■■ 派遣業界の正社員ってどうよ ■■ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/22 12:53:40 ID:Xda1pgt+0
アデコとスタッフサービスの正社員だったらどっちが待遇いいかな?
どっちも含み残業(月35時間分)手当ては固定給の中に含まれてるんだけど、
SSは業界1位でしょ、アデコは4位!?だったら ネームバリューが違うと思うし・・
待遇は、SSのが事件あったし!?良さそうだけど
皆さん、教えて下さい!
949肉体労働潟tリーター支店:05/02/23 00:03:18 ID:WX8s6riH0
SSの営業って契約社員(有期雇用契約)で、しかも飛び込み営業をしてい
るらしい。何件も契約を取らないと、まともな給料が貰えないらしい。
たまに新聞で募集しているけど、やる価値は無いんじゃないか?固定給で賞
与がしっかり貰える企業を探すべし!でも最近は少なくなったね?
950名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 00:52:41 ID:FaUOoQ590
そ〜なんですかぁ。
固定給で賞与がしっかり貰える企業を探すべし!って事は、
派遣業界以外の会社を探すべし!って事ですかね??
アデコも同じ?
951名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 10:36:56 ID:FFXAtdZH0
地方の中小派遣企業ですが、自分のペースで仕事できて良いですよ。

営業は4人だけ、ノルマなし、定時9:00〜18:00、毎晩19時には帰ってる。
稼動人数も少ないけど管理が行き届いてるし、規模が小さいから経費の割合も少なくてすむ。
だからスタッフに払う給与も多めに出せる。
総じて小回り聞かせられるのでトラブルが少ない。

経営者は完全放任主義。
戦略も自分の裁量次第。
営業兼コーディ兼事務。
忙しいときはトコトン忙しい。
「今月はそこそこ休みたい。」と思えばゆっくり出来る。
だからこの時間に2ちゃんに書き込み。

自分の働き・売上=会社の売上、だから給料も自分次第。
もしかしてサボりすぎると会社は簡単に赤字に陥ってしまうかもしれない。

ウチは新卒は採用しないし、この業界の素人も雇わない。
かといって派遣業界しかしらない人もいない。
異業種である程度実績あって、コネもある人ばっかりですね。

まとまりなくざっと書きました。
こんな会社もあるんだなぁということです。
952名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 11:37:25 ID:NjfgrDtLO
>>950
アナタがまだ20歳代で派遣屋に興味があるならやってみたらイイ。
独立志向があるならなおさら。
しかし給与と賞与がもらえさえすれば何でも良いって感じなら、
わざわざこんな業界で時間潰す意味がない。
953名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 11:40:55 ID:NjfgrDtLO
派遣会社に関わる場合、
社員にしてもスタッフにしても、会社を利用出来る位の力量があるならメリットがある。
スタッフにしてもこき使われるから不満タラタラなわけだし。
954名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 11:41:45 ID:zrVEX4Qi0
955名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 12:13:16 ID:Jo9w1fiw0
952 953

