■派遣労働者は人付き合いが苦手な人が多い■2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
332名無しさん@そうだ登録へいこう
965 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/07/08 18:45 ID:EFwspSK3
ぼろくそいってくれるじゃねえか。仕事もしてねえキモオタ野朗ども。
派遣やってるやつでもいろんなやつがいるんだ。家にばっかり閉じこもっている
世間知らずは、しったかぶりすんな。ぼけ
333名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/08 21:39 ID:4HWXNByf
http://www.cmh.ne.jp/mdisease/p-dis.html
気分、対人関係、自己像の全般的な不安定さが著しく、
成人期早期に始まる人格障害で、女性に多くみられる。
対人関係が不安定で、対人操作で他者を巻き込み、
トラブルメーカーとなりやすいため、家庭や職場などで
問題が生じることが多い。
334名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/09 23:23 ID:d06ditgI
問題起こさないでね
335名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/13 16:06 ID:dcs8P4So
わかりました
336名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/15 22:26 ID:UkN3jlaF
337名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/16 22:58 ID:PdMpZTja
いや、まったく問題ないすね。
あなたは正常ですw
338名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/17 13:00 ID:hVSDAAhF
>>337
ヤブ医者がよくいう台詞だね
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/17 16:55 ID:u1ts8mph
>>1
つーか、余計な人間関係持ちたくないから派遣やってるんじゃない?
私はそうだな。
友達作りに行くんじゃないんだしさ。快適に仕事をしたいしね。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/17 17:07 ID:c6AtYdTU
>>340

でも、結局はコミュニケーション能力を
問われてしまうんだよね。
派遣とは言えど人付き合いは大事だな。
342名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/17 17:08 ID:sAp5GU2+
快適に仕事をする為に最低限必要な社会とのコミュニケーションを否定する輩が派遣です
343名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/17 17:29 ID:yNbUPcNi
>>341
仕事の人付き合いをプライベートにまで持ち込みたくないですね。
特に男の勘違い多いし(休日にお誘いのメール送ってきたり)。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/17 18:07 ID:sAp5GU2+
必要なコミュニケーションまでプライベートだと勘違いしてる人もいますよ
345名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/17 19:21 ID:KVqCwJBr
>>344
自分のことですか?
346名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/17 19:44 ID:0nA/urSf
>>345
はあ?仕事先で必要な最低限のコミュニケーションを、私生活の範囲勘違いしてる
てことじゃねーの?
347名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/17 20:38 ID:vVwI44Ka
誰かに話しかけられたときは返事や相槌ができるんだけど、
自分から話しかけるときは何を話したらいいのか、未だに
よくわからない。(仕事の話以外できないんだよね)
苦手なタイプだと特にそう、貝のようになってしまう。
コミュニケーション能力が無いんだなー・・・

348名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/17 20:53 ID:sAp5GU2+
>>346
挨拶できない人、報告、連絡、相談できない人が実際にいるんですよ
349名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/17 22:08 ID:JCmV0FHE
>>348
社員にもいっぱいいるぞ。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/18 01:01 ID:O+U4NdI2
>>349
そういう理屈はいいの!
子供じゃないんだからサ!
351名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/18 11:38 ID:5sgUae3m
>>347
それ、345の言ってる
> 仕事先で必要な最低限のコミュニケーションを、私生活の範囲勘違いしてる
じゃねーか?
352名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/18 12:34 ID:0+JXedXS
>>351
ねえ、昨日の晩なに食べた?
353名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/18 15:21 ID:0pj4cOIM
>>352
蝮ドリンクを飲みながら山芋と納豆と鰻だった(w
354名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/19 20:18 ID:Q+AtCSbo
>>348
> 挨拶できない人、報告、連絡、相談できない人
どれもできる、仕事の会話ならスムーズ。
世間話になると途端につっかえる。
355名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/19 22:20 ID:SUtA7Z1g
>>354
同じく。
余計な世間話なんかしてないで、さっさと仕事片づけて家に帰りたい。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/19 22:40 ID:Ku0zLukv
>>354-355
つまり会社組織が大嫌いなんだよね
357名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/19 22:51 ID:mzmEbyV1
人付き合いがうまけりゃ派遣なんかやってないっつーの。
口がうまくない、協調性がない、営業能力がない。そんな俺の働ける場所ってわけだ。
358名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/20 06:19 ID:t/NQopJO
>>356
迂闊に世間話に少し乗って話すと、「私語が多い」って切られる事が
あるんで、社員が世間話をしてきても応えない方がいい場合もあります。
359いいじゃん:04/07/20 15:39 ID:xaWZM9+G
私の年齢(30代後半)では正社員の求人など無く
学歴も無いので派遣しかない。
ボーナスも無いし保証も無いけど
わずらわしい人間関係にストレスも感じることは無い。
私はどーも女のおしゃべりが苦手だ
そこのお前だ!黙れ!
360名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/20 19:04 ID:yQyDqx3P
正社でもいくらでもクズは居るんだ気にするな
361名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/20 19:25 ID:yvDqZLjZ
仕事上と私生活の会話は違うだろ
相手が好きモンと見るや女の話ばかりし、真面目と思えば固い話ばかりをする
これが仕事上の会話のプロw
362名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/20 20:17 ID:CxAPtOYn
派遣の人は引き出しが少ないので無理ですね
363名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/20 23:55 ID:IZKTmWY3
>>361
どうしてそこまでして無理に会話をしなきゃいけないんだ…
黙って働け。
364名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/22 00:52 ID:We4r6eLZ
アフリカペンギンは人懐っこいので慣れれば
人の手から餌を食べると聞きました。
ただし、絶滅危惧種なんだそうです。

単に会話をすることさえ”無理に”と捉える
派遣社員はアフリカペンギン以下ですね。
派遣社員が絶滅すればいいと思います。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/22 08:12 ID:eQbD39kU
age
366名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/22 23:16 ID:U+9iMOwu
単なる会話じゃないんです。
女同士の会話は裏があるから相槌ひとつにも気を遣うんです・・・
367名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/22 23:28 ID:2V09GU2d
>>366
他人は裏面を持ってても自分は正直に生きなさい
368名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/22 23:38 ID:cB83PIJ9
>>366
禿同。
他の女同士の会話聞いててもつまんねーし…芸能ニュースとかでよく盛り上がれるな。
仲間に入れて欲しいとも思わないわ。
それならトイレでボーッとしてたほうがまし。
369名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/22 23:41 ID:DW3Rz8ow
>>368
君が教養豊かな話題を提供しなさい
370名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/22 23:56 ID:cB83PIJ9
>>369
頼むからほっといて
371名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/23 00:12 ID:EPMNK2aw
>>370
だったら社会に参加しないで
372名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/23 06:55 ID:H5LIQ0KD
資産家の家にでも生まれてりゃ社会になんか参加しなくて済むんだけどねえ。
373名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/24 02:26 ID:qDDwA83t
そういえば、一言もしゃべらない子いたなぁ。
何か聞かれても、首を縦に振るか横に振るかだけ。

私は派遣先で唯一彼女と会話ができた人間だった。
前職が営業とか販売etcで人と接することが多かったから
結構会話のコツをつかめてたのかも。


ホントは人と接するのが嫌になったからやめたんだけどね(w
374名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/25 00:44 ID:TlxtC4iy
畑仕事をすれば人と接する機会は激減するよ。
人不足だしちょうどいい。
375名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/25 00:52 ID:qL6/iQDp
変な人っていませんか?
376名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/25 01:01 ID:qlVXTYJX
変な人だから派遣になるんじゃないの?
377名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/25 19:38 ID:Iht8/5z6
派遣が全員変な人いうのは偏見やろ!
378名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/25 23:45 ID:xq4xATsL
じゃあ、ほとんどの人が変な人と言い直そう。
まともな人は間違って業界に足突っ込んでもスグに抜け出すw
379成瀬川好き ◆qS1lzP.SXs :04/07/26 00:23 ID:jsvu3ZuW
人付き合いがヘタなのはまだ許せるが、なるちゃんに手を出したら許さない。
http://p5.ne7.jp/t/t.jsp?i=7QtSqSVMncJ0

この美貌を見よ。
380名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/26 22:51 ID:YpPIbgqg
>>378
オマエモナーw
381名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/27 00:26 ID:FMLaSVbE
>>380
オマエガナー
382名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/27 02:09 ID:+3LDtVqv
手の平に『社員』と書いて飲み込むといいよ
383名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/27 22:04 ID:WnjRv3L+
>>382
舐めるナ
384名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/28 22:39 ID:KFUR5ZoY
困り金時
385名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/28 22:54 ID:pJXaSzKM
ていうか〜常識もないしエゴの塊!!
386名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/31 01:28 ID:PnTjg4GR
あんだって?
387名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/31 09:10 ID:QRucZP0Q
最近会話しなくなったせいか、どんどんコミュニケーション能力が劣ってきてる気がする
マジでやばいわ
388名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/01 00:17 ID:yJqkS/XK
旧スレに負けないようにあげ
389名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/01 13:07 ID:ynjcDn4i
旧スレに負けないようにあげ
390名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/01 20:02 ID:8Vc7Tp9C
連投おばけ?
391名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/02 23:33 ID:3fCEo+1Z
ワロタ
 ↓
971 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/08/02 17:14 ID:snC6dUib
そうは言っても派遣がいないと会社は成り立たない
正社員は経費が高杉でもますます減少するだろう
人生負け組かなんか知らんが、それをいちいちお節介するほうも負け組
392名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/03 23:37 ID:qihe7Y77
いいジャン別に
393 :04/08/04 00:09 ID:cW4mt5uP
最近の派遣の子ってどんなこと話しているのか、何を思ってるのかというと、
話を黙って横で聞いてると人の悪口ばかり。派遣って人を悪く思ったり言ったりするのが
そんなに好きなのかな?一緒に仕事しても二重人格だったり、
「おまえも人のこと言えないだろ」というようなことを平気でいうし、
遅刻も人のせいにしてるし。。
もうすぐ契約終了なのですが、そいつらとうまくあたらずさわらずにやっているよ。
394名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/04 15:41 ID:XzYNfl05
↑人付合いがウマイね
395名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/04 21:39 ID:+qUknvdr
30超えてる男
工場は気楽でいい。あくまで大手限定だが。何よりスーツ着なくていいし。人見知りする方だが、皆に弄られまくりだ。たたき上げの人が多いから、仲良くなるとタメ語です。以前短期で小規模メーカーに行ったが、馴染めなかったな。
396名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/04 22:25 ID:eFzCp3T0
問題大有りですな。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/04 23:23 ID:hgeRnEwx
↑ですね。。お大事に(w
398名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/05 19:29 ID:ADsKkNUC
393と似たようなことがありますよ。
昼時、社員食堂のおばちゃんの悪口大会さ。
「あの人、なんか使えないってカンジだよね」ってボロクソに言ってやんの。
食堂の人はそういうのばっかりなんだから口に出すなや!
399名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/06 00:19 ID:0Z+kSg1U
>>393
>「おまえも人のこと言えないだろ」というようなことを平気でいうし、
あるある。

