?マジレスお願いします。
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 12:52:24 ID:cCyAJXa/0
8日に今月で辞めますってメール出して12日に派遣先に担当が来てウダウダ説得された
辞めるつってんのに。。。来月12日までで辞めることになったけど居づらい・・・
終わる日にはお世話になりましたとか言わないといけないかなーもうできることならバックレたいわー('A‘)
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 13:13:20 ID:edIOzx2QO
派遣やめたいけど人いないから止められて派遣会社の人に「君が100%辞めないと思ってる」っていわれてすごく辞めずらい。給料は文句ないけどきついから辞めようと思ってるんだけどなぁ。
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 13:17:25 ID:OG7Q96yU0
>>191
直接言ってないんなら、誰も本当に100%思っていない。
派遣会社なんて、うそつきだし。
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 13:29:54 ID:edIOzx2QO
192
そうなんですか?じゃあ辞めます!どうせ来月から今のライン作業別の派遣にとられるから別に辞めてもいいと思うし。
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 13:46:15 ID:rfw9DfiL0
>>191
派遣会社なんて嘘ばかりだよ
自分(営業)の成績の為なら何とでも言うから。
最後困ったときは何もしてくれないのが営業。
自分の好きなようにした方がいいよ
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 14:07:45 ID:RWL9kxn9O
>>190
来月12日って月曜じゃん!居づらいけど頑張るしかないね。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 14:24:15 ID:JH6ekgYO0
長期の派遣でトライアル1ヶ月なんだけど
1ヶ月満了前にやめれないかな?
契約だから!って営業に言われたけど
その先も続ける意思ないんだけど・・・
教えて
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 15:38:10 ID:cCyAJXa/0
>>193
うむ。頑張る。そしてもうしばらく派遣はしない(∩´∀`)
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 16:20:55 ID:edIOzx2QO
194
ですよね!所詮自分のことばかり考えてますよね。辞めることにします。192と194の人ありがとうございますm(__)m
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 17:03:46 ID:a7wRCqILO
もうすぐお盆休み終わりで憂欝ですね…
会社に行けば一緒に働いているおばさんに『氏ね』言われるし…
おばさん家庭内のストレス私にあてるな!

すごく辞めたいのに言えない(×_×)
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 17:07:22 ID:rH+MzuNI0
>196
おれも同じ状態。
盆明けにやめるって言う。
何言われても、いかない。
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 17:31:46 ID:JH6ekgYO0
>>200
やめるんですか。
次、紹介してくれないかな・・・っと心配です。
それと作業着返さないと(鬱)
トライアル期間くらいつでも辞められるようにして欲しい。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 20:44:42 ID:aTNjzMP+0
契約打ち切り(?)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
あまりにも過酷な仕事場だったので仕事が終わったら今日にでも
営業のほうに辞めたいような電話をしようと思った矢先に・・・・
仕事場に営業が来て今日でこの仕事は終わりです・・との事
正直バックレも考えていただけにラッキーだ(´∀`)
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 22:04:03 ID:NtvHLsDC0
>>189
シンナーはアレルギーですな。
大丈夫な弾もいれば咳や頭痛のする弾もいる。
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 23:41:52 ID:lzjE26zU0
退職が難航していたんだけどやっと後任が決まってホッとしたら
派遣ベテラン中年で、性格もタカビーなのが来ました。
会社指示で引継ぎしているが、全然話を聞いてくれない。・゚・(ノД`)・゚・。
バブルを引きずってる世代って今でも本当にいるんだね。
今まで行った大企業の自慢話を毎日する。派遣で渡り歩いたことをキャリアと勘違いしてる。
205フリーター漂流:2005/08/16(火) 00:24:32 ID:U7kFIrTn0
俺盆休み10日あり他社の仕事探したが失敗し明日から地獄の溶接作業や火花や煙りで油まみれ前借りし平日休み仕事探す予定すアドバイスしてくれ
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 00:32:58 ID:YiPxCXx90
今日職場で派遣のお局二人が私がやった仕事のファイルを開いて見ながら
「いつも余計な事やらかすんだよね〜」「頭おかしいんじゃない」 等と
言っていた。わざと聞こえるような陰口は何回か聞いた事あったけどさす
がに今日はキツかった。今月末で辞めるけど、もう既に明日から行きたく
ない…どうせ派遣だし体調壊したとか言って行かなくなってもOKかな?
今月末までなんだから我慢我慢と思ってきたけど今日のキツい一言でなん
かもうぷっつり糸が切れたようになってしまった。誰か一人でも話しやす
い人いればもう少し頑張れたのかもしれないなぁ。
マジで明日から行きたくない〜(T-T) 「体調壊して今月末まではもう復帰
難しいです」と言ってもまさか病院 の診断書を提出しろと要求されたりは
しないよね?

207フリーター漂流:2005/08/16(火) 00:45:30 ID:U7kFIrTn0
206の姉さんキレたならケンカせな。俺過去に3度やりあってな!負けたらあかんて頑張れ
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 00:57:27 ID:GxSWyaXY0
>185
亀レスであれだけど
そういう場合って自分の時給を上げてもらうより
その使えないヤシの時給を下げてくれた方が
やる気が出そうだなw
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 03:38:25 ID:VKIyl1wf0
>>204
粛々と一通りの引継ぎをして退職日に辞めればいいさ。
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 04:14:45 ID:p3wvQEC+O
ganbareyo
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 06:46:26 ID:RTwJnCobO
みんな辞めるのいいけど、また派遣で探したりするのなぜ?
家庭を持ったりするとか、年齢が上がると採用されなくなるとか考慮すると、まともな会社の正社員なるほうがいい思う。

そんなあたしも、今月末に大手企業の工場やっと辞める事なりました。
いろいろモメたり、奴隷扱いされたり、生活費の為とはいえ、よく派遣で我慢していた思う。

こんなとこで愚痴ってる暇人やってるなら、直ちに辞めると直接に言うほうがいいですよ。
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 13:03:20 ID:GhMnMn6w0
うん、そう思う。

トライアル期間1ヶ月なんだけど
途中でやめれる?教えてください。
派遣、やっぱり無理。
213Sのオヤジ:2005/08/16(火) 13:07:37 ID:rXfyYQAW0
Y.G/Bキツイデス!
高坂のせいで!アイツ憎たらしい・。
人の人格権を侵害し、防衛に名を借りて並存意思と並行すると
いうような特段の事情のない限り
214匿名:2005/08/16(火) 13:27:27 ID:NnGNQbj80
逃げたな…寮にゴミの山荷物もそのまま、こいつわ探してしばかねーとな…
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 13:33:55 ID:kW4MEiU2O
俺、32で技術派遣やってる。経歴は電子回路の評価。オシロ使って波形が仕様書の通りになっているかの確認や簡単な回路図から電子回路作ることしか出来ない。
正社員やりたいけど、この年齢とスキルだと厳しいと思ってる。
やっぱり転職先も派遣かな・・
216細木数子:2005/08/16(火) 16:59:25 ID:vPmAwUrW0
つ なんちゃって、技術派遣

電子回路評価って他には、耐圧に対して何パーセントの負荷を与えているかとか、ノイズとか急激な温度変化に耐えられるかとか、老化テスト(エージング)だよね?
いぃ、ハッキリ言うわよ(細木数子風)

あなた、地獄に落ちるわよ。世間ではそんなの全く役に立たないわよ。評価なんて派遣・偽請の専売特許なんだから、そのまま、地獄を彷徨うしかないじゃない。
私の言う事、間違ってる?そのまま、放って置くと大変な事になるよ!!

ソフトウェア評価

そう、ソフトウェア評価。底辺中の底辺、ここに行き着いてしまうわよ(怒)
ただね、ここに行かなくても良い方法がある。「脱評価」、コレ 。

まだ若いんだから、がんばりなさい。
217逃亡者:2005/08/16(火) 17:35:31 ID:N+l57McF0
今日仮病で休んだ。8月入ってまだ3日しか働いてない盆休み11日あって前借りもう4万5千円している先月は3回逃亡したので今鬱病ぽく明日仕事して明後日休み仕事探し逃亡するか
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 18:07:36 ID:GhMnMn6w0
>>217
おれも4日しか行ってないが辞めたい
営業は契約期間だから守れ!っと・・・
営業には言ってないけど鬱病再発っぽいんだよね
はーーーーーどうしよ
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 18:45:22 ID:ogJM3Qlq0
行くな行くな。
おれんとこの工場も明日から明けだけど,いかね。
あんな忙しいとこ、休み時間までコード作っとけなんて、ふざけすぎ。
だから、赤字企業で働くのはいやなんだよ。
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 19:15:26 ID:GhMnMn6w0
そうしよっと。
営業には体調悪いって言おう。
裁判だけはやめて欲しいんだが・・・
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 19:18:44 ID:qS6cX+cnO
俺も今日から仕事で22時からの夜勤やけどいくのダリーorz 今日は休んで明日から出勤しよかな…丁度派遣の方の担当の兄ちゃんも今日出勤してないらしいし
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 19:48:10 ID:qS6cX+cnO
連レススマソ
さっき風呂入ってやっぱ行こうかなと思ってまたここの見たらやっぱ行く気がなくなった…今からビールあおるかな〜
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 20:05:33 ID:MZXFbngkO
自分も今月3日しか行ってない…。
明日めちゃめちゃ行きづらい。
営業さんにもそろそろ更新しないって話しなきゃ。
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 20:37:41 ID:GhMnMn6w0
なかーま
みんなけっこう無茶やってるねw
はやく派遣やめようっと
225206:2005/08/16(火) 20:38:42 ID:YiPxCXx90
今日体調不良で今後行けるか分からないと電話してやった!
派遣先の奴の電話の声は半分キレてたけど…。
でも何言われようと絶対もう行かない!

226名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 20:46:55 ID:qS6cX+cnO
>225
おめ!これでまた自由の身やな!
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 20:50:06 ID:GhMnMn6w0
>>206
よくやった!
管理責任者が悪い。
派遣元とは形だけでも穏便にね。
実際病院行って「眠れません。やる気が出ません。」
って言えば「鬱病」」って診断書作ってくれるでしょう。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 20:56:36 ID:qS6cX+cnO
もう結構のんべやが、今から会社に休むTEL汁!
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 21:37:32 ID:ogJM3Qlq0
>>222
自分の判断をした方がいいと思うよw
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 21:41:59 ID:ogJM3Qlq0
>>206
やっぱり,自分を一番大切にしないとね。
ほんとそう思う。
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 22:06:24 ID:u778kalW0
>>225
診断書は要求されなかった?
自分も電話で同じようなこと言ったw
辞めれるとしても派遣先に返却するものがあるので行かないと…
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 22:08:51 ID:oEOITu8X0
>>206
そんな事言われたなんて随分ひどい職場だね
局ってどこにでもいたけど、ここまで酷いのはいなかったな・・・って1箇所だったけどw
私だったらその日の帰りに早速派遣会社に電話して辞めるって告げるかも。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 23:17:17 ID:N0QjiQp/0
うまい仮病の作り方を教えて?
また仮病か本病かの識別できるの?
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/16(火) 23:56:11 ID:DvRw0GSo0
>>206
「頭がおかしい」なんて、それ自体
頭がおかしい人しか言わないような言葉だよね。

私がもし言われたら、派遣会社に「私、頭がおかしいなんて言われたんですけど。名誉毀損もいいとこです。」
とか言って、明日から行かないって宣言するかな。
235206:2005/08/17(水) 00:11:17 ID:Hx5tRLXf0
>>212
無理だと思ったら決断は早いほうがいいと思うよ。自分もトライアル
期間が切れるので再契約はしないという返事をしたんだけど、派遣先
の上司に「無理ならもっと早く言ってくれ」っつってキレられた。
>>231
診断書要求されてももう「体調が悪くて行けません」で通そうと思っ
てる…。入館証は郵送しようと思ってるけど…派遣先に筆記用具やお
菓子のストック等置いてきちゃったんだよなぁ…別に大したもんじゃ
ないから捨ててもらって全然構わないんだけど。そんな事でまたわざ
わざ電話するのも嫌だし…残してきた物に関してはシカトでOK?
>>232
自分もいくつかの職場見てきたけど、ここまで酷いのは初めて…ホン
トびっくりした。大企業で課一番の長老が社員じゃなく派遣てな状況
になるとあんな陰険な局派遣になっちゃうのかなぁ。社員も仕事しな
いし…ホント有り得ない。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/17(水) 01:25:58 ID:w6ntoxSV0
>>233
自立神経失調症は?
医者でも判断しがたい病気だから
「診断書出してもらえなかった」とか言えばいいのでは。

今、その病気でRIP SLYMEのフミヤが休養中だね。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/17(水) 01:35:04 ID:A9PC/U5I0
>>212

トライアル一ヶ月の契約さえ守れば普通に辞めれます。
派遣社員から見たお試し期間でもあるんだから。
契約途中でも体調不良などの「やむを得ない理由」なら辞めれます。

ただ次もその会社で派遣がやりたい場合は紹介は難しくなるので避けた方がいいでしょう。
238231:2005/08/17(水) 02:37:27 ID:y0MxSYNt0
>>235
そうですね。私も体調が悪いので続けるのは無理と言おうと思います
診断書を要求=信用してません、という感じで嫌ですよね
診察料に関しても派遣会社は負担しないでしょうし…
置いてある持ち物はIDの返却もあるし取りに行こうと思います。
放置していたら郵送してくれるとは思いますが。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/17(水) 16:19:42 ID:PEJH0HeA0
>>233
ズル休みをしたいと思えばホントに病気になる
もんだ。
240名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/08/17(水) 18:59:49 ID:j5aKXj730
241219:2005/08/17(水) 19:05:55 ID:nXIr+9L90
やめちゃった。
服も鍵も返したし、スッキリした。
242238:2005/08/17(水) 20:17:29 ID:rw2kzoi90
診断書は必要なかったです。
あとはIDを返しに行くのみ… 
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/17(水) 20:53:45 ID:Hx5tRLXf0
>>241
乙カレー。服や鍵は郵送で送ったの?
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/17(水) 20:58:33 ID:z0NZxCQL0
バックレたら、あとは郵送でID送ればよし !! 日報業務がある人は、日報に辞表しとけば良いよ。頭の悪い連中とはしっかり距離をとるべし
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/17(水) 21:22:42 ID:ly3Notjz0
トライアル一ヶ月というのがあっていいなぁ。どこの会社?
246逃げ馬:2005/08/17(水) 21:28:07 ID:tn/ugXP+0
荷物があるので逃げられない〜とりあえず明日休み他社の仕事探し他社の車で逃げようと考え中金が少ししかなく、宅急便使えねー何か名案ないすかー
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 00:02:29 ID:0r5ta1EJ0
>>246
荷物ちゃんと持って帰る為に、1日だけは我慢して行くべし。
それ以外に何の方法が…?
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 00:44:39 ID:zo8vwLGM0
診断書の作成って時間が掛かるの?
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 01:03:11 ID:hD/4waxc0
慣れない職場、足りないスキル、冷たい周囲のせいで死にたくなる。
               ↓
我慢して徐々に仕事にも慣れ、周囲の反応にも変化が。
               ↓
すっかり溶け込み、新しい派遣も入り、いつしかベテランに。
               ↓
よそで通用しないスキルや苦労自慢してる間に、周囲は次々ステップアップ。
               ↓
気づけば派遣古株は数人。無駄に重ねた年齢や派遣という立場に、
激しく自己嫌悪。また死にたくなる。








辞めたいの我慢すると、こういう事も起こりえる罠。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 02:36:47 ID:6vgblYPFO
くっそー夜勤で今飯休憩でしかも食堂俺が一人占めしてたんに続々とうっといおっさんらが入ってきよるー(ちなみに俺は車ないので)オメーラはヤニ臭い自分の車ん中で食えよ!氏ね!
251219:2005/08/18(木) 07:58:12 ID:dRavE5K/0
>>243
いや、工場じゃなくて派遣元の事務所に持っていったよ。
そこに返せといわれたし。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 09:26:20 ID:aKhH0tt60
派遣なんだし辞めたきゃ辞めるのが一番。
会社側も期待なんてしてないし、責任ある仕事なんて任せないし。
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 10:51:46 ID:FyzMXzxk0
「はぁ?こっちは続ける気マンマンだったんですけど!」
「そっちの都合で打ち切りですよね?生活費どうするんですか!?」

的なことをまくりたてれば
最低限の給料補償くらいもらえるんじゃないの?w
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 10:53:51 ID:FyzMXzxk0
↑あ、ごめん。>>202でつ。

亀レススマソ。
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 11:38:32 ID:TlOyv/xD0
労災の申請や認定は難しいのか?
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 13:41:19 ID:2W3AyaGE0
おまえら世の中に甘えるのいいかげんにせいよ
仕事する気のない奴は死ねバーカ
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 14:16:32 ID:ecUU7vWK0
>>256
派遣営業の人間か?w
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 15:28:37 ID:/0P1E8T+O
今日ばっくれてやった。仕事は楽しかったんだけどなー。さっきから派遣先からの電話が激しいのでドライブモードにしてるけど実家に電話されたらまずいなι
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 16:46:47 ID:ZzBhki/A0
↑かっこいい、、、
潔いぜ
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 20:31:52 ID:XJKwHakn0
あっしの場合、体調不良で病院いきます」を理由に休みました。診断書もってこい
という電話が激しくかかって来てるようでし。自宅へも2時間置きに。。。
軽いウツだったけど、そんなことアイツらはわかっちゃくれぬだろう・・・ 
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 22:55:35 ID:H71xJK1x0
派遣会社はヤクザか取り立て屋か
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 23:04:02 ID:AQsj69n50
いつバックレしてもいいように
派遣先に私物は極力置かないようにしてる。
面倒だけどタイムシートも毎日持って帰る。
まぁ置いてる物といえば
事務所で履いてる健康サンダルくらいかな。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 23:22:25 ID:GcJ+wjQ60
>>258
おもしろいね。
俺も2〜3回やったことあるよ。
がんばり〜。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 23:32:18 ID:siVGo2bl0
聞いてた仕事内容と全く違う仕事させられてる。
データ入力って聞いてたのに電話での折半やクレーム処理、調整業務。
何がむかつくって調整業務で入った仕事できない頼りない派遣男と
同じ仕事させられて時給はデータ入力分しかもらってないから¥200も違う!!
これって詐欺じゃないですか??
営業担当に言っても笑ってごまかされるって言うか逃げられてる。

しかも10年勤めてるお局に嫌味言われる毎日だし・・・胃が痛い。
そのツボも派遣のくせに何様って感じの偉そうな態度!
女社員がいない部署なんでえばりちらしてる。男社員もびびってる存在。
今忙しいから辞めるなんて言ったら引継ぎ期間中いじめられそうだよ・・・。
唯一の救いはちょっと気になる人がいるっていう点。
でも辞めたい。
っていうか有り金持って失踪したい。。。
265逃げ馬:2005/08/18(木) 23:58:02 ID:jcKFT3UP0
仕事続けて最悪で昨日工場でやけどした。社員は笑ってつばっけときや治るだろ!作業続けろーの一言で今日休み担当の椰子が寮に来て今休んでも辞められないから盆明け他に逃げた椰子がかなりいたらしく担当は俺に荷物がかなりあるし金無いから逃げれないなとあざ笑う
266逃げ馬:2005/08/19(金) 00:17:14 ID:okKjebNf0
ちなみに担当は工場の奴隷で右向けば右向く糞オヤジで俺達の意見は鉄砲耳で終わっている!俺は名案有りで荷物は着払いにし到着を2週間先にして出すそしたら身軽に逃げられ仕事探せる。明日1日で最後や前借りして月曜日逃げる予定す
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 00:44:32 ID:rfo+kKiqO
>>264
契約と違うんだから即刻辞めて全然問題ないでしょ
っていうか辞めるのが普通だと思うけど
後、補償金貰いな
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 01:25:59 ID:EvfTdpEO0
>>264
前の職場で、辞める2週間くらい前に、私が辞めたくなった原因の
むかつくおやぢにネチネチやられたんで、
「頭痛いので早退します」ってその後すぐ帰ったことがある。
ついでに色々私物や勤務表もまとめて持って帰った。
そしたら、次の日からあまり何も言わなくなったよ。
辞めるまでこき使ってやろうって感じで、
面倒な仕事をやっていたところで、私がバックレると
自分でやらなきゃいけなくなるからだったんだろうけど。

辞めると決ってからは、その日が来るのが待ち遠しくて、
あまり辛くはなかったな。
嫌がらせされたらすぐ休んでやるぅ、とも思ってたし。
でも今思い返しても、そこで働いてた時間は
人生のムダ遣いだったとしか思えないな・・・。
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 02:01:48 ID:DjAwqPRnO
やっぱ派遣は単発でするべきだね、派遣の特権だ。
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 02:19:56 ID:60C9RUqI0
このスレ読んでたら、やっぱり主にそこの会社の人間に
嫌な事言われたりされたりして悩んでる人が多いですよね?
それって何でだろう…。
派遣って、そんなに社員から見たら鬱陶しい存在?
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 02:26:11 ID:pVnUuP6M0
>>269
全くそのとおりだね。社員と同じ仕事内容させられるから
余計辞めさせてくれないし。派遣で待遇も悪く見下されて
いるんだから相応の誰でもできる仕事をしたい。
こっちはつなぎでしかないんだから
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 02:28:09 ID:jWkJ7WKM0
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 06:46:53 ID:Yp2qygpj0
はあ・・・行きたくない
入力で入ったのにPC100%なくずっとファイリングの日々。
もう嫌でたまらないのに今日も起きた・・・orz
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 07:45:55 ID:dpEetz580
>>273
話しが違うんだから辞めれば?
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 08:34:13 ID:rfo+kKiqO
SEで行ったのに社員のお昼の準備や残飯の片付け、お茶出しだけ。
OAには全く触れてません
社員は威張り散らして派遣には業務をできるだけやらせたくないらしい
二週間行ったけど限界
今日は休みます
連絡したら嫌み言われるんだろうなorz
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 09:19:53 ID:/XWn0p1s0
>>275
SEで入って一日に2日分の仕事もらうよりいいかも。よ。(SE業務でも)
俺も来週からSIシステム監査及び品保業務だってさ(ちなみにシニアSEなのに)。
まあ、業務命令だから仕方ないか。
俺はもう、40代のおっさんだから資料整理くらいでいいんだが。
どっかいっちまうか。。。[笑]

277名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 09:20:42 ID:qs/0IOVm0
('A`)人('A`)ナカーマ
あっしはSEで行ったのに製図。
こんなこと続けても経験にカウントされないので、脱走計画中。私物は置かずに毎日持って帰っている。
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 09:42:55 ID:/XWn0p1s0
>>277
製図って生産技術のような部署でCADやらされてるの?
突発的に教えるからやってくださいと、なんでもやらせれる
ご時世なんだけどね。
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 10:05:58 ID:ccho0UHQ0
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 10:08:28 ID:jaWIyqwz0
弱虫ばかりや
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 10:16:12 ID:/XWn0p1s0
>>280
荒らしか!汚メーとっとと自分の持ち場に戻りな。
班長がさがしてるぞ。
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 10:44:20 ID:Fr47rt8Q0
>>277
俺は逆ですorz
機械設計補助で入ったのに、なんか「若いからPG」とか
わけのわからんこと言われて、意味不明な事をやらされる。
当然仕事ができないので、無能よばわり。
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 12:13:30 ID:KjrfWXQXO
バックレた経験がある人にお聞きしたいんですが、
給与はすんなり支払ってもらえましたか?
只今バックレ計画中なのですが、それが心配で。
支払ってくれなかったら労働基準監督所にいけばいいのでしょうか?
284277:2005/08/19(金) 13:14:42 ID:qs/0IOVm0
CADではありません。土木の設計部門で製図版と雲形定規、コンパスだよ('A`)
>>282と同じく、仕事ができないので無能よばわり。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 13:20:19 ID:/XWn0p1s0
>>282
どこの職場(派遣先)もそうだよ。俺も無能呼ばわりされた経験ある。
経験積んでても別な次元で文句を言われる。
やらされてることが意味不明じゃまずいね。(よく確認して仕事をしよう)
とにかく、まだ結論ださず1年ぐらいやってみたら?

