ヒューマンリソシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 21:48:26 ID:ISFQM6oy0
時給ってどのくらい上がるもの?
今の会社に来て2年超、時給が上がったのは最初の更新時のみ。
更新のたびに時給上げてくれと頼んだが、担当が返事する前に
契約書が送られてきた…

連絡遅いし、いい加減
+時給安すぎ
営業力が無いんだろうな
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 21:50:58 ID:57NSlqfh0
>>924
やはり、今も続いていたか。
もはやヒューマンリソシアの伝統だよ。
939教えてください。:2006/05/17(水) 23:48:16 ID:I+ijOZlxO
新宿のデムス?…にカッコいい人がいるって噂だけど。
俺の友達(♀)が言ってたんだよ、今度冷やかしで登録行ってやろうかなと思ってね。
カッコいいヤツって誰なのよ?イニシャル教えてください。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 00:45:58 ID:VLqFHh+zO
ヒューマンの社員は退職金出るみたいだけど、勤続年数は何年から貰えるのかな?金額も知っている方いますか?
社員がアカデミーを受講すると、社員割引はどれくらいあるのかな?
かなり社会に擦れてるので、そういう特典がないと魅力感じないんだ。
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 00:50:19 ID:VLqFHh+zO
934
内部事情、教えてください。ヒューマングループの社員に今、応募中なの。
諦めろと言う、あなたの意見を聞かせてください!
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 10:04:26 ID:4ORv0uqc0
ここって、企業への事前面接へ行く前の数日前にヒューマンまで呼び出されて
営業と打ち合わせするのが決まりなんですか?
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 10:47:29 ID:VLqFHh+zO
942
それは、マジ?
以前、他社の営業をやっていたけど、それはかなり慎重だって事だよ。(事前面接の前に営業が面接して振るいにかけるってこと)
慎重な理由としては、先方に派遣しても途中で放棄しているスタッフさんが続出して、企業からプレッシャーかけられてるんじゃない?
スタッフの放棄続出=環境の悪い職場
だと思います。
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 11:00:53 ID:nWWIYCTy0
私も他社でありましたわー。結局競合で負けましたけど。
実は正直嫌だった。後で評判悪い派遣元だと聞いて「しまった」
と思いながらの面談へ。意外と派遣先になろうとする会社も
良い感じで悪くなかったけどね。派遣元がね〜。
派遣先も分かっていたみたいで、上手に断ってきましたわ。
悔しいけど、良かったンかな・・・。
確かテンプも競合してましたわ。最近こんな打合せが多いンかな?
だったら、打合せ代として交通費みたいなの欲しいですよね。
945942:2006/05/18(木) 14:10:44 ID:4ORv0uqc0
他の派遣会社では、事前面接の30分前ぐらいに待ち合わせして少し打ち合わせ
してから企業へ訪問というパターンだったので・・・
事前面接日前に営業と合うだけで呼び出されて、交通費も時間も勿体無くて嫌だ
なと思ってるとこです。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 17:47:57 ID:OftDQb8ZO
登録行こうと思うんですが、やめた方がいいですか?
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 17:57:50 ID:/CpZVKeW0
一度も会社訪問までいかない案件ばかり。
電話のやり取りだけで待たせるだけ待たせて
「他社で決まりました」ってきちんと営業してんの?と疑問に思う。
使えない派遣会社になりました。登録抹消決定です。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 18:16:44 ID:uzP50mNr0
テクニカル担当ていう社員から
留守電に紹介の電話が入っていたんだけど
テクニカル担当だとどんな仕事か分かりますか?
新宿の人でした
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 21:14:13 ID:NAar57EH0
>>948
テクニカルは死体洗い専門の部門です!にっこり登録してさっさと死体洗え!
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 21:27:07 ID:Bm0zWuw2O
>>949
にしこり かと思った。
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 21:28:18 ID:2AkYKrUvO
〉〉949
お前の死体を洗われるんだな
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 21:29:48 ID:PikfX5Fg0
,
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 22:02:02 ID:93TCGsHk0
本登録に一回リソシアの支社にいき、ネットでエントリーした案件をすぐ紹介してくれそうな感じでその日は返されました。
後日過去の仕事を見せてほしいといわれて再度行ったっきり、ボツになったのか、進行しているのか連絡がありません。
こういうのって、やっぱ他の人に決まったのでしょうか? そういうときは連絡くれないもの?
他の人に決まったのならそうと言ってほしいんだけど。
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 22:57:21 ID:0CX566f20
ヒューマンリソシア嫌い…
ここ電話しつこいんだょ!!
親戚の不幸で急遽休むことになって、自分が働くはずだった日に
1時間おきに同じ電話をくりかえしかけてくるんだ。
バイトだよ?!!
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/20(土) 00:45:52 ID:nF9dS5rOO
954
働く事にもっと責任持ちなよ。親戚の不幸で休むんだって、1本ぐらい、連絡できるだろ?
身分が正社員であれ、バイトであれ同じ。
だから、営業に「スタッフはカス」って言われるんだよ。
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/20(土) 07:52:21 ID:hj4q4jfVO
俺はデムスの情報がほしいなぁ。
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/21(日) 08:00:42 ID:clDG/aHx0
タケガワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/21(日) 12:09:32 ID:33g2eVsk0
>>955
カスが。
お前は知恵遅れだ。
それは相手によって決まる。
この会社が“ほぼ”完璧な事をしていれば働くこちらもそれなりの対応が必要だろう。
だが、仕事を引き受けたはずがそのまま沈黙を決め込んだり。
振り込み額が“度々”少なかったり。

