本当は、俺は&私はすごいんだぞ症候群  

このエントリーをはてなブックマークに追加
302名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/05/03(水) 15:38:25 ID:g+KycUbd0
社員にも派遣にもタメ語の派遣女。横で勢いよくしゃべっているのを聞くと
いらいらする
303275:2006/05/06(土) 05:37:52 ID:uiviKfGsO
>>288
正社員とか出世なんていう安易な道を
選びたくないだけだよ。
元々、正社員を辞めてこの世界に入ったし。

その会社では将来の幹部と見なされてたけどね。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 16:11:26 ID:w6UvbLdB0
>>303
お前の場合、ほんとは俺はすごかったんだぞ症候群だな。
もう、時すでに遅しじゃないの?
やれてたらもういまとっくに企業興して幹部とやらになってるでしょ。
305275:2006/05/08(月) 01:20:38 ID:lnxFVA3k0
俺はいろんな価値観があってもいいと思うね。
人にはいろんな可能性があるし、それぞれが思わぬ素質を秘めている。
その可能性や素質をどのように使うかは本人の自由だと思うよ。
仕事のできる奴が仕事に人生を捧げないことも、大いにありだと思う。

俺の部下にも仕事に関心の薄い奴はいるけど、そいつが無能だと思った
ことは無い。そいつは見た目の成績こそ出ていないが、職場の雰囲気を
明るくしてくれている。逆に、仕事のできる部下が文学や芸術方面にも
優れていると感じたことは無い。
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 12:40:12 ID:kHW0e7GZ0
これはまた強烈な・・・w
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/09(火) 22:35:58 ID:W2HS1jy80
で、275の言いたいことは結局
「どうだ、俺ってすごいヤツだろう?」ってことでFA
すでに病気だな
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/09(火) 23:51:55 ID:zsLe3tk+0
>>305
色んな価値観大いに結構
だが、「人貸し」という悪事をしている者共を儲けさせるような
愚かな真似はすべきじゃないな
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 12:51:44 ID:eqwIbkStO
今、席の隣に居るジジィ。
親を定年で退職して、派遣でここへ。
自分は、経験豊富で何でも知ってるって言ってたクセに、仕事が遅い。それに間違いだらけ……
そのとばっちりが全部こっちに来る……
おまけに人の仕事の邪魔をする…
頼むから、もう逝ってくれ。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 20:17:23 ID:yIQEB9QA0
個性的な方が多いこと
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/13(土) 22:20:12 ID:kjN+FDzK0
俺って出来る!と思ってる奴は、特にバブル組に多い
何を言っても自分が素晴らしいから理解が出来ない
裏を返せば世界一幸せな年代かも
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/13(土) 22:34:07 ID:kjN+FDzK0
日本にある外資企業にも多いな
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/13(土) 23:17:35 ID:WhSZps9g0
派遣先の年下の社員って〜さん付けするの?
こないだ折れんとこきで1ヶ月で首になった派遣がすげえ態度でかかったよ
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/14(日) 03:19:43 ID:U+aRtFLV0
まぁ、敬語だな。
年下とか関係なく、別の会社の人なんだからビジネスマナーとして敬語使わないとな
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/14(日) 20:50:42 ID:lxCRcGg60
その派遣は年下の俺を部下を思っていたらしく
すぐ仕事を流してくるのでいやだったよ。
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/14(日) 22:21:38 ID:50cDbegQ0
>>313
どちらも最初はさん付けが基本でしょう
しかし1ヶ月で居なくなる位だから、相当非常識な奴だったんでしょう。
マナーもへったくりも無いから言葉使いはどうでもいいんでないの。
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 22:50:43 ID:e9VrzxL/0
ぶっちゃけ、俺はすごいよ。
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 22:53:26 ID:091OgRyO0
どんなふうに?
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 23:57:02 ID:pwyYEURSO
早い〜安い〜仕事キッチリ♪
 ティンコ パンパン (´Д`)
昼も夜も全開たぜ〜
あ、疲れてたんで
誤爆、1ぱつめ ・・・ スマソ
320275:2006/05/17(水) 00:40:14 ID:mSYGC3It0
>>308
古代ギリシアでは、商売という行為が非常に卑劣で下等な行為だと
考えられていたそうだよ。当時の世界では自給自足が普通だったからね。