286名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 13:30:24 ID:/XWn0p1s0
>>284
土木の設計部門? 21世紀にしてはローテクなのね土木って?
俺専門じゃないからよく解からないけど、若い頃DQNやってた
仲間のひとりがそっち系に進んだな。俺は、中卒(高校中退)で
よく設計の仕事させてもらってるなと当時うらやましかったけど
俺の専門は今やIT関係。でも土木とかオーディオとか機械とか
技術的なことはどうもなじめない。
電気や電子はなじめる。なじめる分野ならいーんでないかい。
いかんまさか昔、若かりし頃日本語MS−DOSの開発の仕事
を断ったなんて言うと年齢ばれてしまうな。宇梶とためだ!
宜しく。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 14:03:58 ID:cs3SfCUy0
>>277
SE業務とかけ離れすぎてるね。
そんな職場(派遣先)は早めに抜けたほうがいいね。
でももし本当にやる気あるなら、
東京(横浜含む)、名古屋、仙台、札幌とか大都市圏目指したほうがいいかもね。
田舎の派遣じゃそんなチャンスは無いし。

288名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 14:49:00 ID:mgAxwRo00
>>283
バックレ2日目でオレも不安です。電話で止める趣旨を伝えた場合は
ちゃんと振り込まれてますたが、減額された。契約書にはバックレた場合は
手渡しと書いてあるんだよなぁ 最後の手段は労基利用しまつ
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 15:47:20 ID:PEoFLemV0
>>288
バックレなくても振り込まずに取りにこさせる悪質な業者もいたし、
正しい手続きで辞めたあと2ヵ月後、給与計算ミスで振込みすぎたからと
25万返金しろと電話してきた業者もあった。
バックレられても仕方のないだらしない業界。
かっこよくバックレよう。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 17:34:02 ID:mgAxwRo00
>>289
コワッ  いい対応してくれた会社があっただけに無念です
留守録聞いてみたら、冷静に勤めようとした声で制服と診断書の返還を
もとめてた。借り物すべて宅急便でおくります
しかし、派遣事務所の受付が社員から丸見えですごく嫌だった。。
テンションあげあげにコールしている担当を見てると、ためいきでます
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 18:17:51 ID:zKJ025060
>>290
どうもご苦労さまです。
工場関係の派遣労働は今後手を染めないほうが身のためです。
893系なので普通の人は不愉快な思いをするだけ。
旧ニッコー、高木工業、旧アクティス御前らの悪行許さん。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 21:27:25 ID:SXGM4mXz0
お前ら!根性ねえな!働く事に感謝しろ!自分で選んだ道だろが!お前らみたいのが将来おちこぼれやイヤな事から逃げるなわかったか!
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 21:36:41 ID:iyitkdgi0
根性?(笑)
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 21:48:58 ID:65b8ZXyAo
俺もSEで入ったんだけど
雑用ばかり
やめたいです
なんか欝になりそう。
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 22:18:12 ID:ey9Uz3KW0
お前らの未来は自殺かこじきやな!惨めな生活やな!ちなみに俺は某自動車会社の係長や!立派な家と家族幸せや!お前ら見るとヘドが出るんだよ!一生負け組や!
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 22:34:40 ID:mpKd0+H90
と、派遣が申しております (チ〜ン
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 22:55:42 ID:1tK43Z7Q0
お盆だから霊が帰ってきたんだね。
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 23:21:09 ID:MAb6TY3J0
>>295
おやおや。そんな立派な係長様が
2ch派遣版をウロチョロですか?
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 23:27:35 ID:q6QhF1810
>>295
お宅? くんくん なんか 油くさいぞ。
係長といっても地方の工場のか?
まさか本社じゃねーよな。推定45歳〜37歳。
ちみは将来係長どまりだす。(係長って管理職じゃねーからそこんとこ宜しく)
どうせ嘘つくんなら営業本部長ぐらい語れや。
>お前ら見るとヘドが出るんだよ!
ネットにやつあたりすんなよ、そこの関西なまりの自称係長君 今度書きコする時は
もっと上手い嘘をつけ。
以上 
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 23:46:48 ID:8/YnOyrP0
>>294
自分でスキル身につけて
「○○ができるようになりました。やらせてください」と言う。
そうして仕事振ってもらってからがスタート。
それができないうちはSEとは名ばかりになっちゃうよ。
振る仕事ないなら次探した方がいいと思う。
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 23:49:03 ID:o6zTeae60
クズの最後の悪あがきか!お前らの断末魔やな!腹抱えて笑ったわ!本当の事言われて悔しいか!まあええわ!俺は勝ち組やし今幸せやで!ほなさいなら!
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 23:56:50 ID:qrfH5qDQ0
ねぇ〜パパーなんでこの人怒ってるの〜
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 00:01:52 ID:q6QhF1810
>>301
はい、勝ち組の屑てつやですが何か?
お宅の車は間違っても買えません。油漏れしてそうで。
プレスで頭潰されんよう心して作業してください係長さん。
ここで書かれたこと気にして作業でミスして命でも落とされたら
叶いませんから。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 00:27:24 ID:hyLlhAVh0
>300
レスどうもです。
次ぎ探します。派遣はもう辞めようと思います。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 00:27:43 ID:L1CQyQ1h0
>>301
パケ代をムダにしてまでわざわざこのスレ来て、
しょうもない書き込みするなんてヒマな人だなあ!
で、この後「漏れのカキコに何か反応あったかな?ワクワク」つってチェックしに来るんでしょ?
ハハハwww
306301:2005/08/20(土) 01:10:00 ID:ONqbpRBq0
>>305
いや、漏れは常時接続のヒキコモリでし。
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 11:16:58 ID:zNVoS+GL0
長期の案件という事で、システム運用の仕事ではいったが
基本的に、N社に任せているのでする事なし!
日時業務も、DATのテープ交換のみ。
来月、NT→ADに移行があるという事で資料を見せて下さいと
お願いをしたところ、管理者が自分がやっているから
見せる必要もないという事を言われた。

現在は、PCのインストールとリース切れのPCの書類整理。

これって運用業務なのか?

面接時には、緊急の場合は夜中でも対応をお願いする事も提示ないし
出張サポートもあるという事をはいってから言われるし…鬱
はじめから、しっかり言えと!

はぁ、9月末までの契約だから困ったものだ…
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 11:41:21 ID:Hs0FxYVq0
はあ・・盆休みも日曜日で終わりだよ。
何で派遣いれたの??ってぐらいヒマな会社だから、
私の夏休みは延々12日!
だりーよ・・夏休み明けの学生の気持ちがわかる・・
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 11:46:12 ID:1odpQrXt0
>>SEで行ったのに社員のお昼の準備や残飯の片付け、お茶出しだけ。
おんなですか?ありえねぇーーー。

漏れは開発だと聞いてたのに運用・障害対応で、携帯を持たされそうになったんで辞めましたけど。
つか、とーてもヒマ杉はきつい。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 14:09:17 ID:jFQo4eB20
>>275
よーわからん。
SEなら事前に目を通しておかなくちゃいけないドキュメントが
山とあるはずだが・・・?

PCやサーバ上のファイルから、既に紙にアウトプットされたものがあるから
OAには触ってない、そういうことか?

311名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 14:21:40 ID:kRBIhImm0
日本語の理解できないSEですか?
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 17:18:04 ID:eSIMs+PW0
頭も心も弱そうですね。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 21:24:51 ID:WXrEeFTC0
誰かが休んだ時に備えてとか、念のため派遣を雇うパターンも多いね
そういう会社に派遣されたら一日何もすることないとか日常茶飯事。
後、ほんとは電話番が欲しいだけだったり。

今の会社は5人いれば十分なところに30人以上派遣を雇ってるから、
一日仕事がないのが普通だし。本読んだりしてます。
辞めたい・・orz
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 22:34:49 ID:sU2Ds/A40
>313
それ贅沢だよ。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 23:17:25 ID:Q2NWOed50
>310・313
むしろ人手不足のところしか言ったことがないので
羨ましい話だが・・・
どちらかというと当日え?俺ひとり?引継ぎは?
え?これ全部????…というケースのが多い。

自分の能力いかしたいならやっぱ普通の就職すべきだよ。
スキルもやる気もあっての派遣は割に合わないと思う。
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 00:08:07 ID:bb0ywUYy0
>>313
そういう派遣先が一番いいと思うけど。
社員と同程度の仕事させられたら割に合わないぞ…
派遣なんて一時的にやるものだと思うし簡単な仕事、暇でいい
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 00:51:38 ID:4ghfcZwc0
周りは忙しいのに自分だけ暇はきついと思うよ精神的に
俺は、超暇な職場に1年半いた。←いままでで一番長く続いたw
313の文章からだと、他にも暇そうな奴が居そうなんで
そいつらと話たりしてれば気がまぎれないかい?
318河原美代子被告:2005/08/21(日) 02:10:37 ID:gbsT5uuT0
あ〜引っ越し引っ越ししばくぞ!ハイサッサと引っ越ししばくぞ!
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 03:58:49 ID:LLLbciXO0
>>314
313じゃないけど、ヒマなのって忙しい状況以上にものすごい辛いよ。
時間すぎるのがビックリするくらい遅いし、いたたまれない気持ちになります…。
拷問?っていうくらい苦しい。
私も前はヒマなのいいじゃん!って思ってたけど、いざそうなると発狂しそうだった!
そのときは本当に行きたくなくなったよorz
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 08:43:36 ID:a111MAJx0
>>319
自分が前に派遣されたところは、工場のラインだけど、めちゃくちゃ忙しく常に追われてる感じだった。
それこそ、パニクって発狂しそうだったよ。
ヒマな会社でも働いたけど、絶対ひまな会社なほうがいいよ。
時間たつのが遅くてつらいなんていう人は、別のところにいっても、あれがつらいこれがつらいと何にでも不満を言いそう。
321313:2005/08/21(日) 09:10:08 ID:1cUpM5/s0
>>317
30人全員仕事のペースは同じなので、自分が暇な時は周りも暇なんだけど会話は禁止されてます。
社員がいないときはこっそり本読んだりしてるけど基本的にパソコンの壁紙見てるだけ。
それが毎日7時間ですよ。惨めになってきます。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 09:36:27 ID:+2+30P/SO

あー。
ホント分かる分かる!
暇過ぎると辛いよねー
自分だけ暇だと尚更。
忙しいラインの子とは話合わないし。
今自分は色んなトコで顔売って仕事貰うようにしてるけど
前はしんどかったな

毎日一定した仕事量と程々忙しい方が充実感得られるよね。


323名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 10:44:08 ID:4ghfcZwc0
>>313
会話禁止はキツイね。まあ30人も居るわけだから禁止も仕方ないかも
知れんが
俺の場合は、自分だけが暇だったので罪悪感みたいなものがでてきて
きつかったけど、313は30人も同じような人いるから少しは気が
楽じゃない?
お金貰うだけと割り切りで行くしかないかも知れないね。
俺の場合は、自分ががんばれるところまでやって
我慢できなくなったら辞めたよ。
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 12:02:57 ID:16oN1FB70
暇なのはほんと辛い・・・
忙しいほうがマシとか、暇なほうがマシとかそんな次元じゃない。
どっちも同じくらい苦痛。
しかも派遣は、周りは忙しいのに自分だけ暇という過酷な
状況になりがちだから救いようがない。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 12:09:58 ID:uA01E+4A0
本読む事が許される環境ならば、資格の勉強とか何か次の仕事に
つながる事すればいいのでは?もし自分だったらその時間を有効
に使うと思う。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 12:14:36 ID:u9OS8Skt0
まあ体験しないとわからないよ。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 12:43:57 ID:D4dBP4J30
>>324
>どっちも同じくらい苦痛。

その一言に尽きる。
どっちの状況も経験あるけど、本当にどっちも精神的に辛かった。
328325:2005/08/21(日) 13:20:10 ID:uA01E+4A0
>>326
体験済デス。
自分も暇な状況経験あるけど、私語も読書もネットも許されなかった。
居場所もないし何をして時間を潰していいか気が狂いそうだったよ。
読書していい環境ならまだ気が紛れるような気がする。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 13:36:26 ID:cJ9zVH+RO
有給についてですが、今年の3月24日に仕事始めたんだけど、有給半年で6日もらえるって入社時にいわれたんだけど9月24日になれば有給もらえるのかな?それとも10月入ってから?教えて下さいm(_ _)m
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 16:59:25 ID:eOTbsZ9r0
スレ違いなので誰も答えないよ。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 17:08:16 ID:cJ9zVH+RO
今の仕事もう辞めたいので、有給がもらえるようになったら辞めるときに有給全部使って辞めたいんですが、それは可能ですか?
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 17:32:17 ID:RQj72qRt0
>>329 331
ここじゃなくて派遣元にきけよ
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 17:35:19 ID:vTL4UEnp0
全然可能ですよ!結構派遣やってる人で有給使えるようになったら辞めるって人多いですよ!
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 18:46:00 ID:cJ9zVH+RO
333
ありがとう
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 19:09:10 ID:gWv4h95j0
次の仕事決まり寮の準備期間中で後4日間で今の地獄の溶接から抜けだせる!まさに生き地獄の仕事で軍隊で仕事している状態す、前借り出来る限界までしておさらばッス
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 22:20:11 ID:Zr1d2MlV0
本読んだり出来るのか…いいなぁ>313

女は私一人であとは営業の男の人ばかりってとこに今いるけど
私は電話番(それも経理寄りの職歴しかないので得意じゃない)
くらいしかすることがなくて、でも社員さんは忙しそうにしてるから
一人暇そうに出来る雰囲気でもなく毎日が無駄に疲れる。
こういうのって暇なくせに贅沢言ってんじゃねぇ!とか思われそうだけど
することが無いってほんとに辛い。
元からたいしたことないスキルがますますダウンする一方でそれも鬱。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 22:44:24 ID:N/v6ZKXUO
なにがつかれんのさ
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 22:50:18 ID:16oN1FB70
>>337
暇な職場というのはものすごく疲れる
経験すればわかる
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 23:28:46 ID:WBphQXRk0
暇な職場経験してみたい。
私は正社員。未経験で入って、もともと忙しかった上に
ひとり来なくなって2人分の仕事任されてる。これからもっと仕事増えると言われた。
ただでさえ3人分の営業さんの事務をやってるのに。
忙しくなるとホント、>>320の状況。パニックになって発狂絶叫寸前だった。
この状況を変えたいから来月で辞めるが、
次は派遣でも何でも、暇な職場に行って笑顔で掃除とか資格の勉強したいな。
辛くなったら、派遣なら、期間終われば変えられるし。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 23:31:18 ID:iSJ0rY8k0
>>339
正社員なら忙しいのは仕方ないと思うのですが?
正社員が「ヒマな職場経験したい」って何をマヌケなことを
ぬかしているんでしょうか。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 23:42:25 ID:16oN1FB70
>>339
暇な職場で毎日、笑顔で掃除8時間やって
ごらんなさい・・
資格の勉強なんて堂々とできる職場は少ないよ
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 00:14:11 ID:/7RQwxJq0
夏だな。
343339:2005/08/22(月) 00:15:09 ID:79vs4RQJ0
そんなにつっかかられるとは思わなかった。
気分を害したならごめんなさい。
>>340
「暇な職場があるなら一度くらい経験してみたい」ってことですよ。
そのときは正社員じゃない別の雇用形態だろうけど、ってこと。
>>341
そんなところでもいいから体験してみたいって言いたかっただけです。
ちょうど私も派遣になるので。

2chでくらいないものねだりさせてください…。
忙しい人は暇なとこがうらやましいし暇すぎる人はある程度忙しいところが良いと言って、
所詮今の自分にないものねだりしてるだけじゃん。
お互い現状が嫌なら変えるしかないし、その希望を夢見がちに言って見ただけですので。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 00:47:13 ID:FppJLkbe0
>>343
>ちょうど私も派遣になるので。
派遣になるのだけはやめとけ。
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 01:36:10 ID:AhSpv1Bg0
派遣はやめといたほうがいいよ。
まぁ、他にまっすぐ向かってゆける夢とかあれば別だけど。
あれ?俺、夢見がち??
本人の受け止め方しだいですが、派遣は奴隷と同義語です。
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 01:38:15 ID:+RBZYvgQ0
忙し過ぎても、ヒマ過ぎてもそれなりに文句は出るわな。
大抵それのどっちかだしな。程々の仕事量ってのが一番贅沢かも。
自分は、どちらかと言えばヒマな方がイヤ。
チラチラ時計ばっかり見て、全然時間進んでないんだ。
「お前が無能だから」とか書かれそうだな。orz
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 03:39:48 ID:oo5LdEd+0
今の時期は紹介が無いなあ。
ネットでチェックもしてるけど、ほんと少ないね。
先月辞めて以来派遣休業中で、「9月から働こう」って思ってたのに…。
次に紹介増えてくるのって何月?
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 08:05:25 ID:b2EsO/DH0
うわぁぁぁぁ
今日休みます。
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 08:56:58 ID:7Z0bUDSO0
消費者金融→借り入れは計画的に
派遣業及び請負業→働く期間は計画的に
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 20:39:46 ID:g2DcwoaM0
いやあ、資料作成で入ったのに1ヶ月ずっとファイリング&大量コピー
それが終わったと思ったら今度は英文タイプ
英語が出来ないから非常にキツイし紹介と違いすぎる
もう嫌で辞めたい。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 21:57:23 ID:RVtZ7TrS0
俺は、特に女に関しては、派遣、パート、バイトのヤツを見下してるよ。
だって明らかに男より多いじゃん、派遣、パート、バイトの女って。
人生ナメてんのか?って思う。
まあ就職する実力も努力もないから、甘い方向に簡単に流れるのかもしれんが。
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 22:05:45 ID:SnPNht/r0
>>351
そうだね。社員になれないから派遣で仕方なく働いてるんだよ。
でもね、このスレにきてる男も同じくらいキモイんですけど。
マジで気色悪過ぎる
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 22:21:00 ID:RVtZ7TrS0
>>352
何がキモイ?図星突かれるとキモイだのうざいだのと低脳な一言レス
しか返せないんだよな。
女性なら、この日本の会社のシステムから考えれば派遣社員でも充分だと思う。
正社員でも殆んどの子は結婚・出産を境に退職するだろ?
会社にとって価値がない。
所詮女には責任感もないし、頑張って男並の地位になって頑張ろうとする
ヤツが少ないから、せいぜい派遣やパートやバイトどまりなんだろう。


354名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 22:39:39 ID:74UuidKy0
まあ、男と女どっちが優れてるなんてのを比べるのは
あまり意味の無い事だと思うけど、確かに>>352のレスは馬鹿っぽい。
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 22:56:23 ID:yd7jsy5K0
俺はいままで暇なのと忙しいのを体験したが、
暇なほうが楽だと思う。定時に帰れるし。

356名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 00:40:19 ID:ct8WuDse0
とにかく感じの悪い人がいない会社がいい。それが一番!

意図的に派遣に対してチクチク嫌味を言ったり嫌がらせしたりするお局とか、
セクハラめいたおっさんとかがいなければ
暇だろうが超忙し状況だろうが我慢する。

人間関係が良ければ、状況が多少辛くても乗り越えられる。
逆に言えば、仕事環境は良くても雰囲気悪い人間がいたら本気で凹みます…。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 01:08:56 ID:MZRDEEvn0
>355
おれも絶対そう思う。
無茶苦茶忙しい職場と、無茶苦茶ヒマな職場なら、絶対後者。
昼休みまで仕事してるとか、残業月に100時間とか、狭い事務所内を全力で走るとか、そういう仕事をした人は絶対後者を選ぶよ。
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 01:10:03 ID:MZRDEEvn0
>人間関係が良ければ、状況が多少辛くても乗り越えられる。
逆に言えば、仕事環境は良くても雰囲気悪い人間がいたら本気で凹みます…。

それはおもいっきり同意。
横に気が合わないのがいると、会社いくのイヤなる。
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 02:22:05 ID:NJQ9ffRg0
>>350
Web使える環境だと思うんで、翻訳サイト使えばいいじゃ〜ん。
センスのいい英文にするのは、あんたのセンスだよ。
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 08:22:22 ID:Q7STltq+0
変な人ばかりだね。
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 11:35:04 ID:BU5GqFaH0
>>360
2ちゃんねるを訪れる人は変なひとばかり。
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 18:27:59 ID:EwKRI1cj0
この前まで行ってた派遣先にも嫌な女(30代独身)がいた。
いつもカチンとくる様な言い方をしたり、
隣の私の机にわざと書類やファイルをめちゃくちゃハミ出してくるし(お前自身見にくいだろうに;)
電話の伝言をきちんとそっくりそのまま伝えているのに、
「何言ってるか全然分からない」という態度でいつも「はぁ?」と首をかしげるし、
言われたとおりの仕事してたのに半笑いで「この前も言いましたけど〜w」と注意してくる。

最初はガマンしてたけど、後半は本当にどつき回したいくらい
毎日ストレス溜まりまくりだったなあ…。
なんで女ってこういうのが多いのかな?
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 18:34:44 ID:UorkJ/a50
>>362
それは、愛情の裏返しというやつですよ。
生理的に容姿が許せるなら相手してあげれば?
タイプじゃない女だったら、、、問題だ。
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 18:59:19 ID:4zlfMbdc0
>>362
いるいる、そういう女 。我慢なんてしても無意味ですよ 。証拠残らないように殴る蹴る 。コレ 。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 19:00:50 ID:j90LGUlo0
>>362
自分が行ってた派遣先の嫌な女とそっくりw
書類やファイルをハミ出してくるの以外は激似だ〜まさか>>362
私が辞める前に辞めた人じゃないよね?w
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 19:27:43 ID:Bx/lR5EQ0
>>353
でさ、うちらがキモイならあんたなんでこのスレいるの?
男の社員で派遣板に粘着してるアンタの方がよっぽどきもちわるいんだけど。
ああ、そうか、2ちゃんでしか喋る相手いないのかw
実際見たら相当きもちわるい顔なんだろうな
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 19:28:55 ID:Bx/lR5EQ0
>>354
お前もバカだよ
士ね
368362:2005/08/23(火) 19:35:24 ID:EwKRI1cj0
ID:Bx/lR5EQ0さん、落ち着きなよ…;

>>363
私は女です。
たぶん、若い女の派遣ていうのが気に入らないらしかったですorz
そんな理由で嫌な態度されても…。

>>365
はみ出されると、けっこう気になりますよね。こっちも作業しにくい!
でもそんな事で嬉しがってるなんて、大人気ないというか何というか。
ちなみに私は大阪の会社ですが、こういう女ってどこにでもいるんですかね…。
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 20:06:09 ID:Gm+iH75z0
俺も女で苦労しそうです、工場の業務請負なんですが教育係の女の性格がキツイ
仕上げの作業で_単位でずれると不良品になって損害がでる。
こんな仕事ベテランにやらせればいいのに入社3日目の俺にやらせる当然1日3〜4
不良が出てしまいそのたびにキツイ口調で注意されカチンとくる
しかも近くの女も俺が注意されてるの見てデカイ声で笑ってる('A`)
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 21:08:50 ID:UorkJ/a50
ここが人格破綻者のスレですか?
371寝ず尋八:2005/08/23(火) 21:18:35 ID:UorkJ/a50
>>368
状況がよく掴めません。
勇気を出してお互いに相手を理解することに
つとめませう。
デスクワークにしても同じです。
自分のペースで本当の意味でスタンドプレイがとれる
のは営業職でしょう。
にしても2ちゃんというのは、よく見知らぬ相手にケンカ
売るような文章表現してくれますね。(多くの人達)
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 22:18:19 ID:Tr8EppBV0
営業が意思確認に来たので更新しないって言った。
明日には派遣先に辞める旨伝わると思うけど
おもっきり(゚Д゚)ハァ?な顔されそうで鬱。
人間関係が悪いわけじゃないから余計に。
あと1ヶ月ちょっともあるのに…
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 22:27:26 ID:v9++Hab30
俺やったらムカついたら3度我慢し理不尽やったら喧嘩売りボコボコにすりやええ、手え出すのがマズいなら相手を憎め怒鳴りつけ徹底的に相手に威圧感を与えるそしたら大抵その後何も言ってこない。
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 22:55:35 ID:PpNP8RRJO
気に入ったら長期でどうぞ、みたいな単発契約で顔合わせもなく入ったけど、雰囲気も苦手だし、トイレが蝿が飛んでそうな激汚いビル!マジ単発で良かった〜って思ってたのに、派遣先は長期のつもりで満々!
契約期間まではやりますけど後はチョット…って言ってるのに営業は引き継ぎまではよろしく、みたいな話になってるし…非常に不満!
こういう営業には何て言ってやればいいかな?
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 23:07:35 ID:63Ei4bWD0
>>362
いやー、オレいったとこにもいたなー。
30台独身ケバケバ女。
派遣先も書いてやる。悪名高い三菱ふ○うの板橋だ。
ピッタリな会社だな。
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/24(水) 02:22:29 ID:hrsy3/sAO
>>372
何とも思われないからw
派遣が辞めたら次雇えばいいとしか考えてないでしょ
辞める理由なんて気にもされないしそんなものですよ。
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/24(水) 02:38:13 ID:jWIM91Nho
軽い気持ちで工場の派遣に応募したんだけど、なんじゃこりゃwww
慣れれば大丈夫だからとか言われて何とか二ヶ月ふんばってたけど、
まだラインの速さについていけねぇwwww
汗をふいたら作業が間に合わないから汗が目に入ってテライタスwwww
自分から辞めたいとか言う勇気ないからクビにしてくんねえかな。満了まであと4ヶ月もあるしww
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/24(水) 02:55:23 ID:q2q4sT8a0
>>377
車関係?
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/24(水) 03:26:58 ID:/fj93BbO0
>>377 Vipperにはラインは無理だよ。たぶん車関係だろうけど、体育で5段階評価4〜5あって、かつ
、ショパンのエチュードを弾きこなすほどの器用さがないと・・
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/24(水) 09:14:42 ID:N5cRpMlY0
>379
おれはコンロの製造というのだったけど、ヤメポ。
流れについていけない。
ちなみにオレ運動神経は、中の上あたりだとおもう。

>汗をふいたら作業が間に合わないから汗が目に入って ←この感じよくわかるw
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/24(水) 17:37:52 ID:7SuO/FdD0
>>378-379
車関係です。俺のせいでライン外の人が大忙しwwwwwwwちょwwwいやwwww申し訳ねぇwww
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/25(木) 10:15:52 ID:8FvHN60aO
うはw今日台風来るってwww
しかも終業時間とテラカブリ ww
ダルスorz
会社までチャリで20分やし送り迎えしてくれる人もおらんし、今日は休むか…電話しよ
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/25(木) 10:24:02 ID:OMFtxDe+0
台風あげ
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/25(木) 10:33:27 ID:AR6NHDKT0
とうとう辞めてしまった、女の教育係が性格キツイし同僚の女は俺が叱られてる
の見てスゴク嬉しそうに笑ってるし、入社3日目だから嫌われるようなことも
会話もしてないのに意地悪な人が多いと思った。
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/25(木) 11:30:50 ID:y7L9LBxp0
>>384
そういうとこはすぐやめて正解だね。
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/25(木) 14:22:58 ID:Y+Fn24Kt0
>>384
そういうの本当に多いよね…。なんでかな。
「派遣=イジめたくなる」のかな。
でも同姓ならまだしも、男にもそんな意地悪な態度とるんだね。


>同僚の女は俺が叱られてるの見てスゴク嬉しそうに笑ってるし

↑もうこんなん最悪最低。
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/25(木) 17:38:29 ID:BZXZ4qfX0
>>384
その会社おわってる・・
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/25(木) 20:30:25 ID:S2Uug2pSO
>>384そういうときは教育係の髪わしづかみにして熱いキスをしろ!
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/25(木) 20:46:06 ID:Mk0A9Les0
ツンデレ?
390384:2005/08/25(木) 20:47:48 ID:AR6NHDKT0
皆さんレス有り難うございます、実はその後続きがあって辞めると電話したらしばらくして
派遣が者から電話があり違うラインで働くことになりました。
一度辞めると言っておきながら担当者と会うのは恥ずかしいんですが
恥をかくのを覚悟で働きます。
やっぱり少しでも金稼がないと家族に迷惑になってしまうんでもう一度
やれる所までやってみます。
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 02:02:29 ID:JQMFq9LJ0
>>390
所帯持ちってこと?実家暮らしってこと?
何にせよ、偉いなあ。
私なら「もういやだ!」って一度思ったらもうとことん逃げてしまう性格なので…orz
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 10:46:27 ID:8QkqWn4M0
>>384
アンタハエライ!ガンガレ!
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 11:05:36 ID:hhtxKD7g0
仕事はキツい汚い臭い忙しい人間関係は虫チチ害ヤクザ怒鳴り声命令口調冷酷非情イジメまさに生き地獄の静岡の富士機工新居工場においでちなみに俺は逃亡中
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 18:39:47 ID:e1bzlTyI0
8月頭にDQN会社に放り込まれたが、
周り社員、派遣俺一人で激しい派遣イジメのなか、孤軍奮闘頑張った。
バックレだけはイカンと思い、胃液を逆流させながら
トライアル期間内勤めれば、何か見えてくるものもあるかと思ったが
何も見えてこなかった。
で、今月いっぱいで辞める旨が派遣先に伝わった。
社員はかなりウザそうな対応だったが、肩の荷がおりたよ。
あと3日行けば、晴れて自由の身。
もう胸ぐらつかまれようが、怒鳴られようが、時間が解決してくれる。
あー夏は楽しいものなのに、地獄のような1ヶ月だったな。
ま、根性無いとは我ながら思うが。
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 18:53:05 ID:kMuu//Up0
>>394
じゅうぶん根性あるよ
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 19:52:19 ID:e1bzlTyI0
>>395
いやいや。結果的には尻尾まいて逃げる訳だから。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 20:10:04 ID:9Hcfjtri0
>>391ー392有り難う( ^ω^)
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 20:29:27 ID:aFvj8FZX0
今から夜勤行ってきます・・・…(ノд・。)
なんていうかね、この仕事に行く10分前とかになると胃がキリキリするわけよ。
単純作業はいいさ。難しい仕事とか無理だから単純作業であるライン作業を選んだわけだし。
だけどね、単純+体力的に地獄とかになると話は別だ。
なんなのよ、一つの作業を0.5秒単位ぐらいで縮めていかないと間に合わないほど詰め込まれたノルマは。
一回、俺が作業中に怪我をして、社員が俺のラインをやっているところを見たけど、
確認すべき所を確認せず、不良防止のために使わなきゃいけない器具を使わず、
それでやぁっと間に合わせてた。俺がやったら怒るくせにヽ(#`Д´)ノ ムカー
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 20:30:45 ID:ZvoKMN2uO
397>
そうそう!根性あるよ。
喧嘩であれ、仕事であれ、複数を相手にひとり闘うのは厳しいもんな。

むしろ普段なかまと意気がって奴ほど本当はよわいからな(笑そうそう!根性あるよ。
喧嘩であれ、仕事であれ、複数を相手にひとり闘うのは厳しいもんな。

むしろ普段なかまと意気がって奴ほど本当はよわいからな(笑))
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 20:59:54 ID:qJfvbhCi0
>>398
夜勤で頑張ってるんだね。
ただ派遣工場歴6年の自分からあえて言わせてもらうと
できることなら夜勤の仕事はやめておいた方が良い。
やめた後でもずっと夜眠れなくなったりして
不規則生活がこびりついて夜ちゃんと眠れなくなったりする。
工場やめた後ももちろん就職探しは生きているかぎり続くのだが
仕事も見つからずせっかくのお金を浪費するというスパイラルにはまり込んでしまう。。
401400:2005/08/26(金) 21:01:48 ID:qJfvbhCi0
夜勤だと日給が最低でだいたい一万円以上あたりだけど
残業代、深夜手当てを計算に入れるとと時給1000円以下という結果になることもある。
求人誌に書いている「稼げる!」というのは誇大報告どころか完全にウソなんだけど
最近はさらに人をひきこむため、3ヶ月単位で稼げるお金を表示していて
3ヶ月で90万円!!とかの表示が踊ってるね。。こうやって人の労苦をしぼりとるわけだ。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 21:17:19 ID:ZvoKMN2uO
気にすんな!