「他人にこんな理不尽な仕打ちをしといて、お前の良心は一体どこに
あるんだー!」みたいなこともたくさんある。
あの人たちって、自分が全て正しいとでも思ってるんだろうか。
そういう考え方をする人って怖い・・・
400名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/08 01:22 ID:kYplKGw4
自分が絶対正しいとかアイツは使えんとか本気で思ってるワケじゃない
その場その場でオモロイと思うことを気軽に発してるだけ。
後先とか責任の所在なんて考えてないんだよ。

『生身版2ちゃんねる』ってトコかな?
401名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/08 13:46 ID:G3+LhiZN
>>393

人間なので正社にもそういうのはいる、とつぶやいてみる...
402名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/08 15:59 ID:M0qzPDRB
>>401
ここは派遣業界板ですので派遣業界のことを呟いてくださいな
403名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/08 23:19 ID:o5ZhM+ce
つきあいってある程度は必要だよ
馴れ合いは必要ないけどね
404名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/08 23:50 ID:hJd+MAff
馴れ合いだけで付き合ってる会社もあると思う
405名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/09 00:27 ID:0ASYkkAz
馴れ合いを人付き合いと勘違いしてる人も多い。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/09 01:00 ID:gJTylKi2
通常の人付き合いを馴れ合いだと思い込んでいる人も多い
対人恐怖症と一匹狼を同一視している人も多い
407名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/09 18:06 ID:4nhXK4FH
あげ
408名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/09 20:53 ID:7HeX6I18
人付き合いなんて慣れれば簡単だよ
苦にならない
409名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/09 21:06 ID:KkWrK8Sz
会社で適当に会話するぐらいは構わないけど
仕事が終わったら一人になりたい。
飲みに行くのもいやだし、駅まで一緒に喋りながら歩いたりも嫌。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/09 22:06 ID:SpEvHLYf
>>406
どちらかというと正社員側の目だなwあと2行目はねえって
411名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/09 22:47 ID:zfKxQz1+
>>406
「一匹狼」ってあんた……
そんな言葉口に出すのも恥ずかしい。
412名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/09 22:58 ID:iioLf1dM
派遣板で見たことあるぞ『一匹狼』って言葉
413名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/09 23:13 ID:iioLf1dM
一匹狼を12匹捕まえました。
       ↓
陰口ばっか言ってんじゃねぇよカスが!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082316664/111
ハイ○ックって!!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1001834265/164
派遣が一番いい理由
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/995350443/170
パソナpart2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1073881062/698
トーコーって??
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1055465027/528
インタープロジェクト どう?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1053357916/387
容姿が重視される派遣会社
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1030283486/362
派遣先のイベント・送別会など どう断る?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1022161275/244
派遣先のイベント・送別会など どう断る?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1022161275/763
★ニッセ○ビジネスサービスってどうですか?★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1013701009/169
派遣は35歳で定年だって
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1007022613/417
派遣で月100万以上稼げねー奴は負け組だよな!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1005313301/61
414名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/10 22:27 ID:K2ODdq2O
一匹狼って表現・・だせえw
415名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/10 23:28 ID:cTj2MXoO
一匹狼気取りが多いね
人付き合いが苦手なだけなのにさ
416名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/11 00:08 ID:L82DXwRK
|-`).。oO(・・・・・・・・・)
417名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/11 00:24 ID:oCWhuq33
あっしにはかかわりのねえこって
418名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/11 06:58 ID:+uORLuSc
人付き合いが苦手なだけなのに
どうしても「一匹狼」って言葉を使いたがる人がいますな。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/11 18:49 ID:13zugPh6
そういう輩を一匹鼠と評しましょ
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/11 22:22 ID:sJTQfHQY
>>395
 やはり大手は居心地よさそうね〜
 設備良し、働いている人も安心して働いているから回りを気遣う余裕もあるし
 それなりに選ばれてきた人だからボキャブラリーもあるし、ああ漏れもこうなれれば
 良かったと思うよ
 無理矢理なやっつけ、作業もないし、
 もう中小は余裕なし、漏れの係の女上司なんか家庭内離婚で童貞の部下を彼氏にして
 夜中の倉庫の片隅でしゃぶってるもんな〜、今は漏れが狙われている、コワイ
 なんでもアリのモラルなしよ
422名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/11 22:23 ID:55Y0rI6A
一匹狼か・・まあ我が国の某首相なんかもそうなんだろうね・・
世間知らずだから現実がわからない。。人付き合いが苦手で昔信頼されてた人が
遠ざかる。国民の指示はどんどん落ちる。なのに休暇は長期
日本が世界の一匹狼にまでされないよう気をつけたほうがいいね(w
423名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/11 23:09 ID:8olnmk7X
日本の派遣業は既に世界から叩かれ始めている
こんな就業形態が許される先進国はここだけ
424名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/11 23:16 ID:TdPa31Q6
>>423
ソースは?
425名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/12 17:55 ID:voOXUWV9
↑普通に新聞やTVを見なさい
426名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/14 11:27 ID:JlDu+W4i
まあ人付き合いしないのもわかる気はするよね、派遣先に長期で雇用されるあても
ないし、短期であっちだ、こっちだと動いていれば人とのつながりを作る必要もな
いし、自分の今後の展開に開けるものがないからそうなるよ。大体自分の名前を
覚えてもらえないし、向こうにしてみればただ働いてくれればいいだけの存在
だよ。鵜みたいなもんだね、
427名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/14 11:34 ID:SINQVPx6
職場では、挨拶・報告・指示ぐらいの浅い会話&人間関係でいいや。
あとはコミュニケーションのために、たまに雑談に加わって相槌を
入れるぐらい。

向こうもそんな濃い人間関係なんて望んでないだろうし、深く濃く
付き合うと疲れる・・・
428名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/14 12:29 ID:llQyOvDS
職を転々とするのも面倒だし、一ケ所に留まるのも面倒だよ。。。
今の職場、皆、表面では普通に接しててもウラに回れば
陰口が酷くてちょっと嫌です。
自分も影では言われ放題なんだろうな。。。と、思うと鬱ですよ。
あんまり深く考えないようにしてますが。。。
ひきこもりてーなー。。。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/15 01:30 ID:kzLMa5ln
人付き合いが苦手だなどと言っているのは、本当は社会人としては甘い。が、
派遣社員はそもそも、嫌でも正社員よりも気遣いを求められるのも事実だろう。
身分の保証が不安定なだけに・・・。
430名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/15 10:48 ID:7eD+SC/T
>>429
禿同。
業務に関する発言が出来ないのも、つらい罠。
431名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/15 22:47 ID:OOAJbQAH
過去スレ防止あげ
432名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/17 01:37 ID:TLv/B411
人付き合いも一つのスキル
433名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/17 12:25 ID:vkfJZXwd
そりゃ困った
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:48 ID:VtaB0g0A
今さ、お客さんからやってくれっていわれてる仕事
があるんだけど英語が絡んでくるんだよ。で、派遣先の人は
英語駄目なわけ。で一応責任者ということもあってさ
「やっとけ」ってならまだしもさ、放置ですよ。
一応俺以外にも英語できる奴いるのに・・
はや3ヶ月。その話題をふろうもんなら「ウガー」とか動物みたいな
声上げてくる。全然関係ない仕事の嫌がらせもしてくるし
仕様が無いので俺も放置せざるをえないんだが顧客が時々
足を運びにきて恨めしそうにこっちみるんだよ。
俺じゃないのに。責任者は・・
435名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/17 19:14 ID:PAaXWHsD
同級生の人が出世したり家庭を持ったりして年齢相当の生活環境の変化がある中
派遣だけはいつまで経っても足踏み状態のまま
人付き合いが億劫になるのも仕方ありますまい
436名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/17 20:58 ID:rgD40Iok
派遣だから結婚できないとか人付き合いが、、、というのはなんか逃げてないかね?
学生結婚する人いるよね?(できちゃった婚だとしても)たとえ日雇いであっても
人の気を引く、人に興味を持つ人はいるよ、本人にしてみればマッタリなのかもしんないけど
何事も行く先が決まってから始まるもんじゃないし、なにかもがいて歩いていて
気づいたら何かが始まっていたりするんだよな〜、まあ行き掛かり上そうなって
しまったというのもあるか、、、世の中って案外あやふやだからどこにチャンスが
転がっているかわかんないよ、
437名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/17 22:22 ID:lEJTAUdd
>>436
逃げかも知れないけれど客観的に見ても
結婚できない男性派遣や人付き合いを極端に嫌う派遣は多いよ
438名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/18 21:05 ID:H5xxuIsV
>>436
それであなたは何か?被害受けてるわけ?
結婚出来ない男性派遣とは?どんな人?
439名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/18 21:40 ID:LTwYtC1+
まあ今の世の中結婚するしないはいいだろお・・
結婚しても子供虐待してお縄になる人もいるんだからw
人の価値判断はできないと思うよ
440名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/18 22:26 ID:tE9asFql
いいから結婚して増殖しなさい。
あなたの老後を支える次世代の育成に協力しなさい。
子育てしない世帯は国家反逆罪です。
健康な体を持ちながら子供を設けないのは
子供を作れない体の人に対して失礼です。
441名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/19 03:41 ID:mMFYjACt
こんばんは、意見を聞かせてください。
来月、会社の正社員の男性の結婚式があります。
この方とは営業所が別々なので、仕事でもプライベートでも
それほど関わりがありません。(営業所同志は仲がいいです)

