とにかく辞めたい人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
どうぞ。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/28 23:17 ID:y6Zqpl5I
2ゲッツ?
3名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/29 15:41 ID:4o4jO7mC
>2
そうでつよ
4名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 20:36 ID:itHC7u9p
今月の半ばから派遣始めました。
元々期間が決まってなくて、毎月更新という形です。
顔合わせの時に「長期(一年くらい)」と言ったんだけど、
もうどうしても辞めたくて来月に辞めようと思ってるんですけど、
辞めてもいいのかな?
5名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 21:11 ID:DGhah39Q
私なんて明日からスタートのをもう辞めたいわけだが
1日だけ行って辞めようかな
6終了:03/03/30 23:28 ID:IMTd5IU4


ついでに人生も終了しなさい

7名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/31 20:17 ID:ks3xnYVV
営業の人に辞めるって言うのはいいけど、
そのことが派遣先に伝わってから最終日までの期間がすごく怖い
いつ伝わるんだろう・・って毎日ドキドキ
「辞めるの?」って聞かれてた時が一番冷や汗
8名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/31 21:19 ID:8AT6ySHH
派遣であろうが社員であろうが、辞めるのは簡単。
続ける勇気と努力が重要。
辞めるのに勇気なんか要らない。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/31 22:11 ID:G+WglDDl
先週末から応援の形で別店舗に派遣しているが、環境に馴染めない。・゚・(ノД`)・゚・。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/31 22:38 ID:yXUB56Ox
>>4
なんで人に聞くんだよ?
自分の意思はねえのか?(w
11名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/31 23:47 ID:6vzqVuRX
辞めるにも勇気がいる・・・言いにくいし・・・
12名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/01 00:05 ID:VvV8ri3F
>>11
だから派遣にしかなれないんだよ。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/01 00:30 ID:KHbbtJeV
http://www.kato-shokai.net/
みんなはどう思う?
14名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/02 21:40 ID:YTd+oMm6
うちの会社タバコOKなんだけど、臭くてたまりません。
こういうの理由に辞めた人っています?
タバコが臭くて気持ち悪くなります。なんて辞める理由になりませんか?
15名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/02 22:34 ID:7vHgRNzK
>>14
事前に禁煙の会社を・・と申告してた?
16名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/02 23:38 ID:YTd+oMm6
>>15
してないです・・。初めに「タバコ吸う会社なんですけど、
空気清浄機があるから大丈夫だと思います。」みたいな事は営業に言われました。
今までの会社は普通に職場禁煙だったので、タバコの事なんて特に
気にしてなかったんですよ・・。
今回の事できちんと「禁煙の職場」って言わないとダメだなって教えられました
派遣先の上司は二人いて二人ともタバコ吸ってるから、
「タバコが辛くて」なんて言っても、辞める言い訳にしか聞こえないんだろうなって
ちょっと不安です。
17名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 01:03 ID:R4BLNjcc
>>14 なります。私もタバコのせいで辞めました。全身タバコのにおいが染みて
まいりました。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 20:06 ID:lEgbIX/l
私も今の会社タバコイヤーーー。
「社員はエレベーターじゃなく非常階段を使いましょう」とか言われて
5Fまでひたすら階段を使ってるんだけど
みんな非常階段や、しまいにトイレでタバコスパスパ。
女性社員の喫煙率が高いんだよね。
オフィスの中はすごい汚いし、イヤだ〜。
19名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 22:13 ID:i9uZdKM2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1044722388/78-86
↑というわけなんですが・・・・
20名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 22:48 ID:DDzXVe3e


まぁタバコなんぞを吸っている奴は人間的に劣っているということで


21名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 22:54 ID:0wWvQCur
>>16
あきらかにそれで体調が狂うようなら申告していいと思う。
世の中、煙に弱いひとはいるんだ
22名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/04 01:24 ID:/p/khgfd
>>5 私の派遣先のパソコンのフォルダに辞めた人達の
勤務表が保存してあるけど1日とか1週間で辞めた人が結構多いよ。
23名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/04 22:59 ID:kztfedt5
派遣なんて、所詮は正社員になれない人の集まり。
辞めたいなら、素直にやめたほうがいいよ。
考えるだけムダ。
代わりはいくらでもいるんだから、無理しないこと。
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/05 01:38 ID:xgXYUrTI
派遣されるところが軒並み定着率が悪い所ばっか。
3ヶ月の契約を2週間で切られた。
凄い人だと3日でやめた人もいたらしい。だけどこのご時世だからなあ・・・・・
職探しだけでも苦痛だよ。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/05 09:05 ID:OlGuCXJt
うちの会社も定着率悪いな・・
でも初めの1週間くらいで辞めたくなる理由分かる。
私もそうだったから。
私の場合お金がどうしても欲しくて(時給がいいから)ストレスを溜めながらも
行ってたけど、実家暮らしの、給料全部自分のお小遣いなんていう女の子
だったら、すぐ辞めると思う。いる意味ないし。
私もある程度お金貯めたら辞めるつもり。
27山崎渉:03/04/17 14:06 ID:ZWdPHPP7
(^^)
28名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/17 21:46 ID:dz/N5vcJ
私も今の派遣先、辞めた-い。
3月末で前の派遣先が契約終了→同じ派遣会社から、4月スタートの
仕事を紹介してもらえたが・・・・。

3月末までいた会社は、なんと朝11時出勤の会社だったから、もう
当然、朝寝坊OKで朝9時過ぎに起きても出勤時間に間に合っていた。
自宅から、30分程度で行ける会社だったんで。

ところが4月からの職場は、9時からの職場で、しかも自宅から1時間以上の
職場です。
今、毎朝6時半起きを余儀なくされているので体がとてもキツいです。

まあ、私の派遣先のパソコンが、今は古いポンコツマシンなのですが、
もうすぐ最新型のパソコンがくるとのことなので、それだけを心の支えに
して、がんばっています。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/17 21:58 ID:moCQK4Vg
派遣だけポンコツ与えられると悲しくなる
社員は最新なのに
30名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/17 22:16 ID:16/4HS5C
あるだけまだまし。
短期なんで、私だけない。
社員はネットで暇つぶし。ヶッ。
31山崎渉:03/04/20 01:46 ID:JJws6WR9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
32名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 00:12 ID:wmsDNbDQ
男です。仕事で悩みかかえてます。こんなとき、みなさんは、まず、コーティネータに相談します?
それとも、派遣先の課長に相談します?どっちの方がいいのでしょう?
33名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 08:55 ID:tqeSXm7T
とにかく辞めたい。
一応大手企業だけど、とにかくコスト削減でボロボロのオフィス!
私に与えられた机も倉庫の奥底から持ってきた、汚れで真っ黒&真っ茶色の机!
仕事もコピー1枚だけとりにいかされたり、お茶くみとかおつかいとか。
時給も低めで、いる理由がまったくないので絶対更新しないー。

>>32
大抵は派遣会社のコーディネータ(営業)に相談してるよ。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 21:02 ID:p76wIaIf
ワタシも辞めたい…。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 21:19 ID:16eEpZZ3
2週間の単発3日目だが辞めたい
シャクレ猪木似女社員が虐めます
他の社員も団子食い過ぎてケツでかババアが自分の三須なのに私のせいにするし
やってられない!
ヽ(`Д´)ノうゎゎん
36名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 22:45 ID:MzdtDERC
そんな会社辞めてしまえ!
37名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/24 00:36 ID:8OtkYCUL
天からお金が降ってきたら辞めまつ。
3828:03/04/24 00:51 ID:TxrnsQwZ
28です。
実は私が入ってくるかなり前から、私と隣の社員さん用のパソコンとモニタを
ある業者に注文→パソコンとモニタをいっしょに注文したのに、なぜか
先にモニタ2台だけ2日前に納品されました。モニタだけ新品にかわったので
画面はとてもきれいになりました・・・が・・・画面がきれいになっても
パソコンは古いままなので、相変わらずよくフリーズします(苦笑)。

でも、このスレ見ていると自分よりも悪い環境で仕事している人たちも
たくさんいるんだから、自分もがんばらなければって思います。
39名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/24 10:42 ID:cyy5jMkM
日本は平和ですなぁ〜。
地球上には今日食べる物もない人がたくさんいるというのに、
給料が安いやら、猪木女がいじめるやら、パソコンがフリーズするやら
ごちゃごちゃ言いやがって。
辞めたってなあ、な〜んも変わらんぞ?自分が変わらなきゃ。
世の中自分の心の投影に過ぎない。
まあ、どん底まで落ちなきゃ解らんのだけど。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/24 21:08 ID:kZlx/TyQ
今行っている所で、同じ仕事している人は2人なんだけど、
もう一人の人は忙しいって言いながら、話しまくっていて、
期限に間に合わなくなると私の所にも仕事が回ってくる…。
かなりハードなので辞めたい。
ところで、派遣って出張行ってもいいの?
41名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/24 21:28 ID:nT3YnOzF
今日業務請負会社に「今日で辞めます」と言ってやった!!行った会社は社員は毎月1回以上有給使いまくりの何もしない糞連中!!請負契約社員に残業毎日4時間働かすな!!社員のおまえら毎日定時で帰りやがって〜!!ふざけんな〜!!
42期間工:03/04/24 21:30 ID:bHRWs6Ew
どうでもいい。
辞めたキャ。うきゃっ!かってに辞めれ。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/24 21:50 ID:8OtkYCUL
>派遣って出張行ってもいいの?

いいみたいっすよ。
2年前に超大手通信関連会社の顔合わせにいったら、
「週1で出張あるけど。」っていわれた。
「月1ならかまいませんが...」と返事すると、
落ちた。


44名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/24 21:54 ID:6IvsbAw4
>>42 うるさい期間工ひっこめ〜!
45こひつじ:03/04/27 17:25 ID:VPwf5iMl
今の会社をすごい辞めたいです。
契約期間まで我慢しようと思っていたのですが、新しい仕事をやることになりその仕事を教わってる途中でやめるより
教わる前に辞めたほうがいいと思いました。
今、次の仕事の面接を受けにいってるのですが、新しい仕事が決まったら派遣の営業の人に
今の仕事を辞めたいといいたいのですが、すぐに辞めさしてもらえるように言うには
どう営業の人に言ったらよいでしょうか?
46名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/27 17:28 ID:CGoDVfeg
体調悪いとか言えば?
47名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/27 17:28 ID:P+pXLmkG
>>45
素直にハッキリ
「仕事が見つかりました」と言えば辞めさせてくれるよ。
これで、私の会社の派遣社員は入社1ヶ月もしないうちに辞めていったよ。
変な小細工するより、絶対いいって・・・
48名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/28 00:17 ID:U8U3kvmZ
質問です。
契約期間を満了しないで辞めても
給料はきちんと支払ってもらえるのですか??
49名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/28 00:21 ID:4kn+VS8j
>>48 会社は、ちゃんと給料は支払う義務がありますよ!
50ベアゼロ:03/04/28 23:20 ID:p+c3dabd
辞めたい。。。ウツだ
派遣時時給1200円が派遣正社員になると時給換算1000円ぐらい。
正社員になるとガクンと減ったからいつか文句言って人集めてストライキ。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 10:19 ID:3kFHHMzc
>>50
性社員になれば時給大幅アップするよ
52名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 10:23 ID:H3f8CEUB
>50
正社員になるとお〜<ジャン♪
時給HELLHELL <ジャン♪
なんでだろ〜?<"ナンデダロ-"
53名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 07:51 ID:KcWByO0M
今行っている会社の上司は打ち合せ大好き人間
週1、2回は会議室に呼ばれる
そこでノートのまとめ方が下手だとか、仕事をしてて、私の弱いところとか、注意されます。
っていうか、ノート見せてないのになんでノートまとめ方知っているのか不思議。
勝手に見られてたのか?!
自分の仕事のやり方が一番いいからって、私のやり方を否定され、
今すぐ辞めたい
54名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 11:25 ID:hMj+9S1H
辞めてよし
55名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 16:42 ID:FQE6pCnJ
私も今の職場すごい辞めたい。
私以外に派遣社員が3人いるのだが、人の悪口しか言わない最悪女で
同じ職場にいるのも、同じ空気吸うのもイヤになってきてる。
私は既婚者で、結婚半年目なので、子供できてなくても
「妊娠した」って言って辞めようと思う今日この頃。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 17:03 ID:+lMstcIJ
6日から行く会社今から行きたくない
でも一人暮らしだし行かないと生活出来ないからなぁ
57名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 21:39 ID:NKiVtywg
>>55
おまえもココで人の悪口言ってるじゃん。
58名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 22:14 ID:qtd0nHm+
呑み会で直接仕事のこと指摘されて
行きたくない。時間内に言えゴルァ!
59名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 23:16 ID:4rRj+KD3
社員のおっさんに、自分のミスを私のせいにされそうになった。
この会社はやばすぎる。明らかに間違ってるなと思っても横から口はさんで
いいものかどうか。あとでこっちがやり直しさせられるのわかってるし。
とても働きにくい・・・
60名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 23:47 ID:1dr/Ey9r
>>55
うーん・・・でもそれをやると、小梨既婚が雇われにくくなんない?
61名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 06:23 ID:kWZYzxGU
58ですが、その呑み会でキレて怒鳴ってしまったので、
もう行けません。
みなさんならどうしますか?
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 23:46 ID:o2jBR9AW
>>61
悪いがワラタ。
かえって辞めやすくなって、よかったんでないの?
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 15:05 ID:KRJflpnU
ちがうんだよぉ〜
66名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 18:16 ID:YZlZ/3kq
初日でしたがもう辞めたい
でも次決まるまでは我慢するよ無職は嫌だからね
派遣他に2人いるけど昼誘われなかった
67名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 19:42 ID:L5KaVxuF
お昼は一人のほうが楽だよ
68名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 19:52 ID:Aw243VlZ
>>67

派遣で集まって食べるところでないと、外にいかないといけないから
高くつくよ
69名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 20:11 ID:md8A0bcI
>>68
高くつこうが何しようが一人じゃないと飯を食えない人格破綻者に他人(派遣仲間)と一緒に食う事を強要しちゃいけないよ
精神薄弱者ハラスメントで訴えられるよ
当たらず障らずが一番だよ
70名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 20:27 ID:M7k3D7WO
大手の社食で一人はつらい罠
同じ派遣会社から来てるなら誘えよ
でも輪を壊したくないらしく誘ってくれない
まあそれならそれでいいけど、派遣に慣れてない部だから社員並に働かされてる
71名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 19:29 ID:BH/FbwrP
今月から行き始めた派遣先、50才代のお局様もいて
人間関係大変そうでもう行きたくなくなりました。
長期契約だけど辞める方法ってありますか?
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 19:41 ID:QAz1TfPG
2日目…辞めたい
社員並に覚える事たくさんありすぎだし、かと言って雑用もあり何でも屋
しかも朝早いし、煙草は吸えないし休憩なしでは頭いたいよ
74名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 19:58 ID:BH/FbwrP
>>73
私もそう、社員は座席で吸ってるけど派遣は無理。
社員並みに何でもありで覚えたら最後、又次々とやらされそうだよ。
朝早いって何時から勤務開始なの?
75藤馬:03/05/07 19:59 ID:GywcQQpE
気が小さいだけちゃうん?
76名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 20:07 ID:BH/FbwrP
>>75
意味がわかんない
77藤馬:03/05/07 20:09 ID:GywcQQpE
そんなんだから派遣はナメラレルねんちゃうん?
78名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 20:11 ID:BH/FbwrP
煙草の件なら50才以上の男性は殆ど席で吸ってるけど
女性は社員も派遣も誰も席では吸っていない。
一応分煙になってるのにそれを無視して男性は吸っている。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 20:12 ID:BH/FbwrP
>>77
はあ?
80名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 20:14 ID:BH/FbwrP
40才以下の人は男性社員でも席では吸わないよ。
決まりを無視しているのは中年以上のおやじだけ。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 20:14 ID:EXLWovqc
>>73 職種は、何よ?
82藤馬:03/05/07 20:15 ID:GywcQQpE
現場の内規守ってれば常識的な行動はOKやん☆77
83名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 20:28 ID:BH/FbwrP
現場って・・・私の場合は高層ビルのオフィス内での事務職です。
周囲の男性も皆もちろん事務職。
84藤馬:03/05/07 20:30 ID:GywcQQpE
業界用語的にはスタッフが在職しているところをすべて「現場」と言いますんで・・・・・ごめんなさい。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 20:54 ID:BH/FbwrP
普通事務の制服OLの場合は座席で仕事しながら煙草は吸えないでしょ?
会社の規則は分煙で、ましてお局が一緒に居てしっかり見てる座席だよ。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 20:57 ID:3Jy7KtHl
喫煙者=低学歴=派遣にしかなれない人
87名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 05:56 ID:IkYDTNwC
>>70
私はまだ入って一週間だが、周りは気を使ってお昼には誘ってくれる。
でも本当は放っておいてほしい。一人で食いたいが、
派遣は派遣で固まってるから、私だけ一人だと変かな?と思ってしまう。
全然話題が噛み合わないから、話しに加われない。
楽しくないのに笑って相槌打つのなんて仕事だけで十分なのに。
最初は一緒だったのに、後からだんだんと一人になるって
タイミングが難しいし、なんか嫌な感じなんだよねぇ…。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/14 20:35 ID:H1b36wNj
取敢えず契約した以上は頑張ろう、と思いなんとかやってきた8ヶ月。
でもセクハラとイビリに我慢の限界がきそうでつ。
ストレスで体調も悪いし白髪は生えるし眉間にしわもよってきた。
辞めたい。
でも生活があるから中々辞められない。
いつか職場のデスクで「ぎゃあああああああ!!!」って発狂しそうで怖い。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/14 21:42 ID:d7SV0Uko
>>87
噛み合わない話題ってどんな話題なのかな?
90名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/14 21:45 ID:rGq3iiGa
いまの会社に3年。
社員になってくれと度々言われますが
私は派遣でいろんな会社いろんな仕事ができるのが
好きなんだぁあああ!!!
ガチャガチャ言うと辞めるぞゴラァア
91名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/14 21:46 ID:dgQMDpIh
>70
同じ部署に派遣さんいるのに誘ってもらえないの?
それはヒドイね・・・。
普通入る前に営業さんがその人達に声掛けてくれるんじゃない?
今はなんとかなっている事を祈ります。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/14 21:58 ID:fCyjcRv1
>>90
君が言ういろんな仕事って何?
いろんな会社に行くのは理解できるけど、いろんな事が出来る人とは思えないのですが、、、
93名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/14 22:00 ID:PDItbYGe
>>90
3年もいるのに?
正社員だって3年続かない人がいるのに・・・(w
94名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/14 22:34 ID:m+Yc0cnB
>いつか職場のデスクで「ぎゃあああああああ!!!」って発狂しそうで怖い。

ひますぎて今にも発狂しそう(W
忙しかったらアホ社員のことなど気にならんのだが。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/14 22:37 ID:wUKbbUiO
>>88の症状は年を取れば誰にでも起こりうる症状だな
セクハラが原因じゃ無くて年食っただけじゃないの?
過度のセックスレスは老け込みを促進するらしいから今度、彼氏や旦那に頼んでみればどうかな?
96名無しさん@そうだ登録へいこう :03/05/15 01:45 ID:lw7RUyr2
俺は日葬の請負社員だ。
俺の帰任先の日○ボーは最低で最悪だよ。
仕事出来る出来ないよりも、ヘマを見つけて嫌がらせをする輩がいるからね。
こんなやり辛い環境はないよ。もう辞めようと考えているのは、足を引っ張る人間が
いるからで、仕事でヘマをするだけで「仕事できない」と嫌がらせをする輩がいるから。
こんな奴らとはもう一緒に仕事は出来ないと、辞表を提出して県内を転職活動しますた。
97名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/15 05:36 ID:zrMMmw66
>90
派遣で同じ会社に3年?
社員になってくれって言われる??
いろんな会社に行きたい???
典型的な世間知らずだね。
派遣の本質と自分の立場と置かれている状況のすべてを自分の都合のいいようにとらえすぎじゃない?
どこへも行くとこなくて派遣に入った人に多いタイプだね。
一生オナニーで終わるんじゃない?w
98名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/15 06:46 ID:eJE2PKzb
更年期ですかみなさんw
99名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/15 08:22 ID:YxM1bcO0
>97
終わるってなんだよ
んじゃおめは背クースでもしてんのか?
100名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/15 09:14 ID:TNurX9o3
喫煙者は企業で採らないという法律を作れ
煙草やめられないヤツは自己管理能力なしとみなす
よって喫煙者は仕事する能力さえない。 たぶん煙草とりあげたら
禁断症状で仕事なんて手につかなくなるよ。それがなによりの証拠。
煙草の煙のないオフィスでまともな人間だけ働く

             と言ってみるテスト・・
101名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/15 09:19 ID:Leb1d7jW
日本タバコ産業は喫煙者しか採用しなそうですが・・本当ですか?
102名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/15 09:41 ID:NVAP20Ed
禁煙法をつくれ!!
煙草を吸って周囲に迷惑撒き散らすやつは
一箇所にまとめて 矯正施設へ放り込め
煙草を吸う以上どんなに仕事ができても駄目
ヤクがないと仕事ができないのは違反!!!!
103名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/20 23:08 ID:O9m1gij4
仕事ヒマすぎ。1ヵ月の内まともに仕事してるの1週間ぐらい。
まだ半年しか働いてないんだけど辞めたい〜
このままじゃ脳ミソ腐る。
けど上司と軽く知り合いなので辞めにくい・・・
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/20 23:53 ID:0VJkGmZv
あ〜辞めたい辞めたい〜
くそSVむかつくよー・・・
自分が嫌われてるのわかってないのかなあ?
発言も行動もキモいし。
しかもデブスだし。あれで結婚してるなんて信じられない!
やめちゃおっかな〜
106名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/21 08:01 ID:VPf3tuPr
一緒に仕事してる男がワガママ・ガンコ。
職場は私とその男2人だけなのでツライ辞めたい!!
107名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/21 10:26 ID:l9EQlb1Z
月曜からの仕事が決まったけど、仕事が無いから仕方なく引き受けた。
一度OKしたけど、断ったらヤバイ?
かなり行きたくないんだけど・・・
108名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/21 10:33 ID:jX0Pnzko
行ってイヤならバックレな。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/21 20:02 ID:9aeFIaqw
ひでー仕事内容。
ひでー契約。

マジ辞めようかな。
110山崎渉:03/05/22 02:37 ID:OsB0XIL5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
111名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/23 10:17 ID:VUwdKuEx
派遣なんかになるから・・・
112名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/23 14:11 ID:14k32lf/


そろそろ人生辞めてみてはいいかがですか??

疲れていませんか??

さぁ楽になりましょう






くっくっく しね
113転載:03/05/23 21:28 ID:bWSK7tnS
派遣先からバックレたいのだが・・・。

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう :03/05/22 20:02 ID:WGmR3E0R
契約期間未了だが、バックレようと思う。
はたしてリスクは如何ほどに?

5 :名無しさん@そうだ登録へいこう :03/05/23 09:34 ID:eak+w6xU
派遣元企業から訴えられれば、そこそこ損害賠償しないと
駄目かもな。民法上の契約があるから。
電話で「辞めます」と言えば、労働法的には問題ないはず。

6 :名無しさん@そうだ登録へいこう :03/05/23 09:39 ID:DkTUJNPv
辞めた派遣社員を訴える派遣会社なんか皆無。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/23 22:04 ID:7mGfaVWg
>>107
あー、わかる。
私は6月からなんだけど、行きたくないんだよね。
本当に仕事ないから引き受けたって感じだよ・・・
115名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/23 23:02 ID:1D1dPcQ1
時給は2千円以下だと辞めたくなる人も多いだろうな。
時給4千円以上だと辞めたいとは思えないね。
社員なんてアホらしくてやってられないよ。
いずれは独立するつもりだし。
116派遣の星:03/05/24 00:46 ID:DlJNiEq2
■重要■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今インターネットアカデミーに通ってる者なんですけど、
やっぱりって感じです。みんな同じことを思ってたんですね。
まだ授業は残っているけど行きたくないなー。
お金もったいなーい!!
なんでこの学校を選んじゃったのかと思うと悔しい。↓↓↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1047539374/l50
※ちなみにここは「ウェブスタッフ」という派遣業もやっている。
その現状についても上記板を熟読されたし!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
117名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/24 05:03 ID:V14rHjXA
>>87
俺もちょっとそんな感じだわ。
20代と30代の壁のようなものを感じる。
それと、こぞって風俗趣味であまりそんな話で笑えない。
しかも、遊ぶようなとこなにもないし・・・(風俗関係はある)
タバコ吸いたくねぇ〜

派遣は派遣で固まって配属して欲しかったな〜
そしたら、最高なのに。
自分に合う仕事って早々見つかるものでもない。派遣3年ぐらいやって、
その中で考えていこうとは思ってるけど、染まるかもね〜それか辞めるか・・・
はぁ・・・欝だ
派遣って、こうゆうもんかぁ〜 と思った今日この頃
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/24 13:49 ID:i4b1eZNT
9時〜18時 土日祝休み 残業ほとんどなしって条件で入って
1週間後に別部門に引越しすると・・・
9時〜21時 土曜は通常出勤・・・・鬱だ・・・
120名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/25 00:13 ID:zDBZxY4z
119>さん、どんな仕事してるんですか?
121山崎渉:03/05/28 10:34 ID:6KZPPVvc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
122名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/30 16:33 ID:9AfsjByz
初日だけどもうやめたい・・・
喫煙オフィス&掃除、お茶組なんて聞いてない
123名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/30 16:39 ID:JzQPnekQ
>>122
働く前に確認しないと!
124名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/30 22:39 ID:FU2GBIax
今まで既婚者の派遣さんにあまり偏見なかったけど、
最近入って来た派遣さんのおかげで見方変わった。
自分のスキルに自信があるらしいけど、実は仕事遅い。
昼飯時には男性社員が退くほどのエロトーク炸裂。しかも声でかい。
「私旦那がいるからさ〜」とか言いつつ、イケ面有能社員を目敏くチェック、
あげくカマトトぶっても、昼間のエロトーク炸裂で本性バレてるよ?
いくら窓際上司でも、あからさまに見下した態度は止めた方がいい。
トイレに行って一時間も帰ってこなかったヤツなんてはじめて見たよ。
ペット(年下の男)が欲しいとか言ってるけど、
藻前は自分が良い女とか思っているんでつか?
スキルアップして、外資で正社員として働きたいとか抜かしてるけど、
はっきり言って無理。絶対無理。お釈迦様が許すわけない。

こんな女と時給が変わらないなんてはっきり言って堪えられない。
んで、6月末で今のトコとはおさらばでつ。単金交渉失敗した自分にも鬱…
こうなったら意地でも良いトコ見つけてやる―――――――!
125名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/30 22:40 ID:FU2GBIax
ゴメン、あげた。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/30 22:55 ID:oQKJixP6
低脳社員どもが良い歳こいてグルになってウザい。
「こっちに顔全然向けない」だの「口きいてあげればいいじゃん」
だの小声でブヒブヒ聞こえてくる。
こっちは仕事に集中してるんだよ。
やることきっちりやってるまでさ。
テメエらの顔見ていちいち気〜つかうのがかったるいんだよ。
とりあえず契約期間が本当のところ今日までだったところ
来週までになっちゃったらしいのだが
あと1日ぐらいで片付きそうだから
早く終了してあげるつもり。
派遣先にとってもその方が助かるだろうから。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/30 23:41 ID:/oo8mGwH
>>124>>126が同じ職場になったら絶対喧嘩になりそう。
んで、こんなスレに愚痴こぼしそう。
      ↓
こんな派遣社員やだ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1005221556/
128名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/31 00:36 ID:cbMG3qk2
129名無し:03/06/01 05:20 ID:XNBjAi3U
仕事内容が、はっきりしないのにノルマがあるのおかしいよね?
はっきり、自分たちの無能さを認めてほしいです。
認めてもらっても、解決にならないけどね。
ほとんど、自己満足になるけど、ないよりましです。
仕事関連の、商品見ると脈がおかしくなるには、考え物ですよね。

開口一発めが「どうしようか?」ですからね。
本当に、パニクって、商品開発しても市場クレームの嵐だよね。
二言目には、「前例が!」ですからね
ここは、御役所か、利潤追求が目的の企業じゃないのか?

早く変え労ものなら、白い目で見られるし、こんな会社ででは
自殺者がでて、当然だね。よかれとおもってやっても、前例なし
とか、検証したのとかで、善い方向、悪い方向ともにつぶれます
実務が、いっぱいいっぱいなのに、書類がないから、仕事をとめ
ろだとか、やり直しとか、本当に、実務やる方は、仕事やりたく
なくなるよね。

ここでお願いです。不買運動を起こす方法知っている方
ご教授ください、Pa社のNaviつぶしたいです。
品川のSo社のカーオーディオみたいにおとりつぶし食らったら
と考えています。
手初めは、売上ダウンですよね。

130名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 06:25 ID:zJ6BCD/l
パナソニックのカーナビか?
131名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 07:43 ID:0KQEPupN
月曜日からいなくなりた。。。
いきなり辞めた人居ますか?
その後派遣で働けましたか???
132名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 14:54 ID:ecqDiq4t
早出があるなんて聞いてないぞ!
133名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 14:59 ID:T+IUfeu/
早漏があるなんて聞いてないぞ!