やりたいことを見つけるまでの、





悪夢さっっ!
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 21:41:35 ID:C8wk4t4f0
統計的には3交代勤務というのがいちばん体に悪影響与えるそうだよ。
体のリズムが完全に狂うらしい。
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 21:48:39 ID:COuGv2vE0
ずーっと夜勤ならそれで慣れるんじゃね?
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 22:31:36 ID:gCEM5sxO0
>>398
つ 体をコントロールしているのは頭。頭悪いからラインと考えるのは浅はか。そんなんじゃラインに喰われるだけ
  。ラインを物にしろ。トヨタのラインこそ世界最高のシステムであり分業のお手本である。しっかり頭に焼き付けておけ
  by 経験者
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 23:11:15 ID:t9C3gZSy0
>>400
派遣工場歴6年とはずいぶん頑張ってるね。
私は、派遣工場歴11年で辞めたよ工場のフリーターは。
40〜42歳が男の厄年、気をつけたほうがいいと思う。
昔は夜勤で12時間だと17,000円くらい休日の夜勤で21,000円
そんな時代があった。
今は夜勤12時間で13,000円くらいだろうか?あまりうまみの
あるバイトとは言えないじだいだな。
夜勤で送迎のバスで寮をでるときは嫌だった記憶が残っている。
なんか囚人みたいで。
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 23:27:14 ID:oLMQuAhH0
>>403
3交代勤務は、マジでリズムが狂う。
販売職の時そうだった。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/26(金) 23:50:02 ID:OUMpROpq0
昔テレビでやってるの見たけど
人間の体が完全に夜型になる事はないんだって。
昼寝て夜起きるだけじゃん、って思うかもしれないけど
体内で色々分泌されるものとか(詳しくは忘れた)は
対応出来ないんだってさ。

気づかない内に、徐々に体が蝕まれていくって。
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 00:29:57 ID:oLw1juAy0
今の派遣先に不満はないが、派遣である以上いつ切られるか分からない身分
なので、こちらも働きながら正社員で働ける所を探している。

決まったら契約期間内でも辞めるわ。

とにかく辞めたいってわけじゃないからスレ違いだな。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 00:50:42 ID:yCL1UzjP0
>>409
そのほうがあんたにとってプラスだと思う。
派遣で永久就職したと勘違いし、流された
生き方を11年もやったのがこの俺だから。
頑張ってチョー!
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 10:23:11 ID:r4GSNfOG0
三菱東京銀行の派遣女子社員が9億円横領ってすごいな。

9億円だぞ、9億円。
412名無しさん@そうだうんこ食べよう:2005/08/27(土) 13:41:46 ID:3bEqd47R0
華麗に2げっと
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 20:56:33 ID:R4wwmE7E0
正社員になって、そこの会社に嫌な人間がいても
派遣の時と同じように簡単に逃げる事はできない。
それがネックだな…。
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 21:13:24 ID:OfveWJn30
派遣だから見捨てた or 逃げた
正社員だったら見捨てなかった or 逃げない
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 00:58:26 ID:bY7JS9CL0
>>414
そのとおりだと思う
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 01:11:59 ID:7hv4203J0
確かにそれはあると思う。派遣先が70人で出来る事を200人でやってた。(管理手法が古く分業が出来ていなかった)
そんな状況なんで幾ら頑張って仕事を消化しても、ぬかに釘打つ思い。アホらしくて辞めた。
正社員だったらプロジェクト終了後、再編を提していたと思う。派遣だから「見捨てた」

某一部企業の一事業だけど案の定、収益獲られずその事業は撤退するそうです。
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 16:23:37 ID:w3LdVFQTO
前の方にも同じカキコあったけど、
明日から就業予定のところに行く気がなくなってきた。
顔合わせで聞いた仕事内容がめちゃくちゃ大変そうで、
とても自分の能力ではこなせそうにないのがわかる。
顔合わせ後一旦は断ったけれど、
金銭面で厳しい状況なので受けてしまった。
でも昨日今日とずっと考えていて、やっぱり無理だと思った。
明日朝待ち合わせに行かずに、電話で断っても大丈夫ですか?
まだ契約書等の手続きはしていません。
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 16:48:16 ID:4IK1YSJD0
>>417
どんな仕事なの?
自分のやりたい仕事だったら大変でも頑張れるかもしれないけどね…
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 17:37:10 ID:w3LdVFQTO
>418
417です。
部内アシスタントという話だったのですが、
話が具体的になるにつれ、営業事務を兼ねた課長の秘書的業務という印象を受けました。
私は営業事務の経験がない上、
今社内システムが切り替わったばかりで、社員すらもまだ使いこなせないとか、
これから繁忙期で残業・休日出勤も多々あり…とか聞かされて気が重くなってしまいました。
面接担当者のプレッシャーに圧倒されたのかもしれません。
営業事務自体が未経験なので好きとか嫌いとかもわからない状態ですが、
何となく自分には合わない職場かなと感じています。
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 19:11:00 ID:jrl6UFtX0
>>419
嫌な予感は意外と当たるものです。
私もそれでも「やってみなくちゃわからない。」という気持ちで
入ってみて激しく後悔しています。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 19:58:05 ID:w3LdVFQTO
>420
そうなんですよね…こういう時の勘って結構当たってたりします。
420さんはそれでもがんばっているんですか?
自分がすごくヘタレで恥ずかしいです。
営業にも「やってみなくちゃわからない」って言われましたが、
今回は明らかに私ではこなせるレベルではないと感じてます。
この案件断ったらもうここからは紹介はないでしょうが
明日やっぱり断ります。
どうもありがとうございました!
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 00:04:45 ID:EQvz7xYy0
>>421
営業は、自分の立場もあるからゴネると思うけど
頑張って断ろう!
ついつい押されてしまって1日でも行ってしまった方ら、そのが辞めづらいしさ。

詳細聞いてみたら、営業から聞いていた感じ以上に
大変な印象をうけたから辞退したい、っていうのは
ヘタレじゃないと思う。
むしろ営業が、そこまでちゃんと把握した上で421さんに仕事紹介する時
ちゃんと隠さずに仕事内容説明するべきだったんだよ。
営業も「詳細言ってしまったら顔合わせすら来てくれないだろう」と思ってわざと言わなかったんだろうね。

とにかく明日頑張れ!
423422:2005/08/29(月) 00:09:40 ID:EQvz7xYy0
ん?文が変になっちゃった。
「1日でも行ってしまったら、その方が辞めづらい」です。

でもさ、だいたい派遣会社って表面上は「顔合わせの時点で、合わない仕事だと思ったら
断ってもかまわない」って言ってるよね。
(実際は顔合わせ後に断ったらブーブー言うんだろうけど)
でも表面上だろうが何だろうが、
そう言ってるんだからこっちは堂々と断ってもいいと思う。
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 01:05:47 ID:B6Qibfjb0
>>417さん
元営業事務ですが、その話…ぜっっったいやめたほうが良いです。
今気まずくても、後々後悔するより、断ったほうが身の為です。
私は数ヶ月でリタイアしましたw因みにうちの会社の営業事務で2年以上続いてる人は
ベテランでもここ最近で滅多にいません。1年間で5〜6人辞めています。
転職板の女性事務職スレでも、営業事務と医療事務は
二度とやらない、と言う人が、スレでも、ハロワの相談でも多いようです。
私は営業事務のときは正社員でしたが、派遣の営業事務は
多分もっと酷使されます。雑用の中でも面倒な雑用にうってつけですから。
因みに営業の残業が多い時は営業事務も残業多くなる日が多々あります。
(営業の終わらない仕事をやるはめに…涙)
一般事務にしておいたほうがいいですよ。
それに、営業事務+秘書の仕事なんて…ありえない。未経験なら余計お勧めしません。
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 01:09:42 ID:LvyPjBN5O
>422(423)
断ることを考えると胃が痛くなって眠れずにいました。
たしかに今思えば営業の態度はそんな感じがありました。
私からみてちょっと時給が高いなと感じたのことも
そういうことも含めてなのかもしれませんね。
この仕事に固執する理由もないので、
あと数時間後、覚悟して断り入れます。
週末ずっと悩んでいたのが少し楽になりました。
ありがとうございました!
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 01:15:32 ID:lLjrkSwV0
3日目だけど、引継ぎしてくる女が非常にきつく、仕事も経験ないのに
あると思われていたようで、すでに精神的に参ってます。
ちなみに今までの仕事は最低でも一年以上はいました。
前のほうに、最初の顔合わせで嫌な感じがしたら、結構当たるとありましたが
ほんとにそう思う。みなさん辞めるときは実際に営業にとりあえずすぐ電話してます?
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 02:18:19 ID:ZNUlvnBO0
>>426
基本的に派遣先とは、直接契約に関わる事は話してはいけないはず。
辞めるのならば、営業に電話が鉄則。
ただ、ダメ営業だといろいろ理由つけて説得される。
「まだ始めたばかりでしょ。」とか「もう少し様子見て」とか。
マシな営業だと、同じ会社の違う部署に入れてくれたり
違う案件持ってきてくれるところもある。
ま、仕事が合わないのでとか言ったら、大抵説得してくるよ。経験上。
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 10:18:27 ID:LvyPjBN5O
417です。
いろいろお騒がせしましたが、
朝営業に電話を入れてどうにか納得してもらいました。
あちこちに迷惑をかけたことは事実なので、
今後はよくよく検討した上で決めます。

遅くなりましたが、>424さんもありがとうございました。
朝電話入れる前にカキコを読んで、
気持ちの整理がつきました。
それとこれからの参考にもなりました。
営業事務を未経験から始めるのはかなり厳しそうですね。
私にはやっぱり難しいと思うので、一般事務で探して行きます。
30代なので一般事務もなかなか見つからない現状ですが、がんばります。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 14:13:36 ID:zGQyQVlf0
>>428
乙です!
どうにかなった様で、良かったですね。
私も頑張るぞ!
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 21:02:07 ID:pYhDRyFy0
次の紹介が2つ…
ひとつは社員同格扱いの仕事内容で残業バリバリ、会議も参加しレポート発表したりする。
充実の研修でどんどんスキルうp可能。
ひとつはお茶くみ電話番、居てくれりゃいーよな一般事務。
時間と時給は同じなら、どっちを選ぶ?
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 21:30:09 ID:+EENOXz/0
契約期間によるし研修期間による
前者が研修に3ヶ月有するような場合は残りの期間は採算を合わすために安く叩かれる
契約も長期縛り(1年以上が暗黙)のため危ない
社員同格扱いの仕事は社員待遇でやるべき
ただ、将来のための準備として労働人生の40分の1を投資してみるのもいいかもしれない
後者で仕事する振りしながら資格の勉強。コレキタ
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 21:48:29 ID:7F8ZFkX10
>>430
お茶くみ電話番かな
所詮バリバリ働いたって派遣は派遣だし。
お茶くみ電話番なら休みやすいし職探し出来るからね
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 22:31:48 ID:2yxRWp7Q0
ふう。今日も「辞めます」の電話が掛けられなかった。
根性なしの自分・・・
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 22:37:11 ID:2yxRWp7Q0
とりあえず寝ます。
みなさんおやすみなさーい。
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 22:40:02 ID:pYhDRyFy0
>>430-431サンクス。いい事言うなあ
>社員同格扱いの仕事は社員待遇でやるべき
>所詮バリバリ働いたって派遣は派遣だし
そうだね

>後者で仕事する振りしながら資格の勉強。コレキタ
>お茶くみ電話番なら休みやすいし職探し出来るからね
そうするわ
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 00:55:47 ID:amC8epa/0
辞める!そうわいかんざき!
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 02:15:00 ID:isViqPThO
426
ちょっと似てます!
今までは正社員、数年続いてました。
今は引継ぎの女が全く仕事ができないのに後輩には完璧を求めて、どぎつい性格。
今一ヵ月ですが、辞めることを直接営業に伝えました。今はかなり大変なことになってるけど、その女がクセモノってことわかっていたらしく、誰が入ってもダメらしい。
最初に言ってほしかった。もちろん言ったら誰も入らないから言うわけないとは思うけど・・・ちょっと騙された感じです。
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 03:01:39 ID:Et1AS7Aw0
>>437
「今」っていっぱい書くんだね
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 13:03:17 ID:9e7rQfcX0
>>433

そう思ってるうちは、まだ無理に辞める方に持ってかなくても
流れに身をまかせればいい。
本当に辞めたくなったら、それこそ「とにかく辞めたく」なるよ。

辞めるのはいつでも出来る!
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 20:33:52 ID:whncg9Rp0
辞めるにしても目先の職が欲しいので、色々と探している途中で、「葬儀屋で死体を洗う仕事」
というのを発見。即効で申し込み。ついに天職発見か・・・?
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 20:49:06 ID:yB6I0cRW0
海外出張派遣でいってる
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 23:26:15 ID:F3OVOh470
10月になったら、仕事の紹介増えるそうですよ。

…あと1ヶ月プーも辛いなあ。
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 00:20:06 ID:kDIBG/qP0
やめたいなぁ。そろそろ半年目。なんかいい理由ないかな?
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 00:37:50 ID:THS9PRVv0
>>443
そういう質問、このスレで何度も出てるんだよね。
試しに、全部読んでみては?
445394:2005/08/31(水) 19:21:50 ID:zMiUTw+j0
今日、全員に挨拶済ませて辞めてきた。
会社出て吸ったタバコがうまかった。
帰りは鼻歌まじりで、実にすがすがしい気分。
明日からもう行かなくてよいと思うと、気力体力共に充実。
さぁ、バリバリ職探しするぞ!
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 22:55:48 ID:O2CYhh3C0
>>445
残念ながら、この時期はあまりいい職は無いんですよねー…。
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 23:06:07 ID:tobrFyb+0
あー・・新任の担当営業がとてつもなくドキュソだ・・・
50過ぎのおっさんで新人営業だけでもあれなのに、
言ってることめちゃくちゃで、さっそく派遣先で問題
を起こしてくれた。営業なのに足をひっぱるなよorz
やめて〜
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/01(木) 09:02:04 ID:p2sunM7FO
状況を切実に営業に訴えたら、5日間ぐらい説得はされたものの理解してくれて派遣会社とは意外ともめずに辞めれました!
これって営業が当たりなほうなのかな。他社は知らないけど結構親身になってくれた気がする。
449syopana:2005/09/01(木) 09:37:19 ID:niK5khqI0
もういやだなんとかして派遣スパイラル他の人は不満とかないのか
450のの:2005/09/01(木) 09:47:09 ID:kBsCWrQi0
派遣って色んな理由で長く働けないから、切り良く辞めましょうよ。
担当者もちゃんと話せば理解してくれるよ。オレは切り良く辞めました。
今はフツーに働いてます。
451派遣スパイダーマン:2005/09/01(木) 14:22:45 ID:IGKYUDzB0
生産現場〜デスクワーク現場と綱渡りというか
まさしく派遣スパイラル。
皆さん出来が悪いわけじゃないのにね。
派遣でない会社に正社員雇用されるか、自分で企業(法人として)するしか
ないと思うな。それまでは、可能な限りつらい事も耐えてまとまった金貯まる
まで我慢して勤めるしかないよ。(くやしいが)
我慢して勤めるしかないよ!
我慢して勤めるしかないよ!
我慢して勤めるしかないよ!
我慢して勤めるしかないよ!

ご免調子に乗りすぎた。
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 01:29:31 ID:9+OKX3/nO
あまりにも嫌な所で派遣で我慢して勤めてると鬱になります。
体験談
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 01:34:09 ID:ZAEkomas0
嫌な女ってどこにでもいるよね…。
正社員の女って、派遣社員をいじめたくなる習性でもあるのかな。

なんかでも、こういう陰険なのって日本人だけって気がする。
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 07:00:00 ID:ytNw2aMr0
きっとそうじゃない。
派遣なんだから一秒も息つかずにさっさと働けって思ってるんじゃないの
仕事っていっても社員のアンタと同様の仕事してるのに
こっちはかなり賃金安いのに・・・やってらんないぽ
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 11:54:06 ID:xCmv2oQDO
〉445
いい仕事ってどんなの?
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 15:11:45 ID:b7fCHyN80
>>455
いい仕事→その人にとってやりがいある仕事
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 15:19:00 ID:UCHYmfsL0
以前派遣で行ってた会社の嫌な女に、偶然駅のホームで会った。
「○○さんちゃう?」と声をかけられたけど、
「は?おたく誰?」と言ってかわしてやった=3

大人気ないことしちゃったけど、当時私にネチネチ嫌がらせしてたその女に比べたら
屁でもないでしょ…。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 19:18:09 ID:OA8xg0Wh0
すごく遅くなったけど>>439さんありがとう!
そうだね、流れに身を任せるよ。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 21:42:35 ID:tJAM1QFl0
>>452 「あまりにも嫌な所で派遣で我慢して勤めてると鬱になります。体験談」
激しく同意。
体験談
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 22:20:03 ID:AiZQxVIS0
ホント、「馬鹿」とか平気で使う基地外多すぎ
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 23:21:38 ID:XS6VekcP0
派遣雇用ひと月目でもう鬱。
マジで病院(精神科)にも通ってる。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 00:13:15 ID:Qk2jSstP0
>>461
嫌な人でもいたの?
それとも仕事内容に問題が?
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 00:20:12 ID:HcM+wIQk0
今の職場経理で入ったけど、経理経験より、PCスキルがあるほうがいいみたい。
マクロとかわからないし、社員は研修でやるんだろうけど。毎日が針のむしろ。
辞めたいけど、会社はいいんだよね。くびになるかもって思ってるんだけど、
自分から辞めたほうがいい感じがする。でも自分からやめると失業保険もらえないし。
きられるのを待ってたほうがいい感じだよね。
あーでも毎日憂鬱。ほんといやだにゃー。
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 01:25:35 ID:9eEISit50
同期(といってもみんないろんな会社から来た派遣社員のメンバ)が
どんどん辞めていく。
もうすぐ俺一人になってしまう。
後から来たメンバは居るけど彼らは若いし年齢も大きく離れてるしなんか違う。
同期の中で一番早くから引き上げたいとぼやいてた俺だけが残ってしまった。
俺も辞めたい。
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 03:21:04 ID:Z2HV0PLf0
いるよなー辞める辞めるとかいってぼやくウザイ奴
思考がネガで一緒に居るとこっちまで気分悪くなる
辞める辞めるという奴は辞めない。本当に辞める奴は突然辞める
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 07:05:04 ID:9CukHiDT0
営業事務で入ったのにやってる事は英文契約事務。
英語なんて出来ないからもう毎日地獄で本当に嫌だ。
PC操作よりもファイリングのが多いけど、それも全て英語だし、本当に苦痛。
早く辞めたい。
派遣会社に言ったら営業事務だと思ったから時給もそういう設定してましたとかで異常に安いし。
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 07:11:54 ID:wcgXpkKt0
>>466 それって作為的。営業事務と英文事務では時給も少し違うでしょ。
知ってて、やった可能性大。
あまりひどいようだったら、契約書もって労働基準局へいくべし。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 07:15:09 ID:fwTvnC1q0
だね。派遣会社は英語堪能の事務員レベルの支給をうけているが、支払いを抑えるために
ただの営業事務で安く募集。釣られた>>466
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 09:24:42 ID:3QRbGwKv0
どうせミスって叱責される時に「代わりならいくらでもいる」って言われるんだから、さっさと辞めても大丈夫。
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 10:08:39 ID:NagQquil0
派遣なんか選んでんだから、業務内容が違う、で文句いったって
所詮はソンなモンだって。

試しに、労働基準監督署にでも逝ってみな。
契約した金額と支払われた金額が違うとかの話なら別なんだろうけど。

自分で派遣会社と話しつけラバ?
英文事務の件。
正当な理由があるなら、契約期間内に辞められるんじゃないの?

・・・で、もってまた派遣でしか仕事見つけられないんだろうけど・・・
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 12:42:13 ID:UO/m0yP00
2日働いたけどもう嫌になった。仕事自体は慣れるまで3ヶ月はかかるっていわれてたけど
断片的に教わってるだけで仕事の流れがよくわからない、指導する正社員は仕事内容のマニュアル
コピーしておけって言っただけで説明なし、自分が休むのに次の日の仕事の申しつけとか何もなしで
何したらいいのか分からなかった。髪型やアクセサリーの注意をされたけどその人は守ってないしいい加減すぎ
営業に制服のサイズ言っておいたのに初日用意されてなくてブラウス渡されたけど首のところが黒くなってて
洗ってないし臭い・・・洗ったら案の定真っ黒、細かい事だけどそういう適当さが嫌になってきた。
1ヶ月契約にしておいてよかった。営業が更新の確認の電話くれるんですか?その時に辞めるって言おう。
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 16:00:01 ID:x3GfQdkQ0
>>471
女子高生?
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 19:20:18 ID:r2KZsntQ0
>>471
自分から前もって派遣会社に申告しておかないと、勝手の更新されるよ。
ケケッケケケ。

って、脅して御免ね。
だけど、そんな受身の態度じゃ、派遣なんかやってらんないよ。
しまいにゃ開き直ってバックレスレ逝きになるよ。

・・・ところでなんでそんな会社を選んだの?
なんで派遣で働いているの?

