社会保険、年金、税金関連@派遣業界板Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
240名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 01:13 ID:bv7zRPtx
>>239
偽装請負って工員だけだと勘違いしてない?
この板にはあんまりスレッドないけど、
偽装請負のプロ?は月100万以上稼いでる奴がザラに居るよ。
ま、自分自身で派遣だと思ってないからここにスレ出来ないんだろうけどさ。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 11:47 ID:64nziw3r
>>239
>偽装請負でも曲りなりに正社員だから
~~~~~~~

根本的に間違ってるぞ?
242名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 12:25 ID:2HcxdPNk
偽装請負会社の社員だよ
243名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 13:26 ID:qvch9SpI
>>242
そういう会社は大抵、社員じゃなくてバイトだけどな。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 14:06 ID:2HcxdPNk
この板にスレがあるような中規模以上の請負会社
(従業員数=数百人以上)は
大概正社員雇用だよ
245名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 14:14 ID:5PNz2eSo
つか、求人広告などをよく見れば解るが「業務請負業」と「派遣業」は別種だから。
栗・日創・新日本なんかが行ってるのが業務請負業ね。所謂、昔の「タコ部屋送り」ってやつだ。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 14:14 ID:PeBYv6Od
一旦、優位な流れが出来上がると持ち直しは困難だよな
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080714860/l50
247名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 14:20 ID:5PNz2eSo
>>244
貴方が正社員と思ってるだけで企業側は正社員扱いしてません。
人件費だと、正社員1人=請負2〜3人分。

「請負は人件費ではなく、外注費です。資材・購買と同じです」
※NEC本社広報部
248名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 14:32 ID:5PNz2eSo
※電気大企業の業務請負の実態

●松下電器(大阪府茨木市の茨城工場・薄型TVのプラズマTV等を生産)
数百人の請負労働者は、土・日に関係なく「3日働いて1日休む」等の勤務。
ある労働者は「松下では16万円。食べられない」と、他の会社にアルバイトに。

●三洋電機(大阪府大東市の住道工場・デジカメ生産日本最大の工場)
80年代後半にパート労働者1400人を解雇し、社会問題に。
90年代後半、デジカメ生産は請負労働者が中心に。

●シャープ(三重県亀山市・最新鋭の液晶TV生産工場)
請負会社は、「液晶TVの組立・検査。300名急募」等と派手な求人広告。

●日立製作所(千葉県茂原工場・TV、PCの液晶表示装置を生産)
「約3年前から請負労働者が急増。全体の3〜4割の500〜600人に。
 請負会社の管理者が現場を時々回るが、日常的には日立のラインに組み込まれている」と正社員。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 14:48 ID:cvxmIv4a
共産党が国会追求するそうな>業務請負業について。

■好調の陰で若者使い捨て 「業務請負」の闇(赤旗新聞)
「人材さん」。青年たちは正社員にこう呼ばれます。仕事は正社員と同じでも。
「業務請負」会社の“社員”なのです。
「人材さん」は、呼び名だけでなく、実際にモノ扱いです。ある正社員は言いました。
「便利な存在です。数ヶ月で新機種の出る携帯電話など、生産の増減に合わせて雇用調整出来ますから」。

250名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 16:25 ID:2HcxdPNk
>>247
いや、だから派遣先じゃなくて請負会社の社員だってば
作業形態はどうであれ身分は会社員だよ
自分の会社では仕事しないけどね
しっかりと社保は完備されてるよ
251名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 17:32 ID:wvUvS81o
請負会社の社員でも大手企業の工場内で働いてりゃ立場は請負労働者と同じです。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 20:34 ID:SEFyqlWT
人材として法の保護を受けてる派遣社員と、
お客さまに貸し出された備品である偽装請負社員は一緒に扱うべきじゃないよ。

派遣社員は就労場所の人事部で採用されて、雇用契約を除けば正社員と
同じ指揮命令系統を持つ(法律的にも差別待遇が禁止される)けど、
偽装請負社員は部署が購入する「人材」だから、何されても保護されない。

唯一の拠り所は、偽装請負会社の正社員として受けられる労基法だけど、
自分が所属している会社に人間扱いされても、働く場所では備品扱いならしょうがない。

ただし、自分が所属している会社は「お客さま」がやることに文句言えないから、
やっぱり備品扱い。


で、派遣業界板@2ch には、派遣業免許を持ってる派遣会社より、無免許の
偽装請負会社のスレの方が多い気がするんだけど。なぜ?
253名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 21:25 ID:h5gJkOak
>>252
何か必死すぎてワロタ
254名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 03:20 ID:VcuCKFsj
>派遣業免許を持ってる派遣会社より、無免許の
>偽装請負会社のスレの方が多い気がするんだけど。なぜ?