説得力ありますね。
おれ30代だけど、派遣会社をステップに
営業の勉強と人脈作って独立考えてる。
956名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 12:21:43 ID:USTIH9oZO
派遣の営業では人脈なんか出来ないし職能も付かないよ
羽毛布団や浄水器の訪問販売と同じだ
世間から蔑まれて職歴を汚すだけ
一年中求人出してる職種なんてよした方が身の為だよ
957名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 12:26:41 ID:9jfFpJBQ0
派遣に興味を持った訳。
自分がいる環境とは違う異業種の人との人脈が欲しい。
自分とは違う年代の人との人脈が欲しい。
独立とかは考えてないけど、いろんな会社見れるのも良いと思う。
だから派遣業界行こうと思った。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 12:29:49 ID:NjfgrDtLO
>>956
個人の力量による。
言ってしまえば、実力あればどんな業界の営業でも人脈つくることが出来る。
ただしBtoBに限る。
だから派遣営業ならうまくやれば実になる。
布団とかそういうのはちょっと違うよ…。
ただし新卒間もない社会未経験が派遣営業やるのはお勧め出来ない。
異業種の営業経験者に限る。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 12:37:28 ID:Jo9w1fiw0
冠系ってどういう意味ですか?
960名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 12:38:31 ID:Jo9w1fiw0
BtoBって何ですか?
961958:05/02/23 12:41:22 ID:NjfgrDtLO
>>958
そういう気持ちで良いと思う。
相手にする業種が実質何でもありだからね。
962958:05/02/23 12:42:16 ID:NjfgrDtLO
>>957
そういう気持ちで良いと思う。
相手にする業種が実質何でもありだからね。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 12:49:48 ID:NjfgrDtLO
>>960
ちょっと調べたらわかる。
調べついでに色々勉強するクセをつけよう。
書き込み見てると、
どうやら若すぎるのか経験浅いのか、漠然と人脈がどうとか言うのは浅はか過ぎる気がする。
964名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 16:33:17 ID:A9DfzYWM0
人脈って言うのは、別にコネクション的な意味じゃなく、
単に広くお知り合いになりたいだけ。
広く浅くって感じかな。
同じ営業するなら、名前の知れてる(宣伝効果!?)SSの方が業界のシェア的なものもあり
仕事しやすいかなと思うからさ〜。
こんな考えも浅はかなんだろうけど・・
965名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 16:53:11 ID:pgPSqpVH0
情報処理業界で派遣の正社員を経験したけど、30代後半になると、派遣先も減って
自社に待機するようになる。居心地悪いし会社のお荷物。
そしていられなくなって辞めたなんて話は良くある。
所詮、フリーターのようなもの。派遣なんて。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 16:55:47 ID:pgPSqpVH0
派遣先の正社員が20代だと30代の派遣は使いずらいらしいので
967名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 16:56:17 ID:vc+ayZdr0
正直、不思議で仕方ないわけだが




「クズばかり」で実質終了では?
968名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 18:25:38 ID:BPbEOmIy0
経験上、派遣に来る人間は何も武器がない人種が多い。とりあえず金を稼ぎに来ているのが多数だ。人脈にしても立場的に
かなり努力して認めてもらわないとただの知り合い程度になる恐れがあるね。派遣先の正社員は若かろうが何だろうが
当たりはキツイ!所詮派遣だからだ。だから正社員以上に働き、社内営業も得意で、可愛がってもらないと
そこでは意味がない。割りに合わないと思うよ。ただ、腹をくくって根性見せれるならチャンスかも・・・。期待されていない人材が
いいトコ見せれば、認められた時点で社員以上に株が上がるのは間違いない。ただ正社員も努力しているので並大抵ではないよ。
逆にそんなにガッツがあるのなら派遣に来る前に身の振り方はどうにでもなるよ。
見ている人は見ているからね。結局ほとんどの人間が言うには、2〜3年ぐらい過ぎると正社員にあこがれるようになる。
つまりどっかで馬鹿馬鹿しくなるんだろうね?わかる気がするよ。つまり、そうゆう人たちの受け皿なんだ。派遣は。
969:05/02/23 18:26:40 ID:BPbEOmIy0
経験上、派遣に来る人間は何も武器がない人種が多い。とりあえず金を稼ぎに来ているのが多数だ。人脈にしても立場的に
かなり努力して認めてもらわないとただの知り合い程度になる恐れがあるね。派遣先の正社員は若かろうが何だろうが
当たりはキツイ!所詮派遣だからだ。だから正社員以上に働き、社内営業も得意で、可愛がってもらないと
そこでは意味がない。割りに合わないと思うよ。ただ、腹をくくって根性見せれるならチャンスかも・・・。期待されていない人材が
いいトコ見せれば、認められた時点で社員以上に株が上がるのは間違いない。ただ正社員も努力しているので並大抵ではないよ。
逆にそんなにガッツがあるのなら派遣に来る前に身の振り方はどうにでもなるよ。
見ている人は見ているからね。結局ほとんどの人間が言うには、2〜3年ぐらい過ぎると正社員にあこがれるようになる。
つまりどっかで馬鹿馬鹿しくなるんだろうね?わかる気がするよ。つまり、そうゆう人たちの受け皿なんだ。派遣は。
970:05/02/23 18:29:09 ID:BPbEOmIy0
経験上、派遣に来る人間は何も武器がない人種が多い。とりあえず金を稼ぎに来ているのが多数だ。人脈にしても立場的に
かなり努力して認めてもらわないとただの知り合い程度になる恐れがあるね。派遣先の正社員は若かろうが何だろうが
当たりはキツイ!所詮派遣だからだ。だから正社員以上に働き、社内営業も得意で、可愛がってもらないと
そこでは意味がない。割りに合わないと思うよ。ただ、腹をくくって根性見せれるならチャンスかも・・・。期待されていない人材が
いいトコ見せれば、認められた時点で社員以上に株が上がるのは間違いない。ただ正社員も努力しているので並大抵ではないよ。
逆にそんなにガッツがあるのなら派遣に来る前に身の振り方はどうにでもなるよ。
見ている人は見ているからね。結局ほとんどの人間が言うには、2〜3年ぐらい過ぎると正社員にあこがれるようになる。
つまりどっかで馬鹿馬鹿しくなるんだろうね?わかる気がするよ。つまり、そうゆう人たちの受け皿なんだ。派遣は。
971名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 01:03:29 ID:tWHRtTRl0
派遣の営業マンやってると、派遣先から認められたりして
引き抜かれることが多いって聞きますが、本当ですか?

