派遣会社に登録しようと思うのですが..

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
どうすればいいのかよくわかりません。
現在30歳、フリターで職歴ゼロです。
22get?:02/01/25 10:22 ID:???
ダメじゃん。
3名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/25 10:24 ID:WwhYbayk
とりあえず、登録に言ってみれば?登録くらいさせてくれるとは思うよ!!いい仕事の紹介があるかどうかは分からないけど・・・・・

4:02/01/25 10:37 ID:i7n6udvl
紹介された仕事を引き受けた場合安易にやめるってのはできないですよね?
他に正社員の仕事が見つかったからやめるとか
5名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/25 10:46 ID:WwhYbayk
>4
それはそうだけど、別に絶対やめられないわけではないし契約も短い期間で更新がかかるものにすればいいんじゃないの?短期とか単発もあるし、登録する段階でどれくらいの期間働けるとかそういうことも聞かれるしね。つなぎで派遣やってるひとは結構いますよ。
6:02/01/25 10:49 ID:i7n6udvl
>>5 レスありがとうございます。なるほど、正社員の職を探している
間に食いつなぐために派遣っていう人がいるんですね。
一般的に派遣と正社員ってどっちがいいんですか?
安い給料の正社員より派遣のほうがいいなんてこともあるんですか?
7名無し:02/01/25 10:57 ID:???
過去スレで何度も出た話題ですのでご自分で探す努力をして下さい。
とにかく登録逝ってこい!
それも1社じゃなくて3〜4社逝けばわかってくる。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/25 11:09 ID:WwhYbayk
一概にどっちがいいとは言えないでしょう。
派遣のメリット
1 ある意味気楽。キャリアアップとかに使うには有効かも
2 契約にもよるが、時給制のところが多く、残業なども働いた分だけもらえる。固定給の正社員よりも月収では上回ることはある。
派遣のデメリット
1 ボーナスが無い。交通費や各種諸手当が出ない。(契約によってはでる物もある)
2 福利厚生面では正社員には勝てない。社保はは入れる。
3 首切られるときは、いとも簡単にいく。所詮は短期契約労働者。

其の人の考え方とか生活によるだろうけど、安定して長く働きたいのなら、正社員の方が当然有利!!
これはあくまでも俺の意見だから、参考程度にして下さい。
10:02/01/25 11:27 ID:i7n6udvl
>>9 ありがとうございます。よくわかりました。
登録って数社にまたがってしてもかまわないものなんですか?
11名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/25 11:31 ID:WwhYbayk
何社、登録しようが本人の勝手です。そのことを決定的な理由として仕事が紹介されないということは考えつらいと思います。

12:02/01/25 11:35 ID:i7n6udvl
わかりました。登録ってどうやるんですか?
13名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/25 11:41 ID:WwhYbayk
さぁ・・・・派遣会社にもよるんだろうけど、基本的に電話でアポとってその後、面接とスキルチェックを受けることになるんじゃなかな。基本的な流れとしては

<少なくとも下記の人材派遣会社に登録はしないように。
二重派遣・偽装請負・案件丸投げで営業力全くなし>

www.foster-net.co.jp
www.ndci.co.jp
www.terotec.co.jp
先日、ネット→面接の流れで一応登録って形になったみたいだけど、
独自で正社員就職が決まった場合、やっぱ派遣会社に報告しておいたほうがいいの?
>>15
報告しないと紹介のたびに電話くるぞ
>>9
俺が登録したとこは、ナスボ無し、社保完備、住宅手当全額支給(地方都市)、
交通費有り、月給は前の会社の1.1倍程度
前会社のナスボは雀の涙だったんで、待遇的には派遣の方がいいよ(w
まぁ30代になると正社員じゃないと不安だから、20代限定かなと思ってるけど
正社員でも使えない奴はリストラされるだろうし、
派遣でスキルつけようと甘い考えでいます。
18:02/01/27 07:52 ID:bT249tq9
>>17 なるほど。派遣だと社保等もあるのですね。バイトと違って。
ところで派遣で働いた場合でも職歴となるのですか?職種によって違うかもしれないけど
>>18
こんなとこでガタガタ聞いてるヒマあったら派遣会社に電話して聞け。
ただしお前みたいに根掘り葉掘り聞いてからじゃないと行動出来ない
奴は派遣会社で一番嫌われる奴だ!よく覚えとけ!!
>19
いや、何もそこまで言わなくても。
(事柄によっては派遣会社に聞くべきことではないのもあったようだし)
ただ、1さんは1から10までここできいてすませるんじゃなく、まず
自分で調べてみてからのほうがいいかも。
ネット上には派遣関係のサイトがいろいろあって、登録のイロハから書いて
あるとこもあるし。あとこの板のスレもいろいろ読んでみるとか(こっちは
あまり初心者向けではない気もしますが)。


登録制はやめとけ
22名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/30 19:33 ID:kqQVLD5F
誰か、テイケイワークスという派遣会社しってますか?
少し前にフロームAに載ってたのですが、はじめてみる派遣会社だったので。。。
レスお願いします
23名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/30 19:37 ID:i2M+g6Dk
30で職歴ゼロってきつくない?
登録はできるけど、できる仕事めっちゃ限られてくるし。
エクセル、ワードくらいはできるんだろうね?
age
25名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/10 17:26 ID:FVlzYyRd
男ならすでに終わってる。諦めろ。
女なら、俺の隣の席で似たようなのが仕事してる。登録逝け。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/10 17:35 ID:FVlzYyRd
エクセル・ワードくらい本買ってきて、最初の30ページくらい
読みながら一日練習したら、誰でも使える。それ以上の機能は
その都度、辞書みたいに引いていけ。
27余裕でしょ:02/03/10 17:52 ID:wZrwaUpW
ITサポなら余裕で出来るよ
まじでええ
バイト誌かって電話しろよ
まあ糞みたいなPC資格をとってれば確実に採用だな
いまのサポは学生バイトが主力だがな
ガテン系の職歴のみの25歳
資格無しでガテン系以外の仕事ってどんなのあるかな?
30才男・職歴なし(司法浪人)では、登録は無理だよね?
30名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/11 12:34 ID:i8/YwXz4
男で30過ぎの登録派遣じゃぁダメ人生まっしぐらだろ..
あくまで、就職するためのスキルアップを目的として登録するべし
一生バイト・派遣するつもりだったら逝ってヨシ
女は可能だが男はムリだ
31名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/11 12:37 ID:i8/YwXz4
>>28 
いまやパソコン使えなけりゃどこからも仕事来ないよ
資格はなくてもせめてエクセル・ワードくらい使えるようになりなさい
32名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/11 19:00 ID:7jtLqgfG
>>28 >>29
27も書いてるが、コンピュータにある程度明るければなんとかなるかも。
テクサポとかなら未経験でもとってくれるところあるよ。
あとは単発で良いならPCのセットアップとか。
時給は1500円前後が相場か。バイトするよりずっといいぞ。
PCの自作経験、OSやドライバのインストール経験なんかがあれば採用率高し。
ただし最近は派遣への求人自体が減っているようなので、過度の期待も禁物。
3332:02/03/11 19:04 ID:7jtLqgfG
そうそう、派遣で仕事する気があるのなら、仮登録じゃなくてきちんと登録したほうがいい。
仮登録だけしててもあんまり意味無いよ。
>>31>>32
レスさんくす。
エクセル・ワードか、、、おいら持ってない(;w;)
買ってこよう・・・
とりあえず、登録に行ってみるかな・・・



35派遣奉行:02/05/23 18:29 ID:qJXU+Laj
派遣に登録して仕事待つなら、何か強力なスキル身に付けて求人会社に直接
売り込んだほうがいいかも・・
派遣に登録して仕事見つかっても短命だろう・・
派遣はしょせん派遣なので・・
しかしいいことばかり書いてあるよなぁ・・派遣会社のHP
泣いてる人多いのに・・
36名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/23 03:08 ID:ZLRjEYqX
37名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/14 16:06 ID:bCsojD1O
あのう、質問いいですか?
前にクリ系子会社で新卒社員として入っていて一回辞めて
んでまた違うクリ系子会社に契約社員として入る時に
前に働いていたクリ系子会社から今面接している会社に
自分の就職状況とか連絡行ってますか?
もし行っていたらムッチャまずいんですけどね(大汗)
どなたか教えてくれませんか?
38名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/14 16:39 ID:prsZFbYw
>>37
連絡してるよ。
してなくても、源泉徴収や年金手帳でバレバレじゃん。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40通行人:02/09/14 21:35 ID:UxaOQciz
>>39
通報しますた。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/21 13:57 ID:q+3i5kLs
よくエクセル・ワードのスキルって言われますけど、
レベル的にはどの程度必要なんでしょうか?
マクロとかできないとやっぱきついですか?
42名無しさん:02/09/27 00:55 ID:ih2mUZNq
派遣会社に3社登録しました。
今仕事の紹介を待ってる状態なのですが…

仕事紹介の電話って例えば職を決めて、
「今はここで働いているので…」とか言った後もかかってきたりするものですか?
43名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/27 03:59 ID:xYr5n/9/
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
43げっとーーーーーーーーー!!!
44 名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/04 01:09 ID:GAHvK5lX
登録したが仕事が来ないという罠。
45名無しさん@公演中:02/10/05 14:51 ID:JGFzUm35
age
46名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/05 14:57 ID:+WagO1jU
現在の派遣会社って未経験でも登録させるの!?
私の頃は実務経験3年以上じゃないと登録できなかったのに。

じゃぁ、マナー教育はどうしてるのかな??
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 02:25 ID:+RALHaQ4
あげ
48名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/24 22:29 ID:qRBKFVIz
明日派遣会社に登録に逝ってきます。
今まで事務バイトしてたのですが、正社員で働いた事がありません。
それでも大丈夫かな?
49名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/24 22:45 ID:k0yGQ6hM
営業やれば?回転速いから採用はされると思うよ。
5048:02/10/24 23:45 ID:6OZGwqMO
>>49
レスどうも!
できれば営業はちょっと・・・
営業事務なら構わないのですが・・・
ちなみにエクセル・ワードは初級程度だと思います(恥)。
初めて派遣に登録するので明日色々と聞いてこようかと思います。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/25 09:38 ID:8rVoLai9
初めて、派遣の登録に、5社ほどしてきました
本当いろんなところがありますね
一番驚いたのは、スキルチェックのタイピング
タイピングソフトのように出てきた文字を打ち込むところもあれば
原稿があってそれを入力。原稿内には難解な読みの感じも入っていたりして
ノート、ディスクトップと
おかげで、会社によってすごいタイピング数に差が出てしまいました
臨機応変に対応できないと、派遣としては当たり前かもしれませんが
これが基準で紹介されると思うと、凄い鬱です
52名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/25 14:19 ID:kMMJB8Pe
タイピングできるだけで派遣って登録してくれるの?
出来るなら登録してみよっかな1分間に350なら打てるけど
それだけじゃ無理ですか?
53名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/25 14:21 ID:gCicqVN0
>>52
ok
54名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/25 15:17 ID:KBtf45x5
放置されても平気なら派遣になりましょう。ああ、眠い・・・
55名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/25 17:22 ID:kMMJB8Pe
>53
レスサンクス でタイピングだけで出来る仕事って
男でもできるの?年は27さいですぎょん
56名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/25 17:40 ID:J2byJ+zI
>>55
ステノキャプショナーならタイピングだけで出来るけど、
男でやってる人は多分いないんじゃないかな。
つーか派遣ではないかも。
57名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/25 19:14 ID:B2UT3Tag
>>51
>ディスクトップ
・・・ネタ?
58名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/25 19:27 ID:Vz3qFy3u
初めて派遣会社にネットで4社登録しました。1社電話もらい仕事を紹介
してもらったのですが、勤務先があまりにも遠かったのでお断りしました。
本登録に行きたいと話したら、仕事の紹介を受けてから登録に来てくれと
言われました。他3社は連絡くれません・・・。ことらから連絡してみても
よいのか迷ってます。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/26 12:29 ID:Ko1Baj7u
>>55
分で350って、テンキーで?
データエントリーなら大丈夫だと思うけど、
雰囲気が独特なせいか男は入ってもすぐに辞める人多いよ
60名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/26 13:22 ID:mOReuWU/
テンキーって1〜9のやつですか?
もしそうだったら違いまちゅ 普通にローマ字で文章打つのが
350/分でちゅ いま履歴書書いてまちゅ 仕事したいでちゅ
61名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/27 03:57 ID:T0cZihDR
あのう、すごく今さらで恥ずかしいことお聞きするんですが、
ここで言ってるタイピングスピードって、
よくあるタイピング練習ソフトみたいに、ひたすら画面に出てくる文章なりを
漢字変換なしに入力した場合のスピードのことなんですか?
それとも今こうやって掲示板に書き込みしてる時のように
漢字変換もありの入力のことなんですか?

私、今までタイピングソフトでしか測ってなくて、
それだったら260〜300/分で
職務経歴書とかにもそのスピードで打てますって書いちゃったんですけど、
漢字変換ともなったらめちゃくちゃ落ちそう。
まあ、それじゃ実務で通用しないから困りますよね。
登録もまだ1社にしか行ってなくて、
そこはスキルチェックのない所で、よくわからなかったです。
実際のところの基準ってどうなんでしょう?
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/27 11:29 ID:9ibIAb9Z
>>60
入力だけ出来てもねえ、今仕事はないよ(誰でも出来るから)
まして、男だと
電話の受信兼そのデータを入力ならあるかもしんないけど
まあ、パソコンスキルがほどほどあればいいけど
もし、なければ何かしら身につけてから登録行けば?

>>61
これは、まちまちです
漢字変換なしというところもあれば、ばっちり変換するところもあります
普通の入力になれていた方がいいかもしれませんね
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/27 13:18 ID:NHHmJPdk
派遣の登録のタイピングテストは主に変換なしのローマ痔入力よ。
66    :02/12/20 13:59 ID:s8HETK/Q
Please check.
67秋草新十郎:02/12/20 15:42 ID:TvVmhZr7
だから仕事くれ!!
68名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/04 04:21 ID:/FFOOnBw
仕事ないよ
でも登録は受け付けるよ
69山崎渉:03/01/11 18:35 ID:725DYuYX
(^^)
70山崎渉:03/01/18 01:58 ID:YN/dQtYn
(^^;
71名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/24 00:25 ID:Vp9VoWDO
oh
72馬牛:03/01/24 17:21 ID:2ElpJmTo
横浜のソービスタッフの受付はどう?
情報キボンヌ!


47
73名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/11 01:14 ID:QBF0N0ax
みなさん、登録に行く時はどのような服装で行きますか?
以前、登録に行った時はスーツだったのですが
その時に私服の方もけっこういらしてました。
登録や説明会は私服でもOKなんですか?
74名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/11 11:22 ID:03TZQTQO
>>73
スーツの方が無難と思います。
最初から私服OK、と銘打ってあるのならともかく。
登録時の所作や服装全てを記録している所もありますので、
隙を見せないようにした方が良いと思います。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/11 11:49 ID:9aAwoUfw
>>74同意。
>>73
その私服の方々には優先的にさ仕事が紹介されません。
76名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/12 01:48 ID:EYmReH6Y
スーツに越した事はないと思うよ。
あまり私服の人は見た事ない。以前説明会行った時は黒っぽいスーツの人が多かった。
一人だけニットで来てる人がいて可哀想だったな。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/12 02:13 ID:RSy7MKf+
>>74-76
レスありがとうございます。
説明会や登録だけとはいえ、油断はできないですね。
気を引き締めていきます!
78名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/12 17:43 ID:lBBzbMfG
学歴も職歴も無いのですが登録してきました。
全然紹介してもらえないのでこちらから電話しようと思いますが
なんて電話したらよいのでしょうか。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/12 17:51 ID:CBV7eL1j
学歴ないのだったら
ここへおいでよ
http://members.tripod.co.jp/setsu_guitarman/JASDF/jasdfframe.html
一応公務員だ
80名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/01 14:54 ID:bujXTFF3
登録したって仕事に就けるとは限らない。
81派遣元無責任者:03/03/01 15:36 ID:57CFb7fg
皆様にお願いがあります。
こちらも営利企業ですから、人助けのようなことはできません。
正社員で働いた経験なくてもまったく問題はありませんが、
ひとつのところで三ヶ月持たないのが何個も続くと履歴を見ただけでパスっです。
それとp社では登録会で写真を撮ってそれを端末に読み込ませて登録しますので注意!
身だしなみにはとくに注意です。
だって5分間の面談じゃそんなにわからないというものですから、当方も
やはり外見で判断しちゃいますよ〜(ごめんなさい)
『派遣社員』=『即戦力』とクライアントさんたちは思っています。
仕事力のない方の登録はお控えくださいませ。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/01 16:34 ID:TimYKbfy
あっ



・・・・・・・・そっ。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/02 12:41 ID:VhacsCmG
求人募集見ていっつも面接行くが希望のとこ、いつもいっぱいになっちゃいまして
とか言われて他のやりたくないような仕事紹介されるのにはこまる!
こっちも金かけて面接にいくんだから最初から仕事の募集ないならないで先に言えって
いうんだよ!だから派遣ってきらい!!交通費全額くれないし!マイカー通勤だと
駐車料金とるしね!
84名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/02 13:05 ID:DzI5C64z
コールセンター系なら引く手あまただけど。今熱い、○○BBなんて。
男でやってるやつはいるよ。ほとんど、面接がないに等しく即決だったと
いっていた。そいつの派遣元は、Pだよ。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/27 10:36 ID:+OWRnGUp
>>83
オンライン登録のうえ求人コーナーのDTPオペに申し込んだら、
「クルマ通勤大丈夫ですか?」
「ライティング(ライター)の経験はありますか?」
など聞かれた。これって求人コーナーの仕事そのまましてもらうってことなんですかね。
そうであれば嬉しいんですが。
あ、でもハナから他の仕事振るつもりで、その派遣先での条件なのかもだ。うーん。
86アンチ派遣会社:03/03/27 16:48 ID:nVvO/j2t
派遣会社は資格の数欲しさに資格取得者は登録させるが仕事は経験者中心に
紹介するため35歳過ぎの未経験者は相手にしない ノルマがあるため
決めやすい人にばかり力を入れ 決めにくい人は見向きもしない 何ヶ月たっても
仕事の紹介どころか連絡ひとつよこさないところばかり ハッキリ言って登録するだけ
無駄だね 紹介も連絡もする気ないなら面接や登録させるよな 
87名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/05 04:27 ID:TSBbwhjX
すみません、教えて下さい。ガイシュツだったらごめんなさい。
交通費の出る派遣会社って例えば何処ですか?
88名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/05 04:34 ID:uNzTIUYD
交通費が欲しけりゃ一般企業の社員になれ
それか事業主になれば経費で落とせるよ
89名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 22:11 ID:xkJ9lub1
age
90名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 22:19 ID:T07RLCcW
>>87
派遣先にもよると思うけど。
私はアデコで交通費はアデコ持ち。
91山崎渉:03/04/17 12:58 ID:ZWdPHPP7
(^^)
92山崎渉:03/04/20 01:56 ID:UGm80q6A
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
93名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 23:40 ID:Wnj9Izbu
age
94名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/18 09:14 ID:Au+SblmD
age
95名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/18 10:04 ID:/nOgeD6v
復活age。

先日、P社に登録に行ってきました。
入力テストが自己申告(これとこれのテストを受けてみたい、って)
なんだけど、緊張してて思わず何も受けずに帰ってきちゃった。
これじゃぁ全然やる気が伝わらなかっただろうな、って今になって
自己嫌悪。

今の時代って、どこに登録しても仕事は少ないんだろうね。
派遣に登録している人、今仕事をしている人 いろいろ教えて下さい。
96名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/18 10:16 ID:2IDQPgdG
         ,. -───‐- 、
        /          \
      /             ヽ
      .l _________  l
      l |           .| |
     .|. |           |  |
.       |. .|  -─-  -─-  |   |
      |  |    ゚ /  ゚    l   |
.     │  l.    〈__,    l    |
      .|.    l     ,、、   /     |
    │    .ヽ.   `~   /    .|    ウッセバカ
     |     ヽ、_   ,/     |
97名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/18 10:18 ID:2IDQPgdG
最悪な派遣会社投票ランキング〜西日本編〜
http://cgi.members.interq.or.jp/aquarius/zfas/hake/haken_k/vi.cgi?mode=vote&namber=62
(携帯からでも投票可能)
98山崎渉:03/05/22 02:52 ID:OsB0XIL5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
99名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/27 06:47 ID:DEQMMIDv
tes
100 :03/05/28 01:27 ID:ZpHlwE3f
 
101山崎渉:03/05/28 10:46 ID:gPCcReda
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
102名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 19:38 ID:72upB8tH
かな入力しか出来ないんですけど・・・。
スキルチェックって、100%ローマ字入力なんですか?
どうしよう。明日登録しに行くのに・・・。
103名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 20:07 ID:RwTePoH0
クリスタルってなんですか?
104名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 20:21 ID:RwTePoH0
一応派遣会社なのかなー・・?
聞いたことなかったけど2chでみて初めて知った。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 21:20 ID:W78Ypahb
>>102
大丈夫だよ!私もかな派だけどローマ字で受けたことないよ
テストのとき、かな入力なんですが、って言えばいいと思うよ

106名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 22:53 ID:RwTePoH0
かな入力ってメーカーによって違うのあるんじゃないの!?
107 :03/06/01 22:58 ID:38YzSDT/
>>106
弘法筆を選ばず
108名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/02 06:12 ID:nsKdw6sb
JIS規格で配列は統一されてるハズだよ。 ワープロだけ(?_?) パソコンもでない?
109名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/02 06:16 ID:s9mWsuDm
>>105さん
私はオー人事のトコに登録予定なんだけど、どこへ行こうが かな入力ですっていえば、大丈夫ですかね?
110名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/02 21:24 ID:guJxizJo
どうしても、一分で70 文字しか打てない(*_*)
111名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/02 21:47 ID:79wFqzKl
>>109
私は大手はT(抹消したけど)くらいしか登録してないけど、
10コくらいは登録行ったかな
「えーマジかな入力!?かな入力が許されるのは年寄りだよねー
キモーイ キャハハ」ってのは今までなかったし。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/03 21:20 ID:YR3N+iuX
行ってきますた。あんなに、キマジメーな雰囲気だとは。
上司にも、お気楽タメ口フリターだった自分には、大企業なんざ〜。
も〜  無理
113みてあ:03/06/03 22:07 ID:NDW64aV0
ボーナス付(今は正社員)から時給生活(派遣社員)じゃあ厳しいのかな
月の手取りが上がる(計算上)のが、求人誌で魅力だったんだが
いっそ、完全歩合の営業に戻ろうかな
転職はしたいし
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115山崎 渉:03/07/12 11:57 ID:L7kIgk5H