134名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 15:03 ID:E8+9YQar
もう行きたくないけど、とりあえず告ぎ決まるまでのつなぎで行くしかない。。
喫煙オフィスってやっぱり無理ぽ
135名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 15:08 ID:zV1yoIvx
おまえも吸え
136名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 17:05 ID:agjHMi38
>>135
同意。吸わないと気になるが、吸い出すと気にならなくなる。
おかげで禁煙できませぬ。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/03 11:49 ID:kia1QzJC
一日で辞めた!!余りにも話が違い過ぎた・・・働いて見ないと分らない、新しい所を探さなきゃ
138名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/03 11:53 ID:erC0mg5K
三日坊主にもならない「一日坊主」
お前なんかはどこに行っても使い物にならないよ
最後は公園のダンボールハウスで凍死か餓死だ! アーメン
139名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/03 12:05 ID:kj/Lkn34
>>135
喫煙者は既に社会的なまともな場所には入れてもらえない。
肩身の狭さでは派遣よりも深刻だろう。
140全喫連・代表:03/06/03 12:08 ID:EGdInUBC
なんでタバコ値上げするんだ!差別じゃないか!
なんでマイルドセブンが20円アップなのにセブンスターが30円アップなんだ!
日本タバコ産業はいいかげんにしろ!!
今まで3箱/日だったが2箱にせないかんじゃないか!
141名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/03 12:28 ID:JtLdoV8/
椅子も机も戦後使ってたようなタイプで背中痛くなるし、
PCも今時見たこともないくらい古いタイプで、
しかも喫煙オフィス。
そして人もイヤな奴ばかり。
初日に営業に辞めたいって言ったけど、辞めさせてくれない。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/03 14:06 ID:TV0zyedI
>>141
2-3日失踪しろ!
143名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/03 15:55 ID:kia1QzJC
>>138お前なんかに言われたくないよ!!あほ
144 ↑:03/06/03 15:59 ID:skSOqDBc
  _    __                、__      |__     /
  _ ̄  ̄  /   |  _|_       |_|_    | ̄ | |      /
  ̄  ̄|   /_   ̄| ̄、|     __  |_|_    | 二□コ    /
    |   ̄   ̄|  |     ̄ ̄    |_|__  |  ├ ├
    ノ      〆   L──        ハ ヽ ヽ ノ ノ   レ |_ノ /
145>>143:03/06/03 16:00 ID:skSOqDBc
                                        __   __
    ________     _____|_____    | |   | |
    |      |         |__|___|__       | |   ||
    |____|___     |   |    |   |      | |  ||
    |      |         |__|___|__|      | |  ||
    |____|___     |                 | |  ||
    |      |           | |__   |         . | |  ||
    |      |         ||      |/        | |  ||
    |____|_____  |  |_/   |  |      |__|   |__|
                 | | /      └---
    / \ \ \  _/ |                   ○   ○
146:03/06/04 17:12 ID:il/xA/bn
暇人だね>>145
147名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/08 12:10 ID:u0WakAUY
やめたい〜
一緒にやってる男が自己中。
自分が残業になるときは人に残業しろと言うし。
次の更新で終了してやる!
148名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/17 14:56 ID:lit/+5fK
↑すごく良く分かります。
自分はまだ新しい所で働き出したばかりだけど
既に一緒に仕事してる女にむかつきです。
正社員以上に図々しいです。
私はタバコ吸わない人なのに喫煙室に行きたくて仕方ないです。
149名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 00:11 ID:Ek5s+K6X
まだ、1週間だけど、いやでいやで明日、辞めたいと思います。
担当の人に電話する。ハッキリ言う。
いやなものはイヤだし、ここでは頑張れないし。
派遣なんて登録しなければよかった。よけいストレスがたまる。。。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 11:14 ID:xii0g7ef
俺は今年大学卒業して派遣会社に就職したっス。
イキナリ5月で退社したっスよ。たったの一ヶ月しか
行かなかったけど,派遣はもうコリゴリです(汗)。
へタレ?そうっス!俺はへタレ野郎っスよ…!!!
言いたい放題何とでも言ってくれっス。












正社員になれるになら耐えれるっスよ…。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 11:53 ID:cnvF6EUe
 
152名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 02:35 ID:xdKnSkDv
あ〜やめて〜よ。お金ないから来月も更新しちゃったよ。
ここの社員頭がちょっとおかしい人ばっかりなんだよ。
セクハラ中年男とかさ。
153セクハラ中年男:03/06/27 03:00 ID:Q6UpCzD/
確かに私は性欲過多なところがあることは認めます
だからと言って頭がおかしいとか言わないで下さい
私も今後の言動に気を付けますからあなたも前言撤回して下さい
154名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 20:58 ID:tXJR8ch5
一緒に働いてる女マジムカツク!
ちび黒サンボづらの●イトウ!
「前任の○○さんがいなくなってからお客さんの電話が減った〜」
てめー、アタシの対応が悪いってか?あたしゃアンタより厳しい研修受けてきてるんだよ!!!
おめーこそ客にひでぇ言葉使ってるくせに。
てめーみたいなのがいるから儲からないんだよ!!
早く辞めちまえ!
思ったことを平気で言うだけの幼稚パラサイト、ブス女の●あき!
ぶす!ブサイク!!早く氏ね!!!
155名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 17:32 ID:uemtOePE
ねえ。契約途中で辞めたら給料もらえないの?
きちんと理由を話して納得の上辞めたんですけど…
156名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 18:25 ID:DhnpOScq
雇用主(派遣会社)は労働者(派遣スタッフ)が契約途中で辞めた場合でも
働いた分の賃金は支払う義務があります。
納得の上で辞めても、無断で辞めても支払いの義務がありますので、もし
貰えない場合は労働基準監督局か職安に訴えれば即解決します。
157名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 21:29 ID:JI3S1SA7
残業が20〜30時間って聞いてたのに、
本当は40時間強らしい。死ぬかも。
158155:03/07/04 10:43 ID:ZQZ6sAWx
>>156
156さんありがとうございます。
よくわかりました。安心しました。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/05 19:14 ID:O05mNoOq
>>157
残業週20時間でも俺なら鬱死。
160山崎 渉:03/07/12 11:45 ID:L7kIgk5H

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
161山崎 渉:03/07/15 11:57 ID:tcP0t4rM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/30 23:49 ID:Xw0j29Sa
派遣先に辞めるといったら
その後の処理はどうなるんですか?
派遣先に行かなくてもいい方法ってあります?
164名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/31 00:01 ID:Hda/Iks2
辞めたいって言ってもその後最低一ヶ月は仕事続けなきゃいけないみたいで鬱
今すぐ辞めたいのに
165名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/31 03:27 ID:fRsowNql
頻繁に休むようになれば
「こいつは使えねー」と思われ
即契約終了を言い渡される可能性大

あとは家庭の事情とか病気を理由にするとか
準備よく医者の診断書を用意してきて
いつのまにか辞めてった人もいた
166名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/31 12:25 ID:sZZX8CF9
》156 でも給料入るまでびくびく。ブチろうかと考えつつ今から転職お盆前だからハロー行っても仕事ないかなとか色んな事が入りまじっています。
167名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/01 12:42 ID:2D2lmxJk
契約の途中で辞めたら今後紹介してもらえないんですかね?
168名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/01 13:41 ID:lWSUNeUt
>>167
辞め方にもよるだろ
169山崎 渉:03/08/02 01:02 ID:pL5M4Izq
(^^)
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/07 17:50 ID:UfYfvoYy
仕事嫌いの怠け者
174名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/07 20:30 ID:CZIiqOoS
しごと大好きバリバリ君のほうが世の中には少ない
175名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/07 21:17 ID:ulsCwTNB
今の大阪のキャリアシップ辞めたい。休むのに連絡してもきれられるし、あほな会社やで。
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 11:23 ID:H0K6gNx0
私の派遣された会社には、若い教育係のような奴がいて気に入らない。
同じ派遣社員のくせに、ちょっと長く勤めているから何でも知っているといった感じで
態度がでかいし、愛想もなく細かなことばかりグチグチ言いやがる。
コイツさえいなけりゃ、いい所なんだけど・・・あまり相手にしないほうがいいかな。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 13:08 ID:UhK8iqhx
部署の中に41歳のおやじが居るんだけど、
そいつ私の事が気に入らないらしく、常に監視され
あら捜しをされる。
そして、他部署にまで悪口をいいまくられる。
41にもなったおやじが、ネチネチとキモイんだよ!
本当、おまえさえいなかったら、いい所なのに。
相手にしないようにはしていたけど、あまりにひどいので
最近、鬱・・・でも先日12月までの更新をしてしまった。鬱鬱鬱・・・
17941歳のおやじ:03/08/08 14:35 ID:o0jKkS+W
他人の事など一々監視してません
あなたの仕事ぶり、勤務態度が悪いから注意する
ただそれだけの事です
言われたくなかったら社会人らしくしてください
180山崎 渉:03/08/15 12:38 ID:5k8abqIC
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
181名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/23 21:40 ID:7YtSYyWA
入った日に辞めたかったことがありますが、どんな雰囲気の
ところでも、こちらの能力が足りなかった場合以外には、
我慢して最初の3ヶ月の期間満了まで働くことにしています。
「すぐに辞めて良いんだよ?」みたいな雰囲気だったところも
ありましたが、期間満了時には頭を下げて契約更新をお願い
されます。
今のところ、紹介してもらった中では、スキル不足で辞めたい
と思った仕事は運の良いことに(?)無いです。

嫌な職場に対しては、それをサクっと断るのが楽しみです。
更新の話し合いの間際だけ態度が良くなる社員の居るような
ところで、長く続ける気はありませんので。
(絶対辞めてやる、と思って頑張ってきたので、続ける気は
さらさら無いし。)
182名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/24 01:06 ID:1KZCvcof
 
183名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/24 01:26 ID:Z09LI5Sy
私も吐き出させてください。
年下社員が私達派遣のリーダーというか、管理をしているのですが、
管理能力が全くないというか、いじわるな人で・・・
 
派遣同士は、仲良く協力し合って仕事をしているのですが、
効率が下がるような事ばかり言って仕事の邪魔をしたり、
無理難題を押し付けてきます。
 
おかげで派遣の人は長続きせず辞めて言ってしまいます。
あげくの果てには派遣会社の人選が悪いのだと。
かなり頑張っている人もいただけに、気分が悪くなります。
私もそろそろ我慢の限界にきています。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/24 02:29 ID:THDTQYvP
>>183
効率が悪かろうが理不尽だろうが言われた事をそのままやるのが派遣の仕事だよ。
自分で考えて効率的に仕事をしたいのだったら正社員になりなさい。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/25 00:29 ID:LMfolQft
先週から、新しい派遣先に行ってるけど正直もう辞めたい。
朝礼でラジオ体操(そんな事は聞いてない)、社訓大声で斉唱。
挨拶はフロア中に聞こえるように大声で!!部長の気持を先読み
してお茶を入れろとか。(お茶入れてくれ!って言われてからでは駄目)
茶汲みは嫌だとは思わないけど、まだそこまでは気が回りません。
携帯番号早く教えろとか、飲みは好きか?とか(毎日飲み会やってるし)
なんか・・・くだらない悩みなんだけど、今までこのような社風の所で
働いた事無いから、気持的に非常にまいってます。はぁー
186名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/25 11:41 ID:skAwQx/E
185>>それは、早く派遣元に連絡して言ったほうがいいよ。
   そういう事って誰にも言わないでいたら、暗黙の了解と取られて
   あとで太刀打ちできなくなから。

私も仕事内容やもろもろで参ってしまって体調壊して今休んでますが
今日電話して言うつもり。「辞めさせてください」って。
187名無しさん@そうだ登録へいこう :03/09/05 21:23 ID:20Tcngzo
派遣で働いてるけど、正社員として働きたいので
就職活動してます。
もし、就職決まった場合
派遣契約期間中でも、話し合いの上で、辞めることできるのでしょうか?
188名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/05 21:32 ID:8E9Jse29
>>187
心配しなくとも出来るサー
スグ逃げられるのが派遣だヨー
189名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/05 22:29 ID:P/33qNb6
>>187
そうだよ、先方だって切りたいときに切りにくるんだから
こっちも辞めたい時に辞められるに決まってんじゃん。
でないと 不公平だべ?
190名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/07 22:45 ID:R6lDaZLN
自分の能力不足がつらくてやめたいです。
初めての派遣でいまいちよく分からないけど、派遣先の人たちは良い人だし
迷惑をかけたくない。
すごく忙しそうだからまた面接するのも時間のロスになるだろうけど、
もっとできる人を採ったほうが先方にとっても良いですよね。
相談してみようかな。
191名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/07 23:31 ID:Yq21W5X5
年末まで更新しちゃったよ〜先は長づら
192名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/07 23:34 ID:6zZtl6E5
>>190
能力不足?そんなの派遣会社は分かってたはずだろ?あなたじゃなくて
派遣会社が悪い。でもあなたを選んだのはクライアント側なんだからもっと
堂々としててもいいんじゃない?所詮は私たちは使い捨ての派遣社員…
あまり自分を安売りしない方がいいよ!頑張れ!
193名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/07 23:37 ID:hTHc4HP2
株式会社ハタシ 終わってる
入社後半年は有給ゼロ
一回でも休もうものならマイナス¥13000
半年後にやっともらえる有給が4回/年
完全に労働基準法違反
194名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/07 23:41 ID:AroLEh/M
>>192
クライアントが派遣労働者を選別する行為は違法です。
「誰を派遣するか?」を決めるのは派遣会社の仕事であり
それをしない派遣会社は、もはや派遣会社とは呼ばず単なるピンハネ屋です。
また、派遣先企業が労働者を選別したいのであれば直接雇用しか許されておらず、
企業の存続理由の一つである”雇用の確保、拡大”を放棄したわけであり
出来る事であれば法人資格を剥奪せねばなりません。

即刻、派遣会社名、派遣先企業名を白日の元に晒し
しかるべき対応を行政に取ってもらいましょう。
195名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/07 23:43 ID:G4cu4YwT
>>193
ハタシの「休み足りない君」!
ハタシスレで叩かれてこんな場所まで進出かい?
休みの多い一流企業に自力で入りなよ(ワラ
196名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 06:19 ID:pZ0EsygU
omaera shosenn hake-nnninngenn(wara
197名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 16:07 ID:ssFzwOkR
自分が登録している派遣先から、長期での倉庫の仕事を紹介してもらったが、その現場まで電車で片道360円かかるけど、交通費は自己負担しなければならない。
しかも時給は800円で、蒸し風呂状態でのなか12時間近く労働したり、5時間しか働くことができなかったりする。
やっぱり交通費が自己負担ってのが痛い。もう辞めたい。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 17:18 ID:psN+yfA3
結婚してる人で仕事やめたい理由を「妊娠したので」にした人います?
199名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 20:46 ID:pRVJrMQs
>>194
え?そうなのですか???
「競合」とかいって いくつかの派遣会社に人選を依頼して
その中で一番いい人を選ぶのが普通だと思っていたのですが…
200名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 20:49 ID:L3rjnsuj
>>198
妊娠で辞める人よく聞くよ!
なんで?
201名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 21:14 ID:A4kYs3+s
>>194
出来るもんならおまえがやれよ。
デキネーからココでほざくしかねーよな(藁藁
202名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 21:45 ID:uLRx1wNq
>>201
「おまえがやれ」では無く、みなさんで協力しあって達成すべき事柄ではないでしょうか?
203テレビ朝日の音楽番組パワステ:03/09/08 21:56 ID:4ub7IXFl
こんな派遣ごときも長く勤められないなら
お前ら所詮社会に出ても自分の権利ばかり
主張して義務を果たさなくて相手にされない
204198:03/09/09 12:10 ID:VihX80jf
>>200
その妊娠はほんとの妊娠で?口実で?
私が今度紹介された派遣先のことなんですけど、前任者が妊娠でやめて、その前の人も
妊娠でやめてその前も・・・ってずいぶん妊娠でやめるもんだなーと。
実はけっこう口実で使う人多いのかなとか、派遣担当者の後任者へのうまいウソなのか
とか考えたんですが。前の人は仕事がたいへんなんでやめたんですよーって言ったら後任者も
引きますもんね。そういう意味でよくあるウソなのかなって。
ほんとに妊娠で辞めたことを祈りますが。もう仕事受けちゃったし。
205200:03/09/09 20:41 ID:+vlHaNHD
206200:03/09/09 20:48 ID:+vlHaNHD
>>198
それって担当コーディが言ったのかな?
としたら後任にひかれないための嘘っぽいね〜…
でも派遣で働いてるって人は既婚者が多いし妊娠もまんざら嘘じゃないかも…
どっちにしても受けちゃったのなら頑張るのみですな。
ちなみに私は結婚を理由に今月末で辞めますが、嘘です。
そんなもんでしょ。
207198:03/09/09 23:17 ID:VihX80jf
>>206
派遣の担当者が言ってました。
確かに妊娠・結婚は1番辞めやすいですねぇ。
だめっていえないですもんね。
みんなきっかり1年ずつで辞めてるというのもうさんくさい話でしたが・・・
私もやばくなったら妊娠したと言おう!
208とにかくやりたい人:03/09/10 00:47 ID:2oB5K7j3
>>204
その派遣先に精力絶倫な人がいて、ことごとく御懐妊させられるとか?
209名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/10 02:56 ID:0bUdf/9m
ワラタ!
210名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/15 02:40 ID:0qjv3/TJ
職場の雰囲気も悪くはないし、みんないい人なんだけど・・・
仕事の量が半端じゃなくて、マニュアルあるけどぶ厚すぎて覚えきれない。
引継ぎ期間もあるけど、月に一回、年に一回とかいう仕事も結構あって
ちゃんと引き継げるか心配で仕方ありません。
引継ぎの人が退職してしまったら私一人しかその仕事をする人がいないんです。
自分なりに勉強はしているのですが、本当に不安です。
どうしよう・・・。怖いです。

211名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/15 02:47 ID:5+RJm6uO
マニュアルがあるならいいじゃないですか?
以前、私もそんな職場に居ましたが、なんとかなるもんですよ。

マニュアルに載っていないことや、自分で必要なことはメモしておいて、
後はそのマニュアルの存在の有無を自分で知っていれば。
マニュアルがあること・ある場所がわかっていれば出来る仕事だったら
それは急いで覚える必要は無いでしょう。
それ以外のことで心配なことをまず重点的に教えてもらうようにすれば
良いと思います。
きっと大丈夫ですよ。頑張ってくださいね。
212名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/15 22:56 ID:wtx7i4ig
派遣元に出向いて営業に「どうしても辞めたい」と何度も言ったのですが
絶対に辞めさせてくれません、派遣元にはそんな権利はないと思うのですが・・・
いつもの担当とは違ってなんだかインテリヤクザっぽい営業が出てきました、
多分「お客様係」かなんか、特別なポジションの営業だと思う。
2時間責められっぱなしで最後には泣き泣きお願いしたんですが。
派遣先と私、どちらも歩み寄らなければならないところはあったと思いますが
営業は一方的に派遣先側に立っている状況で今後もアテにはならなさそう、
今の仕事が終わったら登録抹消する予定です。
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/16 21:47 ID:r5H7fF8w
>211さん
ありがとうございます!!
自分なりに、なんとかやってみます。
頑張るぞー!!
215名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/16 21:54 ID:DGUuYh2n
>>212
そしたら派遣先に辞表出せ。
派遣会社が一番困る方法
216211:03/09/16 23:40 ID:2hBtfuJx
>>214さんへ

社内で見るだけならマニュアルのコピーを取らせてもらえる所だと
いいですね。
私はマニュアルをコピーさせてもらって、ガンガン書き込んでました。
自分専用マニュアルの冊子はかなり分厚かったですが、それでも
一度聞いたことを覚えておくにはそれが一番早いと思います。
その他のことも、ひたすら聞きまくって、メモを取りまくっていれば
何とかなると思います。
折角人間関係の良いところなんだし、頑張ってくださいね!
217名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/16 23:56 ID:1wxrgUcU
何はともあれ人間関係がよければ長続きする
218名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 00:11 ID:muQdvqK9
>>217
如何にも。

しかしやっと仕事にありつけ張り切って働き始めたのにオイオイ状態で
期間まっとうして辞めたいが、次探すのも一苦労とは。
ホントに今は訳有り職場しかないのか!?
219名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 00:11 ID:J1NWunb8
仕事がよくても人間関係がよくなければ続かないよね
220名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 00:16 ID:6FSwP9lU
>>219
みな両方言い所をさがしジプシーしてる
221泥沼です。:03/09/17 00:17 ID:w2n8cuqj
受入先の社員と派遣社員の女とで▲関係で泥沼になってます。
つい最近、受入先の男をボコボコにしたらパンダになって出勤して来ました。
笑いをこらえるのが大変でした。
でも、女は取られた(涙)
222名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 00:47 ID:L5fQlgbc
精神科行って、
・眠れない
・死にたい
・食欲がない

などと言うと、1週間から1ヶ月の休養が必要、
という診断書がもらえるので、それを派遣会社へ持って行きなさい。
傷病手当がもらえて、休めます。
で、そんなに長期休むと、派遣先からやめてくれと言われます。
会社都合の退職なので、失業手当ももらえます。
223名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 00:50 ID:X9Fyl3D5
派遣社員って契約期間があるから気持ちが楽だと思っていたけど、
結構しんどそうですね。
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225元派遣業界営業:03/09/17 03:08 ID:h+EWZ8VW
みんな辞めなされ。
肉体的健康と精神的健康が楽しく生活するための大前提だす。
但し、辞めた後の生活は誰も保証はしてくれない。
だから、生きるためには戦略が必要。そのためには、もちろん目的がないとね。
長期スパンで計画的にやらないと破滅する時代だから。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/18 04:58 ID:gA5J+l2B
仕事につけてるんだからがまんしる!
こっちなんて突然会社都合でクビになり、一ヵ月半、仕事ありません。
紹介は来るのですが他社競合でなかなか決まらなくて今に至ってます。
しかも社会保険も脱退するはめになりましたし、
借金50万に膨れ上がって、今回も家に入れなくてはならない生活費ふくめさらにマイナス残高が・・・。
ぜいたく言ってんじゃないよ。仕事あるだけでありがたいと思ってほしい。

>>222
これってたぶん「うちの会社からは二度と紹介不可能」だと暗黙で刺されたとしか言いようがない。
失業保険もらっちゃうとその派遣会社とは縁がなくなるってハナシもある。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 00:59 ID:YLKmPEfa
>>226
>失業保険もらっちゃうとその派遣会社とは縁がなくなるってハナシもある。

失業保険もらったけど紹介来るよ。申請は派遣の加入期間だけじゃなかったけどね。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 08:03 ID:qhlNBMB1
ああ、仕事に逝きたくないよ・・・
229名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 18:55 ID:Yu1WLO3h
登録抹消してくれないかなー。もうあの派遣会社に関わりあいたくない。
230名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 19:07 ID:ZFrN/j8F
入社して、何日かで辞めるならともかく、入社三ヶ月で
年末まで、契約更新していて、いきなり月曜から
出社拒否なんて許されんよなー
231名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 19:57 ID:1bjc29I7
>>230
契約更新って正社員じゃないなら入社とは言わない。
派遣先で稼動始めたと言う。
稼動して3ヶ月たって再度又3ヶ月更新してから
正社員の口があっていきなりやめるのは充分ありだと思う。
誰も自分の将来守ってくれるわけじゃないんだし。
一度更新してたらあとはいつ辞めたってこっちのもんでしょ。
更新時にあわせてたら転職活動だって無理だよ。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 20:44 ID:zpk6w5ip
どなたかアドバイスください。
派遣会社が辞めさせてくれないのです。
10月から社員の仕事が決まってるのに。

私が登録してる派遣会社はとにかく変。
派遣先が決まって派遣されたのに、頼んでも契約書をくれなかった。
試用期間が3ヶ月ということだったので、ちょうど今月末でそれが終わるし
偶然就職が決まったのでやめたいっていったら、オフィスに来いといわれた。
そうしたら案の定、引きとめられた。
そこで今まで聞いてもごまかされ続けたことを聞いてみた。
続ける気なんかないけど、知らないままやめるのもなんだなしとおもって。
そうしたら・・・
・契約期間、無期限(意味不明だ・・・)
・社会保険に加入すると時給を200円減らされる。(厚生年金については実質的に全額負担)
書面での提示を求めてもまったく応じてくれない。
理由は、「うちは企業に長期で派遣している。3年以上になることもあるので
書面では提示できない」とのこと。・・・アフォすぎる。
挙句に(私は20代女性なんですが)、言葉のセクハラをしだす始末。
閉じ込められて出してくれなかった。
最後は怖くなって、「一度考えて見ます」っていって逃げてきたよ。
もう円満には辞められないよね。
出社拒否して、電話で退職の意思を伝えるしかないのでしょうか?

しかし、本当に引き止めたいならこんな逆切れみたいな契約条件
なんてしても誰ものこらんだろうに・・・
233名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 21:35 ID:/OSi2fM4
>>232
どこの派遣会社?
234名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 21:40 ID:3o98tpPY
いっちゃえ〜
伏せ字でもいいから〜
235名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 21:46 ID:/OSi2fM4
早く早く〜
236名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 21:53 ID:DW4eu1fV
>>232
試用期間3ヶ月ってさ。正社員並みだよ。
普通は派遣って2ヶ月以上契約なら厚生年金は強制加入だよ。
派遣先が折半で持つのはもちろんね。
そこの派遣会社ってかなーりDQNとみた!
PとかSとか大手じゃないことは確かだね。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 21:54 ID:d1IVQ51r
あんた馬鹿じゃない、そんな派遣会社の言う事、真に受けて。
それにその派遣会社、少し危ない。もう行かない方がいいと思う。
238232:03/09/19 22:07 ID:zpk6w5ip
千葉県にある小さな派遣会社です。
とにかくお金がなかったので、紹介してくれた会社に行きました。
危ないのはわかっているのですが、派遣先がなぜか外資系企業の
超大企業なので、派遣先についてはまったく不満なしです。
だからよくしてくれた派遣先に迷惑をかけたくなくてそれが引っかかっています。
しかし自分の生活のためにはそんなことかまっていられないですよね。

>>237
真に受けるって・・・?ちょっと意味がわからないんですすが(マジレス)
239232:03/09/19 22:11 ID:zpk6w5ip
あ、派遣先への「迷惑」というのは急に出社拒否して
仕事面で迷惑がかかることです。
やめることで迷惑がかかるのはわかっているんですが
引継ぎくらいは・・・・
と思ったけど、こんなDQN派遣会社ではきっとそれもままならないでしょうね。。。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 22:13 ID:/OSi2fM4
>>236
おれも保険入ってないが。
派遣会社って、こっちが下でに出るとだめだ
241名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 23:02 ID:EP3u2wnL
私が働いてる派遣先、とにかく酷い。派遣で来ている主婦がいるんだげど、
仕事でおつかい頼まれる度に、デパートへ寄って買い物してくる。
それをこそこそっと持って、ロッカーへ入れてる。それだけではない。
お昼休みも電話番の関係上2交代なんだけど、前半に昼休み取っておきながら、
上司の目を盗んで、後半のお休みの人と一緒に出かけてしまう。それを、
上司は知っておきながら注意するどころか、注意すると反撃されるから言えない
と、私たちに言う。
でいて、いないところで悪口三昧で、首にしたいとまで言っている。
そのくせ、その上司、弱いものは、とことんいじめる。なので、強い人間は
やりたい放題。
とにかく辞めたい。でも、年が年なだけに辞められない。胃に穴があきそう。
242名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 23:57 ID:PWQ4F7L6
>>241
派遣会社の文句言え。つーかなぜその会社派遣社員に文句が言えないのか?
もし改善されないでやめることになったら違約金をせしめる。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 00:04 ID:NQUAvKOL
241です。
この派遣の女、自分のことは棚に上げて、人のことはとやかく言うので、
こいつを困らせてやりたいのですが、何かいい方法はないですかね?
例えば、みんなの前で恥をかかせるとか・・・。
あざけ笑ってやりたい。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 00:05 ID:HA6ut2mG
>>243
それじゃ、同じ穴の狢
まったく女って奴は。。。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 06:29 ID:H0wjiUZ1
>>238
”真に受ける”と言ってるのは、どう考えても派遣会社の都合で事を
一方的に言われているのにあなたが、それに対応してるので言いました。

どの様な態度を取るかは自由ですが、私があなたの立場なら、今月末
で今の業務を終了しますとキッパリ伝えます。それだけです。

当然、相手も商売ですから、あの手この手で仕事を続けさせようとするでしょう。
わたしも、以前契約書にもとづき業務終了させてほしいと2ヶ月前から
申し出ていたにもかかわらず派遣会社ともめたことがあります。結局、
わたしが譲歩し、2週間だけ延長しました。派遣会社は私の身内に不幸
があったと派遣会社に話しをしたらしいです。この様な場合、派遣会社は
取引先を守る為、このようなことをするのだと思います。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 08:55 ID:Rb+6yyao
>>232
そもそも契約書がないのがおかしい。必ずださせること。
無期限契約なんてものも存在するはずがない。
派遣会社がだしてくれないのなら、派遣先企業には渡しているはず
だから確認してみたら?
なんかひどい会社。
社会保険に加入すると200円減る時給の意味もわからん。
247232:03/09/20 11:40 ID:a6o5OjC5
レスありがとうございます。

>>245
なるほど、そういう意味でしたか。
続ける意思はないことをはっきりいったのですが、
あの時は会議室に閉じ込められてとても怖かったので
それ以上いえませんでした。
月曜になったら電話で退職するときっぱり伝え、出社拒否するつもりです。

>>246
常識的におかしいですよね。そこをいくら突いても、はぐらかすし
セクハラを始めるのでもういい!となってしまいました。
どうせ辞めるんだし。
派遣先に行くのも派遣会社のオフィスに行くのも、
相手の懐に飛び込むようなものだと痛感しましたので、
上にも書いたとおり、両方に電話で一方的に伝えてしまおうかと。

もう関わり合いたくない!マジで。
あの日のことは思い出すのもムカつきます。

248名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 14:55 ID:tV4PpSdR
>>247
ただ辞めるんじゃなくて公的機関に相談しる。
派遣は会社員と違って不条理な目に遭っても泣き寝入りするから
いつまで経ってもこの業界は腐ったままなんだよ。
君が去っても、新しい被害者がドンドン増えるという構造だよ。

派遣労働110番
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexhkn.htm
249名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 18:20 ID:LoHQ43Jc
どなたか教えてください。
初めての派遣でデータエントリーの仕事を受けたのですが、
実際に仕事を始めると経理の知識も必要な仕事でした。
経理の知識はまったくなくて仕事がちんぷんかんぷんです。
意味すらわからなくて何度も社員さんに聞き返すと
当然のことですがイヤな顔をされます。
派遣先の上司に「経理の知識がないので即戦力になれない」と相談すると
「病欠している人の変わりだから気楽に考えて」と言ってくれます。
そして、バイトの子が近々入ってくる予定なのですが
その引継ぎも社員は忙しいため私に任せると言われました。
私自身がちんぷんかんぷんなのに人に教えるなんて絶対に無理です。
こういう場合は派遣元に相談して辞めれる理由になるでしょうか。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 18:32 ID:IE/Ll9Lf
>>222
傷病手当って、社会保険(の健康保険)加入が
必要じゃなかった?
251名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 18:33 ID:IE/Ll9Lf
途中で送信しちゃった。

社保加入前提であれば、
加入してない人には関係なくなるのかなーと。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 19:45 ID:wkGkHOpm
>>249
無理だと思ったら、あなたの抱えている現状を素直に派遣元に伝えて、
辞めさせてもらったほうが良いと思います。

結局あなたも困りますが、派遣先にも迷惑がかかることですし、
きちんと理由を伝えればよいと思います。
失敗したりして、相手に損害を与えることになっても困りますし。
分からないものを人に教えられるわけは無いと思いますし。
253249:03/09/21 08:47 ID:xDf4dfm3
>>252
レスありがとうございます。
これは派遣元に相談出来る内容なんだと知って楽になりました。
派遣元の上司が「気楽に考えて」と言ってくれたので
その言葉に甘えてしまおうかとも思いましたが
正直に現状を派遣元に話そうと思います。
254232:03/09/23 17:52 ID:LjGVpxSK
あれから派遣会社には電話で連絡、派遣先へはメールで事情を説明し
現在出社拒否中です。
それ以来、両方から電話が鳴りっぱなしです。
派遣先からは、派遣会社に問題があるなら移籍して続けてくれないかという
話をもらいましたが、一度やめるといって出社拒否したものを
のこのことでていっても、ほかの派遣のお姉さま方にいぢめられること確定なので
戻るつもりはありません。それだけ私を買ってくれているのはとてもありがたいのですが。
255名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/23 22:49 ID:MxDCJBbw
>232
10月から正社員の仕事が決まっているのでしょう?
だったらあとの始末は派遣会社に任せておくしかないんじゃないですか?
しかし同じ派遣会社からの人は他にはいないのですかね。
疑問に思ってないのかな。他の人は・・・
256232:03/09/24 00:28 ID:YAbuljOR
>255
私も「派遣会社と私」の問題だと思っていたのですが。
派遣会社は話し合いに応じてくれなくて。

さっき派遣先の上司から聞いたのですが、その派遣元は
私以外の人とも同じような問題を起こしているそうです。
なのでその派遣会社との契約をすべてあぼーんして、
そこから来ている派遣スタッフは全員他社に移籍させて・・・という計画があるらしいのです。
派遣先としては、トラブルはこれで解決するし、小さい会社の
正社員より厚遇するから残ってほしいというようなことを言っていました。
それでも「もう決めたことなので」、といってお断りしました。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/24 01:07 ID:n7eeAgiA
>>256
大変な会社ですね・・・。
私もセクハラ&パワハラのある会社に派遣され、かなり鬱になりました。
自分の体や心が偏重をきたす前に、意思を強く持って、意見が通るように
頑張ってくださいね。
派遣会社は目の前のお金が欲しいだけ。
あなたの今後まで面倒は見てくれません。
258255:03/09/24 01:13 ID:fdjCPWrX
>256
そういう違反してる派遣会社って捕まらないもんなんですかね?
どっかに訴えて・・・
なんかすかっとしないですねぇ〜
けどまぁ、派遣先が契約あぼーんするだけでもよしとしましょうかね。
少しは痛い目みないとね!
派遣先にそこまで惜しまれてるのになんだかもったいないですが、いいんですか?
次の仕事先もいい環境だといいですね!
がんばってください。
259名無しさん@そうだ登録へ行こう:03/09/24 01:13 ID:TrEAS+yO
とりあえず駆け込むのもいいんじゃない?
http://www11.ocn.ne.jp/~do-tank/
260名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/24 01:24 ID:7/xvSKR5
261232:03/09/24 02:31 ID:YAbuljOR
>>255、257さん
レスありがとうございます。
派遣先からのありがたいオファーには、正直迷いました。
いくら事情が事情とはいえ、出社拒否という荒業をやってしまった
一派遣社員にはもったいないくらいの申し出です。
ただ、新しい仕事へ行くと覚悟を決めてのことだったし、
ここまでした職場にすんなり戻れといわれても、その後の周りの目
もあるので・・・
ここはやはり心機一転して新しい職場でがんばります!
262名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/24 06:39 ID:Nf7QLd+l
今日は休む
263名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/25 11:34 ID:ZUOtVqQL
辞めちゃったよ。1.5日で。
OAオペだって言われたのにOAなんて1日で10分使うか使わないかで、
あとは書類のクリップ留めとか。
でも次決まるまで我慢しようと思ったけど、生保っていうのもあって
女ばっかりでしかも40歳以上が多く、同じ派遣なのにすごい威張ってるやつか、
もしくは陰口ばかりいってる人ばかりだから、精神的に参った。
しかも教えてくれる人も派遣なのに威張ってるし、隣の机誰も使ってないのに
線からはみだして書類ちょっと置いただけなのに異常に怒るし最悪だった。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/25 12:06 ID:Y9jzIlbq
生保ってどこもそんな感じなんかな....
そうじゃないと信じたいが。
265名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/30 00:34 ID:WQfhY9f7
重複馬鹿が居るのでage
266名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/30 01:48 ID:VE61KqBd
派遣=即戦力っていうけどさ、二日や三日で何年もいる社員並みに働けると
派遣先は思っているのかね? 慣れないことばかりだからスピードより
確実な処理を心がけてたら派遣元に苦情がいってた。
・・・辞めてもいい?
267名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/30 19:22 ID:RudjBzzv
age
268名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/30 19:24 ID:RudjBzzv
qqq
269名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/30 21:28 ID:HN98Z7Bo
仕事がつまらん
270名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/30 23:31 ID:aPHPGTSz
前回の更新時にも一応話をしていたのだけど、
どうしても派遣先社員の性格のキツさ・独特な業務内容が合わず
更新のお断りをしたら営業半逆ギレ。
見事なまでの慇懃無礼さで苦労をねぎらわれた。
報告後〜期間終了までの派遣先の対応を考えると・・・
ただでさえストレスで体調激不調なのに (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
271名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/01 17:39 ID:NVOHk9yN
自分は只の派遣社員な筈なんだけど・・・
職場で何かある度に、派遣会社を通して
自分の自宅に頻繁に、課長からの問い合わせのрェかかってくる。
それも、ちょっと調べれば解るような、何でもない様な事。

これってどうなんでしょうね・・
もしや、とんでもないミスをやらかしたのではないかと
рる度に背筋が凍る。もう疲れた。更新止めたい・・
272名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/01 20:17 ID:FC6KP/4z
仕事辞めたい。
契約満了日まであと3ヶ月もある。
この会社の契約満了日には解放感に今年一番の幸福感を感じるんだろうな。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/01 22:39 ID:2uOf0CEq
>>272
つーか満期になんなくてもやめれる。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/01 23:13 ID:Yd9s5k72
275名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/01 23:54 ID:3nICTQLv
しかし最近の派遣先は昔と違ってひどいね。
折れ技術系の派遣だけど派遣先から仕様についてなんの説明もなく
いきなり図面を渡して、判らなかったら聞いてくれ
だって。どういう神経してたらそんなことが言えるんだうね。
求人雑誌のアウトソーシングに騙された折れがバカだったよ。