その辺、明確に答えられないようじゃ話にならんわな。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 20:21:06 ID:UO/m0yP00
>>473
勤務時間、勤務場所が条件にあったからです。仕事内容は接客と事務やその他にも色々あります。
やりたかった仕事が直前にキャンセルになって、この仕事を紹介されたんですが早く収入が欲しかったので
引き受けました。自分には難しい仕事かなと思ってたのですが安易に引き受けてしまって後悔してます。
せめて期間中は働いてバックレないようにはしたいです。私のわがままな部分もありますので一旦
頭を冷やして何が本当にやりたいのか考えたいと思います。派遣を選んだのは時給がいいからです。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 20:31:13 ID:Z0UDmwPdO
やめる理由のいい切り札が見つかればいいんだけどね。 メンドーだからなんて、通用しないだろうな。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 21:20:25 ID:nIkHSuVg0
>派遣を選んだのは時給がいいからです。
あーあ、どうしてこう短絡的にしか考えられないのかね。

この板でもさんざ、その辺の裏を指摘した書き込みあるのに・・・。
若いうちにありがちな、都合のいい話しか耳に入れないってヤツかね。
今回の件、親に相談してみた?
すくなくても派遣にはもうこりたろ?
そいでもやっぱりまだ派遣やりたい?金がいいから。

ほんとにそんな考えで派遣なんか繰り返していると、末路は悲惨だわな。
少なくても正社員は遠のく・・・。
一ヶ月あたりで辞めてると、職歴に傷つくわな。
「永久就職」で脚洗えたらいいね。

今回の場合、すぐ辞めてもいいんだけど、御本人、てっとりばやく
収入が欲しいってんだから、ややこしいね。
一ヶ月我慢するしかねぇだろ。

ま、勝手に更新されないように気をつけな。
それから、次の仕事も「手っ取り早く収入が欲しいから引き受けた」
とかなると、同じことの繰り返しだぜ。

俺はおまえの恋人じゃないんだから、これ以上はもう言えないな。
彼方より健闘を祈る。では。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 21:44:53 ID:x3GfQdkQ0
>>474
女子高生?
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 22:19:35 ID:UO/m0yP00
>>476
親には叱られましたね、当たり前ですけど
勝手に更新される事ってあるんですか?営業は初日一緒に来てくれなかったので
信用が落ちたかも、始める前は親切だったんですけど、自分の営業成績さえ上がれば
後はいいのかなって感じ、なんか今は求人情報見ても自分がやれるのか自身をなくして
しまっています。引きこもらないように仕事はしたいんです。アドバイスありがとうございました。
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 22:38:16 ID:nIkHSuVg0
>>478
>勝手に更新される事ってあるんですか?
あるよ。だから、前もって言っとくの。派遣会社に。
どーせ、営業は口車でまるめこもうとするけどね。
立ち向かなければ駄目だぜ。
営業怒り出すんだろうけどな。
ともかく、困るのはおまえさん自身。

細かくて悪いが、添削指導させてもらうよ。
>自分がやれるのか自身をなくして
×自身をなくして
○自信をなくして

じゃあね。
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 01:33:30 ID:3LMz6bXt0
派遣なんて普通じゃないんだからさ
辞めたくなって当然
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 09:50:32 ID:8rE7WvORO
やっぱ普通じゃないね。派遣って!
みんなで うまいやめ方考えたいね
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 10:10:53 ID:Tcx0Km1X0
やめたらあとがないのでやめれません
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 16:34:12 ID:7pP7rtwg0
なんかアマちゃんっていうか、世間知らずのような甘いヤツ多いな・・。
営業なんて、数字しか頭にないんだよ・・。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 18:39:55 ID:3CHCBLMl0
営業のアシスタントを担当してるんだけど、
部署の若い営業さん二人が自分の仕事が上手くいってないと
私に八つ当たりしてきてうんざりしてる……。
挨拶しても無視・自分がちゃんと指示してないだけなのに私がやってる事に
腹を立てたり、疑問点を確認するとなんか鬱陶しそうに対応したり……。
忙しいとそれだけでイライラしてしまうのはわかるんだけどね。
部署にいる派遣は私一人だけなんで、私にしか当たる人がいないんだろうな。
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 19:57:57 ID:RTF6Pde90
新しい派遣先で、ノートPCが一台が見つからないと騒ぎになった。
入ったばかりの所で、その職場の資産状態なんて知るかと
実際に管理をしていた前任者なら知ってるのでは?と言った所
前任者は関係ない、引き継いでないお前が悪いと・・・。
そんなん引継ぎもしてねーのに、知るかってんだよっ!!
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 21:03:21 ID:pGCDXQuQ0
派遣なんかヤメヤメ。

なんか正社員時代にクソ零細企業で働いていた方々は
かえって派遣の方が、「いつかは辞めんだし、
よっぽどマシ」などと思っているのが結構いるみたいだけど。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 22:15:05 ID:a8+vkbNA0
>>486
たしかに。
オレも派遣選んで失敗したと思っている
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 01:58:31 ID:r1TcKGwQ0
一週間勤めてやめる時でも、挨拶とか必要ですよね?
例えば、辞めたいむね伝えて、そのまま明日から来なくていいなんてことないんですよね?
一週間で辞めると、挨拶とかすごい気まずい。
一応その間仕事教えてもらってたし。
一週間で、引継ぎやって辞めたかた、どうでしたか?
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 06:55:29 ID:wBD97IQ/0
>>470
なんか嫌な人ですね
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 19:07:22 ID:f8z63Lph0
「派遣社員なんて!」って言ってる人は、何が狙い?
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 19:11:22 ID:6b1eyLKh0
>>490
全体的に板に書き込んでるようだよ
自分のストレスのはけ口にしてるっぽい
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 19:27:31 ID:JqwI0Crx0
>>491 それもありだけど、どうやらもっと奥が深いみたい。
派遣社員が普及したせいで正社員の求人が減ってしまったり、もともとが
間接雇用は不正だとか。いわば社会問題なわけ。
それを気づかせようと熱弁ふるってる人も中にはいる。
まあ、人それぞれだから個人の選択が一番いいんだろうけどね。
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 21:47:26 ID:mDQmKH0C0
ヌー速とマルチしてごめんなさい。相談です。
3ヶ月ぶりに仕事が決まったのですが、以前の職場でトラブルを起こして辞めた女性が
その職場に転職していて、しかも自分の直接の上司として紹介されました。
(面接は部長だったのでこちらも彼女がいる事など分からなかった)
当時のことですが、お金にだらしなく(人の貯金額を聞いたり、すぐ借りようとする)、
無職の男と同棲していた在日韓国人女性です。
明日からどうしたらよいのでしょうか。あきらめてバックレかなぁ。本当に泣きそうです。
つか、生活かかってるので死にそうです。
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 23:00:26 ID:fwfkY9VX0
>>493
あんたの心次第。
勝てる自信があれば働け。
負けるのが自明であれば悩んでないでさっさと明日から次の仕事さがせ。
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/06(火) 01:26:48 ID:Q2gMl2Kp0
>>493
在日の方っていうのを、なぜわざわざ書いたんですか?
493が差別的に見ている様に感じるけど。
書いた意図を知りたい。

っつーかそんな個人的な事をここで相談したところで、
何て言ってもらいたいんだよ。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/06(火) 11:03:13 ID:/zqI5eMe0
だから、将来の目標もなしに、目先のことしか考えなくて
「派遣なんか」を選んでのはアホばっかりなのよ。

金がよくって、楽な仕事を見つけようとアッチコッチ渡って
嫌な職場に配属されたら、面倒な思いしたくないから
立ち向かわずに楽に辞めるコトしか
考えないし。

そういう連中の巣窟だろ?ココ。

営業もタコだけど、どっちもどっちだわ。
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/06(火) 12:08:08 ID:jYRMZ3GM0
>>495

いやー、書いてしまった>>493の気持ちも分からんではないよ。

本人は特に意識的に差別したわけではないと思うよ。
別に相手と何の問題もなければ普通に接したと思うし。
周囲とトラブルを起こしたことで、「やっぱり人とは違う」っていう
偏見を無意識に持たれたのなら、それはやっぱりその女がワルい。


・・・っていうかさー、
まぁちょっと「ん?」って思ったとしても、流せばいいじゃんそんなの。

「泣きそう」とか「死にそう」とか言ってる人に
なんでそんなことしか言ってあげられないかな〜。
今この場で493が使った言葉に、そんなにピリピリ反応するよりも
他に言ってあげることがあるっしょ。


特にないなら書き込むな!ボケ。
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/06(火) 13:22:38 ID:RbjQS/Wt0
>>496
はいはい、わろすわろす
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/06(火) 14:05:17 ID:T4ZgcrzvO
>497
おまいは(・∀・)イイ!!椰子だな
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/06(火) 21:13:46 ID:X0pL/fp50
在日は、川原勝美(仮名)
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 00:23:22 ID:aa1BC1HQ0
>>497
最後の一行の暴言が余計だと自分でも思うだろ?
思うよな?
思ってんだろ?
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 00:30:11 ID:AuXXdQdD0
今日で辞めました。
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 10:34:19 ID:f4MBkkBx0
>>493=497
なんじゃないの。寒。
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 11:06:16 ID:WrEwB7E8O
銀行での内勤てどう?かなり男尊女卑が根強くて派遣は下に見られます。って事前忠告された。
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 13:12:03 ID:ZxgTW4oA0
>>504
男尊女卑よりも、まだまだ金融は内輪だけっていう
外部の人間を見下す所なので働きづらいと思う。
っていうか、ここは辞めたい人のスレなので他で質問してください
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 14:06:03 ID:rmivSjVyO
まさに銀行勤務だよ…肩身狭いのは間違いない。財閥系ならなおさら。
今月いっぱいで辞めるけど、もう今すぐにでも辞めたい…
出社拒否おこしそうだ…orz

休憩時間があけるのすら鬱で仕方ないよ…
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 14:35:49 ID:U47aTDqv0
ワンマン会社に入ってしまった・・
みんなが媚び媚び。裏で媚びない奴の悪口のオンパレード。
派遣が2人で、同じ派遣の子も、自分が居心地よくするために。って言って声色変えて媚び媚び。

一人しらーっと仕事してるわたしは勿論ターゲットw
大の大人が何やってんだか。女だけの職場ではこうゆうのあったけど、今のとこは男ばっかのとこ。
くだらなすぎていやになるよ。
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 14:37:19 ID:Fzr9AeBFO
かなり辞めたいが、辞めさせてくれない
すぐ辞めさせてもらえる強力な理由ってありますか?
家庭の事情では辞めさせていただけないらしい
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 16:06:49 ID:U4zZKEhU0
>>507
官僚型の組織ならそれがデフォ
>>508
女なら妊娠でオケ
男なら喧嘩してでも辞めろ
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 19:36:29 ID:ZxgTW4oA0
損保の英文契約事務って相場どれくらいの時給ですかね?
外資なんだけど・・・
なーんか派遣会社ぼってるぽい
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 19:40:36 ID:GiiF5v/VO
みんなで いい退職の理由の切り札を考えたいね。 バックレないためにも。
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 19:44:06 ID:uo0I+R0U0
あと2ヶ月契約あるけど辞めてぇ・・・
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 20:08:47 ID:LL6REcZc0
>511
親の緊急入院→介護
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 00:08:09 ID:oTPdPz6G0
まだ勤務して3日しか仕事に行ってないのですが明日辞めようと思います。
夜電話繋がらなかったので明日の朝連絡しても大丈夫かな。
バックレしちゃいそうな気も・・・
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 00:15:01 ID:hsOEq7ZAO
>>514          俺も同じです。派遣会社に無理やり行かされ三日ですがやめようと思ってます。派遣に言ったら来週まで行ってくださいと言はれてますが今週行ってやめようかと思ってます。
てか明日から行きたくねぇ
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 01:36:46 ID:08braQjM0
派遣会社に無理やり逝かされって、
選んだのは自分だろ?

派遣の営業なんか、口八丁手八丁って、決まっとるやんか。

自分のケツくらい自分で拭けないのかね。
517自殺します:2005/09/08(木) 01:47:17 ID:9AWwUk3T0
自殺します
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 07:14:16 ID:Wth1yGMC0
>>516
関西人には用はない
519514:2005/09/08(木) 08:52:40 ID:oTPdPz6G0
今日会社に行かないつもりです。
もう辞めます。まだ連絡してないです。
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 09:24:29 ID:Z6pB1CCG0
フリーター、派遣、アルバイト、パートなど不安定労働者は
民主、社民、共産に入れたほうがいいよ。
自民以外、「パート均等待遇の実現」を公約してるから。
詳しくは各党のマニュフェスト見てみ。
見事に自民はこの問題をスルーしてっから。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 18:07:32 ID:F4WIJgzr0
自殺します。
生きていても、いい事ないから。
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 18:08:50 ID:5NnyRSOJ0
>521
さっさと氏ねよ糞が
ここは辞めたいヤシのスレなんだよ自殺予告は該当スレでやれ
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 19:19:32 ID:R75NBjIw0
>>514バックレだけはやめようよ。
最低です。
っていうか今後のあなたの生き方にも影響がでるって。

524名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 19:39:47 ID:1b/5tTGR0
意思が弱くてやめるなら「バックレ」という逃げ道は作らない方がいいよ。
「バックレ」と「ストライキ」は一方的に相手に非がある場合の
非常手段。
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 22:13:44 ID:t5c5h8Wm0
長期予定で入ったけど2ヶ月目の更新日で辞める事になった。
営業も次の人探してて先日一人面接に来てたけど
どうも決まらなかったらしい。
まぁあと3週間あるから大丈夫だろうけど
月末までに決まらなかったらちゃんと辞められるんだろうか…不安。
こっちもまだ短期間しか働いてないから引き継ぐ程の内容でもないけど
とりあえずエクセルで引継ぎマニュアルなんぞ作ってはみてるが(;´Д`)
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 22:30:29 ID:+gVAV1kh0
>>525
どんな感じで営業に切り出したのですか?
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 22:53:51 ID:+gVAV1kh0
ついでに 今日は 新橋 品川 川越と人身事故がありました。
ちょっとレス思い出したね
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 00:00:17 ID:t5c5h8Wm0
>526
仕事始まってから1ヶ月経たない内に営業の方から更新確認に来たので
ちょうどその時に言いました。
理由は濁しますが、職場環境が身体に合わない…みたいな感じで。

体調や身体にかかわる理由はかなりマイナスだけど(もう紹介来ないだろうから)
もう二度とこの派遣会社の世話にはならない、という覚悟があるなら
辞めやすい理由だと思う。
人間関係や仕事内容だともうちょっと我慢汁!と引き伸ばされがちだけど
他人の体調や病気のことには下手に口出し出来ないだろうし。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 19:38:56 ID:yq7Enyx0O
うちの職場の新しい派遣は引継ぎもそこそこバックレしました。
残業多いし、仕方ないかな。
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 19:57:42 ID:M5mtpF170
ライン作業の派遣してます。足はパンパンになるし腰は痛いし指は切りまくりで絆創膏貼りまくりです。
それでも、何とか汗だくになれば間に合うようになりました。想像をはるかに超えて辛い仕事です。
でも、半年の契約期間は頑張るつもりでした。が、本日すごいことを言われました。
「来月からラインが再編成されて、君のラインに作業が一つ増えることになったから」
「え?間に合う気がしないんですけど・・・」
「大丈夫だろ。君のラインは“楽な工程”なんだから」
ちょwwwwwwえ?wwwそうなのwww自分は宇宙で一番辛い工程をこなしてるくらいのつもり
だったんですけどwwwwwwwww
何だか、今の俺の工程には3秒ほど余裕があるらしいんです(計算上は)
で、3秒で終わる作業を入れるらしいです。なるほど、本来なら3秒の余裕がある
ラインだから俺でも間に合っていたわけだwwwwwwww
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 19:59:27 ID:aBhQDVxw0
フリーター、派遣、アルバイト、パートなど不安定労働者は
民主、社民、共産に入れたほうがいいよ。
自民以外、「パート均等待遇の実現」を公約してるから。
詳しくは各党のマニュフェスト見てみ。
見事に自民はこの問題をスルーしてっから。

532名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 22:25:55 ID:KNP7ATGp0
派遣3人一気に入ったんだけど、派遣の責任者が一人の子を大のお気に。
明らかにその子以外シカト。わからない事あって聞いても態度あからさまに違う。
私とかにはそんなんもわかんないの?wみたな。
直の上じゃなかったら別にんなのどうでもいいんだけど、直だからわからない事あったりしたら聞かなきゃならない。
営業アシスタントみたいな感じだから、決められた仕事とかを一人でモクモクとやる仕事ではない。
もう聞くことも嫌。顔見るだけで吐き気がして、仕事中ずっと胃がむかむかしてる。
こんなの初めてで・・・
ここまで仕事に私情を挟む奴は初めて見た。一応上の奴なのにね・・
女は入った3人だけだから他の人に相談も出来ない。9月で更新だから絶対終了するけど、そこまで持たないよ・・
毎日家帰って吐いてる。何でこんな思いさせられなきゃいけないんだろ・・
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/10(土) 00:40:33 ID:zpLv9KB20
>>532
もう一人の子と頑張れば?
もしくは、営業に相談。
相談スルーされたら辞めさせていただく。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/10(土) 12:29:34 ID:PX1YfIwqO
やっぱね。オレは差別はいかんと思う
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/10(土) 12:44:29 ID:vFRTGgkt0
わからないことがでてきたら、
まず、気に入られているコに聞いてみたら?
彼女でもわかんなかったら
そのお気に入りのコが責任者に質問するって
いうのは?

536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:23:28 ID:/VM96VtD0
>>532
かわいそう過ぎる…。
私だったらそのお気に入りの子も嫌いになっちゃいそうだ。
相当いい子で優しかったら別だけど。
どんなに、悪いのは上のやつであってその子ではないと思っていても…ね。
もう一人のスルーされてる子もきっと貴方と同じ気持ちでいるだろうから、
そのこと協力するしかなさそう…。逆に団結力で来て仕事はかどったりするかもよ。
それすら無理そうなら辞めちゃえ。どうせ派遣なんだし他にいいのはいっぱいあるよ。
537532:2005/09/10(土) 19:26:12 ID:LeXBovf+0
>>533
はい。愚痴りながら頑張ろうとは言ってるんですが・・
営業は一度も来たことないし(顔合わせも営業の代わりがきた)当てになりません・・
>>534
ほんとですよ。わたしもそう思います。
>>535
席がわたしの隣がその上の人間でその隣がお気の子何です。
そこをスルーしてお気にに聞いたらもっと面倒な事になってしまいますorz
>>536
正直その子嫌になってます・・その子は悪くないんだけどね。でもその子もそいつの前では結構ブリブリだから・・・
お昼は女3人で行くんだけど、それすらうんざりしちゃう。


何て会社に入ってしまったんだろう・・・
皆さんレス本当にありがとうございます。今月末まで何とか・・・持つかなぁ・・・orz
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:32:57 ID:I1D4oW2L0
>>532 もし、目的(目標)をもって派遣を選択したのであれば、
現状を我慢するか、やめて他の職場を紹介してもらうか、おのずと答えが出ると思う。
目的や目標もなく、とりあえず派遣という考え方ならどこに行っても同じ。

くだらない上司やそれにへつらうばか派遣が炒るところなら、会社自体が
腐ってる証拠。私なら次の職場を紹介してもらう。
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:25 ID:KSCRtpW20
>>538
後腐れのない「辞め方」を教えてあげないと・・・
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:47:49 ID:/uXeOTY70
皆、派遣先の会社で中いい人ってけっこう見つかってるもん?
同時に何人かと一緒に入るならいいけど、
一人で入った場合って周りには社員しかいないし…。

「女王の教室」で、あの先生が「人間は弱い者をいじめて喜ぶ生き物だ」みたいな事言ってて、
前の職場のイヤ〜な女思い出したよ。
嫌な人さえいなければ、一人でも頑張れるけど、
一人なうえに嫌がらせされたらヘコみまくるよ。
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:42:31 ID:RY0eYX5R0
更新しない意思が派遣先に伝わってから終了までって結構苦痛なもんだね…
特に冷たくされてるわけじゃないけど
扱いに困ってる、という雰囲気がひしひしと感じられてキツイ。
もう末日迄じゃなくて即日切って欲しいと思うけど
派遣元が次の人決めてくるまで辞められそうも無い…
あと3週間もあるのかと思うとぞっとする。
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:47:06 ID:oEp9RkAV0
気軽に辞められるからって、派遣を選んだ人達には
現実の厳しさを教えてやってください。



派遣先さん。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:15:38 ID:a2s5M4KU0
>>532
ちなみに上司のお気にの人じゃないもう一人の派遣の人も辞める予定なんですか?
532さんがいなくなったらちょっと寂しいだろーね。

>>542
派遣元営業の人キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:58:15 ID:ZgJsgRIC0
何が現実の厳しさだ、下請けの派遣会社の奴に簡単な作業任せて俺には雑用みたいな仕事。1日に10回位次は何をすればいいんですか?
と聞かなきゃならない。
しかもウ〜ン今やって貰うこと無いな〜
それならクビにして貰った方がマシだ、もう少しやって同じ事言われたらじゃあ今日で辞めますと言って辞める。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:10:51 ID:Me8Ud1WE0
わかってねぇなぁ。
派遣屋スタッフなんざ所詮その程度。

嫌なら、二度と派遣屋で働くなよ。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:30:46 ID:m8ZcEIjEO
もうやらん。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:29:40 ID:DJkl6AJ50
>>541
あ な た は わ た し で す か 。゚・(ノ∀`)・゚。

私なんて今まで営業的な事してたのに、辞める事になってから急に
「今月は事務のほう手伝ってもらえる?」と、あきらかに
暇な事務のほうへ移動させられて…。周囲も、あの人は今月限りだし…
みたいな何とも言えない空気だしで、正直いますぐ辞めさせてほしい。
毎日嫌々通ってるよ…。
仕事行っても基本的に暇だし、もう出社しないで早く次の仕事みつけたいよorz
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:20:50 ID:m8ZcEIjEO
やめて、さっさとラクしたいね。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:21:12 ID:rGASxznrO
仕事がヒマなのはいいなぁд`)私も辞めたいですが人が少なくて、辞めれる状態じゃないです。 なのに一人いきなりバックレてますます辞めれません○| ̄|_
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:48:25 ID:am3NUQPF0
明日からばっくれようと思うんだけど、まさか家まで派遣会社
来ないよね?
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:36 ID:zX7IldZU0
書類作って、端末に入力して、ファイリングして、作った書類を提出しに車で役場に行って、電話対応までやって、朝は始業時間一時間前に出社で、さらに残業を月に50時間。
こう言っちゃなんだが、正社員雇えよって感じ・・・辞めたい・・・
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:04:25 ID:m8ZcEIjEO
〉550
電話して一方的に言って切る。そして旅にでる。 これ最強
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:03:30 ID:8r4Pw9xB0
旅に出るだけの蓄えがない場合は、布団被って居留守ですかね…
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 07:55:05 ID:jz61lXa6O
昨日辞めたいって電話してみたけど、また改めて話聞くからと言われたよ。説得されるんだろうなぁ。
でももう一刻も早く辞めたい。かと言ってバックレる勇気はないんだけど…。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 11:13:11 ID:2iOxj7LxO
強い意志で断れ!甘い誘惑に負けるな。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 11:14:34 ID:6FxxuKw6O
甘くはないな。
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 17:09:32 ID:WGf49W7m0
所詮派遣で働く35過ぎの独身の女って家柄の悪い、低学歴のバカで田舎者でしょ?
なんか悲しいね。
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 18:22:51 ID:xA6x04fb0
>>557 ああ、自分の事言ってるのかw
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 19:24:25 ID:Jv5JgAAJ0
>>541
私も来月末で更新切れ。
確かに嫌な時間ではあるが、( ゚Д゚)ドルァ!!されない程度に気楽に行けば?
私はバブルはじける直前の年の新卒だった。
何だかんだで10年近く派遣やってたけど引き抜きがあって来月からは正社員。
収入かなり減るけど、とりあえずはえがった。
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 22:40:25 ID:+5Io/pqD0
更新するかしないかの選択権は労働者側も持ってるってことを失念してる企業多いよな・・・
更新してやってるってスタンス見せられると萎える

いや、そういう時は大抵更新しないんだけどさ
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 23:15:02 ID:eah0vVze0
>>560
激しく同意。おれもやめるよ
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 01:54:37 ID:eMw8rStg0
独身で働いている女はどいつも悲しい、と言ってみる。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 02:04:09 ID:YUxM9T6l0
>>562
婚期を逃した女が、って言いたいのか?
働いていない人の方がどうかと思うけど…???
よぅワカラン。
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 06:10:31 ID:D4dtzBO10
>>558
独身のかわいそうな派遣女が反応しちゃいました。
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 06:40:44 ID:aJfksUkN0
↑と>>564のブスがいってます
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 13:33:08 ID:FSPACiUS0
この独身高齢女は、どうやら心に問題をかかえているようだな・・
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 18:21:02 ID:4TXR4+Lb0
無職男とかが多くて、結婚したくてもなかなか
頼りにできる夫が見つけられないっていう状況が
独身高齢女の増える原因になってるんじゃないのかねえ。

ということで、男どもしっかりしようじゃないか。
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 18:32:08 ID:PV2F83m/0
男の年収が低いのが不安なら、自分も働けばいいじゃないか
女のニート根性はすごいな
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 20:21:42 ID:4bzONd9eO
きちんと派遣なんてやめて終身雇用時代にすればよいのに
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 20:56:54 ID:SuxvsrnO0
>>565
自分がブスで独身だから無視できないんだね。かわいそう。
田舎にお帰りなさい。親とも仲悪いんだろうけど。
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 23:02:47 ID:ygUKuFa4O
独身で働くって一番自由で楽しいと思うけど
結婚したら自由になるお金減るしつまらないよ
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 23:32:32 ID:9dIaZqx00
>>569
馬鹿かこいつ。 誰に何が言いたいんだ?
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 07:42:53 ID:KCEQZgBzO
とにかくやめたい。
仕事いきたくないなぁ
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 11:02:25 ID:AsHq+l660
長く続けたいと思える派遣先は滅多にない
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 11:47:09 ID:YIWTFBqTO
辞めてぇ〜
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 14:01:56 ID:9TmRuF4O0
朝になると必ず胃が痛くなる。
今日は無断欠勤しようと思ったけど派遣元から電話がかかってきてアウト。
明日何か言われるんだろうなぁ〜〜
電話も出来ないほど調子が悪かったじゃ通じないんだろうなぁ〜あーあ
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 14:21:03 ID:gd6k23R40
>>574
同意。滅多にないよな…
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 14:52:42 ID:RYhgrmwE0
皆が辞めたいって思う理由は?
やっぱり職場に嫌な人がいるから?
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 16:31:19 ID:YIWTFBqTO
上司がバカだから。売上・給与計算すら出来ないもんねぇ〜間違えない時ないタカダカ30分くらいの仕事でさ
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 22:16:48 ID:KoVgwcL50
>>578
理不尽な派遣いじめが多いんじゃない?
社員ってだけで威張り散らされるいじめはよくあるよ。
仕事しなかったら文句言うくせに自分の与えられた範囲内の仕事をこなしただけで「派遣のくせに仕事頑張るな」とか言われたり。
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 23:31:21 ID:hBa/i8rl0
女性正社員が、女性派遣社員をいじめるパターンって多くないですか?
このスレ読んでると…。

私の場合も、以前行っていた職場がそうでした。
今休職中ですが、次に行くところも陰湿な感じの
女性社員がいたら嫌だな、っていう不安があります。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 23:36:41 ID:9TmRuF4O0
>581
だから自分は大量募集の案件ばかり選んでる。
同期がいれば、そこで仲良くしてでばいいし…
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 00:39:17 ID:R4rW63SLO
社員のミスを毎回派遣の子がミスしたと堂々と私達派遣の前で客先に謝ってるのを聞いてアホらしくて辞めた
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 00:56:08 ID:32NNE98B0
9月末で契約終了で頑張ってる人はいねーかー?
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 01:23:26 ID:b335BNg6O
〉584
オレ 契約伸びてしまった
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 02:06:13 ID:mcF2S/NL0
>>585
可哀想に・・・・
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 07:22:09 ID:33tuFtsp0
>584
ノシ
もう逝きたくねぇ…バックレたいけど朝になると普段通り起きてしまうorz
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 08:30:12 ID:b335BNg6O
〉587
このまま、どこかに逃げたい。
ロクに仕事教えないで口キクのは怒るときだけの人がいて、やだなぁ
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 10:58:57 ID:o/qKbzxf0
その人はたぶん「仕事」というものを分かってないんですよ。決定的な人事ミスかもしれません
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 11:59:45 ID:b335BNg6O
〉589
たち悪いですよ。
運命かな。
オレも電車男の陣釜さん見習いたい
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 22:57:04 ID:GhDIYjbw0
今日の陣釜さんはカッコイイ。
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/16(金) 00:10:14 ID:Uky9pgpq0
辞めたい・・・
つーか、もう辞める。
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/16(金) 00:37:34 ID:YGdDXZyn0
山田みたいな営業さんだったら…どうだろ。

陣釜さんはもっとちゃんと仕事しる!