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118山崎 渉:03/08/02 01:23 ID:p6Risvc6
(^^)
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123山崎 渉:03/08/15 12:16 ID:ICTCW2sB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
124名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/24 03:50 ID:sItgblfG
派遣歴長いです。が、やはりこの不況で派遣会社も余裕が
ないのか、数年前は、営業・コーディネーター共、割とどの会社も
気さくで親切で、余裕ある対応してくれることが多かったのに、
最近はどこもけっこうイラついてるような対応のとこが多くて残念。
でも、コールセンターの人は同じ派遣スタッフだからか、丁寧で
親切な人が多いようにも思う。
125名無しさん@そうだ登録へいこう :03/08/24 12:36 ID:5PljiC75
スキルチャックで「入力」とありますが具体的にどんなんですか?
決められた文章とかがあるのですか?
あと指使いが自己流でも大丈夫なのかな〜?
自己流でブラインドタッチが出来るってわけではないですけど・・・。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/24 13:33 ID:2116lvbT
何流でもいいからブラインドタッチは必須だろ。
127まつ:03/08/24 14:27 ID:RgHeCuw7
やはり派遣は女性中心の業界ということは間違いなく、自分もわらをもつかむ気で
何社か登録したが、全然連絡も何もありません。30過ぎの男性は登録するだけ無駄
の場合が多いと感じています。簿記1級、英検2級、パソコン検定など取得してますが
何のプラスにもなってません。
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/24 16:32 ID:NwocvqDi
>>127
ここは30杉男では派遣の仕事はないと言われてますが、あれはうそです。
20代遊んで、30代から派遣>正社員という道は可能です。
もちろん常日頃本人のたゆまない向上心や努力は要りますが。
漏れの場合がそうでつ。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/24 17:07 ID:r24PsWN+
>>127
男性は業務請負業の傾向だね。
131名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/25 03:00 ID:LOihwRmL
>90
かわいいの? 亜凸って同じ単価でもかわいい子には優遇するからね。
132名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/05 22:05 ID:NaQRrz1d
はうぅ・・・ブラインドタッチは必須なのか。
みんなすごいね。
半ブラインドタッチじゃ駄目か。
133名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 01:06 ID:AFKBrsCx
 俺は某航空会社系の派遣会社に登録して一週間以内に派遣先が決まったけど、本登録前のPCスキル・チェックや
性格診断テスト(適性検査)、エントリーシートもかなり細かく書かされた。
 ここの掲示板で見てると、派遣元に対する悪い評価が多いみたいだけど、俺はその様には思わないけどな。
時給は派遣業の中では安い方に入るのかも知れないけど、交通費は月に2万円まで出るし、社会保険も含めて福利厚生は
航空会社の正社員と同じ待遇だよ。有給だって、10日も貰えるし。

134名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 18:36 ID:dLS0LEDm
偽装業務請負にしれ
135名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 18:48 ID:8S/rDntW
業務請負でまずスキル上げて(これだけでも違う)その後他の会社と
掛け持ち、それか他のバイトと掛け持ち。
業務請負でもちゃんとしたところはあるにはある。稀にだが。
でも最近は業務請負と一般派遣と両方やっている会社も存在するんだよ、
マジに。
136名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/20 01:03 ID:eNldQnND
>135
ウチがそうだな、両方やってら。
請負部署が、政治的な圧力が多くて内部紛争状態、困りもの。
派遣業界出身の人間がトップだから、赤字膨らむ一方。

さてさて。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 19:31 ID:7iWaUDKz
今、総選挙の投票が行われています。
今日の20:00まで投票できます。
まだ投票に行ってない方は今からでも遅くありません。ぜひ行きましょう。
出口調査では自民VS民主は全くの互角!!
一票の差で当選者が変わりかねない状況です!!
この国の未来を決める分水嶺であるにもかかわらず、午後4時の投票率は前回より悪い。
このままでは、選ばれたのは本当の意味での我々の代表にはなりえません。
だから後少しの時間、できるだけ多くの知り合いの携帯電話にメールを送りましょう。
「投票に行こう」と。
138名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 23:26 ID:xJiXjv0f
派遣会社は放置プレイや仕事のミスマッチがお好き。
これ定説。
139名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/01 02:13 ID:UgO01yOm
や    め   て   お   け
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/03 06:36 ID:YgqyjDcR
とりあえず、登録する会社は選んだ方が良いぞ。
何せ個人データを集めるだけの会社も存在する位だからなぁ。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/01 15:01 ID:jCdgpxzJ
業務確認のない派遣会社を教えてください
144名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/01 22:43 ID:c1AUclkn
派遣業務の知識あんまないのに仮登録までしてしまった。
考えが若干甘かったようです。本登録回避したほうがいいですよね…。
もっと早い段階に深く調べておくんだった、学生で派遣業務って…。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/01 22:57 ID:mWG7xfeg
>>144
漏れやってたよ
ただのバイトより若干時給いいし
まあバイトなんぞほどほどにして将来のために何かやっておいたほうが良かったなとは思うが
146144:04/03/01 23:06 ID:c1AUclkn
>>145
ほんとうですか?学生でもやってる人結構いるんですかね。
データ入力ならできるかなという安易な考えだったんだけど、
データ入力は女の人だけだといわれちゃいました。まあ当たり前か…。
学生だと働ける日数とかも限られてくる分職種も限られてくると思うんですけど、
どんな仕事をなさってたんですか?もしよろしければ参考までに…。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 21:37 ID:bUMAUuaf
私が行っている会社、データ入力に今年、男性が採用されました。
2〜3ヶ月のバイトなんだけれど、彼、頑張ってます。
友達が行っている会社は、男性のデータ入力者が結構いるって。
探せば男性を採用してくれる会社あるから、がんばって!^^
148名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/29 20:33 ID:4/UnDvy/
N系列はやめとけ。
ノイローゼになる。
149名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/13 12:43 ID:nIoo64vW
NOKIA系?
150名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/19 15:12 ID:niElUC0T
電話のオペレーターでもタッチタイプできなきゃだめ?
金曜登録会だから間に合わないヽ(`Д´)ノウワァァァン
151名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/22 15:43 ID:BP6OXIXh
下方スレ救いage
152名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/26 11:12 ID:aw+N3M9+
下方スレ救いage
153名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/29 14:41 ID:3n1BKiTF
だめ
154名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/01 22:50 ID:lfnZi8nY
派遣会社になんか登録すんなよ
155名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/04 18:37 ID:0Jbd207r
おお勇者よ、死んでしまうとは情けない・・・・
156名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/09 00:36 ID:dyA5uUfa
チーン!
157名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/13 19:52 ID:YbjzsZLF
やめとけ
158名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/17 22:42 ID:JgKNL3HB
派遣は口入れ屋
159名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/20 10:33 ID:ZhLwKcjL
職務経歴書って手書きで書いてます?
パソコンで打ってもってったらイメージ悪いかなぁ・・・
5社ほど一気に登録するつもりなので1枚1枚書くのが面倒なんです。
160159:04/06/21 19:11 ID:UZPn4NMV
おら、早く教えろ負け犬派遣人生ども。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/21 21:10 ID:/fPj8ZCr
株式会社アイ・エス・エスhttp://k-iss.co.jp/は最悪
クリスタル以下。
正社員応募とぬかしていながら、契約社員しかとらない。
人事の畠○とかいうやつもマナーが悪い。
ホントマジでここだけはやめとけ。
HPもしょぼいし、会社も殺伐としている。
人生棒にふるぞ。
162名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/27 19:26 ID:z+291kcC
給料ageろ!
163名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/29 19:02 ID:7lsctlxi
約1年のブランクがあるが、1年働いていた事にしたらばれますでしょうか
また、ばれないコツを教えてください。小心者なんで・・
(Word,Excel等の表面的なスキルはもんだいないです。)
164名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/03 22:04 ID:6fr3lIZU
登録しようと思うな
165名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/05 11:20 ID:Td8DS7vf
あげておく
166名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/05 11:49 ID:mDqkkClq
>159
職務経歴書くらいはパソコンでもいいんじゃない?
167名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/05 12:22 ID:yehm92jV
で、>>1は今なにしてるの?
168名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/05 14:22 ID:DTAnp29R
嫁に行きました
169名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/05 17:54 ID:ScOO8qoi
半年ぐらいやったアルバイトでも、職務経歴書に書いた方がいいものですか?
170名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/05 18:37 ID:sF0HWToc
>>169

アルバイトの内容によるでしょ。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/05 19:25 ID:hqgy/9jj
>>170
そうかぁ・・・ありがとうございます。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/10 21:28 ID:NT4EJOJ6
週末age
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/31 23:50 ID:rQLQSEWY
週末あげ
175名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/01 18:01 ID:EhWAytUh
まだ、現在の職場に在籍中(契約社員)なのですが
年内には退社の予定です。
退社後、スムーズに仕事を探したいので
今から何社かに登録していようかなと思っているのですが
当然在籍中のため今すぐには動けず登録直後の仕事の話は断るしかない状況です。

あまりに早く登録しすぎることで放置されて
肝心な時期にも仕事がもらえないなんてことあるのでしょうか?
176名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/01 18:51 ID:QV999uGw
>175
年明けからしか働けないのだったら、せいぜい11月頃に登録に行けばいいと思うのだが?
そして現在在職中であり、勤務可能なのは年明けからなので、そういう案件を
紹介して下さいと登録時に言っておけばよい。

確かに登録直後の方が紹介は多いが、紹介来なくなったら自分から電話なりして
紹介を依頼すればよいだけの話だ。
177名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/01 22:09 ID:7AwKe5kV
登録したら単発を主にやろうと思うのですが
単発専門でやられてる方ってけっこういるのでしょうか?
また登録する時には単発を主にやりたいという旨を伝えるべきでしょうか?
178名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/14 22:00 ID:pXcCVurw
派遣業は人でなし
179名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/24 00:34 ID:rzTecWj4
派遣になる方に問題がある=自民党、民主党、公明党
見て見ぬ振り=社民党
派遣業者一方的に悪い=共産党
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/10 02:05 ID:2XH4jvsI
マルチポストコピペあぼーん記念age
182名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/10 10:06 ID:ipuNWg5p
派遣会社の電話番号はすごく間違えやすい
183名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/10 14:40:36 ID:iYIEaDpQ
あした面接なんですがスーツ着ていくべき?
工場関係の派遣です
184名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/10 16:12:50 ID:xtNGcABd
>>183
 ラフ過ぎない普段着の方が良いと思う。
 そのまま工場見学とか連れて行かれるとスーツだと間抜けになるし。
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/12 08:17:50 ID:XEy0u2go
age
187名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/16 04:30:33 ID:k7pJhxpP
一般常識などで、落とされる場合はありますか??
188名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/16 05:39:08 ID:Sr7wA6zn
>>187
職歴なきゃ登録しても紹介は絶対にありません
189名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/16 06:49:16 ID:nLbHGMLD
>職歴はあるさっっっ。
190名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/16 11:13:52 ID:IsFbtSLV
コンクリ犯ですら派遣で仕事もらえたんだからあると思うよ。
191名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/16 20:11:33 ID:PUL433xE
あの酒鬼薔薇も今じゃ派遣社員
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/17 23:42:04 ID:n6qdqCUo
あのたーしーろーも今じゃ派遣社員
194名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/18 00:35:33 ID:bzWUh7fv
>>193
そ  れ  は  う  そ  だ
195名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/18 00:35:58 ID:uIAvGC9Z
すまんこ。

派遣会社の入力って大体何分で何文字とか決まってんの?
ブラインドタッチは完全にできないんだわ。入力はまぁまぁ早いとは思うんだけど(うっかりキーボドーをみてる…)

キーボード入力ある派遣会社にいままで登録したことが無かったんでわからん…。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/18 15:48:27 ID:ygg3nxkW
>>195
別に早ければいいんじゃないの?
ブラインドタッチで1分に100字より、人差し指で1分に300字打てる奴取るでしょ
まぁ居るか知らんが。
197名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/20 15:27:08 ID:7nE0Jfsm
派遣登録して明日工場見学?なんだけど
これってもう採用されたと考えいいの?
198名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/20 15:43:06 ID:k26BoS/S
「絶対登録してはいけない!」ってな位酷い派遣会社ってあるんですか?

初心者的な質問ですいません。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/20 16:30:55 ID:BLBjwPyg
>>198
俺は研究系なんで事務IT系はわからないけど
スタッフサービ○ってとこは評判悪いね。
200名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/20 16:53:52 ID:eWmjPRcg
スタッフサービスage
201名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/20 16:57:43 ID:BLBjwPyg
あら。
実社名出しちゃった・・。
ID:eWmjPRcgタイホされちゃうよ。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/20 18:39:36 ID:XreVq2Le
>>198
クリ●タル系も危ないよ。
203名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/10 21:09:02 ID:dpgcyXBr
日曜あげ
204名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/31 01:19:30 ID:j/oRWfeo
ぬるぽ
205名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/02 00:17:04 ID:KIOShQ/P
アロービジネスメイツは募集をエサに
登録を増やすだけです。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/02 01:38:25 ID:rbxjO1Y5
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/992720739/l50
良いうわさが一つも無い。ここだけはやめておきなさい。
207名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/02 04:15:26 ID:goSbDY4E
文系の情報?学科でプログラミングを少しやった?
ぐらいで大学辞めたんですが
こんな私にもプログラミングの仕事が来るでしょうか?
職歴なし…ただ今フリーター…資格なし…
208名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 00:28:15 ID:zfyBnJhe
じゃあ派遣になれば?
誰にでもなれるよ
209名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/15 21:40:23 ID:pcCsbQjh
下方救い
210名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/18 23:54:32 ID:d7nW1r3I
クリスタルサービス、特に広○支社は登録するな!!
社員の質低いし登録スタッフは馬鹿ばかり。
あぁ〜早く潰れてほしいー。
211ニート君:04/12/19 00:15:02 ID:Zzg0DB//
>207
普通に仕事来ると思うよ
212名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/19 22:02:25 ID:BowtWm9A
工場系でマシなのってどこ?
どこも酷いのはわかるけどその中でもマシなところは?
日研はさすがに広告からDQNの臭いがぷんぷんするからパスだけど。
213名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/20 20:31:52 ID:xtUZtOsZ
登録会って服装はなに来て行けばいいの?
やっぱりスーツかな?
214名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/20 20:51:48 ID:Hb6ynpkQ
>>213
ここで聞かずに下記スレ読んでみれ
    ↓
服装って?二着目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1096214669/
215ニート君:04/12/20 22:12:35 ID:eMYFkPQa
>212
それは派遣先によるでしょ

どこも酷いだろうけど↓はほんの少しはまともそうな気がする
ttp://haken.adecco.co.jp/work/sv/industry.html
216名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/31 18:59:20 ID:cnFsprCj
大晦日age
217名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/02 00:46:03 ID:Xjb9kTWl
4日までは紹介電話がないから気楽に過ごそう
218名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/02 01:20:03 ID:7Z6/N1Jg
まんこ
219名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/02 05:43:50 ID:sdjOJbSx
Webで探せる派遣会社の情報
いろいろ載ってますよ。

就職応援サイト「SOS」
http://sigoto.main.jp/
220井上巧一の被害者:05/01/02 07:26:39 ID:IaJZK8xU
派遣会社に登録している人の中には、こういう人物もいます。
井上巧一(いのうえ こういち) 1969年6月10日生まれ
キムラヤ渋谷東口店にて2002年から2003年10月までデジカメコーナー担当
東京都世田谷区在住と思われ最寄り駅 桜新町
身長180前後
他人の勝手な噂をたて、自分の都合の悪い事には、トコトン言い訳を
する人物です。
人が好きな人にあげたチケットをYAHOOオークションで転売
その事実がばれたにもかかわらず、返金せず、インターネット上に
実名を出しました。これは告発です。
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
221名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/02 09:46:40 ID:wzjiY0ZT
派遣登録時に紹介された会社から「実務経験不足」で断られ、その後仕事の紹介がないのはこちらから「仕事ないですか〜」とコーディネーターに連絡すべきですか?それとも他に登録すべき?
職種は経理で限定しているんですがたまたま違う派遣から3月までの経理の仕事があって4月からの仕事を探しているんですが。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/08 19:32:36 ID:Sla8R/37
週末のスレ救い
223名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/14 14:16:37 ID:Sd9rScyd
ageてみる
224名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/14 14:50:41 ID:3XFZ1wIB
そもそも個人情報収集・売買が目的の派遣会社も多い。架空求人には注意を。
登録して数日後(ひどければ翌日)の夜21時過ぎとかに
今まで一度もなかったケータイへのテレアポ電話が来れば個人情報を売られたのは確実。
225名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/01 21:59:21 ID:vXzUNE8s0
MOSえきすぱーとのWordとExcelもってまつが
スキルチェック免除の派遣会社ってありまつか?
226名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/01 21:59:54 ID:+drLpMHq0
ない
227名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/06 01:24:58 ID:CX8RBjuh0
登録会っていうのがよくわかりません…

求人情報誌に載ってた派遣の仕事に応募しました。委細面談、って言われて
とりあえず派遣会社に履歴書を送り、後日面接日の連絡が来ました。
で、その面接なんですが、派遣会社は市外にあるのですが、面接は私の住んでいる市内で
行ってくれるということになりました(派遣先も市内)
求人広告には私が応募した以外にもいくつかの職種の募集が出てたので、多分ですが
それなりの人数が面接に来ると思います。…で、つまりこの面接が登録会ってことなんでしょうか?
とりあえずジャケットにシャツ、黒か茶のパンツ、みたいな服装で行こうと思ってるのですが…
228名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/07 22:33:25 ID:laxqP/WD0
まずは派遣会社に登録しないと派遣してもらえないよ。
だから、その日に仕事の面接と登録を一緒にするんでしょう。
229名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/07 22:53:41 ID:CeHG/7VF0
登録する前に、あと1時間にやるNHKスペシャルの再放送をぜひ見たほうがいいよ



よく選ばないと悲惨になることが良く分かるから
230名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/09 07:07:24 ID:pCwUPu+m0
「ハー●タ×ム」を5に直しておきましたから。

*********************
私見でのDQN度(東京)
3が我慢できるレベル。5は「マジで氏ね」レベル。1はすばらしいレベル。
反論・意見があれば修正してくれ。

5、セント○ディア(新宿)・ニチイパ×ーバンク(有楽町)・凶輪×ンジニアリング(秋葉原=末広町)・テルウ×ル東日本(代々木)・エ○ー(表参道) ・ハー○タイム(溜池山王)
4、あと○す21(新宿)・マ×パワージャパンITパワー・ヤング×ローワーワ(渋谷)
  ・ヒュ×マンアソシエイツ(新橋)・アヴァ○テイ(丸糸工系)・ライザエ×パート・ド○ファイン・ビーンズ(人形町)・ザ○ール(「ザ」かよ?)・北○スタッフ
3、ヒューマンリソースインター○ショナル?(目黒)・グローバル×タッフ(恵比寿)・コ○テック(浜松町)
  ・ピー○ルスタッフ(丸ビル)・グリー○パワーGSK?・ウイ○グアップ(亀戸)
231名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/09 20:51:39 ID:UIE8cG670
あの、派遣会社から仕事の採否の電話が来る時間帯は、どのくらい遅くまでが
普通なんですか?
232名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/09 20:53:04 ID:UIE8cG670
age
233名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/09 21:16:16 ID:fm6l/ZAD0
やっぱ携帯持ってないと、まずいですか。
家電だけじゃ無理かなあ・・留守電はあるんだけど。
234名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/09 23:42:15 ID:BZ+dDDCQ0
現在正社員で働いていますが、転職を考えています。
高卒で、資格は日商ではないけど簿記2級、珠算2級、パソ検1級、ワープロ1級を持っています。
現在は経理事務ですが、事務職であれば経理にはこだわりません。

派遣(長期)で働くのは難しいでしょうか?
ちなみに三十路♀です。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/09 23:49:40 ID:MZ5kwehY0
>>234
派遣やるなら若いうちに数ヶ月だけにしとかないと・・・・
ボロイ会社でも正社員にしがみついてた方が何かと便利。
近いうちに結婚でもして就業現場から戦線離脱するんなら別にいいけどさ。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/10 00:03:50 ID:WhKldHWQ0
>>235
レスありがとうございます。
しがみついていても何もメリットのない会社なんです。
紹介予定派遣でも難しいでしょうか。
特に結婚の予定もなく、腰掛けのつもりはありません。
生活がかかっているので仕事しないわけにはいかないので…。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/10 00:49:22 ID:EZ8ZB/ABO
腰掛けのつもりが無いなら派遣はヤメトケ
238名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/10 00:53:01 ID:L2PeJkOW0
>>234
大手に行って、ええ男引っかけるべし。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/10 19:22:40 ID:Lq+VpjBw0
社保完備、時給900円の仕事なんですが手取りいくら位もらえますか?
田舎ですけど、一応大手の会社です。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/12 03:42:44 ID:qJDOBZdm0
DTP関係の派遣ではスキルはどの程度求められるのでしょうか?
当方イラレとフォトショの初級操作までしか出来ません。
また、この仕事もやはり女性中心なのでしょうか?
241名無しさん@そうだ登録へいこう :05/02/22 21:18:15 ID:ujwXvHOL0
現在は派遣会社に登録しているものです。(●ー人事)です。
1月末まで長期の仕事を1年ほどして、家庭の事情で2週間ほどお休みをして、2/17から就職活動をしています。
本日顔合わせをして、落ちたのです。それも単純な仕事2ヶ月の短期。スキルを使う仕事ではありません。
派遣の顔あわせで落ちるなんて、馬鹿でしょうか?かなり落ち込んでいます。
242名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/22 22:51:39 ID:E/E4y0ERO
>>1
30歳なんだから少しは自分で行動しろ!
243名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 00:07:06 ID:mOoFINPJO
派遣ってゴミの事ですか?
244名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 00:15:00 ID:AyWZEW9y0
登録やめれ。。ハケン砂地獄にはまったら抜け出せなくなる。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 00:33:05 ID:lm4d3AAm0
>>241
私も一般職ではありませんが似たような目に遭いました。
その後(派遣ではなく紹介で)バイトしています。

落ちた時は相当落ち込みましたが、条件も良くなかったし
今は落ちて良かったと思っています。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 19:57:14 ID:VomWAR1G0
来週、派遣会社の人と一緒に、派遣先(予定)の会社に行くんですけど
それが顔合わせってやつですか?
面談みたいなものなんでしょうか。
247名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 20:02:54 ID:CA2nY3tV0
>>246
(簡単な)面接でしょ。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 20:15:09 ID:ef7HfZMR0
昨日登録(初)して、書類選考があるって言われたんだけど
明日一次面談だって連絡があった。
顔合わせという名の面接がある事は知っていたけど一次って事は二次もあるのかなぁ。
しかも応募者が多いから厳しい面談になると思いますって。
応募者多いなら未経験者の私なんか書類で落としてよ。。。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 20:19:24 ID:1ncNA4IY0
>>248
それって完璧な面接じゃ?

