「派遣」か「下請け」か、過労自殺訴訟で争点に3-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
169名無しさん@そうだ登録へいこう
>>168 155さん、まさにおっしゃるとおりですよね。
 
 大局的に見ると選挙等政治に無関心な若者、そんな若者を育てた大人
たちの教育、旧日本陸軍方式の労働環境に疑問を感じないで『超がまん
超努力』を美徳とする日本社会を構築した労働者達にも起因すると思います。 
一朝一夕に解決出来ない根深い問題です。 

>“請負”と言っているケースを何とかしてほしいというわけで…。

この語感から、他人に、たよろうとする感じます。
まず自分が変わらないと世の中も変わらないです。
専門の脇田教授すら『組合も動かない』と言ってますので
結局『だれも何もしてくれない』のが現状です。
有って無きような法律は日本にまだ、たくさんあります。

 
170名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/27 18:13 ID:EAdOZrPp
155さんへ 169のつづきです。>>168

 まず、うえんだんさんを応援したり、多くの人に現状を『理解』して
知っていただく何らかの『行動』以外無いと思います。
あなたは『事情』をご存知なわけですから、道義的『理念』も持ちうる
立場なわけです。
 無知なマスコミや警察も問題大いに有りと思いますけどね。
うえんだんさんのように自殺までに至るケースは全く
氷山の一角でしょう。 

 日本は自殺大国。車より自殺に追い込まれる事に
倍の注意が必要です。 刑事責任が問える『残業未払い』も、つい最近
国内初の逮捕者が出たところですし。 どうする事が最善かこのスレで
共に考えて行ってもよろしいかと思います。