私は昨年から派遣として働いていて、適度な放置加減で
快適なんですが、同じ県内に営業所が二つしかないため
冠婚葬祭のお付き合いが多くて、それが苦痛に・・・。
昨年の秋、今年の春、そして今回と結婚式招待は三度目です。

一度目は顔つなぎの意味もあり出席。
二度目は友人の式と重なったと言い訳し、欠席。
そして三度目の今回、欠席したくて悩み中です。
また欠席するとバレバレだなぁ・・・と思いつつ。
だけど結局、欠席にしそうな気がしますw
皆さんの中にもこういう方はいますか?
どう乗り切っているか教えてください。
442名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/19 19:29 ID:GgTwlFAq
最初っから断っとくべきだったね。
443名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/19 21:02 ID:fAk/aZzj
うちの会社の派遣社員、正社員よりデカイ顔してる。
そりゃ、私はまだ1年しか働いていないぺーぺーですが、
派遣社員は10年も働いてる。
正社員よりもいばるのってあり?しきるのってあり??
444名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/19 21:18 ID:TwTnZuB/
お〜イエす!なんとDQNな!
乗っ取っちゃえ〜!
しかし社員がDQN、派遣、バイトがまとも
小泉さ〜ん、、、
いや、職は中国にあるな、、、、、、
国捨てよ、
445名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/19 21:49 ID:+hRbvEH0
>>443
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
446名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/19 21:53 ID:eBNtsp9W
>>443
正社員だから無条件に派遣より偉いってその発想もどうなのかな。
447名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/19 22:09 ID:+hRbvEH0
>>446
ここで重要なのは『いばる・しきる』ってところ
いい人だったら100年でもいて貰ってかまわないでつ
こんな所に書き込みもしないでつ
448名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/19 22:40 ID:DKdnAxjo
>>447
そんなに問題のある人なんだとしたら
なんで10年も契約を継続してもらえるのかね。
だいたい、10年も継続していいの?
449名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/19 23:41 ID:+hRbvEH0
最初はいい人かもしれないけど
長くいれば居る程、自分はエライと勘違いしてしまいまつ
ツボネ化ですね
10年働いている居る人結構いまつよ
あとそういう人は上司にたいしてはぬかりないですから
450名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/20 00:25 ID:4TCobx8r
あげ
451名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/20 20:52 ID:0ZSukPxn
人付き合いねぇ・・・環境が変われば良くもなるし、悪くもなる。
前職は正社員で営業もやっていたから、仕事上の付き合いはあった。
話さないと売り上げが伸びないからね。
でも、プライベートでは、付き合いはほとんどなし。
で、今の派遣先は、部品の試作・実験。1ヶ月経過・・・
材料の配合やら実験やら・・・中学、高校で習った計算式がぞろぞろ・・・
派遣されてる人も20代が多い。高くても33歳くらい。
漏れみたいな37歳が派遣としてやっていると、話が合わない。
冗談が冗談として受け取ってくれれば良いが、多分、受け取ってくれないと思う。
っていうか、学校出て15年以上経過すると、
流石に頭の回転が悪くなってきていますな。経験も全く無いし・・・
今は、いち早く慣れる事と、電卓と戦っている状況です。
長文スマソ
452名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/20 23:37 ID:951xrrhO
あんましイイ職歴じゃないね
453名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/21 23:56 ID:L4vqjNAk
>>451
がんがれ
454名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/22 01:13 ID:IMqutuzV
―――( -=・=-)゙''ヽ,ノ ノ __,.. -‐
455名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/22 01:20 ID:xVlnkwqt
>>453
あんまり頑張らせると病気になるよ
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/24 23:29 ID:K+fN7k0p
キクチさ〜ん!
よろしく
どうぞ!
しゃぶってるんだって!
458名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/25 09:17 ID:3q2Bw7zl
会社なんちゅーのはでっかいチタマの中のほんの小さな小さな存在さ。
あたしゃつまんないこと考えず周りの数人くらいしか関わらず
金貯めては海外旅行ばっか行って楽しんでまーす。
世界にはほんといろんな人達がいて職場でどうこうなんて
考えるだけバカみたいに思えてきまーす!!!
459名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/25 13:28 ID:rh220gRX
海外で発散できるなんてうらやましいね。
人付き合い苦手だからそういう思いきったこともできないよ。
あー。一人で仕事してー。コンビニでバイトしてるけどめんどくせーよ
460名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/25 19:21 ID:LKZQtwbh
どうして人付き合いが苦手だと海外で発散できないんだろう…
461名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/25 23:26 ID:C0dQw1ew
>>480
折角海外に行って他文化と触れ合わずに帰ってくるの?
それなら家でテレビでも見てた方が色んな物を吸収できる・・・
462名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/25 23:43 ID:SGqTF9dq
>>461
バリ島の山奥のやすーいコテージのプールサイドで
一日中ボケーッと読書したりしてると
ずいぶん発散というかスッキリできますが…

他文化との触れ合い≒クラブメッドみたいな発想ですか?
463下世話だが:04/08/25 23:44 ID:ucpobqem
>>458 が毒女とする.... 
金たまると海外旅行
     ↓
現地の男と裸の文化交流
     ↓
9ヵ月後は母子家庭 (゚д゚)ウマー     
464名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/26 00:47 ID:7qkQAbZq
>>463
日本の派遣労働者は、男性も女性も、タイに行って、セックスやドラッグをやる人たちが多い。
派遣をやるようなDQNは、コンドームを使わないので世界中で有名。タイが大好きなタイプの派遣男性は
日本ではもともとあんまりモテないので、彼らからエイズが広がることはないと思う。
ただ、いまでは、派遣の若い女の子が、タイで夜遊びして、現地男性や、外人旅行者や、
日本人旅行者と、コンドームなしにセックスしている。
性的に活発な派遣女性は、日本国内でもセックスするので、これは非常に危ない。
465458:04/08/26 07:10 ID:XuP/ZV3O
私が行くのはヨーロッパ中心。
466者申す:04/08/26 07:52 ID:PDzRDbQZ
派遣社員はあんましそういう人いない。偏見じゃない?商社とかの男性社員
とかの方がよっぽど危険だね(藁) 案外おとなしそうな女子社員の方が会社では仮面を
被ってさぁ〜裏では凄い事してる人多いし。  ドラックなんて常連なら、現世に戻れないし。
セックスなんてやりたきゃ やるだろ?みんなやってる事だし(藁)
馬鹿か?
467危険思考です:04/08/26 12:26 ID:u1auOlcE
>やりたきゃ やるだろ?みんなやってる事だし(藁)

しかるべき場所と時間で特定の相手とのみお楽しみくださいな
あなたも職場では仮面を被った方がいいですよ
468名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/26 21:28 ID:8hTrOqHT
みんな明日から『お面』つけて出勤だ!
469名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/26 21:39 ID:Cz2r6HU0

仮面舞踏会でつね?
470名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/26 21:47 ID:468knnh1
派遣4日目終了。
生活がぎこちないです。
辞めたいとは思わないけど、一刻も早く帰りたいと
思う俺は、人間関係に疲れているのかな・・・。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/27 03:53 ID:w7njUArc
早すぎ。
給料悪くないんだからもちょっと頑張れ。
とりあえず1年ガムバ。
472名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/27 23:20 ID:QgV3wgF2
思いきって野菜魚の市場で朝から働いてみたらどう?
ハマるといいよ〜
473名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/30 01:24 ID:splAJ7vB
校内暴力の増加は辛抱強さの無い人や
人付き合いが苦手な人の増加が原因だそうです。
どうして、そんな人が増えたのかはわかりません。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/30 23:12 ID:zOV8K+fz
>>472
一度真剣に考えたけど、土日休みじゃないのがネックだった。
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/03 00:28 ID:WDGaM0vu
年齢と共に苦手度がアップしてきました。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/03 09:12 ID:XNc3XAjM
派遣会社の電話番号はすごく間違えやすい
478名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/03 13:45 ID:e5vpSJqg
sage
479名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/06 13:41 ID:6GiWGueW
疲れますな
480名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/08 22:59 ID:OvwjOCyr
派遣のほうがいろんな職場を渡り合うので、人付き合いは得意なんじゃないの?
481名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/09 19:17 ID:fjIsC9iH
>>480
当たり障りなく過ごし、さっさと退社するのが得意なんです。
482名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/09 21:56 ID:ucl2Yuv2
>>480
人付き合いが苦手だから転々とせざるを得ないんじゃないの?
483名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/10 02:26 ID:u9Ug0LPp
>>480
甘いね
484名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/12 23:30:26 ID:raEgpeHb
人好きだけど人付き合いは苦手
485名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/12 23:55:37 ID:NhMIEi2Q
>>481
その当たり障りなく過ごすというか
当たり障りのない雑談をするのは、なかなか大変じゃありませんか?
486名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/13 06:59:37 ID:rgzNNqLR
>>485
相手が話し好きなら問題ないんだけどね。
適当に相槌打ってれば済むし。

他人の事には興味ないし、自分の事を人にわざわざ話したいとも思わないから
本当に雑談ってのは面倒くさい。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/13 20:43:47 ID:lcr4qvvs
引きこもり一歩手前
488名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/13 22:47:20 ID:IizVu3uM
>>486は引き篭もり
489486:04/09/13 23:01:44 ID:f97lC3Iy
稼動中だよー
面倒くさいけど。
490名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/13 23:18:56 ID:IizVu3uM
>>489
じゃあ、引き篭もり予備群かも?
491名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/13 23:26:24 ID:f97lC3Iy
そうだね。
お金に困らなかったら引きこもりたいのは山々。
492名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/13 23:30:06 ID:IizVu3uM
>>491
じゃあ、頑張り過ぎないように。
頑張り過ぎは一番、心の病気に悪い。
イザとなれば失業給付金や障害者年金があるからさ。
493名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 19:29:36 ID:t+HeIhD0
そうだよ
派遣の身分じゃ頑張っても意味ない
494名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 21:53:47 ID:m5oYZ+Br
無理して頑張って残業して小遣い稼いできたよ。
495687:04/09/14 23:38:01 ID:Q5Wh1Nfw
雑談好きっているじゃない?おばちゃんとか・・
なんなんだろうねあれは。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/15 00:06:14 ID:UhbnQlao
>>495
どこの687番さんですか?
497名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/15 12:36:54 ID:ohoE5fdg
女性脳を持つ人は会話によってストレス発散をするのでおしゃべり好きになります
男性脳を持つ人は会話は意志を伝える道具でしかないので
意味もなく取り留めのない会話が続くとストレスを感じます