>応募者多いなら未経験者の私なんか書類で落としてよ。。。
なんて贅沢な・・・
250名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/23 20:32:13 ID:ef7HfZMR0
> なんて贅沢な・・・
ああごめんなさい。
でも1日で面談の日取りが決まったから書類選考なんてしてないんじゃないかと思ったの。
派遣登録自体初めてで、スキルチェックもなかったし、自分のタイピング速度わからなくて答えられなかったし。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 20:03:51 ID:PVrOQ3ko0
さいたま引っ越してきて明日、三回目の登録行きます。。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 20:48:41 ID:lbH2FwIZ0
IT系の派遣会社でいいところありますか?
253名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/25 22:07:42 ID:uF5ubWvD0
以前1社登録したきり放置プレーされてるので別の会社に登録しようと思います。
以前登録したところはアンケートで他の派遣会社に登録してるか聞かれましたが
次に登録するところで同じことを聞かれた場合正直に答えたほうがいいのでしょうか?
登録したけど仕事の紹介がないなどと言ったらマイナスになると思うので隠したいのですが
隠すと調査などでばれてかえってまずいことになりますか?
254名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/10 14:00:34 ID:Egt2+yI+0
登録しに行くのにスーツでいく必要ある?
255名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/10 14:11:27 ID:zQBv/pA40
>>254
工場希望でないなら、スーツの方がいい。
256254:05/03/10 16:06:29 ID:Egt2+yI+0
>>255

まじ?登録いくだけだからってバイト感覚でナメテタよ。
スーツで行くわ。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/10 17:00:32 ID:qvA6RjPP0
私も来週月曜派遣登録
初めてだし緊張するな〜
258名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/10 18:49:22 ID:5mKVVJKz0
工場の場合は現地面接の方がいいのだろうか?
259名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/10 21:32:44 ID:HI448u+50
>>258
現地面接と派遣会社での面接と選べるのなら現地面接に
したほうがいいぞ。
何故なら派遣会社の面接受けてからまた現地にコーディネーターと
いく場合が多いから2度手間になるかも。
260名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/10 21:51:13 ID:rb/6MTVN0
販売系の派遣会社に登録しました。すぐお仕事紹介するような事を
そこの営業は言ってたんですがずっと放置です。
こういう事ってよくあるんですか?
261名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/10 22:07:50 ID:Oie9Q/Gj0
>>260
>すぐお仕事紹介するような事
仕事が入ればすぐ紹介という意味か、思っていた求人が埋まったか、みんなにそういっているか。
条件が合うのがなければ放置だよ。
基本的には、あなたの仕事を派遣会社が探す訳じゃないから。
入ってきた求人と登録者の中から、合う人を探すから。
262派遣会社の派遣社員:05/03/10 23:07:02 ID:rcIUAWdX0
登録してすぐは紹介されやすいんですけどね〜。
優先順位が上になるらしいから・・あんまり放置されるなら
派遣会社の紹介担当に電話するのも手だと思いますよ。
あと登録時に他の派遣会社に登録してることを報告しても
別に紹介内容が変化する事はないらしいです。
ちなみに自分はN関係の派遣会社にいます。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/12 00:39:23 ID:ToPbAxzi0
大手企業工場で長期契約社員募集としか載っていない。
この場合は正社員になれないのだろうか?


264匿名:05/03/13 18:29:22 ID:oQ9TpvT1O
派遣初心者です。よろしくです。派遣に登録する際、履歴書、職務経歴書は白い大きめの封筒に入れて持参したほうがよいですか?
それともクリアファイルに入れて持参してもよいでしょうか?
265名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/14 21:12:19 ID:kBHzZaCI0
どこに書いて良いのか分からんからここに書かせて貰いますが。

例えばリクナビとかのWEBで良さそうな仕事を見付けてエントリーして、
派遣会社に登録に行くんだけど採用はされなくて、
またWEBで他の派遣会社の仕事を見付けて、登録だけさせられてボツって、
そしてまた別の派遣会社の良さそうな仕事を見付けて…
って、これ単にダミー案件に釣られてるのかもしれんけど、
登録してる会社がどんどん増えそうで怖い。気持ち悪い。

応募した案件がダメならサッサと登録ヤメにしてしまって良いものか。
そして私は仕事にありつけるのか。
「派遣なんかやりたくねーよ」と思いつつ派遣仕事を探してる私が悪いのか。
あーあ。
266名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/19 00:43:37 ID:QS+qXx9+0
登録の予約する際に、まだその仕事について募集をやってるかどうか聞いてみれば
いいのでは?私は今まで2件はそうしてOKでした。確かにダミー案件もあるよう
でソニー○ューマン○ャピタルでやられました。社会人としてのマナーもまるで無
いような奴に経歴を細々と聞かれ最後の最後に「その求人にはもう候補がいまして・・」
だと。時間の無駄でした。
267名無しさん@:05/03/19 11:40:16 ID:gBKRd9pa0
次があるさ!
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/27(日) 03:41:44 ID:G22lXueb0
応募したい案件があって、派遣会社へ登録に行きました。
交通費の支給はなし、とありました。
後日、改めて詳しく面談したいのでともう一度呼ばれ、
その席では「うちの(派遣元の)契約社員にするから交通費出します」と
言っていただきありがたいのですが、よくわかりません。

派遣会社から仕事を紹介されて働く=派遣元の契約社員であると思っていたのですが
違うのでしょうか。ただの登録スタッフと差があるのでしょうか。
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/28(月) 00:00:50 ID:4CkpmR650
登録会でもスーツ着用なの?どうしよ・・・スーツないよぉ
270弱者いじめ:2005/03/28(月) 11:55:51 ID:xsQ7HdG40
クリスタル系プロトラッドは社員として訓練学校通わせるがほぼ実費に近い
3ヶ月以内退社で1日13000円とる、日当も交通費もなし、内容はほとんど意味なし
。溶接ぐらいかないいのは、後はノギスの使い方など1,2時間で十分なところを4日も
通わされた。いざ配属されても内容は期間工と同じ、アフターケアもなければ
賃金も派遣の中で一番低い、しかも仕事はじめに50円時給いきなりカット、
そして聴いていない契約書の内容1ヶ月以内でやめれば自給はほぼ半分になり
無断退職は10パーセント給料カット、みなさん派遣会社企業と協力したは
弱者いじめを公然としている組織だということです。
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/28(月) 12:12:26 ID:ebTKRWhFO
>>270
とりあえず語学力つけて出直し。
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/28(月) 13:13:20 ID:x+q0M4fY0
どこかの派遣か忘れたけど、結構有名所が、派遣登録いったら
会員証を兼ねたクレカつくらされそうになった。

わたしはブラックなんで速攻断ったけど。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/28(月) 13:50:41 ID:LZKy55eM0
現在まで、派遣やアウトソーシングの会社4社にて仕事をしました。
登録に行けば、仕事はあります。
何のスキルもないのでは登録しても案件がないかもしれませんが。
嫌になったら辞めて、他の派遣会社にいける身軽さが好きです。
アウトソーシングならボーナスもでるし。有給もある。
派遣なら、短期間もあるので、より身軽。時給なので、休みが多い月は給料少。
残業が多いときはそれを訴えて、さっさと失業保険もらった。
失業保険が終われば、また、別の会社に登録して働く。
そんな感じです。
女性にはいいともう。結婚まで働くとか。
育児でやめて、のちのちまた仕事したいとか。
派遣がもってこいだと思う。
でも、派遣やアウトで働く男性とは結婚できないかも。不安定すぎる。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/28(月) 13:55:12 ID:qXEeaPV2O
あまり設立年数が少ないとこはお薦めしないよ。
派遣先がどんな大企業でも、ロクな事がなかった。(給料未払いだとかね)

私も嫌な目受けてきたので、派遣会社は慎重に選んでください!
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/30(水) 17:03:42 ID:V0bfPbbL0
どなたか、どんな些細なことでもいいので、登録する時にどんな感じのテスト?があるか
教えてください。一般教養の筆記などあるんですかね?
実務経験も4年もあって、タイピングに関しては何も不安にはなってないのですが、
その他、どんなことがあるのかと思って。
宜しくお願いします(>_<)
276名無しさん@そうだ登録へいこう:皇紀2665/04/01(金) 14:56:30 ID:uImzACw20
>>275
派遣会社によって違うけどタイピングやテンキー、EcxelやWordかな
あとは一般常識問題とかやらされたりもするよ。
大手のほうかいろいろやらされると思う
派遣の登録なんてスーパー行くくらいの気持ちでいいと思うけど。
実務経験も4年もあれば余裕。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:皇紀2665/04/02(土) 00:51:04 ID:CWfbVdRt0
275です。276さん、レスありがとうございます。
月曜日に登録に行くことが決まりました。
やっぱり、ドキドキします(^^ゞ
278276:2005/04/02(土) 10:13:35 ID:wsSiA9PU0
>>277
オレも月曜日2社登録しに行く。同じ場所に別の派遣会社あったから
そこもついで登録しとくって感じ。
仕事は紹介予定派遣を考えてて案件自体が少ない
たぶん紹介されないだろうけどね
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/02(土) 23:03:58 ID:8GY2X+DZ0
派遣は駄目だ。
バイトのほうがまだマシだ。
まじ最悪だな。
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/04(月) 07:06:21 ID:zlSSEEZV0
>>274
いいこと言った。
派遣会社の選定は、かなり重要!
俺は選定不十分で失敗した(ーー;)
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/04(月) 14:06:20 ID:vTUSZQP40
何社ぐらい派遣会社に登録してますか?
登録はしたけど「ああこりゃダメだ」って思うような派遣会社は
さっさと登録を解除してもらった方が良いのでしょうか?
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/04(月) 19:04:05 ID:1XsN7P3t0
>>281
ダメって思う会社ってどんなですか?
先週の木曜金曜に登録しに行って来たけど連絡ないし。
これがだめってこと?
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/04(月) 19:53:54 ID:nXqDEtZt0
>>282
それだけでは何とも言えない。

派遣会社はあなたの仕事を「探してくれる」訳では無い。
探してきた仕事を、登録者の中から適する人を割り当てるから。
あなたの希望と、前職の仕事(経験)や資格によっては、何処に行っても全然連絡無い場合もある。

同じ派遣会社でも、どんどん仕事が来る人(スキル有り)と、まったく来ない人(スキル無し)がいるから。
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/04(月) 21:21:51 ID:6/odRvr+0
>>282
P、陸、アデコ、マイコミとにかくSSを除いて大手は全部登録しました。
あとはタイミングです。やりたい仕事があったら積極的に電話しましょう。
声かけられるのを待っているだけでは最近はなかなか仕事にありつけません。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/04(月) 23:55:06 ID:CNtnNl3s0
派遣先が土日休みだとして
それ以外の日に休みたい日があったら
希望を聞いてもらえるものなのでしょうか?
286281:2005/04/05(火) 13:39:10 ID:90ufqNNT0
>>282
ダメと言うか、どうにも気に入らない会社って感じですかね。
WEBの情報を見て応募して、登録手続きを全部済ませた後で、
「応募して頂いた案件は今日の午前中に定員が埋まっちゃったんですよー」
とか言いやがる会社。なら登録の作業させる前に言ってくれよ、と腹が立った。
あとは、登録時や電話での応対がどうも気に入らなくて、
「こんな会社から仕事紹介して貰いたくないわ」って思うような会社とか。

こんな考え方は甘い、わがままだ、と思われるかもしれませんが、
出来る事なら自分がイヤな印象を持ってる会社から仕事を紹介して欲しいとも思わないし、
この先ずっと付き合っていきたいとも思わないし…。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/06(水) 00:26:17 ID:9v6LW38F0
>>282
派遣会社なんてスゲー数あるんだからちょっとでも?
とかヤバげな感じしたら他どんどん登録行った方がいいよ。
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/06(水) 00:47:43 ID:4OZnPkI+0
今就業中の契約期間が切れそうなので次の仕事の手配を
お願いしてから2週間、何の連絡なしもなく痺れを切らし
その会社のHP見ていい案件があったのでエントリーしたら
それとは別の仕事を紹介してきた。興味がなかったので即お断り。
で、自分がエントリーした仕事について尋ねると
「担当が違うもので・・・また連絡があります」っと。
それから10日未だに連絡なし。しかもその案件もうHP上からは削除されてる。
もう人員がきまったのかな?
派遣会社に問い正してみるべき?
悩んでます。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/12(火) 15:39:37 ID:kYer84o20
派遣会社に良い会社なんてないヨ、
CMC、BMC は絶対止めたほうがいいよ
社長は女癖が悪いし、営業部長・課長は飲むだけ
営業は素人だけで そのばしのぎの発言だけ
かわいいのは受け付けだけ、
面接にでてきた白髪の部長 バカ
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/13(水) 16:03:52 ID:zJ05+evUO
登録の時に、バイトやってた期間を適当に延ばして申告してもバレないですか?
精神疾患で病院に二年位通ってたんだけど、その間仕事してなくて…
24無職、明日登録に行きます。
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/13(水) 19:59:43 ID:nJGD9q9a0
>>290
そ〜んな〜の〜常識〜タッタタラリラ
それから病歴は書く必要なし。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/13(水) 21:55:15 ID:zJ05+evUO
>>291ありがとう
堂々と嘘つけように頑張ってみます。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/13(水) 23:52:07 ID:ZCq4r4mc0
派遣に関しては、気楽にやったほうがいいよ。
派遣会社って、一般企業とはちと違う気がする。
時間、期限など守らないよ。社会的マナー無い奴が多い。
あくまで、正社員になるまでのステップと考えた方がいい。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/14(木) 02:11:51 ID:bWlJ0fKaO
>>292なんですが、良く考えたら、私の髪の毛、明るめの茶色だった。スーツと靴は確保したのに…今更染め直す訳にもいかないし、大馬鹿した…

茶髪で登録行った方いますか?
居たら挙手ぷりーず…
(´;ω;`)
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/14(木) 03:14:32 ID:zZ0KiT9O0
>>294
茶髪で登録いく?
大丈夫だ、誰でも登録してくれるから。
あとは、おまえさんの嘘を完ぺきにすれば、
いいとおもいますよ。
3ミリ坊主ソリコミ入りな子供も、働いていたのは唖然とした。
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/14(木) 09:56:02 ID:MRYyLCzV0
昼から、大手ではない派遣会社へ登録に行きます。
スーツ着用でしょうか?と尋ねたら、
「いえ、私服で宜しいですよ〜。」と言われたんですが…。

やっぱりジーパン(濃い紺)は、駄目でしょうか…。
私服の幅が広くて困っています。

何方かアドバイスお願いします。
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/14(木) 10:55:26 ID:225jrEUa0
>>296
オフィスカジュアルでいいんじゃないでしょうか。
最近2社ほど登録しましたが、スーツの人のほうが少なかったけど、
さすがにジーンズはいませんでしたよー。
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/14(木) 15:21:37 ID:bWlJ0fKaO
>>295ありがとう。朝見た時は勇気付けられました
っていうか髪の事にはノータッチだった…

嘘も上手く通りました。
色々突っ込まれたけど。

>>296遅いかもしれないけど、ジーンズは避けた方が無難だと思いますよ。
今日登録に行ったら、私服といっても大人しめの人多かった。
主任みたいな人も『仕事行く時はジーンズは作業着だから避けて下さい』みたいに言ってましたよ

私は無難にスーツで行きました。私服の人も居ました。
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/15(金) 13:22:36 ID:xk+CUeWw0
神田のBMC(CMC)は止めとけ
最悪だよ 皆、IT業界素人なのに
しったかぶりで話すけど、何を言ってるか判らない。
ほとんど連絡くれないよ、
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/15(金) 20:30:43 ID:SPYZCWvR0
登録会の予約をしたのですが
電話対応があまりにもえらそう&ぶっきらぼうで
行こうかどうか迷ってます
登録会に無断で行かなかった場合
どうかなりますか?
ちなみに、セフティライフという会社です
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/15(金) 21:57:58 ID:ecKr0PUp0
行くだけ行ってそれでもなおヤバそうだったら
登録しないだけの事ではないかな?
個人情報はどれだけ伝えたの?
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/15(金) 22:38:12 ID:Vg4OTvjU0
enを通して登録予約をしたので
個人情報はほとんど流れてると思われます
おっしゃる通り、行くだけ行ってみます
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/18(月) 23:15:02 ID:p169TZC10
今度登録に行こうと思ってるんですが
私はEcxelやWordの知識が全然ありません。
事務希望なのですが
やっぱりある程度の知識は必要なのでしょうか…
304ななしのごんべい:2005/04/18(月) 23:37:31 ID:TFJKMs950
ちなみに、ヒュー○ニッ○という派遣会社は、おすすめできません。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/19(火) 00:10:44 ID:qvL1Bvvi0
>>303
今度っていつか知らんが事務希望なら登録前にWordとExcelは
多少出来るようにしといた方がいいのでは?
シゴトに使える使えないは別にして全く知識0でもPCある程度使えれば
2週間もあればMOSのWordとExcelとれるよ。
306303:2005/04/19(火) 00:23:29 ID:OIlf8M1O0
305さんレスありがとうございます。
やっぱり独学より習いに行った方がいいんでしょうか?
どの程度出来れば、「出来る」の範囲に入るのでしょうか?
質問ばかりですみません…
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/19(火) 00:29:25 ID:Wsv5nXAL0
>>シゴトに使える使えないは別にして
これじゃ駄目じゃないのかなあ
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/19(火) 00:43:25 ID:VBYazPvK0
この板見てると、派遣会社って全部ダメじゃん (^^;)
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/19(火) 00:46:18 ID:GJu7d/8v0
お前は俺に勝つどころか、一生俺から狙われるのだよ
井上巧一(いのうえこういち)1969.6.10
口先だけの、お前と警察とも喧嘩を売れる俺と
勝負になるか楽しみだね。
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
キムラヤ渋谷東口店に2003年10月まで勤務 デジカメ担当
お前の人生は真っ暗さ。小指で倒してみろよ。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/19(火) 00:47:10 ID:5BUFpcVu0
>>308
派遣という形態が既にDQNなんだから当然だろ?
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/19(火) 16:31:01 ID:6GoC0bgv0
>>306
独学でも大丈夫だと思うけどExcelもWordもないと厳しいかも
なかったら新品買うとスゲー高いんでヤフオクで旧バージョンの中古安く買うのも手かも。
どのくらいで「出来る」といえるかは難しいとこだけどMOS持ってたら
派遣会社の登録時には多少(微妙だけど)有利。MOSもってたら
登録時のスキルチェック免除のとこもあるし。MOSとらなくても合格レベル
くらい出来るようになれば登録時のスキルチェックは大丈夫レベルだと思う。
ただ仕事で使えるレベルかは?でも実際のところ募集の際にE&W出来る人って
あってもスキル全然いらないとこもある。

312名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/19(火) 17:18:20 ID:5Jy99bs+0
>>303=306
派遣で事務の仕事と言っても色々あります。
会社独自の専用システム(専用端末といわれるようなもの)
しか使わない事務だったら、キーボード入力できればOKとか、
あと比較的OAの頻度の少ない事務とかもあるので
そういう仕事から初めてみるのも手かもしれません。

ま、みなさんが言うようにExcelもWordもできるに越したこと
ないですが。紹介の仕事量が大きく違ってくるから。
313303:2005/04/19(火) 19:11:55 ID:OIlf8M1O0
>>311さん>>312さん
レスありがとうございます。
明日登録に行く事になりました。
とりあえず登録してみて
全然駄目そうだったら
勉強して出直す事にします…

ありがとうございました!!
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/20(水) 00:02:01 ID:7nxzYsRs0
来年三十路の大卒PGの女。鬱病及び婦人病持ち、体力に自信無しです。
現在派遣契約切れ。派遣会社には複数登録しておくのは、常識なんでしょうか。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/20(水) 00:14:17 ID:LtTecKrE0
>>313
ガンガレー!
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/20(水) 01:07:22 ID:5Dyjvd1i0
以前登録した派遣会社に
「仕事ないっすか〜?」のメール出したいんだけど
何かいいテンプレないっすか?
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/20(水) 09:43:11 ID:WLG6fNWEO
辻総合クリエートってどうですか?情報ください。
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/20(水) 09:49:59 ID:salPAiFc0
今日登録に行く予定だったのに、家族が体調崩して付き添わなければならなくなり、
予約キャンセルしてしまった…
変更理由聞かれたから「家族が…」と正直に話したんだけど、やっぱりキャンセルは
ペナルティーになるかな。。。
こんな時に限って…orz
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/20(水) 10:15:04 ID:h55DINLw0
はぁ。。。
もうちかれた
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/20(水) 12:22:39 ID:Kup6eefo0
>>318
他行けばいいんじゃないか?派遣会社なんかスゲー数あるんだし。
田舎だと少ないかもしれんが。
321381:2005/04/21(木) 23:42:07 ID:eHz7JUv+0

WEB系につよい
派遣会社に登録しに行こうと思ってるんだけど、

何がいいアドバイスを!
 
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/22(金) 00:19:56 ID:BBNE56JY0
>>321
派遣会社はどこでも一緒
○○に強いだとかなんだとかは派遣先次第
323321:2005/04/23(土) 12:53:21 ID:P7hjsW/j0
>321

一緒かぁ〜。

でも一応○○に強いってのはるのか・・・。
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 13:03:49 ID:fOO1Dtc10
派遣の場合、終始個人に強さを求める。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 13:59:51 ID:05++WeI6O
二十歳の女でフリーターです。スキル、経験、資格一切ありません。Word、Excel未経験です。販売のバイトをしていました。こんな私でも仕事は来るでしょうか?一応、事務職希望ですが、販売職、倉庫内作業等でも構わないと思っています。どなたか、教えて下さい。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 15:47:17 ID:oPCLn62w0
>>325
20歳女性ならいくらでも仕事あるよ。
スキル無くても事務職就ける可能性あり。
あ、容姿しだいだけど。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 16:28:00 ID:05++WeI6O
325です。容姿しだいですか(^_^;やはり容姿が淡麗ならOKって事ですよね?
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 17:55:07 ID:207RRJA+0

まあ容姿がよければいうことないって会社が多い。
でも若けりゃ容姿は並以下でもOKの会社もいっぱいあるよ。
がんがってね!
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 18:00:05 ID:05++WeI6O
325です。328さん、ありがとうございます!かなり不安ですが、頑張ってみます☆
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 18:26:46 ID:h9V68rhu0
派遣はよしなさい。正社員にしなさい。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 18:43:06 ID:05++WeI6O
正社員の方がいいですか?あまり経験もないので、良く分からなくて(^_^;
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 18:53:18 ID:h9V68rhu0
>>331
“派遣”をキーワードに2ch検索してみなさい。
悲惨な現状がわかるから。
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 19:40:52 ID:05++WeI6O
ご指摘ありがとうございます。見てみました。悲惨ですね…やはり正社員で雇ってくれるトコなら、こんな悲惨な状況はないのでしょうか?
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 20:04:07 ID:h9V68rhu0
>>333
二十歳ってことは高卒でしょ?どこも厳しいと思うよ。

二十歳なら今からでも勉強して、ちゃんとした大学に進学した方が良いと思う。
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 21:02:37 ID:05++WeI6O
334さん、ありがとうございますm(__)m
高卒です。進学ですか…難しいですねぇ(x_x;)
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 21:36:53 ID:gBGH/+Bj0
>>335
別に進学しなくてもいいと思うぞ。
これが30歳過ぎ女性ならお先真っ暗かもしれんが二十歳なら
派遣でもいいんじゃないか?
とりあえず働く意思があるんだから派遣でも働いてみれば?
派遣会社によってはいろいろスキルアップできるような研修受けれる
とこもあるし。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 21:49:39 ID:9dO5hnsyO
派遣でも正社員登録ありっていうとこの実情は?ホントに正社員なれる人はどれくらいいるの?
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 23:32:53 ID:05++WeI6O
335です。336さん、ありがとうございます!皆さん親切にアドバイスして頂き感謝しています。少し希望が見えてきたので、やはり派遣をやってみようと思います。ありがとうございますm(__)m
339宮井理人:2005/04/24(日) 02:03:11 ID:iRFKsJcT0
DQNって何ですか?
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/24(日) 02:09:48 ID:ojT0o8ni0
Did not qualify
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/24(日) 08:18:22 ID:k4cBzJ+T0
>337
紹介予定派遣のことですよね?
本当に正社員になったという確率は決して高くないと聞いてます(2割位?)
それ以前に、派遣スタッフの方が「こんな会社の社員になんかなりたくねぇや!」
という破談具合も多いらしいです。
そして、派遣社員として働いている期間の時給も、通常より100-200円ほど
低くされているというのも難点です。よく考えて案件を受けると良いでしょう。
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/24(日) 14:48:25 ID:zGfecfug0
【 派遣労働者にも有給休暇は有ります。積極的に休みましょう!! 】

有休や有給という表現が広く使われていますが、
法的には年次有給休暇(年休)という用語を使います。
この年休は、労働基準法39条で保障された最低基準の権利であり、

会社(使用者)から恩恵として与えられるものではありません!