そんな相手にこちらだけ誠実極まる対応を求めても無駄だ。
どちらが先に行動を省みるべきか。
まあそんな事、知恵遅れのお前に言っても無駄だな。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/21(日) 12:11:24 ID:33g2eVsk0
まあ同じ仕事の場合でも他社から来た仕事の時給より300〜400円低いのは置いとくとしてな。
その条件は自分で妥協したからどうこういう筋では無いにせよ、ここの奴らは不誠実。
それはどんなに大目に、贔屓目で見ても変わらない。
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 00:59:08 ID:6L8UFKPjO
Iさん、お元気?
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 01:20:02 ID:5gpn8DO5O
>>958に軍配だな
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 11:53:19 ID:+29cmfEm0
アタシが行ってる派遣先で欠員が出たので4月から新しい派遣さんが来る予定だった。
今日現在、まだ決まってない。
ファイリング等事務仕事ですのでスキルとかそんなに必要ない。
4月頭に1人来たのだが「書類の入った重たいダンボールとか動かせる自信がない」との事で初日にドロップアウト。
次に来た人は仕事がどうにも覚えられない人だったみたい。
PCに文字と数字を入力するだけという作業と、書類を順番に整理するだけの作業なんだけどね。
会社側もいい加減あきれてる。
特別なスキルはいらないし、普通に人とコミュニケーション取れる人であれば出来る仕事なのに。

営業さん達は何を基準に選ぶのだろう?


963名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 12:02:05 ID:UyrpbmQY0
来るもの拒まず・・・か?
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 13:33:23 ID:SFlFBRu00
>>962
おお、拙者が行ってた頃と何ら変わりが無いのぅ。
拙者がやっていた事も、「これをマトモに出来ない奴は死んだ方が良いだろう」という楽な事だった。
だが、15人程ヒューマンリソシアから行って、過半数が何も出来ないで邪魔だけする奴らだった。
一人は完全に特殊学級みたいなババアも居たし。
現実にのび太未満の奴が存在する事を知った。それはそれで新たな発見だった。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 15:21:28 ID:+29cmfEm0
>>964
のび太未満…w

その営業担当は、前任の派遣の子から事前に仕事の内容をちゃんと聞いていたにもかかわらずだもんねぇ。
4月に入ってから担当の営業所と営業担当さんも変わり、
再度1名募集をし先日来たが、やはり即日アウト。
とりあえず誰でもいいから欠員埋めちゃえ的な感じが否めません。
社内じゃひっそりジワジワとリソシアの信頼株が暴落中です。
ロクな引継ぎもしていない事がこれでよく判った。


966名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 20:33:00 ID:XEs5B5Dz0
ちなみにのび太の時給どんくらいですか?
きいちゃまずい?
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 21:28:07 ID:RTnSiljc0
それでもリソシアを使うってのがスゴイ。
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 21:41:38 ID:wvJTwtsn0
ここ、登録の時にこちらの希望とか詳しく聞かないんだな。
こりゃ期待できないなと思たよ。
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 23:33:43 ID:kiD+Sdxy0
>>967 確かに!!!!!
派遣先もちょっとおばかなんじゃないかしらん??
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/23(火) 14:34:59 ID:jDh0S+S/0
>>966
一時間1kgだよ。
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/23(火) 15:23:57 ID:nTRX3kbA0
>>967・969
派遣先→入札方式なので仕方ないようです。