276名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/02 08:10 ID:sjd/42bC
>>275
漏れが今行ってる派遣先もそう。
>>266とも一緒。
漏れは神様じゃないんだ。仕事の説明もなしにわかんないよ。
おまけに質問すると嫌味を言ってくる。
辞めたい。行きたくない。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/03 20:44 ID:1XLe+Q3F
うちの会社、営業成績悪くて、人員削減で、派遣が漏れを除いて
全員切られた・・・(漏れは、他人への引継ぎの難しい仕事があるので残ったのだとおもう)

会社は、現在の仕事が終わるまで
絶対に止めるなって言うけど
その仕事が終わったら
すぐ切られるの目に見えてるのに、
最後までやる気なんか無いなー。
何より派遣の人が居なくなって、話す人が居なくてつまらない・・・
かといって、いまやめれば、会社としては
にっちもさっちも行かなくなる。
派遣の営業は絶対に引き止めるだろう
(漏れ以外その仕事の全容が分かるの
課長だけだから、課長がすべての業務を放棄して
漏れの仕事の代理の専属にならないといけなくなる。)
278名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 11:45 ID:I1rM5FvU
一般事務の時がそうだったんだけど、仕事をする上で、会社ごとのローカルルールが結構困る。
従うべきことは従うけど、短期だと覚えきれないこともある。
そこをいかに早く覚えるかが、いつも疲れるところ。
仕事自体は簡単なんだけど。
279名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 13:29 ID:F3f+Q465
社員からのイジメに合い、派遣会社に辞めたいと
話したら、せめて引き継ぎ期間は出社しろと言われた。
それさえも、もうイヤなんだけど・・・
280名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 13:48 ID:xJoYJK0S
社員にイヤな思いをさせられたら 辞めたあとに
個人的に 倍返しをする 俺ならな
281名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 13:50 ID:OY4AZAq8
今日も朝から社員がキレまくってた。
こっちもキレたいわ。
自分で仕切ると言っておいて、仕切りきれなくてキレて
八つ当たりされても迷惑さ。
人はいらないっていったのに、こっそり事務員探して
誰が教えるんだよ。
だからこっちもやめたるわ。
刺されないだけありがたいと思え、N!!
282名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 14:12 ID:AQ02t/mT




        えらそうにする 社員



        エラそうにするのは勝手だよ


           しかしな



        あとで、お礼をするのも こっちの勝手だよ


                                                                                   ・
283名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 19:05 ID:h0Z7SYcz
私も辞めたい〜
入った時には別に嫌な感じも特に無かったけど契約期間が切れる1ヶ月前に
人事異動と それに伴う人員削減をすることになり、
紹介予定派遣だったが切られる事に。
終了期間までのんびり過ごす事になっていた筈が期間終了の2日前に突然1ヶ月
延長を持ち込まれ、会社も異例ですと言いつつ延長になったら
やらされてる仕事は結局部長の小間使い。
部長の仕事を「早くやれ」と言われ、「残業するな」とも言われ、
自分の思ったような出来じゃないと嫌味を言われる。
勤めてる部署も人事異動で減らされて、みんなグチャグチャ。
私の1ヶ月を返せー!
あと2週間の辛抱だけど、途中で投げ出したい・・・
284名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 21:19 ID:kfWYu/TM
社員ってだけで偉そうだな
富士通
285名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 21:46 ID:r5YgIjvl
辞めたいのに辞めさせてもらえねぇよ!ゴルァ(ノ`Д´)ノ ~~ ┻┻ ┻┻ ┻┻
286名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 22:04 ID:kfWYu/TM
>>285
やめていいよ
287名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 23:33 ID:dy0YqAnP
ひどいところは派遣社員が新入りの派遣社員に仕事を教える
など正社員はいいご身分だな。
288名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 00:05 ID:Kfk4rP2t
社員ってだけで偉そうだな
富士通
社員ってだけで偉そうだな
富士通
社員ってだけで偉そうだな
富士通
社員ってだけで偉そうだな
富士通
社員ってだけで偉そうだな
富士通
社員ってだけで偉そうだな
富士通
社員ってだけで偉そうだな
富士通
社員ってだけで偉そうだな
富士通
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 11:14 ID:m5trnPC1
もう新入社員の尻拭いは嫌だ。
あと少しとおもって我慢してるけど。
冗談じゃねーんだよ。
あとで苦しめ!!
291名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 18:32 ID:m5trnPC1
我慢できないから営業に電話した。
こっちが悪者になる必要はないから、言うことは言ってやるといわれた。
仕事も探してあげるとは言われたけど信じないほうがいいよね。
SSだし・・・。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 19:10 ID:N8hbJUcE
今日総務課に荷物をもっていくついでに、お弁当代をその場で払った。
金額は7700円。
そしたら、あとで総務の人事の人から電話がかかってきて、
タイムシートの明細書を提出するように言われた。(明細書は指揮者にわたして
たんだけど)
弁当代を仕事中に払ってたから、職務怠慢とかおもわれたのかな?
それとも残業をよくしてるから明細書でたしかめたい?
かんぐりすぎかなー。なんとなく、辞めさせられそうな予感。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 19:14 ID:IbAzTRew
皆どれくらい我慢しているのかな?
誰でも少しは、派遣先に不満は、あるよね?
全くない人は、いないと思うんだけど。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 19:42 ID:PY/ZGeIW
>292
たんに指揮者がタイムシートを出し忘れたんじゃないのかな?
指揮者が総務課に持っていってるんだろうし・・・
295名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 19:43 ID:XNrME6D6

 派遣元の営業がヘタレだったら、個人的にいやがらせ汁
296292:03/10/08 19:55 ID:N8hbJUcE
指揮者の仕事がうまくいってなくて
どうも上からつつかれてるみたいなんだよねー。
その人についてる派遣のわたしもつつかれる予感。
指揮者のしごとがうまくいってないのに、なぜにアシしてる派遣が
残業?・・・ごめん。わたし鬱にはいってるかも
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 20:11 ID:UuEpicIF
今の所はかなりルーズなんで楽してます。タイムカードはあって無いようなもの(誰も管理していない。自己申告)だし、経費についてもいいかげん(自己申告)そんなんでいいのか?F○○。確かに社員は会社の知名度を笠に着た香具師が多い
299名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 21:06 ID:vqAkw1g/
>>298 N○Cもそうです。知名度うんぬんはそんなじゃないかもしれないけど。
でもそれがあったから私はなかなか良いライフを送れてました。
300名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 21:10 ID:aN2RyfHf
>>293
社員が偉そうな口の訊き方するんですが.......................
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 21:57 ID:eEXbsJTI
どこへ行っても、
サダムフセイン=鈴木久矛
303名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 20:03 ID:PdV3fkmb
>>293
社員が全然仕事を教えてくれなくても無視されても我慢してます。
営業に相談しても「契約期間は我慢しろ!」の一点張りです。
逆に問いたいのですがどうやったら辞めれるのでしょうか。
304293:03/10/09 20:50 ID:kAe5nobz
そっか。みんな結構我慢してるんだね。
私は、眠れなくて睡眠薬5種類飲んでいるほどです。
やめようかどうか迷っています。
会社は、派遣社員は、私一人で何でもかんでも
私に押し付け疎外感もあります。
でも逆に派遣だからと割りきったほうがいいのでしょうかね。
皆さんは、派遣先では、かなりドライに付き合っていますか?
305名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 21:37 ID:7zm3FNvw
>>304
ほとん仕事の話、用件以外誰とも話しませんが
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 21:56 ID:qV2vnmza
また新しくスタートした。
孤独だけど、まずは3ヶ月頑張ろう。
暗いけど、頑張ってれば、きっといいことあるんだ

新しい職場へ行くと必ず最初はウツになる私。
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 11:02 ID:wiiQJhRy
今日で辞めます。
勝手なことひろめられてるので。
こんな場合、タイムシートの印はどうすりゃいい?
310名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 11:13 ID:Sa76OjRC
>>309
ばーか と書いてやれ 
311308:03/10/10 11:16 ID:0Wa425I5
宅間が、俺は人殺しじゃないって言っているようなもんだが・・・
312309:03/10/10 13:44 ID:wiiQJhRy
>>310
営業が火曜日は体調不良で休めと言ってきたので
タイムシートは有給にしときました。
話しに火曜日くるから、引き出しにそのままおいときますわ。
ど〜せ他社で仕事さがさなあかんし、
さっそく誰もいなくなったら電話します!
313名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 00:51 ID:ymGDJUKe
>>307
自分の書き込みかとおもたよ
行き始めて今日で一週間
引継ぎも終わったので来週から一人立ち
もう一週間くらい続くかなこのウチュ状態・・・
314名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 01:54 ID:lZjEBVqE
稼働日1日目にしてやめたい・・・
禁煙オフィスと聞いてたのに、喫煙タイムがある。
これは1日20分ぐらいなので、
まぁガマンするとして
残業がつけられない!!!
残業しててもタイムシートには定時で記入を派遣元に強制される。
正社員ならともかく、派遣でサビ残は納得できない!!!

その派遣元に稼動して4ヶ月目の派遣の方が
親切にサビ残のことを教えてくれました。
その方は前任者(派遣)から何も聞いてなかったので
普通に残業をタイムシートに記入して提出すると
派遣元「何で残業をつけるんや!!!」と恫喝されたそうです。
営業に相談しても派遣元の言いなりで改善されなかったので、
もめにもめ、初回契約3ヶ月でやめたかったが
引継ぎのためにもう2ヶ月延長されたとのこと。
(その後釜に派遣されたのが漏れ)

顔合わせの時に、これまでの派遣社員が3日でやめるなど
長く続かないことを営業に文句言ってて
「長〜く来てくれますよね」と漏れに念押ししてたのは
こういうことか・・・と納得。
その場で即決定、2日後稼動。あまりにも早く決まったので
順調すぎるとは思ったのですが・・・
社会保険加入前にばっくれたいYO




315314:03/10/11 02:07 ID:lZjEBVqE
派遣元→×
派遣先→〇
スマソ
316名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 02:13 ID:pRoyD+L/
はやく辞めたほうがいいんじゃない?
317名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 15:54 ID:IpEHSPr5
バックレたい、マジで。
318名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 16:14 ID:k65Vjx2v
ラーメンのようなソバージュ女が隣の席にいるをだが、 そこから紙ダニが歩いてきます
319名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 23:30 ID:8EMgHpj4
ソバージュって久しぶりにきくなぁ
320名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 00:18 ID:I+dK+GnJ
>>314
契約書にはなんと書いてあるの?
残業手当なしってあるの?
ないならそのへんでどうにか辞めるように持っていけないのかな?
321名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 01:21 ID:vG7t0GqI
女子社員は全員30代半ば。
もう一人の派遣の人も30代半ば。
なんか、私浮いてる。嫌われてるような気がする。
気にしすぎ?でも雰囲気でわかる。
話し合わない。こわい。辞めたい・・・。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 03:58 ID:c9Hjz57i
>320
レスさんくす。
契約書には”時間外労働有り”と書いてあります。
聞くまでもなく残業代は出るもの思ってました。
顔合わせの時も残業は発生すると派遣先は言ってました。
週明け、営業にサビ残問題が解決しないのなら
辞めると掛け合ってみます。
323名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 12:47 ID:GJxLKdXm
サポセンやってんだけど、知障みたいなババァの相手すんのもう疲れた。
1時間かけて説明して解決しなかったヒにゃもう脱力・・・

知障のババァよ。パソコンなんかやるな。マジで。
オマエのバカすぎる頭じゃ無理!屁ェコキながらテレビでも見てろって。
324名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 14:42 ID:KCpn/JsI
1ヶ月目、仕事内容が、覚えることが多すぎてもう辞めたい…。
社員に聞いても「あなた、質問しすぎ。」とか「社員に確認してね」どっちなの?
知らない事を質問すると「…誰がそんなこと教えたんだよ。うるせーな。」(女社員)
出勤日もシフト制で、面接の時は都合の悪い日は早目に教えてくれれば変更します。
って話だったのに、勝手にシフト組まれて、変更の申請をすると、えーもう決まったから変更無理です。
とか…。もう辞めたい。
今月から年末まで3ヶ月契約とか話だったんだけど、契約書来ていないし。
早目に言えば年内まで我慢しなくて良いんですかね。
あー。もーやだ。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 15:48 ID:Dai9uMtu
>>321
自分が30代半ばになるまで頑張れ!
326名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 07:51 ID:xosBkuZf
>>324
頭から3行目目まで漏れと同じ。
辞めたい。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 08:43 ID:D06lF3LM
風呂に入ってない主婦やキモイ顔の女派遣ばかりで生理的にあわないし辞めたい
328名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 12:46 ID:D06lF3LM
弁当持ってきたのにジュース買いに行ったスキに閉め出された!鍵私だけくれないし意地悪されてるバカ主婦に
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 17:19 ID:xgmErThs
>328
そんでどうなったの?
中にはいれたの?
バカ主婦はそういうの生きがいっぽいよね。
そんな人間にはなりたくない・・・
331名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 21:48 ID:pYLt/3TV
>>330
おれもまだカードねー
こんこん いれてくれ
332309:03/10/15 11:29 ID:frJ7020L
営業にはもう行かないよって先週話したのに
今日、課長が大騒ぎしてしかも明日私がくるから
請求書出させるとか言ってるらしい。
明日は他社に登録いきますが〜。
ええかげんにしてくれませんか〜。
333名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 12:09 ID:ZlB+4Kwc
隣の席のキモイブス今日は魔女のような赤いロングスカートはいてる
334名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 18:22 ID:ouJa8I25
話し相手がいない。
335名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 18:36 ID:ZlB+4Kwc
同じくぼっちで毎日一ヶ月先に入った派遣から茶組命令される日々
336名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 18:55 ID:ouJa8I25
派遣しかいない会社っていい!
337名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 22:02 ID:xjtrYFTD
>>325
ありがとう。
でも絶対無理。今日にでも辞めたい。
338名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 00:29 ID:W6ZWJZRE
明日、2週間で職場放棄したトコに私物取りに行きます。
すっごくイヤだ。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ自業自得なんだけど。そういう人の体験談下さい。
339名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 01:04 ID:5halBzDn
>>324
うるせーなとまでは言われないけど似たような感じ。
就業最初の頃から聞けば『はぁ?(んなもん分かるだろ)』、
聞かなきゃ大抵二〜三言注意を頂く。
だから簡単でいいから流れを説明しろと言ったじゃねーか!
今月で更新せず終わるけど営業はさぞかし悪く言っただろう。
相談した時コーディは一応理解してくれたけどヤツからは説教。
ま、どうでもいいや。

仕事やっと決まった!と張り切ってみれば
行き着く先が地獄って・・・もう働くのイヤ。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 01:07 ID:x78eY+hU
今稼動している派遣社員全員クビになりそうっす。
なんでもかんでも派遣社員のせいにする社員達に腸が煮えくり返ります。
契約条件と全然話違うし。
その事を派遣先に言ったら派遣元のせいにしやがるし。
派遣会社もあきれてます。
あんなクソみたいな奴らに人格を全否定されたのが悔しい。
なんだか犯罪者の気持ちがわかる瞬間。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 07:26 ID:otUU7Enq
↑それは池袋の会社でつか?
342名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 09:19 ID:+OUgyDLn
>>338
辞めたいと考え始めたときから会社に私物は残さない。
いつでもとんずらできるようにw
私物取るのに1人でいくの?営業と?
朝はやーく終業時間前に行って持ってきちゃえば?
343名無しさん@そうだ登録へいこう :03/10/16 16:15 ID:H9FdK/DJ
私も辞めたい。初日、派遣先の社長が営業にむかって私の前に派遣されてた人が
「使い物にならなくてむしろ足手まといだった」等と散々文句を言い、
値踏みするように私を見たあげく「給料並みには働くように」とのお達し。

しかも営業には一般事務の入力作業と聞いてたのに、実際は経理補助。
営業の「経理の伝票とか見たことありますよね。」はこの事?
誰でも見たことくらいはあるでしょ?
仕事内容を覚えるだけで必死で全然こなせない。2日目にして辞めたい。

あ、でも辞める前に切られるかも知れないなぁw
344名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 16:46 ID:jrB3+p7B
結局のところ、派遣ってうまみを派遣元の会社と派遣先の会社でもってるだけでしょ。
派遣されている人間は、人間じゃなくて「物」。
「物」になんでお金はらわなあかんねんて話や。

会社が物としかみてない人間だから、回りの正社員もそのうち物としてみてくるようになる。
あーあ、ばかばか。
派遣で「私派遣社員になってよかった」なんて言っている人間、一人でもいるのか?
バイトの方がまだましやろ?
345名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 17:04 ID:2bczpE95
「物」も長く使い込むうちに「つくも神」という聖霊がとりつくといいます
あまり粗末に扱うのはよろしくないかと・・・・
346名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 18:16 ID:xYxFkU3y
派遣ってバイトみたいに週4〜5日とか、休みたい曜日とか多少は考慮してもらえるんですか?
それとも社員みたいにフルで働かなくてはいけないんですか?
347名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 19:05 ID:wOov7+lt
うちの上司はいつも「さすが…」とか「…君なら…」とか
うるさい。迷惑なんだけど。
はっきりいってすごくつまらない仕事。サルでも出来る。
そのくせ汚れ仕事だから代わりが誰も居ない。
明らかになだめすかしなのわかってるから変な世辞は言わないでくれ
348338:03/10/16 19:21 ID:W6ZWJZRE
>>342
社内に派遣元の人が居るから、その人と一緒に行ったよ。
みんな親切でいい人なだけに辛かった。。。
今度からは私物に気をつけます。あまり最初は持っていかないぞと
349名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 20:08 ID:x/aKoT+4
>74
バイトと派遣比べたら、派遣の方がよっぽどいいだろ。
ただし正社と比べたら、圧倒的に劣るけどね。
今更だが図にするとこんな感じ。

正社員>>>>>>>>>>>>>派遣>>>>バイト
350名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 20:21 ID:YInGeL/7
>>349
間違い。

業務上の自由度
正社員>>バイト>>>>>>>>>>>>派遣(契約外の事は良い事であってもやってはいけない)

業務上の身分
正社員>>バイト>>>>>>>>>>>>>>>派遣(雇われてはいないので実は欄外)

収入
正社員>>>>>>>>>>>>>>>派遣≧バイト
351名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 20:27 ID:+OUgyDLn
>346
派遣は基本的に社員と同じ出勤体制だね。
交渉次第で始業時間を少しずらすとかはできるけど休みは派遣先に合わせる
のが普通。
休みたい日があれば前もって言えばいいんじゃない?
だけどバイトみたいに毎週金曜は休みたいとかそういうのはなし。
そういうこと言ってるとなかなか仕事ないよ。
352名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 20:52 ID:xYxFkU3y
ありがd!バイトか派遣か迷ってて、派遣の方が時給いいし釣り案件かもしれないけど、やりたい職種あったから。
でもどうしても休みたい曜日があるから、迷惑かかんないよーにバイト探した方がいいかもですね。
353名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 21:14 ID:bnWDMJch
ちょっと聞いてくれよ
何ヶ月も勤めてるのにカードもくれやしない(入るときの)
どーよ!
ぶち切れそうなのでばっくれてやる
354名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 22:28 ID:x/aKoT+4
>82
休みたい日があるなら、当日になって体調不良で欠席。
社員じゃないんだから、適当にやりゃいいと思う。
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 23:19 ID:bnWDMJch
>>354
すげー亀レス何ですが
357名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 23:19 ID:9jDNA98F
私も辞めたイッス。
まじめに働いても、手柄は歯槽膿漏の社員のもの。
ミスは派遣のせい・・・。
だったら仕事まかせるなーーーー( ゜Д゜)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 23:54 ID:+OUgyDLn
>>357
私もそうだよ〜
ミスがでると1番先に疑われる・・・
派遣だから適当にやってると思われてるんかね。
結局違う人の間違いなんだけど。
まず視線がこっちにくるのがいやだ。
せっかくまじめにやってるのになんかやる気失せるよ。
360名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 00:15 ID:ZRLfwlpa
やる気の無い人はなんでも「やる気が失せる」理由にするのさ
361名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 00:57 ID:IhCePbs+
誰か良いアドバイスを

今行ってるところは何社も派遣or請負業者を入れてるけど、今いる所は待遇的に
良くないので別の業者に移りたいのだが、どうしたらいいだろうか?
362名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 01:03 ID:7IJaHemr
したいようにすればいいじゃない。一度きりの人生
363名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 06:58 ID:L5mVoaeU
今まで生きてきた中で隣の席の女ほど気持悪いのは見た事ないし生理的に受け付けない
364名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 12:31 ID:cjtGE8Im
なに言われてもやる気が持続してるような図太い神経になりたいな
365名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 21:13 ID:I0mY/gL4
スタートしてからなんとか一週間続いた。
次の目標は年内。
366名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 01:49 ID:jniK81RT
ああーもー一発上司ぶん殴ってやめちまおーかな
次顔見たとき自分を押さえられるか分からん
367名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 16:09 ID:7Xdm9eV8
おとつい、やめようと思って言おうとしたその日限りにやめさせられたぞ。
かなり気持ち的にダメージ。自尊心ズタボロ中。もう死にたい。
368名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 08:31 ID:RfUmg1zu
>>367
派遣なんてそんなもんだ。
派遣社員の方からは簡単に辞めれないのに派遣先は派遣社員を簡単に切りやがる。
あなたの場合はまた派遣先を紹介してもらえるのではないかな。
考えようによっては自分から辞めるよりいいと思う。
漏れは辞めさせられてでもいいから今のとこを辞めたい。
369名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 22:05 ID:BqNk2B7c
>>368
俺も同意
今のとこやめたいね〜
疲れたよ 人生に・・・。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 23:29 ID:wlMyhTMa
辞めたいです、派遣先の上司がねち2うるさいです。もう行きたくないな。
371名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/20 20:08 ID:SKEZJ6PV
先週末、現場の上司に呼びだされたので「イヨイヨか(^ ^;」
と、期待半分(辞めたいので)、不安半分(次が決まらないカモだし)
で話聞いてみりゃ、「キミ休みがちだからちゃんと来るよーに」だと。

なんだかなぁ
372名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/20 20:38 ID:Myo3RK8L
↑キチンと出社しなさい
373名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/20 20:49 ID:dfcrQDvg
辞めたいだけで辞める勇気もないくせに。
そらぁ俺も辞めてーよ!!
でも辞めてどうするん?次の仕事で活かせる立派なスキル
もってんの?
いつまでも学生気分で通用すると思うなよ!!
374名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/20 23:38 ID:3iukKJOZ
別に学生気分は無ェけど
辞めてぇモンは辞めてぇんだよこのハゲ
375名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 00:24 ID:oCyPvS9g
ストレスで何度となく体調を崩して通院し(珍症状含め)
精神的にも一度イヤと言うほどダウンしたので
何と言われても最低限の我慢しかする気はない。

376名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 13:40 ID:MhX38chp
>>370
ウチも。どーでもいいことにネチネチと…
その上、短気なんで派遣もしょっちゅう切られる。
ウチの部署はネチ2上司以外だけが正社員であとは派遣社員という部署。
きっと、正社員を下につけても続かないという会社の配慮だろう。
今日は私用で休んでるけど、このままフェードアウトしたい。
377名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 14:19 ID:34tACf8p
私も辞めたい。
でも「働くこと」は続けたい。というか続けざるをえないw
しかも同じ派遣会社が今とらばーゆに出してる企業こそ
逝きたかった企業(涙)
今のところ3ヶ月契約だけどそれ切って
そっちの案件に移りたいと言ったら
「ゴルァ!」だった・・・

そういう経験されたかたいますか?
ホント派遣って運とタイミング・・・
378名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 18:27 ID:oywexEls
辞めたいと思ったら向こうから今月末で切られた。人が減れば残業代稼げるからだと局派遣が言ってた
379名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 22:17 ID:sCjKB3K1
>>377
ぶっとばせ
380名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 23:44 ID:ivxdyDJ2
>>377
派遣会社としては安定稼動が一番だからなぁ…
うつりたいってのは無理かも
ただ、もう少し実績つけてから再度、他の仕事がしたいって言えばいいんじゃないかな
まぁ駄目って言われたら、辞めて他の会社から探すのがそもそも派遣だけどな
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/22 21:51 ID:PBba979L
派遣なのに教育期間が1ヶ月以上あり、毎週週報提出義務&数ヶ月に1回上司の
面接とな。簡単に辞められない状況で息が詰まりそうっす。
383名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/24 12:07 ID:T7IAyfwr
今月で終了だけどさっさともう辞めたい。日経から来てるブスがホント頭くる!毎日20分も遅刻してくるんじゃねーよ
384名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/24 12:45 ID:C08IvTI0
>>383
すごくすごくすごくすごくものすごくあなたがうらやましいです
385名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/24 21:40 ID:EVFpLANU
ああ、やめたい
派遣なのに、とんでもないユーザを数社担当させられ
かつ、責任の重さもつきまとい、給与待遇面のギャップに苦しんでる。。。
好き勝手はやらせてもらえるのは、いいのだが、
漏れの、将来まで面倒みてくれるわけないのだし。。。。
やめたいいっても、やめさせてくれない
引継ぎもできないいって、慰留の数々。。。。

本当に鬱病になりそうだ。。。
386名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/25 02:22 ID:nOksojmq
なんで派遣なのにそこまで責任感じるかな。

自分ではいっぱしの仕事してるつもりでも
周りはそんなの認めちゃいないよ。
所詮派遣は派遣。。
387名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/27 19:14 ID:HPbjTY6z
顔合わせで1年以上いてくださいねって言われて、頑張ります!と
入ってはみたものの、前任者が1か月たらずでとんずらしてた。
実際仕事してみたら辞めた理由がよくわかったよ・・・。
限界きたらいつでもとんずらできる準備だけはしておこう。
最初の契約、3か月居れるか自信なし。
388名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/27 19:20 ID:diI/daIU
派遣のクセに10年以上も居座り短期の私の賃金まででしゃばるんじゃねーよ
389名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/27 19:25 ID:M9DtcxAJ
「とにかくメデタイ人のスレ」のスレになってきたな。。。。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/27 23:23 ID:pzBrRMxS
>>385
やめんのは簡単。バックレるこれで十分。!!!
がgんがれ
391名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/27 23:24 ID:pzBrRMxS
上司に派遣は所詮派遣、正社員にはかなわないと言われた。
所詮いぬかと思った
392名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/27 23:28 ID:49PeH7Pd
>>391
とにかくメデタイ人だ
393名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/27 23:32 ID:pzBrRMxS
>>392
どれが?
394名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/27 23:34 ID:Mezdkq16
>>393
>所詮いぬかと思った

いぬに使われてる身だって自覚してないところ。
横レススマソ
395名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/28 01:20 ID:MI0amhph
>>387
状況が私のと似てる〜〜〜
「どのくらい勤めたいですか?」と顔合わせの前の打ち合わせみたいな時に
営業に聞かれたから「1年ぐらいできるなら…」とか言っちゃったんだけど
1日だけ働いて速攻で辞めた人の後釜だった。しーかーもーその人の前にも派遣スタッフで
2ヶ月で契約終了して去って行った人がいる。
そして私に引継ぎをしてくれた人(この人が辞めるために色々なスタッフが
過去やって来たんだと思われ。)も6ヶ月我慢して(有給の為)、
やっと辞めれると言って去ってしまった。
1年なんて絶対無理ぽ。とりあえずお互い3ヶ月がんばりましょ。
396名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 11:49 ID:S7Ak2SwV
派遣会社も派遣先も、派遣者には少しでも長く居させようとするけど、絶対無茶な望みだと思うよ。

だって、誰だってこんな不安定な立場を早く脱出したいと思うよね?

それに、派遣会社の人間って、こっちが曖昧な返事をすると、全部自分達に有利に解釈するからね。

確かに仲介業なんて綺麗事じゃ出来ないんだろうけど、最初からそんな感じで決められた仕事なんて、長くは持たないよ。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 19:06 ID:bA4Tdw0y
今日、途中で事故ったので「遅れます」と派遣先に電話したら
なぜか派遣の営業が速攻で現地に到着。
「すみませんでした!」とか事故相手に謝ってるし。

そ、そんなにされても困るよ?来月いっぱいで辞めますって、
この前ちゃんと言ったよね?

人としてどーかとは思うが、辞めるったら辞めるんだぁぁぁ
代わりのいい人が見つかるように祈ります。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 21:41 ID:PmOudeN2
代わりはいっぱいいますよっていわれた
399名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 23:14 ID:jSLMiIzv
今日やめる話を三者でしました。
結局辞める事になったけど、あの殺伐とした空気は二度と御免。
明日から正社員さがそっと。
みんなもがんばって。
400名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 23:17 ID:DaQVRRon
>>398
漏れも今月末で辞めるけど、後任が未だ見つからず
派遣先がとうとう他社にまで声掛け出した。
逆切れしやがった営業、ご愁傷サマー♪
代わりはいっぱいいるはずなのにねぇw
401名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 23:39 ID:JO63l3hP
>395

387です。励まし有難う。
前任がとんずらしたせいで後処理で毎日残業の嵐。
ただでさえ慣れてなくて、同じ仕事してる人いないから
困っても誰も教えられる人いなくて辛いのに。
とりあえず最初の契約期間は頑張ってはみます・・・。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 23:53 ID:U+/JNZy6
辞めたい。職場で孤立しすぎ。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 00:08 ID:2whkgywm
>>402
内勤ですか?
404名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 01:32 ID:nCm8MDpi
女性社員の多い職場で、陰口を言われまくり、
辞めたいと話しても派遣先は受け入れてくれない。
しかもくそ課長は、陰口を言うなと女性社員どもに注意なんぞ
余計な事をしてくれたお陰で、更に反感をかう始末。
年末まで長い・・・
405名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 01:43 ID:/Jd6eHPr
どんな陰口言われるの?
根も葉もないこと?
406名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 02:15 ID:OgHcUn5O
ウチにいる使えないオバはんと小娘2人の「3バカトリオ」。
やっぱロクにPCも使えないバカはバカ同士徒党組むのよねぇ(稾
ウザいしいちいちフォローめんどいのでバカは辞めて下さい。
もうお願いしちゃう!m(_ _)m
407名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 05:51 ID:KTM8P7v6
>404 陰口はやだのう・・

仕事はじめてまだ3日くらいだけど、もう辞めたいよ
なんて理由つけたら辞めれるんだろう
ホントの理由は人間関係なんだが
408名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 18:44 ID:YW2vEm4S
>>407
どんな感じなの?
409名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 19:46 ID:QtgwaX2+
あーあ、またこのスレに来るハメになろうとはなー・・・
社員のひとりに嫌われてるよ。
しかも陰口たたくしよ。もう行きたくねーーーー!!
410名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 19:54 ID:KTM8P7v6
同じ派遣の子とうまくいってなくて、陰口を言われて無視されてるんですね。
私は入ったばかりで1人だったから、言いたい放題で。
ムカついたんでそっちは無視って、他の人と仲良くすようにしたら、
みんなの前での態度だけ少し軟化した感じ・・
だけど、仕事になるとそっちと一緒にしないといけないから、ものすごーくやり辛い。
でも、みんなの前での態度はいいから、
その人のせいで辞めたいと言っても信じてはもらえず、
「(向こうが)人見知りしてるだけだよ」とか言われて。。
人見知りどころじゃないんですけどっ!て感じなんですが・・
仕事内容も結構単純な内容で、人間関係我慢してでも仕事覚えようって気にもなれないんですよ。

ちょうど他の派遣会社から、やってみたいと思う内容の仕事の紹介を受けて、悩んでます。
他にやりたい事があると言って辞めるには、期間があまりにも短いし、
でも人間関係でとは言いづらいし、う〜ん・・・
411名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 19:55 ID:KTM8P7v6
あ、410=407です。
412名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 20:21 ID:YW2vEm4S
>>410
>人間関係でとは言いづらいし、

だよね〜。
でも私もう今後仕事の紹介してもらえないだろうけど良いや、
と思ってトライアル期間で終了することにしたよ。

稼動しつつも他の会社から紹介受けるってのもあるんですね。
私、仕事が決まってすぐ他の会社へ紹介ストップの連絡しちゃったから
また紹介再開の連絡しなきゃ、と思うとマンドクサイ。(´・ω・`)
413名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 20:25 ID:P9n+OHYa
やっと明日で最後だよ1ケ月短期とはいえ長かった…もう小さい会社では働きたくないと決意
414名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 20:26 ID:8QnlqY2u
でも、理想としては陰口くらいめげるようなダメだよ
そんなん平然としてなきゃ 慣れればできるよ
415名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 21:00 ID:n7rAJ7pY
>414
わたしはそれで以前の派遣先で我慢しすぎて胃炎になった
ストレスは怖いからがまんしすぎは駄目
416名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 21:33 ID:gsdFwEZT
派遣先でめちゃくちゃ嫌われてます。四面楚歌です。でもなぜか未だにクビは切られない。
もともと顔合わせの時からお互い良い印象は持ってなかったし、
それでもそのまま採用された。今ではゆくゆくは射員で、という話もちらほら出るほど。
でも、実際すっごい嫌われてるのは知っているし、俺の方もももちろん嫌ってる。
しかし変な会社もあるもんだ。
417名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 21:42 ID:njI5DLqB
派遣の場合、直ぐに辞められるものなのですか?
働いた分の給料もらえない可能性もあるみたいですが?
418名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 22:41 ID:2Cd7yste
>417
んなわきゃーない。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 23:48 ID:fwhoTZGe
オレは辞めたいとは思わないが
何故か派遣先の正社員に対しコンプレックスみたいなものを強く感じる
特に,派遣初日の飲み会で派遣元がピンハネ屋ってことを聞かされてから
自分の働きは本当に意味があるのだろうかといろいろ考えてしまう
420名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 00:24 ID:AFKV2d8n
>>417
そりゃ労働基準に違反すればもらえないでしょ
いきなりばっくれとか
421名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 00:24 ID:AFKV2d8n
>>419
考えずに寝ろ!
422名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 07:59 ID:862agKnj
あの陰鬱な事務所に行くのも今日で最後。
やっとかまってちゃん社員との縁が切れる。
あー嬉しいーーー!!!