労働者が請求したのに対して使用者が年休を付与しなければ、
労働基準法違反として罰則の適用もあります!

派遣労働者の場合、この年休は、派遣元が使用者として責任を負います。
労働者は派遣元に年休を請求することになります。
 年休が付与されるためには、労働基準法では、
@6ヵ月を超えて継続勤務していること(短期契約の反復更新も含みます)、
A全労働日の8割以上出勤していることが要件となります。
 年休の付与日数は、雇い入れ後6ヶ月経過で10日間、1年6ヶ月経過で11日間、
2年6ヶ月で12日付与になっています。
法改正によって、3年6ヶ月経過した時点から、
勤続1年ごとに2日間ずつ付与日数を増加させることが必要になりました!
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/28(木) 13:09:27 ID:sFwzE8440
>>337じゃないけど参考になりました。
私もいま紹介予定派遣の案件と
派遣元の関連会社に派遣される案件と頂いているんです。
紹介予定の方は通勤時間、フレックスと条件はいいけど、
確かに時給1900円ですよ。大卒PG6年生なのに…。
しかも紹介予定ったって受ける気毛頭ありませんが。
病み上がりで下手に出すぎてたかもしれませんね。
344派遣で働く、三重の方へ:2005/04/28(木) 19:29:55 ID:XxPxj26Z0
知っておきたい働く者のためのルール

アルバイトもふくめ労働者はいろいろなルールによって守られています。
以下のルールをぜひ、頭に入れて働いていきましょう!

1.週30時間以上働いていれば、健康保険と厚生年金、週20時間以上
働いていれば雇用保険に入れます(アルバイトもふくむ)。
2.1日8時間、週40時間をこえて働いたら、会社は残業代を払わない
といけません。                  
3.8時間をこえたら、1.25倍、22時〜5時の場合は、さらに
0.25倍の賃金が上乗せされます。           
4.最低週1回休みはとれます。                   
5.有給休暇はアルバイトをふくめて6ヶ月以上の期間のうち8割以上出
勤していればとれます。             
6.仕事中、通勤中のケガは労災保険で保障されます。    
7.解雇には正当な理由が必要で、30日前に予告があるか、30日分の
給与にあたる手当が支払われます。      

あなたの勤務先が上記の事を守られていないようなら、ぜひアクセスを!
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/11(水) 19:37:27 ID:DaMpCcaY0
契約社員より派遣社員のほうが得な事は?
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/11(水) 22:59:44 ID:CNMjsex40
1さん
派遣は辞めた方がいいよ
まだ フリーターのほうがましですよ
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/11(水) 23:06:05 ID:0BCnDQnF0
>>346
具体的に「まし」の理由を
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/11(水) 23:16:37 ID:ZR0BVfIg0
>>346
扱いが悪いからだろ
時給は派遣>>アルバイトだが
理不尽な事は派遣の方が圧倒的に多い
349>>346:2005/05/12(木) 00:07:31 ID:x/o/qsU20
フリーターも派遣も正社員じゃないことに変わりはない。
どっちもどっち。
350派遣:2005/05/13(金) 15:17:45 ID:bfNGJORb0
愛知県T系の工場で派遣で働いています。時給1200円で、今までの派遣会社
に比べ担当者の対応がめちゃ良いです。ここなら永く働けそう。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 16:41:16 ID:7DvuB9od0
嫌なら辞めちゃえばいいじゃない
転職先だって、飲食店・美容師・床屋・運転手・弁当屋
その他サービス産業など色々あるんだから。
派遣なんて所詮バイトなんだから。
俺はIT派遣を8年で辞めたよ。
他に現場あったけどもういいや。
奴隷とか言われて、差別を受けて、ピンはねされて。
疲れたよ。
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 16:47:41 ID:rj7LNyRf0
>>349
一応国の定義では派遣社員てフリーターに入ってるらしいよ
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/17(火) 06:29:31 ID:2QzFZFkS0
24歳MOSエクセルワード
一日8時間ぐらい派遣しながら簿記2級と宅建を取りたいんですが
これだけでオペレーターやデータ入力などOA技術系が務まるんでしょうか?
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/17(火) 07:05:58 ID:vUks+n1X0
オペレーターやデータ入力ならそのスキルで十分務まるよ。
残業少な目な仕事も多いし、いい選択だと思う。

ところでこれらをOA技術系と呼ぶのは間違いだけどね。
OA使用の仕事としては低レベルだから。
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/19(木) 03:25:11 ID:N2vh/wTX0
初派遣登録しました。
登録すると、派遣会社から何か書類とかは貰うのでしょうか?
つい数日前、登録に行ったのですが、手元に面接官の名刺があるだけで不安です。
会社案内パンフだけは取って来ましたが…。

面接では、「この(登録のきっかけになった)求人は希望者が多いので、
web見て他に何かやりたいのがあったら電話してきて」と言ったり、
タイピングテストではヘボン式では入力できないコトを試験後になって
教えて(?)くれたりと、面接官がやり投げな雰囲気…。(ミス連打しちゃったヨ…)
約束の時間が夕方遅かったこともあってか「早く帰れ」っぽくて、
かなり緊張していた私は証明写真を渡しそこなったのですが、連絡はありません。
派遣では最初の面接官=その後の担当さんになるのでしょうか? だったら嫌だなぁ…。

スキルの少ない人間には仕事紹介する気なんてないのかな…と思ったり。
2chで悪い話題にのぼっていない会社のようだったので行ってみたんですが、怪しいでしょうか?
偶然カモですが一年近くなかったセールス電話があったってのもじんわり気になってみたり。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/19(木) 20:55:45 ID:ck/W1of00
>>355
ネットや雑誌に載っている案件が登録時には、もう消えていることはよくあります。
派遣会社は一人でも多くの人間(弾数)を揃えておきたいので、とにかく登録に来い
来いの一点張りです。
ヘボン式で入力する人が少ないので、そこまで言わなかったのではないでしょうか
まぁデーター入力する仕事でなければ人並みのスピードで打てれば問題ないかと

登録会での係ではなく一般的には営業が別につきます。小さい派遣会社の場合
は兼任ということもありますがまぁあまり多くはないでしょう。
派遣会社により得意分野が異なる場合もあります。
あなたがしたい仕事の案件をたくさん持っていそうな派遣会社に登録するのも
早めに仕事をGETするチャンスです。

・・・・と偉そうに書いてみたけど、がんばってね。

連絡がないことも多々あります。っていうか私の場合、半年放置された経験あり。
半年後にやりたい案件があったので、応募したら3日で決まったことも。
とにかく派遣登録は複数して、希望案件があったときに速攻、応募できるよう
にすることが基本です。待っているだけではなく積極的に行動してください。
357355:2005/05/20(金) 23:48:20 ID:zyhjsbp20
>>356さん、ありがとうございます。
友人の話では「派遣はイヤってほど担当に世話を焼かれる」イメージでしたので
ちょっとイジケてしまってました。

>ヘボン式で入力する人が少ないので
…し、しらなかった…。マイナーだったのですね。orz
他社のテストの時には聞いてみます。

>派遣登録は複数して、希望案件があったときに速攻、応募できるようにすることが基本です。
確かに。応募〜登録予約〜登録当日で数日掛かりました。
独居かどうかの欄もあったのでヒトリグラシノオンナとしては複数社登録が
怖くなったりもしたのですが、事前登録者の方が確かに有利ですよね…。う〜ん。

>半年後にやりたい案件があったので、応募したら3日で決まったことも。
コレ↑を励みに希望分野の案件がありそうな派遣会社に登録を考えてみます。
358356:2005/05/21(土) 10:44:20 ID:vqgacXMu0
嫌って程、担当に世話を焼かれる・・・・某SSでしょうかw

スタッフサー〇スさんはストーカー並に電話攻撃して毎日案件を紹介してくれますが
不発弾が多すぎます。一日に複数の営業から何件も電話が来ますがろくな案件がありません。
それよりもあなたのスキルにマッチングした案件を絞って案内してくれる良心的な派遣会社を
選んだほうがよいと思います。私の場合も複数登録しています。

大手でなくて小さいところでも親身になって紹介してくれるところもあるので
たった一つの派遣会社が「こうだったから」で落ち込まないようにね。

希望分野の案件につけるのって本当に運とタイミングです。確かにスキルも
重視されますけどそれだけで仕事が絶えずあるのかというとそうでもないし。
派遣は正直あまりお勧めしない世界ではありますが、早くよいお仕事につける
ことをお祈りしています。
359ゆうちゃん:2005/05/21(土) 19:15:16 ID:RMO18EkfO
私も派遣に登録しようかと思うのですが、テクノスマイルは寮費が無料らしいですけど、働く方の人柄はどうなんでしょう?
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/22(日) 21:10:36 ID:/JT3AtOd0
初めて登録した。登録の応募のきっかけになった求人は候補が決まってる、ってことで
別の求人を紹介してもらった。
自給は安くなったけど、未経験可能のとこがよかったし、興味あったので応募して決定。

決まるまで早かったし、ほんとに派遣先の面接なかったし!(職場は行った)
担当の人も感じいい人で、ここで見るようなムカつく人ばかりじゃないよって思う。
361355:2005/05/24(火) 23:00:47 ID:CgqZSS5f0
派遣さんでは「採否連絡は○日までにします」といってましたが、
結局連絡貰えず…。同じ仕事で追加募集出されてましたョ(;_;)
諦めて他のいい所さがします。とりあえず明日よさげな派遣に登録予定。

友人が世話焼かれてるのはwith(片仮名)です。
単にイイ人材だから良く世話焼かれてるのかも知れませんが。あとは美人だから?
362peethe:2005/05/25(水) 07:38:27 ID:uYhP2zWW0
熊本地区でいい派遣先教えて
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/25(水) 09:06:09 ID:fH4DRF+I0
1、担当
2、派遣先
3、派遣先のDQN

この3つを乗り切れば派遣も悪くない

しかし一番重要な1は、会社単位ではなく個人だから
2chのスレみてもあまり参考にならない

未経験は派遣先が大手企業のが安全
雑用が多いため、スキル不足でも勤まるから
その代りスキルアップは微妙。
でも企業に慣れるってのは未経験者には一番大事だから。
364木村:2005/05/25(水) 12:26:45 ID:O63aXxT50
日総工産は、労度賃金わ未払いにしております>私は、毎月誤魔化されておりました。辞めて一月になりますが。
脅迫はされたが。謝罪はありませんでした
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/25(水) 19:23:34 ID:kcV26WDdO
工場系の派遣でも説明会はスーツで行ったほうがいいの?
以前行った時は私服で平気だったんだけど前のレス見て不安になってきた
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/25(水) 19:39:36 ID:fH4DRF+I0
>>365
派遣登録説明会ならとりあえずなんでもスーツで行く癖をつけておくべき
派遣先での話なら担当に聞けばいい
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/25(水) 19:52:59 ID:kcV26WDdO
>>366
d
月曜にあるんですがとりあえずスーツ着ていきます
でも自分だけで浮いたら嫌だな・・
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/25(水) 19:58:30 ID:Grp7cbX40
>>367
いや、私服で浮くよりも良いですよ〜
むしろ「私はキチンとしてるっ!」てぐらいの気持ちで頑張って下さい^^
369超いい加減な派遣会社:2005/05/27(金) 01:25:00 ID:HLSWT5bF0
新宿御苑のラブホ街かと思うような薄暗いところに位置する「ヒューマン○ム」は給料超安い!
マージンがっぽり取ってるのかも知れないが、評判悪いよ。
辞めた方がいい。でもさ、名前のイメージから大手って感じジャン。実際は実情も酷いらしいよ。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/27(金) 01:41:13 ID:cElI/zERO
男で24なんですが 事務って女の人にしか紹介こないんですかね?
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/27(金) 20:57:53 ID:ZKX5tGk90
事務って雑用が多く、客と接する機会が多かったりするから
やっぱ女性を採ることが多い
(電話でたり、お茶だししたり、他の事務との連絡とったりするから)

男で事務的ポジションはユーザーサポート業務かな。
時給は1400ぐらいだが、募集は多め
PCがまったく触れないと無理だが、Windowが触れて
説明書を読んで一人で設置・設定できればOK

>>370の年齢なら実務経験ゼロでもPCが使えるなら
こっち系をオススメするな
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 14:18:13 ID:fd95+MztO
登録説明会の予約の電話って、日曜日でも受け付けてくれますか?
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 14:24:03 ID:H7EIArOdO
求人の広告を見て応募するのなら広告に電話受付の曜日と時間帯が
書いてあると思います
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 14:27:02 ID:fd95+MztO
HPを見たから分からなかったのかな(>_<) 求人誌を探してみてみます!ありがとうございました(^-^)
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 21:10:38 ID:u6En/weT0
ちょと基本的すぎる質問なんですが、派遣って契約期間が契約する時点で決まってるんですか?
それともいきなり会社側から今月いっぱいで終わりですって宣告されるんでしょうか?
ケースバイケースかな?
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 21:31:21 ID:IAre19N+0
>>375
ほとんどの会社が、基本は3ヶ月か6ヶ月の契約だと思います。1ヶ月とかもあるようですが。
長期の場合は、そこで能力・仕事の有無等で更新したり、いきなり切られたり。

仕事によっては、最初から期限が○月末まで、とかいう契約だったりしますね。
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 21:54:29 ID:kNpmHcWS0
>>376
どうもありがとうございます。やはり厳しいものなのですね。
また色々調べて勉強しようと思います。
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/31(火) 13:09:17 ID:UC4OTaRu0
36歳男です。
特にスキルなし。

登録しても仕事ないかな?
焦ってます。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/31(火) 14:11:01 ID:9CTO3CjX0
普通はネットとかで自分に紹介してもらえそうな仕事を見つけたら
その派遣会社へ登録に行くってパターンじゃないの?
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/31(火) 15:49:04 ID:BUl9jVbuO
去年までいろんな派遣に登録してきた。その経験から採否についていうと、スキルや経験があれば面接後即仕事紹介というパターンが多い。
逆にいうと採否まで日にちを置かれた場合、大概不採用、紹介する仕事がないというのが多い。
もちろん本当に紹介する仕事自体が少ない時期はあるけどね。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/31(火) 15:49:31 ID:vsGEtZTa0
379
ありがと

ぼくは事務系希望なんですが、ネットで求人みると女性の募集
ばかりのような・・・・
「制服有」なんて、男性拒否って意味のようなものでしょ。
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/31(火) 16:15:04 ID:vsGEtZTa0
あと、電話応対、接客、ファイリング・・・・
女性限定でしょ
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/31(火) 20:41:38 ID:0wnWbaGl0
そもそも36歳男でスキル無しじゃ
デスクワークは無理

工場系派遣のみ
ま、36歳で(26でもだが)>>381のような文章しか
書けないなんて・・・・

ネタカキコだろうなw
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/01(水) 10:27:41 ID:D4QqQkgF0
登録に行くと交通費もらえますか?
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/01(水) 11:22:12 ID:PXwi6he90
どこに書きこんでいいのかわからず、ここに書きこみます。
派遣会社への登録はかなーり(5社以上)しています。
そのうちの1社から仕事の紹介があり、明日面接に行くことになっているのですが
別の派遣会社から同じ仕事の紹介がありました…。
どういうことでしょうか?
もうすでに先に紹介のあったところは落ちる事が決定しているのでしょうか…?

>>384
交通費はもらえないと思います。
場所によっては駐車場代も出なかったりします。
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/01(水) 14:39:59 ID:+KfN6DNNO
フォークリフトの免許でも取得するのも、いいかも!
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/01(水) 15:01:54 ID:eCP2cFBz0
派遣の登録をしようと考えているのですが、
登録会ってどんな服装で行くんでしょう?
普段着なのでしょうか、スーツなのでしょうか…
388387:2005/06/01(水) 15:22:54 ID:eCP2cFBz0
すいません、判明しました。
そうか、スーツなんだ。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/01(水) 16:20:42 ID:VlkGLoEq0
ハローワーク行ったら、派遣経由の事務職場あったんで、
その派遣会社に登録しようとTELしてみた。
「もう決まった」だって。
なら求職票外しといてよ…orz

前のところが一応5月末の予定だったんだけど、
「もしかしたら6月末までお願いするかも」って言われてたんで、
文句も言わず可愛らしく仕事してたら、
「やっぱり5月末で終了ってことでー」って、言われたのが5/30(月)。
非常に困ってます…。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/01(水) 19:32:15 ID:dR4r+mgB0
募集要項にワード、エクセル基本操作ができる人となっている場合、
エクセルの基本操作とはどこまでをいうのでしょうか?
私はエクセル検定2級に5点くらい足りずに落ちたレベルで、
実務経験なしです。
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/01(水) 19:43:48 ID:GBbjQQY00
気にしないで大丈夫
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/01(水) 20:36:47 ID:z6r/meD70
エクセルの基本操作って簡単にいえば

テレビA 原価\10000 売値18000 5月3台 6月11台
テレビB 原価\20000 売値21000 5月11台 6月20台


ラジカセ 原価\8000 売値11000 5月10台 6月30台

とかいうデータから
セルの結合やセンタリング、太字設定
オートSUM(Σ)を使って月額の売上台数、儲けを表示させる
個数は普通で、No表示の場合はあたまに0がちゃんと表示できて
¥付き+カンマ区切りが出来るレベル

それでグラフ表示させれればOK
データでなく、用紙で出して見やすい表って事ね
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/02(木) 00:56:23 ID:v02tlWy60
390です。
詳しい説明どうもありがとうございます。
>>392の内容ならできると思います。ただ、私は要領が悪い
ので大量だったり複雑な内容だとあせるかもしれないですが・・。
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/02(木) 01:47:54 ID:hD6ase+sO
3ヶ月くらいで希望なんですが長期で考えて下さいと言われましたでも3ヶ月後に辞めたいと言えば辞めれるものですか? 派遣の契約期間以内に辞めたらまずい事になりますか?辞めるときもイッカゲツ前に言わなきゃですか?辞めさせてくれなさそうですよね人足りないと
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/02(木) 01:59:31 ID:fxfckKI10
登録いってもいいけど交通費でないかな
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/02(木) 02:35:45 ID:+Ymr+7kG0
>>395
マルチポストすんな
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/02(木) 10:07:53 ID:CrqoQ1SK0
派遣に初登録で初出勤してきましたが
試しに軽く教えただけでいきなり本番。
やれるわけねーだろ。実際自分が少しでもやってみろ?無理だって判るから。
で服装チェック厳しいの解るが、ボタン留め忘れてただけで死ぬほど切れられた。
男が女に切れるって最悪…そんなに上から物言える立場なのかよ、スタッフコーディネーターって。
きもいのでココはやめたほうがいいと思うが大手と契約してるとこなので
人気なんだろーねー
まぁ数日しか入らないからいーけどな
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/02(木) 15:07:12 ID:vpUuM1ag0
ハロわで「紹介予定派遣」という求人あったのですが、
あくまで僕の場合「期間限定」でやりたいのですが、
それを話してしまうと、派遣してもらえないですか?

紹介予定派遣って、つまり試用期間付の正社員ということですよね?
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/02(木) 20:20:16 ID:ea8xIpGc0
>>398
正確には、試用期間付の正社員「候補」です。

派遣先が望まなければ、正社員登用どころか派遣も打ち切り。
もちろん、あなたが断る事も可能。

でも、正社員登用を望む人も多いのだから、続ける気が無いのなら応募すべきではないのでは。

色々な人が迷惑しますよ、そんな超個人的な理由で簡単に辞められては。
400peethe:2005/06/02(木) 20:30:46 ID:H0RFycwj0
今日は一社面接受けてきました
ヒューマンというところです
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 00:07:14 ID:knY5RTc40
>>397
>男が女に切れるって最悪…
釣りか・・・?

>まぁ数日しか入らないからいーけどな
仕事内容が気になるな・・・

>実際自分が少しでもやってみろ?無理だって判るから。
数日の短期派遣からして、大した仕事じゃないっぽいなwww

>で服装チェック厳しいの解るが、ボタン留め忘れてただけで死ぬほど切れられた。
コンパニオンとか、とにかく外見重視(顔でなく、清潔感が大事)な仕事なら
一番重要なミスだからキレられて当たり前だな。

PG/SE、庶務、ビラ配りでキレられていたなら理不尽だな
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 00:23:30 ID:Cf/KGNZx0
あまり資格らしい資格がないので、
MOSを取得しようと思っていますが、一般レベルでも
仕事紹介等で有利になったりするものでしょうか?
エキスパートレベルの方が良いのであれば
頑張ってこちらを取得しようかと思っていますが、
スクール等へ行く費用を考えると…orz
一般レベルで十分であれば、何とか独学でいけるかと思います。
*昔学校で一太郎とロータスをやっていたので基礎は分かります。

…何より、スクールへ行くウン十万が…orz
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 00:40:05 ID:knY5RTc40
>MOSを取得しようと思っていますが、一般レベルでも
>仕事紹介等で有利になったりするものでしょうか?
MOUSの事?無いよりはあったほうがいいぐらい

>エキスパートレベルの方が良いのであれば
>頑張ってこちらを取得しようかと思っていますが、
格上のスキルがあったほうがさらにいいな程度

>*昔学校で一太郎とロータスをやっていたので基礎は分かります。
一太郎?ロータス?あなた何歳っすか・・・?