就職活動の一環として派遣の営業ってのもいいかな?
972名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 01:09:41 ID:tWHRtTRl0
派遣会社の営業って、稼ぐ人はかなり稼ぐんですか?青天井?
973名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 01:51:38 ID:JegtwupS0
派遣業は申請すれば出来るから、独立すれば美味しいでしょうね。
会社に使われてるうちは金額は知れてる。

ちなみに派遣業界全体ではわからないけど、いま自分の枠内でこの仕事にはプライド持ってる
ピンはねピンはねって言うけど、ピンはねされたくなけりゃ自分で探せ。。
一般的に時給で考えるとパートとかより好条件でしょ?
ここで馬鹿の一つ覚えみたいにピンはねピンはね言ってるヤツは、
自分の経歴書持って、そこいらの企業に営業に飛び込んで交渉して派遣よりもいい時給をゲットしてください。

974名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 01:58:01 ID:JegtwupS0
ちなみに、私は1年間で3社から引き抜きの話を頂きました。
移ったら年収も1.5倍以上だったのですが、、、やはり、スタッフに「やめずに頑張りましょう」
とか言ってる手前、条件だけでは転職できないです。

ちなみに、この仕事してると人を信用できなくなります。
年間に大きい事から小さいことまで合わせると数100回以上人に騙され裏切られます。
そのかわり女性にはもてるようになります。スタッフからも他からも。


975名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 09:28:56 ID:tWHRtTRl0
974

1年で引き抜きあるなんてすごいですね。
それだけ、会社に頻繁に出入りしてるってことですな。

ところで、変な話ですが、派遣会社とや○ざの関係って・・・?
一般社員には全く関係ないですか?
976名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 09:52:53 ID:8/xIOfPR0
>>971
そういうのは最初に期待するものではない。
どの業界にいても、後から生まれる結果です。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 13:18:27 ID:rkquNEZS0
>>971
信用無くすような事を平気でするような営業はいりません。
人間性ですから。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 13:44:28 ID:rkquNEZS0
実際に派遣先から信用なくされたとんでもない営業さんも
いたのは事実です。
もうボロが出たとしか言いようがありません。とにかく不誠実では
誰も認めてはくれません。
実際にそういう営業を見て周りの皆さんは嫌気がさし、それを知ったスタッフ
が何人か去っていってしまったのも事実です。
979名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 17:03:14 ID:pl7BKg3g0
誠実だったら務まるもんなんでしょうか?
980名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 19:00:37 ID:8/xIOfPR0
>>979
アホな質問したらアカンよ。
新卒さんですか?
就職板にでも行って来なさい。
981名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 19:05:46 ID:9OgPOtnt0
>>975
ヤクザとのつながりって…orz
ネタ??