423名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 11:30 ID:3Ob35NWO
なかなか辞めれません。
契約だの、信用問題だので…

で、ようやく話がついて後任が決まり次第みたいな話になりました。

それから10日。未だに決まりません。
営業に電話しても、あと1週間くらい我慢してくれと言われました。

真面目に探せば、2〜3日で決まると思うけど…

このまま契約満了まで粘ろうとしてるとしか思えません。


こういう場合、労働局なり、基準監督署なりに言えば、派遣会社を指導してくれるのでしょうか?
424名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 11:54 ID:1iGIwd97
425名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 13:20 ID:1nfLi1xu
あと1週間か2週間くらいで営業と話をつけて辞めようと
思ってたら同期で入った子が今日で終わりと・・・

私が辞め難くなったじゃないかーーーーーー
426名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 17:12 ID:Hg3ZznU8
ウソだらけの会社早く辞めたい!!!
427名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 20:49 ID:NV+kn7kK
age
428名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 20:57 ID:0K+M/roJ
辞めるのは労働者の権利だ。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/01 05:02 ID:/4qccOBH
もう頼むから年内で切ってくんないかなー!!!!
年明けまでなんて精神おかしくなりそうだよ・・・
430名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 15:24 ID:w3bO8Efk
偽装請負だよ辞めさせてもらえないよね。
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 09:29 ID:PQfqF8VR
今日午後からだけど初日なのに既に行きたくない
433名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 10:18 ID:2KcBvrm3
今の派遣先、仕事が無いよ。
辞めたい・・・・・・。
434名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 10:22 ID:/wHEgTYH
>>432
どんな仕事?
435名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 16:59 ID:ErcPKzKL
派遣の事(システム)をよく知らずに面接して、コーディネーターのペースに流されて、気付いた時には、長期の仕事にはめ込まれ、なかなか辞めさせて貰えない。
そんな人、他にいます?
436名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 17:01 ID:qp+7hM/c
契約更新しなければいいのに。
それが派遣のメリットじゃん。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 17:14 ID:PQfqF8VR
初日終わった。もう一人派遣いるけど視線というか目つきが怖いのに社員には愛敬たっぷり嫌な感じ
438なほなほっち:03/11/04 23:32 ID:aye1mIgF
タバコニガテなのに目先の時給(生活)に負けて
バツイチママは喫煙事務所の中紅一点で
具合悪くなりながら毎日休みの少ない
派遣先でがんばってます。
タバコやめて〜!!土曜普通に休日にして・・・!!
これさえお願い聞いてくれたら
長期でがんばれるのに。
契約更新せずにやめる気マンマン。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 00:07 ID:FfOCCcM6
>>438
私も喫煙事務所紅一点でOK出して後悔してます
お昼も一人ランチだし、誰ともしゃべれないなんて
生き地獄
メンヘル気味になってまつ(^^;
他にもいろいろあって契約更新しないことに
決めました
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/08 21:10 ID:BZL+KiOH
>>439
私も一人ランチだよ。
なんで7時に家出て満員電車に揺られてそんな目に遭わなきゃいけないのか・・・
と思って2週間で辞めることになりました。やったー!やったー!
442名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/08 23:44 ID:PftX7DAC
派遣なんか辞めたほうがいいとおもうよ。
折れも派遣6年やっているがわれわれは産業の家畜だよ。
派遣法なんてとんでもない法律ができたもんだ。
はやく正社員になりたい。
443名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 19:28 ID:fICRYs9g
私もそう思います。
お給料貰って忙しく働いている(しかも派遣でしかいけない大手でw)と
自分はまっとうな社会人だと勘違いするけど
実は奴隷以外の何物でもないことに最近気付きますた。
もう30代半ばなので正社員就職は茨の道だけど
マジでそっちのほうの就職活動頑張ることにしますた。。。
あとはいかに11月中に辞めるかを営業に切り出すか・・・
明日電話・・・ドキドキ
444名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 19:46 ID:JSzukcK2
漏れも社員のほうが良かったけどなかなか決まらず派遣の仕事が受かって
しまい行くことにしました。
445名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 20:28 ID:nxbI1/dn
社員の女性(精神を病んでおり通院中)にいじめを受けています。
金曜日は倒れそうになって帰ってきました。
明日会社に行くのが怖いです。

来月は更新なしで辞められるのですが、明日からでも辞めたいんです。
どうしたらいいでしょうか?
446名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 20:36 ID:yJPxo82h
うちなんて、昼に社員三人+漏れで「いいとも」見ながら昼食を食べますが
誰一人として
 

   ク ス ッ 、


とも笑いません。コワイ。辞めたい・・・
447名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 20:55 ID:vrGbi6tr
みんな切実でつね
今週仕事を2日休まなきゃいけないな、やめよっかナと思ってたら
先週金曜日の午後6時に今日で終わりとスパンと首になりまつた
448名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 21:31 ID:4MIfMpHu
>>447
え〜法律違反だから金もらえるよ。(1カ月分の給料)
やったね♪
449名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 10:09 ID:sWnxkQAD
>>447
マジで羨ましい。。。
450447:03/11/10 10:34 ID:DNH6/DgM
どういうこと?
451448:03/11/10 11:33 ID:t1CjfB1w
>>450
言葉足らずですまん。
労働基準法かなんかで解雇の場合は1ヶ月以上前に通達(辞めれくれってね)を出すか、
1ヶ月分の給料の金額を支払わなければならない法律になってるのよ。
450タソにしれみれば願ったり叶ったりじゃん。
452名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 11:53 ID:GgO0i4yz
>>451
でもそれをもらえるのは派遣元(契約元)じゃない?
自分には一文もないのでは?
間違ってたらスマソ。
453名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 12:12 ID:nLSwWIf3
今行ってる短期の会社で、派遣が2人しかいないのに昼誘ってくれないで、
一人で勝手に弁当食ってるよ
しかも毎回違う部屋で食べる女。
勝手にしろって思って机で今食べてるけどさ。
454名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 14:05 ID:DNH6/DgM
>>451 >>452
サンクス もらえないな
ここはたいていみんな3,4日前に終了教える
1時間残業まで知らせなかったので
むかついたのでカキコした
帰ってらどうしてたんだ?携帯ないし、留守電してない
月曜日の朝来て追い返される?
455名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/11 00:34 ID:PR7aUX1z
派遣先の仕事があまりに単純すぎて、仕事中に妄想にとらわれます。
向鬱の薬を飲んで仕事をしています。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/11 00:45 ID:Rl+FwpPN
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/11 01:00 ID:NcYfzsLn
今日で五日目。
初日から尋常じゃない量(種類)の仕事を押し付けられた。
中には支払いに関係してくるような重要な仕事も多々ある。
そしてそれを全て五日間で覚えてキッチリこなせと言う。
正社員はヒマそうにボーッとしてるだけで、教えてくれる気
はさらさら無いらしい。
・・・もう辞めたい。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/11 01:11 ID:byjxH5Q1
辞めたいというか辞めさせられそう?
条件良くて、前職と職種は同じだったので
顔合わせで一生懸命アピールしたらすんなり採用決定。
で昨日から働き始めたけど、
思ってたより高レベルのスキルを求められ、
わからないと言ったら今まで何してたのとまで言われた。。
条件を考えると辞めたくないから
教えてもらえることは一生懸命学んで頑張りたいけど・・・
今日営業から電話がきたから思わずスキルが足りないかもと言ったら
先方に確認しますって。
それってどうよ?とか思ったけどほっといた。
こんなんで大丈夫かな・・・怖い。
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/11 09:17 ID:fR57xl7Z
今日は雨だし、会社に行ってもすることもないので休みました
明日また嫌みでもいわれるのかなぁ。。。
はぁ、切ってくれないかな。。。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/11 19:47 ID:pFHzxnUP
あんな休憩場所もない職場やだよ。
自分は煙草吸わないけど、吸う人がいればダラダラする空間ってのが
必ずあるもんだけど、ビルごと禁煙だから休憩所なんてない。
トイレは個室2つしかないから、中でボーッとしてても
連れション女が来たら出ざるを得ない。

頼むからボーッとさせてくれ。
しかも業務内容が全然話と違うし。
知らないおばちゃんに突然内線で呼び出しくらってお茶出しさせられるし。
しかもタメ口だし。誰なんだよおめえは。
463名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/11 23:14 ID:k7Kixx4P
あたしゃ神様じゃないんだから、仕事の指示ぐらいちゃんとしてくれよ。
あんたの会社の組織まで知り尽くしてる訳ないんだから
どこの誰が何をどう処理するのかなんて知らないよ。
適当に投げといて、質問したら適当に返事して
それで仕事した結果、後から色んな人から私に宛ててお叱りのメールが来るんじゃたまんねえよ。
464名無しさん@そうだ登録へいこう :03/11/12 01:05 ID:UCA6G/wT
>>463

N社?H社?
465名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 07:39 ID:xF9Dp9YL
私は確かに英検準一級を取っているが、業種は入力だ。
勝手に英語力を見込んで翻訳なんかさせようとするな。
もう10年以上使ってねえんだぞ。
やれというならやるが、お前の会社がバカだと思われても知らないぞ。
466名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 11:45 ID:un/EGslA
仕事をばっくれた人って、
やっぱり派遣会社からのしつこい電話攻撃にあってます?
467名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 12:44 ID:gY4njtch
>>463
H社っぽいな(w
468名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 13:01 ID:hSn65Zu1
>447
雇用保険入ってたら、失業保険すぐもらえる。
469名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 13:07 ID:pVpkVqZE
土曜も働こうと今日休んで研修行ったら40越えてるババアばかりだった。辞めたい
470名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 13:08 ID:pVpkVqZE
土曜も働こうと今日休んで研修行ったら40越えてるババアばかりだった。辞めたい
471名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 23:28 ID:L0RcuRpm
派遣の場合、期間中に辞める事できますか?
損害請求されませんか?
やめても給料支払えますか?
皆はどれくらい何ヶ月契約ですかまたは変新されていますか?
途中で辞めたら派遣請負同業他社のブラックリストに載りますか?
472名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 21:28 ID:Qj7wvvdX
子のいない主婦だから、今の派遣先子ができるまで続けようと思った。
しかしそんなこと考える前に切られた。
あーあ、と思ってたら
「やっぱり1ヶ月延長」と言われた。
営業にも「こんな感じで様子見ながら延長していく可能性が大きい」と
夜中の失敬な時間帯にかかってきた電話で言われた。
不安定、いい加減、そんなことから毎日が正直むかむかしている。
年明けたら終わりだ。延長しないで近場のパートでもやろう。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/15 20:10 ID:18ytDLsf
明日仕事で悩んでいる人の相談に乗ります。
詳しくはこちら。

http://www.seinen-u.org
474名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/15 22:39 ID:2MJUWOTC
年内いっぱいまで‥‥
割り切れば耐えられる。
この辛い仕事をしていた半年間、何かえるものあったカナ
でっかいでっかい胃潰瘍が残っただけかも。
毎日毎日無意味に胃が痛いんですけど。
早くやめたい、早くやめたい。
プチ鬱病デス。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/15 23:21 ID:te/pap66
今の派遣先は様々な同業者が入ってる(請負、派遣も含めて)
しかし、各業者の人への待遇は異なっている
先日、時給upを要望したところ、「派遣先が他の業者と比較して派遣料金が高いから、
それはできない」と言われました。
他業者の人は長期雇用なのに、こちらは6ヶ月更新の登録型派遣雇用の派遣会社の契約社員
今の派遣先を変えずに働くにはどうすればいいですか?
今いる派遣会社を切りたいです
476名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/16 17:01 ID:H2707/nD
辞めたいという人はもう少し冷静に考えて見れば?
例えば派遣より社員の方が安定しているから社員になる為辞めたいと言う人はまあいいけど
ただつらいとか派遣先が嫌だとか訳の分からない理由で辞める人はどこの会社に行っても通用しません。
本当に自分にぴったり合う仕事なんて今の世の中ないですよ。
少しでも楽で給料も良くて休みがたくさんある会社なんて今時あるのかなぁ?

人間、誰でも楽はしたいけど生きている限り楽な事ばかりはないと思う。
それでも楽をしたいのなら死んだ方がいいかもしれないね。
何も考えなくて済むし。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/16 21:15 ID:PTE/frT1
>>476
それは人によるのでは?
我慢して体悪くしたり、鬱病になるくらいならやめた方がいいのでは?
478名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/16 21:37 ID:xOrmvP9f
>>477
少しは我慢する事も覚えないと駄目なのでは?
明らかに肉体に過度の負荷をかけていたり
常人では耐えられないほどの精神的な苦痛が伴うような仕事ならともかく
「チョット辛いから」「なんとなく合わない」程度で辞めているようでは
>>476さんが言った通り、どの会社に行っても通用しないと思いますよ?
自分を強くするのも弱くするのも心持ち一つですからね。
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/16 22:28 ID:zidM35da
>476
あんたは今のところやめたら仕事来ないからそう思うんだろ
481名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/16 23:31 ID:GRjs+4aM
は〜〜仕事難しい…
1週間経過したけど胃が痛い(´・ω・‘)
できるようになる自信ない……どうしよぅ
482名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/17 02:28 ID:Pz6elECG
476=478の言ってることもちょっとわかる。
何社も経験してくると自分の思い通りになる会社なんてないし
どっかで妥協しなきゃいけないってことがわかってくるから。

でもやっぱ今の職場辞めたい(w
483名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/17 03:36 ID:+ArXmJOl
仕事じゃなくて登録を削除してほしいんですが、できますか?
484名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/17 19:19 ID:IEgOggD/
>少しでも楽で給料も良くて休みがたくさんある会社なんて今時あるのかなぁ?

これを満たしていても人間関係で鬱状態になってたら・・・
やっぱすぐにでも辞めたい
485478:03/11/17 19:23 ID:vKGYCoMl
>>482
>どっかで妥協しなきゃいけないってことがわかってくるから。
そうなんですよねぇ。
余程のスキルや能力が無い限り、ある程度の所で妥協を強いられるんですよね。
>でもやっぱ今の職場辞めたい(w
せめて、次の更新までがんがれ。

ちなみに>>476さんは別の方です。
486名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/17 19:45 ID:Txht8JOJ
業務報告逐一報告してるのにわざわざ派遣会社通して報告してないとクレームきた!
487名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/18 21:25 ID:9XuJVA51
先週から行ってるんだけど。
毎日残業4時間、土曜は3月まで毎週出社ケテーイ!!
派遣だから金はもらえるけど過労死間違いなし(w

辞めたいというより辞めないと本気で死ぬと思った。
488名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/18 21:59 ID:8x6reqOM
退職直前の3ヶ月は残業が月45時間以上だったら
失業手当すぐ貰えるらしいからせめて条件満たすまでは
がんばってみてはいかがでしょう?
489名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/18 22:14 ID:FKIm5PaA
>>488
そうなんですか!!ありがとうございます。勉強不足でした・・・。
余裕で45時間は超えそうなのでそれまでがんばってみます。
490名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/19 00:46 ID:0d6fLQQP
辞めたいと言えずに思わず更新OKしちゃった。
だって更新の話でたのが契約切れる5日前なんだ
もん。引継ぎもできないし、迷惑かけるのも目に
見えてるし。
次の更新は2月。
でも本当は今すぐにでもって感じ。
残業は死ぬほどあるし、>>488読んで条件満たす
まで頑張ろうかと思ったけど、もう限界。
契約途中で辞めれるいい言い訳ってないかなぁ。
身内の病気くらいのベタなのしか思いつかない。
年齢的に次ぎ考えるならできるだけ早い方が
いいし、あ〜憂鬱。
誰かいい方法あったら教えて!!
491名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/19 19:07 ID:6JuLVvZ9
みなさん、もうこんなことはやめませんか?
派遣で働く者として、はずかしい。
ここにいるのはばかばかり。
迷惑です。
同じことを思っている人はたくさんいると思います。
本当にやめてください。
もっと感謝の気持ちを持ってください。
そして、まわりがどうとか気にせずに一所懸命働いて、
派遣社員の地位とイメージを向上させませんか?
492名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/19 21:39 ID:I2cBaBJQ
>>491
じゃ、ここ来なきゃいいんじゃん?
書き込んでる時点であんたも同じだっつーの(w
493名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/19 23:46 ID:u2zAUDaE
ヴァカで無能な派遣社員の彼でも殺されたか?
494名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/20 00:02 ID:K+EFVNzd
≫491 はコピーだね。他のスレにもある。俺も2CHある叩かれている会社の
バイド。俺もここの仕事キツイし少なし辞めたいのだげど、他の会社の面接
通らないね。最終選考で必ず落とされる。やはり最低の会社でしか仕事がない
というのは自分自身が自己嫌悪。
最近肉体労働がやで仕事選んでる。早く他の会社移りたい。金より条件だね。
幸いなことに元パチプロの俺はここ1週間平均時給12000円
が今のバイドは交通費こみで7000円(1日)初めてだね。
世の中にパチプロより劣る会社や仕事があるなんて。
もう俺も39歳。何も贅沢をいってるわけではない。
普通の仕事で8000円ぐらい貰えばいいだけ。でも受からないのは
俺のスキルが足らんという事でしょ。
495名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/20 00:14 ID:rpeMWV4D
派遣で働いてたとき辞めようとしたところ
派遣先の社長に
「なあ、何があった?」
「あ、いや、別に何もないですけど。」
と言ったところ
「派遣だからって遠慮しないで意見は言え。」
と。
俺、単に無口な性格なのに。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/20 00:18 ID:+kSBMDpD
>>495
いい社長じゃん
おれも仕事がやりにくく効率が落ちるときには言った。
497名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/20 00:22 ID:UKHeaPHv
辞めたい

春から勤務する先が決まってるんで
それまで派遣してるんだけど、
どうにもココは合わない。
でも、お金が無いからまた明日も仕事

もうヤダ
498488:03/11/20 22:26 ID:8bVqRaB8
>>487>>489

>>488の条件は満たしたとしても
失業給付を貰えるようになるには雇用保険を6ヶ月払ってないと
ダメなことに後から気付きました。
ぬか喜びさせてスミマセン(´・ω・‘)
499名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/21 02:06 ID:L0R0WNVU
辞めたいというより辞めてしまった。確かに社会は我慢が必要だし、
自分の思いどおりにならんというのはわかる。けど我慢にも限界があるYO。

金が多少いいならキツイても我慢。安くても仕事が楽で環境いくても我慢できるが
昔でいう3K(死語)+激安しかも派遣先でこの名前から来たやつは奴隷
化。しかも肉体労働以外はほとんど仕事なし。
こんなところにいつまでもかじりついてたら本当に駄目になる。
思いきって自営に逆戻り。大変だったがやりがえもあるし、収入も多い

我慢、忍耐も必要だが、人間にとって1番大事なのは健康で普通の生活
を送れる事が大切
意味もなく向かない、メリットがないならやめてもいいでしょ。
駄目なところの人脈は本当に使えないYO。
500名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/21 02:20 ID:SeVdlHhI
>>498
わざわざありがとうございます。
そこまで体が続きません。というよりもうすでにボロボロ。
我慢しようと頑張ってみたけどもう無理です。
試用期間終わったら辞めます。
501名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/21 03:39 ID:T33A6jZK
ふ、まるで昔の自分をみてるようだぜ。
あいつら、俺を安くこきつかってくれたことは
一生忘れねえ。
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/21 04:12 ID:T33A6jZK
業者、消えろーーーーー!!
504名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/21 08:55 ID:IShSYHnH
2日目で作業報告してないと派遣会社にクレームきた。1日目なんて1時間も報告してるのに
505名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/21 19:40 ID:9jHieNU5
100円企業は職場のモラルが崩壊してたよ。
50円で社員同士の共食いが始まるんじゃないかな・・
506名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/21 20:14 ID:CCFMjp3V
俺、休み土曜のみ、たまに休日出勤。朝6時から夜9時で
月給38000で働いたことあるよ。しかも10ヶ月も。
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 01:47 ID:8mTghUf0
≫499さんのいう会社もしやGかFでわ?おいらも中年で就職できない使えない
男です。けど我慢も限界があるYOの言葉通り私もやめました。
愚痴になりますが、最低の給料、きつい仕事、及び仕事のない日大杉。
さらに子供のように何をやるのも報告しなければなりません。
落とさせても落とされてもおいらも就職探し頑張る事に決めました。
これも辛い選択ですが、これ以上やってもここでは何も変わらないと決意
致しました。
510辞めた人:03/11/22 02:05 ID:Lp4FsJSa
今日派遣の仕事を取り止めて来た。実働2日。
期間短縮にあたってのペナルティは無いと言われた。
ブラックリストには載るだろうが。

仕事はアウトソーシングによる書類整理。
初日に中年女性のリーダーと意見が分かれて言い合いになったのが始まり。
以後、アラ探しされては叱責されるの繰り返しになった。
初日だったので分からない事は質問しろと言われていたのだが、
いざ質問をすると「そんな事も分からないの」と言い出すようになった。
2日目には自分だけ個室に連れていかれ隔離状態。
書類の内容チェックをしていたのだが、
終いには作業の効率を上げるため立ってやれとか言われた。

あまりに態度が露骨なので3日目以降は証拠取りのために
ボイスレコーダを持ち込もうとも考えたが、そこまで想像して馬鹿らしくなった。
我慢が足りないかとも思ったが、帰りの足で派遣会社の営業部に直接乗り込んで
事情を説明した上で契約を切ったよ。
総括責任者みたいな人と電話で話をしたが担当者には厳罰を希望しますって伝えた。
向こうは平謝り状態だったが。こんな状況では互いの利益にならんと思った。

我慢は美徳だが、度を過ぎると体壊すだけ。
何とか次の仕事を探すよ。正しい選択をしたと思う。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 04:04 ID:Tl9kjEAV
偉いなあ・・・
512名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 08:27 ID:7qFHayfh
初日にいきなりトラブル起こすなんて・・・・
なんてバカなヤツだ
世渡りベタ
513名無しさん@そうだ登録へいこう :03/11/22 11:38 ID:lh41EzL5
>>510
どんな事で言い合いになったの?
箸の持ち方や歩き方で文句を言われたのならともかく
仕事のやり方などで言い合いになったのなら
君の方に問題が有ると思うけど?
その仕事に関しては、中年女性の方が一日の長が有る訳だし。
俺の隣にもトンデモナイ馬鹿女が座っているけど
とりあえずリーダーだから従ってはいるよ。
そいつが居なくなってから最適化すれば良いだけだからね。
514510:03/11/22 11:39 ID:Lp4FsJSa
>512
言われてみればまったくその通りだと思った。肝に銘じます。
今回のような事は後にも先にも2度と御免。もう少し考えて行動します・・・。

正直、たった2日だったのに信じられないぐらい辛かった。
515510:03/11/22 12:20 ID:Lp4FsJSa
>513
最初に質問した時に「それはさっき説明したでしょ」と切り返され、
「こういう意味ではないのですか?」と聞いたら「はぁ?」と言われたのが最初です。
それ以後、理解力に乏しいと見られて、
質問するたびに「えっ?えっ?」と言われるようなりました。
こちらもカチンと来たのは事実で、
その都度「こういう意味だと思っていました」とか反論したのは
反省すべき点だと思ってます。

最後に責任者の人と話をした時は
「どっちの良い悪いを論ずる事は出来ない」って言われました。
昨日は頭に血が上ってましたが、今日はかなり穏やかです。

これから次の仕事の面接が入ったので早速行ってきます。
色々言われたおかげで、少しはゆとりを持って臨めそうです。
516名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 15:19 ID:pqI4sTVC
がんばれよ・・・
同志、ま、正社員になっても俺らのこと見下さないでくれよ・・・
517名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/25 02:03 ID:dogBYbV0
なるほど真剣に悩んでる人達のスレだね。ここのスキルは意外に高いでしょ。
どうでもよければ書かないからね。私はここの悩んでる人を応援します。
しかし、ギャップありすぎ。フルキャストレディやグットウィルのスレ
を見てやって下さい。あまりにも凄すぎて藁ってしまいます。
人間にとって笑いは幸せ運んで来ます。どうか悩める子羊たちに愛を
518名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 00:03 ID:2q0QeCCl
私も、一週間行ったけど、やめたい!お昼も食べるとこなくて、席で食べてるし、仕事もなくて毎日ひまだよ〜ん。
今日、営業に仕事暇だから、時間短縮にして欲しいって言ったけど、どうなるんだろ。。やだやだ。
519名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 00:16 ID:uLcUPRtN
三流私大(旗の台)大学に派遣されて、毎日、時給どうこう言われてつらいです。私は国立大出身なんで、私大なんてどーかと思ってますが、人一倍学歴コンプ大杉。マジうぜー。
520名無しさん@登録へいこう:03/11/26 03:27 ID:gW5Wvw8q
>>519もしかしてあの月謝のむちゃくちゃ高い医者の大学ですが?だとすると
スキル高すぎ。だとすれば心で見下し、こいつらの親金持ちばかりだから
利用する価値おおあり。私は六大学出身でたいした助言はできませんが、
ハングリーでカンバッテます。ここのスレをなぜ見るかというと温故知新というか昔雇われていて、辛く簡単に辞めた時期もあったのを振り返っています。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 04:44 ID:0ZhxbHim
国立大出て派遣やってるんですか??
そんな香具師が三流大学と言っては失礼じゃないか?
522名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 07:26 ID:Jz0at0Cp
2日目。初日から説明もろくにしないでわずかなミスに怒りまくられたよ辞めたい
523名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 15:34 ID:xh8ahESi
むなしい・・・
524名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 17:10 ID:ArrnMSqJ
kk
525名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 18:07 ID:Jz0at0Cp
背もたれのない椅子でOA7時間、コーヒーも飲めない事務所なんて紹介するな添付め
526名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 21:26 ID:F/oO9qda
派遣会社から紹介してもらった工場のバイト8日行ってやめたんですが、給料から一割引くって言われました。これって普通ですか?
527名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 21:37 ID:b87b7Z+s
国立ったってピンキリだよ。
駅弁程度じゃ東京では日東駒専以下。
528名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 21:43 ID:FHO9veo/
駅弁・・・結構、歳?
529名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 22:12 ID:GgVmiGYP
>>522 漏れも入って早々、わけわかんない会議の司会やらされてシドロモドロ
になって参ったよ。
530名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/26 22:24 ID:b87b7Z+s
>>528
28だけど。
学歴スレでは「駅弁」は現役。
プライドだけは一人前なんで旧帝に笑われてる。
531名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/27 00:56 ID:/gbHKfjZ
    ↑↑
  〆〃ハハ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∬∬´▽`)< 知らなかったよ。
   (    )  \_____
∋〜| | |
   (__)_)
532名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/27 07:36 ID:YVq5Gb+K
>>522 漏れも同じ。やめてえよ。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/27 15:42 ID:5FuRdL17
具体的に学歴でどうやって仕事するのですか?
俺は○吉会系の出身だと493な方が豪語するのと同じ効果があるのですか?
534名無しさん@そうだ登録へいこう :03/11/29 00:47 ID:1QGEGk5A
派遣初めてで、研修2週間で覚えることたくさんでイヤになり、昨日給料の〆日
だし、月曜から行きたくないんだけど、急に営業に電話して辞めれるものなの?
535名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/29 21:00 ID:vGZkTpNQ
>>534
実行してみると結果がわかる罠(w
536名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/29 21:15 ID:dQ2aexhj
>>534
殺されます。
派遣先から派遣会社に.........
責任問題になります
537名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/29 23:51 ID:+iyu7WBO
>>534 別に問題ありませんよ。
538名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/30 08:20 ID:TdxZMc4E
>>534
私は4日で辞めましたよ
539名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/30 10:26 ID:+1RS+kIB
石の上にも三日間
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541534:03/12/01 01:01 ID:kWZdgR6D
土曜に営業に電話して辞めたいと申し出たら、散々説教されたけど、
どうしても辞めたいと言ったら、月曜は取り合えず行ってくれと言われた。
帰りに頭下げてくてるってさ。辞めるのに今日一日研修受けるの鬱で眠れない。
542名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 07:24 ID:EQQKVWov
>>541
辞める決断して正解だよ。
でも、どうせならもう少し早く辞めた方がヨカッタかもね。
2週間という期間がかなり中途半端な気がする。
また結果報告待ってます。
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 15:25 ID:X2/YWTss
初めてこの板にきました。

もう嫌になりました。前職の正社員時代も出向はしてはいましたが、
契約内容があまりに顧客都合で金も要らないからもう辞めたいです。
3ヶ月契約といってるけど先月の1ヶ月分で辞めたいです。

病気から回復してやっと仕事にありつけたと思った矢先のことなので
ことさらショックはでかいです。今日は腹痛がひどくなり休む羽目になりました。

@一ヶ月の作業時間が固定(例えば月160時間で40万円とか)での契約
  技術者なんで特に残業は付き物なので、時間オーバー分はサービス残業
  になってしまいます。調整して下さいといわれ多少周りよりも早めに帰ると、
  契約内容を知っている連中からも後ろ指指される。

A紹介された時と実際の作業内容が違う
  これは良くあることなので私もある程度なら仕方ないと思っていたのですが、
  2つの案件を紹介(AとBとします)されて私の技術ではAは無茶でBが妥当と
  いうことで今のところに常駐することになりましたが、そのB案件がまだ案件
  自体発生してない状態(入札段階)で、案件自体消滅の可能性も高いとの事。
  
  いきなりA案件を手伝うことになるも、よく分からない。しかし、A案件の
  リーダーは「このくらい知ってるだろ」と全くこっちの意向も無視で仕事をどん
  どん進めようとする。A案件は既に佳境で勉強して追いつこうにも大規模なん
  で追いつけない。

Bいきなり初日から差別。
  「たかが派遣」と言われ、嫌な予感がしていたが予感は的中し、毎日細かい
  行動のチェックをされ嘲笑されてます。一部の若い社員だけが普通に対応して
  くれているのかと思いきや、先輩社員の命令で様子伺い役なだけでした。
  飲み会でも無視される始末。仕事関係以外では誰とも話せませんし、話し掛けたら
  その事もあとで周りに広まる状態です。
545名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 21:11 ID:I02izCIR
>>544 漏れも技術系派遣だけどそこまでひどいこと無かったな。
一体、派遣先は、どこよ?
546名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 23:17 ID:fAZ+wjx5
>>545
私はインフラ構築系です。>>544でかなり具体的に書いたんで
社名出すと特定されますので社名は書けませんです。
ただ、有名な大企業ですよ。名前言えばすぐわかるような・・・。

前職を病気退職して病気が治った後に就職活動するも、
その履歴で落とされていた時に今の会社に拾われた感じです。
今は試用期間ということで、まだ雇用保険や健康保険も入ってません。
現段階では業務請負的なのでしょうか?

転職活動ひそかにはじめました。今日も何社か申し込んで
体調悪化もひどくなってるんで(熱上がってる)明日もWeb上で
申し込んでおきますです。

メールを営業に投げたのが返信されてましたが、要約すれば
「今回の条件が良くないのは良く分かる。もう少し時間が経ってから
今回の作業を辞めるかどうかは決断して欲しい。」との事。
このスレを見ると営業の常套句ですね。精神的に辛くなってきていて
いるから相談したのに・・。
547名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 23:25 ID:ssytjTjQ
派遣なんか信用すんなよ。
548名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 00:30 ID:58jFt9lm
どうやったら派遣業は社会悪なんだって世に知らしめられるのだろう?
549名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 00:35 ID:M/3T0URG
もう限界
マジでやめたい
550名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 01:37 ID:/IAQsRdv
とにかく眠たい人は俺
551名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 02:21 ID:9v64kI/K
やるだけ無駄。
552名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 20:16 ID:cyBGsD2h
辞めたい気持ちは、わかるが辞めたら次の仕事が、なかなか決まらないよなあ。
553名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 20:51 ID:mXKrLLdn
どうしても辛いようなら、更新期間にかかわらず辞めた方がいいよ。
精神的に破綻するまで我慢しても、何も良いことないから。
次の仕事を前向きに探せる精神力が残っているうちに、決断しなきゃ。
ただし、辞めるクセがついている人は論外ね!
554名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 21:05 ID:zjQ6TQN+
フジオーネ テクノ ソリューションズのF支店。
早く辞めたい!