25未満なら、スクールで下らん勉強+資格取っている暇あるなら
未経験でも飛び込んで、現場で1,2回聞いた事は忘れない
分からない事は「自分から聞く」「聞くだけなく、自分で勉強する」
正直コレができない香具師はIT・事務系で長生きは出来ない。

特に資格関係は資格と自分が求めている職種が違うと全く意味が無い。
基本情報処理とったのに、PGを嫌ってシステム管理やユーザーサポート、事務希望していたら
資格の評価は凄く低い。

俺から言わせれば、未経験の無資格でPCコンプレックスある香具師は
J検3級でも受けろ!超PC初心者でも安い本1冊1週間で受かる
(PC好きな高校生は余裕。中学生でも本読めば1週間で受かるだろう)
そして1週間勉強しても落ちたとしたら、
この業界は無理と素直に諦めたほうがいい。
そうしないと無駄なスクール代と年を食って後悔するだけ
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 02:38:49 ID:Lf0vo/2w0
派遣の面接がメンドクサイ。結果を待つのも嫌だ。
企業側のメリットは?
ナゼ、電話で会社の名前も勤務地も教えてくれないの?
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 02:47:55 ID:LB4vnWo40
>>404
ああ・・・。それ俺もおかしいなと思ってました。
言えない事でもしているのかなとか疑心暗鬼になってしまいますよね。
406404:2005/06/03(金) 03:03:11 ID:Lf0vo/2w0
○○市だけじゃ本当に困る。○○市は広いんだし・・・
面接も家から遠い。面接の時にお話するとかいわれても困る。
誰かおしえてください。
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 07:06:28 ID:q5AxNJHX0
派遣でも、書類選考して面接して結果待ちって
社員の試験と変わらないよね。
違うのは、毎回履歴書書かなくて良い位?
効率悪いよね。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 08:33:59 ID:mnllMOAhO
>>404
派遣やめたほうがいいと思われ

仕事や勤務先を選択できる派遣の利点をわかってないから

面接場所はもちろん、勤務地、会社名、気になる事はどんどん営業につっこめ!
気に喰わなければ、紹介の段階で他のきぼんぬと伝えればOK

もっともスキルや資格が無いと、好き嫌いなんてできないのかもしれんがな

自己分析して過大評価なら仕事が決まらないし、過少評価ならクソな仕事が回ってきやすいって事だ
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 09:33:23 ID:j91PoWHqO
派遣会社に登録するとき、
一般常識などの試験はありますか?
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 20:34:07 ID:sHb3Ddik0
派遣の利点って気楽なところって感じしますが、
ほんとに気楽ですか?
一般社員が遅くまでサビ残してるのを横目に、定時で上がれるの
ですか?
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 20:51:36 ID:knY5RTc40
>>409
四則演算
漢字の読み書きがたまにある。
(ちょっと読みにくいビジネス系で使う言葉)

>>410
別に定時で上がったところで出世に影響は出ないからな
あとなによりサービス残業にはならない。(社員は残業代出ない事多いからね)
派遣なのにサービス残業だ!とか言う奴は本人がヘタレているだけ

他は適当に正社員になったはいいけど、
自分の希望しない部署にとばされて胃に穴あきながら仕事するとかもない

派遣元ではしっかり自己主張しつつ、派遣先では協調性を重視
営業に適当に希望言えば、適当な仕事が来て
派遣先の職場の環境も酷くなるのは当たり前

412名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 23:01:39 ID:du10SM5O0
違法「人貸し」を断罪/「偽装請負」過労自殺訴訟が伝えるもの/受け入れ企業の責任問う
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-05-17/05_01_0.html
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 23:15:30 ID:e6R2ZQec0
以前いた派遣先はまあまあだったが、派遣会社は法律で
認められた最低限の権利も立場が強いのを好い事に
脅して握りつぶす893な会社だった。今年から働いている
業務請負業はそれと比べるとだいぶマトモで派遣先も悪くない。
当たり外れがあるので登録は気い付けたほうがよいね。
どの道、直接雇用より条件が悪いのは当たり前。
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/04(土) 02:25:11 ID:K7Nt+F+M0
411

ありがと

要するに、ただでさえ派遣は条件が悪いし、期間で辞めるわけだし
上司に変な気を使わなくてもいいし、精神的には「天国」ですね。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/06(月) 12:38:10 ID:APH65+bn0
今日初めて顔合わせへ行ってきた。

手応えは…鬱氏 orz
営業さん…ごめんなさい…。
取りあえず、現実逃避でゲームでもやるか…orz
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/06(月) 12:48:46 ID:wja0OF030
↑がんがれ
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/06(月) 13:33:46 ID:7HZoxbeN0
>>415
明日の俺だわ。   

            ・・・orz
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/06(月) 18:03:03 ID:1HunpSM/0
質問なんですが
最近の派遣の工場3交替勤務の求人で
「男女活躍中」と書いてたりしますが
最近は女性でも夜勤できたりするの?
実際いるよっていう方教えてください。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/06(月) 18:04:34 ID:1HunpSM/0
418です
書き忘れましたが
夫婦で派遣に行こうかと思っていまして……
420415:2005/06/06(月) 19:03:37 ID:APH65+bn0
結果出た。
面接大コケしたからなーアヒャw

_| ̄|○  逝ってくる…。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/06(月) 20:43:43 ID:WH26wsPx0
>四則演算
>漢字の読み書きがたまにある。

・・・
422名無し:2005/06/06(月) 21:02:22 ID:56ak8M830
始めまして。私はフリーターで今派遣登録してやってるんですが、そこの上の人がかなりうざかったよ!!
派遣でもしごとは仕事だから残業もしてたし朝早くでもいってたのに文句は言われるし私生活での八つ当たりもされるし、
わけわかんないこと多すぎだったからね。同じ派遣なのに態度やばいでかいしありえないし、たたいてくるしかなりうざかった。
デ○○○テってとこだったらいかないほうがいいよ。大人にまでなってやってること小学生なみだから。しかもおちたカップとかつかって
るから買わないほうがいいしね。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/07(火) 09:03:25 ID:Tz1SX7rX0
普通顔合わせしてから、何日くらいで結果出るものですか?
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/07(火) 18:05:45 ID:iq8thaZl0
>423
即日か翌日。
待たされる場合は決まらないことが多い。
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/09(木) 02:52:30 ID:7RvtzfnT0
うわー…
そうなんだ…
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/09(木) 10:39:49 ID:9HiYbXnTO
登録会に スニーカーとかだめなのかな?ウオノメが痛くて。
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/09(木) 16:02:09 ID:7RvtzfnT0
私はスーツで行ったけど、まわりの人はほとんど私服でしたよ。
というか、普段着。
男の人はジーンズにスニーカーにリュックとかそんな感じの人もいた。
女の人も比較的ラフな感じに見えました。
だらしなく見えなければいいんじゃないでしょうか。
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/09(木) 16:03:21 ID:7RvtzfnT0
>>423
2日後に採用の電話がかかってきました。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/12(日) 04:00:44 ID:9VRKf/Yd0
身長体重視力はサバ読んでもおk?
ばれても太った&視力が落ちたことにすれば無問題?
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/12(日) 09:19:39 ID:BQ/yzc7l0
身長体重視力なんか聞かれないよ,きいてくるその会社がおばかさん。
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/12(日) 14:09:16 ID:qvds8cIY0
ピ−アンドピ−という派遣会社に登録しようと思うのですが
どうですか?
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/12(日) 14:18:17 ID:sgCaxt/mO
派遣会社なんて基本的にどこも同じですよ
働く意思さえあれば海パンでゴムゾウリでも受かる!
日本語わかりゃ優秀だよ!
433何処も同じに禿同。:2005/06/12(日) 14:33:36 ID:eISuRjWB0
派遣会社云々よりも、派遣先の会社のが問題。
派遣会社が良くても、派遣先がクソなら結局は同じだし。
どこも多かれ少なかれ悪い噂はあるし、イイ話ばかり持ってくるトコなんて無い。

コイツら(派遣会社)は出来るだけ多くの人を送りこんで、その給料をピンハネして金稼いでるワケだから、送り込む人に都合の悪いことなどは曖昧にしたりするのが常。
それだけ分かってればヨシ。
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/17(金) 00:00:15 ID:dHFZB80h0
辻総合クリエート
日給7500〜10000円
森永製菓・その他仕事いろいろ・・・。
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/17(金) 19:33:55 ID:KpfkjeBD0
>>434
日給7000円+500円=7500円
10日間は、見習い扱いで日給5600円
10000円は、3交替勤務の夜21:00〜7:00
森永製菓鶴見工場
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/17(金) 19:51:35 ID:MUJmdnin0
>>418
3交替で夜勤女性多数
全体の8割
辻総合クリエートからの、派遣社員
森永製菓鶴見工場で働いてます。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/17(金) 19:55:15 ID:MUJmdnin0
http://24ok.jp/tsuji/
辻総合クリエート
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/18(土) 07:52:06 ID:fAwxUu7W0
ここだけは、やめろ
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/18(土) 07:52:56 ID:fAwxUu7W0
ここだけは、やめろ転職板
トランスコスモス元社員集合 その7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1079460209/

派遣業界板
ソ興、富士ABC、トラコス、東コンサービス
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1009173481/

情報システム板
トランスコスモスってどうなの?vol.2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1002120770/
トランスコスモスの給料●■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1001964602/
トランスコスモスってどういう会社?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/976813766/





440名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/18(土) 11:03:53 ID:7vFHIj+40
登録の予約の日時を間違ってしまって、
登録にいけませんでした。
(本当は今日が予約日だったのですが、なぜか25日だと自分では思っていた)
一応謝罪の電話と、登録日の変更をしたいのですが、
どうにも電話がつながりません。留守電対応みたいなものになってしまっています。
こういった場合、月曜日に電話をすれば大丈夫でしょうか・・・
もう、信頼をなくしてしまって仕事をあまり紹介してもらえないのでしょうか。
441ちょこ:2005/06/18(土) 11:54:39 ID:BBzJH9onO
派遣て面接や審査が厳しいんですか? 先日プロバイダーのコールセンターの仕事希望で二件程面接しましたが、駄目でした。裏でいろいろ個人的な情報を調べられているのでしょうか。例えば、借金があるとか、過去の経歴とか。とても気になります
442ちょこ:2005/06/18(土) 11:55:08 ID:BBzJH9onO
派遣て面接や審査が厳しいんですか? 先日プロバイダーのコールセンターの仕事希望で二件程面接しましたが、駄目でした。裏でいろいろ個人的な情報を調べられているのでしょうか。例えば、借金があるとか、過去の経歴とか。とても気になります
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/18(土) 12:04:22 ID:BBzJH9onO
プロバイダーのコールセンターの仕事希望で、先日派遣会社に二社面接に行ったのですが、駄目でした。裏でいろいろ個人的な情報を調べられているのでしょうか。例えば、借金があるとか、過去の経歴とか。 とても気になります。
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/18(土) 18:13:36 ID:PQBMvo4v0
>441-443
うぜぇ奴だってことが丸分かりだったからじゃないか?
コールセンターなんて女の園に爆弾送り込んだら後が面倒だもんなぁ
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/18(土) 22:53:35 ID:CCHhoL8x0
事前の説明と面接の説明が全然違ったりするんですが・・・

時間、交通費の無駄・・・

こりゃアルバイトさがした方が良さそうな肝
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/19(日) 08:12:44 ID:HpyYvXxj0
服装聞く香具師が多いが
何系の派遣かによる

日雇い、工場系ならジーパンでOK
IT系ならスーツって事だ
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/19(日) 10:39:42 ID:+22pfD1M0
>440
よほど糞会社でなければ登録はできます。
ただし、お仕事紹介の際に躊躇されるかもしれませんが。。。
電話でのお詫びがきちんとしていれば大丈夫なのではとも思いますよ
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/20(月) 22:38:17 ID:rHfY8lNjO
金融やクレジット関係の仕事は、派遣でも借金の有無を調べられたりするのでしょうか?
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/20(月) 23:02:06 ID:0AJFAjU70
一度派遣会社に登録しましたが、スキルチェックがめちゃめちゃできなくて、そこ
の派遣会社から電話あってもあまりのあずかしさにずっとしかとしてましたが、いま
だに電話がきます。

今まで何度もシカトしましたが、今回電話に出たら、怒られたりせず、普通の
対応してもらえると思いますか?
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/20(月) 23:47:06 ID:xKtxeSdn0
怒られたりせず、普通の対応してもらえると思います
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/21(火) 02:04:24 ID:HoyxVNR50
ここにしよう

             ,r‐―‐-、
           /      \
          /   ,ィ       ヽ
         i'   _.j_,j,rj_j,:、_ 、 l
         iト、._j'ji !! ァ-、 !j !;l! トヽ,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ( .`t.!!/ _!.ヽ='イi ,'  )     | 
          ヽヽ,j   ,--、  j r ィ~\   | 
           )ヽヽ. ゙=' /l  )ーi l < トラコスの元社員は降臨したまえ!
           ゙t j `ー‐'  」  iト-'~i !.   | 
           l  フ┬┬i'~二'iノ二ソノ  .|      
           liブ ,i i !└┘!__//_   \____________



452名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 07:57:50 ID:j9iKYQCMO
派遣って、ローン組めないの?銀行のマイカーローンとか…。
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 21:09:30 ID:vo+cOOP50
>>418
前に知り合った人に聞いたんだけど、交代制の仕事(夜勤)やってたのは女で私だけだったって言ってた
でも女1人だったから、おじさんとかに気をつかってもらって優しくしてもらったと
職場によるんじゃないかなと思うんだけど
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 22:29:38 ID:HrbVoYEv0
>>452
組めるよ
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 23:35:13 ID:+KyjD0w20
事務経験しかないけど販売の仕事紹介してもらえるかな?
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 23:39:41 ID:Th9vzkOs0
厳しいね
学生時代 もしくは 前職がなにかしら 販売や接客経験あれば
少しは救いがあるんだけど
チャレンジしてみては?
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/02(土) 07:35:02 ID:yh4o/WYI0
飲食店ならあるんだけどな。
とりあえずコンビニでも1ヶ月ぐらいやってから派遣登録に行った方がいいのかな??
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/02(土) 18:37:32 ID:XjzEABmr0
みんな前の仕事辞めた理由何て言ってる?
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/02(土) 19:32:21 ID:kH0/l7K2O
派遣、請負は絶対止めろ。後悔するだけだ。
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/02(土) 19:34:52 ID:XjzEABmr0
>459
ではどうしたらいいですか?
正社員の募集もないし
仕事がなくて本当困っています。
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/08(金) 18:33:58 ID:LqiG8XXK0
派遣の登録に行こうと思っているのですが、どこでも
入力とかのテスト?みたいのあるのですか?

派遣経験なしでよくわからないのですが・・・
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/08(金) 22:11:03 ID:OcKMqFhf0
>461
大抵の派遣会社は、そいつのスキル見るために簡単なテストはあるよ。
気張らないで、素直な自分でチャレンジするが吉。
自分の経験だと、テスト結果より面接の方が重要だと思われ。
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/09(土) 23:57:01 ID:E4PHhK5DO
461ですが、
テストってどんな感じの内容ですか?
またその成績が悪かったら落ちる事もあるのでしょうか?
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 15:51:13 ID:VtQz8Sqd0
>461
とりあえずどこか一つ受けて見れば分かるよ

ちなみに成績が悪かったら登録できない時もあるらしいです。
でもできないものはしょうがないじゃない?
無理して頑張るものでもないしね <登録
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 20:52:31 ID:a5DBCFOT0
大手の派遣会社はほとんど
パソコンなどのキータッチタイピングのテストや
漢字の読み書きのテストがあります。
こじんまりとした派遣会社は
テストが無い場合もあります。

仕事の適正診断などはほとんどの派遣会社で
あると思ったほうがいいかもしれません。
性格判断などの5段階で書き込むものもあります。

一般常識やキータッチタイピングなどは
その場の運などもありますよね。
エクセル ワードのかんたんな操作テストは
時間制限などもありますが
難しくは無いはずです

しかし 紹介する基準などにどのくらい反映しているかは
企業秘密で私にもわかりません
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 22:22:26 ID:l7goEmTq0
ATOK使いにはキータッチテストは辛かったなぁ。
殆どの企業がMS-IMEだからね。
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/11(月) 00:34:19 ID:TffiulZA0
ATOK風にアレンジしてからヤレ
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/11(月) 01:33:58 ID:6uINLGfrO
今日、派遣登録行ってきます
なんだかめんどくさい…
相性がいい会社ならいいんだけどな

メールでは人の名前の漢字間違えてるし、
留守電のメッセージも私の名前をちゃんと言えてなかった
担当者の名前は前の会社に居た仕事出来ない人と同じだし、なんかイヤーな感じ
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/11(月) 02:17:55 ID:BzziUAQP0
派遣会社に登録している人の中には、こういう人物もいます。
井上巧一(いのうえ こういち) 1969年6月10日生まれ
キムラヤ渋谷東口店にて2002年から2003年10月までデジカメコーナー担当
東京都世田谷区在住と思われ最寄り駅 桜新町
身長180前後
他人の勝手な噂をたて、自分の都合の悪い事には、トコトン言い訳を
する人物です。
人が好きな人にあげたチケットをYAHOOオークションで転売
その事実がばれたにもかかわらず、返金せず、インターネット上に
実名を出しました。これは告発です。情報求む
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
名誉毀損事件において警視庁赤羽警察署に刑事告訴するも
十分な対応がされず、公安委員会に訴えるの発言にたいして
「そんな事して、どうなるかわかっているのだろうな」
と刑事から脅迫されました。



470名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/11(月) 08:41:12 ID:gT+EhTI00
正社員登用ありの派遣というのは、どうなのでしょうか?始めから正社員としてとってくれる派遣もあるのでしょうか?教えてください。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/11(月) 09:07:50 ID:SIjbUKMo0
>>470
「正社員」って派遣先の、ってことだよね。それは「派遣」じゃなくて「紹介」の範疇に
なるんじゃない?
要は「ヘッドハンティング」のことだから相当以前いた会社で能力が認められてい無い限り
ないね。
472470:2005/07/11(月) 09:27:42 ID:gT+EhTI00
そうですよね。。ありがとうございます。簡単に正社員になれないから、
派遣がこんなに盛んになってるってことですしね。
473471:2005/07/11(月) 09:47:44 ID:SIjbUKMo0
>>472
ただ派遣期間は最長3年と法定されているからその期間を派遣社員として勤めあげたらめでたく正社員として
採用、という場合も無きにしも非ず。
もし現実的に正社員の採用を前提としているなら最初から「紹介予定派遣」にするはず。ただどのくらい現実
的に行われているかはわからない。
「キャリアは派遣社員として積んで、その後は自らの腕で正社員としての就職先を見つける」というのが一番
現実的なんじゃないのかな?
474派遣希望:2005/07/11(月) 19:19:17 ID:A+f/tpuT0
すみません、質問です。
31の男です。
たいした経験ではありませんが、社会人経験4年で1年専門学校(ネットワーク)
があり、それ以外はフリーターです。
現在病気療養中(普通の人と変わらず生活できますが、内臓が悪く、今年冬にも
2回目の手術するかもしれないので、就職できません。そこで、CCNP4科目を
とろうとしたのですが、自宅では勉強できずに結局何もしないので、
派遣で来年4月までをめどに働こうとおもっているのですが、派遣にしようか
アルバイトにしようか迷っています。
派遣、アルバイトもIT系をしようと思っていますが・・・・
ちなみに、資格は
英検2級(5年前)
TOEIC560(半年前)
CCNA(今年3月)
MCP2000サーバー(昨年9月)
ワード、エクセルは通常通り使え、ブラインドタッチもできます。
来年4月をめどに派遣で働き、その間学校行ってCCNPを何科目かとり、
来年4月をめどに就職しようと思うのですが、あまいですか・・・
だれか、IT系の派遣を知っている人がいらしゃったらおしえてください。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/11(月) 19:26:14 ID:6VfLoBz80
>474
来年4月目処で勤めるって、途中に手術で欠勤期間が入るんでは?
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/11(月) 19:50:00 ID:3CMEg5gt0
明日また登録行ってくるけど
また釣り案件でないことを祈る・・・
477派遣希望:2005/07/11(月) 20:12:46 ID:A+f/tpuT0
>474です。
はい、ただ、日帰りの手術なので、術後様態が急変した場合に備えて、1日
入院ってことで、手術の日と入院1日(2日間)だけ、派遣を休みますが...
いろいろとレスみて、複数登録ということもできるようなのですが・・・
どの派遣会社がいいですかね?
釣りでは絶対ありません。一応第一希望はinteligenceなのですが・・・
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/12(火) 07:45:58 ID:MCEnuVzH0
>474
矛盾してるなw
1日しか休まないんだったら別に正社員で就職するので
問題ないだろうに・・・ なぜ派遣を挟むかねぇ。

男性31歳なら瀬戸際だっていうのに、派遣で回り道してる余裕あるの?
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/12(火) 12:08:56 ID:yfIZZ8S/0
電子機器メーカーの派遣なんですけど
やっぱりエクセル、ワードは必須なんですか?
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/12(火) 12:10:35 ID:vLKMBrG30
>>479
当然、出来ない奴は人間じゃない、位に思われる。
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/12(火) 12:12:27 ID:yfIZZ8S/0
ですよね・・・。
ありがとうございます。
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/12(火) 12:15:07 ID:uyGySCoM0
可愛いね!ヤラせてくれない!
ttp://www.agekke.co.jp/image/menu1.2.jpg
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/12(火) 15:47:47 ID:P9c9fu9D0
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-1169147-6064215
よくわかる人材派遣業界 業界の最新常識
484派遣希望:2005/07/12(火) 20:13:50 ID:8MfLLRKS0
>477ですが、
>478
確かに、瀬戸際なのはわかります。
専門学校卒業してから、3ヶ月ぐらいたっているので、就職はできる
かもしれませんが、この業界、請負が多くまた、小さい会社だと監視、運用
しかやっていないところも多く、監視、運用だとそのあとのつぶしが利き
づらいと思うので、少しでも今後自分がいい状況になるように、いい会社
に就職しようとおもっているのですが・・・・
また、卒業後3ヶ月たっているので、会社でその3ヶ月を聞かれると思うので
いまから就職活動してもいい会社が見つかりずらいとおもうのですが・・・
そこで、派遣をはさんで、つまり派遣社員の間多少の経験+CCNPなどの資格
で就職につなげたいとおもっているのですが・・・
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/13(水) 04:20:38 ID:WsJVt/q40
はっきり言うが

>英検2級(5年前)
>TOEIC560(半年前)
>CCNA(今年3月)
>MCP2000サーバー(昨年9月)
>ワード、エクセルは通常通り使え、ブラインドタッチもできます。
全く売りにできるスキルじゃない

んで31で
「来年4月めどに学校行ってCCNPを何科目かとり」
「この業界、請負が多くまた、小さい会社だと監視、運用 しかやっていないところも多く〜」
なんて考えのヤツを受け入れるところなんて皆無

まずは面接行って世間を知ることだな
486yrteye:2005/07/13(水) 05:08:01 ID:SegSlZr00
:トヨタ 退職法? :04/09/02 15:41 ID:7siNi+0j
ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。

「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」

ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。

ガソリンスタンド 元町店
「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
 だれもいかんよ。死んでまうよ。」

「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
        自動車絶望工場 鎌田 慧  (トヨタのルポ)
        (期間工希望の方 お読み下さい)
 
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 06:51:42 ID:wr/elzje0
当方、今年21歳になった女です。
完全未経験(販売などのアルバイトのみ)、資格無し、パソコンのスキルゼロです。。
金銭的時間的余裕が全くない状態なので、
まずは登録して、派遣会社の研修制度を活用して基礎力を身に付けたいと考えているのですが、
2週間の研修期間で、実践的スキルが身につけられるものなのでしょうか。。とても不安です。
人と接することがとても苦手なので、対人面の不安も大きいです。

まともな仕事が紹介されないのは覚悟の上です。
社会経験を積み、スキルを身に付けつつ、
バイトよりは効率良くお金が稼げれば、それで良いと思っています。。
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 07:58:30 ID:UvoiTly+o
今までキャバですが事務の派遣って簡単でしょうか?ちなみに大学はアメリカだったんで英語はOKです
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 08:20:58 ID:LqQFA55h0
幸福の手紙

内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
あなたに幸福が訪れます。

1 労働者派遣法は廃止しろ!
2 偽装請負は法律違反なので即刻停止しろ!
3 派遣会社の経営者は無能で人格異常だ!
4 派遣社員の使い捨てを許さないぞ!
5 派遣会社の社長はバカでも勤まる!
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 20:44:47 ID:I1U+dxQm0
>487
抱負? がんばれ。

>488
ビジネス英語もOK? スコアはどれくらい?
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 16:54:01 ID:6vgPV5xAO
うちの職場に派遣会社の営業の方が見えるんだけど登録も何もしてないのに仕事紹介された。おまけに派遣先の社長さんに会うことになってしまった。こうゆう事ってよくあるんですか?
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 19:19:08 ID:lM9G9lasO
働いているのに仕事紹介されるなんて意味が分からない。
近いうちに今の会社を辞めるってこと?
493491:2005/08/02(火) 19:45:17 ID:6vgPV5xAO
そうです。言葉たらずでした
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/12(金) 15:38:18 ID:+RfZ0zZ20
>>487,488
スキルなんて無くても全然大丈夫でつ。
要はあなたの容姿しだいでつ。
いい加減に聞こえるかもしれませんが現実でつ。
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 09:16:40 ID:D6OKufL70
>>494さん、その他の方々
24歳 高卒 PCなどのスキル一切なしなので、
容姿がよければOKみたいな派遣会社を教えてください。

お馬鹿な質問ですがまじめです。
今まで、ずっとホステスで将来不安になり始めた・・・。
事務か大手の受付やりたいのですが。
わがまま言うと銀行がいいのですが、さすがにきびしいよね?
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 13:47:12 ID:KIFqW9qy0
世の中分かってないよ!