胎児のときの発育不良により稀に女性脳を持つ男性が生まれますが将来的に性同一性障害で悩まされることになります
逆に男性脳を持つ女性の発生は有り得ません
498名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/15 21:21:28 ID:O6DNH2aK
文句ばっかり言う派遣と同じ職場になると疲れる。。。
こっちの気が滅入るから、辞めてくれ。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/15 22:54:45 ID:hsH1byHl
次の方500どーぞ↓
500名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/16 00:25:01 ID:pGMMbexu
ちょっとトイレ
501名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/16 20:35:26 ID:kLIhpAHW
>>500
まだ出ないの?
502名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/16 22:25:54 ID:WFueTyKb
ヽ(・*・)ノ
503名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/16 23:47:07 ID:z1bx03kj
>>502
口が肛門・・・
504名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/19 00:02:10 ID:yE/bSPgB
下がり過ぎage
505名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/20 16:32:50 ID:oB1NwNwY
会話不能
506名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/20 21:50:38 ID:x708njDS
人付き合い苦手だが、これも仕事のうちと割り切っているだけ。
しっかし、良くしゃべるなー同僚派遣。
ちょっとだまってらんないのか!
507名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/20 22:43:47 ID:5jm0GIS7
ももいをどうにかしろ。
508名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/21 13:32:42 ID:c27S/d8n
電話の時には声がでかくなるおっさん
他者は考え事してるんだから遠慮しておくれ
509名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/21 13:54:27 ID:DsPLtiLE
いまどき、派遣社員だから人付き合いが苦手ってのもねー。
お局正社員で、派遣の女の子に対抗意識メラメラとかさ。
バッカじゃねーの!?て思うよ。
510名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/21 14:53:58 ID:zjeRcm06
派遣は老若男女問わず性格悪いのが多すぎる、いやマジで
たまにマジで殴りたいような奴もいるけど、いちいち相手にしてたらきりがないので
みささんも間に受けず、適当に流した方がいいですよ
511名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/21 19:35:28 ID:GLd8OyI8
>>509
で、バカなのは派遣社員なんですか正社員なんですか
512名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/21 20:22:58 ID:eGgCA1L0
バカバッカ
513名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/24 17:03:06 ID:K0UEHb/o

踊る阿呆に見る阿呆、
同じ阿呆なら踊らにゃそんそん

。。名言かもな
514名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/26 21:30:31 ID:R3TxXgUR
親密に接してくる社内の人間はウザイ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1096199796/
515名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/29 02:25:30 ID:O63b3Fv1
派遣は社内の人間ではありません
516名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/29 20:12:44 ID:aAllB75V
ヨソの人
517名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/05 02:48:45 ID:+z3CCjej
逃げてばかりの逃亡人生
518名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/05 23:08:11 ID:0Bx1veVJ
人付合いや仕事が苦手でも会社勤めができるのが派遣のいいところ
519名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/05 23:50:11 ID:RZsVg5v7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041005-00000132-mai-soci
<個人情報>ネット上で販売の28歳女逮捕 詐欺ほう助容疑

 派遣先で入手した顧客のクレジットカードの個人情報をインターネット詐欺グループに売ったとして、警視庁
と成城署は5日、北九州市小倉北区霧ケ丘3、元派遣社員、立林香奈容疑者(28)を詐欺ほう助容疑で逮捕
したと発表した。他人の個人情報をネット上で販売して逮捕されたのは全国で初めて。
 調べでは、立林容疑者は昨年9〜10月ごろ、ネットの掲示板で知り合った無職、高田昌宏被告(37)=詐
欺罪などで起訴=に、北九州市の女性会社員のクレジットカード番号、有効期限など個人情報を販売。高田
被告らがネットショッピングでパソコン周辺機器(約24万円相当)を詐取するのをほう助した疑い。
 立林容疑者は昨年4月以降、北九州市の「NTTドコモ九州北九州支店」と家電量販店「コジマNEW八幡
店」に派遣社員として勤務。携帯電話の契約申込書から、計178人分のカード情報を書き写し、1件1万円で
高田被告らにメールで送信したという。高田被告ら詐欺グループは、この情報を使って30社から総額約380
0万円を詐取したとみられる。
 立林容疑者は「交際していた男性に会社設立に金が必要と言われ、詐欺に使われると分かっていて売っ
た」と供述している。
 NTTドコモ九州広報室は「通信事業者として情報管理には十分留意していた。今回の事実を重く受け止
め、情報管理体制を見直したい」と話している。【合田月美】
(毎日新聞) - 10月5日22時19分更新
520名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/06 03:16:08 ID:W+mFW2m+
↓のスレに苦手な人が現れました
521名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/07 01:40:03 ID:7a+6WOif
こんばんわ
苦手屋さんです。
522名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/10 04:49:13 ID:Bs1+Ii50
女の人は自分が何をしたいのか?よりも他人が何をしたか?の方が気になるんだ
他人が自分をどう見ているのか?ということも気になる
だから人付合いを避けるんだね
523名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/10 09:39:43 ID:/8dCfOXr
勝手に決めんな
524名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/10 15:49:01 ID:NuAL40O4
己を見つめなおそうね
>>523
525名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/22 21:48:00 ID:Xf/CNMWy
ねむい
526名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/25 23:10:34 ID:hCPDBiFg
派遣って、変な人が多いよね♪




そんなわしらも同じ変な人。


なんつーか、オレは、あんま喋らない人で、静かに暮らすのが好みな人なのだが、
仕事中、ずーーーーーーーっと喋らずに黙々とやってて、
ふと話しかけられた時に、返事しようと思い喋ろうと思ったら、
アゴ固まってて、もごもごとしか、発音ができませんでした・・・・・・・・・・

あまりにびっくりして
それからは、どんどん明るく喋るように今していますw 
527名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/26 19:59:21 ID:/KDw6xU5
落ちる〜
528名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/26 23:57:05 ID:FxQEg8Wl
間違えて旧スレに書き込んでいる人がいます。

975 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/26 19:52:33 ID:+Z7E0KpW
派遣も社員もそんなに変わらんけど実際
社員の奴らでも腐ってる奴多いよ
社名と部署と名前公表してやりたいぐらい腐ってる
どうであれそいつらを密告・排除する監査機関ってないのかね?
だれかしらんか?
ま、確かに派遣のほうが腐ってるの多いってのはわかるような気がするが…

976 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/26 20:41:22 ID:uJOIulN4
ここは正社員が派遣の悪口をいう場所ですよね?
くわばらくわばら・・・。

977 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/26 23:52:59 ID:DRkUTFAt
同じ正社員として、ここの正社員の方のレスは読んでいて相当恥ずかしいし何か怖いです…。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/27 00:20:38 ID:FWOZuv+G
間違えて旧スレに書き込んでいる人がいます。

978 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/27 00:04:25 ID:NqpmNw44
幼稚園のころから「人と仲良くしなさい」と言われているのに
まだ出来ないんだな>オレ

979 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/27 00:14:13 ID:NqpmNw44
日本企業と欧米系外資に両方派遣されたことあるけど、
やっぱ外資のほうが人付き合い楽だったよ、何でだか分かんないけど。

日本企業は自分の個性を全部殺さねばという雰囲気があり苦しかった。
外資では「変わり者でも仕事すれば全然OK!」って雰囲気で、逆に人付き合いが楽しかった。
530名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/27 00:22:21 ID:NqpmNw44
間違えたんだ>オレ
ごめんね
531名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/27 00:24:48 ID:FWOZuv+G
>>530
今後、気をつけてくださいね。
532名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/28 23:23:24 ID:0ETe4pma
人付き合い・・・っーか
30代の奴は、朝の挨拶出来ない奴が多いかな?
533名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/28 23:37:27 ID:tlgP2wk/
眠いんだよ。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/28 23:56:13 ID:g87265Ee
>>532
ってか派遣先の社員があいさつしないことのほうが多いよ。
(↑社員同士もあいさつしない)
「おはようございます」って言ったらビックリされたことあるよw
535名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/29 00:09:01 ID:q28R1NY1
古典的な日本企業では人格喪失を要求される
536名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/29 00:33:06 ID:PY+G1ovR
ごくありふれた一般人が苦も無くこなす事を
苦に感じる人は最初っから心神喪失の疑いが・・・

例:
古い体質の日本企業に毎日出勤し恙無く過ごし
一日を終えるという生活を何十年も続ける←ごくありふれた光景

ただそれだけのことをするのに「人格喪失」と感じてしまう←障害者の可能性大


健常者は苦も無く何も感じず普通に歩けるけど
下肢に障害のある人は単に「歩く」という行為が神憑り的な技だからね。
それと同じこと。
537名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/29 01:46:59 ID:q28R1NY1
>>536
お前毎日心から楽しいか?会社
538名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/29 02:03:16 ID:zpr/6NA0
楽しいかどうかじゃないやろ?
普通にこなせるべき事ができるかどうかやろ?