先の事は辞めてから考える。
555544:03/12/02 21:06 ID:pQaGnlG7
今日営業からお客さんからクレームあったと電話ありました。
明日は出れるんですか!!?強い口調で言われて「出ます」
とは言ったものの・・・。事故かなんかに遭って否が応でも出れない環境になれば
とか考えてしまう自分がかなしいでつ。

>>553
契約書が3ヶ月間での額面提示(一ヶ月幾ら)でしたが、大丈夫でしょうか?
556名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 21:50 ID:AA2j97pn
大丈夫だあ〜
557名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 22:52 ID:qlrRdKxE
今日、どこかの派遣会社の派遣社員をしているおばちゃん2名が
「契約内容違うから、歓迎会してくれるって言う日に辞めてきたわ」と
笑っていってた。

歓迎会の費用請求されないようにね、と思った。
558544:03/12/02 22:55 ID:lonEt4J5
>>557
俺もそういって辞めてみたい・゚・(ノД`)・゚・
559553:03/12/03 00:04 ID:/wHTiNgj
>>544
私の時は時給制の契約だったので、働いた分もらえました。
参考にならなくてごめんなさい〜
560名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/03 01:14 ID:2zTYWqkw
>>544
きっとそういう職場だと社員にカバンとかロッカーの中も勝手に開けて見られてますよ。
561544:03/12/03 20:49 ID:I2SfQzxO
今日営業と話しました。二人に囲まれてキレられて有無言わさない態度でした。
この休み中もメールや電話が自社だけでなく今回の取引のある会社の営業からも
掛かってきて休まりませんでした。

要約すると、今回の仕事には自社以外に2社も挟んでいて、
これらの会社とは初めての取引で会社としては失礼が無いよう
にして欲しいので、何とか今月中は出社しろとの事。

もし辞めるならすぐに診断書を用意して、各取引先と顧客への
お詫び行脚だと言われました。その場合には自社の名前と営業が
ブラックリストに載ってしまい今後の取引に悪影響を起こすという
事でした。今の精神状態で辛いのに行けと言われても無理で、
暗に辞める道を閉ざされた気がします。

会社での私の扱いも聞かれず、私の状態の詳細を聞かれず
病名だけを見て営業・会社サイドの都合を押し付けられて行かざるを
得ない状況に追い込まれさらに鬱になりました。
今月いっぱいで終了は確定ですが、あと16日分は通います。
人身事故でも起こしてやろうかと思いますよ・゚・(ノД`)・゚・

>>559
正直、金よりもこの会社と縁を切りたいです。
>>560
私物は持ち込んでないので見られても平気です。
562名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/04 21:17 ID:tbLxBvGn
会社が低所得者層が住む地域にあるせいか、毎朝、作業服を着たガラの悪いオッサン達が国道沿いを肩をイカらせて闊歩して通勤しているのです。余りに怖いので辞めたいです。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/07 19:07 ID:5Cv2hi6u
>>562
>低所得者層
>毎朝、作業服を着たガラの悪いオッサン達

派遣の仲間じゃん。
564名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/08 22:55 ID:4Rm7Kcoa
覚えることがたくさんあるの口頭でドバ〜っと教えられるのはキツイ……
ややこしい作業してるのに社員はマニュアルないまま
口頭のみで今まで引き継いでるんだろうか…
は〜〜辞めたい。
甘いとはわかってるけど。

565541:03/12/08 23:40 ID:YKIdOom9
>>542
あれから月曜の夜に営業から電話があり、研修中に辞める人はいないとやらで、
今月はどうしても出てくれと言われ、仕方なく次の日行ったけど、研修ついて
くれた派遣の子に聞いたら、研修中に辞める人は多いとのこと。
その子も我慢していてるらしいけど、ストレスで唇に大きな発疹が出ていた。
結局絶対無理だと言って誓約書にサインして水曜に辞めた。
お金はちゃんと振り込むとのこと。結局他の2人も金曜に辞めたらしく、
5人中3人が辞めた。こんなとこ紹介する方が悪い!
566提供:03/12/08 23:41 ID:Uxn2DItg
これはどうですか?
http://www1.kcn.ne.jp/~mmasuda/html/top3.html
567名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 07:14 ID:TyRGZzrC
>>565 最初に研修が、あっていいと思うが、研修からたいへんな仕事ってどんな
仕事なの?
568名無しさん@そうだ登録へ行こう:03/12/09 08:12 ID:UU/aIoW/
初出勤の日、仕事もらえず午前中ボーっとして、
昼食べて、
午後も仕事もらえずボーっとして、
・・・入力の仕事って言われたけど、ないじゃん!(怒)
で、翌日エライ人が来るとかで、急に2人が掃除機かけだして、
何がなんだか分からずにしばらく座ってたら
「女王さまだね」とおやじに言われ(爆)
あわてて机頑張って拭いてたら
「すいませんね。」とあてつけのようにオヤジに言われ
他の人は掃除やめて机にすわってるし、
一人で机拭いてた。
派遣呼ぶならそれなりの仕事とか研修とか
最低限の説明はして欲しい。
なんか
軽いいじめだよね。
そうとう鬱。


569名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 13:09 ID:IoguG4nt
コーディネーターと面接に行き、そこで向いてない合わない仕事だと思った
のですが、言い出せず、合格となったのですが、
明日からなのですが、辞退したくてたまりません。
仕事もせずに決めてまうのは…と思われるかもしれませんが、
体が行きたくない一心で埋め尽くされています。
合格を頂いてるのに、こちらから断ることは可能なんでしょうか?
570名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 15:22 ID:u9gs4prT
今日もさぼってしまった。
2日目です。

明日は勇気を出していこうかな。辞表もって
571名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 20:26 ID:ZKM0HVkU
>>569
派遣であっても契約を正式に交わして初めて雇用契約が成り立つものです。
面接行って合格もらってもいやだと思ったらはっきりと断れ

結構予感というのはよく当たるもんだよ
572名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 21:51 ID:RfUKvbuE
>>564
私の学習ノートも、なぐり書きで便所の落書き以上に
ヒサンな有様です。
お互い契約期間満了までは、がんばろうよぉ〜
573565:03/12/09 23:50 ID:qEawa0Lb
>>567
某携帯の電話応対&PC操作
覚える内容も客もややこしくってもうコリゴリ
574名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 01:28 ID:zx3ROzrd
来月から請負会社で勤めようと思い、昨日面接に逝ったら、
「正月明けにならないと採用出来るかどうか判らない」とのこと…。
今の会社、今月末で辞める予定なのに…_| ̄|○
575名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 06:55 ID:jHsUN3Vq
>>569 可能です。勤務始まってから辞めるよりましです。
576名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 07:26 ID:nv7wy1Rp
>>569
私も前日では無いんですけどお断りしたことがあります。
派遣会社は「契約を交わしたのに」ってかなり憤慨してましたけど。
その派遣会社から仕事の紹介は来なくなりましたけど
やっぱりそういう予感は大切にした方が良いと思います。

勇気を持って断って下さい。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 20:14 ID:NKXA6Sr5
今まで何十社も派遣で行ったけど、最高半日で辞めた人いた。
かなり環境悪く私も1日半で辞めた。昼休みに営業に電話で辞めたい旨
伝えたら「このまま帰っていいです」と言われた。
2日で辞めた所もある。3日目の朝に営業に電話したら
「もう行かなくていいよ、実は今まで何人も辞めてるんだ。何が原因なの
か詳しく教えてくれ」と逆に言われた。
何社か途中で辞めた所あるけど、不思議とどこの会社からも仕事の依頼は
来ている。
逆に契約期間途中なのに、あまりにヒマなので「もう来なくていい」と
言われた所も2社ある。
不景気だけが原因ではないが、最近ますます環境が悪い所が増えている気が
する。

自分を殺してまで我慢して精神に異常をきたす前に、辞めたいと1日中考える
ようになったら後先考えずに辞めた方がいいよ。
でもバックレは辞めた方が良い。嫌な思いするかもしれないが、ほんの一瞬だ
し、派遣会社の営業には明確な理由を伝えた方がいいと思うよ。
環境・仕事内容で契約期間途中で辞めた人は、どこの派遣会社にもたくさん
いるもんだよ。
578名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 21:07 ID:3X5jOT6T
精神に異常をきたすくらいなら辞めた方がいいけど、
一日1万以上の稼ぎになるとか計算するととりあえずズルズル居座ってしまう事多いよね。
この前行った旅行は○日分の給料だーとか思ってしまうとなかなか辞められない。
いまかなりヒマで参ってます。
579名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 21:14 ID:k8GnHlh/
やめたいです。
ずっと言ってるのに、やめさせてくれないのはどうして!?
580名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 23:11 ID:pEgqpPNw
辞めたくなる決定的な理由にはならないんだけど、周りの服装や言葉遣いが
自分のカラーとミスマッチで、ストレスを感じ、辞めたくなることがあります。

いまの派遣先は私服勤務なんだけど、女性があまりにも軽装過ぎて、
仕事着はやっぱりスーツ、というポリシーを曲げられない私は浮いてます。
コーデュロイパンツとかネルシャツとかスニーカーとか、そんなのばっかり。

かといってDQN企業でもなく、ハイレベルな事務作業を要求されます。
人間、外身より中身が大事なのは重々承知だけど、ここまでカジュアル
すぎるのは、私には合わなくてつらい。 (でも毎日スーツを着続ける私)
581名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/11 00:02 ID:MEYomrWY
今のところ最高に変な会社
小さい会社で女ばかり
狭い世界にずっといるから自分たちが変って
全然わからないみたい
常識のない人間が我が物顔でのさばっている
582名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/11 04:54 ID:1FLKVXtk
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1048857586/571
>>>575
>>>576
ありがとうございしました。
やっぱり行きたくない思いでここまで悩むのは自分でもおかしいと思い、
前日に電話で断りました。担当者が居なくて代理の人に伝えたのですが、
その後連絡がありません…。よく分からない会社です。
とにかくやっぱり仕事は自分がやりたいと思ってこそ頑張れるという
当たり前の事に気づき、少し時間をかけてもやりたい仕事探します。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/11 07:28 ID:dSkxx5e4
辞めたい、っつーか家庭の事情により今週末で
辞めるんです(派遣元も同時退社)。
で、先週から同じ派遣会社のオバサンに引継ぎ中なんだけど、
そのオバサンが激しく鬱……。
覚える気ない、頭使わない、働かない。
自分の覚えてないこと、メモってないことは全て「聞いてません」。
仕事覚えてもらうためのシミュレーションとして、
私の今持っている仕事から分かりやすいものをまわそうとすると
「それはやりたくない。あなたがやって」。
一度教えた機械操作の応用について、他の例を挙げて
「例えば他に、こういう場合にも」と説明しようとすると
「面倒だからそれは教えてくれなくていい」。
いいから覚えてください、と強く言っても全然だめ。

派遣先の会社の人たちには
「大変だねー。あの人やる気あるの?」と同情されてますが、
あれで同じ時給をとるのかと思うと派遣先に大変申し訳ない。
そのオバサンは、派遣元の営業と仲がいいので、
引継ぎ後、彼女が役立たずだと判明した場合、
話は全部、都合のいいように作り替えられて
伝わるんだろうなーと思うとそれも鬱だ。

派遣先は嫌いじゃなかったけど、最後の最後にこんなストレスが
待ってるとは思いませんでした。
引継ぎをやめたい……。
584544:03/12/11 08:27 ID:ct8hCA4t
544です。結局辞める事になりました。今はホッとしています。

とにかく最悪な職場でした。私が一言言えばそのフロア全体に
ヒソヒソ話で伝聞されるような会社で、話し掛けてくる言葉も
仕事の言葉と私が休んだ事についての詳細についてばかり。

裏では陰口を聞かれ、忘年会も誘われず、簡単なミスでは
暴言を吐かれ日報も毎日変えても文句いわれまくりでした。
日報も同じ仕事をしている他の方のやり方を教えてもらって
記載したにも関わらず、私だけ文句がきているのはやはり
難癖つけられているとしか思えませんでした。自社と常駐先企業
の間に挟んでいる会社の営業の方にも見てもらいましたが、
なぜ文句いわれるのか不思議がってました。

結局顧客会社側から「体調が悪いみたいだから」という事で
常駐は終了となりました。

自社の営業は最悪で「お客さんにどんな失礼があったんですか!」
といった感じで責め立てられましたが、不思議な事に>>544に記載しま
したが他の2社の営業の方はとても親切にして下さいました。
私が今の自社を退職するかもしれないと言いましたら、「だったら
ウチに来ないか?」とまで言ってくれて体の心配もしてくれました。
どっちが自社なのかと思うくらいでした。

少し療養してから考えをまとめて次の行動をしたいと思います。
駄文・長文で失礼しました。
585名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/11 12:07 ID:2SJL6W2r
財団にいるけど仕事しない主婦社員にいびられてる
586名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/11 12:55 ID:Bw8x1H3Q
びっくりです。
派遣先が倒産しました。
明日からぷーだけど、もともと年内の契約だったからまぁいいや。

587名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/20 02:06 ID:vdK1S0zn
>>584
544さん、お疲れ様でした。
今はゆっくり休んで、次に備えてください。
どんな悪劣な職場にいても、ちゃんと見てくれてる人はいるんですね。
とにかく本当にお疲れさまでした。

あたしも今月で契約切るんで開放感感じつつも、これからを考えるといろいろ憂鬱です。
次の派遣先、早く決まんないかな・・・(´・ω・`)

588544:03/12/20 09:26 ID:ki0LFd6t
あれから(>>584)一週間ほど経ちましたが、ようやく落ち着きました。
結局自社は年末いっぱいで退職することにしました。この会社は仕事がないと給与も発生しないので
自宅待機となりますので私の場合はこのまま退職です。自社からは「退職に必要な手続きは必要ないが、
今回の契約が途中で破棄されて日割り計算であなたの給与が決定されるのでペナルティがありますので
覚悟してください」と言われてムカ付きました。やはり辞めて正解だったと思います。

そんな中、>>584でも記載しましたが、今回お世話になりました会社の営業から声がかかり
面接する方向になりました。正社員雇用で考えて下さっていて有難かったです。また先日面接
した(面接2回)会社(A社とします)が、精神的な病気に対して非常に理解して下さってとても
良い会社だという印象を受け、そちらからは条件提示が来週に来て入社意思を示せば雇用が
決定する段階にまでなりました。

両方共に小さい会社ではありますが、今の状態で声を掛けて頂くのは嬉しいですし、A社が
とても良いという印象をも持ちましたのも、「まずは自社で社内SEでもしながら療養して、それから
本格的に仕事を始めて頂く方向で考えています。弊社は仕事があってその仕事に見合う人を探す会社
ではなく、まずは人ありきなのです。」と言われました。今まで中小IT企業の大半が案件を抱えて、
その案件に見合う人物を様々な形態で雇用し、大手企業内に常駐させるのが殆どだったので、驚きましたが。

まずは12月中はゆっくり休んで、年末年始も無事に過ごせそうです。

>>587
どうもです。どんなにひどく言われようが仕事はきちんとこなしてはいました。その姿勢が買われたのだと
思います。私は上記2社のうちどちらかで決まればどちらも正社員雇用なんで入社するつもりです。
派遣社員というのはやはり先を見るとリスクが高いですね。A社の方に「60歳過ぎると正社員との差が、
現実となってくる」と言われましたし。
589名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/24 02:40 ID:r3YNMreF
今週の土曜日は契約終了日&仕事納めの日
そんなわけで大掃除だそうです しかもトイレ掃除決定
最終日だからこの会社が汚かろーがキレイだろうが
どーでもいいのに・・・
我慢して3ヶ月の契約終了までいた状態なので
激しくウチュ 子供みたいなこと言うけど、休みたい・・・
590名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/24 19:26 ID:x7HA1dQf
今日会議中に課長から完全に無視された。

もうやめたい。体おかしくなってるのに、派遣元やめさせてくれないし

労基になんつったらやめられるんだろうか。
591名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/29 08:18 ID:lHi8WkBU
社長がケチでハゲでチビで俗物で、馬鹿で嫉妬深い
保身の塊なので辞めたかった。が、給料安すぎ。
金が貯まらず、1年も余計に掛かってしまった。
これからはやっと、自分の選んだ道を歩めます。
592名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/05 08:15 ID:xhBsu3pE
行きたくないよー。早く辞めたい。
593名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/12 22:48 ID:fbUmsRNR
行きたくないよー。
594名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/13 15:24 ID:pmwn/MVU
元々辞めたかったんですが 病気で1ヶ月以上休むことになりそのままクビに・・・ を願っていたのですが(診断書提出した)続ける意思があるのならぜひといわれて困ってます。 とにかく携帯やら自宅への電話がしつこい・・・ 出てませんが。
595名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 21:58 ID:uIEIukT8
早く辞めたーい。
ちなみに契約期間は2月末まで
596名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/14 23:33 ID:K/6rIAcw
最近行き始めたのですが、面接のときと違い何か会社の空気が合いません。
まだ外勤なので何とか行ってはいますが、辞めたいよ〜〜〜。
前職と違って空気が張り詰めているし、直行禁止だし、派遣先のコーディネーター
が言っていた始業時間も違うし、仕事自体結構、雑魚兵隊のような仕事なんです。
前担当者もその前の担当者も結構すぐ辞めてる(くびらしいですが)から、
なんかすぐに辞めにくいしな〜〜〜〜。って、気にしているのはじつは
本人だけなんでしょうかね?
597名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/16 00:39 ID:HINeJyNe
年が明けてから、妙に派遣先での風当たりが厳しくなった。
派遣されてから4ヶ月、今まで言われた事のなかった仕事を急にやらされ、
全くわからなかったら「この位もうできないとダメだろう!」と怒られたり。
おまけにその「わからん仕事」の指示がアバウトすぎ。いきなり顧客先から
上司が電話で口頭で「××分の○○を△してー」と言ってくる。
……××分って××のどの分?どこに明細があるんですか?△なんてやった事ないですが?
こんなのが手を変え品を変えこのところ毎日。忙しいからってマトモに教えてくれないし。
前任者と入れ違いに入ったので引継ぎはなし、しかも入りたての時は時期的にヒマで
全然仕事がなくて社内清掃とお茶組ばかり。肝心の仕事は「時期に入ってから
教えてあげるよ」……そしてマトモに教えてもらえないまま現状に至る。

なんかもーこれまで我慢してきた事が一気に噴出してきた。
電話の受け継ぎしても返事をしない社員達、電話口で名乗らない他支店の社員達、
私語や穏やかな会話の一切ない勤務時間、スキルアップには程遠い業務内容……
自給アップも正社員昇格もまずありえないし。長居するだけ無駄かな……
598名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 14:44 ID:7K/R0D3p
営業だけど辞めたいよ〜〜。
599名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 15:14 ID:biVjlfLi
所詮派遣なんだから突発退社でOK。
けっこう多いよ、突発退社。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 15:27 ID:biVjlfLi
>>597

間違いなく長居するだけ無駄だよ。
今すぐやめたほうがいい。
そして正社員を探したほうがあなたのためになる。
601名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 16:28 ID:YIdXk9aG
>>599
そういう根性だから君は派遣でしか雇ってもらえないんじゃないか?

わしも昔、派遣で働いた事があるから、急に辞める奴が結構いるのは知ってるが、だからといって

やっていいわけではない。

まず、仕事より先に学ぶものがあるようじゃな
602名無しさん@そうだ登録へいこう :04/01/25 17:59 ID:z8b8yS0c
「3ヶ月も経つのに何やってんだ」「6ヶ月も経つのにそんな事も知らないのか」
追い込み・理詰めで何人も辞めている(辞めさせられている)
603名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 18:16 ID:8ZyH1SDf
婆ばっかの職場って……キツイ。
604名無しさん@そうだ登録へいこう :04/01/25 18:41 ID:z8b8yS0c
605名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/26 11:15 ID:SymQ9EFH
男ばかりの職場で(技術系大卒)同じ仕事+仕事できないおっさんのパシリと
ミス修正、男の人には言えないから全部私がやらされる。
時給は男性派遣の半分。なのに時給2000円くらいもらってるんだろ!などと言われたし。
ノイローゼ気味で何やっても楽しくない毎日です。
前回の更新時に派遣の営業に更新しませんと言ったものの、時給上げるから頑張ってといわれ
更新したけど限界。今日は体調不良のため休みますと連絡したら 即オヤジから電話かかってきて
みんな出てるのにちょっとぐらいのことで休むなんてと説教はじまった。
お大事にの一言もいえんのか...
もうこのまま辞めます。有給残ってるけど。
派遣元に悪くいわれるのは自分なんだろうなぁ。契約破棄だしね。鬱...
606名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/26 13:57 ID:bzoFaaYy
営業事務して早4ヵ月
残業は週1くらいって話を顔合わせの時に話していたのに
3ヵ月過ぎたころから残業ばかり
今年に入ってからは9時出社22時退社ばかり
次長は残業しないで!経費かかるから!って言ってくるし
営業はあたりまえのように定時前に急ぎの仕事持ってくる

あー切りたい、キレたい
607名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/26 15:36 ID:00+6XN0A
指示するのが40代女なんだけど性格悪すぎて辞めたい
608名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/26 18:25 ID:dQuQavJe
>605
とりあえず、そこに書いてあることは全部、派遣会社に言おうよ。
かなりDQNな職場だと思う。休みの連絡で、説教はヤバイ。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/26 18:50 ID:gDIZU5q/
>>607
確かにそういう人、時々いるよね。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 00:13 ID:A2OxAvE7
営業の派遣ですぐに辞めた人っていますか?
611名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 00:34 ID:IjBtFKL2
辞めたいつーか、切られた。
派遣元に愚痴った次の日の内にだ。
ちくしょうDQN会社めええ!と思いつつ、ショックだ。
しかし、契約途中で切られたヤシにこれからも紹介してくれるんだろうか……
612名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 03:41 ID:gkzAyD/F
大手に行く派遣はどこも仕事なく1日中ボーとしているだけだよ。
だって、大手の人達って派遣のことを「物」以下しか考えてないんだもの。
自分らが忙しい時だけ適当に使って、必要ないときは1日中、酷い時は1週間以上ほっとく。
そもそも、大手にいる人間って人の使い方が下手糞なんだよな。
まぁ、問題はそんな会社に美味しいこといって、連れていく派遣会社の営業が悪いんだけどな。
613名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 05:38 ID:Ld54X4vU
ぼーっとしてるのも意外と大変なんだよね。
614名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 09:56 ID:gkzAyD/F
たぶん派遣スタッフの「鬱」の原因は、何日も放置状態にされているのが
ほとんどじゃないのかな?
615名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 11:12 ID:vV2JOzWu
仕事やめたいっす。男四人女二人(自分いれて)の職場で
仕事できないじじいのパシリのみ。文章ばかりじゃかじゃか
打って打って打ちまくっているけど、自分が間違えたくせに
こっちのせいにされて全部やり直しさせられる。
じじいどもも仲が悪いから、一枚の同じ書類つくるのにも
4種類つくらなくちゃならない。
じじいどもはパソコンできないから、体調不良でも休めない。
もう限界です。
一緒に働いている派遣の子はパソコンできないのにできるって
うそついて入ってきてるのでその人の分までやらなきゃいけないし。
つらいです。
616名無しさん@そうだ登録へいこう :04/01/29 12:26 ID:/A7w+rTS
今どき派遣事務だったらタイプ入力テストぐらいはやるだろ。
617名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 12:37 ID:FDhdaVEq
あの〜、思ったんですけど、仕事に対して不満がある方は、
更新しなければそれで解決することではないのですか?
それが派遣の特権だと思うんですけど、そう簡単なことではないのでしょうか?
私は、今の仕事を辞めて(正社員です)、派遣で働こうと思っている者です。
派遣なら仕事が選べるし、働いてみてイヤだったら辞めれるし、気楽かな?
と思っているんですが、間違ってますか?
618名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 13:13 ID:bk56JYEL
>>616
派遣会社に友達がいるらしくテストなしで登録。
仕事もどんどん回してくれるそうです
619名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 13:43 ID:0ZpDMYYL
>>617
あなたのおっしゃるとおりですが、1度派遣になると癖になってそこから抜けるのが難しくなりますよ

620名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 15:32 ID:A9+uBbhJ
>>617
というか、ここで更新しない人たちってのは
紹介そのものが滅多にこない人なんだよ。
特に事務職なんてイス取り合戦と同じで
1つのイスに何十人も群がってる状態。
今の仕事辞めても次に仕事に就ける可能性が低い。
仕事がない間は無職だよ。収入ゼロ。
だったらどんなに嫌でもしがみついてる方がいい。

つまりアナタが企業が求める他の誰かと競合しないスキルを持っていれば
ご自分の考え通りに事が運ぶが
そうでなければ、認識が甘いと思う。
621名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 17:59 ID:ufaaeoGA
>>616
前にパソナからワードもエクセルも入力も本当に何も出来ないバカが事務で来たよ。
商業出てたからテンキーがちょっと打てただけ(でも仕事には全然関係ない)
高卒で、実務経験二ヶ月…そんなの実務の経験とは言いません。
爺さんたちは若い娘が来ただけで喜んでたからよかったが。
622名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 22:02 ID:8GXGPUPJ
>>620
更新しない、じゃなくて更新する人の間違いじゃないの?
文脈から判断して。
何のスキルもなくても切れ目のない人って結構いるけどね。
623名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 22:08 ID:st6oaDdE
>>622
俺もそう思った
624名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 23:37 ID:ZvxGXss2
財団で働いてます。
担当のおやじが自分は仮病で休みまくって私にひたすら仕事させてます。
休むから今日中にこれをやれとメールと電話だけで指示が来て、細かい説明
もなく全くわからない。
この前3日連続で休んだから熱があったのかと聞くと「鼻水が出ただけ」
出張先から自分が先週からやらなかった仕事を残業してずっとやれという
始末。
おやじがずっと休むから問い合わせが全て自分に来て全くわからない(T_T)
正社員が全員帰って私が一人で残業(@_@;)
派遣てこんなものなのですね(>_<)
正社員が休むためにいるなんてもう二度とやりたくないと思いました。
でも途中で辞めたりするとやっぱり給料って支払われないのでしょうか?
辛杉です。
もちろんそのおやじは職場でもずっと問題だったらしく上の人にも報告しました。
625名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 23:56 ID:RZMDWVh2
>>624
そんなつまらん会社は即辞めたほうがいいよ。
何かあっても全てあんたのせいにさせられるだろうし、
仕事をしっかりしてもあなたにとって良い事なんか一つもない。
(あなたが責任問われることはなくても、
陰では悪口ばかり言われているでしょうね。)

途中で仕事をやめてもそれまでの給料はきちんと支給されます。
もし支給されなければ労働基準監督署に苦情申告すればいいです。

上の人に報告しても、そのおやじが社員である以上
何の問題解決にもならない。

優秀な派遣 <<<<< 無能な社員
と扱われるのは当たり前。

そんな糞みたいな会社は即辞めて他の会社でがんばったほうがいい。
626名無しさん@そうだ登録へいこう名無しさん@そうだ登録へいこう :04/01/30 00:22 ID:atrtG19q
やっと辞められそうです。
あと1ケ月の辛抱。
ずっと悩み抱えたまま(派遣先上司のセクハラ)勤務してた事の
お詫びなのか、派遣会社から「辞めるまでの1ケ月は時給100円
アップさせて頂きますね」だと。そんなこともあるんだ?
辞める日って、やっぱり礼儀として派遣先には菓子折りとか
持ってくもの?
627名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 00:28 ID:FWPiu3q+
>>626
菓子折りなんてやった事ない。
しかもセクハラ受けた職場でそんな事してやる義理なんかないよ。
やめとけやめとけ。
628名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 00:30 ID:K8sHl8eN
>>626
>辞める日って、やっぱり礼儀として派遣先には菓子折りとか
持ってくもの?

派遣でそんなことする人聞いたことないけど・・・
というか、そこまで気を使う必要ないでしょう。
むこうだって送別会をひらいてくれるわけでもあるまいし。
社員ではなくて派遣だから立場をわきまえたほうがいいのでは?
年賀状なども無論出さなくて良いからね。
629624:04/01/30 01:07 ID:VzpUZu+O
>>625
ありがとう。給料は支払われるんだね!払われないという話を聞いたので。。
自分も初派遣でこんなものだとは思わなかったよ(@_@;)
でも周りの人はいい人たちで、上の人も話を聞いてくれました。
以前からそのおやじは問題だったらしく、前の派遣も一緒に組んだ正社員も
辞めて行っているとのこと。派遣会社も理解してくれるかも。。
だから職場では全員私に同情してくれていて、おやじに同情している人は
さすがに誰もいない。自分の働きぶりは評価してくれている。
ただ逆に頑張ったのが裏目に出てしまって、おやじが休んでも自分が働くから
いいやと思われてしまったのではと言われた。本当頑張っても何も得する事ないよ(T_T)
上司の話だとおやじは家庭も持っているし、クビにするわけにはいかないとのこと。
さすが財団は甘いね!そんなやつが高給取りだなんてびっくりだよ。
でも確かに
優秀な派遣 <<<<< 無能な社員
だなってよくわかった。やってられないね。
自分は一人暮らしだし活動中なんだけど、早く良いところに決めたいよ!
630う ◆y63EiCauHw :04/01/30 01:30 ID:1K6vWeY6
すごいね
631う ◆NWMBf8bwyU :04/01/30 01:31 ID:1K6vWeY6
給料出るだけいいよ。
632名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 03:59 ID:3OoKeFP/
以前、派遣で働いていた会社だけど、担当でついてた上司が
大ホラ吹きで、普段はかっこいいこと言っているくせに
自分が忙しいのをいいことに、1週間以上ほったらかしにされた。
そんなほったらかしにされた状態で、仕上げた仕事にいちゃもん
つけられたんで、頭にきて辞めたった。
おまけとして辞める時にパソコンに入っていた全データを消してやったよ。
あ〜、スッキリした。
ちなみに、そのホラ吹き人間がいる会社って、高学歴しかとらない
日本有数のシンクタンクでした。
633名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 09:44 ID:RrQwZ6mS
辞めたい人は何かの足しに
http://www.h6.dion.ne.jp/~yu-yo/
634名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 11:18 ID:u2h52XkU
>>629
あのそれって札幌じゃないよね。
635名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 11:59 ID:HkI8wzL4
派遣会社に面接に言って仕事探して貰ってる間に断ることって出来るのかな。
あと、履歴書返送してもらったりとか。
636名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 17:35 ID:K8sHl8eN
>>635
派遣会社に面接に言って仕事探して貰ってる間に
断ることって出来るのかな。

大丈夫です。派遣なんて所詮は一時しのぎのアルバイトにすぎません。
あんなものははっきりいって仕事ではありません。
だからやめたくなったらいつでも辞めればOKです。
無断欠勤の突発退社が常識の世界です。

>あと、履歴書返送してもらったりとか。

それは無理でしょう。というかまた仕事を探すなら履歴書ぐらい
新しく書き直せ。
637名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 19:41 ID:03kJB7IA
>>636 
最近は悪用されたりするからな〜>履歴書。
仕事断られた営業が腹いせ紛れに派遣受けれてる企業間に
「雇用してはダメな人間のブラックリスト」として流したり。
638名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 19:52 ID:udtqQl9C
派遣社員になる前の段階で断る時、どんな理由つけてます?
俺は「正社員で内定きまりましたんで」って断ったけど。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 20:25 ID:ItE/pAQF
皆さんの意見をどうぞ教えて下さい。

私は2日前から派遣で働いています。
事務なのですが職場が最悪です。
人の悪口や噂話ばかり、私の前の派遣の子6人先月から
辞めています。引継ぎもたった2日で終わり担当者はどっか
違う会社に出向で飛ばされます。
辞めたい気持ちですが、引っかかることが多々あります。
派遣会社の営業担当はとても良い人で、中々言えないしここで
私がとんずらすればすごく嫌な目に合わせてしまいます。
社会保険の手続きもしました。契約は3ヶ月ことになっていて、
まず3月で契約更新になります。
もうすぐ結婚なのですが、専業主婦には当分なりたくないです。
競合他社の中選ばれて良かった〜なんて思っていたら、とんだ
貧乏くじでした。あんな職場の空気が悪いのは初めてです。
今辞めるか、3月末まで頑張るか・・・・・。




640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 21:10 ID:vL79aWWZ
派遣元の営業に「もし辞めたい時は必ず次の派遣に引継ぎしてから辞めて」
って約束させられた。今のところは辞める予定ないけど(本当は辞めたいが)
それって社員の仕事の範疇だと思うんですが。これも業務の内なのかなぁ…
時給安くて仕事量は大量、いいように使われてる気がする。
643名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 21:19 ID:ItE/pAQF
>>639
え?引継ぎはあなたの仕事でしょう。
644名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 21:39 ID:K8sHl8eN
>>639

そんなDQN会社は即やめてしまえ。
645名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 21:43 ID:vL79aWWZ
>>643
642ですが流れ的に私へのレスだと判断して…
>>639=>>643さんですよね。仮に639さんがすぐ辞めたとして
でも次の人に引継ぎはしてね、と言われても大丈夫ですか?
実は私もまだ勤めて5日目で、今まで派遣が続かなかった職場。
(仕事が難しすぎるので。後から聞いた)
あと3週間はがんばってみるという約束なのですが
その時点でも多分人に教えられるレベルではないので、引継ぎしてから辞めて
と言われても正確に指導できる自信はないです。荷が重過ぎる。
それでこれは社員の仕事なのでは、と思った訳なのです。
(実際私もそこの社員に引継ぎされたので)
返事した以上できる範囲で頑張ってはみるけど…プレッシャーだなぁ。
646名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 21:47 ID:3w3MZt5E
>>644
派遣の方ですか?
647名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 22:06 ID:K8sHl8eN
>>646

私は派遣ではありません。
今いろいろな理由があって派遣という立場に甘んじて
おられる方々が多くおられると耳にしています。
そうした方々に一日も早く目を覚ましていただき
世間に顔向けのできる自分の子供に語っても恥ずかしくない
まともな仕事についていただければ幸いだと感じています。
648643:04/01/30 22:08 ID:ItE/pAQF
>>645さん

失礼しました。私は営業事務なんですがたった2日の引継ぎ
で本当に頭にきています。その前に次々6人辞めたから、貧乏
くじ引いた私はノートに書き込み必死にやりました。
マニュアル一つ置いて行かなかった担当者をのろってやるう〜!
私はとりあえず、年度末(3月)までは頑張ると思う。
その中で基本的なマニュアル位は残そうと思います。
派遣が続かない職場は、最悪ですよね。
私は正社員退職して4年で派遣3社目ですがこんなの初めてです。
もう1社掛けてて、そっちも採用になったのですが選択を
しくじりました・・・。