顔がめちゃめちゃいいなら寝ぼけた話でもないけど。
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 23:01:55 ID:zoC6I50e0
でも 派遣って複雑そうで単純なのも事実
派遣元もスキルに関してや今までの職務経歴まで
あまり深く突っ込まないところもいいところ
紹介されて採用するかしないかは別として・・・。
顔がよければ とか 若ければ 採用する会社なら
いくらでもありそうな感じがするが・・・。
だから派遣って軽く見られるんだろうけどね

本当にスキルがあって社会経験があろうとも
愛想とか 礼儀作法が悪ければ採用はされない
顔が良くてもね・・・。
派遣業界って不思議に思うことがある。

PCスキルがないなら 短期間で勉強して
資格を取ってからでも 遅くはない話。
P検なんて 真面目に勉強すれば すぐに合格できるし
ましてやこの掲示板にパソコンで書き込みが出来るのなら
チャレンジしてみてはいかがでしょう?
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 04:15:17 ID:uiquxIeo0
無知ですみません。
どんなところでP検ってとれるのでしょうか?
雑誌の広告などは胡散臭く感じてしまって警戒してしまう(汗
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 05:50:22 ID:PBL7vQxb0
そしてP検定って色々種類ありますか?
おすすめは?
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 13:21:57 ID:qCsmhFpY0
パソコン持っているなら
ぐぐってみなされ
できないのなら
( ´∀`)つhttp://www.pken.com/pass/index_kyoutuu.html
ここで試験会場検索できるから

パソコン教室が 試験会場指定校だったら
受講から試験までそこでできたりするから
がっこ 行った方がいい
学校で真面目に受講すれば受かるはずだから
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 14:53:57 ID:D2b/7EdB0
<<495
大丈夫ですよ。
基本的に派遣にも、ゆるい会社はたくさんありますので。
特に財団法人系は、パソのスキルなくても、庶務(お茶汲み)のみってのけっこなるから。
ただ、ケバイ子はあまり、好まれないので注意!!!
あとは、NTT系。←IT企業系っぽい(通信会社だけど)けど、パソは社員の人できるから、
あまり必要のない所もあるからオススメ。
華やかな顔立ち&スタイル美人さんなら、広告会社の受付などいいかも。
受付は基本的に頭いらないから(笑)
受付は、若い時しかできないから、ここからスキルつけていくのも手だよ。
502根無し草:2005/10/07(金) 03:44:12 ID:7vD+eq0Y0
かれこれ派遣を7社ほど渡り歩いてきて今日研
だいたい半年〜1年の期間働いて満期で退社
そろそろ体力的にしんどいので3交替制か日勤定時残業ナシの派遣あったら教えてたもれ
給料は低くてもいいし期間も短期〜長期、1年超えてもOK
働いた中ではフジワークが居心地よかったけど、もっとおすすめないかな
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 07:17:32 ID:JV1IgAVx0
登録したいけどわからない事いっぱいで怖い
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 00:09:15 ID:gzkX64mc0
派遣会社はたくさんあるけど、僕のお勧めは、紹介会社も持つヒューマンアソシエイツだな。
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/13(木) 05:07:18 ID:3GK5HlQW0
派遣会社で勤めてるバンギャが、他人様の情報を勝手に流すのでいいことないよ。
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/13(木) 11:57:12 ID:Kf1mC/Qp0
派遣会社との面接には何を着ていけばいいの?
普通に私服とかで良いのかな?
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 20:44:17 ID:c9yAF85F0
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 21:26:45 ID:N1brN1lkO
みんないい加減目冷ませってば。はっきり言って派遣なんて正社員見つかる
までの繋ぎでしょ。一生派遣なんて終わってるわ。
もしかして派遣→社員なんて夢見てない?
まずありえないから。
大体社員とやってること同じなのに給料が全然違うんだよ?
そんなの我慢できる?
普通の神経もってたら我慢できねぇよな。
あー小泉早く派遣制度廃止してくれ
509495:2005/10/15(土) 03:40:57 ID:FeX2pm0d0
>>497,501
ありがとう。少し希望が持てました。
明日、SSに登録行って来ます。
お仕事紹介してくれるかな?
・・・愛想が大切ということなので笑顔でがんばってきます。
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 03:49:10 ID:N+ZFmNUSO
そこはヤメトケ
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 04:58:34 ID:WymGigC/0
まったく道灌だモナ。腐れ派遣会社。社員は奴隷、みんな敵。1年で5人営業担当が替わる(その都度体調不良や異動と言い訳し)ハケーン会社なんてそうはないぞ。配下の管理ができずになぜスタッフ管理ができる?? すんまそん、同業でヤス。でもご参考に。
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 15:33:56 ID:RSKrmEQ80
>>9
「祝日も給料出ない」が抜けてますよ。
Gwや年末年始など長期休日がある月は地獄ですな。
月収制の正社員はいいね。
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 17:07:19 ID:hFg1LjkiO
派遣でパソコンなんか資格無くても入力できればOKだよ
女性なら常識あって容姿がまあまあよければ
雇ってくれるとこなんてたくさんあるよ
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 17:35:33 ID:mLZ2/cf20
>>474さんへ
病気療養しながら、仕事をしたいという考え方はすごいと思います。
さて、>>474のパソコン等のスキルは、そこそこあり問題なしですが、
中途社員、派遣社員に対しての社会の風当たりは厳しく覚悟が必要
と思います。>>474さんもご存知だと思いますが、
1、学校で習った事と現場で行う事は違う。
2、職場で仕事をするという事は大きなストレスやプレッシャーがかかる。
という事を良く考慮しなければいけません。
学校イコール理想郷ではないし、資格イコール理想郷でもありません。
かく言う僕もうつ病を発症し何度も転職を繰り返しました。
僕から出来るアドバイスとしては、派遣会社から選ばれるのでなく。
派遣会社を選ぶようになる事です。
その為には、電話帳を利用し根気よく沢山の会社に登録を行えばベスト
だと思います。そして、2ちゃんなどの情報網もきちんと利用し仕事
の環境が良いか、劣悪か見分けていかなければいけません。
又、いい加減で調子だけ良い派遣営業と関わればストレスもたまり体にも
良くありません。その為にも沢山の会社に登録し取捨選択のオプションを
作っておく必要があります。>>474さんは学問もあり31歳という働き盛りの
年齢なのですから必ずその良さを見抜き、良い形で活用して下さる会社
が沢山あると思います。
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 19:11:27 ID:JuPGb7VLO
たしかに派遣は社員と同等のことやそれ以上の仕事量だよね。それでいて給料は安い?
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 00:17:41 ID:5hV6r1iiO
だからこれだけ派遣を利用する企業が増えてるんだわな。
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 19:03:42 ID:SXnnBO2b0
質問です派遣て何歳まで仕事紹介されますか??
今27歳でワードとエクセル使える位です・・ 30過ぎると紹介とか少なく
なりますか??
518探してます:2005/10/18(火) 19:31:22 ID:mYqzYiyk0
派遣会社に居た、吉田政史。昭和49年11月5日生まれ。
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 21:18:10 ID:AgwOW2pJ0
>517
同じようなスキルで一般事務してる35歳の私が通りますよ

・・・紹介あるよ、あまり選ばなければ(特に時給ね)
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 22:03:45 ID:SXnnBO2b0
>>519
ありがと もう27でもうすぐ28・・ 派遣未経験なのでいくつまで
紹介くるかちょっと不安でしたが30代でも選ばなきゃあるみたいで
ちょっと安心しました 
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 23:09:58 ID:BMUinDuhO
私は33で初派遣で銀行(未経験)で働いてますよ。
今までは社内システムにテンキー入力で、仕事でワ‐ド・エクセル使った事なし。資格は取ったけど。
自分が銀行で働いてるのが不思議。
みなさんなんとかなりますよ。
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 00:08:01 ID:/aI1KU0v0
みなさん頑張っていらっしゃるですね!
私は31で派遣初ですけど、顔合わせで今日も落とされて、へこんでます。
これまでは、8年契約社員で同じ会社にいました。
落とされた理由が、いわゆるオーバーワークというものらしく、
仕事の内容が物足りないと思うのではないかという理由で断られました。
私はとてもやりたかったし職場の雰囲気もフィットしてたんだけどなぁ・・。
表向きの理由なのかと思い悩む・・・。


523名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 16:02:46 ID:vhoHWbe40
やっぱ大学出てないと銀行とか事務とかは来ないのかな・・・
来るの疲れるのばっかり・・・
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 21:21:35 ID:j4SZ+ccU0
>523
銀行は確かに有名大卒が好きだが、事務全般で言えば大卒って関係なさげ
それより事務経験有りということが重要
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 00:34:21 ID:GIhWKS7C0
>>522さんへ
オーバーワークってやりたい事が多すぎるって事ですか?
いろいろな派遣会社を探してみれば>>522さんのようなやる気
のある人材を求めている会社は見つかりますよ。
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 09:36:43 ID:DxXutzf70
今週、登録して紹介があり、顔見せってのがあるようですが、面接って考えでいいんですか?
派遣会社の人も一緒にいるの?
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 10:41:23 ID:tIGj0lSU0
>526
面接です
派遣会社の営業と、ひょっとすると他の候補も同行するかもね

528名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 10:50:50 ID:DxXutzf70
>>527
えーーー、そうなんだーーー、なんかやだなーーー
他の人受かって自分だめだったり・・・か・・・

レスどうもです。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 20:05:30 ID:ssXanPlh0
>>526
ほんとにただの顔見せってこともあるし、一概には言えないね。一般的には面接だと思うけど。
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 03:19:22 ID:fcZesDpm0
>>527面接頑張って下さい。もし、派遣先との面接落ちても、あんまりへこま
なくてOK派遣会社の営業力が低いという理由もあるしね。
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 12:33:44 ID:dVJ+XPtOO
派遣で秘書やってる人います?
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 16:51:55 ID:qsm9yCiK0
いますが何か。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 17:23:54 ID:dVJ+XPtOO
>>533
おお、秘書ですか?
やっぱり英語がある程度できないと、仕事回ってきませんかね?
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 22:06:50 ID:D0C++6oV0
今度、登録に行こうと思うのですが、
保険の手続きや源泉徴収票の提出は就業が決まってからですか?
年末調整を代行してもらえない場合は自分で確定申告ですか?
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 22:50:25 ID:6FpUD05W0
>534
会社による
もちろん英会話できればかなり選択肢は広がる
秘書業務専任じゃない案件も多いし

>535
諸手続きは就業が決まってからです
多分11月以前に給与が発生していないと
その年度分は自分で確定申告になる
537535:2005/10/25(火) 23:19:29 ID:hD/kSwXr0
>536
お礼が遅れましたが、とても参考になりました。
お返事ありがとうございました。
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 21:25:43 ID:OaN2jT9MO
なるほどー
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 06:38:26 ID:yEj38Cjh0
すいません。短時間の労働(一日3ー4時間)とかの仕事って
派遣であるのでしょうか?
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 23:02:23 ID:H59pKvwj0
>539
あります。
ただ事務系・長期の案件だといわゆる「扶養控除内」で働く
主婦向けという位置づけであることが多いようです。
そして案件数は少なく応募倍率は高いらしい。

販売とか製造、あと単発系のことは分かりません。
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 23:04:11 ID:H59pKvwj0
付け足し。
コールセンターは時間に融通利くことが多いので
短時間労働も充分ありそうだし、需要も多い。
ただし向き不向きがあるけど。
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 08:46:50 ID:cNsf9NE+0
>>540
>>541
ありがとうございます
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/11(日) 02:30:29 ID:MVm9bwZd0
複数の派遣会社に登録はしていいんですか?
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/11(日) 02:50:00 ID:lNwYUkHn0
聞いてみればいいじゃん。
普通はオーケーだと思う。
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/11(日) 14:25:43 ID:pXLufnEF0
>543
普通にオッケー
むしろ1社だけだと心配されるw
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/12(月) 03:01:11 ID:kla/TxAK0
ヤマトキャリアサービスはどうよ?
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/13(金) 02:17:55 ID:3xxwED/GO
地元じゃない派遣会社に登録に行くとき
の交通費が自己負担なのが痛い
4700円くらいかかる
地元なら車でいけるからタダなのに…
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/13(金) 08:17:05 ID:kIkyWb7rO
日研総業長岡支店に登録して、働いてる方いますか?
昨日、面接に行って二時間くらい、お話しました。
派遣は初めてなので、色々不安が…
良きアドバイスありましたら、お願いします。
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/13(金) 13:56:13 ID:3cv6t5IYO
日研とクリスタルは地獄への入口

わざわざ使い捨て奴隷なるやついるとは…






こんな就職難だから仕方ないのかもしれないな…生活費を稼がないと生きれないし
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/15(日) 13:56:47 ID:5Z6rPLBg0
奴隷にわざわざなる必要はないぜ
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/20(金) 21:01:30 ID:iNeHWaxN0
>>547
ワタクシ田舎から東京まで往復一万円かけて登録・面接にいってましたがなにか?
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 08:16:09 ID:zACqUikq0
>>551
  旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦/⌒ヽ旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  ⊂二二二二二二二二二二( ^ω^)二二二二二二二二⊃  お茶が入りましたおー
                  |    /
                  ( ヽノ
                  ノ>ノ
              三  レレ


                         ∩     ダシャーン
       ミ                 //
     ミ    ⊂'ヽ  ∩      //   \
      ミ    \\\\_,,,,,,,,/ ∠          /  
             \\\\    .,''.,':.',,      .,':.',, .,': l  .,':.',,|[]].,':...,
    ガッ        )   \\      ).,':.',,:.',,  []] .,':.',,.,':.',,.,日  .,':.',,.,':.',,          /
    凵@  ⊂二二二、___ヽ \_,,..ノ  /[]].,':',,:',[]]/[]]\[]].,':.',,|[]].,':.',, _ .,':.',,]]/ 日.,':.',,.., . ..,,,;:[]]
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 21:24:38 ID:dBWxxFTm0
どこの派遣会社がおすすめですか?当方27歳の専門卒で職歴無しで宅建と簿記2級と
ワード&エクセルの資格を持ってるものです。
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/07(火) 14:26:45 ID:+2SCx8jJ0
入力データのバイトやりたいんだが、ブラインドタッチとかできないとダメなんだろうか?
一応、ワードとエクセルはエキスパート資格なんだが・・
それ以前に女じゃないとダメなのかな?w
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/07(火) 16:17:46 ID:/vxYrKQuO
日本創研株式会社 福岡支店 :ここって創価学会と関係ないですよね? バイト募集してたので、電話してみたいのですが少し気になります。 誰かわかる方いますか?
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/07(火) 16:27:02 ID:blNV8K5EO
>>543
漏れは派遣二つ登録、昼はリーマンしてるが
心配されるのは体調のことくらいだよ。
まぁ一日四時間睡眠だから無理もないけど
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/07(火) 18:02:51 ID:8ywSI2uK0
>>555多分ちがうんじゃない。
電話すればいい。
もし、層かで入会を強要するなら辞めればいい
訴えればいい
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/08(水) 00:32:40 ID:hb5GRcVCO
555です。レスありがとうです。ネットでも調べてみたけど、とりあえずHPとかで見る限り普通そう…。
明日電話してみます。あ〜緊張。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/08(水) 00:33:30 ID:ML+PmBP30
派遣なんて使い捨ての穴
男の派遣はこの世からイラネ
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/08(水) 03:20:34 ID:vGk4w+mgO
日本オフィススタッフっていう派遣会社だけは、辞めた方がいい!給料、丼勘定で間違えてばっかだし源泉徴収もくれないから最低の会社だ!
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/08(水) 03:44:46 ID:VXJKYAWoO
>>51

1日で5社も登録するなんて時間的に無理だ!
このスレ主、30歳で職歴なしとか根ほり葉ほりの怪しい質問ばかりとか、スレ自体が釣りだと思うよ!
スレ主は面白がってるだけだから親切に答えるだけ損だよ、わざと質問してるんだから!


562質問:2006/03/08(水) 11:43:00 ID:FCkcFrC80
未経験者が派遣に登録すると具体的にどのような仕事を紹介してもらえるん
ですか?掃除とか?
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/08(水) 12:00:18 ID:v9ktszb30
>562
販売とかテレオペとか何でもあるよ。
少しでもパソコンいじれれば事務でも未経験おkは結構あるから
大きいトコ行けばたくさん紹介はある。
採用されるかは本人しだいだけどな。
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/08(水) 16:16:59 ID:a6NWjDOm0
悪徳(丸徳産業)はやめたほうがよい
565ゆうこ:2006/03/08(水) 21:23:48 ID:gqj90gT10
派遣で紹介してもらったところを断りたいのでメールで断ろうかと思うのですが、メールでのあいさつ文って何て書けばいいんでしょうか?

OO会社 OO様
 いつもお世話になっております。←これ使いますか?

初めて登録に行ったのでどうなのかと。

教えてください。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 00:18:19 ID:4grmY6zm0
>>565
自分は普通に入れてる。
極プライベート以外は電話もメールも
とりあえず「お世話になっております」からはじめてるよ。
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 19:55:27 ID:s/0035SU0
派遣登録のときに大学の成績証明書とか卒業証明書とか必要なんんですか?
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 00:55:20 ID:oDUDhs4XO
登録する時に普通スキルチェックあるんですか?一応ワードエクセルはMOUS持ってるけどやっぱりその程度じゃあまり役に立たないですか?だいたい時給ってどの位もらえるんでしょうか?埼玉で28歳女です。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 00:55:47 ID:ObpkXlxy0
質問です。求人雑誌で某派遣会社から大手○○へ派遣 のような記事を見たんですが、
待遇のところに「交通費は登録時に一律○円支給」になってたんです。
これって、登録時に○円くれるだけで、あとは交通費出ないってことですか?
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 12:31:55 ID:tK0EdKK9O
派遣会社への登録って解除できますか?
登録した途端他の仕事が気になったからやめたいとか、
登録してどこかに派遣されて仕事してそれが終わって他にやりたい会社が見つかったりして
その派遣をやめたいとか
、そういう時にどうなるのかなと思いまして。
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 09:54:22 ID:ujRqn37QO
みんないい加減目冷ませってば。はっきり言って派遣なんて正社員見つかる
までの繋ぎでしょ。一生派遣なんて終わってるわ。←って結婚して社員つらいんだもーん。コレかいた人最悪。もてないキャリアウーマン?
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 09:49:41 ID:nqR3ppg10
24歳大学中退バイトのみで職歴なし英検2級で登録したんだけど仕事来る?
学歴に大学中退がなかったので最終卒業学校が高校名書いといたんだけど
高卒扱いになるの?職歴ない場合職務経歴書っていらないの?
質問ばかりでスマソ
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 19:09:19 ID:wynuZB5+O
今更ですがワープロ検定の資格って使えますかね?
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/15(水) 15:58:41 ID:QAYYEHYH0
工場の派遣(単純作業)って職歴になりますか?
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/16(木) 16:00:32 ID:j/CJ36iw0
俺にはわからん
576574:2006/03/17(金) 13:57:11 ID:D13NqcWi0
誰か教えてください。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/17(金) 17:54:22 ID:yiQz2FsQ0
>>572
仕事が来るかは登録先の力にもよると思う。
職歴無しの職務履歴書は登録先によって居る要らないは違うから確認してみた方が良いと思う。
普通に大学中退は高卒だと思うんだけど…嘘でも大卒にしとけばよかったのに
578572:2006/03/20(月) 18:39:54 ID:U/6RDEQ+0
>>577
さすがに学歴詐称までする気はない
登録してから何の連絡もないし・・・
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/05(水) 15:02:30 ID:ZS4j4kuS0
 
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/05(水) 18:17:33 ID:8Krb6I1CO
派遣で働こうかとおもってるんだけど、
履歴書に書く志望の理由みたいのあるでしょ?
あれって、派遣先への理由なのか、
派遣元への理由なのか
どっちを書けばいいの?
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/05(水) 18:28:35 ID:JsXgDzeN0
>>580
パソナとかテンプは履歴書はいらない。
職務経歴書だけだよ。
小さな派遣会社は履歴書いるみたいだけど。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/05(水) 18:36:32 ID:8Krb6I1CO
>>581
求人誌で履歴書持参で〜
って書いてあるんだ。
それで、この仕事ならやりたいな。ってやつがあるんだけど、
その仕事を選んだ理由か、
その派遣会社を選んだ理由の、どっちを書けばいいかわからないんだ。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/05(水) 19:50:20 ID:DZKTVv1N0
求人誌やネットに出てるお仕事情報はエサだからほとんど
決まってるよ。中にはまだのもあるけど、それはそれなりの
(紹介されてもスタッフ側から断られてる会社)ってわけで。

志望動機は書かないでいった。
どうせ向こうで入力とかさせられるし、その時項目選択
でうちの派遣会社を選んだ理由みたいのチェックされたり
するし。
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/05(水) 20:01:24 ID:QKfjNR+zO
日研総業で中津のダイハツ車体にいってたとき荒川って上司が会社のりょうに俺がいない間にはいってかばんの中あさられたぜ
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/07(金) 10:36:16 ID:KvOSvOD70
登録しただけなのに、銀行口座とか年末調整の紙の記入までさせられました。
アデコ系列のキャOアOイツという派遣会社。
そのうえ、面接した感じの悪い女性は
「今のところはご紹介できる仕事がありませんので
後日連絡します」だって。
もし、ここで紹介してもらえなかったときは
これらの個人情報すぐにでも削除してほしいもんです。
大体、仕事の紹介して雇用契約が決まった時点で
銀行口座とか必要なんじゃないの?
給与振り込むわけじゃないのに、なんで登録にそんなことまで
記入しなきゃいけないのよ。
こんな派遣会社始めてだわ(怒)
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/07(金) 11:07:57 ID:tI7QcE2Z0
大和システム開発、だったかな。
もう結構前だけど、「面接前にこちらにご記入お願いします」
と渡されたシートには、全く関係ない「家族の就業先」「家族の業務内容」
ナドナド・・・何考えてるんだあの会社。

大手でもそんな事してるからね。びっくりしたよ。
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/07(金) 11:51:19 ID:E9iAkMA7O
今から登録に行くんだけど、ネットに載ってた案件に応募なんだけど、社内選考とかで、落とされたら…と思うと、緊張して落ち着かない!
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/07(金) 12:17:52 ID:4V+4EUyM0
派遣はやめときなって。。
派遣会社の奴隷になるだけだって。。。
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/07(金) 13:19:59 ID:rPYf6Fal0
>>587
俺もネットから応募してかなり気合入れていった。
登録も面談も自分なりに手ごたえが合って会社のパンフと仕事の流れも教えてもらい、
ああここで働くんだなと変な実感があった。

そして、翌週返事をするっていうので緊張して待っていたら
全く別の案件を紹介してきてショックを受けたことがある。

こういうケースも多々あるのであまり気をはらないほうが吉。
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/07(金) 13:41:31 ID:fFtfL5VW0
どの派遣会社も一緒だと思うけど、
アヴァンティとスタッフサービスはやめておけと言いたい
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 01:45:05 ID:y/hwraeMO
マックス〇ポートって評判どうですか?
池袋のにいこうと思ってるんですが…
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/14(金) 18:17:52 ID:j2/tn4seO
今日ヒューマンてとこに登録に行ってきた。
…が、担当の人(♀)が生理的に合わないと思った。
「歳近いですねー」って言われてボソっと「27歳なんですけどね。」って言ってきて!(自分はハタチ)

心の中で全然違うじゃん!ってツッコミながら
「でも若く見えますねー」って言ったら「顔が?」
って言ってきて・・・
確かに24歳ぐらいには見えるけど。
ほんと困ったよorz
お世辞なんだから聞き返さないで。
本気にすんなよ。テラキモスw
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/14(金) 18:29:13 ID:j2/tn4seO
連投スマソ

ちなみに最初に説明があった。
その後履歴書みたいなの書かされて
それ見ながらどんな職種がいいか話して、事務系希望だったのでパソコンのスキルチェック(テンキー、文章入力) 終了。
来週の半ばに返事あるらしいですが…
話し聞いてたら落ちたっぽいorz

長文スマソ
594元日総マン:2006/04/19(水) 12:44:41 ID:HG1rP8Vt0
悪い事言わないから「派遣」「請負」への登録はやめときな。
もし派遣、請負等で働くなら、
しっかりと
目的意識を持って、
労働期間も何時まで働いて
終了後も
どういう生き方をするのか?
ハッキリと自分で決めた方がいいよ!
この仕事にハマると、普通の一般社会に対応できなくなるよ。
何年も何年も... そして気が付いたらもう手遅れに.....
ってことになるよ。
登録は今一度よく考えてした方がいいよ。
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/19(水) 17:28:29 ID:T1HDtouGO
あの、すみません…
聞きたい事あるんですが、今度はじめて派遣の登録へ行こぅと思ってて…


登録した日に派遣の方と面接するのでしょうか?