>>592
辞め報告よろしく。
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/16(金) 01:07:34 ID:PAh+eiMD0
陣釜とか見てたら「世間の持ってる派遣のイメージって。。。」って思う。。。
あと、ラストクリスマス出てた奴
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/16(金) 11:09:52 ID:eYEjYDoxO
↑誰ソレ? あー今日も仕事。
なんて言って辞めようか思案してます
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/16(金) 23:42:50 ID:mbiNdLqy0
仕事のミスを社員たちがお互いになすりつけあってて
結局、渡されたものを単純入力しただけの私の責任だと言われた。
その書類は、入力後、社員が間違いないかチェックしたあと、
法律関連部門が確認し、会社の社印を押してお役所に出すものです。
誰のチェックもパスしたのは、渡されたもの自体間違ってるからだろ!
こんな事が何度かあって、こんなんじゃ雇ってる意味が無いみたいなことを
遠くの方で、聴こえるようにデカイ声で言われました。
それで今日、とうとう愛想がつきました。
悔しい!と思ったけど、それだけの会社ってことですよね。
もう、辞めてやります。そこで働く時間すらもったいない気がする。
ま、向こうから切ってくるかも知れないけど。。。
こういう時って、会社都合で処理してもらえるのかな?
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 00:08:03 ID:CycUfgM20
>588 藻前は漏れか
そういうやついるねぇ。バックレて辞めた。
別の派遣会社から机の島三つ隣りの部署を紹介された時は驚いたよ。
顔もみたくないんで、「あんな人に役職つけてる会社なんて信用できません」って言って断った。
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 07:29:17 ID:8o/TFgpjO
某行政に派遣されて一週間ですが、職場に馴染めないので営業に退職したい旨を伝えました。

案の定、あの手この手で説得されたのですが、そのうち「いい会社だと思いますよ〜民間だったら使えなければすぐクビですけど、そのへんはぬるいですし」というような説得の仕方をされ、ますます鬱になりました…。そういう問題じゃないんですよね。

信頼できる営業さんだと思っていただけに何だかショックで。
とりあえず今月末まで、という約束をしたのですが、もう行きたくないです。
こんな事でいちいちショック受ける自分が過敏過ぎるんでしょうか…。
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 15:41:07 ID:NEBEuLS6O
〉597
いやな人間はどこにでもいるからなぁー。と我慢しながらのつらい日々です。
なんかいい辞め方ないかなぁーと考えてます。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 16:14:43 ID:7HDT7Al00
営業が、あの手この手で辞めるのを阻止しようとするなら、
単純に、「法的手段に出ます」で済むだろ?
たかだか営業に舐められてどうする?

そんな根性で派遣なんか選んでると、
後々もっと悲惨な結果になるぜ。
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 16:58:04 ID:+lG7lRa20

頭おかしい人でしょうね。なんの役にも立たないアドバイスですね。
乞食の一歩手前でしょうか。
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 17:11:01 ID:NEBEuLS6O
もう派遣はこりごりです。あと何回出勤すればやめることができるのだろう。
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 17:56:08 ID:eoSpsTkv0
>>598
予算計上で、お上に激しく絡むところには派遣で行くな。
周囲の思考がお上のそれ。



604名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 20:34:05 ID:GioPqN7F0
>>602
たしかにね。診断書なんか効果あるかな。
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 20:40:56 ID:LXtPCni70
派遣会社は人が辞めると、即減益になるから
必死で止めにはいる。

法的には、意思表示より二週間で退職できる。裁判の判例でも最長一ヶ月
しか認められていない。
メイ等の派遣会社はこの法律を無視して、就業規則で三ヶ月等とほざいてる。
完全に無効な就業規則。
最近はコンプライアンス、法令遵守とか言っているけど口先だけだよ。
重要なのは本人の意思。法律で退職は本人の意思表示のみで決まる。他人の
了承は必要としない。
労働基準監督署に相談してみては。

私の知っているメイ社員は退職の意思表示しても、ほとんど脅迫まがいな手段
で三ヶ月近く継続して働かされた。完全な違法だよ。

派遣会社の営業等の人達、法令遵守できないならコンプライアンスなんてほざくな。
もし派遣の営業が見てたら、何か言ってみてくれ。
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 20:57:21 ID:GioPqN7F0
>>605
たしかに。それが法律だモンな。それをなんでお互い円満退職
させようとしないんだろう?
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY200509160301.html

まだまだ派遣会社は増えているようです。世の中どうなっているんだ?
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 21:26:41 ID:LXtPCni70
円満退職を盾にとって、法令無視。
派遣会社の手段だな。
労働基準監督署の方、なんとかして下さい。
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 21:47:04 ID:Hm5mE5vl0
営業に更新意思が無いの伝えるのって口頭でいいんだよね?
でもあとあと揉めそうな時には退職届みたいに
文書に捺印したのを提出した方がいいのかなー。

まぁそんな自分は無事に今月末で辞められそうでホッとしてますが。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 22:57:06 ID:NEBEuLS6O
〉608
おめでとー
どうやって切り出したのですか?
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 23:10:06 ID:QseBdEio0
辞めるンも面倒なんだよ、派遣でも。
ま、派遣といっても色々だが。

元々、いつでも自己都合で(仕事に責任なく
辞めたいときに)辞められるので派遣を選んでいるのは、
辞めるときの面倒さで、辟易みたいね。

こういった掲示板があるのに、どーしてそこいら辺の
カラクリがわからないのかな?

だからいわゆる、「派遣程度」で働くのかね。

>>606
都合のいい話しか耳傾けない馬鹿モンが
後を絶たないってわけじゃないの?
ま、彼らは教育されたレベルが低いんだから
仕方がないともいえるが。
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 00:55:43 ID:gwuGlaug0
>>610
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 01:12:37 ID:W2joOUEh0
>>611
何がわからん?
「自業自得」の意味も込めているようにも見えぬか?
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 11:53:19 ID:A5bYXY1eO
〉612
つなぎでやっている人もいるだろう!
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 13:56:55 ID:QLneYanY0
バックレ最強
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 17:45:04 ID:+c3STakv0
派遣=全員、正社員の道をあきらめた情けないヤシばっかり

という考えで、自分の意見押し付けて書き込んでいるバカが
まだいるってのが笑える。
もちろんそういう人もいるけど、「全員」って思ってるところが
ほんと低脳だな。
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 21:48:41 ID:GJJ371KH0
つなぎ?

つなぎで派遣を選ぶにしてもだね、そんな彼らも
将来のことそれなりに考えてはいるんだが、
安易な気持ちや、無能モノで派遣を選ぶから
「とにかく辞めたい」とかここで書いているんだろ?

能力あるものが割り切って、つなぎで派遣選んでいる
なら、そんな戯言など吐きませんよ。

それに、派遣「全員」が情けない奴らだとか
ひとつも書いていないのに。

人を低脳/バカと呼ぶのは結構だが、そんな御自身も頭をもうちょい
働かせていただかせて下さいな。
ずいぶんと、頭がおよろしいようですので。
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 22:00:28 ID:KGlH/VdR0
自分の物差しで人を測るのは止めようね
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 22:25:57 ID:x0iA9Wum0
>>616
あんたはさぞや立派な人のようだからこのスレには来ないように。
いや、来ないでくれ
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/18(日) 22:53:56 ID:4UqtPFbn0
ここは辞め方を相談するスレ?だっけ。
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 00:08:22 ID:bkaIIEog0
辞めたいけど辞められない人が愚痴るためのスレじゃないの?

こんな吐き捨てスレにまで派遣の意識レベルがどうのと
わざわざ言いに来る人ってよほど暇なんだろうなーとは思う。
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 15:38:51 ID:DAauqSKgO
休み明け仕事メンドー
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 18:39:52 ID:F8APFs0m0
着服するしやっぱ派遣人間って危険だね。
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 22:45:02 ID:29qvz4D/0
ヒステリックなお局派遣が幅きかせててこんなんやってられんと辞めたいと言ったが
辞めさせてくれないから胃が痛かったりお腹の調子悪いけど通ってる。
考えるのはせめて一年近く働いたら辞められる、早く一年たて、金のために
感情を殺して働いてやる、ってことだけ。
飲み会なんかも一切参加しない。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 22:47:02 ID:Rcx1fJ2V0
終業時間外でも付き合えるような連中だったら辞めたくなんてならないよな
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 23:02:52 ID:29qvz4D/0
>>624
うん、前の会社の人達とは今でも飲んだりしてるんだけどね。
職場によってこうも違うのかと思ってます。
運だね。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 00:30:37 ID:3czgjRGn0
>>623
ナカマだな。

毎日 辛い。精神科行っているよ。
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 00:38:35 ID:7UU/zeJP0
やっぱり、女性正社員で困ってる人が多いんだね。

派手にいじめてくれた方が、営業に相談するなりキレるなりできそうだけど
うまいこと地味〜に嫌がらせしてきたり困らせてきたりするんだよね。
ネチネチと嫌らしく。
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 00:44:33 ID:3czgjRGn0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1125869968/l50
【即】4月1日入社でもう辞めた人【辞職】 3 ↑
ついでにバイトのバックレスレ ↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1125284477/l50
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1120950401/l50
仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合↑
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 01:40:31 ID:IvvcgmkI0
>>626
辛いよね・・・・
私はまだ精神科には行ってないからマシなほうかもしれんけど
胃が痛くて寝れなかったり夢に出てきたりはする。
今までに仕事で精神病んでる人何人も見てるから、早めに対策しないとな。
>>627
同意。そういうネチネチ体質な人ってあくまで嫌らしく嫌味言って来たりするよね。
周囲の人が誰も気づかないような小声で嫌がらせしてきたり。
どんな育ち方したらこういう性格になるんだろ、って思う。
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 12:28:04 ID:tUmhXPog0
今日は休み。突発じゃないよ。
エクセル頻度高い、PCスキルも泊められてますで入った営業事務。
入って3ヶ月目に突入だけど、ずーーーっとファイリング。
エクセルどころかPCさえ1日中触らない日々。。。
辞めるっていったら時給あげられたけど、金の問題じゃないんだよねー
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 21:02:52 ID:3czgjRGn0
>>630
強い意思でやめようぜ。
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 21:43:02 ID:8cy2dEw0O
次の仕事は決まってるの?
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 21:51:23 ID:b+5kpjj50
あと7回・・7回行けば解放される・・・・
今石のようになって仕事してるよ。ほとんど周りの人と話ししてない。
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 22:45:03 ID:34KTB8kW0
明日から新しい仕事…
食っていくため、ただそれだけのためにこんなにつらい人生なら
もうおさらばしたいよ
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 23:08:38 ID:6Qr3oseX0
なんかここ怖い。
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 00:12:31 ID:YfpD51xz0
>>635
じゃあ見なければいいのでは?
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 01:38:11 ID:no2iJQoi0
私も女性社員が嫌で5年いた派遣先を辞めました。
途中で移動してきた人なんだけど上司がいなくなると
ネチネチと派遣いじめで仕事ができない程でした

次の派遣先もこうだったらと思うと怖い。。




638名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 02:42:24 ID:YfpD51xz0
>>637
その人さえ来なければ、もっとその派遣先で仕事続けられてたかもしれないのにね。
私も、次に行く職場がまた嫌な女がいたらと思うと
不安でたまらない…。
いる確率の方が高そうだよね、どういうわけか。
こういう特色って日本は特にひどい気がする。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 08:21:13 ID:qS+t158BO
どうして嫌な人っているんだろう?
嫌な人いたらすぐ辞めるって言ったほうがいいよね。
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 08:45:28 ID:atcAEJ0E0
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 15:14:48 ID:8hvCnuXN0
>>639
まあしばらくガマンした方がいいと思うけど、
どうしても無理なら辞めざるを得ないよね。
嫌なやつって特に理由もないのに、派遣を潰しにかかってくる。

前行ってた所は、「部外者出ていけ」みたいな感じで嫌がらせしてくる女がいました。
(じゃあ派遣雇うな!と思ったけど)
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 20:46:22 ID:2cq62IhH0
なんで、派遣やのにガマンせなあかんねん
派遣の意味ないやんけ
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 21:06:42 ID:Az8GApDj0
>>642
同意
理不尽なイジメや暴言に我慢してまでいることはないと思う
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 21:24:33 ID:qS+t158BO
みんなでいい辞め方を考えよう!
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 21:53:57 ID:7NX0923U0
みんなやめるときはメール?電話?
俺は気が弱いからメールだけど、、、

もともと殆どの派遣なんて人身売買同然の違法行為なんだから
非常識もくそも無いと思う。
646:2005/09/21(水) 22:12:35 ID:xx8/qtLSO
もう辞めるかもねぇ〜今日も休憩中に聞こえるように陰口言ってやがった!こちとら汗かきながら自分なりにひっしこいて仕事してんのに役にたたないて言われたもんだ!ハハッ!ワロタ!定時で帰ってやった〜明日会社行く気しねぇから休むv
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 22:51:26 ID:O1uQz+bD0
一人暮らしの人はバックレとかやってて生活できんの?
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 22:58:17 ID:3UEsTX9y0
>>645
男らしく電話でガツンと言えないの?
不満があったんならしっかり自分の口で言えばいいじゃん。
そんなことすらできないのに、人身売買だ何だってブツブツ言ってんじゃないよ。
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 11:56:59 ID:OU4tfWjDO
今日は電車男、勇気ある派遣の陣釜さんの最後。
見習いたい。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 13:56:28 ID:2z75PMXT0
>>649
あれっていかにも「派遣OLは馬鹿です」って描かれてて不快
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 15:27:54 ID:3N3vPBGJ0
環境が悪けりゃ続かないんだから切り替え大事、辞める時に問題置きたくないなら結局のところ、身内で事故やうそと分かっても無理やり継続できない理由に限ると思う
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 16:41:25 ID:YuKxIx6o0
派遣3日目。体調不良で休んだ(半分ホント)。
前任者がいない為、営業系男性2人が指導。でも仕事の流れが分かっていないから、
PCの入力方法のみ。内容説明一切なし。一方が説明して少し電話で離れるともう一方
が勝手に仕事を頼んでくる。業者へのFAXも「送っておいて」の一言。何を送って
いるのかの説明も無し。FAX番号リストの在り処も知らず、結局机の中から探して
みたものの、3/1はエラー。FAX番号調べるのに一苦労。席も少し離れている為、
聞きに行くのも憂鬱になる。「これやって欲しいんだけど・・・って言ってもわからないか
(クスッ)」と何回か言われる。勤務2日目で何を分かると言えるのか逆に教えて欲しい。
「仕事の流れがわからないのですが・・・」と言っても「あー、そう(クスッ)。だからこれを
やって、あれをやって・・・」とまたもや断片的な説明で終了。もう聞く気力も失せる。
確かに面接の時に、派遣先の上司に「引継ぎ者がいない」「「仕事を教えてくれない」と言われた事
がある」」と説明された。その時に断れなかった私のミスだったと思う。積極的に仕事
を聞け、といわれるが、初日からロクな説明もしてくれない人にどうやって聞けと言うのだろう。
トドメは出社・退社時に挨拶しても返事してくれる人10名中1,2名。隣りの席の人との会話時間
2日間で2分。私語全く無し。グループ内に派遣の人がいるが、申し訳ないが、仲良くなれるタイプ
ではない。休み明け、バックレたい・・・
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 17:04:57 ID:d+QhLr3/0
>>652
それは辛いわぁ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
私も似たような経験ある。挨拶ろくにしてくれなかったから、わざとらしい位の笑顔で
「おはようごさいます!」「お先に失礼しま〜すv」とか、相手が返事してくれるまで続けたw
それを繰り返してるうち、私には嫌味や無視は意味ないんだって思ったみたいで
態度普通になったりしたよ。

ただこの作戦は精神面で強くないと出来ないし、意味ナシで終わる可能性もある…
辛い職場なら無理して続けないほうがいいよ。それが派遣のいいところなんだし。
私は理由が合ってどうしても辞める訳にいかなかったから
↑のように無理に溶け込むよう努力したけど、かなり辛かったもん。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 17:10:19 ID:BD41z+zT0
>652
無理しないほうがいいよー

俺、苦しいのを3ヶ月我慢したら軽鬱になっちゃって、
ネガティブ思考&寝れない&朝だるいになっちゃったよ。。。
性欲はありますが。
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 22:06:43 ID:48UWDF1y0
オレの今の派遣先の場合、一応引継ぎしてくれる人はいたけど、引継ぎ期間も3ヶ月もあったんだけど、
引継ぎしてくれる人がその業務のことなーーんも分かってなくて、
しかもその業務分かる人社内に一人もいなくて、
結局全部自分で調べて躓きながらひとつひとつ仕事を覚えていったことある。
他の社員の人が優しい人が多かった(一部には無視されたけど)から何とか続けられた。
周りのサポートがないと、ホントつらいよね。
自分がその会社に入りたての時のこと、忘れちゃったのかね。
無理して続ける必要ないよ。金に困ってるんじゃなければ。

ちなみにオレは時給UP交渉したけど、うやむやにされたまま進展なし。
まもなく契約切れるので更新せずにバックレるつもり。
派遣先は勝手に更新したつもりでいるみたいだけど、誰も「うん」何て言っとらんぞ!

656名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 22:23:01 ID:13xHfLCU0
結局、自ら、駄目人間が駄目な職場に就くのが派遣
だということを証明しているというわけか・・・・・。
657655:2005/09/22(木) 22:51:08 ID:48UWDF1y0
>656
「駄目人間」呼ばわりありがとう。
オレはその「駄目な職場」で専門技術を実践・習得出来たから結構感謝してたりするんだけどね。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 23:26:15 ID:13xHfLCU0
感謝しているのが、バックレる、か。
なるほどね。

駄目人間証明成立。
バックレ専用スレへどうぞ。
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 23:41:32 ID:3/AMTe8m0
ところで、3ヶ月で実践・習得した専門技術ってナンだ?
660645:2005/09/23(金) 02:54:56 ID:gsaNDFtV0
私は直接派遣会社に話しに行きました。
女性社員が仕事中にメールでしつこく嫌味を送ってきたりで仕事ができないし嫌なので辞めますって。
営業は最初は「そんな事で辞めるなんて社会人として間違ってる」とかずっと説教してきたけど
「仕事をしに会社行ってるのにそれができないようにされたり、嫌がらせする方が社会人としておかしい」
と言ったら何も言い返してこなく契約途中で次の日に辞めれた。

前の人もそれが嫌で辞めたんですよね?とカマかけたらそれを認めたし。

661660:2005/09/23(金) 02:56:21 ID:gsaNDFtV0
自分は645ではなく・・・
>>645の間違いでした
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 04:52:29 ID:cL3VaC770
ふーん、そういうのって、派遣会社と派遣先とで
間に営業介して話し合いにならないのかね?

まあ、自分だったら直接、職場で
「あなたは私を辞めさせたいのですか?」
とか言って、けしかけるなぁ。そこの上司も絡ませて。
そして、自分を辞めさせようとした「証拠」をつくり
それから派遣会社に交渉させる。

だって、そのくらいしなけりゃ、腹の虫収まらない。
・・・男と女でその辺違うかもしれないけど。

それにしても次の職見つけるときに、
「人間関係が嫌で辞めた」となると、難しくなるんじゃないの?

適当に「派遣先が急変して終了しました」とか誤魔化すの?
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 06:49:37 ID:SqBFfIqY0
皆さん立派な人間の屑ですね。
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 07:13:54 ID:bAwDbl1m0
>663
あなた程じゃないけどね
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 07:47:39 ID:4UYbduZG0

>そんな事で辞めるなんて社会人として間違ってる

でた〜!!派遣営業の常套句(笑
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 09:39:21 ID:KcmczAc60
途中で辞めたら契約違反で訴えられるんじゃないの?
そこの派遣会社から紹介してもらえなくなるし
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 10:14:57 ID:f1EFO7QBO
勝つともかぎらないのに。いちいち起訴してたら会社もお金もたないでしょ?

契約社員と言うのは、
定めた期間働いたら合法的に辞めさせることができるってことじゃない?
常用なら使用者は簡単には解雇できないわけだから。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 10:51:53 ID:3VUHsERTO
C〇Kはカスばかりだよな。上司は人間性かすだしまわりもみんなオタクみたいなヒッキーみたいなくそかすばかりだからマジつまんないし早くやめたいよ。
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 13:39:32 ID:iUb7K7XN0
>>660
その女性社員、最低だったね…。
そんな暇なことしてて、上司にバレないのかな。

ちなみに嫌味メールってどんな内容?
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 16:26:38 ID:ag6bEnno0
歓迎会とかやめて欲しい…
社員の馴れ合いとか酒の付き合いとかがイヤだから殺伐と派遣社員やってるのに…
そんなカネがあったら時給あげてくれ
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 17:14:33 ID:h1uWrdgT0
就業条件として:
「歓迎会、お別れ会をやらない会社」
で、登録すりゃいいだけのことよ。

営業が「ポカーン」とするかもね。
そしたら「だから、派遣をするんです!」
と、答えりゃいい。
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 17:58:01 ID:SqBFfIqY0
すごいね。不幸だね。
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 19:19:52 ID:8DqOn+lK0
まさに社会不適合者
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 20:00:19 ID:cHFmuIBa0
>>670
歓迎会とか打ち上げとか喜んでやる会社はヤバイ。これマジ
社交辞令的に開催して黙々と肉を焼くのも悪くないbyトヨタ自動車w
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 23:10:25 ID:Hg9Q47lM0
私は男性正社員と折りが合わないことが多い。
だいたい若いヤツ。ろくに仕事も出来ないくせに上から物を言い
コピーやFAXを仕事を与えてやった風に指示してくる…。
たいがい普段は無視して無愛想に接する為
辞めることが分かっても殆ど声はかけてこない。
そんな時はちゃと契約期間満了して、こっちから笑顔で
「お世話になりました」って頭を下げてやる。
すっごく焦って挨拶してくれるのが気持ちいい。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 01:07:28 ID:Aw9OHrm3O
歓迎会は歓迎される自分は料金ただだから行った。他人の歓迎会や忘年会などは一度も行ってないな〜
所詮派遣だし
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 01:23:06 ID:tR4GpTTt0
自分も派遣やっててこんな事言うのはナンだけど、たかが臨時職員にいちいち歓迎会とかは
不要な気がするね。(単なる飲み会の口実なのかもしれんが)
あいさつをするにしても、別にこの職場にはいれて良かったですとかおべっか使ったり、
仕事の目標とかも何も語ることがないしなw
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 01:28:18 ID:E3L3bxAs0
自分の歓迎会してくれる方が苦痛だなぁ。
長期予定のとこで歓迎会してくれるのはいいんだけど
結局2〜3ヶ月後の最初の更新日でこっちから終了します
ってことが決まった日以降なんか、対応が冷たくなったりするし…
なんだよ、歓迎会までしてやったのに!みたいな。
こっちが歓迎会なんて望んだわけでもないのにね。
まだ他人の歓迎会に参加する方が気楽でいいや。
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 01:30:40 ID:S9vJ8r9P0
>>670
同意。私は最初から一切飲み会とか参加しませんってニュアンスでやってる。
最初断っちゃうと、結構もう誘ってこないし。
仲良くしたいような人とは自然と仲良くなってのみに行ったりするようになるしね。
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 01:38:31 ID:4qn5XdYJ0
「ガン・ホルモン異常を誘発する『中国産』製品の恐怖」

日本では一時期大量の中国野菜が安価で輸入されましたが、
野菜類の47.5%から猛毒で発がん性もある有機リン系
殺虫剤メタミドホスなどの高濃度の残留農薬が発見されるなどして
2001年から輸入禁止が相次ぎ、大手のスーパーでは
あまり見かけなくなりました。

しかしそういう野菜や畜産品はなくなった訳ではありません。
生のままではなく、「加工」「業務用冷凍」されて日本に
輸入されているのです。

http://www.geocities.jp/   ariradne/poison_foods.html
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 01:55:21 ID:liX/VuOW0
俺、これから一般派遣の営業に転職しようと思って
いるのですが・・・
どの様な営業が良いのがアドバイスよろしく!
スレ見てると派遣の人の意見を聞かないとうまくいかない
みたいだし。かといって
会社の方針も無視できないし・・・
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 02:16:04 ID:ZClXrl9E0
なんか、読んでいると
お前らどこいっても社員にならないほうがいいよ。
と、思えてくるな。

なるほど、彼らが「とにかく辞めたくなる」わけだ。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 02:17:58 ID:iex6c+pP0
>>681
人間レンタルに興味を示さない人がいいと思います。
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 05:44:16 ID:gtY4B66P0
社員だったら辞めたいと思わないんじゃない?
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 10:35:36 ID:tR4GpTTt0
>>682
社員のほうが愚痴はすごいと思うよ。リーマン板行ったことないのか?
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 14:39:11 ID:+C/RS37p0

愚痴なんてそんなの自分の所属している会社次第だろ?
レベルの低いブラック会社の正社員の愚痴と比べること自体おかしい。
派遣なんて所詮有期雇用だしさ。こいつかわいそうな季節工だな。
常にそう考えて自分を慰めてるんだね。オナニー!
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 14:44:13 ID:5j/zf6Bg0
歓送迎会が嫌なら外資系へ!
たまにそういうの大好きな日本的な外資もあるけどねw

でも日系企業に比べると、飲み会の数は圧倒的に少ないよ。
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 16:07:41 ID:+WaDvDuV0
そだね。
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 16:23:24 ID:vvKWmEgq0
外資系?このスレの連中には高嶺の花じゃないのw?
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 18:06:01 ID:vMXjREyK0
外資系の派遣いっぱいあるけど?
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 20:03:50 ID:w5Qg2PR80
安っぽい煽りに乗ってやるなんて、時間の無駄は辞めたまえ(´ー`)y-~~
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 21:13:40 ID:DLZA+J1k0
大阪も多いんだろうけど、都内集中だろ。
外資系。

けど、外資系もピンキリだよ〜ん。
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 01:31:22 ID:v5EvBscs0
このスレの住人は、スレタイと逆で
「ここはすごく良かったな!」って思うような会社を経験された事ありますか?