649643:04/01/30 22:31 ID:ItE/pAQF
>>647

女性には派遣社員というスタイルは有り難いです。
まあ、私の場合短卒26歳までは正社員で後は派遣社員ですが、
キャリアーウーマンなど望んでいない、これから結婚に向う
私にとってはお給料での魅力があります。
それと別に派遣の仕事が世間に顔向け出来ないものとは思えないけどな〜。
大手企業は派遣社員多いし、実際社員減らしてその仕事を派遣
にシフトしていることも多いからね。。
私なんかはボンクラだけど、優秀な人も沢山いるのも事実だよ。
結婚相手が今年から海外勤務だから、私もあと少ししか日本で働け
ません。隠し金を貯めなくちゃ〜〜。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 23:05 ID:DNGyrpXW
>>649
煽りにレスしなくていいの。
651名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/30 23:15 ID:OW6Ha2OZ
就業してやっと2週間たったけど辞めたい。
周りの人は良い人なんだけど、仕事内容が駄目だ・・
顔合わせの時にも良く確認した上で決めたんだけど
顔合わせした人と実際に指示出す人との間できちんと
話しが出来ていなかったみたいで全く違う事になってる。
以前に同じような仕事をした時に絶対的に不向きだな
と感じてそれ以後は希望してない内容だった。
毎日が苦痛でしょうがない。はぁ〜


652名無しさん@そうだ登録へいこう :04/01/31 07:17 ID:qACxbIav
>>651
どんな仕事?
653名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/31 13:25 ID:+Qe7JPFv
事務系ばっかで営業やってる人の書き込みあまり無いね
654名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/31 14:29 ID:6nC5NILK
とにかく舐めたい人のスレ
655名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/31 15:28 ID:6invZzhJ
>>651

私も苦痛だよ・・。がんばろ。
656まりあ:04/01/31 23:08 ID:7wwQDy30
やた♪これで辞めれる〜
医者の診断書をGet♪
あんな嫌な職場とはおさらばだー!\(⌒▽⌒)/アバヨー
657名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/01 00:09 ID:Fs9tiAU6
レズのお局に迫られている。辞めたい。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/01 10:38 ID:Gxfqn8nl
>>656
医者の診断書なんてなくても、辞めさせてください、の一言でやめられるよ
659まりあ:04/02/01 11:30 ID:wetOmikX
>658
いや、辞めさせてくれなかったのよー
「辞めさせてください」の
一言じゃ。。

請負だったし、とにかく即辞めたかったので。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/01 21:48 ID:Xh7ImMvP
今年初めから紹介予定派遣で零細企業に派遣された。
30過ぎにもなって初めての派遣で、仕事から3ヶ月程ブランクも
あったので不安も多かったのだが、仕事の内容も拍子抜けする程楽で
いつも定時には帰れるので最初の一週間は難なく乗り切ることが出来た。
しかし、退社する前任者との引継ぎ期間は僅か一週間しかなく
漏れの上司である部長も、昨年副社長から降格された負け組みで
今のプロジェクトが成功しなかったら解雇も十分ありうるといった
瀬戸際の状況で漏れが採用された(迷い込んで来た?)訳だ。
営業にも一応相談したけど、「とりあえず3ヶ月は頑張って下さい」と
月並みの返事しか返ってこなかった。この企業に惹かれるものは
何もないので、契約期間終了したら引き止めに合っても即効辞める予定。
あ〜あ、せっかく仕事が見つかったのにこのザマだよ!!
また仕事探し始めなきゃな。本当に何を信じて行動すればいいんだか・・・。
661名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/01 21:53 ID:hpFOBkhx
>>660
▲紹介予定派遣企業は訳ありらしいって本当?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/995448057/763

同じ事をアチコチに書くなよ
662名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/03 21:27 ID:byZOqZaa
>>652
遅レスですが、就業前の確認時にはOAメインの庶務含む事務(庶務割合1割くらい)と言われ
エクセル、アクセス、パワーポイントのスキルを結構しつこく聞かれました。
実際の仕事はひたすらコピー&ファイリング、申込書のチェック、書類発送業務で
1日が終わり。PCはほとんどさわらない。(たまに数字の入力20件くらいとか)
以前マイライン関係で同じ様な仕事をして気が狂いそうというか
気がすごーく落ちてしまった事もあり、それメインの仕事はNGにしたのに。
あ゛〜つらいなぁ。つーかアクセスもパワポも使ってないのになんであそこまで
しつこく聞かれたんだろう・・・
>>655
なんか自分は駄目そうです。
663名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/04 13:26 ID:aXy3Y9i2
もう辞めたいです。一応4月まで契約期間なんですが、もう限界です。
自分は工場勤務なんですが、会社には慣れない、馴染めない、自分に合ってない。
イヤイヤ仕事してるので毎日が充実してません。もう辞めたいです。
朝になればため息ばかり、気分が落ち込みます。
前の会社に戻りたいって前の担当さんに言ったら、「今その会社厳しくて人雇えないんだって。」と。
某大手工場なのに・・・。

これじゃあ鬱病なっちゃうよ。
あーあ焦って決めるんじゃなかった・・・・。

664名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/04 16:17 ID:SGOF8UqF
もうすぐ三年経つけど、最近マンネリ化してて、
居心地はいいんだけど、とにかく新しい職場に行きたい。
更新時にその話を派遣会社にしたところ、上得意先なせいか、
「違うところに行くと苦労します」とか制止された挙句、
10年同じ職場にいる派遣社員(ホントかは知らん)の話をされた。
しかし、社内の信頼も厚いのだが、マジで飽きてきている。
結婚するってゆー嘘も考えたけど、とにかく辞めづらい。
結局更新したものの、このご時世にこれ以上の時給のアップも望めず、
仕事への熱意が薄れてます。
次紹介して欲しいから強いこと言えないし。
なんかいい方法ないかな・・・。
665卒業見込:04/02/04 19:56 ID:G9ZarNJl
来年の四月に就職する予定なんですが、仕事紹介されて断わりたい、っていうか会社辞めたいんですが出来ますか?自分の習ってきたものと違うし、地方なんですよ。 ただ会社から研修の教材(資格関係の)を渡されて辞めたら、その分の請求とかあるのか気になってまして。
666名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/04 22:55 ID:p0uJoDr4
研修中だけど、覚えることたくさんでやめたいです。今日営業に電話したのに、契約は守ってくれなきゃ困るとか、短期なんだから、我慢してとか言われて。。
こっちは、誠意をもって?正直に話してるのに、派遣ってやめる自由はないの?契約ってそんなに守らなきゃいけないわけ?
明日から無断したらどーなるんだろ?でももう行きたくないです。
667名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/04 23:02 ID:ZqGQfiSS
>>666
よほど理不尽なひどい目に遭ったならともかく、「覚えることたくさんでやめたいです」は
ちょっと派遣会社も相手にしてられないと思う…
668名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/05 15:32 ID:QMEjXoZd
>>665-666
お前らみたいなのは一生マトモな職につけないと思うよ。
669665:04/02/05 21:41 ID:FfoB30Xi
>668さん

はい、承知しております。
自分でもどうかと思います。
ただ学校でやってきたのと
あまり関係ない内容の仕事で
同じクラスの友達とかが
正社員として技術鍛えられてる中、
どんどん差を付けられてしまうみたいで…。
究極的には関係あるのかもしれないけど
自分、設計なのに
情報処理やらされかもしれない
ことに疑問感じて…。
670名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/05 22:08 ID:EiPWOAYk
>669さん
入る前から、そこまで不安なら、就きたい職を4月の入社までに
活動して探してみたらどうかな?
どういう教材かはよくわからないんだけど、もし適職が見つからなかったら、
その会社に勤めて違うスキルを身に付けると思ってしばらく様子を見てみれば?
私は最初言われてた仕事と今ってぜんぜん内容違うけど、
なんかそれはそれで慣れてしまったけど。
でも、その仕事に就きたいって熱意を持ってガッコ行ったりして、
まだその気持ちが強いなら、妥協して別職に就かないほうがいいんじゃないかな。
内容が違うなら断ったほうが後で後悔しないと思うけど。
色々努力したなら、最終的には自分の気持ちを大切したほうが
いいんじゃないかな〜。おせっかいだったらゴメン。

671名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/05 23:09 ID:Mhoas9VU
正社員からの引継ぎが1ヶ月、しかもマニュアルなし。
社員がやめて今月から一人でいっぱいいっぱいなのに
間違えただけですごい言われる。
ケアレスミスが多いだとか・・・仕方ないだろ!人間なんだから

向こうも契約更新しないだろうけど、漏れもしない。
672名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 15:42 ID:tVnuMch+
ISF.net病めて〜
673名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 18:53 ID:tzPrP6W+
昨夜初出社で、いきなり夜勤&5時間残業やらされました。
来週一週間も夜勤&5時間残業……
674名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 19:29 ID:TvbUz8uv
5時間?

かなり稼げるね
675名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 19:51 ID:DFNjoDdN
同僚にはめられクビになるかも。しかも私が全部悪いらしい…あたしあいつの尻拭い全部やってやったのになんでこんな仕打ち受けなきゃなんないの?悔しすぎる!しかも遠隔地から来てるから引っ越しやらなにやらで痛すぎだよ誰かあいつを殺して!
676名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 20:01 ID:TvbUz8uv
>>675
落ち着け。

いつか報われるさ。
677名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 06:24 ID:fYtqtbUF
だって私の結婚が決まってるのを妬んでとしか思えないようなことをするんです。派遣元の上司に相談したら全員集めて次やったら即解雇と脅されました。頭がいっぱいいっぱいなところでケアレスミスをしてしまい、週明けにもクビになるかも…
678名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 07:20 ID:3OIjI48L
>>677
ケコーンおめでとう&会社クビ…ご愁傷さま。
679676:04/02/07 11:45 ID:NSs9UVPh
>>677
結婚が決まってるならちょうどいい機会じゃない。自分から辞めるのも手か
も。雰囲気の悪いところにいるのはあなたの為にもならないと思うよ。
もっと居心地のいいところを探したら?
680名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 11:48 ID:fYtqtbUF
結婚は決まってるけど入籍はまだまだ先…な予定。だから近場で働かざるを得ないの…
681名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 18:48 ID:dw6GMMUv
3ヶ月の契約で入ったのですが、
どうしても辞めたいです。
理由は自分に合わない。
辞める事できますか?

どなたか一週間以内で辞めた方いますか?
682名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 21:20 ID:6KFYynHN
三ヶ月って試用期間じゃないのか?それで「辞める」って言い出すのは如何な物かと。
貴方個人には損益は出ないけど、貴方を紹介した派遣会社に恥かかす事になるから
貴方を派遣先企業の紹介した人事の人は減給されるかもね。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 22:21 ID:hOt/JnVB
試用期間とか言うのは正社員の話。

>>682はバカ営業かコーディ?人事の人って何いってんの?
派遣会社はなんとも思ってないよ。日常茶飯事だから。
684名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 22:22 ID:bCCJf006
先日、勤務して間もない派遣社員である漏れが取引先の
個人データを使用して仕事をした件に関して上役連中同士で
揉めていた。漏れは上司の指示通りに従って仕事を進めた
だけなのだが、「無断で使用したのか?」と疑われたので
本当に憤慨したよ。因みに漏れの上司の見解なのだが
「紹介予定派遣で正社員になる前提で仕事しているんだから
使用しても問題ないだろ?彼は情報を悪用する人間ではない!」と
的外れな主張をしていた。決して悪い人ではないのだが・・・。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 22:22 ID:hOt/JnVB
でも>>681みたいな「〜な人いますか?」の人って何が聞きたいわけ?
いたとして何?
「他にも1週間で辞めた人が日本のどこかにいるらしいので私も辞めたい」と
派遣会社に言うわけ?
686名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 22:23 ID:Xo9wAcrC
>>681
そんな人は掃いて捨てるほどいるよ。
いいことではないけど、合わないなら仕方がないし。
687名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 22:26 ID:1jpxYS15
私はあまりにも合わなくて体の調子がおかしくなり
一週間で辞めましたが、何か?
688名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 10:19 ID:mpsgSMM3
【【【辞められる為の理由・言い訳 ベスト10】】】
-----------------------------------------------------------
■会社が諦める迄とにかく逃げ回る、連絡を絶つ(携帯OFF、着信拒否)
■派遣先の雰囲気が悪い
■辞めたい理由は言いたくない、で突っぱねる
■最初に聞いた仕事条件・内容と違いすぎる
■急な家族の転勤で引っ越す(故郷に帰る)
■給料が安い、生活できない
■急に正社員の就職が決まった
■親が事故(急病)で家族の介護・看病が必要
■妊娠したので夫から辞めろと言われた(女性スタッフの場合)
■自分が怪我をした(入院した)
689(^^;:04/02/08 10:55 ID:eYIzfQlQ
薦田
690名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 11:00 ID:MbQtdB/m
その一番上の理由言い訳を使って
逃げ回ってた人を知ってるが、
もぉ、派遣先、派遣元ともども大ブーイングの嵐だったよ・・・・・。
私も合わなくて3ヶ月で辞めたけど、
我慢した甲斐あって(そこは大企業)、次は(ネームヴァリューで)スムーズに決まった。
691名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 11:06 ID:CYKYRv9h
>派遣先、派遣元ともども大ブーイングの嵐

別の派遣会社に登録して、別の派遣先で心機一転
692名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 11:08 ID:5fGmsa2F
>>691
でも、また同じことをやるだろ。
性格は変わらんから
693名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 11:17 ID:cfBmhHIg
派遣会社間で横の繋がりはありません。
(クレジット会社みたいに業者間のブラックリストなどは無いので安心です)

■会社が諦める迄とにかく逃げ回る、連絡を絶つ(携帯OFF、着信拒否)
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695(^^;:04/02/08 12:44 ID:GwrQZKMs
薦田
696名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 12:58 ID:BxfIv6kK
>>691
くだらん理由で辞めるような奴はどこの派遣会社行っても無駄。
多分、ブラックリスト廻ってると思うから。
697名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 13:02 ID:HapuBYy0
辞めたい日の朝に派遣会社の担当に電話すればいいの?
派遣先の会社には何もしなくていいのかな?

勤務5日間で給料って貰えるんですかね?
698名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 13:05 ID:RHObSNXS
>>697
>辞めたい日の朝に派遣会社の担当に電話すればいいの?

ちょっとは、大人になろうぜ。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 14:42 ID:pnDoSMcr
やっぱりカス人間ばかりですね。
700(^^;:04/02/08 14:58 ID:QYjQ/mwY
薦田
701名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 16:56 ID:vZ9nhE00
697はネタに決まってるだろうが。小学生以下だぞ。
702名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 21:39 ID:+3Q9+Kxy
>>701

最近、登録制短期派遣会社=日雇いバイトの事を派遣板で聞く人が居るから、それの事じゃねーか?
703名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 22:47 ID:Ge+g5D24
>>696
仕事が合わないがゆえに病気になって、2週間で
辞めたけど、その派遣会社から仕事の紹介
来たよ。

あと、他の派遣会社からも仕事の紹介
1日に3件ずつ来ています。

ブラックリストは無いと思うな。

704名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/08 23:58 ID:Uiao2/+V
>>703
仕事が希望と違うとか、職場環境が合わないとかって理由は単に我侭と判断されるので、
派遣先に紹介廻す時に一筆その旨付け加えられたりする。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 01:21 ID:EpooHz1m
泣き寝入りは良くないよ。
はっきりと会社についていけない、上司と性格が合わないと
いって辞めたらいいよ。結局、派遣社員って、派遣会社から
したら「コマ」だから、辞めてもすぐ変わりを見つけてくるし、
あまり気にすること無いよ。
ちなみに僕は辞めると決めたときから(理由は上司にムカツイタため)
残業しまくりで(残業といっても仕事はネットサーフィンして遊んでた)
金を取るだけとってやめちゃったよ♪
ちなみに勤務していた会社は、世界的に超有名な総合研究所でした。
706名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 17:37 ID:1OF/BHeQ
派遣会社が給料振り込んでくれない場合会社のある住所近辺の労働基準監督署に
苦情相談すればいいの?それとも地元で良いのでしょうか?
707名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 19:16 ID:WhOOALRE
派遣で働いて約2ヶ月になるんですが、仕事の内容や職場の雰囲気が嫌で少し鬱に
なっています。それで派遣会社に「すぐ辞めたい」と言ったんですがやはり答えは
「来月3月で契約切れるのでそれまでは・・・」と言われました。確かに解っている
んだけど、なかなか身体が前に進まないんよ。やっぱり我慢我慢っすか??
708名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 19:20 ID://FKlgxL
ひますぎる〜〜〜。
あー暇がいいっていっても頭痛するほど暇だと限界だわ。

けど、野望果たすまでは我慢じゃ。

709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 21:55 ID:1LmVK4mW
くそじじ〜!
自分がミスしてるのに、私のせいにするな!!
質問してるのに、「だから〜」って言うな!
接続詞間違えてるよ!
もぉ〜!むかつく!
更新しないで辞めるからね!

以上愚痴でした・・・。すみません。
711名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 22:02 ID:C88bRPK6
>>710
まあ、落ち着け
712(^^):04/02/10 16:24 ID:EFiqUPtj
薦田
713名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/10 16:45 ID:bITwkjDj
研究開発の派遣なのに雑用(器具洗浄,掃除,前処理実験)
がほとんど(4年派遣(1社)→現派遣先1年)
それはそれで忙しければいいけど1日4時間位は暇で廃人
になりそうです。
714名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/10 20:25 ID:/WYo7Oeb
>>713
AirH”でも買って暇つぶしすれば?
715名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/10 21:48 ID:FBRcJHvg
本当に家庭事情(家族の介護)で辞めたいのに
信じてもらえていないようで、
営業が一緒に派遣先企業に行って、説明・謝罪しろと。。。
辞める時に営業が間に入って話しをしてくれずに、
先方の企業まで出向くのは初めてです。
これが普通なんですか?
716名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/10 23:16 ID:Q2TWpw+N
通勤電車で腰を痛め、就業残り2週間にしてリタイアしたいと申し出たら
信じてもらえなかったのか、祝日明けは出勤するようにと言われた。
話が違うから更新したくないとは言ったけど(受け入れてもらえてない)、
本当に辛いのに信じてもらえないのは辛い。
本来ならちゃんと契約期間は出勤するべきだけど、腰椎がずれてる
私にとって片道1時間以上の通勤は無理。
仕方がないから診断書を郵送するしかないかなーって考えてます。
こういうことって派遣業界では普通なんでしょうか。
717名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/10 23:29 ID:sNXC6S6F
いーや、異常です。マジで。
718名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/11 17:00 ID:MibJd4cp
>通勤電車で腰を痛め

どうすれば痛むのか?
719名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/11 17:46 ID:WHIaRDd4
もう派遣なんてやってられない!
今日無断退職しました。
720720:04/02/11 18:16 ID:BJyl2WUE
>>719 気持ちはよくわかりますよ…漏れも今夜で辞めます。
721名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/11 18:19 ID:u3MREUr+
>>719
>今日無断退職しました。

まだ退職になってないと思われ・・・
ただの無断欠勤の扱いだと思われ・・・

言わなきゃ分からないと思われ・・・・
722名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/11 18:38 ID:5gCIYW4U
派遣先で(多分)パワーハラスメントを受けています。
要するにいじめ、仕事を教えてもらえない。聞くと怒る。
それで仕事できない奴呼ばわりされても。。
まだ就業2週間だから会社独自の作業の進め方は社内の人に聞かないと始まらない。
いじめてる人は上司(男)ですが人事権はない人。
気に入らなくて暗に私から辞めて欲しいのかなぁと思ったり。

気にしないようにしてしゃかりきにやってきたけど今日休みで気が抜けた途端
前々から出てきてた身体症状(頭痛・胃痛等)がパワーアップしてしまった。
それでも契約期間は続けないといけないのかな。
ちなみに派遣元営業は小さい会社で派遣先がお得意様なので話になりません。
(最初から期待してなかったけど)ちなみに派遣先は今まで人が続かず
私がいる部署では昨年末から2人辞めてるそうです。

自分に悪い所があったんだろうかって堂堂巡りの自問自答も疲れますた。
(もちろん新人なので至らない点はあるのですが)
ああ頭痛い。
723720:04/02/11 18:41 ID:BJyl2WUE
土曜祝日休み無し…しかも2交替制
15時間労働…1回でも遅刻早退欠勤すると即クビになるこんな糞会社!
今夜で最後にしてやる!
724名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/11 18:53 ID:u3MREUr+
>>723
>土曜祝日休み無し…しかも2交替制

一ヶ月、一日も休みなしって事?
725名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/11 18:58 ID:WHIaRDd4
>>722
>ちなみに派遣先は今まで人が続かず
私がいる部署では昨年末から2人辞めてるそうです。

その上司は誰にでもそういう対応するでしょう。
今までも同じことをやってきたんですよ。
あなたがどんなにがんばってもその人は
決してあなたに仕事教えたりしない。
ようするにはずれなんです。
とっとと辞めたほうがいい。
726名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/11 20:07 ID:BJyl2WUE
>>724 日曜日のみ休み。
727名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/11 20:11 ID:5gCIYW4U
>>725
722です。レスありがとう。
やっぱりハズレですか〜。他の社員さんはいい人も多いんですけどね。
ただ部署内で一番偉い人に目を付けられた?ものだから…
一回派遣元に相談した事があるのですが「困りましたね」一点張りで
(パワハラ自体は二の次、うまくやっていけない貴方が悪いという類の返事)
後任が決まって引継ぎが終わるまでは必ず続けて、という事でした。
私は前任のドタキャンでろくに引継ぎもないスタートだったのに…
と思いつつ、営業には期待できないし仕方ないですね。

でも体(&神経)は持つんだろうか、それが心配。
とりあえず今月いっぱいは行かないとダメっぽいです。
728名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/12 19:48 ID:EA4+C2WL
派遣先の人間関係ってなんでこんなに問題があるのかね〜!?マジむかつく社員や
アホな人が多いかもしれんけど、だからといって派遣の人に八つ当たりはいかんよ
な。日本の社会というか会社の組織をまず考え直す必要があるはず。
729名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/12 20:41 ID:vUQfbaEE
>>722
私も就業してから2週間が経ちましたが辞めたいです。
理由は、他で働くあてが出来たからです。
初めての派遣なんですが、長期の契約をしており辞めたいとは
言いにくいでいます。
今は引き継ぎしてもらっている最中です。
早めに言ったほうがいいのか、3ヶ月経ってから更新はしませんと
伝えたほうがいいのか。
引継ぎしてくれてる人は今月で辞めてしまいます。
どうしよ〜



730名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/12 20:49 ID:w7Ez05Vg
>>729
遠慮なく辞めた方がいいよ。
派遣なんてのは他に仕事のないDQNが
勤めればいいんだよ。
派遣はいつでも自由にやめれるのが最大のメリットだから
安心してとっとと辞めなさい。
あなたの人生プランを犠牲にする必要はない。
731名無しさん@そうだ登録へいこう :04/02/12 21:26 ID:Cajv+u4D
契約して1年たって、実質上の労働条件引き下げ。
残業代を一切出さないといってきた。
派遣先はよくやっているという評価を口にするが、これだ。
これって、辞めてくれってサインかい?
派遣に退職勧奨してどうするんだ?
さっさっと契約を切られた方がかえって気持ちが良い。
ああ、不愉快だ。
732名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/12 21:41 ID:Gmrm/JqU
派遣を差別するつもりはないが
派遣はやめたほうがいい
優秀な人だろうとそうでなかろうと
派遣会社は金を巻き上げては使い捨てするシステムで成り立ってる
履歴書がパッチワークみたいに継ぎ接ぎになろうが知ったこっちゃないんだよ
733名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/12 22:14 ID:Cajv+u4D
>>732
というか既に派遣業界にどっぷりで、履歴書が継ぎ接ぎなんだが・・・。
派遣を辞めたら、食っていく術がない。
情けないが。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/12 22:28 ID:Cajv+u4D
735名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/13 01:52 ID:1kqjbMLy
今月末で契約満了につき、辞めます。
問題が多すぎる現場なので、最初の3か月で辞めることにしました。
諸事情あって、いま社内がぐちゃぐちゃ&絶対的な人員不足なので、
どうか更新してくれないか、と営業から頼まれたのですが、断りました。
それ以来、営業からは完全放置(間違いなく居留守を使われている)
かつ、現場も次の人選をする気配が全くありません。
私たち派遣社員まで連日終電まで残業しているほど人員が足りない
ところなのに、本当に、引継ぎもせずに契約満了で辞めていいのかな・・・
営業には、満了1か月前に更新しませんと正式に伝えたので、
欠員をアサインしない派遣元と派遣先が後で困ればいいんだよね。
最終日に「きょうで終わりです」「ハァ?」って光景が目に浮かびます。
736名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/13 04:34 ID:fQLGkHiq
今日我慢すれば終了だけど40代毒女社員の性格悪さに神経やられました。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/13 12:20 ID:fQLGkHiq
今までいろんな企業行ったけど悪魔のような40代毒女社員がいた所は初めてだった
738名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/13 18:18 ID:bknWSTHQ
>>737
晒してほしいです
1人でも犠牲者を減らすために
739名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/13 18:24 ID:UwqwTcL9
>>738
大げさな
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/15 12:20 ID:H8zhPKkF
>>736
漏れも同じ環境だ罠
あと2週間過ぎるのを待たないとイカンのだ画
ほかにもいろんな意味で「井の中の蛙」な香具師多数
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/16 15:25 ID:xMI/r3xa
やった辞められる!これでもうあの女の顔見なくてすむ
744名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/19 22:17 ID:popoEf8O
そりゃ年度末で忙しいのもわかるけどさ、私だって忙しいんだよ。
なんで正社員の女が何もせずに私がすべてを率先してやらなきゃいけないんだよ。
なんでオッサンの不平不満を笑顔で受け流してやらなきゃならないんだよ。
今日はあんまりムカついたんで嫌味言ってやったら逆ギレされた。
派遣の女にマジギレするオッサンも笑えるけどさ、
もういい加減愛想が尽きたから辞めるわ。

という気持ちになったので超笑顔で上司のキレっぷりをかわせました。
さて明日から身辺整理しよ。さらに忙しくなるがしょうがない。
今度はまじめに就職活動するよ。
745名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/19 23:07 ID:mI0pnLG6
あー!ちょっとミスしたくらいで人を小バカにしたように「どーしたら、間違えられる
のぉー」ってぼやかれちゃったよ。。
もう、あんたの顔色うかがいながら働くの疲れた。
契約社員のくせにあの貫禄にはびびるよ。
さすが元ヤン。早く辞めたいー
746名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/19 23:11 ID:YGbjfI3s
>745
もとはと言えばお前がミスするから
「ちょっと」かどうかは周りが判断することだ
747名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/19 23:45 ID:Y4RYecXM
派遣で働き初めてもうすぐ2ヶ月。
企画プロジェクトに入れて貰って何だか残業がとんでもなく増えそう。
しかもデスクとパソコン他文房具にいたるまで、入社3ヶ月の社員(未経験)と一緒に
使っているから、お互いに仕事がはかどらない。1ヶ月の差とはいえ
社員は先輩、おまけに5つも年上、ということで社員が帰った後に
1日の仕事してるかんじです。仕事量は私の方が多いのですが・・・(経験者なので)
席替えは面接の時から言われてたけど、具体的な話が全く耳に入らないので
ついに昨日上司に催促したんだけど、「他の部署との兼ね合いがあって
僕たちが勝手に決められへんねん。僕からも催促しとくわ〜。」との事でした。
あまり期待できないし、これ以上残業増えるのも・・・
仕事以外の精神的苦痛が本当もう辞めたい!!
748名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/20 00:21 ID:0C9iHJSd
>746
そりゃそうだ。
でも他人には厳しいのに自分のミスだけは笑ってすます人って
たまにいますよね。
749名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/20 00:26 ID:BJ/rdEPI
偽装派遣で4日目経過・・・

プロジェクトメンバで仕事はいいのだが、スケジュール見るとどう考えても火吹きな予感が。
大体、まだ鯖すらない状態で2ヶ月後に稼動開始って何だこりゃ・・・
さらに3日目の段階で、「定時で変えれると思わないほうが良いよ」って・・・ _| ̄|○

やっぱり体感して○×プロジェクトとか納期に終れるような仕事は向いてないなと分かりました。
メールとか見ても22時頃に送信してたりと、ほんと仕事大好き人間しかこういう仕事無理です。
(まったり生きたい派なので)

この契約終ったら、構築とか開発とかから手引いて
運用などの比較的まったりな部類か、もうITから手を引こうかと思います。

ITは趣味で自鯖立てたりするのが一番楽しくてためになるね。
750名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/20 00:29 ID:lpQieLxm
It is death to the Hisamu-Suzuki.
751名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/20 00:54 ID:FMntMEaM
自動車関連工場で、1ヶ月契約の偽装請負を約2年続けてきた者です。

昨日、請負会社の営業から「来月も契約延長です〜ヨロシク〜」と言われますた。
でも、去年時給が\100下がり(私だけじゃなく全体で)、やはり去年作業工程が変わり、そこがまた
とっつきにくい正社員やDQNな他の請負会社の工員ばかり。
作業工程自体も、不具合が出やすい箇所を改善せず放置してたり、案の定、不具合を出すと「作業者の意識が足りない!」と怒鳴るばかり。
工程にいる他の作業者からも、すっかりシカトされまくりです。

今の工程は昼夜2交代勤務なんですが、4月から実家の親を介護しなくちゃならなくなるので、夜勤が出来なくなり、一応来月の3月末で辞めようと思ってました。
でも、さすがに精神的にキツくなり、今週はずっと「もう辞めたい」しか思えなくなってます。

今月もあと10日も無いんですが、「契約更新せずに今月末で辞める」と明日にでも営業に言ったほうがいいのでしょうか?
それとも今月の稼動最終日(27日・金曜日)に「契約更新せずに今日で辞める」と言ったほうがいいのでしょうか?
最終日に辞めると言うと違約金がどーとか言われませんかね?
752名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/20 01:23 ID:kGivfkQK
同じ派遣の人が全然電話を取らない!!
けっこう電話鳴ってるのに・・あなたは聞こえないんですか?
ゴミ捨て、大量の郵便物の開封・・・面倒くさいことはほとんどしないし。
上司はそんな事にまったく気づいていない.
もうこんな会社辞めたい.
私は雑用だけをしに会社にきてるんじゃないっ!!!!!!!
753名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/20 10:17 ID:uF9ZnVTW
>>751
いますぐ言ったほうがいい。今日で辞めるというのは、最後の手段。
2年も続けてきたんだから堂々といえばいいよ。
工程を変わって雰囲気も悪くなったということは、もう他の職場を探せと言
うメッセージだとでも思って次でもがんばってね。
754名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/20 12:22 ID:ghMZMals
PCも用意してなくて1日ほったらかしにされたので辞めた
755名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/20 16:44 ID:Aj3ekkqy
>>752
あなたがやりたくない仕事は派遣だっていやがるでしょ普通
それを都合よく奴隷のように使えると考えるのはどうかと思うが
756752:04/02/20 22:53 ID:u1IYppD7
>>755
私も派遣ですよ。
たしかにめんどくさい仕事は誰だってやりたくないですよね。
私もやりたくないです。
別に奴隷のように扱うつもりとかじゃなくて、協力してやってほしいってことです。
757名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/21 08:50 ID:h55EXp8t
昨日から入った同じ派遣元の子が、何の気なしに自分の派遣契約書を
見せて色々と質問してきたのだけども、あたしより時給が高かった…

こっちは2年近く派遣されてるっつーのに、何で入ってきたばっかの子の方が時給高いんだ?
派遣元が違うならまだ納得できるけどさ!!
そんだけスキルがあるのか?と思って見ていたけれども、タッチタイピングもあやしげ。
どう考えても、長期でいるあたしと同等かそれ以上に使える人材には見えないし。
やってらんないわ!!