同じ穴の狢だよ。
免許があろうがなかろうが珍走団は珍走団。
派遣法を守ってる派遣業免許を持ってる派遣会社なんて一社も無い。
派遣免許を持って無い請負会社の方がまだ正直でよろしい。
請負会社の正社員に対しては社保完備だしね。

免許を持っていない偽装請負会社を無くしたいのなら
派遣事業そのものを全面禁止しなければ実現不可能
255名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 13:28 ID:okpyp72K
>>254
両方経験したけど、きちんと派遣契約になっている案件は
働きやすかった。
社会保険は入らなかったけど、言えば加入させてくれるし。
規制する必要性は感じなかった。

だけど偽装請負は人間扱いされなかった。
外注部屋に閉じ込められて、社員様の領域に立ちいることは
許されなかったし、社内ネットワークからも切り離されて
インターネットにも繋がらない状態だった。
何かあって上司に相談しても「相手はお客様」「お客様の
命令は当社としての命令」「文句があるならクビ」とか
言われたあげく、
「社会人としての常識がなってない」とか言われる始末。

社会保険だけ完備されてもハァ?って感じ。
給料も徹底的に安いし。もう2度と関わらない。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 15:10 ID:FjhinLzV
>>255
てめーの狭い人生経験だけで語られてもな。

た   ま   た   ま   だ   。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 15:16 ID:zbNbICOD
>>256
それを言っちゃーイカンやろ。
一人一人が経験できる事なんて限られてんだし
その為に掲示板があるんじゃないの?
258名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 16:30 ID:jXfl1mqb
>256
こういった事例は多いと思う。
派遣が認められない業種は当たり前だけど、認められた業種
(ソフトの開発系)でも偽装請負が横行してる。

偽装請負は人間扱いしなくて済むから楽なんだってさ。
1人あたりの最低賃金も縛られないから安いしな。
何かあれば、請負会社に責任取らせるから安心。

そんな働き方を強制される側の生活は推して知るべし。
自分が事業主として交渉できる度量のない奴には無理な働き方。
259名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 23:58 ID:QW7/1vn9
信者得よ
260名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 16:48 ID:uKtnzkWM
製造派遣が解禁されたけど仕事中のケガとかは派遣先と派遣元のどちらの責任になるんだろ?
今後労災事故は増えると思うよ
派遣元はロクな安全教育しないだろうし
261鉄壁の序列:04/04/04 18:46 ID:BkjRP2yc
勤務地での立場
正社員>>契約>>派遣>>>>>>>>>>>>>>>請負(経)>>>バイト>>請負(従)

所得
請負(経)>>(超えられない壁)>>派遣(一)>契約>>>正社員>>派遣(特)>(超えられない壁)>>バイト>>請負(従)

所得(40代以降)
請負(経)>>(超えられない壁)>>正社員>>>派遣(一)≧契約>>>派遣(特)>(超えられない壁)>>バイト>>請負(従)

社会的地位
請負(経)>>>正社員>請負(従)≧派遣(特)≧契約>>>(超えられない壁)>>派遣(一)>バイト


略号
正社員=派遣先の正社員
契約=派遣先の契約社員
バイト=派遣先のバイト
派遣(一)=労働者派遣法に基づく一般派遣
派遣(特)=労働者派遣法に基づく特定派遣
請負(経)=自分が経営者として行ってる偽装請負。個人事業主。
請負(従)=偽装請負会社に雇われてる従業員。
262ついでだから用語解説:04/04/04 18:48 ID:BkjRP2yc
正社員=労働基準法に基づく雇用契約。常勤かつ期間を定めないもの。
契約社員=労働基準法に基づく雇用契約。常勤だが、期間を定める。
パート・アルバイト=労働基準法に基づく雇用契約。非常勤。
派遣=労働者派遣法に基づく派遣契約。派遣元と派遣先が締結。
派遣(一般)=労働者と派遣会社が、契約社員の形態で雇用契約するもの。
派遣(特定)=労働者と派遣会社が、正社員の形態で雇用契約するもの。
請負=民法による業務の請負契約。労働基準法が定めた労働者保護は一切無し。
業務委託=民法による業務の委任。労働基準法が定めた労働者保護は一切無し。

偽装請負=実態が労働者派遣であるにも関わらず、請負や委託契約を締結したもの。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 19:01 ID:A6qlv6Dt
>>262
労働基準法はすべての労働者に適用されるわけだが。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 19:07 ID:BkjRP2yc
>>263
偽装請負のように、労働基準法の枠外なら保護されない。
自身が事業主として偽装請負した場合は確実にアウト。

序列の中に無理矢理個人事業主に仕立てられた偽装請負を忘れたな。
軽●便とかが該当するんだが。
ほとんど請負(従)と同じだからいいや。
265名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 19:14 ID:iUA+bN+B
工員とか設計とかIT系とかのほとんどの偽装請負は請負会社に正社員雇用されたうえで外で働かされている
自身で個人事業主として請負契約させられているケースは極めて稀
266名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 19:33 ID:SbKLMWTh
>>261
偽装請負会社の従業員って馬鹿としか思えないな。
何でこんな条件で働くの?栗とか最悪最低で有名なのに。
大学生とかペテンにかけて採用するのかな。
267名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 22:32 ID:mepHgym/
派遣もしくはアウトソーシングで働いていても
失業保険はもらえるんですか?