694名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 03:03:22 ID:WRocpvgI0
今現在就業中のところ。天国。
通勤15分・時給は相場以上・仕事は自分にベストマッチ・職場環境最高。

このスレ見てるのは、ひとつ前の就業先が地獄だったからw
就業規則読んでは「7日間無断欠勤すれば自動的に辞められるのか・・・」
と考えては最後の手段にしようと思っていた。
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 03:15:04 ID:eOFqPWiM0
外資を勘違いしてる人が多いと思うけど、、、
外資と言えるかどうかわかんないけど
米国企業なんて家族ぐるみで上司とつき合わされるよ。
毎週末のホームパーティーやら上司へのプレゼントに車やら家やら。。。
日本企業の一ヶ月に一回程度の店での飲み会やらお中元程度の貢物の方がどんだけ楽だか。。。
「外資系企業では人付き合いは簡素」なんて言える人々は人として見られていないだけだよ。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 03:43:33 ID:wQamJiwF0
外資系2社、勤務したけど、外資って女性が多いものなんでしょうか。
2社とも女性6.7割位だった気がします。
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 06:01:36 ID:Ap73YOUc0
>>694
そういう奇跡的に幸せな職場、裏山!
いいなあ。
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 10:55:32 ID:afAVHZiB0
無職相手に外資系自慢してもね。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 11:44:35 ID:dseNBIM20
>>695

うーーん、それはディレクターレベルの人達だと思うよ。
派遣でそこまでは有り得ない。
>>695さんがよっぽど気に入られてたか、派遣と言えども役付きだったりしたのかな。
下っ端は外人だろうが日本人だろうが、けっこうあっさりした付き合いしかしてないこと多いよね。
家族ぐるみって言われても、独身だしw

あと上司へのプレゼントに家ってすごいですね!
とうぜんアメリカの土地ですよね。
日本には家賃高いマンションに仮住まいしてるだけだもんね。
車や土地を部下に買ってもらう上司っていうのは、かなり変った存在だと思います。
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 17:33:58 ID:6W9Wu24q0
>>693
あります。規模と知名度、最新のIT環境、仕事内容、通勤時間(家から7分)、時給、人間関係、
福利厚生(食堂や売店が充実、医務室もあった)どれも良かったです。
しかしその企業はリストラをしない方針で終身雇用の会社のため、どんなに仕事ができなくても
首にできない正社員の窓際のヲサン救済のため私(派遣)の仕事がなくなってしまい契約終了。
現在は↑ほどではないがそこそこいい企業に行っていますが、時給が安い。
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 18:27:15 ID:dgcIxJCH0
なんか変。
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 18:36:40 ID:LzvWfSFQ0
あ〜夢の3連休も終わりか・・・
明日からまた地獄に戻される・・・

みんな頑張ろうね・・・・・orz
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 21:04:24 ID:lOHOxhfF0
俺は20、21、22日と休みをもらったので、計9連休だった。
何か、仕事のやり方忘れてそうだ。
このまま引き篭もりたい・・・。
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 21:17:44 ID:7ao0m0rP0
連休明けって初日と同じような緊張・不安感がある・・
うおおおおおおおお
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 21:20:44 ID:ykmFfdj3O
あーあ、辞めて引きこもりたい
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 22:14:32 ID:Mz2lJDTu0
>>704
同意。
>>705
これも同意。

今の職場大嫌い。
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 22:39:33 ID:UtBiTEZB0
あと5日行けば終了
まぁ先のことは何も決まってないけど
とにかくもう早く月末が来て欲しい

708名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 23:02:20 ID:8AAsPQOm0
私も660さんと同じように虐められますが、ケータイでは虐めてきません。直吐かれてしまいに暴言を何時も隣でその暴言を吐く人が自分のところの近くに検査しに巡回しにくると隣で聞こえるように業と悪口言って何度も傷つけてきます。
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 23:06:40 ID:8AAsPQOm0
それにより影で毎日泣く泣く働いている毎日で辞めようか迷ってしまいます…。私は女性ですが男性の社員から単独的に虐めを受けますが、個人攻撃は皆さんもよく受けますか?。
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 23:11:31 ID:lOHOxhfF0
難しい日本語だ
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 23:20:02 ID:Mz2lJDTu0
>>709
そんなに酷いなら全然辞める理由になるし、辞めたほうがいいのでは?
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 23:29:15 ID:UQHStVJG0
>>708・709

文章が支離滅裂でよく分かりません。
日本人?
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 00:11:22 ID:ZdhNgQII0
とにかくやめて〜
ひとたんねー、いそがしすぎる。
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 00:14:12 ID:ZBhwU+HQ0
今週中に辞めるって言おうそうしよう
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 00:47:55 ID:v7MbG7Zb0
>>714
すぐ辞めれないでしょ?次の更新で?
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 03:14:27 ID:zn8Ou7NP0
今の所キッツイ女がいて辞めたいんだけど、せめて年内頑張ってみる…。

ところで11月頃に2泊3日で旅行したいんだけど、
まだ有給もないし休みにくい雰囲気だし嘘ついて休もうと思ってる。
そういう場合って、どんな嘘が一番効果的だろう。

友人の海外挙式に出席するんで、とかダメかな?
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 03:33:04 ID:fBdIKoKq0
>>699
あ、スミマセン。
この体験は米国本国に転勤(研修目的?)させられていた頃の出来事です。
正社員時代の体験です。
それが辛くて退職したんだけど派遣しか求人がなくって派遣になりました。
ちなみに自分は男です。
派遣も辛いけど家庭を守らなくちゃいけないので仕方なくって感じです。
泣き言なんか言って済まないけとは思うけど中小でもいいから会社員になりたいです。
40手前の中年男なんて世の中で必要されてないんだなって欝になります。
でも、俺ががんばらなきゃ子供が不幸になるから。。。。
世の中では不要かも知れないけど家族にとっては必要な存在なんだと
自分に言い聞かせながらもがいています。

ただ、皆さんに言いたいのは外資だからって期待しない方がいいよって事。
古い体質の日本企業でも自己の確立が確かならばそれなりの待遇が得られるのではないか?と。
自分も頑張りますけど皆さんも名前に騙されずに頑張ってください。
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 18:29:37 ID:s2PLAgIw0
>>716
親が入院したから、ってのはどう?
私はそれで有給とった。
後々やれ危篤だ、やれ死亡だのといろいろ使えるよw
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 18:45:47 ID:mYB7yZcR0
先週の火曜日から仕事を始めたけど、引継ぎ者がいない&残っている人間が
仕事の流れを把握していない&2日目の朝から声も掛けてもらえない&挨拶
してもほとんど返事がない・・・今まで仕事をスグに辞めた事はなかったけど
さすがに「無理」と思い、金曜・今日と「風邪で休む」と連絡をし、今朝、
派遣先・コーディネーターに「〜いう状態で、仕事への意欲が無く、
辞めさせて下さい。」と伝えた(担当営業の名刺を無くしてしまったので)。
コーディネーターは「それは辛いですよね。」「わざわざご連絡頂いて申し訳
ありません。」「派遣元の方に連絡をして、それからのご相談という事で・・・」
と親身っぽく言ってくれたので、少しホッとしていたのだが、18:00過ぎ
ても電話を来ず、さすがに明日からどうして良いのかも分からないので電話
した所「派遣元の方が1日いらっしゃらなく、連絡がつかない。」との事。
とりあえず「申し訳ありませんが、本当に辞めたいので・・・」と伝えて、
今、連絡待ち。はぁ・・・面接の時点で断らなかった自分を恨むよ(トホホ・・)

720名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 19:15:03 ID:ba4WPXg80
あと4日… いきたくない orz...OTL...○| ̄|_
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 19:16:25 ID:K2f5VEYT0
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 19:16:51 ID:e3goJpiV0
>>720
同じく・・・・・・・・
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 19:42:06 ID:mYB7yZcR0
719です。
今電話があって、仕事場の状況と辞めたい意思を伝えた所、
「それでは仕方ないですね・・・」という事で、契約終了と
なりました!
怒られるかなと思ったけど、「個人的には気持ちは分かる」
とまで言ってくれた。面倒な事をさせてしまい申し訳ないと
思うm(_ _)m でも、スッキリした!明日からまた就活だぁ!
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 20:01:58 ID:ba4WPXg80
>>723
おめ!次はいいところが見つかるといいねヽ(´ー`)ノ
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 21:05:22 ID:ZBhwU+HQ0
>>715
はい、すぐには辞められないです・・・
辞める意思を伝えてから1ヶ月はかかるかな
ああ逃げたい
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 23:43:53 ID:sun6SOnK0
皆さん将来は孤独死ですか?
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 00:18:02 ID:l36qHwPp0
3ヶ月とかで更新しないで辞めた場合って、やっぱ次からの紹介激減でしょうか?
辞めたいけど、それが怖くて思いとどまっている。。。
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 00:37:28 ID:P1oFCjMh0
>>726
ココの住人、逝く末は
せいぜい無縁仏やろ。多分。

ま、それも人生やわ。
人それぞれでんな。
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 01:33:11 ID:rRTJoLi00
来月更新で一応契約書は交わしたけど、次が見つかったらできれば辞めたい。
身内の都合だったらやめさしてくれるかなあ。
同じ部署の派遣が「ワタシがんばってまぁす」って社員にアピールしてる
からなーんかこっちまで仕事がまわってこなくて、ホされてる気分です。
派遣元にも切々に訴えたけど、改善されないし。
派遣先の社員は見てみぬふりどころか一緒になってこっちをバカにしている
感じ。「できないやつ」って。
できねーんじゃなくて、あんたのとなりの女が仕事抱えてまわさないから、
おぼえられねーんだよ。


その人は既婚で子なし。
しかし連日9時過ぎまで残業してだんなにはなんにもいわれないんだろうか?

個人的には結婚してるのに派遣してまで仕事はしなくてもいいんじゃないかなー
っておもう。
自分は未婚で食い扶持は稼がなくちゃいけないけど、とりあえず結婚してたら
お金はだんなの稼ぎでなんとでもなるでしょーよ?なんないのかな?

この板の既婚派遣社員を敵にまわしそうだが、
「おとなしくおうちに居てください。」
とわたしは上記の彼女に言いたい。

はぁ。鬱。
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 01:38:09 ID:p0wMED9n0
>>729
旦那の稼ぎが悪いからしょうがない
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 01:42:26 ID:rRTJoLi00
(792です。誤解を招きそうなところで省略されたので続きを書きます。)

やむにやまれぬ事情があって働く人もいるとおもうけど。
わたしは未婚ですのでちょっと穿った見方をしてしまうのです。

この板の既婚派遣社員を敵に回しそうだけど、
「お願いだからおとなしくお家にいてください」
と前述の彼女に言いたい。

はぁ。もうヤダ。
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 01:56:15 ID:h6ncUA/E0
つーか、既婚とか未婚の問題じゃなくて、その女が嫌なだけでしょう。
嫌いだから「がんばりますぅ」みたいな態度が鼻に付いて仕方ないみたいな。

もしこれが未婚と既婚が反対だったら
「仕事ばっかしてないで、とっとと結婚のことでも考えれば良いのに」
って思うんじゃいかな。
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 02:26:11 ID:I3GQLbcZ0
>>729
既婚か未婚かではなくてその人が嫌なだけでしょ。
人の生活に立ち入りすぎであなたが問題有りに思えて仕方ない。。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 02:50:43 ID:rRTJoLi00
>>732 733
そうなんです。
その人が嫌いなんです。

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」

735名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 07:03:04 ID:HqYXb1cT0
要するに自分のレベル以上の職場にいると辛い目にあう
ということだね。嫌ならさっさと辞めて次に行けば?
そこ、何も得るところない職場じゃない。

あ、給料だけ得られればいいのかw
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 09:36:53 ID:npGtC8h30
こんにちは。どなたか居ますか?
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 19:16:06 ID:w6O9olezo
派遣先の雰囲気がいやだあ
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 19:42:04 ID:3mrk85qm0
>737
そのうち慣れるよ。慣れなかったら辞めればヨシ
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 19:53:18 ID:koASP4jR0
最初に感じ取った雰囲気の嫌さは慣れないと思われる。
次探しなさいな。
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 19:56:04 ID:S1HguOE5O
営業所の担当から髪切れ言われてるんだが、シカトしてみようかな?
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 20:08:07 ID:1+Q3zTyX0
>>739
同意
最初に感じた雰囲気は確かなものだと思う。
世間的にありえない異常な雰囲気の派遣先もあるし無理して合わせる必要ナシ
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 20:29:03 ID:XCXFK42/O
あー今日仕事面倒くせー休みたいけど休みたいけどー



休もうかな
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 20:59:47 ID:Qi3qOyVv0
今の派遣先、なーんにもやることがなくて毎日パソコンの前でボーっとしてる。
ごくたまに忙しい時もあるけど。
私がいる部署には10年以上も勤めている社員の女の人がいて、
みんなその人に仕事を頼んでるから私がいる意味ほとんどなし。
一体なんのために雇われたんだか……。
暇すぎによる疲れって、なんか独特なしんどさがある。
営業に話したら少しはマシになるのかな?
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 23:23:07 ID:p0wMED9n0
>>743
何も仕事ないのは疲れるよねー。
私は朝から「あと何時間何分。今○○円稼いだ」ってExcel開いて計算してるだけ。
生活のためとは言えやりがいがない仕事はむなしくなる。
スキルがあがるわけでもないし時間のムダにしか思えない。
ほんと何のために雇われたんだろう。充実感ほしい。
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 23:42:03 ID:5oEfZMTy0
>>743
営業が良い人だったらよいけどな〜
私は同じような職場に当ったとき、言ってみたけど
「暇で悩むのは贅沢っすよ!」って逆に怒られてスルーされた。
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 03:09:11 ID:7D28vJaq0
>>745
営業としてそれはないよね・・
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 03:09:29 ID:TNHZ+WePO
>>743
私もまったく同じ状況です。
いろいろ教えてもらった業務も、実践する機会がないので忘れてしまいそうです。
しかも部内全体が暇なのでシーンとしていて、
どうしてもその雰囲気になじめないです。
こんなに暇なのにどうして私入ったんだろうって本当に不思議。
贅沢と言われようが辞める事にしました。なんのスキルアップにもならないし。
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 08:26:41 ID:TsapqWbLO
おはよう。あー今日も仕事だ……。会社行っても誰も教えてくれない。聞いても適当な返事しかかえってこない。なのに注意は受ける。もーいやだ〜。
3ヶ月更新で、まだ派遣始まったばかり。12月までやったら辞めよう…。やっぱり自分のやりたい業種を探すわ(´Д`)
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 09:49:32 ID:NnFvnWhH0
今日も休んじゃった…馬鹿だな俺って…orz
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 11:41:31 ID:vcqMU6cL0
暇な仕事場の場合、俺は株やってたw
PCには制限なかったし、まあ半バレしてたけど何も
いわれなかったよ。ただ、周りが仕事しているのに自分は遊んでて
自分を責めちゃう人は精神的にはきついね。
金と割り切るしかないかと、
会社終わってお話できる友や恋人がいればツラクハナイ
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 12:45:29 ID:gK4/CPNCo
俺も株とか為替やってたなあ
よかったなあ
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 13:54:41 ID:QCeNyHIs0
とうとう辞める。9月一杯で。一年契約を半年で…。
未婚40過ぎのオバハンにいやみを言われまくるだけの半年だった。
手取り12万の奴隷だった。
お前なんてどこの会社でもやっていけないとか、言われまくりトラウマ
だけが残った。
最後の日だけをどうにか乗り越えれば自由だ。
でも、どこの社会が私を受け入れてくれるのかと思うともう死にたいよ。
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 16:45:00 ID:CPtbdCc30
.∧_∧
( ´・ω・) お茶どうぞ
( つ旦O
と_)_)   旦
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 17:23:19 ID:HSPlmNZe0
テンプからの派遣先で、嫌な女がいて爆発寸前だったから
8月に「親戚の看病で」って嘘ついて辞めた。
一応「お大事に」とか「大変ですね…」みたいな対応だったけど、やっぱり疑われてたんだろうな。

今月、まあまあの仕事があったから電話で申し込んだら
2件くらい続けて「もうすでにこちらのお仕事は別のスタッフの方でお話が進んでいますね〜」と断られた。

で次に、ずっとジョブチェキで2週間くらい募集かけてた、人気無さそうな案件に申し込んだら、
その日は「ではお話進めましょう。先方と顔合わせの日程など決めて、明日また連絡します」と言われたのに
翌日「派遣社員での採用枠が無くなりまして…」とボツにされた。
(でもまだその案件出てるし)

ブラックリスト入りしてたのかな、これはやっぱり。
こういう事もあるから、バックレた後もその派遣会社で世話になりたい等と思ってる方は
ちょっと考え直した方がいいかもしれません。
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 17:31:36 ID:dfXFXnkv0
>>754
Hint :
年齢・容姿
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 17:38:22 ID:50ylxwwTO
>>754
私も添付から派遣されてて今月で終わり。
ずっとジョブチェキで探してたけど同じような対応。
諦めて他社の案件応募したらすぐ決まったよ。

あとたった3日なのにどうしても体が拒否反応起こす。
朝になると腹が痛くて仕方ない。今日も休んだ…_| ̄|○
明日明後日は引き継ぎあるから我慢していかなきゃ…
757747:2005/09/28(水) 17:44:15 ID:TNHZ+WePO
>>750
今の職場はPC制限かなり厳しくて仕事関係以外のサイトの閲覧なども禁止なんです。
辞めると今日伝えました。
758754:2005/09/28(水) 23:57:27 ID:um3LeWKv0
>>755
25歳で女性誌読者モデル経験有りですが。
ごめんね。マジレスで。
759754:2005/09/28(水) 23:58:36 ID:um3LeWKv0
>>756
がんばれ!あと3日なら、大丈夫!
心を無にして時間すぎるの待とう。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 00:32:37 ID:1bLQs0Rl0
>>754
釣られすぎでちょっと痛いよ・・w
バックレたら紹介はもうないと思った方がいいよ。
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 00:41:24 ID:I+vGzT/V0
>760
ブサイクのひがみかwww
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 01:19:42 ID:OCxMUG6FO
派遣元、派遣先もレスあると参考になるね
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 01:50:44 ID:MJStLbuh0
>>760

YOU LOSE !
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 02:18:12 ID:pRMMEruvO
>>754
あなたに並以上のスキルがあって勤務態度に問題がなかったらそんな話にならないんじゃないかなぁ
派遣に容姿はあまり関係ないよ
よほどの美人なら違うかもしれないけど世の中そんなに甘くない
問題ある人を派遣会社は雇いたくないから
縁がなかったということで他の派遣会社で探す方が早いと思う
頑張って。
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 02:38:44 ID:1IGBFKhy0
IT系技術者ですが派遣でとある職場に入って2ヶ月経ってます。

自分はサブリーダーのような立場なんですが
リーダーとはまともに会話もされることはありません。

話しかけても相手にされませんし目を合わせられる
こともありません。

一応部下が2名付けられていますが、実際部下よりも
仕事がありません。暇な時間が多いです。
リーダーはその部下達に対しては面倒見が良く手とり
足取り教えてます。

仕事も最初の話と全く違うし、職場もこんなですが辞める理由とかに
なりますでしょうか?。

766名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 08:55:30 ID:m/jjh39R0
25歳女性誌読者モデルたって、ピンキリだろ?
まあ、そんなんはどうでもいいや。

ひとつ確認したいんだけど、
派遣で、とにかく辞めたくなったここの住人って
なんでまた派遣で働こうとするの?
また派遣で働きたいのなら、その理由は?
中には、正社員不採用続きで、仕方なく派遣も
いるんだろうけど、そうでないほうが多い気がする。
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 12:50:57 ID:3yNySC2So
辞めて実家に帰ろうかなあ。
仕事にやりがいを感じないし
技術もみにつかないんじゃ人生の無駄の
ような気がしてきた。
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 13:38:06 ID:QFnSBbkF0
派遣の人って、自分より年下の同性が
正社員やってるの見ててむなしくならないの?
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 16:21:11 ID:Jc7b564P0
>>768
あー、それはむなしいね。
でももし中途で正社員になっても、同じ事だね。
年下が先輩になるのは。
仕方ないんじゃないかなあ。
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 20:29:39 ID:Wd1RQZPt0
今月行くのが本当にしんどくて気付いたら計6日も休んでた・・
8万近く捨てちゃったよ・・勿体ね・・・・・
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 20:40:45 ID:sUx56+HT0
>>768
そんなこと言ってたら社員だとしても年下の上司を見てむなしくなるのと同じでは?
全然気にならないけどな。。
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 21:26:39 ID:Oa9O1ycS0
今の派遣先が嫌でたまりません。
派遣の女も社員も吐き気がするほどに。
で、すぐにでも辞めればいいんだけど
一人暮らしなので、生活かかってるし。
就職は年齢とか経験で無理なので、結局派遣しか
ないのですが、働きながら他社の派遣で探してもらって
乗り換えた人とかいますか?無職になると
また精神的にまいるので、探しながらならそんなにはあせらずに
選べるかなとも思ったのですが。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 21:30:01 ID:mSuWuZPg0
>>772
働きながらは難しいと思う。3月とかなら別だけど。
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 21:58:59 ID:ssLnWyrb0
10月からの稼動を希望していたのだが、どうしても9月中に入って欲しいと言われて
今日から入った(職種は経理)。
ところが今日と明日はフロア引越し&席替えで
机や棚を台車に載せてエレベータ往復の力作業に、雑巾がけにゴミ出しに飲み物の買出し。
引越し要員でした。初日だからスーツ着ていったのに、裾がほつれたり袖を引っ掛けて
穴があいた。初日からこんな使われ方をされて明日以降続けられるだろうか。
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 22:04:17 ID:NB1GvEdr0
派遣で働きながら、なんか身に付けようとする人
いないのかね?
専門学校でも何でも。
30代でもいけると思う。(モノにもよるけど)
嫌なら辞めるのが派遣の醍醐味なんだろうけどさ、
そういう意味で、金と将来のためと割り切って、
現状での耐えがたき職場を耐えることは無理なのか。

ともかく、フツーの誰でも出来る派遣は
賞味期限はあるし、歳喰った分に
派遣での過去の経験値が時給に換算される職場も
ないだろうし、どんどん条件悪くなって、派遣にも
愛想つかされて、六畳一間に住むようになりそう。
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 22:08:47 ID:ENP0w8ru0
>>772
突然職場見学(という名の面接)が入っても仕事休んでいけるのであれば
探すのはできる。
コーディネーターにはきちんと伝えといたほうがいいよ。
「●月で辞めます。延長は絶対ありません」て。

自分も一人暮らしだけど、今月末で辞める事にしました。
今一応次の仕事探してる途中。貯金は心もとないけど
なんとか早く次見つけたいな〜。
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 22:11:18 ID:D8eRuD340
専門学校って相当金かかるんじゃないの?
派遣の給料で働きながらなんて無理じゃないか?
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 22:26:00 ID:sj3HqVEB0
>>775
資格の勉強なら話はわかるが、専門学校はキツイだろ。
定時で帰れるとこなら金はないし、
残業休出当たり前のとこだと時間ないし、断リまくるとクビになる。
親にパラサイトしてる奴は、可能だと思うが
そんなガッツ溢れる奴少ないと思う。
ちゅうか、基本的にスレ違いか?
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 22:55:33 ID:NB1GvEdr0
専門学校まではいかなくても、スクールとかなら
あるだろ。土日限定とか、週に2回くらい夜7:30開始とか。
そういう意味だよ。
自宅で勉強っても、ダラけちゃうじゃない?
ただし、地方だと通うのは難しいね。

そいから、派遣ってさ最初っから営業の人が
「何が、学校に通ったり、お稽古事に通ったりしてませんか?
もしくは通う予定ありますか?」
とか聞いてくるんだけど、それってみんな激安案件なの?