人貸しを悪だと言う君は、この件についてどう思う?
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 00:43:02 ID:XV9BbwTd0
ここは古代ギリシアでも自給自足の世界でもない
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 00:49:55 ID:77kgccY3O
士農工商のが判りやすい。
が、今は現代の日本だよな。
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/20(土) 01:03:10 ID:qnifaFtC0
スキルのある助っ人外人的な派遣と、フリーターの経歴に色つけて送り込まれた
派遣がいるけど、なかなかこれがわからない。
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 05:11:09 ID:rcfDNOHS0
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 18:17:33 ID:VEZ8HTq10
>>311

「他人を見下す若者たち」という本にこのとこが詳しく書かれている。アマゾンでの書評は悪く書かれているが、
今の時代、他人を見下すことでしかやってられない人間が増えているのも事実。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 20:13:50 ID:KfxhPgsL0
派遣だけでまとまって仕事をしている環境ならよいが、複数の社員にまざって仕事をする環境ではスレタイのような問題が起きがち。
私自身も「私はすごいんだぞ症候群」になっている。
待遇の差がありすぎる以上、はったりかまさなければやってられないっていう感じです。
派遣も客商売の一種である以上は謙虚であるべきなのだろうが、そうでもなければやってられないという自分自身いる。
この場合、待遇の悪さを我慢して、中小の正社員になったほうがいいのだろうか。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 22:05:26 ID:w2n1a6TJ0
まずは、文章における「ですます調」と「断定口調」の統一からお勉強して下さい。
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/11(日) 13:39:46 ID:C0NAxFCjO
保守
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/10(月) 23:27:01 ID:2Oura9sE0
勉強できなくても仕事ができればいいんですよ、現実的には。
そういう意味じゃ正社員で使えないやつよりは得かもよ。
社会に出て勉強できる機会は少ないのが現実。してるやつはその会社から
抜けたいやつだろうな。
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/06(日) 10:08:08 ID:WxK/dlDL0
331伝説 高崎   :2006/11/01(水) 10:59:11 ID:n6jkNDBm0
オレは 居眠りしててもクビにならない。 すごい!!
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 15:04:58 ID:xUhNDcaW0
>>17
遅レスだけど1週間で内定とれるような会社ってやばいんじゃない?
まともな会社だと1ヶ月近くは掛かると思う・・・
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 10:05:05 ID:lO4xM+H50
いろんな職種・業種を経験したいなら、という理屈は良く見かけるけど
自分の会社で働く正社員だって別に転職できない訳じゃないんだよな・・・
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 23:58:59 ID:QrSuGMgCO
「あたしらがいなければ仕事が動かないんだから」
と、言い切った派遣の局。
誰がいなくなっても動くって……
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 02:54:00 ID:P5HFgJuh0
まさに私(女)このタイプかもしれない。最近そう思えてきただけマシ?
でも、そうなるだけの背景もあるんですよ!それをここで訴えたい、半分自慢したい。
大学生の頃から周りに過大評価されるんです。つい最近も「天才肌」と同僚に言われました。

あと、この前「○○さんって霊感とか不思議な力があるって聞いたんだけど…」と。
これは浅い知り合いの小説家から言われました。
(大きな書店で文庫本20cmくらいコーナーとっているくらいの小説家)
共通の知り合いの誰かがそう言っているようだけど、それ系の小説を書いている方なんで、
余計にイメージ膨らませちゃったのかな。

非常勤でちょこっと働いているのですが、飲みの席で正社員の年上の男の人に
「いっしょに話していると自分が小さな人間のように思えてくる」と言われて、
「○○さんって凄いですよ」と周りに報告しているし。何が凄いのかな。
ただのおしゃべりなのに感謝までされたし。
そういえば飲みの席でお酌をしたことがない、自然とされる側。
上司の上司くらいの方からも。これは最近の世間の風潮?
この職場コネで入っているわけではありませんので、だからほんと「たかが非常勤の契約社員」なんですが。

私は世間的にはお嬢様のようですが、世間知らず怖いもの知らずの浮世離れしている所と
ヘンな余裕がそう思わせるのでしょうか。学生時代はもっと凄かったんですけどね過大評価。
そして調子に乗って私自身大きなことも言ってました。

世間はありがたくも甘い。そして私はいい歳して勘違いに気付かないまま。
いつか自分は大物になるんだと思って生きてきたけど、なんか疲れました。
自分には無理なのかなとやっと悟り始めました。疲れた。
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 10:40:38 ID:KrOEsgX40
このスレまだあったんだ〜
祝いアゲ
337335:2006/12/05(火) 17:32:34 ID:oE/cgEcs0
重要なこと言い忘れました。
私は仕事能力は高くありません。そもそも仕事というものに慣れていないし。

