TSTってどんな会社教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
459名無しさん@そうだ登録へいこう
どんな仕事でも怪我する危険は付物です。そんな時の為に労災保険がありますが、
もっと大切なのは労働者を使用する企業としての使用者責任を取る気があるか否か
という基本的人権に係る企業倫理があります。

1)このグループの場合、確か数年前にインタープロジェク○という子会社が労災に
あった社員に対して使用者責任をとらずに問題になったことがあったと思います。

2)このグループは製造業に派遣が解禁された現在でも労働者保護法制に違反する偽装
請負を生業にするグループのようです。ですから、労働者に対する会社の使用者責任
を取ろうとしないので、この点をご自分でも確認してください。

3)過労自殺裁判が東京地裁で間もなく結審するようですが、この事件はグループの子
会社ネクスタ○からニコ○に供給された若年労働者に対する使用者責任が問題になっ
ています。ネ社とニ社はお互いに相手の責任だ自分は悪くないと責任をなすりあって
いるようです。原告は死亡した若者のお母様だそうですが、申し訳ありませんが、
万一、あなたが過労死した後、ネ社とニ社のように責任を擦り合うような地獄を、
あなたのご両親や妻子に味あわせることがないようにと祈念します。なお、ネ社は
その後社名を変えて営業していますからご注意ください。