972名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/23(火) 23:13:07 ID:I/U2Ym2U0
>>971
そんなもんかね?
使えないアフォばっか投入されても、派遣先も困るだろうに

ところでもうすぐ派遣期間終了なんだけど、
担当から何の連絡も無い。
そんなもんかね?
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 07:09:35 ID:HSFqALQI0
今月で退職なのですが、しつこく社会保険に
加入してくれ!と営業から迫られています。
罠だと思っているので、もちろん加入はしませんが
退職が確定しているのに社会保険に加入させようと
するのには、それなりの意図があるのでしょうか?
内部情報に詳しい方、情報お願いします。
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 13:04:46 ID:rVW6xeEP0
担当によるんでしょうかね?
私もここから紹介来てるから、一応進めるけど。
明細書はきちんと読んで確認するわ。
ちゃんとしてくれると思ってちゃいけないんだよね、
自分で管理しなきゃいけないんだよね・・・はー
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 03:06:07 ID:soYs8hns0
>>973
営業成績に関わるとか…?
社保に入ってるうちはリソシアの手駒な訳だし

私も今月で終わりで社保関係の書類が届いた
勿論継続するつもりはないけど、いろいろあって辞めるのが
延びたのに、仕事の紹介どころか連絡も無い。
営業と社保関連は部署が違うんだろうと思いつつも、
こんなとこだけきっちりされると皮肉な気持ちになります。
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 04:47:31 ID:KSLGf5DF0
>>973
完全な罠。それにしても、この会社、悪質な事ばかりしてくるものだね。
退職が決定している時点で社会保険の加入なんて有り得ないのだから。
通常なら資格を喪失する事になるのに・・。
加入するメリットは労働者には全く無い。おそらく手駒として
残しておくのが狙いだと思われます。騙されないように・・。
というわけで、無視し続けましょう。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 16:13:21 ID:gtx0nz8+O
逆だけど、長期で採用されて最初から社会保険加入はどうなの?
私は良いなって思うんだけど…
みなさんは国保、国民年金のままですか?
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 17:02:37 ID:OyOZyhl9O
>>977
2ヶ月以上の雇用契約なら最初から加入出来るはずですよ。
2ヶ月未満の契約だと、不可。
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 22:13:49 ID:66XLOMWi0
2ヶ月以上雇用契約が発生するのであれば厚生年金に入るのは法律で決められていますよ。
国保のままではいけません。むしろ社会保険に入って派遣元がメリットになることもありません。
派遣元が7割負担してるんだから・・・・。いや、わかるでしょ・・・。
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 00:20:55 ID:kU/E+Efh0
>>979
わかってないのはお前だ
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 00:55:14 ID:Ah573vmb0
え? 最近は会社が7割も負担してくれるの?
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 10:41:59 ID:1Q+vW7gdO
国保のままではいけないって、ほとんどの派遣会社なんて社会保険の整備が遅れてるのを理由に加入を断ってきますが何か?
ヒューマンリソシアは逆に退職が迫っている労働者にまで社会保険に加入させて退職後は任意保険で継続させようと進めてきますよね。
任意だと、ヒューマンリソシアは何の保険料も負担をする事なく、手駒だけは確保出来ますからね。悪質なやり方ですよね。
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 12:58:03 ID:1Q+vW7gdO
社会保険は雇用契約を結んでから60日以降も引き続き長期雇用契約がある場合、雇用契約後、60日以内に加入申請を行わなければいけません。
退職の場合は社会保険喪失届けを退職の決定後、60日以内に申請しなければいけません。
つまり2ヶ月の契約や2ヶ月の期間中に退職の話になった場合等、2ヶ月以降、雇用契約が更新されない場合は、社会保険の適用対象から外れます。
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 21:01:23 ID:kU/E+Efh0
ウェブエントリーしてみたんだけど、どのくらいで連絡くるもん?
エントリーしてから2日、音沙汰ナシ。
もう諦めてるけどさ…
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 22:16:34 ID:1Q+vW7gdO
>>984
悪い事は言わない。
やめときなさい。
986名無しさん@そうだ登録へいこう
985 afo