「○○さんは、(仕事等)できていなくても、かわいいってことで
今まで注意されてこなかったのかもしれないけど〜」と
先輩のAさん(女)に褒められたことがあるw
ま、容姿と言うよりもキャラがかわいいのでしょうか。(容姿に自信ないし)

そんな人には過大評価どころかバカだと思われているところもあります。
上記の言葉は笑って流せますが、Aさんには結構キツイこと言われました。
でもAさんは仕事はできるのですが、空回りして自爆していたりするのです。
自爆なのに誤解して恨まれても困る。貴方の落ち度を上司に言いつけたのは私ではないよ、と。

仕事はできるのに注意されている人ってwwwと内心思いつつ、でもそれを表には出さず
Aさんのバッシングが盛り上がっても、それに便乗するようなことはせず、
むしろ上司や同僚の前でさりげなく庇うような発言をしていた私は我ながら凄いなと思った。腹黒いなとw
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 22:35:42 ID:3Z/GcRyqO
わぁ〜!自意識過剰なヤツらがいっぱぁ〜いだぁ(o^o^o)
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 23:54:10 ID:iYW2yMWeO
皆たまっているのね…。
それは納得出来るもねがないからだね…。

…というか説明できる人もいない現実よね…。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 23:56:16 ID:kwVFWMst0
>>334
派遣先の古株の発言かと思ったよ
同じ派遣先で長期で働いて社員を顎で使ってると勘違いしているんだが
上手く社員さんに使われてるのにと
同じ派遣で働いていても痛い奴としか思えんw
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 01:26:13 ID:aNgpO0Ou0
このスレ面白いな。

32で税抜前400万って滅茶苦茶安いと思うんだが。
ちなみに俺は32で700、まあ正社員だけどね。
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 02:30:24 ID:OptvO7TSO
>>335
一つだけ……
「天才肌」はあまり良い言葉ではないよ
俺も言われた時はまたまたお世辞なんか〜とか思いつつも嬉しかったけど
物凄くデカい事しでかすか、空回りに終わるかのどっちかだという事を知って
それって誰でもそうやんけwと思った

天才は思った事を短期間で完璧にこなしてしまう
そしてそれは長続きする
俺は大体どんな事も短期間で一定水準までこなすが、一定水準から伸び悩んで遂には飽きる
勉強勉強の内は仕事も楽しいしすぐ覚えるが、
任されるくらいになると飽きてくる
これじゃ将来やってけねぇ……orz
って事で逆に自信喪失した罠
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 04:54:30 ID:MFlX4upP0
ここはいごごちいいな。
344335:2006/12/12(火) 01:18:52 ID:09wMfkAj0
>>342
誰でも?
空振りの可能性を含めていても全然構わないのだけど
普通は、良くも悪くも“物凄くデカい事”をしそうとは思われないような、、
それ以前に、思わないのかも。
それが正解なんですよね。
345名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/12/22(金) 23:17:51 ID:Y9JJN69A0
44歳派遣の契約社員、基本契約金が月28万。
自称ウツで一週間音信不通、そして休みも多い。
その癖、他人の事をチクル事が自分の有能さをアピールする事と思っている。
そして派遣先のプロパーに「別にやりたい事があるなら、
フリーでも正社員でも紹介しましょうか?」と言っていた事がある。
月28万が言う台詞か〜?
人に紹介する前に自分が行くべきだと思う。

346名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/02(金) 22:10:10 ID:xOMOG8f3O
どこが凄いの?
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/02(金) 22:16:43 ID:FDG6HoWX0
>>341
会社名と仕事内容(担当部署)出してごらん。
無理なら業種書いてみて。
相手してあげるからさ。
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/02(金) 23:54:39 ID:mljMMQ44O
1=重度自意識過剰症候群 乙重度自意識過剰症候群乙重度自意識過剰症候群乙
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/15(木) 23:36:26 ID:AuNKNA9UO
これ、高校んときの担任が「スーパーマン症候群」って言ってたなあ…
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 21:24:07 ID:7X776OSG0
数字前に入っていた派遣社員がこれ。
留学してたそうで、話すことはすべて英語の話題ばかり。
英語以外の仕事は嫌がってやらない。
英語が話せる→仕事が出来ると思っているようで、早速
正社員になりたいと言って来た。また正社員の仕事がしたいだと。
そろそろ現実が見えてきたようで、焦っているようだ。
351名無しさん@そうだ登録へいこう
,._.,<ほしゅ