596名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/20(木) 18:07:50 ID:KDDCJ7tG0
>>595
だ    か    ら 
やめとけって・・・・
最初はいい事ばかり言って騙されるぞ

登録するだけ無駄だし 仕事まわしてもらえないし
もしキタとしてもすぐバックれるような所しかこないよ。
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 02:37:00 ID:obKzZ6XvO
登録の際に、最終学歴(大学)の卒業証明書とか派遣会社から求められるの?
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 13:13:49 ID:gEzlvvAS0
今までわりと大手の派遣に5社くらい登録したけど卒業証明なんて
いらなかったよ。紹介予定の場合は必要かもしれないけど。
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/28(金) 01:48:22 ID:l0zwbfPlO
派遣に登録した時の個人情報って、何年くらい保管されるの?2年前に登録して1度も働いてないんだけどまだ保管されてるのかな??
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/28(金) 04:30:00 ID:U5Gc9JbaO
>>598
どうもありがとう
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/28(金) 19:48:22 ID:vhkpDsNa0
ミスターロボット
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 12:02:48 ID:69rU6bkr0
派遣会社の分類を搾取会社に変更しないか?
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 14:45:36 ID:p/NtyBTB0
テンプとアデコに登録したいんだけど、どっちも職務経歴書必要だよね。

大学出た後3年間、半ニート暮らしで、
一番長かった先月一杯のまでの仕事でも1年くらいしか
してなくて、後は短期をいくつかやってきたんだけど・・・。
もう20代後半なのに職歴ないよー。
職務経歴書に何を書けば良いのか・・・。

数ヶ月しか続かなかった正社員期間も記入しなきゃいけないのかあ。
書くとかえって心証悪くなりそうだけど、保険関係見れば一発で分かるんだし、
書いといた方がいいのか?

資格もスキルも若さも無い・・・。
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 22:43:24 ID:A6YnBBEX0
派遣で顔合わせのときは1対1の面接になるんですか?
一緒に来てくれる派遣の営業の方は面接中にフォローなどしてくれるんですか?
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 23:06:26 ID:Vb+6FxYrO
今日始めての派遣登録行ってきました。新宿のビッグア〜って所。
服はスーツで行ったけど私服の人も多かった。きちんとしたカジュアル着が無ければスーツが無難な印象。
履歴書は要らなくて、職務経歴書持参かその場で書くか。他にも資格、勤務の希望等を書く。
スキルチェックは国語、言葉遣い、ビジネスマナー、パソコン用語、総て選択式。
タイピング(ワープロ検定3級位)、Word、Excelの指示に沿って文章を完成させる(フォントなんかの変更や数式の入力、コピペ等)だったよ。
その後に打ち合わせ。始めに書いた希望の確認程度だったよ。述べ2時間程でした。

打ち合わせで私が21って事で仕事を経験不足から紹介しずらいとは言われた。タイピングも遅かったし。
仕事紹介の基準はパソコンがどれくらい出来るか、で今までの経歴は紹介先企業の判断材料っていう印象でした。

長くなりましたが、始めての印象はこんな感じ。サラサラ〜と流れで終わるから、免許の更新程度の気持ちでよいと思う。
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/05(月) 08:18:59 ID:TDPFjEu/0
age
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 20:21:11 ID:szoQem9h0
近鉄Kサポートってどうでしょう?
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 23:12:42 ID:rpOa5y7m0
今頃の時期の、登録会社に登録しにいく格好って、
白ブラウスに黒のスカート、くらいで良いのでしょうか?
やっぱり派遣はだめなのかなあ
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 23:17:51 ID:k4wdEd3C0
>>608
私はそれで行ったよ
白というかラインの入ったブラウスだけど…
いいところ紹介してもらえたし整った格好であればいいんじゃない?
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 23:24:52 ID:rpOa5y7m0
>>609
ありがとうございます
夏はスーツは暑いので、ブラウスで行きます
611名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/06/17(土) 11:06:13 ID:YgZ3cQQr0
履歴書少しごまかしてもいいかな?
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/17(土) 11:37:51 ID:w6bctucG0
履歴書全部ごまかしても絶対ばれない
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/17(土) 11:41:03 ID:y9cZS1B60
??セクハラしたくてたまらない女子社員??
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=akusarari&vi=1084633346
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/17(土) 17:18:37 ID:ZPf68gJq0
8割以上誤魔化していますが長年働いています
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/18(日) 06:34:39 ID:8USsTV1x0
退職して職探ししていたけど面接すべりまくりで嫌になり派遣になり約1年半
・・。社員と同等に働くも時給あがらず・・作業長には認められるも
会社の方針で社員にはなれないと知り無断で職探し・・奇跡的に採用決定して
今週から新会社で勤務開始。
妻が一言・・「派遣になって年収が100万円以上下がってたから毎月辛かった・・」
616失業コンサルタント:2006/06/18(日) 14:56:38 ID:xOEnAzdn0
私も複数の転職サイトに登録し、検索応募した経験があります。
リクナビが最大手なのでそれを中心に複数のサイトを
使うのがベストですね。

このサイトは主要なサイトが紹介されていますよ。

http://www.osigoto-net.com
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/22(木) 23:39:32 ID:4CjY/Wc20
5年くらい前に複数の派遣会社に登録しましたが、
正社員で採用されたので利用しないでいました。
会社を辞めて派遣登録しようと思いますが、
一度登録したところに再度登録してもよいのでしょうか?
昔のことなので、どこに派遣登録したのか覚えていないので
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/09(日) 10:58:40 ID:EAFlri8fO
大丈夫ですよ。もしかしたらまだ登録残ってるかもしれないから一度聞いてみたら?
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/14(金) 21:12:26 ID:ZYWYSvrMO
銀座に本社のある(株)エーディーディーコネクションはやめておいた方が良いです 泣きをみたいなら止めませんが… そうとう悪どい会社です 早く潰れないと益々犠牲者が増える
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/26(水) 14:10:02 ID:/R00ERI3O
派遣って紹介料とか取られるのか(?_?)
初心者でスンマソ…orz
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/26(水) 14:22:15 ID:V64zfsmB0
取られません、大丈夫
622名無しさん@:2006/07/26(水) 14:33:50 ID:i9t/ubKN0
>>620 紹介料は取られない、
      ピンはねされるだけ、今、肉体労働で1200/H
残業x1.25  てとこです
      ところで 地方ですか?
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/27(木) 00:28:52 ID:LJAjs8UaO
>>622
地方です
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/27(木) 15:22:31 ID:izFre/ki0
やっぱ求人サイトから応募するときに自己PR書かないと落とされるよな?
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 01:07:05 ID:uxVehYyGO
>>615
三菱?
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 12:20:00 ID:CSbolkJf0
一般的に行われる派遣登録時のスキルチェックってどのようなものがあるのでせうか?
タイピングだけなのでせうか?
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 14:46:26 ID:VR8Fx07k0
>>626
会社によるけど、ピープ○はタイピング、数字の早打ち、あと漢字読みと簡単な
計算、どの席に誰が座ればいいのか、という接客マナーから手紙のマナーまで
最後にエクセルとワードの簡単なテスト
で終了。タイピング速度だけはAだった私・・・。
−8+−8×(○○○○)=?・・・とかなんか昔ならった計算出てあせった。
全然分からなかったからw
アホ丸出し!・・・・。あ〜あ・・・。
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 19:56:37 ID:CSbolkJf0
>>627
レスサンクス!(・∀・)
やさしいあなたに幸せがたくさん来ますように・・
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/02(水) 09:43:22 ID:7GQ5krPS0
今年20歳♀派遣にてデータ入力短期、居酒屋、販売、ファーストフード等のバイト経験あり。
入力のスピードは、たまに手元を見てしまう感じで、完全ブラインドタッチはまだ出来ません。
資格は特になし。通信制高校を卒業して専門学校に進学するも中退して現在ニート。
ちなみに退学した理由は摂食障害と鬱です。自分から言わない限り気付かれませんが。
学歴について、やはり正直に書くべきでしょうか?
それと、退学理由も正直に話した方がいいんでしょうか・・・
メンヘラだからといって仕事が貰えないんじゃないかと不安です。
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/02(水) 09:48:21 ID:zylEmOnF0
企業に顔合わせに行く際、派遣の営業の人とどこかでで待ち合わせていくのでしょうか?
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/02(水) 11:36:40 ID:yvs4xEXw0
>>629
派遣会社は沢山あるから気にせずに何社か受けてみればいいよ。
それと健康のことは言わなくても大丈夫。
基本的には聞かれないことは話さなくてもいいよ。
20歳なんだから、若さが武器だと思えばいい。(・∀・)
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/06(日) 11:47:01 ID:yTvoYzo9O
ちとお尋ねします。
東海地区(特に名古屋・四日市方面)で、
工場系の単発とか結構ある派遣会社ってありますかね?
仕事休みが多くなりスケジュールも空きが多く暇なんで…
それに派遣会社も多くありますので、
どこがいいのかサッパリなんです。
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/08(火) 00:34:45 ID:MSWpAVbAO
はじめまして。
複数の派遣会社に同時に登録することってできるのでしょうか。 また、登録しながらも独自に就活することって可能なのでしょうか。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/08(火) 00:37:21 ID:O0gX/DQdO
>>633
両件共に出来るよ
635また今日も馬鹿なカモが働いてくれている。:2006/08/20(日) 10:24:56 ID:Ak3pcTVB0

派遣会社はピンはねブローカー、そんな会社に何で自分の給与差し上げてるの?

直にバイトを探せばそれで済むはず、彼等(派遣会社)は君達の事をどう思っているか

知っているの? 馬鹿なカモが葱を背負って来てくれた(笑)と思っているんだよ。

そして内心、将来真っ暗闇の負け組み人間としか見ていないから、そこの処忘れずにね!

636名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/20(日) 11:50:53 ID:Lgjv8WEJO
>>635あっちこっちにコピペすんなよな。うっとおしいヤツだな。
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/20(日) 15:27:28 ID:1tz8wKcdO
辞めて半年になる派遣会社に再登録しようと思うんですが、派遣会社からしたらどんな気持ちなんですか?
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/20(日) 16:53:58 ID:qgXviigJ0
>>637
どんな気持ちかは知らんが、素知らぬ顔して登録しちまえばいいんじゃないの?
639あーる:2006/08/21(月) 02:22:12 ID:o4NgHN4nO
面接なのですが
船橋〜中目黒まで
一番安い行き方を
教えてくださいm(__)m
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/25(金) 05:41:00 ID:UNB3bK4eO
>>639
船橋→西船橋(東西線乗り換え)
→茅場町(日比谷線乗り換え)
中目黒 でいいんでない?
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/25(金) 07:05:25 ID:YWqAl2hB0
事務系の仕事は速さと正確さを要求されますよね?
紹介されたお仕事なんですが、一個でも間違えれば
半年前からの情報を検索するため、正確さを求めます。と言われました。
そづえなくても事務未経験で派遣は最初から出来て当たり前、というスタンスで
企業もいると聞いたりして、かなりプレッシャーです。
無理だと思ったら最初から断ったほうがいいでしょうか?
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/27(日) 22:48:17 ID:rw1X8ectO
あなたの場合は断った方がよいでしょう
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/28(月) 19:03:29 ID:ubMOok8N0
【事務】(株)カインズサービス【フォークオペ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1156756582/

ここってどうなの?
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/06(水) 19:03:44 ID:98Rdg4r20
私も派遣会社に登録しようと思ってます。
ずっと、フリーランスで仕事をしてたけど、今年、廃業しました。
その後、短期バイトをしました。
源泉徴収票は、バイト分しか手元に届いていません。
フリーランスの分は、来年1月頃に届くと思います。

派遣会社に登録後、お仕事が決まった場合、「源泉徴収票提出!!」
とかありますよね。
私としては、フリーランスとバイトの分は自分で申告したいです。
そういうのって可能ですか?
また、この場合、派遣会社になんて説明したらいいんでしょう?
いろいろ調べましたが、よくわかりません・・・
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/06(水) 19:30:56 ID:INsUwjr70
そのまま言えばいいんじゃない?
深く突っ込まれないと思うぞ…。
万が一突っ込まれて不穏な空気が流れたら派遣会社なんていっぱいあるんだし他探せばいい。
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/06(水) 20:44:47 ID:wLQzaOaMO
登録会にはスーツで行けば良いんですか?
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/06(水) 21:00:39 ID:INsUwjr70
>>646
このスレを>>1から順に読んでみたらいいよ
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 15:08:27 ID:zh8Wn2ll0
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 15:18:36 ID:es1uAiHwO
>>647さん
ありがとうございます。読んでみます。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/07(木) 15:19:30 ID:es1uAiHwO
>>648さん
ありがとうございます。
651644:2006/09/07(木) 19:52:23 ID:ma2w15JF0
>>645さんありがとうございます
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/09(土) 21:50:33 ID:w7uAjJiy0
先週の金曜日 求人誌見て登録し、2日後に担当者から電話あり、
最終選考として派遣先企業に書類渡し、今週中に連絡すると言われたのですが
連絡ありません。今日直接事業所電話したら休みでした。
それと、ケイテムは初めてなんですが 書類だけで最終選考とは派遣であるのでしょうか?
1週間待たされてるのですが・・・最終選考通ってから面接とかですかね?
派遣でこれだけ待たされるのはじめてなので 教えてください 
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/10(日) 00:32:09 ID:4qJDnmOS0
>>603
>>608
>>629

当方も似たようなもんです。三流大卒だけど、職歴はほぼ無いに等しいです。
自分は添付にしたのですが、パソコンが得意だったため、意外とあっさり
派遣先を見つけることができました。
職務経歴書は会社名とか出てないもので、やってきたことを大まかに書いて
あるものを企業側に渡しているので、不明点があれば向こうから聞いてくれ
るから大丈夫。営業さんが良い人であれば、聞かれたらこまるところをどう
答えればよいか、事前に打ち合わせしとくといいと思いますよ。
ま、普通のOA事務とかならたいした経験は求められないと思いますが、他の
職種だと、やっぱり経験年数必要だったりしますしね。
私も少し職歴の空白期間ごまかすのにウソつきましたが、全然ばれておりません。
保険も、実際のところ過去のものは本人でなければ調べられないという話を聞いた
ことがあるので、大丈夫なんじゃないでしょうかね?

登録した時は真夏でしたが、頑張ってスーツで行って汗だくでしたが、
カジュアルテイストのジャケットにスカートという方もいましたし、まるっきり
カジュアルの人もいました。写真撮影があったので、スーツでよかったと思います。

私も安定剤を服用中ですが、幸い軽い程度ですので、薬のおかげで見た目は普通に
就業できています。自分が精神疾患を抱えていることは、今後も隠し通して行く
つもりです。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/11(月) 23:46:37 ID:UenYDldt0
明日、派遣会社登録に行きます。
データ入力で良さそうな案件を見てなんですが・・
ここ見てると、きっかけになった案件のとこに行かせてもらえないこともあるようで。
24で大卒、正社員の経験なし。今はデータ入力バイト。
タイピングは特別速いわけでもありません。
無謀でしょうか・・?
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 00:45:00 ID:KRx7zy140
あげ
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 00:58:54 ID:lIdLXtb/O
データ入力はかなり競争率高いらしいよ。前に応募したけど面接すら受けさせてもらえなかったよ
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 01:02:02 ID:V4Nvn1Yi0
>>654
私は同じスペックで(年齢は26だけど)入力派遣受かったよ。
ただ派遣会社によっては元々釣り募集の場合もあるから一害には言えないし
ダメでも他の所探せばいいよ。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 09:52:27 ID:KRx7zy140
654です。
ありがとうございます。
私も受かると良いのですが・・
とりあえず、登録行ってみます。
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 12:10:18 ID:uFWFg6sP0
アデコどうなんですか?
事務経験ないと紹介すらないんですか・・・
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 12:13:50 ID:Vy/kG95l0
事務経験ないと事務以外の仕事あり(工場の夜勤)
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 12:26:34 ID:uFWFg6sP0
やっぱり事務始めることすらできないんですか?
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 12:48:06 ID:KRx7zy140
身分証明書を持ってくるように言われました。
保険証でも良いんですよね??
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 12:49:44 ID:mCfjBe3i0
いいんじゃね?
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 12:51:44 ID:uFWFg6sP0
>>662
その会社は大手ですか?
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 13:06:11 ID:KRx7zy140
そんなに大きな会社ではなさそうです。
免許持ってないから、こういうとき不便・・
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 15:48:42 ID:Ds89HGkLO
anに載ってた会社の短期バイトやろうと思ってるんだけど安全かな?
ハイ・フィールドっていう会社なんだが…
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 18:42:52 ID:CMuLM8t30
派遣ってどこのスレ読んでもだめそうに書いてあるよね?
やっぱ派遣業自体がやばいの?

バイトしないほうがいい??
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 22:03:23 ID:ncu65XUI0
派遣業がメジャーになったら質が下がったのさ。派遣会社もスタッフも。
若いなら正社員を目指せ!
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/13(水) 06:52:45 ID:qyepHGNl0
そこで「紹介予定派遣」
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/14(木) 18:49:32 ID:01lPz7hj0

登録、やめたほうがいいよ
自分が提出した個人情報は、業界団体で共有されるらしいよ

671名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/14(木) 19:35:21 ID:H0tl5+y70
>>661
もう見てないかもしれないけど。
派遣は基本的には即戦力として役に立てるということを第一に求められるもの。
だから経験がないと、確かに不利になる。
でも、本当にやりたいならMOS資格を取ってアピールするなり、
未経験可のところに応募して真面目さとやる気をアピールするなり、やれることはあるでしょ。
タイピングが正確ってだけでも評価してくれることもある。自分で方法を探ってごらん。

>>667
派遣社員に対してあれこれ親切に教えてくれるなんてことはまずありえないから、
自分で物事を決断できないようなタイプの人はやめておいたほうが無難です。
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/19(火) 18:53:45 ID:DCF/DGwe0
>>670の言うことを肌で感じた。

ここ一ヶ月頑張りまくって7〜8社くらいへ登録に行ったんだ(大手含む)。
自分のやりたい職種がわりと案件が多いものだから、5日に一度くらいは、
必ずどこかから連絡があり、紹介されてた。

妥協するのが嫌だったので、辛抱して待って先日A社の仕事を引き受けることにした。
そのとたん、あれほどあっちこっちから五月蝿く来ていた紹介がピタリと止んだ。
情報の横流ししてんのかな・・嫌な気分ですね。
673名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/09/19(火) 19:26:55 ID:E4lVUa9c0
富士通BSCはどうですか?
情報きぼんぬ。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/21(木) 07:15:41 ID:seib0EGrO
しっかりとした経済力がつかないので、派遣は極力やめた方が良いと思う。

675名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 21:40:46 ID:XwS2a+Ib0
先週の火曜に登録をして、紹介の連絡を待っています。
こちらから「いい案件はありますか。」と聞くべきでしょうか。
ネットで仕事紹介はしていなくて、広告は毎週掲載している会社です。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 23:46:16 ID:jPx9ZG1s0
毎週同じ広告を掲載せているということはほかに案件がないということではないですか
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 02:10:51 ID:Ttf4aLow0
>>676
そうですねぇ、明日電話してみます。
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 02:19:42 ID:t0JzlnPA0
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/10/20ga4400.htm
11月は東京都の
パート・派遣・契約社員等の労働月間です
どんどん相談に来てください。解雇、有給、年休、給与未払いなど

 「総合労働相談コーナー」では、労働条件、女性労働問題、
募集採用、職場環境を含め、労働問題に関するあらゆる分野の御相談
を専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けすることとしています。
 お近くの総合労働相談コーナーは、こちら。 ↓
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 11:05:06 ID:9/5E2A2P0
今年42歳。今月末で会社をリストラ。
鬱で休職していて治らずリストラされました。
でも大阪で一人暮らし。
生活もしていかなくてはならず、何とか体を治しながら派遣登録して食いつなごうかと思ってます。

一応20年IT関係で仕事をしていて、職歴とかはあるのだけど、もうSEはこりごり
1年ほどマニュアル翻訳などの経験があるので、TOEIC800点以上を取得(今はTOEIC500点未満)して
技術翻訳をメインにした仕事したいと考えてるけど、実際希望に近い仕事がもらえるんだろうか。
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 18:47:54 ID:eR98tCBE0
現在パートで働いてる36歳です 定職が見つかるまで 派遣パートをしたいと考えてます
普通にパートするより 時給がよいみたいなので… 登録するとき注意点とかありますか?
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 08:58:58 ID:ElFu83Wj0
29歳職歴無し・・・どうよ
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 09:50:33 ID:n3XvKZNKO
登録に行く時の服装で悩んでます。
もちろんスーツがいいんだろうけどリクルートスーツしか持ってない…。
もうこの歳でリクルートスーツ着るのも厳しい気がするけど
普通の地味めな服ではだめでしょうか?
あと、筆記試験はどういった問題が出るんでしょうか?
簡単な計算問題や漢字書き取りくらいでしょうか。
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 16:51:31 ID:bzNFs/aM0
>>683
ラフな格好できている人もいるけど、
写真も撮られるし、第一印象が大切だから
リクルートスーツでいいから、スーツで行ったほうがいいよ。

あと、筆記試験は簡単な足し算(勉強する必要なし)と
ビジネスでよく使う漢字の読み書き(勉強したほうがよい)だよ。
私は読み書きの方がいまいちだったけど普通に仕事紹介されてるから
少々悪くても大丈夫だと思われ。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 17:31:40 ID:EuPrHJD2O
絶対スーツがいぃよ。ほとんどの人がスーツなのに私服だとかなりハンデだと思うよ。
会社にもよるかもしれないけど。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 17:43:36 ID:AH8L3b2r0
>>670
どのくらいの情報が共有されるもんなのかな
登録してない派遣会社でも見られちゃうのかしら?
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 18:30:35 ID:n3XvKZNKO
>>684-685
ありがとうございます!
やはりリクルートスーツで行きたいと思います。
計算は苦手だけど足し算ならなんとか頑張れそうです。
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 19:41:18 ID:aI/QhYK60
業種 ソープコンパニオン
勤務地 仙台市
資格 20-28才未経験者、経験者問いません。
給与 日給40,000円以上。 完全全額日払制待遇
待遇 自由出勤です。一日短時間でOK。
ノルマ・罰金一切ありません。
寮完備です。住むところの心配は不要です。快適な空間をご用意します。 
冷蔵庫やTVなど、全てそろっています。安心の三部制。
朝と昼のお好きな方を選んで下さい。 朝から働けばOLと変らない時間帯で、夜から働けば、アルバイト、残業感覚で働けます。 
朝の部 9:00から。
昼・夜の部 12:00から(出勤時間は相談に応じます)。
一日体験入店制度あります。
未経験者の方に安心して気楽に働いていただく為に、まずは実感して下さい。
アリバイ会社あります。親バレ、彼バレの心配なし。
掛け持ちOK。お友達とご一緒に仕事が出来ます。
689☆川梶子:2006/11/14(火) 20:49:12 ID:f3zRlZZq0
エフサスクリエも管理者カジカワも相当頭イカれてる。
ヤバイよ、皆気をつけて。ここで仕事すると体オカシクなっちゃうよ。
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 23:56:16 ID:50oHHPZ10
派遣先と派遣元が同じなのだが、
この会社、派遣の部署にも派遣がいる。
派遣にお仕事紹介される派遣って…。
そんな派遣を放ってさっさと帰る社員ってナニ?