とか派遣元の営業に言ってもいいのかな?
その人のスキルを判断したり評価するのは人事なんだから、あたしの口を出す部分じゃなさそうだって
ことは分かるんだけどさ、どーしても納得できない…
758名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/21 10:22 ID:MiW3zoa0
妊娠したんですよ、私。
あと1ヶ月と2週間ぐらいで契約が満了になるから、最後まで仕事しようと
思って妊娠発覚してから2週間、様子みながら仕事してたんだけど、思ったより
つわりとか持病の胃痛とかがひどくて(薬飲めない)どうにも続けていけない。
周囲になんかあって迷惑かかるのもイヤだし、私の担当の仕事の部署は、私が
満了する頃に閉鎖するし(新しく入れなくても、もうひとりいる事務員の子が
やれる)閉鎖するから仕事もなくて午後はぼうっとしてることが多い。
こういう状況すべてふまえた上で昨夜営業担当に予定より1ヶ月早く契約満了
させたい、無理ならそれに近い日でいいから辞めたいと申し出た。
なのにいきなり「つらいのは今だけで、乗り越えれば平気だし、臨月間近のスタッフ
さんもがんばってますしね!休みを頻繁にとったりしながらとりあえず今の契約
満了までいきましょうよぅ。その後のことはこれから考えるとして」
と言われた。ちなみにこのスタッフは独身。妊娠経験もないと推測される。
臨月間近で働ける人がいるかもしれないが、できない人もいるわけで。
「流産したりすると怖いですから」と言ってみたが「しませんよ、重たいものとか
持たせないでとか言いますし、つらかったら帰ればいいし」と言われた。
そしてこの人はどうも契約を更新させようともしてる。私を臨月まで働かせたい
魂胆らしい。
どうなんでしょう。休んだり早退ばかりしても満了までいられるほうが正社員の
人はいいんですかね。気を遣ったりして逆に迷惑かと思ったので辞めたいと言ったん
ですが。
しかし、妊婦が働くことをいけないとは言いませんが、いざこういう風に働いてる
妊婦がいるんだから、お前も働けと言われるとちょっと迷惑だなと思いマシた。
759名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/21 10:30 ID:azYjfijp
妊娠したら残業しなくていいとか
妊娠したら雑用しなくていいとか
それって都合よすぎじゃないかと思います
なぜかってそういうのを利用しようとする人がいるからです
ちなみにそういう人は給料カットすべきだと思います
760名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/21 10:54 ID:MiW3zoa0
じゃ、臨月すれすれまで働くっていうスタッフは、こういうのを大いに利用
してるから居続けることができると思っていいんですか?
私は、そういうのがイヤだから(もちろん今もすべき仕事はすべてしてますよ)
だけどようやく授かった子供のほうが何より大事だから辞めたいと申し出た
んですが、私の考えは軽率なんでしょうか。
761名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/21 11:40 ID:TUhrppr+
>>760
授かった子供の方が大事だよ。
でも辛いだろうけど周囲に理解を求めちゃダメだと思う。
軽率だとか勝手だとか思われてもお腹の子を守るのは自分だけだから仕方ない。
妊娠中の体調は個人差ありまくり、自分にしかわからないものだしね。
762名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/21 11:45 ID:Xmzn3gPz
社長室で出産しろ
763名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/21 12:01 ID:LwzmAL5d
>>760
あなたは自分のことを優先させるべきでよう。そのスタッフは、辞められれ
ば、また補充しなければならないのだから、引き止めるのは当然。
その人や会社のことを優先して、あなたの体に何かあっても、誰も責任はと
ってくれませんよ。あなたが、辞めたほうがいいと思っているなら、その心
に従うべきでしょう。
764名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/22 22:28 ID:MG8Hoq31
>>757
納得いかなかったら軽くさぐる感じで聞いてみるべき。
本来派遣スタッフ同士で時給の話とかするのは
NGらしいから、あくまで向こうが何の気なしに見せてきた・・・
ということも伝えつつ。
757さんの知らない理由とかもあるかもしれないしね。

>>758
派遣先の上司とある程度の信頼関係築けているなら
そちらに相談してみては?いよいよ体調悪くなったら
契約なんて言ってられないわけだし、その前に
自分の体調のこととか勤務先の指揮命令者に
伝えておくだけでも誠意は伝わるかな、と思うのですが。

765名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/22 23:04 ID:FfAM8G85
やっぱ妊娠した人いたけどさ、派遣会社は同じ事いうけど
派遣先の上司は理解してたから時差出勤OKにしたよ。
でも契約は早め終了にしたけどね。
766名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/23 18:25 ID:BhnzsPLf
760です。
ありがとうございます。幸い、派遣先は理解ある会社だったので、どうにかお願いし
て辞めようと思います。
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 00:50 ID:t1SFVcU6
仕事を始めて3月いっぱいで3ヶ月。
もう辞めるつもりでいるが、いまだに営業から継続確認の連絡が無い。
と、思っていたら今日メールがきた。
理由は無く、ただ今週直接派遣先にいきますと!
なにせ始めて1ヶ月めに辞める宣言した経過があるから
奴は更新しないと言われるのを予測し派遣先で契約更新を
させようと言う魂胆らしい。
こんなのあるのかな?
派遣先で更新させられた香具師はいるのかな?
769名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 01:40 ID:6x3Wvi9l
ついに辞める事を言った!!!
は〜なんだかスッキリした!!!
辞めるといったからには、もう明日からでも行きたくないYO!
770名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 10:17 ID:yTkXbQXp
>>769
お疲れ。
あと少し、時々、欠勤しながら、最後までがんばれ。
771名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 18:38 ID:7mz9pAt8
3月いっぱいで辞める決心した。
何でもかんでも俺に仕事押し付けといて遅い、早くしろって・・・
無理に決まってんだろが!!
もうウンザリだ。正直すぐにでも辞めたいが。
772名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 21:58 ID:WmLjIWI7
4月から契約は更新する気はないって派遣会社の営業に言った。
年末からのいやがらせとかに耐えてきたけど、もう限界。
同じ派遣の意地悪な人達を諌める事もしない派遣先にも失望した。
担当部署の人はいい人ばかりで残念だけど。
もう血便が出そうだよ。今日は胃が痛くて吐きそうになった。
本当は明日で辞めたい。あと一月、平日は20日以上あるよ。
病院に行って診断書書いてもらって辞められないかな…。
そしたら失業手当すぐもらえないのかな…。
誰かを悪く言うような声が聞こえるだけで胃が重くなる。もう行きたくないよ。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/28 16:42 ID:2x3beak9
ここ読んでると派遣ってほんとロクでもない連中の集まりだね
まともな人はこのスレでは少数なんだろうな
774名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/28 20:27 ID:eme6hAUV
>>773
それは誤解
派遣がろくでもないって言うよりこのスレの住人に問題あり。
だってここ辞めたい人のスレだもの
775名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/28 21:12 ID:yE2gQNIO
3ヶ月更新の長期の契約をしました。
でも、本当は長期で働く意志はありません。
派遣会社もスタッフを散々騙すんですもの、
スタッフだって騙しても平気だと思う。
776名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/29 09:58 ID:hRz0zM+E
【【【 とにかく辞める為の理由・言い訳 】】】
-----------------------------------------------------------
■会社が諦める迄とにかく逃げ回る、連絡を絶つ(携帯OFF、着信拒否)
■派遣先の雰囲気が悪い
■辞めたい理由は言いたくない、で突っぱねる
■最初に聞いた仕事条件・内容と違いすぎる
■急な家族の転勤で引っ越す(故郷に帰る)
■給料が安い、生活できない
■急に正社員の就職が決まった
■親が事故(急病)で家族の介護・看病が必要
■妊娠したので夫から辞めろと言われた(女性スタッフの場合)
■自分が怪我をした(入院した)
■セクハラにあった
■事務所で犯された
777名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/29 12:57 ID:WArPL/DR
>>775
3ヶ月は長期とはいわないよ。

778名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/29 13:45 ID:OhGVx4zd
いや、最近は派遣の使い方を間違ってるよ。
3ヶ月もの長期間使いたいような人材は正式雇用すべき。
派遣ってのは普段は不要な特殊能力を必要な期間だけ借りる
ってのが、本来のあるべき姿なんじゃないか。

正規雇用に取って代わるような奴隷制度に成り下がってるよ。
779本当の話:04/02/29 13:46 ID:leTCKvcB
やめる理由にはさまざまあるよ・・・
かなり以前に万派のY支店のスタッフで仕事をしてました・・・
仲良くなった烈婦にきいたんですけど。。G支店の営業が、スタッフを強引に
飲みにさそったあと、ホテルにさそわれて、ことわったら、口ですることをせがまえれたんだって
しょうがないから、したんだけど。会社に言ったらお前の仕事ぐらいどうにでもできるとか
俺の家は資産家だから、会社ぐらいやめてもどうcつてことないとかいわれて、
そのあともしつこくせまられたから・・G支店にそうだんして、担当営業はクビになって、
慰謝料ももらったんだって。。。
そのはなしをきいてから、派遣の男性営業はこわくって・・やめました。
烈婦のひとは、支店長がG支店出身だからはなしをきいたらしいけど、もし被害にあったら万派の
なかで、笑い話にもされそうだし・・・履歴書を渡してあるから・・それもほんとうはかえしてほしいよ。。
780名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/29 14:02 ID:fHicdvYR
はあ。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/29 22:01 ID:v9MvQEog
2月末までの契約を雇用保険もあるし・・で3月末まで契約延長したんです。
人生先のこと考えて職訓に行きたくて試験受けて合否待ちなんですがね。
とにかく私にとっては派遣先の環境は悪いし(健康害になる意味)
休み少ないしでずっと辞めたかった。
派遣営業も派遣先も3月末まで、と話決まったのに
急に試験落ちたら続けてくれだって。
はぁ〜??みたいな。
私が辞める辞めないで社員の人事異動が決まるとか・・・???
でも、もう辞めたいの。辞めるぞう!!!
782名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/29 23:38 ID:BX8bDO4s
>339
かなり遅レス。。。
派遣社員じゃないがかなり同意。

派遣だろうがパートだろうが,嫌な職場ってのはどこも同じもんだな。
販売業なのに事務OL気取りの学歴なさそうなやつがいちばん救い様ないよ。
客商売なのに職場の雰囲気悪くするようなことすんなよ。
新人がみんな半年でやめてったのはお前のせいなんじゃないの?
来月末で最初の契約がきれるんだけど,派遣や請け負いじゃないから
当然更新すると思われてそうだし他に辞めるヤツいるし人数もぎりぎりなので辞めにくいが嫌がらせで辞めてやりたい。
ちなみに1ヵ月前に退職届出さなきゃならないんだけど(明日までに…!!!)

決心付かないよー…
請け負いの仕事は決まったけど飛行機で行かなきゃならないほど遠くだから親が嫌がってる。(とりあえず保留にしてもらった)
地元の就職先なんてきっとないよ!!

昨年7月に請け負いの仕事を解雇されて年末に仕事決まったと思ったらこれだよ。前の職場がイイ人ばっかりだっただけにがっかり。



783名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/29 23:50 ID:ZeihNRXF
>>782
>販売業なのに事務OL気取りの学歴なさそうなやつがいちばん救い様ないよ。
自分の仕事のパートナーがこのタイプ。
あたしゃ、この人の為に今の仕事辞めたいよー…
この人以外は職場の雰囲気も内容も居心地良いんだけど…
784名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/29 23:52 ID:JdsWamYh
派遣先で派遣の私がやらなくても良いようなことを押しつけられるので、
「そういうのは間違っていると思うので、なんとかなりませんか?」
と派遣元に相談して、「お話ししておきましたので、改善されると思います」
と言われたけれど改善されることはなく、それ以上に別部署からも依頼される
ことが多くなった。
あまりにも酷いから、「辞めたい」と言っても辞めさせてくれない。
更新満了してるんだから辞めさせてくれても良いのに。
なので、支店長にメールを送りました。
話し合いをしてくれるそうです。
今月終わったので、これで2年働いたことになりますが、子会社が出来たから
と移動させられ、移動させられたのにもかかわらず、元の仕事も押しつけられ、
あまつさえ全部署のシステムを作らされ(一般事務なのに)、この金額では
妥当ではない!と掛け合ったが虚しく却下され、本当に去年1年は良いことが
なかったです。でもやっと辞められそう!
785名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/01 16:51 ID:1yUQ0oo4
派遣に入って2ヶ月が過ぎたけど、もう辞めたい…
仕事中は常に正社員に監視され、僅かなミスも上司に報告される。
しかもその人が同じミスをした時はごまかすし…
何かと人の揚げ足取りばかり…
ロクに仕事を教えないクセに1か月で何年も勤めている人と
同じレベルになれって、それは無理でしょ
その内、「頭を下げる角度は45°だ!」とか
「昼飯は○○を食べろ!」とか言い出してもおかしくない

何か、宗教団体みたいな派遣先だ…
786名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 16:46 ID:BCY/hn7X
3月31日まで我慢して、退職願いと保健証と制服を入れて宅急便で送って
失踪します。奴隷はかんべんです。
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 17:56 ID:V2NF4XQD
>>777
よく分からない人だ。
3月31日まで我慢して失踪するくらいなら、31日まで我慢せずに退職すればいいのに。
失踪なんかせずに
791名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 19:33 ID:PPeJFs23
漏れも辞めたいのだが派遣会社の漏れの担当の営業の人が
高校時代の同級生だもんな・・

もし辞めたらその友達に迷惑掛けて、友達にも情報が伝わるだろうから
最悪の場合友達数人と合いにくくなる・・

いっそ向こうからクビと言ってくれないかな・・
792名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 22:21 ID:98Of24aJ
ぶちったらヤバイかな・・・
793名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 22:28 ID:O9zXYo40
やーめーたーいー
ろくにPC使えない、新人派遣の世話までできるかー!
時給同じだぞー!
おまけのように、派遣先の上司までろくにパソコン使えない。
やってられるか〜
794名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 22:36 ID:98Of24aJ
新人です・・・ でした・・ ぶちったからね。出来ないのは新人だから少しおおめに
みてください。やる気があるならまだいいじゃないか!やる気さえそぐような言い方し
ないでくれ〜
795名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 00:02 ID:pnpqwpiQ
大目に見るのも限度はある。
5ヶ月経つのに、どーしてこんな間違いする?
マニュアル作って教えたろ?
気づいて直せ!そのままスルーするな!
エラーが出るわ!そんで同じ時給かよ!
つーか、一般常識まで教えないかんのか?
796名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 00:10 ID:LW6UT7n4
5ヶ月はいかんねー
1ヶ月ならどうだー

797名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 00:18 ID:pnpqwpiQ
1ヶ月ならねー許容範囲。
しかもその派遣は、自分より1ヶ月前に入ってるし。
で、自分より1ヶ月後に入った派遣の方が、その派遣よりまし。
つまり、2ヶ月あとの派遣より、出来ない。
そんな派遣のフォローは・・・
798名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 08:10 ID:XaApuzFL
20代前半のバカがつれて来るなよ>派遣会社
799名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 10:00 ID:An+1VI55
30代の中卒よりいいジャン。
まじウザ
厳しいとゆうか、性格疑うね。可哀相だよ・・
800名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 10:20 ID:0I3q7i9U
>>797
あんたの言うとおりなんだろうが、何かあんた性格悪いね。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 10:42 ID:An+1VI55
やな言い方しかできない人は、むかつく以前にかわいそうだと俺も思うぞ



802名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/05 19:15 ID:GAu+x/I2
入社して直ぐ辞める人っています?
まだ1か月なんですが、すでに辞めたい…
803名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/05 19:34 ID:sENnbdOB
私は頼まれてやってるだけだ。
文句言われる筋合いない!
あんたに私が言われる覚えはない!
早く三級に入れ!サワコ!
そして私がいる間は戻ってくるな!!
804名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/05 19:39 ID:kAA9JiHb
仕事の内容が顔合わせの時の話と違ってたりしたら
やっぱりすぐにやめたいよね。。
やめる姿勢をみせるべきだと思う。
営業の人にはっきりと理由を言って。。
そうすれば、営業が企業の人に改善を求めるか
スタッフがやめるか、どっちかになるでしょ?

805名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/05 23:14 ID:os+Li6Iy
契約期間満了で辞めさせて貰えそうです。
営業担当より支店長に訴えてみた。
ずーっと我慢し続けてたからやっとお許しが出た・・・。
ぶっちするより誠心誠意を持って支店長に訴える!ちゃんと説明できれば
話は聞いて貰えるもんだ、とマジで思った。
もう社員の面倒は見たくない・・・。
806:04/03/05 23:41 ID:ewNFSk4c
>>799さん私は、派遣会社から派遣されている身ですが会社から仕事をきちんとしないでダラダラしてる子がくる時もあります!中には、ばっくれちゃったりする子も…!そういうので困ってる人沢山います。
807名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/05 23:47 ID:fFu66js1
やる気の無い奴は来ないでください
808名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/06 00:36 ID:IQ5PykuG
807 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:04/03/05 23:47 fFu66js1
やる気の無い奴は来ないでください
809名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/06 01:15 ID:exx156/T
808 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:04/03/06 00:36 ID:IQ5PykuG
807 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:04/03/05 23:47 fFu66js1
やる気の無い奴は来ないでください
810名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/06 02:07 ID:xTCDCXck
ものすごく長いですけど聞いてください。
大卒で新入社員で派遣をやって一年目の感想です・・・辞めたい

 ちなみに仕事内容は半導体製造ラインの装置稼動・保全。(3交代勤務)
この部署は高卒が多く、大卒を嫌っているようで煙草を吸えなければ俺らの部署には入ってはいけない等、
とにかく一言で言うとガラの悪い部署という感じがした。
当初、自分の勉強してきた分野とは異なりやりたい仕事・良い職場雰囲気では無かったが、
全てにおいて初めてという事もありがんばって行こうと思った。
 1ヶ月目、自分の気分で物を言うキレ気味の先輩から仕事を教えてもらう。
些細な事でも室内全体に響くほどに怒られて、私は動揺し同じ失敗を繰り返す。
そんな事から暴言を浴びせられる事も多々あった(辞めちまえ!とか)が、
その人はもうすぐ辞めるので(私はその人の代わり)がんばれると思った。
 3ヶ月目、辞めるといっておきながらその人はまだ辞めなかった。
その人は自分の意見を押し通す性格からか、周りと孤立し初めた。
私はその人と周りの板ばさみに遭ってしまった。
 半年、その人は孤立したまま辞めて言った。そして、上下関係が一変した。
私自身常識不足な面(原因は多分そう・・・)を理由に、先輩に仕事中に恥な事をさせられる。
いや、前からさせられてはいたのだが激しくなっていったのがこの頃だろうか?
自分の常識不足はこれほどまでというのか・・・いや、そうなのだろう
周りは世間を知らないからそうなるんだと言った感じだ。
コレだから、大卒は。大卒の癖に何も知らないんだなぁ、という言葉が重くのしかかる。
そして、やらされる恥な事を言われるがままに行った。(昔の自分では考えられない、弱くなった自分)
何も、悪い事だけではない。だが、悪い事のほうが多すぎて良い事がまるで無い気がしてくる。
今はとても後向きだ。

 正直、自分という存在そのものに自信をなくしてしまった。空っぽになった・・・
今の自分は、言われる事を実行する犬のようだ。
811:04/03/06 04:38 ID:wOQKL6F0
自分を駄目にしてまで続けることないですよ!私は、あなたは充分頑張ったと思います!
812名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/06 07:56 ID:kMwnGa3P
入ってよい職場、そうでない職場は何度か転職を失敗したあと
私もわかるようになりました。
若い時はとりあえずがんばっちゃうんだよね。。
813名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/06 22:27 ID:lOUmEMCH
そう。何事も経験ですよね。理不尽な人たちと交流することで
身に付くことも、あります。今後、きっとその経験が役立ちま
すよ。
814766:04/03/06 23:39 ID:EFMBl4Li
ご返事ありがとうございます。

やはり、自分には会わない職場だと思います。
派遣元担当にありのままに話し、
職場環境が自分には合わないという理由で職場変更をお願いしたのですが、
「それじゃぁ、あなたがチクッた・逃げたと思われるからねぇ・・・あんまり動けないんですよ。」
「次に同じような事があったときに対応できる?」
と言われました。
実際のところ、精神的理由で職場変更なんて可能なのでしょうか?
このままでは叶いそうにありません・・・

815名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/07 00:39 ID:Q+F6kcWo
>>810
まだ若いんだから止めちゃえよ。
どうせ派遣なんだし。
会社には当たり外れがあるから
外れたら即辞める事だな。
816名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/07 03:18 ID:OmestKqR
2人で仕事してるのですが仕事内容も派遣先も好きなのにリーダーがむかつくから辞めたい。
なーんもしないで一日いるだけなのに私より300円以上高い時給。
依頼受けた書類も全部私にふってくるわけ。
私一人で処理出来るのでハッキリ言ってリーダーなんかいらない。
こんなウンコちゃんを高い時給で雇ってる派遣先にも嫌気がさします。
仕事量からして自分の時給には文句ないけど、リーダーを見てると
自分の時給上がらなくてもいいからコイツを下げて欲しいとさえ思います。

817名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/07 11:52 ID:WXzOweJA
みんなも色々あるんだね。
でも安心しなされ。
わたしなんか残業つかないし上司は子供みたいに自分の機嫌で物をいう。
全てが自分の気分。
朝混んでたとかお腹すいたのに時間がないとか、
そんな小ーーーさい理由で超機嫌悪くて
すごい剣幕でヒステリックにあたりちらす。
機嫌が悪い理由すらわからない時多いし、
でもその場の空気は悪くなるから最悪。
上には何も言えない性格でそのストレスは
部下の私たちにくる。その場にいない子の陰口はいつも事で、
あんた上司だろ。と、呆れる。
ここまで自分の気分で生きてる人初めてみた。
普通に仕事をできる環境に憧れる。
限界かも。


818名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/07 16:50 ID:UXdmhefN
>>817
自分が書き込んだかと思った。ちがうけど。ぶっとばしてやりたいよな
期間終了の時に。
819名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/07 21:08 ID:YfGWrAut
また明日から、と思うと動悸が止まらない…
私も限界です。
と言うか、辞める決心が付きました。
ここまで、酷い現場とは…

所詮、派遣ですし、まじめにやってきた自分がバカみたいに
なって来ました。
何も、自分を殺してまで、やってられません。
820名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/07 21:17 ID:KlcRJjOW
今テレビ見てるけど、派遣はフリーターに分類されるらしいよ。
派遣はフリーターだって。。
821名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/07 21:30 ID:K4vBPkms
派遣先との契約は今月末で終了なのですが、いまだに仕事の引継ぎをする派遣社員が見つかっていません。
引継ぎをする派遣社員が見つかるまで、私は来月もいなければならないのでしょうか?
だれか教えてください。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/07 21:56 ID:Gzj5j33b
俺はフリーターなのか。。。
823名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/07 22:20 ID:KlcRJjOW
正社員以外は全てフリーターに分類してた。
派遣も契約社員も皆フリーターだって。
何だか失礼だなー、って思った。
824名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/08 00:14 ID:V0+XiWLl
正確には非正規雇用者と言います。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/08 00:24 ID:MKqB0PEL
私、フリーターって無職の人のことだと思ってた。
826名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/08 19:39 ID:VzEB8mPq
私はやめたくないけど一緒に働いてる人を辞めさせたい。
827名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/08 21:52 ID:lZFZ7TDv
更新しちゃったけど、やっぱり辞める、なんて無理ですよね。

・・・・更新なんてしなきゃよかった・・・・・
828めで鯛:04/03/08 22:53 ID:iJ7Ad51J
今月末で契約切れるので
辞めれる

でも・・・
4月から仕事あるか不安 はぁ
829名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/08 22:55 ID:RH1CNJug
>>827 大丈夫だあ
830名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/09 01:01 ID:ZRhp7A6O
早く辞めればいいじゃん、役立たないし。
831名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/09 13:46 ID:MgI0b2IK
年をとっただけの子供のような上司に
我慢して疲れ切って自分の性格までゆがんでしまう前に、
派遣なんかやめちまえ!!
832名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/09 13:53 ID:eT4+rikn
新人の研修材料に派遣を使っている大企業もあるみたい。
もうこんなところでは派遣社員は犬並だと思った。

833名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/09 13:55 ID:eT4+rikn
私も知らないで派遣されて1日でお断りをしてしまったけど。。
営業さんに切れられていやな思いをしたなー。
834名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/10 11:53 ID:xhGmetVx
時給が他の人より100円安いことが分かった
派遣元違うから仕方無いけど、庶務なんかより100円も安いってありえね
3月いっぱいでやめるからいいけど、もっと早くやめてやりゃよかった
辞めたら困る、って?
じゃあもっと優遇したらいいじゃん
いなくてもいてもおんなじ屑に多く払ってんだからさー


私以外は9:30−18:00の定時あがり
仕事なんでもない庶務やら経理やらで仕事も楽そう
PCスキルも元々無いらしいが別に困らない様子

私だけ
1ヶ月残業他の二人よりプラス60〜80時間
かといって私がすべき残業でない(社員がすべきのを関係ない私が肩代わり、ただの時間待ち)
自分の夜にプライベートは無い、仕事のみ
PCスキルはあるが全く関係無い業務に忙殺されている


1ヶ月で定時ベースで20000円位の差って馬鹿らしい
ホントあほみたい
今まで我慢すんじゃなかった
派遣なんかやめて内定もらったとこへ正社員でいきます
835834:04/03/10 12:00 ID:xhGmetVx
あーちなみに時給ベースじゃなくて契約そのものが少ないってことね
同じ派遣元からの子も糞経理だけど契約金額多かったんですよ
ぴんはね率は多分あんまりかわんね
836名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/10 13:03 ID:3rbQFtgH
>835
嫌われてるんじゃないかい?
837834:04/03/10 13:06 ID:xhGmetVx
契約時に金額がそうだったから嫌われてるとか関係ないとおもう
引き止めもすごかったし
もしくはピンはね率が思うよりすごいかだと思う
838名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/10 13:11 ID:ptt1/FVa
二万はキツイな。
100円位て事はピンハネ誤差だろうな。
あとは派遣元が職種により提示額を変えてるからだろう。
経理いくら、庶務いくら、と。
839りっきー:04/03/10 19:39 ID:bRhArlY5
技術系派遣で派遣元から正社員待遇、保険等完備月給制です。福利厚生などは皆無。
そして給料ありえないほど少ない。
実際派遣なのに出向扱いになってたらたまらん。
残業は1時間\900-だったような。派遣元の規定です。
派遣先と派遣元は一年契約しているみたいです。
一年後、どうなるんだろう。
840名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/10 20:18 ID:yqc6JXtz
技術系でそんなに安いのか。かわいそうに。
俺の所は、だれでも出来る仕事で、残業1410円だ。
もっといいところを探したほうがいいんじゃないかい。
841名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/13 06:06 ID:EGP/6Evi
3月31日で契約終了なんですけど、契約更新をキャンセルした場合、退職願はださなくていいの?
842名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/13 13:35 ID:m0F7zTuP
派遣と社員の差別はしないといつも言ってるけど、社員より成績良いのに
嫌味を毎日言われるのに疲れました。本当に辞めたいんですけど営業が天然ぶって
話しをごまかされる。
843名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/13 17:59 ID:U9BY8NBe
今の時期は、就職の情報多いですよ。

就職応援サイト「SOS」全国版
http://freett.com/syuusyoku/
844名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/14 14:36 ID:67y489zk
同時に入った年上の二人派遣の人がすぐ仕事内容を忘れる。
「こんなの忘れるよね〜」と同意を求められるけど、普通は忘れないと思うのだが・・・
いい加減相槌をうつのに疲れてきた。
こっちが忘れず手際よく仕事していたら機嫌悪くなるし。
体調も段々悪くなって来た事だしはやく辞めたい…
845名無しさん@そうだ登録へいこう :04/03/14 15:51 ID:lzcdtJm+
やめたい、やめたい、そう!やめよう!!
846名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/14 16:54 ID:Q31ytkad
あと半月で辞められる…。

安堵の気分と、次の仕事の不安が交錯して、なーんかヘンになりそ。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/14 17:34 ID:YhoEXjUS
明日からなんだけど既に辞めたい。行きたくない
848名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/14 18:32 ID:C4nUd0TR
どーせ派遣なんだし、無理して続ける必要は無い。
派遣先だって、いくら真面目に仕事していても
所詮「使い捨て」程度にしか見ていないし…

仕事は楽しくやる物。
イヤになった時が辞め時。
849名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/15 12:05 ID:HPlC6kqD
3月31日で契約終了なんですけど、契約更新をキャンセルした場合、退職願はださなくていいの?


850名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/17 23:41 ID:uo0xaBAZ
>>849
この場合って、契約満了になるのか、退職になるのか、どっちなんだろね?
851名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/17 23:46 ID:tvC9OKn4
営業の仕事辞めたぜ。
成績が上がらん事をねちねち責められ「じゃあ辞めます」と言って、さっさと出て行ってやったよ。
まあ二、三ヶ月の短期の仕事だから未練も無いし、下手すると警察の厄介になる恐れもある仕事だから辞めてやったぜ。
さあ、今月は引越の仕事で乗りきるか
852名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/18 00:55 ID:A2u3d+Aw
>>849

退職願いは必要ないでしょう。期間満了ということに
なるかと思います。
853名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/18 01:14 ID:A2u3d+Aw
ところで皆さん、契約更新しない、退職意思のタイミングは
どのようにされてます?私は雇用契約書の誓約事項に最低
一ヶ月前に申し出の文面があるので、それは守ろうと思い次
の案件を探して面接の際就業可能時期を一ヵ月後としている
のですが、それではさすがに採用されずちょっと考えている
ところです。

元々三重派遣で違法なので、次決まったら強引にぶっちして
しまおうかとも考えていますが・・・・。先方からは9月までは
やってほしいと言われていますが。ちなみにIT系営業です。
854出向社員の愚痴:04/03/18 05:04 ID:uUD5B/Mm
派遣は期間決まってていいよね。タイムリミットないのは自分にあわないよ。
どうせなら転勤来年にしてくれればよかったのに・・・
855名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/18 18:15 ID:pkVbFyvu
勤務歴が長いというだけで、他の派遣社員達の安全や私生活の管理も
やらされている状況に苦情をいっても無視されまくり。所詮派遣社員。

「自分の身を守るのは、自分」って研修の時にも言われたじゃん。
なんで奴らの危険行動の監視・安全指導までやらなきゃいけねぇんだよ。
それと43歳にもなって同じ過ちを何度も繰り返す「冬彦さん」(勿論派遣)の存在も宇財。

それにしても、公務員の試験って30超えても受けられるところが案外あるんですね。
俺も最後のチャンスだけど、試してみようかな・・・
856名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/19 08:41 ID:WMKLt7sn
>>855 30超えての公務員の試験てどんなのがあるんですか?
857名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/20 19:20 ID:oFr7ofgP
>>856
国一も32くらいまでなら受けられるよ。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 12:04 ID:gMHzuI9I
派遣で某携帯会社の総合オペレーターやってます。入ってから3ヶ月になります。
始めは続けられるかな〜って思って更新したんだけど、やっぱり辞めたくて仕方
ないです。次回の更新は4月〜6月末までなんで、この間はきちんと仕事して
6月末で退職考えてます。長期の約束だったけど、半年で更新打ち切りは平気で
しょうか?きちんと契約守れば問題ないですか?教えてください!
859名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 12:14 ID:1CZiVeZG
>>845
問題無し。
半年行けば派遣としては長いほうだし、6月まで坦々をがんばってください
860名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/30 20:51 ID:rYEhfWHK
派遣先の企業では初めて派遣社員を雇用したのだが、
周りの社員等が派遣に対してやりたい放題だよ。
普通の企業だったら問題視されていることもなにも問題されずに
そのままにだし。レベルが低くて抵抗する気力もありませんでした。
派遣だって生活があるわけなのに、契約前ごとに社員が指揮監督者
の上司のところへ来て、前歴の評判が気になるから使わない方がいいのではと
辞めさせるように仕向けるるし、なにか間違いが頻繁に起こっていれば
わかるけど、別に無いのにね。どうかしてんじゃないの?
でも、こういう社員等は一度社員教育からやり直したほうがいいのではと
常々思う。まあ仕事が出来る社員等はこんなことしないからね。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 06:34 ID:bQRH396U
バックレすると自宅に電話がかかってきませんか?
うちは実家なのでそれは非常に困る。
どうしよう?
862名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 07:29 ID:n5rn7hTU
かかってきます。
863名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 08:44 ID:X/Wlbd4+
今日で契約終了、明日から職探しの予定だったけど、ほかに誰もわかる人がいない
のでせめて次の決済のときまで(20日ほど)だけでも来てくれって、強引に引き戻されました・・・

まああと20日だけがんばろうか・・・
という気持ちと
こんなややこしくて大変な仕事、あと20日もやってらんねぇよ・・・
という気持ちが入り混じって、朝からウツです。
864名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 17:28 ID:fXjjdZ2B
鬱病がひどくなってきたので派遣の営業に「限界です。退職手続きお願いします」
と伝えたんですが、なかなか信用・受け入れてくれず、未だに辞められずマジ苦し
んでます。バックレはやばいと思うので、当日休みの連絡は毎回してるけどもう
限界です。今後どうすればいいですか?まじめにアドバイスほしいです!
865名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 18:36 ID:S47J4Naj
>>864
派遣先にも派遣元にも「○日で辞めます」って言ってそれを実行しなさい。
言ってわかんないなら実行あるのみ。
866名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 18:42 ID:MEryi8rq
>>864
私は、当日、派遣先の上司にぶち切れて、
本日づけで辞めさせていただきます。と言った。
強引にハンコもらった。
その後、派遣会社から詳しい事情を説明して欲しいと
連絡あり、その日に派遣会社の営業と会って説明した。

それでその派遣会社とは縁切れたけど、
こちらからも二度とこんな会社から仕事もらいたくないと思った。
867名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 19:01 ID:fXjjdZ2B
>>865 >>866
アドバイスありがとうございます。
派遣先に言う前に、派遣元に言うつもりです。金曜日に会う予定なので、
その日に全部伝えるつもりです。派遣の場合は「辞表」は不要ですよね?
もうその日で退職希望です。
868名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 21:06 ID:hBk2xs0p
話がきた時から「どうしようかな…」と迷っていた派遣先
断り切れなくて営業さんの言われるままずるずると
勤務始めたら、仕事内容が説明時と全然違っていた
仕事も全然回ってこなくて一日デスクの前に座っているだけ

勤め始めて二週間足らず、明日「辞めたい!」って
伝えたいよぉ…(TДT)
869名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 21:49 ID:8+sVoC2k
>>864
とりあえず医者で診断書もらってくれば?
870名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 22:04 ID:fXjjdZ2B
>>869
わざわざ診断書を貰ってまで派遣会社に提出するのも金かかるし、何かムカ
ツク感じがするので面とむかって話し合いするつもりです。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 22:19 ID:wBmHswYA
私も鬱になって(もちろん、派遣先の環境が原因)、
派遣元に相談したら即日辞めさせてもらえましたよ。
派遣元が大手だったからかな?
しかも、別に会社に置いてある私物ぐらい取りに行けるし、
急に辞めるに当たって派遣先にもお詫びの一言でも・・・
と思ったんですが、派遣会社の営業担当者がわざわざ派遣先に
置いてあった荷物を取りに行ってくれて、
さらに宅急便で自宅に送ってくれました。
契約解除する時には、解除書に署名・捺印しただけで
診断書等の提出は不要でしたよ。
でも、体あっての仕事です。
私はその時の鬱のおかげで、
その後の派遣仕事に就いてもまた鬱の症状が悪化し、
なかなか治りません^^;
やはり、人間、無理をすると壊れます。
派遣元も派遣先も鬱とあらば、無理強いはしないと思いますし、
派遣の代わりなんて何人でもいると思うので、
まずは派遣元に病気で勤務不能なので即日辞めたい旨を
伝えてはいかがですか
872名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/31 23:05 ID:fXjjdZ2B
>>871
すごくいい派遣会社ですね!私のところは、何度相談してもダメでした。
人数不足のせいかわからないんですが、休んでも休んでも残そうとするのが
バレバレだし、しかも途中退職すると困ると言われるし・・・鬱が悪化して
いるのにそれでも辞めさせないのが理解できない。どうすればいいのだろ
う・・・無断退職はしたくないし、でも職場に行くと鬱が発生するし・・・。
873名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 00:33 ID:a2s16Y8b
>>864
金曜日頑張って下さい!実はアタシも金曜日を勝手に退職日と考えています。
今日引き継ぎノートをひそかに作り上げたし、私物も徐々に持ち帰っています。
それで来週月曜日の朝「出社しようとすると体調が悪くなるので辞めます」とTELする。
874悪徳派遣撲滅協会:04/04/01 04:42 ID:oX3WfJ4y
中途退社の場合、給料減るって知ってますか?調べた結果、大体の派遣会社がそうしてる
みたい。私の場合、6ヶ月契約で3ヶ月で辞めたが、半分くらい減ってた。
必ず契約書は熟読してください。
あまりのも公序良俗に反することがあったなら
すぐに労働局に相談してください。
電話でも相談できますし
面談も無料です
この社会は黙っていたら負けです
出るとこはとことん出ましょう
875_| ̄|○{・・・・・ ◆LRGMDFBrF. :04/04/01 05:00 ID:SQrdeihU
そもそも給料を減らすのは労基法違反・・・
途中退社をしたことによって損害を与えた場合(新たに募集をかけるための費用とか)
は、賠償する責任が発生する可能性はなくはないけど、そのことによって労働者の自由
意思を束縛することはできない、って感じのが法律でちゃんとある。
問題なのはどの程度が、発生する損害なのか?ってなるけど、派遣契約等で、派遣会社
から労働者に罰金や罰則をするのは公序良俗と労働者保護の観点からも一切認められて
はいない。つまり、給料減らされるのは完全な法律違反ってわけ。
もめても100%勝てる。
876873:04/04/01 07:18 ID:a2s16Y8b
もー、今すぐ辞めたい!!辞めるのに必要な手続きって何があるの?
すべて郵送とメールのやりとりで終わらせたいんだけど・・・。

これが普通に契約社員だったら派遣元の許可なんていらずにさっさと辞められるのに。
精神的苦痛が2倍だよ。派遣なんてもうやりたくない!
877名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 07:57 ID:z50piXZ7
>>873
同じく辞めたくて仕方がない・・・もう派遣はこりごりです。
一方的に派遣会社に退職届や会社の入退カードを送りつけて辞めてやりたい
気分強し。
878名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 19:10 ID:Zl+wSLf8
今から派遣会社にTELします
辞めるってね!!!