そいから、派遣の給料ってさぁ、若い内なら
社員より月の手取りならいいでしょ。
見ていると、無駄に時間と金浪費しすぎですわ。
若いんだから仕方ないといえば仕方ないが。
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 22:58:52 ID:ZRw6CQy30
フォークリフトの免許とって今の派遣先でリフト使ってる
リフトを完璧にマスターすれば、派遣だけどこの仕事に意味はあると信じてやってる
実際は雑用だけど…
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 00:54:10 ID:hXFWjYlV0
>>779
学校通う予定を聞くのは、残業たのまれても全然受けないヤシとかを
送り込むと後々面倒だから、その可能性があるかどうかの参考に。
残業は絶対じゃないけど出来れば受けてほしいって派遣先は結構あるし。

自分は習い事してる事を素直に告げて、残業できる曜日なども詳しく教えておいたうえで
紹介されたので無問題だった。
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 01:55:25 ID:QDrOHaBx0
>772
働きながら次の派遣先決めたことあるよー
登録とか顔合わせは仕事休んだり定時帰りに行ったりしました。

>780
フォークリフトって難しい?
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 02:18:57 ID:rRUsBHFQO
私もいつも働きながら次決めてますよ
二回半休とれば面接・手続きできるし。
それに最後は派遣先も寛容になって休みとらせてくれるよ
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 18:03:45 ID:PNFJmKYTO
更新ナシと決まった今月初めに営業→事務に移され、
あからさまに居づらい環境で自主退社(途中解約)に追い込もうという空気の中、
ほぼ半分はサボりながらも今日まで続けた。
やっと今日解放されるんだという清々しい気持ちでいたら、
営業時代の同期が花束と選別をくれた。

辞めたい辞めたいと愚痴り続けてきたけど、最後泣きそうになりますた…・゚・(ノд`)・゚・
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 19:55:27 ID:GGsZEs2/0
>>782
免許は簡単にとれるよ
けど、現場だと専用の箱を積んだりと少し難しい
786772:2005/09/30(金) 20:32:27 ID:j41JPwDA0
ごめんなさい。
更新の時期なら堂々と皆さんのアドバイスのようにやってます。
私は正直明日からでも行きたくない状況なので、
それでも可能なのかがちょっと知りたいのです。
特に、保険関係で新しくいく派遣会社につっこまれないかとか
実際うまく乗り換えたことのある人等の意見が聞きたいです。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 20:48:53 ID:/yV9ivOf0
翻訳の仕事で時給1650円て、都内の外資系勤務なんですが普通なんでしょうか?
目疲れるし辞めたい・・・
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 21:24:09 ID:Aj9FneJ90
>>784
最後はみんな優しいものだ
>>787
時給安いと思う
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 21:39:19 ID:O0sDarxW0
>>787
将来どうしたいの?
今の仕事を布石にしたいの?
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 22:11:44 ID:pz8hhhcx0
>>786
そうゆうことは質問スレに行けば?
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 22:58:51 ID:COSpLTWM0
>>786
止めると決まれば契約満了だろうと契約中止だろうと
仕事探しの手順は同じ。
気力が無いのをどこで相談されても質問スレだろーと困ると思われ。
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 01:50:28 ID:Zzh50qDn0
職場の人間関係悪すぎ。
自分の周囲にだけ典型的粘着馬鹿女多い。
前の職場は良かったんだな、実は・・・
こんな最低な職場があるとは。
仕事自体はまあいいんだけどね。
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 02:19:59 ID:SxXSQ7qo0
辞めたいと言っても営業に引き止められて、結局何度も更新して
日々愚痴ばかりの人がいるんだけど、本当に辞めたいと思ってんのかな?
契約期間守ったうえで、自分の意志が強ければ辞められるはず。
かまって欲しいだけか?とも感じる。
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 04:32:44 ID:Wsm5U4zH0
>>793
いるいるw
ほんとに辞めたいと思ってないんじゃない?
795772:2005/10/01(土) 08:09:04 ID:vGaw/EF/0
気力ないとかいいますが、ここは人格破綻者のすれでしょ??
気力あるわけないじゃないですか・・・。
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 17:30:45 ID:Ap1Gd89GO
このスレを読んで、やっと辞めました!
顔合わせの段階から会社の雰囲気がやばくて
(電話が常になりっぱなしなのに誰もでない、
とか社員同士が暴言吐いて罵りあってるとか)
働く前に断ろうと思ったけど、年内までのつなぎで…と引き受けた。
でも初日からもう欝。
セクハラ、パワハラがひどいし、名前で呼ばずに「おい、お姉ちゃん!」って…ありえない。

派遣会社にはずっと辞めたいといってたけど、丸め込まれて…
業務内容も違うし、引継ぎもほぼなく、月末に発狂するのが目に見えたので、「今日付けで辞めます」と営業に電話した。
タイムシートは隠蔽されて、派遣先は給与支払いを拒否してもめてる。
派遣会社と派遣先で調整してくれよ。

私に対して引継ぎしてくれなかったのに、私が辞めたら「引継ぎしなかったから会社に迷惑かかってるんだ!」とか言ってる派遣先、潰れろ。

糞不良品メーカーめ!
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 17:42:12 ID:lXWZtCNu0
>796
そんな糞会社名前出しちゃえ
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 18:42:14 ID:Ap1Gd89GO
○○○ーテ○○カ
ヒント:川崎市中原区

もうすぐ潰れると思います。
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 19:00:35 ID:oh5ilggg0
○が多すぎるぞもっと出せ
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 19:22:31 ID:t+VHiXKpO
顔合せ行ったら仕事の範囲は決まっておらず、正社員がやることは
すべてやってもらうと言われた。最初と話が違ってきてるし
長期の仕事なんで行く前から不安だ。始まったら話が違うとは言えないよね。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 19:30:31 ID:38g4hEzp0
悪い事は言わん。やめとけ
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 19:33:44 ID:38g4hEzp0
>>798
デンソーテクニカ?
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 19:46:33 ID:Ap1Gd89GO
惨妖手苦荷過
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 20:15:06 ID:FVeM4EdW0
サンヨーとシャープとホンダは避けたほういいよ
進んで働くところじゃないよw
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 21:12:21 ID:8YZPTwcw0
ああ
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 00:25:20 ID:Q87TwZVY0
>>800
だったら社員雇えばいいのにね。
派遣でいるメリットないならさっさと断って次探したほうがいいんじゃないの?
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 01:42:22 ID:1SmXZUKVO
>>800
仕事内容を最初に伝えないで求人する会社なんて聞いたことないけどw
何させられても文句言えないし止めておいた方が身の為
808800:2005/10/02(日) 02:07:09 ID:fyhCNBe+O
その他にも色々あるみたいな言い方されました。しかも社内事情によって
仕事内容は変わっていくとも言われたのでもう何が何だかわかりません。
社長はじめ三人に囲まれてできないとは言えなかった…罠にはめられた気分。
やっぱり他の仕事探してみようかな。
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 03:50:08 ID:fPnnqfWY0
>>800
始まる前に勇気出して言った方がいいよ。
入った後だと、よけい言いにくくなって後悔しそう。
「顔合わせに行ったら、最初に営業さんから聞いていた話とは違って
仕事内容もよく分からないので辞退します」
って頑張って言おう!
営業がゴネたら、
「聞いていた仕事内容と違うのに受けられるわけないですよ。」
と自信もって堂々と言って大丈夫さ。
800は何も悪くないんだし。
とにかく「話が全く違うじゃないか」という点を強調するべし。
すまなさそうに言うと、ムリヤリ押されかねないのでハキハキとね!
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 04:35:54 ID:Lr3HfV260
>>800
もしかして週明けが初日?
もしそうなら、初日の朝に営業に言って、行かない方がいいと思う。
社員に紹介された後に辞めるのは、きついと思うよ。
社員&営業に無理矢理引き止められそう。DQN会社っぽいし。
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 07:23:19 ID:5V33URzp0
>>800
社員並の事やらせるなら社員並の待遇にしろよと言いたくなるな・・・。
派遣制度を悪用する糞会社大杉。
こういうのを営業が黙認してるのもムカツクわ。
断ったら断ったで悪い記録残されそうで怖い。
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 13:32:09 ID:qA0GB4ib0
>>796=>>798

お疲れ様。
○○○ーテ○○カって転職板でも評判悪いみたいだよ。
「この会社だけはやめとけ! 東京都、神奈川県」のスレで見かけた。
(不良品も多いらしいね)
辞めて正解だったんじゃないかな。
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 14:57:53 ID:Q87TwZVY0
他の人も言ってるけど一度就業してしまうと断りづらいし
契約満了しなかったことで次の仕事の紹介がこなくなるかもしれない。
明日行くなら3ヶ月はガマンする。それが無理なら明日行かない。
先延ばしにしててもいいことないと思うよ。
自分は入社二週間ぐらいから、今にいたる迄…辞めたいと言い続けてる東海地区破綻者代表のおろか者ですm(__)m
液晶TV関連の某会社に勤務中。それ以上はご勘弁を…
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 17:00:34 ID:+zha9x6u0
業務内容が違うってもはやデフォだね。
自分は経理で入ったが、入った後になってから客との電話応対が多少あるって言われて
それが苦情の窓口だもんやんなっちゃうよ。
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 17:24:37 ID:xkryP9fV0
そういうDQN企業のために2chがある。
次の犠牲者が生まれる前に、どんどん情報共有しましょう。
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 20:36:35 ID:uxrQjeeGO
〉816
それはある。なんのために働いているかわからない。もうズルズル半年目になったあーあ。
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 21:52:06 ID:oE0Ou/p40
日曜の夜はこのスレに来てしまう。
ああ嫌だー!
あんな会社早く辞めることしか考えてない。
社員の女は忙しさに派遣まで巻き込んで「私達って忙しいよね?」ってのはやめろ。
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 22:16:39 ID:cDaJ74ve0
派遣で働きはじめて、4日しかたってませんが明日はもう行きません。
一応半年契約なんだどな。。。汚い事務所、お局、もう嫌だ。。
まだ4日しかたっていないのに邪険にされる理由がわからない。
たぶんお局も前任者にいじめられてたらしいから、順番が回っていきたんだろうなぁ(-_-;)

派遣会社には、何て言えばいいんだろ。。。
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 23:30:56 ID:efgYzLeJ0
つうかさ。派遣から足洗って、
どこでもいいから早めに正社員なったほうがいいって。
30代行く前に落ち着かなきゃアウトだしさ。
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 23:36:24 ID:ozUosJID0
入社していやな職場だったらと考えると、ぞっとする・・・
新卒で入社した会社がアレだったから余計に
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 23:38:59 ID:Th4iWfLL0
>>816
じゃあ情報。
冷凍食品でおなじみの○チ○○、最悪だった!
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 00:00:13 ID:63bvgaCdO
もしかして残業月45時間とかは少ない方だったりします?
なんかこのぐらいで辞めたいとか思ってる自分が小さく思えてきた
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 00:20:30 ID:19MC88pQ0
>>823
多いと思う。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 00:25:47 ID:kZygSAoT0
>>823
PG・WEB関連・DTP関連の職種では、標準的か、むしろ少ない方かも…。
もしこれらの職種だとしても、そんな面で標準に合わせることは無いと思います。
貴方の健康が、一番大事ですよ!
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 00:47:21 ID:v9USEpWGO
ちなみに調理業務のようなことやってます
辞めたい理由が早番がきついとか仕事が覚えられないとかももちろんありますが、一番でかいとこにこの職に何の想い入れもないというのがあるからとっとと辞めた方がみんなのためかなとか考えてて
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 05:29:31 ID:Bg9F0nsjO
>>819
なかーま
私もそんな理由で一月前に4日で辞めた。
(経理で入ったのに社員の朝昼晩ごはんの準備・残飯片付け・タバコの買い出しが一番の理由だけど)
ありのまま言えば充分辞める理由になると思うけど。
そんな社風の悪い会社に犠牲になって我慢する必要は全くないし。
営業は途中で辞められたら自分の評価が危ういから逆切れしてあなたを責めると思うけど負けないで。
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 07:25:16 ID:XWJ9F33S0
>経理で入ったのに社員の朝昼晩ごはんの準備

ヒント:毒カレー
829819です:2005/10/03(月) 08:34:32 ID:OEFrfcKu0
>>827さん、レスありがと。
こんなに雑用(お茶沸かす、ゴミ処理等、しかも量が半端じゃない)が多い会社も始めて当たったよ。
派遣先の上司も薄々気づいているようだし、派遣元に責められても辞めれるよう
頑張るよ!

ちなみにもう新しい職場は見つかりましたか?
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 14:27:30 ID:REtuLv8B0
時給変わんないならゴミ処理とかお茶出しの方が楽でいいと思うけど・・・
いい息抜きになるしさ。
なんで嫌なの?
831:2005/10/03(月) 16:31:29 ID:B2f9MPSEO
今、期間社員で四日働いているのですが仕事は大丈夫なんですが人間関係が最悪!! 休憩中も全くしゃべらないし全然おもしろくありません(>_<) 辞めたいと思ってるのですがどぅ思います?
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 16:36:54 ID:2MxuHFzM0
>>831
気のせいだったら申し訳ないんですが、あなたの方に原因がある気がします。

気がつくと周りの人が引いてたりとか、そういうことよくありませんか?
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 16:47:24 ID:OLh4rLPQ0
今日が初日でしたが、もう辞めます。
女性の多い職場って聞いて行ったら一緒に働きはじめるのは
あたしのお父さんみたいな人しかいなかった................orz

無理。すごい、無理。
834:2005/10/03(月) 16:58:31 ID:B2f9MPSEO
もし7人が休憩でご飯食べたりするとみんながしゃべらないんですよ?? 俺の原因でしょうか? 俺が入る前とかもこんな感じっぽいですが(>_<)
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 18:10:43 ID:AEvqOXGI0
>>833
おまえ出会い厨?何しに仕事してるの?
女ばかりだとして、女に苛められて辞めたいとか言うんだろ。
お前のような奴は何をやってもだめ。
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 18:51:42 ID:OLh4rLPQ0
>>835
はぁ?出会い?馬鹿じゃないの?
自分の尊敬の対象の自分の父親と同じ年齢の男性と「同僚」として
なんて恐れ多くて働けないっていってんの。

全然聞いてた内容と違うし女性が多いって聞いていたのに....orz
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 19:31:29 ID:LrCzo/zU0
新しい職場に行って2週間ほど経つけど、休憩室がないから一人でいられるから気が楽
昼も食堂で飯くったら車の中で音楽聴いてる
ちなみに工場です
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 19:49:35 ID:STPG6Z610
お昼は公園で手づくりのサンドウィッチ食べてひとりマターリしている。
自分が行っている職場の女性は社員も派遣も金魚のフンというか芋づるというか
な〜んでも皆と一緒なので疲れるよ。昼休みたったの45分しかないのに14人で外食行って
一緒のテーブルになれないとブーブーヤーヤー言ってる。で、全員のメシがそろうまで
み〜んなで待ってる。自分はちょっと浮いてしまったが
わずかな時間でもプライベートを保つスタイルにして良かったと思っている。
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 20:55:00 ID:0ChMqLGX0
>>836
ワロタ
結構キツイ性格してんじゃん(笑
大丈夫そうなんだけどな〜(笑
>>837-838
おまえらなんでそんなロマンチストやねn
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 21:01:15 ID:7VfRrk0q0
私はむしろ 話たくない。
今の職場に来て (フレックス) お昼も一人で食べれるし
結構気に入ってたのに
最近 職場の男性にしつこくランチなどに誘われて
うざすぎて やめたいです
ランチぐらいひとりで食え!って感じです
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 21:07:13 ID:6wGYDIz30
>836
女性がいなかったってのは詐欺みたいでショックだろうけど
その一緒に入ってきた男性が嫌な人
(年下のあなたを無意味に見下したりとか)じゃなければ
変に気構えないで一緒に仕事がんばってみるのもいいかもしれないよ。
お父さんくらいの年の男性を「尊敬の対象」として見る事ができる人なら
その男性と一緒に仕事することで何か得るものがあるかもしれないし。

という考え方もあるということで。
まぁこんな風に言えるのは私が年配男性がほとんどの職場で
長い間働いてたせいかもしれない。
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 23:04:36 ID:DYNX6P070
私も、気ィつかって興味ない人と一緒に
貴重な休憩時間すごさないといけないくらいなら
一人の方が落ち着くし嬉しい。
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 23:28:31 ID:K4s/mF3o0
800さんがどうなったのか、気になる…
844827:2005/10/04(火) 04:24:24 ID:cKxqixhm0
>>829
雑用も最初に聞いてないならちゃんと訴えた方がいいよ
それも辞める理由になります
仕事はすぐに他社で見つかり今は悩みなく働いてます

>>830
>時給変わんないならゴミ処理とかお茶出しの方が楽でいいと思うけど・・・
>いい息抜きになるしさ。
>なんで嫌なの?

ゴミ処理やお茶出しはやりたくないから。
経理の経験を活かしたくて入ったのに、それが丸一日の主な仕事だったら嫌になって当然だと思うけど。
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 05:54:52 ID:0PSoMk1tO
工場に製品の組み込みに行ったが、意外に指先の力がいる仕事だった。うまくやるコツがあるんでしょうが、一日でそんなのは覚えられんし教えられてもなかなかできんし…

仕事をバリバリこなせなかった悔しさもあり自己嫌悪中…正社員だから本業に専念します。
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 08:39:54 ID:kJdeL5HNO
>>831ナカーマ(・∀・)人(・∀・) あたしもそんなかんじ。3ヶ月更新の仕事で、まだ10日くらいしかたってないんだけど、環境が嫌。本当にダメで、いつも胃がキリキリ(ノ_・。)
でも12月まで頑張ってみるよ。
847829:2005/10/04(火) 16:29:18 ID:btv+RC/60
>>844
アドバイスありがとうm(__)m
派遣先、派遣会社と話してスンナリ辞めることができました。
まぁ、あの派遣会社からはもう依頼がないとは思うけど後悔してません。
後の心配は4日分の給料払ってもらえるかと、制服のクリーニング代いくら請求されるのか
だけです。

新しい職場が合っててよかったですね(*^_^*)
私も早いとこ次探します。
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 16:35:14 ID:wQvBQdY4O
期間社員と派遣社員って違うんですよね??
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 21:03:16 ID:fQkp5If50
>>844
最初に「雑務も含む」って聞いてなかったの?
言われてたのにスルーしちゃったんじゃないの?
全く聞いてなかったんなら契約違反だから訴訟起こせばいいよ。
雑務や関連業務も含むって契約書かれてんのに、あんたが嫌がってんならただの我侭。
契約書にもしっかり目を通さずに腹空かした犬のように飛びついたあんたが悪い。
そんな人は何処へ行っても通用しない。
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 21:24:43 ID:yJ1nthyC0
>>849
勝手な決めつけを前提に、そこまで相手をけなすのって、どうなの?
まさにスレタイ通りの人格破綻者ですね。かわいそう…。
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 21:52:59 ID:G43nJuUh0
どこの会社にも嫌な人間必ずいる。その度に辞めてたらキリがない。
もう我慢するしかないな。無視とか普通だよ。
派遣をあからさまに見下す会社なんて普通だよ普通。それが標準。

ただどんな理由であれ、バックレだけはやめとけ。
きちっとした形で責任ある大人を演じて辞めた方がいいよ。
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 23:06:27 ID:2N1cmH9H0
>>849
「都合よく働きたい」ってのが前提だから
不都合な条件は聞き逃すことが多いんじゃないか。
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 00:09:02 ID:qYIWcwrDO
>>852
逆だと思う
そもそも派遣で都合のいい仕事なんて無いに等しいんだから、何に我慢できるかで決める場合が多いのでは?
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 17:07:21 ID:Nioudjnko
>846
俺も12月までがんばるよ、、
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 20:01:28 ID:MTuSKRpwO
>851
同感。今、自分の部署が大揉めだ。すぐにでも辞めたいが、そんなんじゃキリがないし…
少し体調壊したが責任ある奴とも思わせたいから、ふんばるぜ。バックレも若い時やったがあまりいいもんじゃないしな。
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 23:47:52 ID:gDVrJ/oc0
そうだね。嫌なヤツいない会社の方が、少ないだろうし。
働くトコがあるだけで幸せと思わないと。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 12:35:42 ID:qhuClprU0
おまえら、なんでそんな暗いねん。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 13:21:05 ID:3xGCh2GT0
待機○2ヶ月。。。今日も登録行ってきた。
このスレ見てると仕事あるだけうらやましいよ。
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 19:15:43 ID:RZY7mxvE0
私も探し中。
でもまた案件減ってきたのでいいのが無い!
今月下旬になったらまた増えるかな…。
探さないと探さないと、ってなってるからよけい焦る。
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 01:18:01 ID:c9YZr6OO0
>>838
私もいまのとこ、唯一いいのがひとりで昼休みとれること。
ただ、腹割って話せる人は誰一人いないけどね。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 06:24:52 ID:YGO8uGuWO
本業あるから短期ばかりだけど、メールや電話につい反応して仕事を入れてしまう…

来週は断るぞ…
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 15:47:07 ID:i+5/lGlgo
仕事見付からなくて不安なのと
仕事辛くて辞めたいのは
後者のほうが辛いぞ
俺は。
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 16:23:34 ID:hyukTBq/0
私も仕事が辛くて辞めたい方が辛かった。
一ヶ月更新だと気が楽なんだけど。
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 18:55:20 ID:u/K9HPIXO
これから辞める旨を伝えようと思う
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 20:01:04 ID:YGO8uGuWO
派遣二日目、激短期なので今日は午後から物流倉庫でピッキング。すごく楽しかった!

おばちゃんばかりだけど、丁寧だし話にまぜてくれるしまた行きたいとオモタ♪
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 20:27:02 ID:/7YMKFtD0
865と似たようなバイトしたことがあるが、30過ぎの逝き遅れ女、
しかも男に手も握られた経験も無いような容姿の香具師に不愉快
極まりない目に合わされたことがあるねぇ。
つ○ば市の物流会社で・・・。
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 20:48:34 ID:xacNFgW00
とにかく辞めてはみたが仕事が見つからない罠
期間終了した瞬間は晴れ晴れとした気分だったけど
1週間も遊んでるとさすがに焦ってくる。
藻前さんらも辞める時は次決めてから辞めようね…
と言いつつ辞めたくて辞めたくて精神的にキツキツの時って
次のこと考える余裕なんて無いんだよね。
868名無しさん:2005/10/07(金) 21:26:29 ID:W19se2Fk0
紹介予定派遣で入って、1月までの契約で、
その後双方の合意で正社員になれるんですが、
仕事も合わず、上司との関係も良くないため、
今すぐにでも辞めたいんですが、
営業担当がいい人だけに言いづらいんだよね・・・。
就職が決まりましたとか、適当に言っておけばいいんかな??
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 21:50:40 ID:xFnp0enT0
契約破棄の申請すれば?

それにしても予定紹介派遣なんざ、
ロクなのないよ。
ワケあり案件だと最初から思った方がいい。

担当営業以前に、派遣先の採用担当に
ゴニョゴニョ文句言われるかもね。
全く、最近のは根性なくて・・・。など。
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 22:18:25 ID:5vrhniZS0
入って一日目だけど職場に馴染めないからやめたい・・・
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 22:19:18 ID:ycVOphog0
表向きは長期=三ヶ月以上だけど、派遣先や派遣営業は一年以上って認識だよね。
会社が合わなくて三ヶ月後、最初の更新断った知り合いが干されてたな・・・。

自分は派遣先でのパワハラを営業に相談したけどうまく丸め込まれて終わった。
何が「何でも相談してくださいね」だよヽ(`Д´)ノ
毎日自律神経おかしくて体だるいけど、病欠も許さない会社だから泣きながら通ってる orz
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 12:21:02 ID:Ol6huilc0
どこ行っても「非常に優秀な人」と言われる。
でも基本的にお局体質なんで長くいるとボロが出る。
正社員時代は後輩に嫌味言ったり上司に歯向かったりで嫌われてた。
今の職場で気に入られて「是非正社員に」と言われてるけど
就職したらまた勘違いして何様な態度取ってしまいそう。

派遣で下っぱのうちは大人しくしてられるんだけど
「どうせ自分の会社じゃないし」「いつでも辞められるし」と
割り切ってニコニコできてるだけ。

今前の席に座ってる女(数ヶ月前に中途入社)が
全く電話を取らないことにブチ切れてるんだけど
もし私がこれから正社員になったら彼女の後輩になるわけで
それでも「自分の方が先にこの職場にきたんだから」
「この職場のため」などと激しく思い違いをして嫌味言いそう。

いい職場なんだけど問題は私の方にあるんだよな。
ヒス起こさないうちに次探すか。でも新しい職場で
新しいこと覚えるのも辛い年齢になってきた。
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 12:39:41 ID:Ef5Pzs4p0
ヒント:自殺
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 13:01:46 ID:4lUjmo7+0
>>872
こういう人ってけっこういると思う。
確かに業務を教えても対応早いし、ポイントを掴むのがうまい人。
負けず嫌いな人かもしれないね。
凄く仕事は出来るのはいいことだけど、
問題はいかに自分を抑え、組織の中にとけこむことが出来るか。
誰しも反発したい時はあるし、同僚との意見の食違いはあって当然。
俺も派遣から正社員になった経緯だけど、色々反発したい時も多々あった。
でもみんなに合わせてきたことによって段々とみんなに馴染み、
今では逆に本音で業務を行ってますよ。
それが今の社会なんだろうね・・・。
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 15:38:57 ID:cFgNd/I60
>>866
ひょっとしてN尻S業かい?
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 18:02:59 ID:50CP3Sav0
>>867
仕事なんか簡単に決まるけど。
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 18:31:03 ID:H2r/W5xc0
>>876
そりゃおまいさんに能力があるからじゃないのか?
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 22:43:35 ID:G9v8zfVK0
>872
仕事以外に熱中できるものを持つと
いい具合に仕事に熱心過ぎなくなるのでオススメ
恋でもおっかけでもして、頭のネジ何本か緩めると楽になれます
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 00:48:24 ID:pntcX1tv0
http://www.tokyometro.jp/eigyo/joshaken/kaisuuken.html
時差回数券ってどんな乗車券ですか?
枚数は12枚1組で大人用のみ発売しています。月曜日から金曜日の10時から
16時までに乗車した場合並びに土曜日・日曜日・祝日・休日・12月30日・
12月31日・1月2日及び1月3日に乗車する場合に限り使えます。
※中野・西船橋駅では券売機のみでの発売となります

これが使える範囲で働きたい・・・
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 01:11:40 ID:bzW4sx5V0
>>872
ここまでちゃんと自覚できてる人なんて、なかなかいないよ。
たいていは無自覚で始末におえん
881小泉:2005/10/09(日) 01:22:58 ID:3jvxdb0y0
総理バックれたいな
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 01:51:30 ID:ir6VTIjs0
>>872は過去に詫びるつもりで死ね。
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 02:12:04 ID:GR1uadg60
872は責任感が強いんだよ、たぶん。
筋の通らない事は許せないんでしょう。

>>882
「死ね」イクナイ。
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 02:15:46 ID:oOybATe+0
>>873,>>882
すいません。過去を思い出すと迷惑かけたり不快な思いさせた方々に
申し訳なくて恥ずかしくて誰にも知られないところでひっそり氏にたくなります。

>>874
プライド高くて負けず嫌いです。
>問題はいかに自分を抑え、組織の中にとけこむことが出来るか。
今は派遣なので抑えてるのですが正社員になったら
また勘違いして抑えられなくなりそうで怖いのです。でも
>今では逆に本音で業務を行ってますよ。
これすごく勇気づけられました。柔軟性身につけられるようにしたいです。

>>878
変にマジメで頑固なのであまり頑張りすぎないように
適当に息を抜くようにします。ありがとう。

>>880
自覚できたのは正社員辞めてからです・・・。
それまでは新卒の女の子ですらきちんとできてる対人関係スキルを
持ってなくて嫌われまくってました。顔から火が出るほど恥ずかしいです。

チラ裏の愚痴にアドバイス叱咤ありがとうございました。
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 15:08:17 ID:qYZwXRy30
>>883
だからって何してもいいわけじゃないんだな。
それが通れば体罰だってアリになってしまう。
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 17:36:44 ID:evvFvQ730
今から火曜行きたくなくて仕方ない。
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 18:09:40 ID:4qMBaShO0
>>886
同じく
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 20:17:58 ID:iOmenDi1O
漏れは派遣は副業だから行きたくないときは断れるけど、生活の糧とされているかたは大変ですね。