982名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 20:09:02 ID:E7bl1I6DO
派遣の営業は中卒でも、でも雇ってくれるかい?
983名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 20:16:35 ID:G41kLS+i0
中卒では、では無理だと思う。
高卒でもなぁ。
ガテン系のニンプ出しならOKじゃない?
984名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/25 14:45:38 ID:7kWcxz8U0
大手各社のボーナス額知りたいんですけど!
どんなもんなんでしょうかね〜
情報求む!
985名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/25 14:50:53 ID:ioyiWYu/0
派遣業界の正社員って時給制の所あるの?
986名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/25 15:24:27 ID:/bdcfoUKO
大手より中堅・中小で活躍するほうが、儲かるよ。
ただし素人は採用されにくい。
987名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/25 15:50:09 ID:rGM+WmN/0
986
どういう人が採用されるの?
988名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/25 16:08:56 ID:m4d67Asq0
なんで中堅・中小が儲かるの?
989名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/25 21:05:31 ID:9q40OAnf0
>>987-988
メンドクサ。
業界経験者、異業種で実績積んでコネがある人。
>>979>>985>>987>>988みたいに、
商売がはおろか社会がなんたるかもわからん人間には関係ないこと。

>なんで中堅・中小が儲かるの?
書き方が悪かったな。
中小の方が出した結果が給料に反映されやすい場合が多いって事と、
引き抜きされたり、声かけられたりして入社する場合のことを言いたかったんだ。

どっちみちキミらには関係ない。
SSで飛び込み営業でもやってなさい。
990名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/25 21:25:41 ID:e+zjIkEO0
これ、次スレとして使う?
 ↓
■■アウトソーシング業界の正社員ってどうよ■■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1049634580/
991名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/26 01:01:57 ID:QfYZt4e/O
やめとけ 朝の 7時から 管理しと 夜中まで 給与計算して 死ぬよ
992名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/26 05:28:11 ID:LfdEm2pZ0
989は相手しすぎ
993名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/26 06:09:30 ID:n5JE4g1G0
989はたくさんある意見のうちの一つだと思って、
軽く聞き流して下さい。
994名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/26 07:50:11 ID:jcm/C7msO
991
うちの彼氏も派遣営業だがプライベートの時間皆無。こないだ会った時も相当顔がヤられてた…
995名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/26 14:04:54 ID:kFKo33NS0
今日は中出しOK?
996名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/26 14:06:23 ID:Crc/i8Ad0
       ヽヽ      │    ─── 
    \/         │       /
    /      ──  │ 丿   (
   (___        │丿     \ 

       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |     |  \ ─┼─   
 |    |      | _   |   ─┼─┤   /  \   
 |   _|      |       ̄ヽ   |  │   / _|
 |   \/\    | ー   __ノ   │  │    \|\   
                                        / ̄\    
 │    │    /       ─── ヽヽ ー┼-─  |  \    /
 │    │   / /│      /     _|    ─┼─┤    │   
 │/      //  │/    (      \|      |  │    
                     \      |      │  │    ◎
997名無しさん@そうだ登録へいこう
【オフ会】皇族は全て裁判にかけ八つ裂き刑に【決定】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109377623/l50

精神異常朝鮮人工作員の反乱
タイ*・゜゚・*:.。.:*・゜||Φ(|´|・|ω|・|`|)Φ||゚・*:.。..*・゜゚・*ホ!!!!!