歩く、話す、見る、聞く、食べる、排泄する等々・・・・

生きていく上で必要な行為は苦労せずともできなければ生物として欠陥品
生物としての人間の特徴は社会性を持つことやね
その社会に関わるという行為に苦痛を伴うんなら紛れもなく欠陥品じゃないかね?
539名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/29 06:54:54 ID:kOHeET7+
じゃあ便秘もちは障害者か。
540名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/29 20:34:08 ID:NDJ42272
自分の信じているものが世界の全てだと思っている奴って嫌だな
それをいい歳して何の臆面もなくアピールするのとかも
541名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/31 00:45:03 ID:bzdbOAKL
age
542名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/31 03:51:45 ID:wT/0E1IV
>>540
君も君の信ずる事をなんの臆面もなくアピールしてしまったわけだが
どう考察すればよいのかね
543名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/31 19:41:36 ID:5LJKjFs6
>>542
派遣にマジレスカッコ悪い
544これだから派遣は。。。。:04/11/08 02:25:17 ID:mEmL/m5n
お笑いカキコ転載

804 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/11/07 02:49:12 ID:gKwVVFDI
皆に合わせられないから
周りが合わせてやるんだってさ
あほくせ〜
大体、仕事やってて漏れは話を皆に合わせたりしたことないぞ
興味の無い話に無理にあるふりして合わせたら後の始末が大変だもの
普通に考えればそうだろう、ウソついた後の始末は大変である。
逃げ場のない客先の社員のようになり、安易に仕事も辞められない
状況になってそれやったらオシマイ
皆は、一生そうであると思うようになる。興味がなくともあるという事になる。

業務のスケジュールだったら可能な限り業務時間内で合わせるけどね。
後は、仕事においての集団行動ってやつかな・・・
客先の社員で皆おそろいの制服だか作業服ってのも集団行動になるのかな
会社に洗脳されるというのは、合った企業ならいいけどヤナ所だと牢獄だね。

それ考えた奴って「暇」だねぇ
とういか、アホ!栗の奴以下!
545これだから派遣は。。。。:04/11/08 02:26:24 ID:mEmL/m5n
お笑いカキコ転載U

805 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/11/08 01:32:05 ID:yhKrW3Sh
>>804
他人に合わせる!?
くだらねぇ〜
漏れは、今までそんな事したことない
というか、他人に気を使った事無いよ
他人に神経や無駄な体力やら時間費やすなら
無関係でいたい

それやっている椰子は、
厨房以下かよっぽど時間と金の有り余った暇人
のぞき趣味のあれも同じだな
会って見てみたいものだ
どんな椰子なんだろうなぁ

807 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/11/08 01:46:22 ID:74ArKVJD
制服とか皆が乱れることの無い同じ作業着とかって
そもそも洗脳だろ軍隊と同等
日本人というのは、そういう法とか規則に縛られた窮屈な
生活が好きであるらしいが、なんか北朝鮮だな
赤の思想をもった会社だなそれ
皆が同じ思考を持ったコピー人間、気味わり〜
同じ思考しかないから発展が無い
外部の新しいものを受け付けない
そういう外勤先はハズレ
546これだから派遣は。。。。:04/11/08 02:27:13 ID:mEmL/m5n
お笑いカキコ転載V

809 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/11/08 02:14:02 ID:zecx9BX0
付き合いのために人に合わせるってのもオカシナ話だな
まるで、長続きしないとかそのうちいなくなるという事を
前提とした付き合いになると思うよそれ
本当の人付き合いという事を考えるならウソはダメ
無理に他人に話を合わせる必要など無いよ
ウソ言ったりして話を合わせているならそのうちボロが出て終わり

ま、恋愛と同じだな
恋愛でウソ言った時点で付き合いは終わり
男はウソや見栄をよく言うが、女はそういうウソを嫌う
547名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/08 10:33:40 ID:Gb3wMGX7
バックレ最強
548名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/22 17:10:40 ID:xUg+G5aX
age
549名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/24 18:01:39 ID:lOhgGnl1
対人恐怖症です
550名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/24 22:40:56 ID:L3HuA2az
俺は赤面症、神経症、対人恐怖症の三重苦です
551名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/11 02:38:31 ID:BPbBTMpR
仕事中にセンズリ
552名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/11 21:20:07 ID:TqJGYkmT
アホか・・
553名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/11 22:08:48 ID:q6Mr9uSW
満員電車での通勤が辛い

対人恐怖症だな
554名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/11 22:21:38 ID:z+Juuf1B
>>553
それ、対人恐怖症じゃないと思う。
「人間大好き」って人でも満員電車は嫌だと思う。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/11 23:48:58 ID:gw8sEcjq
AM0800会社に来て、あまり人と話せず、自分の役割が済めばPM1700退社。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/12 06:06:24 ID:XBwU+8rH
バイト板よりだいぶまともだな
仲間になれなくて(自分だけ電番交換してないとか)
陰口言われてショックで今月給料要りませんと言ってやめてた人がいたもん。
何のために働いてるのかなって思った。
陰口というのは出勤じゃない日間違えて出勤したら
今日は○○がいない。ヤターみたいに言われてたらしい。
辞めてもいいけど給料はもらわないと…
557名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/12 12:20:06 ID:665c87KY
>>556
そういうヤツってお友達作りの為にバイトしてんだろうな

しかし自分が何の為に派遣で仕事してるのかって考えると
これまた微妙な気分になるな・・・orz
558名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/12 13:18:43 ID:mkgAvzfB
日銭を稼ぐためだよ。もちろん。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/12 20:43:44 ID:tlzlH9R+
現代病の一種でしょうね
560名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/25 01:37:06 ID:kYB0G1D4
あげ
561名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/03 01:08:45 ID:mS5bVw6A
http://hamamotonaoki.fc2web.com/index.html
あなたも内気と人見知り、対人恐怖症を克服しよう!

これ読んでみて。自分は、対人恐怖症だったことがわかった。
562名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/14 23:26:03 ID:lIv0/1Zx
age
563名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/05 22:36:22 ID:N37bo4DZ0
人によって仕事観みたいのは違うと思うけど、
同じところで働いていても、みんな異なる目的や事情を
かかえて一緒に働いてるわけだし、最低限のルールを
守って、まじめに仕事に取り組んでいれば、別に
かまわないと思うんだよね。
564名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/05 22:42:14 ID:N37bo4DZ0
職場の人=友達 っていう感覚はあまり好きではないかな。
挨拶、身だしなみ、時間を守り、与えられた仕事をきっちり
こなすよう努力する姿勢が大事。そこをしっかりしていれば
最初はぎこちなくても、信頼感がきづけるし、
コミュニケーションが下手でも、自然と理解してくれる人が
現れて打ち解けてくるはずだよ。
565名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/06 01:40:53 ID:LPl3l23w0
>職場の人=友達 っていう感覚はあまり好きではない

二言、三言話し掛けられただけで
「馴れ馴れしくしないで!」
ってイライラしだすタイプの人達だね。
カルシウムが足りないんじゃ?
566名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/06 14:06:15 ID:6Q2A6oOO0
>>464
凄まじい勢いでオコチャマな発言だな
ガクブルだ
567名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/06 14:38:40 ID:y7ncuRbt0
>>566
8月の書き込みにレス付けても・・・
568名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/06 21:02:02 ID:PwiqtSNA0
>>565
二言、三言会話を交わしただけで
相手と友達になったと思っちゃうタイプだろ。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/07 01:47:46 ID:nLdBCdl30
>>568
アホ?
人格破綻者?
570名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/07 04:18:04 ID:npj+MnnfO
not大手な中小企業への派遣。社員募集しても辞めてくイイの来ないデ派遣でスマス。そのクセ派遣は人間関係できないトカ言う。上は解ってんのに平は自分らのせいだとも気付いてナシ。
571名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/08 15:20:38 ID:0wjKEy4R0
中小にしか行けなかったの?
派遣なのに・・・
572名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/08 16:28:01 ID:zlh/xD+P0
自分は人付き合い苦手な人のなかに 
まじってたいのに、
行く所は、なぜかハイテンションで社交的な人
がおおい。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/09 10:58:26 ID:KxKlxfHV0
>>572
わかるぜモルァ
574名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/11 22:43:08 ID:7Nyjr4rA0
部の飲み会が嫌で派遣になったのに…
今は仕事の内とカラオケまで付合うようになった(つД`)
明るく楽しんでるように振る舞ってるけどホントは嫌
575名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/19 21:41:44 ID:jNOxIFFv0
>>574
飲み会と定職を天秤にかけるからそういう目に遭うんだ
定職に就いたままでも、うまく飲み会を避ける方法、
あるいは嫌いな飲み会を少しでも楽しくやり過ごす方法を身に付けなさい
576名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/22 21:01:31 ID:ll5kBLE00
挨拶で思い出したけど、みんなは
朝、挨拶する時や挨拶された時、ちゃんと相手の顔か目を見て挨拶してます?
577名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/26 23:08:34 ID:3yiDLyde0
飲み会が異常に多い会社って嫌だな。
つーか、不況で飲み会ずいぶん減ってるはずなんだが。。
いまだに多いってのは儲かってる会社なのか??
578名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/26 23:19:38 ID:ISbaAwEK0
そりゃ変な派遣先の社員にからまれたくないもん。
金だけだよ、欲しいのは。
あとはめんどくせー。
579名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/27 17:50:28 ID:+5ul/gpr0
なかじまかおるしね
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/29(火) 19:20:20 ID:RI+7syGO0
基本は人と話すのが好きな私。
正社員で働いてた頃、人間関係が嫌になって辞めてから派遣に転向。
職場の人とは一線置いて、仕事オンリーと割り切って仕事をしていたけど、
いざ派遣で働くと、社員との間に壁を感じるし、話をしててもやっぱり寂しくなったり。
でも、最初のトラウマから抜け出せず正社員で仕事を探す気もまだないわけで・・。
そんな狭間で動けません。職場の行事も参加出来ないしなぁ。
そういうとこだけ正職員だった頃と比べたり。

人付き合いが嫌いじゃないんだけど、昔のトラウマから抜け出せず・・
でも、自分が派遣社員でも、社員と仲良くしていたいと思う人っている?
矛盾してるんだけど、どうしたらいいかわかんないよ、ホント
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/29(火) 22:24:53 ID:PPnlw7Ti0
今の会社をやめたら派遣になりたいと思ってる。
行事や飲み会がウザイもん。(飲めない人間には苦痛)
できれば仕事だけして帰りたいし。
プライベートまで、会社の人と付き合いたくない・・・
ただ年収で考えると、なかなか派遣の世界へ飛び込めない。
あたしもどうしていいかわかんないよ、ホント
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/29(火) 22:56:27 ID:oj3uRJVs0
>>581
>行事や飲み会がウザイもん。(飲めない人間には苦痛) できれば仕事だけして帰りたいし。
この問題は派遣も正社員も関係ないと思います。
いきたくない飲み会ならキッパリト断るべきです。
正直、今の時代飲み会をやる連中はレベルの低い人間が多いのも事実です。
逆にレベルの高い人間となら飲み会でも進んで参加したほうが勉強になります。