ガンガッてください♪
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 21:56:47 ID:pntcX1tv0
辞めると言って「派遣会社」が止められる人っているんですか?
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 21:58:11 ID:4qMBaShO0
副業で派遣やんなきゃいけないくらい本業の給料が安いのか…
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 22:48:00 ID:KG0JFT+T0
>>889
派 遣 会 社 の 営 業 が、止めてきますね。
自分の営業成績と関係あるんでしょうね。
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 21:38:39 ID:uO5SKLTqO
給料はまぁ、高くはないかな?でも年収500マソくらいなんで、働かなくても暮らせるよ。持ち家だし

派遣はイロイロ違った仕事ができて楽しいし、たまには人に使われるのも奢りから自分を救う良い薬になるしな。
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 23:42:23 ID:PUTMs8Nb0
データ入力で入ったんだが、電話も取らされる。入力って単調に思われがちだが
集中力がすごい要るのでいちいち取ってられないよ…目の前の電話が鳴ってたら
自分で取れよって思う…
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/11(火) 03:24:42 ID:y+53mdgN0
仕事休むなって言うくせに、休みたくなるような仕打ちするのは止めてくれ。
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/11(火) 22:45:56 ID:sv5yyXob0
>やくざ
似たようなもんだが、こちらは出たくても許可がでないので、取れないのよ。
本日、派遣先の担当はOK出してくれたが、まだ、派遣元のOKが出ないので取れない。
ベルが鳴りつづける中、開発&入力するのは、正直しんどい。
(たしか俺は「製造」のはずなんだが、、、)

>薬よ
はげどう。
こちらは。「休む」ではなく「辞める」なのだが、、、
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 08:16:03 ID:u4X8ntVJ0
東洋通信機で働いていた者ですが、ここ最悪ですよ
私語喋りながら、CRルームは汚染されまくりゴミ塵とか多すぎだし
一人の人を虐めまでありますし、製品も粗暴に扱うし
1個あたりの単価も高いときた
マジ終わってるよ。

ここの製品買うくらいなら品質もよく単価も安い他のところで買ったほうがいいですよ
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 18:50:36 ID:zpze8SCuo
ああ なんでこんなクソみたいな仕事選んだのだろう
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/13(木) 21:17:53 ID:1pmnfWNm0
とりあえず今日辞めてきた。
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 12:18:00 ID:8haV5fwFO
↑いいなぁ
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 12:33:04 ID:g8tUZuHQo
ああ辞めたい辞めたい
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 12:45:45 ID:6V4l6enlO
私も辞めたい。ホント精神的にくるわ(ノ_・。)
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 18:49:27 ID:yu0xHPGIO
入って4日目だが、もう辞めたい…。
今日、社員の男性に「慣れました?」と聞かれたので、
死にそうな顔して「いいえ。全く。」って言っちゃった…。
その人は悪くないのに…。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 22:34:58 ID:grA+y/oe0
私今の会社に派遣されて3ヶ月位なんだけど、会社の人間に未だになじめない。
なのに飲み会に強制参加させられたり、今度昔いた派遣さん(私だけその人を知らない)
を交えて、日帰り旅行に行くことが勝手に決められてた。
ホントに行きたくない。
すっごい鬱な気分になる。
飲み会だって、いつも一人で端っこで飲んでるだけだし、けど行かなかったら、
露骨に嫌な顔されるし、どうすればいいのか分からない。



904名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 22:55:49 ID:vO2xOERu0
>903
行かないほうがいいよ。
仕事なんてたくさんあるんだし無理しないほうがよいよ
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 00:29:03 ID:sZFh5HHn0
>>903
私もホステスみたいにお酌するのが嫌で
よく一人で手酌で飲んだくれてた
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 02:03:17 ID:7HNtFHUr0
>>903
私も今のとこ仕事内容は好きなんだけど異様にテンション高くて私語しまくりで
上司から注意されてるのに逆ギレして未だに喋り続けてるDQN社員と仕事してて
勤務時間だけならともかく歓送迎会にいちいち誘ってくるから何度も断れなくて
来週は行く、って言っちゃったんだけど、参加したくなくて今から欝。
あのテンションについていけないし、会社の噂話しなんか社員でもないし興味もないし
参加しても黙って黙々と食べてる感じになるのに。
でもこれ行ったら今度からはきっぱり断るようにしよう。
どうせ向こうだって一応、って感じで誘ってるのに、それに無理にあわすことないよね。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 14:15:04 ID:XUbARfKc0
>>906
息苦しいよ。
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 19:11:44 ID:bKjCbwhE0
辞める口実でいい口実、切り札ってないかな?
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 20:20:51 ID:5gfgmHTm0
>>872
自分がカキコしたのかと思った・・・
正社員より質量ともに仕事をこなし、こなせるからと
さらに仕事を任される悪?循環。
仕事できないけど正社員は偉いんだと無理にでも思うようにして
たてているけど、同じ時給・立場の派遣さんが同じように電話を
とらず、好きな仕事じゃないからといってサボっているのが本当に辛い。
電話が苦手だからと言ってたけど、こちらが電話中に別の電話がかかって
きても、とってくれないんだよ!
電話ひとつとれないなら、事務なんかやるなよと言いたくなる・・・が
必死に抑えている毎日。
ストレスで頭おかしくなりそうだ。
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 20:22:36 ID:yaI2Nt+E0
「最近、食べ物でアレルギー症状が出てきたんで、自宅以外の食事控えてるんですよー」
って言うのはどう?

大人になってからそういう症状出る人っているよね?
断る際にヘンな空気にならなくて済むいい口実だと思うんだけど…。
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 21:00:57 ID:oMSqqCnt0
電話大嫌い。どんな雑務よりも嫌い。
取るのも嫌いだが鳴り続けている中で仕事するのも苦痛なので
誰も取ってくれないと根負けして取ってしまう。
隣の女たちはいつも暇そうで一日中お喋りしてるが絶対取らない。
彼女たちが仕事してるのは就労時間7時間半のうち
日に2回のメール便の仕分けで10分くらい。
あまりに暇だから昼休みは1時間半取ってる。でも私と同じ時給。

電話嫌いだからVBA覚えて部内開発として契約したのに
なんで総務の女が電話取らないんだろうと嫌気がさす。
ほんとストレスたまるよね>>909
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 22:17:38 ID:5gfgmHTm0
>>911さん
ほんとそうだよね。
10分の仕事しかないなら、せめて1日おきの
交代勤務にすれば人件費も節約できるのにね。
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 01:10:55 ID:a3cUofF9O
また陽は昇る
月曜が欝
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 01:41:18 ID:1TMkSiO/0
出社後、社内全員のお茶汲み。
DM折り。
お昼になったら湯のみ回収&お茶汲み。
DM折り。
三時のお茶汲み。
DM折り。
帰りの掃除。

私の一日。
そんな私の仕事はOAオペレーション。
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 02:34:46 ID:2ZVLq83RO
>>914
何歳?
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 05:08:36 ID:afvknJDL0
全米が泣いた
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 08:23:50 ID:cRZOTjBI0
話ぶった切りかもしれないけど、辞める時に理由を言うじゃない?
期間満了前だったりすると、部課内の社員全員にその理由が
知られていたりすることがないですか?
直接「どうして?」と聞かれたら答えてもいいけどさ。
私の前任者、仕事が嫌で理由は「県外への引越し」にしたけれど実は嘘。
しかし送別会前から「●●にはいつ行くの?」「どうして●●(地名)なの」と
廻り中から言われ、本人は嘘を付くのに四苦八苦状態だった。
送別会では上司が「かくかくしかじか」と退職理由を述べる始末。
しかも私の経歴まで事細かに発表されてしまったよ・・・orz
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 20:22:20 ID:a3cUofF9O
やめたいなぁー、夜は長い
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 21:03:52 ID:DGz5po870
モレの味方はオマイラだけだ
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 22:07:05 ID:6Kw0YHaV0
>>914
あなた、昔の私のようです。
お客が来るたびにお茶を入れねばならんので
最悪、一日中お茶汲みしてた事もある。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 22:22:40 ID:oGOta1C3O
仕事内容が電話応対も含む営業事務。
それはいいんだけど、隣の席の女が(同じ派遣会社からの人)が全然電話取ってくれない。
確かに私の方が後から入ったから慣れされるつもりで取らせてるんだろうけど、もう半年経つのに電話鳴っても知らんふり。
彼女の方が電話近いのに、絶対取らない。
もう疲れたよ。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 23:31:50 ID:a3cUofF9O
〉621
いいアドバイスあればいいんだけどね
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 23:41:11 ID:JDu6mgpu0
明日からも残業続きでしかも明日は嫌いなメンバーでの飲みに参加しなくてはならない。
かなり欝だ。
暇さえあれば女子高生のノリで愚痴や文句しかいわない社員&派遣、見てるだけで相当ストレス。
っていうか社員の女はうちら派遣より全然楽してる癖に愚痴ってるんじゃねぇ。
残業しながら愚痴る暇あったらさっさと帰れ。
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 00:06:28 ID:XzzbuVm20
>>921
あなたと逆になるけど、私はデータ入力専業で契約したんだけど、配置部署が忙しい営業部で
面接した上司は離れているから周りの人は私のことを営業事務で入ったと人思われてて、
同じ部署の同じ派遣会社の営業事務の女性に
「なんであんた電話を取らないの?」ってブチ切れられたよ。
実際、入力中に電話は取れないし、取ったところで商品の説明や受注が出来るわけでもないから
今でも取らない(取れない)わ。
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 00:16:50 ID:hyslK+yuO
気がきかないね。
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 00:22:17 ID:eLGPFePW0
職場の勘違い女がウザくてたまらない!

野村沙知代ばりに太い足を組んで肘つきながら、
「アンタさあ〜、そんなこと知らないとこれから
苦労するよ。まだ若いから仕方ないけど。」だとよ。
実はこっちの方が歳上なんだよ。てめーがフケ過ぎなんだよ。

「あたしが居なくなったらこの会社どうなんだろう?きっと
ガタガタになっちゃうね。」とか言って何様のつもりなんだよ。
たかが同じ派遣で半年しか居ないくせに。
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 00:34:24 ID:rcMWoRSnO
>>924
それはそれで困りますね
ちなみに私の場合は隣の女の人も全く同じ業務なのです。
電話終わった途端また電話が鳴って…の繰り返し。入力してても中断して電話取り。
明日からまた同じ一週間が始まる…ハァ
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 00:35:52 ID:XzzbuVm20
>>925
気が利くとか利かないじゃなくて、入力量が多いしスピードを求められる作業だから
目に見える結果を出さないといけないからね。
データ入力って簡単な仕事のようだけど、結構集中力が要りますよ。
電話や雑事に振り回されて肝心の入力スピードが鈍ったりミスったりは出来ないしね。
配置された部署が営業だから気が利かない人材と思われるかもしれないけど。
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 00:39:33 ID:X7TEiEvD0
レスをみてると事務系?がこのスレには多いのかな
工場の俺にはいまいち苦労を共感できないや…
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 01:09:01 ID:MLqlmL2j0
今の職場は女だけで、私が三ヶ月目で
後の人達(4人)は皆半年位。

総合受付の仕事なので、スキルより会社の内部の事を
憶えたり、その会社独自のやり方や社風に慣れなければいけない。
嫌味を言われたりしたけど、「後輩だし、仕事に慣れる為には・・・」と
今までずっと我慢してきた。

最近やっと慣れてきて、少し余裕も出てきたと思ったけど
今でも嫌な仕事を無理やりまかせられたり、馬鹿にされたりとうんざり( ´;ω;)
自分は仕事をしないで、私のミス探しに精を出している。

仕事より、派遣の人に気を遣いまくりで疲れた・・・。
そろそろ更新ですが、契約期間が11月末なのでまだ先が長い(´Д⊂
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 07:57:27 ID:OEibBqgX0
我慢強いな〜俺だったら首根っこつかんで引き倒すけどなw
俺男だけど、同じような嫌な女がいて思いっきり引き倒したけどなw
大手企業で開発補助の現場だったけど、俺のほうは新人だけど前歴が良いから
責められなかったけどなw
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 08:02:07 ID:OEibBqgX0
って、全然景気ずけになってねーな。
「あともう少しの辛抱」とか言ったら、どっかの営業みたいだしなw
靴でも隠してやればいいよ(w
まぁ、そういうの嫌な人なんだろうけど。現実は理想とは程遠いから戦わなくちゃならんよ。
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 09:40:04 ID:qHKkUC3WO
首根っ子持って引き倒すおまいも社会人としてダメぽじゃね?…自慢できることじゃないよなぁ(愚笑

正社員してても理不尽な目にあうことは多々あるし、それを自分で処理し乗り越えてこそ次があると思う。まぁ、派遣が特殊な立場と職場環境なのはわかりますが…
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 12:14:26 ID:do/GYUvIO
なんか最近諦め入ってきた。仕事おぼえようとしなくても、いくら使えなくても給料同じわけだから頑張らない事にした。12月までの契約だから適当に行こう……。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 15:17:18 ID:FF3rE1Dt0
>>932
「景気ずけ」じゃなくて「景気づけ(付け)」だよ。
「景気をずける」なんて書かないでしょ?
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 16:32:49 ID:YG+JpT50o
みんな年末まで約10週間がんばろう
耐えよう
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 16:59:01 ID:LE4SWvfp0
私はいよいよ今週辞めるよ!
水曜日いろいろ手続きの為に出社しなきゃならん
半日でもヤダ…('A`)
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 19:07:02 ID:frh+IcC+0
>>935
両方正しい。知ったかすんなタコ
>>933
ばーか、おまえみたいな臆病者にはなりたくないわな。どーせ醜い容姿してんだろな。そんな性格だから。
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 19:25:02 ID:Aqgf9Cwl0
今の派遣先、もう半年ほど経つんだけど、未だ「村八分」状態。
友達付き合いするつもりはないけれど、雑談すらないってなん
だろう・・・こんなの初めてだ。
嫌われてるんだろうかってとても悩んだけど、最近分かったよ。
私だけ派遣会社が違う。みんな同派遣会社でくっついていたんだね。
なんてメンドクサイの。とっとと辞めたいよ。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 19:39:40 ID:w4W+5VV40
>>930
会社勤めの何が大変って
仕事内容よりも人付き合いなんだよねぇ。

うちの派遣先も、直ぐ切れる人、常に人の悪口を言う人とか
多種多様で、正直しんどい。
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 20:14:45 ID:ZCukvd9E0
938 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/10/17(月) 19:07:02 ID:frh+IcC+0
>>935
両方正しい。知ったかすんなタコ



↑ちょっとちょっとw
938大丈夫?
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 20:31:20 ID:DCsnTLoh0
うざい
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 20:43:25 ID:DCsnTLoh0
>>941 マジレスするけど君頭大丈夫?辞書の一冊も持ってないの?馬鹿なの?ねぇ、馬鹿なの?
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 20:52:01 ID:XSf4MGi9O
そろそろパート5ですね
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 21:04:41 ID:DvD/LgAg0
>>941
あなた相当性格悪いわね
先細りな人生歩むね 。
間違いない 。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 21:49:34 ID:NejWO03V0
941は938の荒みっプリを心配しているのかとオモタが…
ま、いっかww
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 22:25:42 ID:sVWT00QZ0
>>925
いや契約外の仕事させる方が悪いでしょ。
>>924に電話取らせるなら顔合わせの時点で
「電話取ってください」と言わないと。

私の前に座ってる女も電話取らなくてムカつく。
もう入って半年たつのに未だにピックアップの取り方覚えない。
どれだけ電話避けてきたんだよ。
周りの人みんな席はずしてて誰も電話取ってくれる人いないと
わざとらしくおたおたして鳴ってる電話の席まで行って取ってる。
お前の席の電話からピックアップできるんだよ!
もう目障りだからいっそいてくれない方がいいのに。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 22:42:34 ID:u4sJatUb0
新しい派遣先入ってもう3週間になるけど仕事が覚えられ無い。
自分の記憶力とか理解力の問題なのだけど、オペミスして派遣先と
派遣元に迷惑かける前に辞めたい。自分は社会常識から身に着けなくは
ならないみたいだ。仕事辞めて自分の自由な時間と睡眠時間が欲しいよ。
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 22:54:33 ID:DZ8lL1dD0
>>948
三週間は誰でも辞めたくなる周期だよ。
まだまだがんがってみれ。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 22:55:50 ID:7CYekaOw0
>946
そうゆう風には見えないな〜
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 00:15:52 ID:iKjnG5ALO
最近派遣先に友達同士で入ってきたDOQ達がいるのですが
そいつらが仕事せずに遊んでたり人の事馬鹿にしたりとにかくたちが悪いんです。もちろん自分もいろいろ言われています。
もういやです。
今日は仕事休みました。
今日で辞めることはできないのでしょうか?
11月5までの雇用期間にはんこを押したと思います。
電話で「本当は2週間以上前に言わなければいけないのですが
今日で辞めさせていただくことはできないでしょうか」って言うのは通用しませんか?

952名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 00:37:50 ID:GAxpy8MF0
>>951
ほんと、一度そこまで思っちゃうと
一日だって、嫌ですよね。
わたしも、なんだかハブられた状況で、鬱入ってます。

2週間後に辞めることが決まって、それでも
あと、○○回行かなくてはと、カウントダウンしています。
毎日が長いです。
とにかく辞めたいことを一日でも早く
営業さんに伝えたほうがいいですよね。

心療内科にかかっているとか、うそついてでも
とにかく持ちこたえられないことをアピールしてみてはいかがですか。
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 00:54:43 ID:iKjnG5ALO
診療内科には通って薬のんでます明日営業さんにいってみます
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 02:55:45 ID:qThATrLr0
誰かスタッ●サービスの人いるかな?長期前提で入って、契約は三ヶ月更新なんだけど、
働いて一ヶ月。もう辞めたい…。やっぱりバックレたらマズイかな…。
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 08:33:42 ID:/NyEg80mO
>>954私と同じ人がいた(ノ_・。)私も長期前提の3ヶ月更新で1ヶ月くらい経過。仕事もできないし、雰囲気合わないし、なんかもぅすごく辞めたい。
でも私の前に派遣された人が、立て続けに3人バックレてて、なんか辞めるに辞めれない雰囲気(;´Д`)
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 09:08:16 ID:g1DZNDY50
>立て続けに3人バックレてて
絶好の機会じゃんw漏れだったらコーディの留守電に「どうして、立て続けに3人バックれたような場所に入れ( ゚д゚)タン」
と残して(σ ̄ー ̄)σハ”ックレル
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 09:34:23 ID:kwvwVMAhO
私は派遣の仕事をして1ヵ月位になるんですけど、入ってすぐ体調が悪くなり三日休んでしまいました。
その時の担当は「熱があっても行ってくれ」の一点張り…それで昨日は祖母の具合が悪くなり休み、今日祖母の容体が悪化して何が起こるかわからないので休み貰ったら「とりあえず仕事行って、入院してる病院どこ?」とか聞いてくるんです。
休みまくってる自分がいけないのですが、何で家の事までおろそかにして仕事しなくちゃいけないんだろう…と思いはじめました。
職場の雰囲気も良くないし、どうしようか悩んでます。何かアドバイスあったらお願いします。
長文すみません。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 10:43:36 ID:3+L4aYvpO
登録解除をお薦めします。

家族の為にという気持ちはわかりますが、社会人ですから受けた仕事は責任をはたさないといけません。はたせないならきっぱりやめるべきです。派遣会社もそれでは迷惑ですよ。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 10:57:35 ID:2atHOsNC0
入って1週間、何かわからないけど、仕事に行きたくなくて3日も休んでしまった。
何が嫌なのか何で休んだのかわからない。
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 11:06:28 ID:3+L4aYvpO
毎日楽しく会社に行く人は少ないと思います。行きたくない日もあるよね…

続かない方に提案ですが、短期ばかりに的絞ってイロイロな仕事をしてみたらいかがでしょう?そうするうちに、これならやれそうってのが見つかると思いますよ♪
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 11:48:00 ID:RJl51tJN0
んなことすりゃ、よけいドツボにはまる。
派遣なんぞ即刻やめて何でもいいから3年頑張ってみろ。
たったの3年だ。
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 13:43:06 ID:kwvwVMAhO
>>957です。アドバイス色々ありがとうございます。
仕事自体は全然良いのですが、職場の人がみんな暗くて、ヒソヒソある人の悪口言ってるのでこっちまで気分が萎えてしまって…
なんか色々悩んでるんだったら辞めてスッキリした方が良いような気がしてきたな。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 18:13:50 ID:hXjIsTZz0
>>961
まともに就職できなから、嫌々ながらも派遣で
嫌々ながらも希望とは違う仕事引き受けて、
結局辞めたいと文句並べているんだろ?ココ。

まあ、そうした人種が集うスレも必要悪だろうな。

次の職場も大半が、またすぐ辞めたくなるんだろうけど。
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 18:58:34 ID:dBU9gd+H0
>>957
958さんの言ってる通りだと思います。
もし自分が雇用側だったら、家族の都合だろうが自分の病気だろうが
あまり休む人には信頼して仕事を任せられません。
派遣社員だからといって甘えてると取られても仕方ないですよ。
むしろ派遣だからこそ、きっちり仕事する人だって認めてもらえなければ
すぐ切られる立場ですし、そういうのが無理そうなら単発のアルバイトをお勧めします。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 00:23:15 ID:dnh6d8MW0
1年以上勤めたけど辞めたい。
しかも今月末の契約更新をしてしまった。
朝起きて会社行きたくないって毎日思う今日この頃。

せめて土曜出勤の代休取らせてくれないかな・・・。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 00:25:42 ID:N78PkwyRO
次の更新日から時給アップするはずなのに、家に届いた契約書みたいなのには前の給料のまま載ってた。
営業に尋ねたら、間違いを知っていた上で更に新しい契約書を速達で送ってるとの事。
もう二日経ってる。更新前日までに届かなかったらもう出勤しないつもりです。
とか言っても結局怖くて出勤するんだろうなー
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 00:28:43 ID:n5Q02zW+0
来年の3月に辞める。決めた!!
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 01:03:39 ID:VwFDCjAH0
>>936
>みんな年末まで約10週間がんばろう

10週間・・・そう聞くと短く感じるw
なんか肩の荷が降りた。ありがとう。
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 01:56:29 ID:rIdmISRO0
辞めんのはいいけど、次どうするつもりだ?
さらに条件悪くなっていくんじゃあないの?
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 02:32:17 ID:LW3am8lGo
工場の派遣にきているのだが、紙コップにジュースがそそがれるタイプの自販機が現場の近くに設置されています。
10分しかない休憩を利用してオレンジの炭酸ジュースを買ったら、オレンジ要素が切れていたらしく、
純粋な炭酸水が出てきやがった。まじいのなんの。さっき半月ぶりに同じジュース買ったら、
また炭酸水が出てきた。次までにオレンジ要素が補充されてなかったら辞めてやる!!
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 03:54:47 ID:6DxlWIOpO
辞めたい時に辞めれるのが派遣じゃないの?
どこの会社も派遣に仕事任せようなんて期待してないしアシスタント程度
辞められたって次の人探せばいいだけだし派遣に気を使う会社なんてないよ
むしろちょうどいい憂さ晴らしの標的
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 09:23:38 ID:dTBD1EMX0
971がイイコト言った…
そう…派遣先の企業の人もなんか探り探りなカンジする。
自分の他にあと女が2人いるが、2人姑がいる気分だし…
私物持ってかえらにゃイカンので、とりあえず今週イッパイでバックレる
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 10:44:09 ID:NN9nrgC20
辞めたいときに辞められるのが派遣の意義だと思うなら、
登録する際に、仕事紹介してもらう際に、
前もってはっきりと、派遣会社に断っとけよ。

そういうことやって、派遣を選んで仕事しているのか?

派遣会社のアホな宣伝に乗って、
楽な道だと思って派遣選んでいるのでは?
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 11:11:10 ID:dtxol6100
うざい。起業すれば?1時間700円抜かれるとすれば、日5600円も派遣会社に抜かれているわけだ
正直、そんな義理ないし、馬鹿らしい。適当に利用して利用されるだけ。以上
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 23:23:03 ID:6DxlWIOpO
派遣会社は派遣スタッフのこと人間と思ってない
考えるとすれば、どう駒を操るかって感じ
だからこっちもうまく利用して、切るときは容赦なく切ればいいと思う
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 23:38:31 ID:M8Dec1mC0
ここにいる人は結局のところ
今の派遣元と切れるのが怖いからじゃないの?
今後紹介が来なくなるかも知れない事への不安があるから
更新停止すらすんなり出来ないように見える。
利用してやる!切ってやる!辞めるつーたら辞めるんだよ!
というような気概を最初から持ってる人なら
何の規約違反でもない契約終了でここまでゴタゴタしないと思うが。
ようは派遣元に足元見られてるだけのような気がする。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 00:17:12 ID:NcCg71uf0
>>976
分析乙。……で?
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 00:29:09 ID:7If3leiI0
そろそろパート5ですね。
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 12:47:35 ID:gSlKycXrO
他の派遣と違って給料安いし失敗した。
どうでもいいや。
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 12:51:02 ID:yTsfgDuS0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、リーマンハウスへ。
このリストラ通知はサービスだから、まず読んで絶望して欲しい。

うん、「クビ」なんだ。済まない。
会社のためだしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、この通知を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「安堵感」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
君を切ったんだ。


じゃあ、荷物をまとめて帰ってくれないか。
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 15:34:04 ID:kC0uLU1m0
>>980
まんまんみてちんちんおっき
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 22:37:34 ID:wcLqYnswo
仕事が辛いので
飲み会でもしませんか?
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 22:40:21 ID:LtcrVieh0
今月末に契約更新があるから辞める事にする。
その旨を上司に告げたら了解してくれた。
来月からは自由だ!
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 22:41:47 ID:C1WMe38c0
今の派遣先2年以上続けられたが、
そろそろ切られそうな予感。蚊帳の外に追いやられている
感じがする。
今は丁度忙しい時期なので10月からの契約も延長になったが、
暇になる来年の今頃には切られそうだ。
必要ないと思われながらも、でも今は忙しいから居さしておき、
さんざんこき使っておいて忙しい時期が過ぎた時に切られる位なら、
今のうちに契約終了にしたい。
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 01:23:14 ID:wuNHzYvKO
はやくやめましょ
ばっくれ
ばっくれ
ばかばかしい
986名無しさん@そうだ登録へいこう
喫煙所が外とかふざけんな!寒いじゃねーかよぉ…