268名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 00:25 ID:1p9wZAOZ
>>267
雇用保険に加入していればね。
269名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 02:59 ID:Jf5PGzvG
派遣業者は社保逃れをするらしいから注意が必要だね
270名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 13:06 ID:IqQ2Abht
>>267
短期就労が前提なのに何を贅沢言ってんの?
271名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 13:38 ID:DGr2Xb6p
こちらでもご批判を承りますが何か?
社会保険庁職員通信8
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1079096349/l20
272名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 17:30 ID:odZsRW1E
ここ批判スレじゃないから・・・
273名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 00:02 ID:JaoE06Aw
今月総支給20マソくらい稼いだら、所得税が16,500円もとられますた。
コンビにでバイトしてる友達は、同じくらい稼いで所得税7,000円くらい。

この差はなに?
これって確定申告とかしたら払い過ぎってコトで帰ってくるんですか??
だれか教えてください…
損した気分になってます。ヽ(`Д´)ノウワーン
274名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 00:10 ID:gv1ZYE9k
>>273
乙欄扱いになってるのでは?
扶養控除(異動)申告書は出しましたか?
275名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 01:08 ID:6KAcjVWq
>>274
乙欄扱いって?
扶養控除(異動)申告書って何???

馬鹿でごめん。。ヽ(`Д´)ノうわぁぁぁぁんヽ(`Д´)ノ

もっと解りやすい仕組みにして欲しいよ。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 08:30 ID:Gx6zUtRg
分かりにくくても決まりは守れ
277名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 16:13 ID:Gx6zUtRg
旧スレが上に来ているので空ageします
278名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 21:45 ID:WCMfR1C+
バイトの方が所得税が安いのか・・・
279名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 07:57 ID:ArNrPXSt
全員基礎からやり直し
280名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 10:42 ID:QBSF8vk6
確定申告スレもちっとは覗けや
281名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 11:18 ID:ArNrPXSt
↑覗き魔
282名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 11:28 ID:QBSF8vk6
ンだとゴルァ
誘導もしねぇでアオリかましてるだけかテメァ
283名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 12:24 ID:ArNrPXSt
ゴメンゴメン
ちょっとふざけただけだよ
url貼っといてちゃぶだい
284名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 13:07 ID:IHAer/pw
>>273
>これって確定申告とかしたら払い過ぎってコトで帰ってくるんですか??

そういうこと。

>>278
バイトだから派遣だから所得税の額が変わるということはないが
請負扱い、個人事業主扱いだと「給与所得控除」が適用されず
自分で必要経費を計上することになる。

>>283
好きなところへどうぞ
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%8Am%92%E8%90%5C%8D%90&o=r
285名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 13:17 ID:ArNrPXSt
この板での請負は請負会社に雇われている会社員(給与所得者)だから
上のレスで説明されてる内容とはちょっと違うよ
クリスタル系列、日研、日総、メイテック、アル技、などなど・・・ 派遣板にスレのある請負会社のほぼ全てが会社員扱いだから勘違いしないでね
上の人が書いてるのは正規の請負(街の電気工事屋さんとか植木屋さん)や個人請負を指してるんだよ
286名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 19:20 ID:+GP5vXjC
正社員にしてるのは囲ってしまう為。職務内容が請負労働者で会社員ってw
社保に加入してても本当に労災保険も入れてくれてるか調べたほうが良いぞ。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 22:28 ID:E1xK1GZR
>>286
ってか、栗系でさえ社保完備だよ。
きゃつ等の問題点は社員なのに派遣のごとく使われて
客先が無くなればあぼーんされること。
それ以外は一般的な会社員と変わらないよ。

極小請負会社は知らないけどさ。
288名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 01:43 ID:ze2Ouiqz
>>287
まさか社保って健康保険と年金だけだと思ってないよな?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