先ずは、レベルが高い人か低い人かを見極めることが先決です。正社員だろうと派遣だろうと、
レベルの高い人と接触する癖を付けるのが大成する道だと思います。
メダカが100人いてもメダカのレベルでしかありません。鯛やヒラメやウツボタイプの人と付合いましょう。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/06(水) 01:12:13 ID:lTg60A5V0

煽りじゃなくて。
>この問題は派遣も正社員も関係ないと思います。
>いきたくない飲み会ならキッパリト断るべきです。
これは正解だと思う。他人に飲酒強制の義務は無い。
自分の口でちゃんと言える意思を持て。

>正直、今の時代飲み会をやる連中はレベルの低い人間が多いのも事実です。
>逆にレベルの高い人間となら飲み会でも進んで参加したほうが勉強になります。
では、レベルの高い飲み会、レベルの低い飲み会の違いとは如何に?
いい気分になっているところで、くそ真面目な仕事の話が聞けるとでも思ってないか?
飲みたい奴は飲みたいから飲むのであって、君の疑問質問に付き合う為ではない。
仕事の話なんか、しらふの時に聞かないと意味無いだろが。

>先ずは、レベルが高い人か低い人かを見極めることが先決です。正社員だろうと派遣だろうと、
>レベルの高い人と接触する癖を付けるのが大成する道だと思います。
>メダカが100人いてもメダカのレベルでしかありません。
>鯛やヒラメやウツボタイプの人と付合いましょう。
何を基準に鯛だのメダカだのと判断するかは、当人次第。
自分の基準を相手に押し付けても逆効果な場合が多いだろ。
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/06(水) 01:36:55 ID:1CpwWmTxO
派遣社員は常識を説くと「押し付け」と捉らえる異端児が多い
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/07(木) 01:25:41 ID:erYnxOHr0
社員だろうが派遣だろうが、お互いに仲良くなりたいと思えば仲良くなる

飲み会も、やりたい奴同士でやるのが一番楽しいので
「本当は行きたくないんだけど・・・(ここに下心が入る)」な奴は来なくて良い


>582
ちなみに自分がメダカの場合、いくら鯛と仲良くなりたくても相手にされないと思うw
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/12(火) 22:50:04 ID:9HnmpqKY0
あーあ、また飲み会だってさ。
タクシー代は出るけど、飲み会代で幾らか取られるんだよね。
時間給にして約2時間分くらい。
勘弁してよ>ノミニケーション
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/21(木) 10:26:10 ID:T1i2hbHb0
派遣社員は仕事は仕事と割り切っているから
そういう風にみえるのではないかな?
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/21(木) 21:14:07 ID:LTT4cwE80
逆を言えば「仕事を仕事と割り切ってない人」がいると思うと恐怖を感じる
仕事に何を求めてるんだろう。生きがい? やりがい?
そういう人が職場に長く居ついて、権限があるわけでもないのに
後輩派遣に指図しては煙たがられる人になりがち。

仕事と割り切って、就業時間だけ誰とでもニコやかに対応するのが
一番大人だと思うし、気楽だ。まさにビジネスライクで良い。
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/02(月) 00:14:55 ID:EyGz/Gg+0
>>588
いや、そりゃ子供だ。
欧米各国を見てみろ。
平日の夜や休日まで上司の家でホームパーティーだ。
日本はそんな風習がないから、まだ楽なもんだよ。
しかも、派遣みたいな間接雇用は徹底的に制約が厳しく罰則もある。
そういう国を指して「成熟した労働市場」などと言ってる国の人が何言ってんだか・・・・
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/02(月) 01:13:08 ID:TdEk5P7TO
新入り派遣社員が入る度に、上司が愚痴言ってくる。以前に、受け流したらひと月も口きいてくれなくなった。最近じゃ新卒新入社員の愚痴も…。
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/05(木) 14:55:25 ID:Hh856aam0
派遣さんのどうでもいい愚痴を軽く聞き流したら、「無視かよ!」と軽くキレられた。
漏れが悪いのかよ!
592アイシン系:2005/05/13(金) 19:47:03 ID:BbJXJ3ZC0
はっきり言って今の班じゃ人付き合いなんかできそうにない。
だってあからさまに私を無視してる社員のライン害がいるし派遣同士だと、かつて同じ部屋だった人が近くのラインにいるけどその人は食べ物を人の部屋に勝手に入って食べていたので違う部屋に隔離してもらった関係で関わりたくないのだ。
しかもその人以外の派遣同士だと趣味が全然違う(ギャンブルの話ばっかり)し。
正直、やる気も糞もないから辞めようかと思ってる。

593名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 20:03:12 ID:v425xMVp0
素人女でさえ、ほとんどの奴は、
風俗嬢かホステスのようなもの。
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 20:04:08 ID:48KlY25CO
同情できる部分もあるけど、やる気ない奴がいると回りが迷惑だから辞めたほーがいいね。
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/24(火) 19:41:54 ID:zWIClMYR0
きんたま
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/24(火) 19:58:37 ID:i4rcRU840
大型免許を取る為の繋ぎとして派遣で入った今の職場に。
どいつもこいつもコミュニケーション取りたがりのDQNばかりで疲れる。
派遣社員は俺を含め全3名しかいないがほとんど正社員同様な扱いを受けている。
ここに来て1年が経つが工場長すら将来的にはウチに就職しろ的な感じだし。
社員20名に満たない小さな会社だからかもしれんがちょっと度がすぎる。
俺はここにお喋りに来てるんじゃねえ。免許取得に必要な資金を貯める為に職務を全うする為に
来てるんだ。
俺は何か作業をしていないと落ち着かないタイプなので作業中にいちいちしょうもない事で
話かけないでくれ。話なら休み時間がある。その時にしろ。
正直ここに来てからだ、人間関係がウザいと思うようになったのは。
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/26(木) 18:52:36 ID:anuMMkK00
人間関係難しいよ…。
派遣三人いるけど、そのうち一人と今日一時険悪になった。
社員の時は社員の時で、派遣の時は派遣で人間関係上手くいかない自分。
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/27(金) 22:14:18 ID:yX8Rtosq0
リーダー複数いるとこウザ杉。

本来は、上司A(鯖缶チームのトップ)配下の自分。
上司B「○○く〜ん、ネットワークケーブル交換しに行って来てけれ」
漏れ「ウイー」

偶然、休憩から戻ってきた上司Aがケーブルを担いで行く
漏れを見て一言。

上司A「...何やってんの?」
漏れ「Bさんからケーブル交換頼まれたので行ってきます」
上司A「君は僕の下にいるんだから、好き勝手な作業しないでよ!」

( ゚Д゚)ポカーン

もういややわ
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/27(金) 23:36:18 ID:wkzhHl6u0
>>598
そういうのは、よくあるな
上司同士が仲悪かったりすると、最悪
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 01:11:36 ID:5TiFhdHN0
飲み会はまだしも、土日使っての慰安旅行や変なレクレーション
はイヤだ。

休みじゃないような気がする。
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 01:32:53 ID:ngWiYeSe0
>>600
同意
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 02:42:50 ID:n8Z2V7oJ0
飲み会が多いのはいいと思う。
でも色々問題ありありだよね。
お酒飲めない人に無理に注ぐやつとか、
酒飲むと変わっちゃう奴とか居るとね。
派遣だからとかいって絡んできたらマジギレだねw

603名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 04:34:26 ID:YFeoDF490
素人女でさえ、ほとんどの奴は、
風俗嬢かホステスのようなもの。
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 04:49:49 ID:PQazVEeS0
派遣だから、社員だからってもんじゃないな

でも会社の催し物は派遣の立場からだと遠慮するね。
休日ソフトボール大会とか、そういうのはマジ勘弁してくれ

社員なら糞ウゼーと思いつつも参加しない事は無いけどさ
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/30(月) 22:57:57 ID:sIL7xDCa0
しかしよぉ、
オイデム、アホルテみてもたいした
職ないぜ、なんとかしてくれよぉ〜
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/30(月) 23:36:07 ID:8goeWY670
飲み会の多い会社はほとんど毎日のように飲んでいた。
(私は飲むことが好きなので喜んで参加していた)
次の会社はいまいち楽しいと思える人が・・・だったので歓迎会のみ。
そして今の会社は全く持って飲み会はなし。けども、これはこれでいい。
まぁたまにはあればいいのになぁ〜とか思うけど、社員は個人的に
それぞれで飲み会やってるみたいで、声をかけられないので仕方ない。
けども、だからといって「なんでー?」とかも思わないんだけども。
そんな会社のカラーによって、変わる自分が不思議でもあるけどね。
今の会社はそれはそれで気に入っています。人間関係はいいから。
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/31(火) 00:16:52 ID:svyu7PmJ0
漏れは、社員だけど、社員同士で飲むより、気心の通じた派遣さんと飲むほうが楽しかった。
やっぱ、人間関係しだいなんじゃないかと。
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/09(木) 12:33:48 ID:l6S671A90
これは確かに・・・
コミュニケーションを自分から絶っている人が多いね
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/24(金) 10:46:40 ID:EHE2Uslx0
いまの職場、派遣が30人(全部男)きてるけど、20代の連中は
明るいおバカさん(専門卒〜二流大っぽい)で、チャラチャラしてるけど
バカなりに楽しそうに盛り上がってる。
30後半くらいの連中は、どよーーーーんと、全身から負け組み光線を
撒き散らして終止無言。服装もこの上なくダサいペラペラの安物だし、
容姿もひどいのが多い。こんな連中じゃそりゃ、もといた組織だって
切るよなあ、って思うしかないね。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/24(金) 11:13:54 ID:SxuXFPPZ0
>>609
その30代後半の姿が将来の自分の姿だと気づけない20代組って
本当に馬鹿なのかもしれないね・・・。
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/24(金) 15:04:21 ID:pckd1SDM0
派遣社員は所詮使い捨ての奴隷
そこには信頼関係も糞もない
仕事上必要最低限の会話、挨拶のみで良い。
勤務時間が終れば誰にも拘束はされたくない
飲み会にも1度も出席したことはない
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/26(日) 01:07:25 ID:pFgcPtHa0
社員と係わって トルブルおこったら 派遣が切られるし 派遣になったら余計に人付き合いが面倒くさくなった。
人間って心の中じゃ何考えてるかわからないし。あたりさわりなくするのが一番だよ
↑激しく同意
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/26(日) 08:14:18 ID:w5L5Aah40
でも俺も609みたいな状況みてるけど、当たり障りなくとか、
仕事上最低限の、とかそういう問題じゃなく、そもそも人間として
問題ありそうな見るからにコミュ能力低い元いじめられっ子みたいのも
実際多いと思う。「就職活動中」という派遣は多いけど、お前みたいな
低学歴でしかも暗くてキモい人間、そりゃ誰も取りたがらねえって、って
思うもん。
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 12:40:06 ID:diiBn82M0
FAQ for temporary workers 派遣110番よく寄せられる質問・回答目次
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indxfaq.htm
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/17(水) 19:53:53 ID:1qG3JlvW0
最初はいい職場だと思ったんだけど、
飲み会は断らさせてくれないし、その席ではセクハラあるしでウンザリし始めたところにパワハラっぽいことまで言われたよ。
転職に備えようっと・・・・
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/17(水) 20:28:50 ID:PT+avDFl0
相談しれよ
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 12:28:44 ID:NLHwKZ6B0
俺は九州の工場勤務の派遣だけど、20代ばかりでなく正社員含めた30代、
40の管理職までもバカ見たいに盛り上がっているよ。
パチンコの話だけで何故か6分かかるしね。「吉宗」、「北斗の拳」・・
パチンコしない俺でさえ今のパチンコの新台がわかるから。

