医療事務の派遣・委託ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
607ホッシュジエンの国内ニュース解説
中国の医療機関のでたらめぶりが大きな社会問題としてクローズアップされている。黒竜江省
ハルビン市や広東省深セン市の大病院がでたらめな医療費を請求したケースのほか、医療過誤、
金のない患者の救急治療を拒否し死なせるなどの枚挙にいとまがない。新型インフルエンザの
世界的流行という危機が秒読みのなか、ずさんな医療機関が最悪の結果をもたらす可能性がある
だけに、世論の怒りが噴出している。 
最近問題になったのは、黒竜江省のハルビン医科大学付属病院に皮膚がんで入院し、治療を受けた
末、死亡した老人(74)のケース。かかった医療費は二カ月の入院・検査費百四十万元と治療に
使用するという名目で病院が家族に薬局で買うように指示した医薬費四百十万元の計五百五十万元
(約八千万円)。あまりの高額医療の上、患者が死亡し、納得しかねた家族が百通もの陳情書を
関連部門に送りつづけ、事態が明るみにでた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    医療機関というより、医師と医療業界の癒着ぶりは
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  耐震偽装マンションと変わらない腐敗ぶりだな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国絡みだけに日本ではあまり表沙汰になりませんけどね。(・A・ )

05.12.30 Yahoo「中国の医療機関ずさん 皮膚がん治療費8000万円、点滴1日170キロ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000010-san-int