1 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:
勤務中だったので不適切な行為と判断、他の派遣と交代さされるようです
2 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 08:45 ID:p/ZAgvYA
そういう常識に欠ける奴が派遣社員になりがち
派遣は馬鹿が多いんだよ。
言われなくてもやっちゃいけない事がある事を知らない。
仕事中の「私」も私人の「私」も同じだと思ってる。
常に自分中心で社会と同調しないバッタモンのロックンローラー。
6 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 12:04 ID:EtH0g+Kh
リチャードギアは罪なお人。
7 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 15:49 ID:woUYCZeR
リチャードギアって犬に似てるよね。
鼻がとんがってる犬なんだっけ。
ああ、コリーにそっくり。
8 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 15:55 ID:wUMhzkBj
評判のいい派遣社員ならそんなことで首は切らない。
そいつには他にも原因がたくさんあったはず。
上が切りたかっただけ。
>>8 私の派遣先では能力のある正社員でも、
仕事中に私用をするような人は罰則がありますよ。
(さすがに一度くらいで社員をクビにはしないけど)
あなたは甘いのでは?
10 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 17:05 ID:RKtgcHgB
確かに度が過ぎた私用はマズイと思うけど、
ほんの一瞬サインをもらうのがクビにするほど重大な問題なのかな・・・。
これやったら正社員も懲戒処分になるの?
少なくとも漏れが働いている会社では、
これくらいのこと何の問題にもならないけど。
「ああ、リチャード・ギアのファンなのね」で笑ってすませないのかね??
11 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 17:08 ID:RKtgcHgB
ついでに・・・
この件で交代させられた派遣の人も、
派遣先の会社のスタッフに「サインもらってもいいですか?」って
ひとこと断っとけばこんな大事にならなくて済んだかもね。
12 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 17:18 ID:NvMtgcgU
>>5 >派遣は馬鹿が多いんだよ。
>仕事中の「私」も私人の「私」も同じだと思ってる。
ちょっとまってよ。
派遣以外の、例えば正社員の中にだって
仕事中に会社のPCでエロサイト見てる奴や
営業の出先で友達と会ってくっちゃべってる奴はいるんじゃない?
実際に漏れの職場には少しだけどいるよ(笑)?
>>12 正社員の場合は少し。←派遣社員予備軍ネ!
派遣社員の場合はほぼ全数。
15 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 17:27 ID:NvMtgcgU
このケースの場合、
「職員はサインを貰わないように」と常々注意されていたんだよね。
まあ、職員までサイン貰おうとすると現場が混乱しちゃうから、
とかの理由があるんだろうな・・・。
この条件でサイン貰いたいんだったらバレないように作戦練るしかないよな(W
16 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 17:32 ID:M/zR4/zy
映画スターのサインがどうしても仕事中にほしいんだったら
映画のルポライターとかになるしかないか?
あなた達にとって仕事とは何ですか?
何で派遣を選んだのですか?
仕事は出来高制?時給制?
仮に正社員がこれをやった場合、停職1ヶ月等の処分にまで至る可能性は低い
19 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/08 17:16 ID:Qt1RXgrE
ギア様の大ファンですが・・・そのサインは、どうなったのでしょうか?
サインがゲットできて、クビなら私はそれでもイイ!!
20 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/08 19:00 ID:rY2N8diq
( ´д`) ……。
あのさあ…
>>1 が言いたかったのは、
>>18 みたく、仮に正社員がこれをやった場合、
罰則はあるだろうけど、その記事の派遣社員のように職場を追われるまでの
処分に至ったかどうか、ってことじゃないの?
要は話題にしたかったであろうことは、派遣とプロパーの立場っちゅうか
地位のちがいっちゅうか差別っちゅうか なんちゅうか本中華… ごめんねオヤヂで
ええぃもういいや
>>1 でてこい! さもなくばこのスレ沈め! バカカキコだらけでヤんなってきた
23 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/09 00:29 ID:H99TuHz+
だって派遣が増えたのは問題行動があっても中々正社員は首に出来ない事に
嫌気がさしたってのが一因なんだから極めて当然の出来事じゃん。
それが不満に思うのならば正社員になればいいだけの話。
ちょっとくらいの問題行動じゃクビにならないよ。
でも、そんな意識じゃ職業人として失格だから
派遣だ社員だという以前の問題だけどね。
24 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:
その通り!派遣がいやなら正社員になれば良いだけのこと。