俺も>>609見たいに安物の服、千円の理髪代、自販機の缶ジュースは、
買ったことないと俺も該当するけど、一応ケチって、金貯めてるからな。
そしてパソコンスクールで勉強する志は持っている。
でもご想像通り浮いている。噂では管理職が「パソコンの知識必要ない」、
「二束わらじは良くない」、「よそで働いた方がいい」と言ってるらしい。
古い考え方の管理職で半分ついてないと思っている。人付き合い難しい。
でも明日は我が身で正社員の一人が関西に移動が決定したらしい。
そして「パソコン勉強しないといけない」とグチってね。
正社員も転勤先でまた人付き合いやり直さないといけないし、
パソコン等研修するんだろ?大変だね。そうそう俺を見直してくれたかな?
人付き合い苦手というか大変なのは、派遣、正社員とも同じだと思うけど。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 16:53:11 ID:D7SXerYj0
>>617
パソコンってスクール行かなきゃなんないほど難しいもんでもない。
そんなスクール行かなくたって仕事さえしてりゃ覚える。
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 23:31:41 ID:TbFWh5bj0
>>616
おいおい。相談したって不利にしかなんないぞ。
営業→派遣先人事担当者→本人→スタッフ(自分)でいごごちのわるさは計り知れない。
いいことなんにもないよ。
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 15:18:48 ID:Ah5Gml5p0
俺は派遣社員で工場勤務計2ケタ(10年以上)、
勤めた工場も2ケタ(1ヶ月半から3年も)、思い出話も含めて書くけど。

>>602>>606 飲み会は年末、仕事場の歓迎会、お別れ会は参加した方がいい。
人員整理の時に飲み会の出席率も参考になるかも、会社が決める事だが。
余談に俺は過去夏期休暇前に夕食会と言って、課長が請負社員7名をおごって
くれた経験あり。忘れないよ。97年だった。今5人以上おごれるだろうか?

>>608>>609 職場の雰囲気が合わない人はいる。その人に目標があるか?
>>596>>617見たいに目標あれば多少目をつぶるべきと思う。
プライベート飲み会に行き、自分の部屋では死んだも同然の生き方もなぁ。

>>616>>619派遣会社の社員は口軽い人多いよ、俺も3度失敗したかな。
相手先の社員に言うなと言っても1ヵ月後に伝わっている・・。相談辞めな。

あと工場勤めの人は私生活は横並びが多く、個性が薄いんだよね、単独行動は
少し難しい。>>596>>617見たいな人は職場で話さないほうが良い。
少し変わっていると言う目で見られる。工場勤め半数はDQNと思うけどね。
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 16:09:43 ID:2Gu0Npa10
人付き合いが苦手っていうか下手で勘違い野郎が多すぎ。
これじゃあ嫌われて孤独になったり偏見な目で見られるよ。
若い奴は社員より仕事してるし俺は仕事が出来ると思い自称正社員に
なってるしおっさんは年上で社会経験があるというだけで態度がでかい。
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 20:19:09 ID:GB/5UsiW0
>>621
>自称正社員になってるし
ウーーン...
社員は多分君の事を『派遣の分際で』って
思っているよ。
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 21:38:18 ID:8/wZD8MhO
寄せあつめの烏合の衆じゃん。

ひとつの会社として結束してないし。
だいたい工員ってのは変わり者のたまり場だったわけだし。

派遣工員ならなおさら‥‥。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 23:58:30 ID:od1271aKO
つうかさぁ、うざい人間関係なんてしたくないとか言ってる人いるけど、
したくないんじゃなくてできないんじゃないの?
本当は皆がワイワイやってんの羨ましいんじゃないの?
コミュニケーションとれないなんてどこいっても
やってけないだろ
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 00:46:01 ID:CsNpB1jQO
>>624
そのような人のために派遣会社があるわけで、ある程度会話、マナーが伴っていれば派遣社員及び契約社員などやっていないはず。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 01:03:02 ID:1xgftDl/O
625て頭にムシワイテンの?会話やマナーがある程度できるくらいで
簡単に正社員になれるわけねーだろが
社会でたことないクソガキだな
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 01:09:48 ID:wpzSIzQo0
>>626
派遣社員はそれ以前の・・・
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 08:19:52 ID:0sKDQTvmO
マナーとかあるわけないな。
話す内容や着てる服みればわかる。
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 12:38:16 ID:mfIuo6uI0

人付き合いが苦手だからどうだというのか。。
おもしろおかしなピエロ役を演じるために遠くから来てるわけじゃない。。。
パチスロも競馬も全く興味ない。。
何時切られるかもわからない不安定な生活の中で
社員同様の金の使い方なんてできるわけない。。。


人付き合いが苦手だからどうだというのか。。
仕事のいい加減さを横のつながりでなんとかカバーしてるくせに
派遣にはなにかと偉そうな態度をとるアフォなんかと
何が悲しくて人付き合いなどせねばなりませんか。。。
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 16:24:34 ID:lztSOjmw0
派遣でも付き合いよくしといた方が楽なのは確か。
女の私(酒豪)は酒の席に派遣なのに来てくれるというだけで
どこに派遣されても社員受けは抜群です。
休日のBBQや海は面倒なので絶対いかんけどw
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 17:23:17 ID:KVRSkonWO
若い女は皆んな誘うんだよ。
かりに性格がすこしわるくてもね。
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 20:45:50 ID:/8V6ml5h0
今、派遣でパートという状況ですが、それでも人間関係は難しいです。
全くしないわけにはいかにけど、
仕事上のつながりが一切無い人達と
すれ違い様に何を話すことがあると言うのでしょう・・・。
気軽に話しかけられにくいタイプみたいなので、飲み会などに行っても
必ず気を使いすぎて楽しくないので、行きたくない。
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/06(火) 13:27:59 ID:GRT59qyX0
一部の専門的分野除き、
派遣なんかバイトに毛の生えたようなものだから
おもろかったらそれでいいと私は思ってます。
仕事には勿論真面目に取り組むけど。

今まで会社で邪険にされた事はないけど
好かれようが嫌われようが気にしても仕方ない。
…ぐらい思ってないと小心者の私は考えすぎてやってられん。
結局いくら気を遣おうとみんな弱い者には強く出て
強い者には弱いんだもん。
アクがあっても多少強く出たほうが楽。
神経すり減らして上辺の仲良しごっこなんかしたってしんどいだけ。
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 23:26:49 ID:psM0B0Tv0
必要なこと以外は、全く口をきかない。
昼休みは、チャイムと同時に食堂に走っていくヤシがいます。

工場なんだけれど、落としたものを拾ってあげたりすると
「俺が拾うからいいんですよ。全く!」などと逆に怒る。

はっきり言って、社会性ゼロのヤシがいます。
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 02:04:28 ID:EJ/Tt76XO
だ〜か〜ら〜?
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 05:13:52 ID:b7L1zhh30
派遣の奴らってなんで敬語が使えないの?
ってか態度悪すぎ。
だからまともな職業に就けないのか?
いくら人手が足りなくてもアレだったらいないほうがいいな。
存在価値が無い。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 07:29:48 ID:ZNLSjiOHO
派遣をよくしってきたら、最初しらなかった時にくらべて、仲良くしようとならんのよ。
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 02:56:08 ID:TvLGkuWyO
僕は誰とでも仲良くできますよ
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 05:03:49 ID:ACy6fitB0
派遣の人間は明日は我が身と考えてる人間が多い
だから必要最低限以外話さないねえ
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/26(水) 07:50:12 ID:dmXpiurLO
遠慮してるんだよ
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/27(木) 17:43:41 ID:h4makM3u0
難しいのはお局ベテラン女子社員がすぐ近くの席にいたりするときだなあ。。
話さないとよそよそしいようで、気楽に口聞くわけにもいかない
(社員の部課長クラスですら、気を使って仕事頼んだりしてるのがわかるw)
言葉遣い選んでると会話が進まない、でもため口も聞けない・・って
結構難しいんだなこれが。。
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 13:26:35 ID:ep66tj/l0
日本に存在する殺し屋の真実
ttp://www2.kobe-u.ac.jp/~akehyon/korosiya.html
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 14:05:55 ID:4vNORI590
頻繁に仕事のやり取りをしなきゃならない人。
文字にすると言葉は丁寧だが話し方はつっけんどんだし、ため息つきながら離したりする。
もうちと気を使えよ、と。
こっちがいつも明るくにこやかに接してると思って甘えてんじゃねーぞボケェ!
内心かなり傷ついてんだ。今日も鬱だからヒッキーになってんじゃんかyo!
挨拶も社交辞令も出来ませんか。そうですか。
DQNで図々しい社員が増えたと思う。