それでも来いって言われたらどうしよう…・゚・(つД`)・゚・
879名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 19:21 ID:Fy5OcXuv
>>878
それでも来いと言われたら、それでも辞めると言うんだ!
880873:04/04/01 20:06 ID:a2s16Y8b
>>878
どうなりました?
881878:04/04/01 21:01 ID:Zl+wSLf8
担当「契約の時期までは勤めて下さい」
私「出来ません!」
このやりとりの繰り返しで粘り
8割方辞めるという方向で
話がまとまりました

が、明日は欠勤という形をとり
正式な話は来週…ウチュ(TДT)
882名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 21:09 ID:QgWEIhLd
派遣会社にもよるんですかね・・・?
うちの派遣元は凄いアットホームで派遣スタッフとか皆で飲み会とかしたりするし
相談とかコミュニュケーションももちろん取りやすくて安心です。
その分派遣元の会社のためにもって働くことができます。

タイムカード提出の日とかもただ受け取るだけじゃなく色々仕事の話とかしたり
そんな派遣元の人がいいですね。スレ違いでごめん。
883名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 21:14 ID:a2s16Y8b
派遣元に辞めるって言うのは簡単なんだけどそのあと引継ぎするのが苦痛。
まだ2週間しか働いてないし派遣先の視線が怖い・・・。

>>787
もう来週バックレちゃえば?
884名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 21:28 ID:/CRgn9cI
1日で辞める事を決めました。
でも色んな人に迷惑を掛けて無責任だと思いますが
本当に無理。
885名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 21:29 ID:a2s16Y8b
>>884
1日ならそんなに迷惑じゃないんじゃない?
早いにこしたことないでしょ。
886名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 21:36 ID:VOMQ7snL
契約途中で微妙〜に仕事内容が変わった場合
(一般事務→営業事務など)って
みなさんどうされてますか?
かなり辞めたくなってきた・・。
887名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 21:36 ID:QgWEIhLd
派遣元に辞めるといって派遣先に伝わってからが微妙に嫌ですね・・・。
残り期間みたいなのが。

俺も辞めたいと思ってこのスレのぞきにきました。
一ヶ月と半分くらいですが思ったより仕事もなく仕方のないことだとは思うのですが
社員が俺の仕事作ってくれるまので間が長かったり(ほったらかされてるのもあると思う・・
なのでゴミ捨てとかコピーとか雑用は全然OK(むしろ歓迎)なのですが。
うちの部署は30代の社員しかいないけど他は同世代の社員がいる。
だけど紹介とかしてくれないから凄い孤独。30代の社員とプライベートな会話もないし。
もうちょっと気を利かしてくれ・・・。なんかそんな空気が耐えれない。
だけど俺は派遣元から今の派遣先へ第1号なんで派遣元のためにももう少しがんばってみようかなとも思う。

>>883
ずっと派遣社員でいるわけにもいかないし派遣って変わりはいくらでもいるから働きたくなかったら
辞めてもいいとは思うよ。嫌々働く必要はないでしょう。ちゃんと派遣元へ言ったならね。
888名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 21:38 ID:QgWEIhLd
>>886
逆にそっちの方が辞めやすいんじゃないでしょうか?
当初言われた仕事と違うのでとか。話が違うとか・・・。
889名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 21:48 ID:t7ZzM4Bl
2年以上働いてて今すごく辞めたい!!

突然キャンペーンをうちだして突然オラオラ状態で仕事渡してこないでー!
主婦業もやってる身でなぜに夜中の12時に帰宅なんぞ?

同じく旦那も遅い帰宅、でも青い顔してご飯作って待っててくれた。

頑張り所なのか?これは???
890883:04/04/01 21:51 ID:a2s16Y8b
>>887
うーん・・・だから辞めるっていうのは簡単なんだけど
言ったあとが怖いの。
2週間で引継ぎって・・・。
あたしだって何も分かってないのに何を引継ぎしていいのやら・・・?
891名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 21:54 ID:/CRgn9cI
>>885
そうだよね。
1ヶ月我慢して乗り切るより早めに辞める意思があるなら
辞めた方がいいよね。ほーんと、社風に馴染めなかった。
軍隊みたいなんだもん。仕事と何が関係あるのかと・・。
892名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 22:06 ID:QgWEIhLd
>>883
引継ぎしないといけないの??
893883:04/04/01 22:16 ID:a2s16Y8b
うん。みんなやってること違うからね〜。
一応、引継ぎノートがあるからバックレてもいいけど・・・。
894名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 23:09 ID:lJ7sjWL1
今月で3ヶ月目に突入だけど、やっぱりこの会社、無理。。
このあいだ更新しちゃったから、6月までは頑張るけど、
早くやめたーーーい
でも、6月に有給発生。。
895名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 23:56 ID:VOMQ7snL
>>888
ですよね〜。派遣って契約内容で時給が決まるんですもんね。
1200円で営業事務はキツイ・・。

896名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 02:24 ID:n+qQT1Ey
3ヶ月更新だと、2回目の更新後有給が発生するので、

辞める時期として微妙・・
897名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 06:49 ID:6kkphLbP
明日バックレよう!!と決意した日に限って、その日の仕事が順調にいっちゃうことってない?
で、もしかしたらまだ頑張れるかも?なんて思うんだけど
結局2日後には「あー、やっぱり無理」って思う。その繰り返し・・・。
898名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 06:55 ID:6kkphLbP
あるある。あたしも今そうかも・・・。
辞めるタイミング(辞められそうなタイミング)ってあるよね。
だからその日を逃しちゃうと1週間くらいまたさまよい続ける。

だからさバックレようか迷ってる人は次の仕事を決めちゃえばいいんだよ。
短期バイトでもなんでもいいから。
そしたらすぐ決心できると思う。
899名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 07:12 ID:6kkphLbP
>>891
結局1日で辞めたの?派遣元に言えた?
900名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 09:50 ID:holfC1vc
本当に嫌なら引き継ぎとか考える必要無し
(社会人としてどうかと言われたら無責任な行為ですが)

901名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 09:13 ID:NZ/R5myD
どーしよー。
来週バックレちゃおうかなー?
902名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/03 10:04 ID:GrRv+8Wd
1日とか1週間とかで辞める人ってちゃんと社会人として
やっていけるんだろうかと他人事ながら心配になる。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 00:25 ID:rUOebXLb
>>867
金曜日に言ったんですか?
904名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 00:33 ID:XaRtigTG
>>902
まあ、よっぽど理不尽な目に遭ったんじゃない限り、普通契約は守るよね…
905名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 06:01 ID:/Y0HHbpI
昼休みにバックレれて、派遣会社に「やってらんねえよ、ゴルア!」って言った
ことがある。
906名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 08:05 ID:PFeNi02i
きもい社員に告られてふったらくびになった。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 16:07 ID:oLOGQjWw
前任が同じ派遣なのに威張ってるしちょっとした事でチクる!
908名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/04 19:35 ID:QXpKjyvM
>>903
金曜日に派遣担当に言いました。
理由が理由なので担当の方に理解をしていただいて、やっと退職届けを出し
てきました。退職届ができたからといって、体調が完全に回復したわけでも
ないので、今ではそんなに気分がいいわけでもないです・・・泣。
909名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 00:44 ID:CbgNFKB/
>>908
即退職おめでとうございます♪
いいなぁ。ホントうらやましいです。
私も明日、派遣元にTELするつもりです。
910名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 01:15 ID:kaPpe9kH
>>900
こんな世の中に無責任もヘッタクレも無いじゃん。
911名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 02:32 ID:DC0Z6i5c
眠れない。毎日毎日ストレスで眠れない。辞めたい。
明日こそ辞めるって言おうって思うけど心配で眠れない。
もう一週間まともに寝れてない。体ふらふらで仕事なんて出来る状態じゃない。
クビにして欲しい。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 09:21 ID:CbgNFKB/
>>911
即効辞めたほうがいいよ!自分で言い出せないなら無言で診断書見せるとか、
メールやTELでもいいじゃん。
派遣でそんなに悩むのばからしいよ。
913名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 10:03 ID:VCxeFMcs
派遣ヤメター━━━━(。A。≡(。A。≡(。A。)≡。A。)≡。A。)━━━━!!!!

ものすごく空気の悪いオフィスで
頭が痛くなってくるんだよ!
仕事も全然無いしそれでいて残業しろと言う
(サービス残業になります)

914911:04/04/05 12:04 ID:DC0Z6i5c
レスありがとうございました。
今言ってきました。
意思表示はしたんですが、派遣先と話し合って「あと一週間いてほしい」とか言われたら
一応契約期間なので承諾してもらわざるをえない。って言われました。
もう行きたくないよ。
915名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 12:06 ID:1CPVNWBk
今日で辞める事が出来ました。
916名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 12:16 ID:vPE4GQgK
おめでとう
そしてお疲れ様〜
917915:04/04/05 12:57 ID:1CPVNWBk
>>916 栗系やから辞めて正解やったよ。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 20:02 ID:eynFSq89
886です。
基本的なことですが、営業事務と一般事務の違いって
なんなんでしょうか・・?
派遣先に「私の能力では無理」と訴えても
聞き入れてくれないし・・。
鬱になりそう。
919名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 22:38 ID:PRvdXEi8
ばっくれればよし
920名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 23:59 ID:JbcJhqQy
俺は4勤2休で日給ハチゴー
5時からは1250¥
残業最低9時まで!
体がキツイが金はおいしいし休みも多いし単純作業なのでやめたら損か?
周りも悪い奴はいんし・・・タダ孤独だ・・・・
921名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 01:06 ID:2fuVJT0A
>920
ウラヤマスィ
922名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 05:56 ID:cJXbQcjU
8500円でいいの?
923名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 10:11 ID:khP+O7MR
バックれた日の夕方、メールで「今日付けで辞めます」と送ったらすぐ電話がかかってきた。
やさしい口調で「社会人失格ですね」と言われた。
ひたすら「すみません」を繰り返してたら無事辞めることができた。
良かった。
924名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 10:32 ID:Dv4ckRi7
漏れは
「アンタ非常識な事しているのわかってんの?!」
って言われたよ

ぜってー謝らなかったけどな
925名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 11:14 ID:gqXHu9Ja
今日(夜勤)初勤務で帰ってきたところです
僕はもうすでに辞めたいです
理由は辛いとかじゃないんです
仕事は糞楽だし人間関係は工場の正社員は糞以下だと思っているのでなんともないです
ただどうしても納得いかない理由があるんです
それは


 孫 請 け な ん で す


給料が糞安いんです
聞いたら笑いますよ
同じ仕事しても正社員の糞は30万はもらっている大企業です
それなのに親→子→孫と通過した僕の時給はなんと


 9 0 0 円 


なんです
深夜手当てがついて1100円くらいです。月で16万程度になると思います
やってられません
とりあえずまじ緊急事態だったんで週払いの所選んで足元見られまくられました
期間は2ヶ月なのでなんとかまっとうしようとは思います
正社員もわけわからん事させようとしますけど
「おいおい僕は時給900円なんだよ」と心の中で負け犬の遠吠えを叫びまくってました
恐らく今日の20時30分頃からまた僕は心の中で叫びまくっていると思います
926名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 13:54 ID:lzU8XRMP
925中央エンジニアリング?
あそこ違法だといろいろ聞いたぞ
うわさ求む
 
927名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 22:13 ID:DEKcxgNC
最近は契約期間内で辞めたら反対に損害賠償をとられるんじゃないの?
以前はなかったのに仕事が始まるとき誓約書にサインさせられたよ。
928名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 22:31 ID:K8mnEYae
バックレちゃえば大丈夫。派遣会社が、訴訟を起こせばさらしものに
なるだけ。派遣会社の評判が悪くなるだけだよ。
929名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/06 23:57 ID:DEKcxgNC
バックレるというのは何も連絡言わずに行かなくなることですか?
派遣先に緊急連絡先として自宅の電話と住所かかされたよ。
930名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 00:08 ID:y1z9jts6
やめたいです、っていうことです。
931名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 00:09 ID:BOTkePs8
>>929
電話にも出ず、誰か来ても出なかったらいいんじゃね?
それか「体調不良で」で通しちゃえばいいと思われ。
932925:04/04/07 14:36 ID:WgTIbUax
>>926
違いますよ
派遣会社は3流の会社です
で勤め先は泣く子も黙る大企業?、松○電○です


で今日社員に社交辞令で一応コミュニケーションをとったのですが
その時その社員がなんと派遣社員と正社員との間では禁句とも言えるDQN発言をしました
「2ヶ月間終わったらその後どうすんの?」と
その社員は悪気はなく言ったのでなんとも思いませんでしたが派遣社員には言ってはいけないことを言われました
僕は夢があるので当分はバイトで過ごす気なので別にどうでもいいのですが
人生終わってる派遣社員が聞いたら暴れだすような発言だと思いました
でとりあえず後30日間(4勤3休なので)頑張ってみます
でとりあえず社員のリーダー以外無視してくるのでとりあえずリーダー以外の社員にガンとばして泣かしておきます
933名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 15:51 ID:6YFqfKb7
仲がいい人がどんどん辞めていきとうとう1人。
他に派遣社員いるけど今更中には入れない状態でなぜか異様に冷たい。
存在無視だね。
上司に恵まれているのと仕事内容だけが救い。


934名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 17:12 ID:UtASlhoI
最近無断欠が増えてしまった。。。
はぁ、がんばろうとしてるのに朝鬱でそのまま寝てしまいます。。。
935934:04/04/07 17:15 ID:UtASlhoI
続き

別に派遣先の社員も派遣会社も営業も悪くないのにな。。。
はぁ 。。。
936名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 20:01 ID:pBvwoOq7
>>933
派遣業界ではよくあること。また、気の合う人が入ってくるでしょう

>>934
無断はよくないねえ。連絡して休んだら?
937名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 22:03 ID:SwvDq7vr
>>932
勤め先は泣く子も黙る大企業って(ry
938名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 22:35 ID:xNW42v2J
胃が痛い…
あともう少し我慢・・・・・
939名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 14:00 ID:m4bXTVlr
私も胃が痛くて、朝起きたけど家から出られなくなった(>_<)
とあるプロジェクトチームにいるけど、「メンバー」の契約で入ったのに、
10日後には何故かひとつチームを任されてしまった。
使えない社員&派遣の指導&チームの進捗管理等、契約外の仕事が余りに多いので
(なら時給上げろよ)、派遣会社に抗議したら、社員のリーダー格から虐めにあいはじめた…。
もう耐えられん。今まで時給に相応しい働きだけしてれば良かったと後悔。
頑張ったって時給上がる訳ないし。なら余計な仕事負わされて、抗議してイヤな思いすることも無かったし。
長期じゃないのが唯一の救い。でも満了まで頑張れるのだろうか…自分。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 18:31 ID:0RbWWtDp
このスレ見させてもらった。
ここで素朴な質問。
ではなぜ派遣業界に入ったわけ?
みんなの意見を聞きたい。
941名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 18:55 ID:ftg6kA9N
明日AM6:30〜PM9:00って・・・
死ぬかも・・・
942名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 18:58 ID:DU0gnpQ+
>>940
他のスレにまで出張しなくていいよ
943名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 19:23 ID:dbqlGrXY
社員口がないからに決まってるじゃん
944名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 19:44 ID:Km2OXNbv
私の場合は仕事相手がちょっと変なのです。
変な人なのに自分は正しいと思っている様で反論するとパワハラに遭うという始末…w
あんまり自信を持って間違った事されると
こっちの頭が変になってきたのかとこの頃お疲れの日が続いています。
別の人とは普通に出来るのだけれど…
ずっとその人と一緒に仕事をしていたら気が変になりそうです。
945名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 19:52 ID:NwitcdVP
OA事務だと思っていたら窓口業務や一般客相手に仕事かい。

法人だと思って安心していたら法人でも民間なりに忙しい。
性格的に接客業は嫌いなんだけどなぁ。
946939:04/04/08 20:44 ID:m4bXTVlr
せっかくのお休みを活用し、労働局の総合労働相談コーナーに電話相談してみた。
会社の実名は出さなかったけど、色々勉強になりました。

契約外(または契約以上)の仕事の場合、契約を新たに結びなおさなきゃ違法。
派遣スタッフから派遣会社の営業に色々話しをしても対応しない→チクれば派遣会社の怠慢で労働局から指導。
派遣会社には担当営業以外にも、「派遣社員の相談を受ける」部署の設置が必要。

…もちろんそこまで事を荒立てる気は無いが、ちょっと理論武装は出来そうです。
947名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 20:45 ID:0RbWWtDp
>>943
なるほどな。だと思った。俺も同じだから。
俺は派遣がムカつく理由。

@配属先の社員と同い年がいるが、チャラってる女が結構いる。
 俺はそいつらに負けてる証拠。まぁ社員になれない俺がバカなんだが。
A40〜50代になってまでペコペコ頭下げて他企業にノコノコいってられん
B俺のように何の資格もない、とりわけ優れてないやつが働けてる状態。
 つまりは自分の力で勝ち取ったものではない。
C配属先で必死こいてるのに、営業所のタワゴトなんか聞いてられない。
 何が定例会とか全体会議だよ。おまえら営業所が別に何かを作ってるわけ
 じゃないのに、いかにも開発してますみたいな口調。つーか会議つっても
 単に配属先で何々やってますみたいな討論会みたいなもん。
まぁ何よりは、俺は23歳なんだが、配属先の社員にも同い年がいるのだが、
恥ずかしいわ。茶髪の女とかわざとスカート短くはいてるコギャルみたいな
正社員もいやがる。何で俺みたいなマジメなヤツがそいつらより立場が
劣ってるんだっていうんだよ。まぁ勉強しなかった俺がバカなんだけど・・・
俺はこんなクソッタレ業界で食ってくつもりはないし、今は次に向けての準備を
着々としてる。
みんなもやめたほうがいいんでない?プライドとかないわけ?
必死で勉強して自分の夢掴めよ。いくら不況下だから働いたほうがいいって
いってもこんなさ、ひとんちの企業にノコノコと居つくなんて惨めだよ。
フリーターやってたほうがまだまし。
以上。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 21:30 ID:Hj7v0rZa
>>939さん
私も同じ境遇です。
こんな仕事を任されるくらいなら、他の人
(同じ会社から派遣されてる子が何人もいるんです)みたいに、
適当に仕事をこなしていれば良かったと大後悔です。
一番苦痛なのは、後輩派遣の指導ですね。
(私だってまだ5ヶ月目なのに!1年いる人もいるんですよ?)
二人も指導しました・・・。
胃が痛くて熱もでて、もう2日休んでいます。
クビになりたい・・・。

949名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 22:39 ID:9au5ifKA
>ここで素朴な質問。
>ではなぜ派遣業界に入ったわけ?

単純明快。
正社員採用に応募したら、勤務地が派遣先だった。

結局、会社が悪いんだよ。
騙してムリヤリ派遣するから変なことになる。

SOHOの案件でアメリカに派遣、なんて事例も知ってるよ。
奴隷にして売っちまえばなんでもいいと思ってる。
口きいてくれるヤツはみんな出荷用商品、運搬費のかからない便利な荷物。
950939:04/04/09 08:42 ID:jmWKm6kW
>948
私もついにお休み二日目に突入です。ちゃんと朝起きてるけど、
もうどうにも体が動きません。今からお休みの電話入れて、安定剤飲んで寝ようっと。
派遣なんだから適当に仕事すればいいや、と割り切れば良かった(>_<)

>ここで素朴な質問。
>ではなぜ派遣業界に入ったわけ?

IT系の正社員なんかやってたら過労で倒れるまで働かせるから。
派遣だとそこまでは働かされないし、給料も大手ならいざしらず、
中小なら派遣のがマシ。
半年契約ならハズレの会社に当たっても、なんとか耐えられる。
…て自分今耐えられなくなっているのだが(^_^;)
951名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 11:18 ID:BoFYC654
>派遣なんだから適当に仕事すればいいや、と割り切れば良かった(>_<)


なんじゃそりゃ…
952名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 11:40 ID:rGxPH+Cr
会社行くの辛くて、通勤途中で倒れて病院に運ばれたってうそついて休んだら、派遣会社に診断書くださいって言われた…(;_;)
どうすればいいでしょうか。あほな私にどなたか教えてくださいm(__)m
953名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 12:02 ID:8IL3hgMo
>>952
近所の小さい診療所にいって、
その先生に正直に悩みを打ち明けて、同情をして貰って
診断書を書いて貰うのも方法としてあると思います。
おもいっきり、身近でアットホームな診療所の方がいいと思います。
954952:04/04/09 12:07 ID:rGxPH+Cr
952です。953さん、ありがとうございます。そういう方法もあるんですね。ただ、うちは田舎なので大きな病院が一つあるだけで、診療所のような小さなところがないんです。
大きな病院じゃ、やはり診断書は簡単にはいただけないでしょうか?常識のない社会人で申し訳ないです…
955名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 12:16 ID:l2gGJQv3
診断書だって金かかるから、だったら辞めて他行ったら?
956名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 12:20 ID:FiwGKLkn
>>954 はっきり言って無理!
嘘までついて会社に居座るな!
さっさとクビにされてしまえ!
957名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 19:28 ID:BcsdKtmq
つーか人様の企業にノコノコ入り浸るの恥ずかしくないわけ?
派遣って定職に就けない低脳が所属してる団体なんだろ?
俺なんか次の仕事に向けて準備してるのに、ダダこねやがって。
俺を見習え。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 20:59 ID:7DEVf+zL
今の派遣先も派遣で働いている女の人が圧倒的に多い。
おまけに感じ悪い人&いばっている人ばかりでまだ1週間しか
勤務していないが、もう辞めたい気持ち。

もともと正社員の職場を探して面接してきたが不採用ばかりで
先に派遣での方が決まってしまったのでとりあえず勤務しだしたが。

こうなったら正社員の所が決まるまでのツナギのつもりで我慢して
働こうと思っている。

何で派遣の女の方が正社員の人より、目立つのだろう?
と不思議に思うよ。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 21:56 ID:jWR0r4ad
なんでもいいが自虐人間にはポジティブなオーラはでない。
960名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 22:42 ID:Bj5tSepm
>>954
つーかそんな嘘やめてよ!
この前体調が悪い時、無理して通勤したのはいいけど
我慢できなくなって本当に電車を途中下車して休むハメになったんだから!
なんか腹立った。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 23:17 ID:8IL3hgMo
>>960
こんなことに〜
腹立ててどうすんの

無理して通って気分悪くなるよりも
まったりリラックスした方がいい日もあるさ。
どうせ、派遣なんて使い捨てなんだし。
962名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 23:46 ID:rutpXW/p
派遣先も派遣会社も信用できない!

仕事がかなり出来る段階になったら急に辞めてやる。
くそ忙しい時期に引継が必要な職場だから、まぁ大変だろうけど。

やる気をびんびんに漲らせて月曜からがんばるぞぉ!!
と決意表明!!
963名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/10 01:22 ID:vuX849Eo
急にやめて給料でるの?
うちの派遣会社は30日前に意思表示しないと1か月分ぬかれる〜!無理!!
964名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/10 03:46 ID:Z9TGxbS4
東○精○、早く辞めたーい!!
あと3ヶ月の我慢。
頑張れ、自分〜。
(;´Д`)
965名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/10 08:49 ID:dlk5AJg4
>>964
東京精密か!?
俺もそこで派遣してるよ。(=゚ω゚)ノいよう
966名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/10 09:10 ID:DLnb+zIY
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
967名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/10 16:41 ID:pWqtv5hE
>>964
東京精密って、しょっちゅう万派吉祥寺支店がWEBで
募集かけてるんですが、人の回転が早いのでしょうか。
968名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/10 17:16 ID:rpXyZcDK
入社して2週間だけどもう無理!早く辞めよっーっと!
969名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/10 19:56 ID:Z9TGxbS4
>>965 ノシ
>>967 結構人の出入りが激しいって聞いてるょ。
970名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/10 22:22 ID:OD9m+P9L
働いて2週間目になりますが限界です!体が・・・
残業7時間はさすがに死にます!
現場の責任者はバカなんでしょうか?
っていうかこれは苛め?
名指しで俺に残業ヤレヤレ言ってきます。
本当はやめてほしいんでしょ?
971続き・・・:04/04/10 22:27 ID:qvULEK5B
ちなみに一時間短くしてくれって言ったら
挙動不審のようなサルみたい怒り嫌味を言ってきます・・・
ノルマも達成してるというのにさらに残業しろってホントバカとしかいいようがない。
責任者マジで氏ね!!!
972名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/10 22:38 ID:R2CB+l7p
まだ一週間しか働いていないけど、あまりにも畑違いな仕事に配属されたので
そろそろ辞めるでしょう…
973名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 10:47 ID:euz/bYHj
ばっくれるがよし
974名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 11:47 ID:U1JHmcU5
1日から引継ぎうけてるけど教え方が嫌だし残業60時間って…辞めたい
975965:04/04/11 12:41 ID:OAtC92Ee
>>969
どうして辞めたいの?人間関係で?
俺は結構楽しくやってるよ。
976名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 13:51 ID:+wg7m4wK
俺もバックレた事がある。事実、バックレた方が楽!辞めるって言えば辞めれるわけじゃないし…
977名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 22:22 ID:jmaJ8bod
>>975
それもあるな。DQN多いし。
それに残業大杉。断ろうもんなら、陰口ヒソヒソ。(゚д゚)コワー
978939:04/04/12 09:20 ID:ESDjlKsJ
とりあえず先週は出勤、自分の分のノルマは片付けた。
でも社員からの虐めが凄くて、体調崩してしまった…。
メンバーの契約で入った単なる派遣の私に、部下4人もつけ指導・進捗管理までやらせ、
半年前から「契約外の仕事がひどすぎ(違法だもん)」と派遣元・派遣会社に言い続けたのに、
待遇全く改善せずで、切れちゃたら今度は粘着な虐め。会社行きたくないからクビでも良いや。
どうせ二重派遣だし、マジで労働局に実名だして相談に行こうかな…。
979名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/12 20:47 ID:ycyePpPC
ばっくれて給料でるの??
980名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/12 21:28 ID:abigeEbB
>>979
当たり前だろ。俺達は汗水たらして身を粉にして使用者に労働力を
提供してるんだ。給料は全額もらえます。
でなかったら労働基準監督署に苦情申告しろ!
981名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/12 21:48 ID:8zhfk4dI
>>978
社員の虐めは倍にして返せ。
できない事や、嫌なことや、かったるい事は
ハッキリ言ってやらないとダメだよ。
それで首切ってきたら儲けじゃん。
982名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/12 22:30 ID:uez4mxkA
社員に後ろから石投げてやれ。
983名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/13 18:57 ID:Aox2lM1K
リーダー役を押しつけられていましたが、ようやく辞めることが出来ました。
転職先も決まったし、安心のGWを迎えられそうです。

                『転職転職嬉しいな〜♪』

本当は糞オヤジ嫌なんでバックれたかったけど、もう少しからかってみたかったの(w。
984名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/13 21:06 ID:zeGR5YTw
入って3ヶ月になりますがまだ馴染めない。
自分能無しだから余計ツライ。ミスするとなかなか立ち直れなくて
辞めてひきこもり生活を考えてしまいます。でも社会に適応したいよママン。
985名無し@@さん:04/04/14 13:04 ID:MsoTDUpI
なじめない〜
986名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/14 21:14 ID:gTRQsGdn
ほんとに具合悪いのにパートのおばはん二人が「仮病じゃないの?」などと、わざと自分に聞こえるように話しながら歩いて行きやがった。
ムカつくんじゃ〜!!(ノ≧皿≦)ノ====┻━┻
987名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/14 22:13 ID:kGAndacC
>>986
頭からゲロでもぶっかけてやれ
988名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/15 00:42 ID:Z6mg3DcJ
セクハラで悩んでいます。
派遣会社には本当のことを言おうと思いますが
派遣先にも辞めたい理由は伝わってしまうのでしょうか?
別の理由を言ってもらえるのでしょうか?
989名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/15 06:48 ID:hEyqZJ+o
伝わらないと思う。
990名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/15 07:00 ID:TK038noo
ってか、自分は伝えて謝罪させた。その後も普通に働いてた。
991名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/15 09:49 ID:XYkw4N6j
私も伝わらないと思う。個人的な理由は派遣会社から派遣先には言わない。
私は辞めるときに理由を派遣先の上司に言ったが
「派遣の個人的な理由を聞いてるのではなくて、契約を終了するか継続するかだけです。」って言われたよ。
確かに、と思ったので納得した。だけど環境劣悪な会社だったので、どうして女性社員がそこの部だけ
長続きしないのか、という問題として少しは心に留めておくのもリーダーとしての役割なのでは?と思った。
結局は社員が行きたくない部署に派遣やら新人をおいて、何ヶ月か交代している部だった。
992名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/15 23:15 ID:3A2fnIGv
私は営業事務やっていた!と何かある事に自慢する仕事相手。
でもその割には容量悪いし仕事遅い(w)その人の指示通り仕事つき合っていたら
余計遅くなる…
はやく辞めたい。
993名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/16 21:56 ID:GS2E2FIW
何年も派遣でやってきて、初めてつらい日々を送っています。

初日にDMの送り方で叱られました。
封筒に入れるリーフレットと案内状、それぞれ三つ折りにしたら
「こんなのは2枚一緒に重ねて折るの!効率悪いじゃない!」と怒鳴られた。
自分最初に勤めた先で、そう教えられたのでずっとそうしていた。
他にも色々と私のやり方が気に入らないらしく
「元銀行員だった割には使えない」と能無し扱いされてます。

就業先のやり方に合わせるのは当然と思っていますが
今までの自分を全否定されるのは、つらい。
社会人になって初めてトイレにこもってしまいました。
もちろんすぐに元気なフリして席に戻ったけど。

もうちょっと頑張ったら、平気になるかなぁ。
994名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/16 22:26 ID:rADOR9NA
>>993 意地悪いやつは、いるよ。あんまりひどかったら無理して我慢
しないでガツーンを言い返してやったほうが、いいよ。
休日に仕事を忘れて遊んでリフレッシュしてほうが、いいよ。
995名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/16 22:47 ID:H5z4wGNf
987 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/14 22:13 ID:kGAndacC
>>986
頭からゲロでもぶっかけてやれ

まずはチミが実践してみよう。
996名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/16 23:43 ID:VBrhLhEg
今度職場で吐き気がしたらやってみる。
997名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 00:01 ID:W0Id8rgJ
じゃあ、自分も今度会社で吐いてみようかな。
998名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 01:04 ID:3cJtc4yn
とっとと辞めれ
999名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 01:04 ID:3cJtc4yn
馬鹿餓鬼ども
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 01:13 ID:3cJtc4yn
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。