あーもー胃がイテェ。
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 22:13:39 ID:ykWZ1iRm0
いっそロボットとおもえばいいんじゃないかな
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 00:11:51 ID:zNZq8zq/0
>>648
けだし名言!SWの世界で働いていると思うよ。
しょっちゅうミスするくせに、電話じゃ偉そうなのも相手がC3POだと思えば…
偉そうに喋るけど、ぽんこつだと思えば…
こっちもビジネスライクになっちゃいますけど、仕方ないですよね。
ありがとう!明日から頑張るよ。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 09:36:53 ID:+6pw/cdCO
仕事だるい上に話すのだるい
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 09:41:16 ID:4lJ6yhjp0
647>えた・ひにんと思いなさい。
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 19:23:09 ID:ZYiPXMXk0
飲み会ってなにが楽しいの
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 19:43:47 ID:hF15jkrAO
休憩の時まで話したりしたくねぇよ。弁当もみんなで食べたくない。忘年会とか何でやるんだ?ウザイ。まだ仕事のほうがまし。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/30(水) 23:37:31 ID:KxCCUiHN0
さっそく忘年会のお誘いが来たよ。ウゼーーーーーーー!
たとえ会場がホテルであろうとも、立食の上、皿が少ないと聞いてはお断りだ!
だいたいホステス役が欲しいだけでしょーーーーー!
下戸にはつまらん。
最後の日は飲み会+カラオケだよ!帰りたいっつーの!!
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 01:50:32 ID:V/YcdU0C0
派遣先のホームパーティ(休日)を、用事があったので3-4時間だけでも
出ておいたほうがいいかな?っと思って出たのに、途中で帰ったら
自社の奴から、文句メールがきた。
早く帰ったことが気に食わなかったらしい。

俺がわるかったのか・・?
最初から断っておけばよかった・・・・・・・・orz
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 16:43:53 ID:a/08miTD0
あ〜あ、また明日から仕事か。
先輩派遣の人、明らかに態度が言葉にしてないだけで、
「アタシ、アンタみたいなタイプ苦手なのよねー」がビシビシと感じられてツラい。
「アタシ、協調性ナイから(ゲラ」って言えばそれでオKだと思ってる辺りが、もうね。
こっちもさ、協調性ないんだけど、気を遣ってがんばってんの。
それを…
アタシってこう(いう人)だから!って言える厚顔さが羨ましいよ…
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/09(金) 15:42:46 ID:iuW+RBCa0
人間嫌いの何が悪い
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/09(金) 18:58:52 ID:VhE8nF7WO
人付き合いが面倒で派遣に行ったから話す気なんてないし。休憩中とか仲良く話してるとことか見ると「バカじゃねぇの、コイツラ。所詮派遣だろ?」と常々思う。社交的なら「普通にバイトすりゃいいじゃん」と思ふ。ただの愚痴でスマソ
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/13(火) 21:49:37 ID:Tu2p+o090
>>656
私なんかあからさまに態度に出されたよ。
他の派遣の人達の前で、晒し者のように・・・。
まじめにやってるのに・・・。
明日もいかなきゃ。はああ。もういや。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/14(水) 23:23:35 ID:plDn3ynN0
>>659
いや、態度には出てるよ。
周りも言わないだけで、察してると思う。
自分がいないところで、
BさんってAさんのこと好きじゃないでしょ?
わっかるー?アタシ、ああいう人苦手なんだよねー。ぶっちゃけキラーイ。
って会話をしてる確率150%↑

この間、ロッカー室に行ったら彼女が寝ていたよ。
ここって時間給で働いている派遣が寝てていいんだ。
ロッカー室で携帯メールしまくっていいんだ。

でもきっと私がやったら首なんだろうな。

お互いがんばろうね。
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 16:04:42 ID:tdROz1FF0
age
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 22:26:24 ID:lEaNapRwO
.
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 22:34:02 ID:98sGu5Om0
>>658
そうかぁ〜
派遣はバイト以下なのかぁ〜
ロボットだね
社員の私、嫌気さして辞めたく
今後の身の振り方考えてるけど
派遣はやめとくわ
バイトしよ
664親父派遣:2006/04/06(木) 18:14:33 ID:BbTEmA5w0
俺、40でまだ派遣やってるぜ
665名無しさん@そうだ登録にいこう:2006/04/06(木) 18:21:27 ID:BbTEmA5w0
40代で派遣なんて!!
666親父派遣:2006/04/06(木) 18:30:25 ID:BbTEmA5w0
今、20の派遣と31の派遣の下で働いてる
時給1000円
社会保険は雇用保険のみ
学歴は大卒
職歴は農協職員
その後、体感パチプロ
貯金を喰いつぶして現在にいたる
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/06(木) 18:32:49 ID:MhOvMRtw0
社会の底辺に居るんだって思ってる
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/06(木) 18:43:02 ID:UkAbNSSiO
>>658
友達いないのか??
そかそか 愚痴れる人もいないんだね
いいよ ここにかきなさい
669親父派遣:2006/04/06(木) 18:49:28 ID:BbTEmA5w0
>667
おまえも仲間か!!
オマケに離婚暦1回
670親父派遣:2006/04/06(木) 20:45:12 ID:BbTEmA5w0
11214182428
22428364856
33642547284
448567296112
5607090120140
67284108144168
78498126168196
896112144192224
9108126162216252
10120140180240280
11198264308
12216288336
俺の仕事は、ラインで作った食品を
ハンドフォークで冷蔵庫にあげる仕事
その際上記の掛け算で品数を数え
パソコン入力をするという時給1000円では
やってられない仕事、他の二人は暗算で行えるが
俺は上記の表を自作してやっている。
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 13:48:21 ID:xMLekhUX0
私も人間関係苦手だなあ。
派遣先変わるたびに自分と気の合う人の多い業種はわかってきたし
社内の空気の掴み方やキーマンの把握やサポートの方法も覚えてきたし
どこにいっても社員を乗せて雰囲気よく楽しくやってて
満遍なく可愛がってもらってるけど
内部の色んな話を聞くと、ああ派遣で良かったなあと思う事だらけ。

女同士の蹴落としあいや男の取り合い、成績の横取り、
男同士の権力争いや派閥、その裏工作なんかを知ってしまうと
根本的に自分はそういうのに全く向いてないしうまくやれないと思う。
やっぱり気楽に派遣が一番いいわ。
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/29(土) 11:37:56 ID:SI2P3VgJ0
あげ
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/01(月) 22:51:44 ID:uRgJ604M0
かなしいね。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 13:51:38 ID:yP03zS19O
人付き合いは、なんとでもなるさ〜
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/29(月) 00:29:00 ID:fi1+qmr10
ならないときもある
というか、ならないときの方が多い。
結局歩み寄りだから、相手が拒否ったらおしまい。
友達になれとはいわないが(なりたくもない)、
せめて仕事中のやりとりは礼儀正しくしてほしいものだ。

あの派遣、気に入ってる人にはちゃんとお礼をいうが、
嫌いな人だと、お礼を言わなきゃならない場合でも絶対言わない。
それどころか、話しかけてくんじゃじゃーよ、といった感じで仏頂面。
こっちも話しかけたくて掛けてんじゃねーよ!
違う部署なのにお前のフォローしなきゃなんないのは迷惑なんだよ!
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/31(水) 21:30:26 ID:5SybeMa00
↑人間て同じレベルが集まるもんだよwwww
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 10:23:43 ID:Df4vdCk20
>>635そういうのはほっとけばいいんだよ。そういうやつもいるんだな程度に考えておけばいいんだ。
そいつが仕事さえ確りやってりゃ余り気にすることじゃない
678親父派遣:2006/06/07(水) 20:34:30 ID:9PJ1/fJ70
仕事変わります。派遣辞めて某大学の警備員やることになりました。
今度は、契約社員です。これで厚生年金に入れます。
派遣先の辞め方、怪我して行けないに決めました。
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/07(水) 20:46:10 ID:7wVDF3Sq0
引き篭もれよ
そして引き篭もり支援団体の世話になれ
680親父派遣:2006/06/07(水) 20:51:52 ID:9PJ1/fJ70
本との話なんだよ。引きこもりじゃネイ
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 08:31:33 ID:1nWyozp70
国交省もいい加減にして欲しいですね、全く!
682名有り 登録済み:2006/08/12(土) 22:40:30 ID:Ler3smAx0
なぜ国交省が…
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/12(土) 23:17:38 ID:KmXk6Gu/O
>>681
ヒューザー小嶋のセリフでしょ?
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/19(火) 16:52:21 ID:C3BWhhlc0
プライベートの事はあまり話さない
「おはようございます」「おつかれさまでした」はしっかり言う
陰口を極力言わない

これで上手くいく
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/19(火) 17:08:40 ID:gvMkoppS0
>派遣労働者は人付き合いが苦手な人が多い

そんなことはない。俺は人付き合い苦手だが、
職場にいる俺以外の派遣労働者はみんな社交的なんだが。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/20(水) 03:55:59 ID:UmiZi8OA0
深入りしてこようとする奴、いい加減にしろ。
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 01:26:48 ID:uzKnnCSRO
オレのやってた現場でもいた!可愛いのに内向的な娘が…。絶対もてるのに。
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 04:35:32 ID:hwsfmcpXO
そんなわけねえじゃん
俺なんかバリバリ自分の殻に閉じこもってるぞ
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 12:19:22 ID:73fWfPmZ0
このスレ、自律神経いっちゃっている自分にはビシビシ来るなぁ…
でも仕事しなきゃ生きていけないし
でも今の職場はキツ過ぎるので辞めますが、明日から次探さなきゃ
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 12:38:10 ID:1F2B+TxUO
たしかにちょーかわいいのに内気な女の子いるお(^ω^)
話しかけようものならかお真っ赤にしてかわいいんだお!
691名無しさん@そうだ登録へいこう
人間関係が気楽だと思って2年ぐらいやったが
ぶっちゃけ派遣のが人間関係大変ってのが感想。

社員はおろか、パートのババアですらも
こっちが派遣っていうカーストだと思いこんでて見下してきて辛いし、
(こっちは割がいいバイトっていう感じなのに)気も使う。
派遣同士の足の引っ張り合いイジメもすごい。
今は小さい会社で正社員してるけど、今のが全然人間関係楽。

人付き合い苦手な人は派遣は止した方がいい。