今は正社員職探して転職活動中です。

派遣は悪だ!
691ヒキ歴17年高校中退:2006/11/15(水) 14:57:26 ID:95aK64eb0
そろそろ就職活動開始だ
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 09:57:05 ID:ISKvkCEBO
身分証偽造してもおk?
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 10:00:51 ID:sVeKMOD90
19歳処女です
派遣の面接で分からないことがいっぱいです

初めての面接の時、血はでますか?
服は自分で脱ぐの?
相手の服は?
いつコンドームつけるの?
つけてる間はどうしたらいいの?
フェラってどうやるの?
フェラは最初? 後?
面接終わった後はどうするの?
ねばねば的なモノはどうするの?
具体的にどう動くの?

初めての面接の時の事を考えると不安でたまりません
よろしくお願いします
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 09:23:14 ID:8B7Ro+/w0
教えてください。
派遣会社の紹介予定派遣で、仕事を探そうと思っているのですが、
どこの派遣会社に登録するか迷っています。

大手のほうがいいときき、リクルートスタッフィング、テンプ、パソナ、
スタッフサービス、などを候補に考えているのですが、
事務系の紹介予定派遣希望だと、どこが一番よいでしょうか。

また、交通費の出る派遣会社?ってあるんでしょうか?
会社によって、出してくれるところと、出してくれないところが
あるのでしょうか?
派遣会社さんのことを詳しくご存知の方、いらっしゃれば教えてください。
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 10:47:07 ID:TBdjuQMO0
基本的に交通費は出ないと考えておいた方がいいと思われ。
会社によってまちまちかもしれんが。
あと、SSは給料月末締めの翌月末払いということも頭に入れておいてね。
最初の月は給料2ヶ月待ちです。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 20:27:29 ID:9XggNQEtO
年明けから働く予定の既婚子蟻です。

年明けから派遣で働こうと思い、大手と小規模の派遣会社2つ登録にいきました。
仕事の紹介はやはり大手の方がいいんですかね?小規模もアットホームな感じがしてよさそうなんですが、、、
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 20:29:42 ID:HDuA+d/N0
子蟻は登録しても仕事ありません
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 20:37:55 ID:rjccVI+U0
>>1は一生結婚できないな
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 20:39:42 ID:Eu0Qrf1NO
>>31
肝に命じます。
派遣会社の無料サポートでワード、エクセルの基礎を身に付けます。
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 20:47:11 ID:eXrYcEemO
給料って2ヶ月先なの?
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 20:57:38 ID:N3Gxc2q00
>700
スタッフサービスは最初の月は給料無いよ
だから、一ヶ月待ち
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 19:39:28 ID:0OhXpYm9O
>696の子蟻です。
2社から仕事を色々紹介いただいてるのですが、条件が合わないので断っているのに営業さんが即決を求めてきて困っています。

自分はじっくり探して条件のあう所を探したいのですが、どのように切り出せばよいですか?
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 08:28:37 ID:T9pofPxB0
派遣で誰でも出来る様なモノはほとんど女対象?
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 01:20:11 ID:+IBD3a9o0
初めて派遣に登録します。
履歴書はもちろんですが卒業証明書と成績証明書なんてものは提出を要求されますか?
当方、大卒・現在無職です。
成績あまりよくなかったんであまり提出したくないんですが…。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 01:55:18 ID:1/87JdBH0
要求されることはないだろうけど嫌なら高卒とでも言っとけば。
大卒として扱って欲しいけど証明はしたくないじゃ話にならんでしょ。
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 02:34:35 ID:+IBD3a9o0
「見せろ」といわれるのかどうか気になりまして。
卒業証明書・成績証明書が必要な場合は大学に郵送で頼まなければなりませんし、
履歴書を他社に流したりするところもあると聞いているので、いろんな証明書を
提出するのならばそれなりに身構えてしまいますからorz
一般的に要求されるものなのかな、と思い聞いてみました。
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 02:52:04 ID:Ew73sAzI0
>>701
その通り! 商社の人には当たり前の制度。日立の人が言っている
「入金リンク」の発想。
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 01:44:07 ID:nZNjJVZQ0
>>706
今まで6社で登録したけど一度も証明書等は求められませんでしたよ。
709706:2006/12/10(日) 03:14:43 ID:tGIt8Eb+0
>>708
そうですか。よかった(^^; 案外簡単に登録できるものなんですね。
水曜にアポとってるんで履歴書・職務経歴書もって登録してきます。
教えていただきありがとうございました。

710名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 14:29:55 ID:j8pHDmMB0
アポ取った時に提出書類を聞かなかったのだろうか
アホっぽいな
711706:2006/12/10(日) 21:40:26 ID:tGIt8Eb+0
>>710
アポとったときは履歴書・職務経歴書をもってきてくれ、とのことでした。
後々必要になるのかな、と思いまして。なにぶん初めてなもんでアホな
質問で失礼しました。
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 21:46:09 ID:MUvee3tk0
>>1
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 22:56:55 ID:Nzy8XK8l0
ここでいろいろ教えてもらってる人も、数ヶ月経てば
他のスレで、詐欺だの、終わっただの、政治が悪いだの
言うようになると思うと悲しいね。

やめときな。派遣なんて。
714706:2006/12/10(日) 23:07:49 ID:tGIt8Eb+0
orz
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 01:17:38 ID:BDOSdTzl0
>>713
そんなこともないさ。
俺は1回派遣から正社員になれたからね。まぁ正社員辞めてまたこの板に戻ってきちゃったけどorz
ハローワークに行った時は最初からあなたの年齢とスキルではこの職に就くのは無理です、とか
言われたもんなぁ。
まぁ派遣が良いというより派遣以上にハロワが糞ってことかな。
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 10:22:41 ID:dY3GvN700
あなたの年齢はいくつですか?
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/12(火) 18:51:50 ID:XZ3Gz4NY0
派遣会社を選ぶ時には、キチンとした研修があるのかを見定めた方が良いと思います。
とは言っても、殆どありませんが。大手はありません。
研修だといって、派遣先で研修を受けさせるだけでピンハネしていたり。
自社内で、キチンとやっている所もあります。
営業系アウトソーシングとかだと役に立つ事もあると思います。
でも、基本的には派遣や請負(アウトソーシング)はハズレが多いと思いますので、避けた方が良いかもしれません。
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 23:52:14 ID:0dHxQW480
都内の
事務職に強く
時給平均1500円以上
の中規模の派遣会社ってどこが良いでしょう?
保険しっかりしてれば研修とかはどうでもいいんですが
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 23:56:15 ID:Csay8zlQ0
北朝鮮は素晴らしい国です。移民事業は本当にあなたに幸せな人生を約束します。
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/10(水) 18:55:57 ID:XKQAooYDO
派遣会社に提出する履歴書の志望動機ってどんなことを書けばいいんですか?
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/10(水) 21:52:26 ID:UJ4gDc5N0
登録する時に提出する職務経歴を詐称したい。
というか社数が多いと印象悪いみたいなので
働いた期間が短かったものを省きたい。
皆さん詐称した事在りますか?
722さくら:2007/01/11(木) 01:40:03 ID:O9Rob3iO0
日本教育クリエイトとかってどーなんでしょ??

723名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 04:18:56 ID:THGYKfSfO
スレ立てられないのですいませんお借りします
派遣会社が時間外手当て払ってくれません。以下長くなりますが読んで下さい
土曜に出勤した場合、時給×1.25 更に8時間を超えた場合時給×1.5と言われて残業したのに土曜の出勤は残業しても一律と後から言われました この場合、労働基準局などに言っても請求は難しいですか?会社に言ったら、案内ミスでした と。
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 04:36:22 ID:HTiESFbmO
>>720
空欄。

>>723
勤務に就く前にもらった派遣契約書を確認。
725723です:2007/01/11(木) 04:41:13 ID:THGYKfSfO
ありがとうございます

契約書は派遣期間終わる直前に届きました 土曜日と平日の時給が違うので土曜日の前日に電話で確認したら割増、更に八時間超えたら割増と言われました
契約書には土曜日割増は書いてありましたが八時間超えた場合は書いてなかったです
726723:2007/01/11(木) 06:02:28 ID:THGYKfSfO
明日労働基準監督署?に電話してみようかな 意味ないか
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 06:07:11 ID:HTiESFbmO
契約書に記載がなければ無理。そもそも就業前に貰わなければならない。
728723:2007/01/11(木) 06:16:59 ID:THGYKfSfO
そうですよね
働く前に貰いたかったけど、短期で、働く前日に電話で決まった仕事でした
電話でのやりとりじゃ、向こうのミスでも請求はやっぱり難しいでしょうか?
729たかし:2007/01/11(木) 07:17:33 ID:EILMBpxXO
派遣会社の日本ケイテムは事務手続きが遅い社会保険から国民保険の手続きができないお腹いたいのに医者に行けない無職なのに離職表を書いてくれない失業保険金がもらえない最低会社早く手続きしろ
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 09:26:33 ID:qDBPGzqE0

☆ 女性派遣社員の契約採用基準は、
容姿・性格・年齢 で実質決まりです! 

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070111AT3S3000610012007.html

派遣社員の事前面接解禁へ・厚労省検討

厚生労働省は派遣社員の雇用ルールである労働者派遣法を大幅
に改正する方向で検討に入る。派遣会社から人材を受け入れる
際に企業が候補者を選別する事前面接を解禁する。企業にとっては
候補者の能力や人柄を見極めたうえで受け入れの是非を
決められるようになる。すでに議論を始めている派遣期間の
延長などとともに、企業側の雇用の自由度を高める。

厚労省は今月下旬に労使代表が参加して開く労働政策審議会
(厚労相の諮問機関)労働力需給制度部会で、法改正に向けた
検討項目を示す方針。
月1回以上の頻度で部会を開き、派遣労働の問題点を分析し、
法改正の方向性を示す。法案作成や改正時期も話し合う。

ただ労働組合は「年齢や容姿、性格などを理由に派遣社員に
なれない人が出る」と懸念している。
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 11:48:57 ID:HTiESFbmO
>>728
その派遣会社で二度と仕事しないならゴネるしかない。
732723:2007/01/11(木) 17:46:09 ID:THGYKfSfO
今日、労働基準監督署に電話したら請求は難しいと言われました 書面や今まで一度でも払った形跡があればできそうだが。と
あきらめるしかないかな
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 19:15:43 ID:s2+vv9os0
パスネット目当てで登録しまくりです。
734723:2007/01/12(金) 03:30:32 ID:hLEjRj1VO
コーディネーターと営業と三人で直接話し合うことになったよ 何話すんだろ
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/12(金) 06:37:38 ID:8plvRFArO
ベルシステム24
アシスト
この2社は、登録の際テストをするみたいですが、どんなテストをするのか知ってますか?
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/12(金) 18:50:24 ID:DkpAY0fI0
皆さんどうぞ教えて下さい。
29歳で3ヶ月前に6年勤めてた飲食店を辞めました。

学歴は医療事務の専門卒なんですが、
派遣からそのまま正社員になれることはあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/12(金) 20:35:58 ID:oDbx8hu2P
あなたが飛び抜けて優秀で、
周囲の正社員が全員
「彼が正社員じゃないなんてありえない」
と言ってくれるぐらいなら、
可能性はあるんじゃない?
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/12(金) 21:09:02 ID:Qy5P+uCRO
『29歳で3ヶ月前に6年勤めてた飲食店を辞めました。』

『学歴は医療事務の専門卒なんですが』

『派遣からそのまま正社員になれることはあるのでしょうか? 』

文章が繋がらない。この時点で…
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/12(金) 21:26:24 ID:k7GzL74i0
>>738
2chは行間まで読んでくれる人は少ないという事を知らないんだよ放っておけ
740よはよは:2007/01/13(土) 01:37:54 ID:+XFeFqX9O
あなた次第でしょ!派遣に来て間もなく社員に引っ張られる事もあれば正直何年いても声もかからない人もいるし…
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 04:47:24 ID:xVGPU3/T0
>>736
医療事務の学校卒業してるのなら、わざわざ派遣会社通さなくても
就職先たくさんあるんじゃないの?

紹介予定派遣だっけ?契約終了後にお互いに合意の下、正社員や契約社員になれるって派遣制度。
その制度がある所に派遣してもらえばいいと思う。
信用していいのかはわからないけど
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 13:55:00 ID:gSmJf/nY0
新卒2ヶ月で辞めた23歳男だけど登録したら仕事紹介してもらえるかな?
男ってほとんど工場しかないって聞いたんだけど
その前に登録ができるんだろうか・・・
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 17:38:54 ID:t1zGGMcIO
登録は誰でも出来る。仕事は「紹介しても大丈夫」と思われれば問題ない。
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 18:28:39 ID:OQKLf13pO
ここの一番下に時給高い派遣載ってたよ
http://www.freepe.com/ii.cgi?yuy1112
745736:2007/01/13(土) 23:58:24 ID:jbBwguZs0
>>737、740、741さん
レスありがとうございます。
文章が繋がらないバカですが参考になりました。
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/17(水) 01:16:15 ID:ujhGaY3d0
登録会に履歴書と職務経歴書持ってきて下さいとメールに書いてあったけど
職歴がない場合は履歴書だけでいいの?
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/17(水) 02:21:36 ID:RBbkGazC0
>>746
バイトもしたことないの?バイト経験でも大丈夫だよ。
3ヶ月以上なら職歴として見てくれる派遣会社もあるし
相手が要求してるんだから、持って行かないのはマイナスポイントだと思います
なので、ここで聞くのではなくて直接派遣会社に問い合わせたほうがいいと思います

今日自分が登録行ったところは、職務経歴書持って来いって言われたけど
全部入力させられたので結局はいらなかったです。
748742:2007/01/17(水) 16:03:21 ID:/hp74k7RO
>>743
遅レスですみません。有難うございます。
男だと登録断られたり、職歴が短いと登録できないって聞いたんで。
ひとまず調べて派遣会社に登録してみます。
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/17(水) 16:34:21 ID:BUIyXlOp0
☆☆☆インターネット非正規雇用労働者組合設立☆☆☆

・正規と非正規の年収格差はどれぐらい?2(ハケンの品格、スーパー派遣、大前春子は実在するのか?)
・ハケンの品格(派遣の品格)を語る前にそもそも日本国と派遣制度に品格はあるのか?
・統合する世界経済、グローバリゼーションの先に希望をもたらすのは?利益それとも...。
・増加する非正規雇用のしわ寄せはどこへ?実感からかけ離れていく形骸化した完全失業率
・莫大な利益をあげる派遣会社、搾取される派遣労働者の過酷な現実
・偽装請負という犯罪、人生をつまみ食いしたその罪を誰が償うのか?
・フン!黙って働いていれば非正規雇用労働者だってきっと認められるんだよ!
・劣悪な待遇の非正規雇用なのに仕事は正規並みという矛盾
・正規雇用と非正規雇用の年収格差はどれぐらい?
・完全失業率が改善しても増加する非正規雇用、減少する正規雇用
・非正規雇用と間接雇用は意味が違うのでご注意を
・インターネット非正規雇用労働者組合設立のご挨拶

上記の記事はこちらのアメブロ労働問題にて
あなたの記事の投稿も大歓迎です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://scrapbook.ameba.jp/rodomondai_book/
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/17(水) 16:36:03 ID:XXIgyioT0
>>1
フリーターで職歴0って意味がわかんないんだけど。
ようするに30なのに職歴なしのニートでヒッキーってことでしょ?
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/17(水) 17:54:11 ID:gFZISjaWO
今日面接行った派遣会社 釣り広告だった。
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 03:15:59 ID:8/8Pxy+B0
明日、初めて会場に登録しに行く者です。
当日に写真撮影をするとの事なのですが、服装について何も指定されなかった
場合、スーツで行くべきでしょうか??
他の派遣会社では「普段の格好で結構です」など書いてあるので・・どうなんでしょうか??
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 12:14:22 ID:Y8WOV/yBO
752>今まで色んな派遣会社の面接受けたけど俺はスーツ着て面接受けた事ない!普段着で面接受けても何も言われないぞ!スーツが必要だったら派遣会社の方が言ってくる。
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 13:10:17 ID:C+kMdFfxO
昨日派遣会社に登録したんですが
紹介してもらった仕事に落ちてしまいました。
向こうは条件に合う仕事は随時電話で紹介してくれるという事なんですが
ネットに気になる仕事が記載されていたので連絡を差し上げようと思います。
こうゆう時はこちらから連絡を入れてもよろしいのでしょうか?
長文スマソm(__)m
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 13:28:46 ID:wm/S1vsm0
時給1400円 大卒 実務経験5年以上必須
年齢 25まで

大卒=22+5=27歳

物理的に無理な求人出さないでくれw
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 14:33:15 ID:oVLgB6K90
>>754
大丈夫ですよ。待ってるだけでなく自分からも動かないと始まりませんからね。


757名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 14:33:56 ID:oVLgB6K90
>>755
バイトしてれば可能でしょ
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 14:35:19 ID:4T3WIkvi0
今失業保険の手続き中なんですが一人暮らしでお金がなく
就職先が決まるまで繋ぎで短期バイトをしようと思ってます
いい所を見つけたんですが派遣会社からの短期バイトなので
まず登録が必要です
求人広告には社会保険完備と記載されており就職が決まったら
再就職保険が出るんですが社会保険付の派遣バイトをすると
ハローワークにばれるでしょうか?
それともばれずに再就職保険もらえるでしょうか?
スレ違いかも知れませんが詳しい方教えて下さい
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 14:37:58 ID:oVLgB6K90
>>758
短期では保険加入はしないと思います
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 14:50:53 ID:4T3WIkvi0
>>759
レスありがとうございます
応募してみます
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 19:01:31 ID:DtFI/AsDO
>>753
ありがとうございます!
友達に聞いた所、きちんと見られたいならスーツがいいかもと言われたので、とりあえずスーツで行って来ます!!
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 19:06:59 ID:5rtR1YfL0
a
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 21:18:52 ID:wT21HGrMO
>>761
ってか『私服で結構です』と言われない限りスーツが常識。
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 21:51:42 ID:XfAlPdJY0
手配師と会うのにスーツはいらない。
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 18:43:45 ID:pRW41x880
僕も登録しようと考えているのですが、やはりスーツの方が良いですよね。
どうしよう、証明写真は私服で撮ってしまった。
証明写真は私服、当日の服装はスーツだと変ですよね?
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 19:06:35 ID:pRW41x880
最後のレスから5日も経ってたんですね。気付かなかった…
ちょっとあげ
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 19:18:38 ID:05iJclu20
>>765
私服でも大丈夫のようですよ
別に、写真と実物の服装が異なってても気にしないと思います

グッドウィルやフルキャストのような日雇い系だと逆にスーツでは浮いてしまいます
オフィスやIT系の仕事が多い派遣会社ならスーツで行ったほうが無難だと思いますよ
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 19:36:56 ID:pRW41x880
>>767
迅速かつ丁寧なご返答ありがとうございます。
グッドウィルやフルキャストのような登録制アルバイトではないようです。
やはりスーツで行った方が良いですね。助かりました。
ご助言ありがとうございました。
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 19:44:43 ID:keW58KRe0
キャットハンズ,MAXサポート,プラスαなんかがお薦めかな
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/24(水) 02:56:13 ID:Q0FuOSDx0
派遣会社に登録したものの、朝方もらった案件に「少し考えたいです」
といって夕方連絡したらもう決まりましたって・・。
そんなんばっかりなんですけど、やっぱり即決しないと駄目なんでしょうか?!
でも他の案件と迷ってたりする場合どうしたらいいんでしょうか??
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/24(水) 03:32:36 ID:LqxxKGvsO
ミスキャリアのスレはないけど、ミスキャリアはどうなの?オフィスは他の派遣会社に比べてダントツに広くてキレイだった。
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/24(水) 10:38:40 ID:27oJQ5qt0
正社員から見たら派遣社員=内部調査官、産業スパイ
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/24(水) 17:59:06 ID:LqxxKGvsO
上げ
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 14:26:07 ID:wzy6Yf66O
上げ
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 23:46:29 ID:7Lj3ZhNG0
春休み中に派遣しようかと思う19歳ですが、エクセル・ワードほぼ使用経験無し、タイピングは並でも大丈夫なとこってありますか?
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 00:18:56 ID:Kya7IhCD0
>>775
事務ですか?事務だと実務経験がないとダメなところが多いです
775さんのスキルでは、販売かコルセンか倉庫などを紹介されると思います
777775:2007/01/26(金) 02:56:39 ID:kqBFl+rA0
>>776
エクセルくらい使えないとだめですよね。とりあえず登録だけしてPC研修うけてみます。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 05:53:47 ID:+cDhvly1O
銀糸町にあるタフコーポレーションは絶対止めた方が良いです。たまにふろうしゃとかも雇用していますよ
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 07:20:52 ID:Ft7suNqvO
高校生でも登録できる派遣会社ってフルとサンレディースくらいしかないの?
780名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/01/26(金) 11:38:17 ID:u9WDlO7+0
ネットでRealっていう派遣会社の仕事情報を見たら
仕事内容は簡単なのに、時給がすごく良かったり
別途2万支給とかあったんですが、この「Real」って
派遣会社聞いた事ありますか?
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 15:20:38 ID:sm7OyLEvO
NTTのテレオペ派遣ってどうでしょうか?
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 22:15:14 ID:SObV/gVAO
>>775
エクセル・ワードのスキルが皆無なのに採用されたよ。
そんなにスキルを重視しないトコなら大丈夫なんじゃない?身なり、態度さえちゃんとしてりゃ。
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/27(土) 04:23:32 ID:/7sE5vSu0
>>782
ちなみに男ですが>>782さんは女性ですか?
他のスレ見て、派遣の事務って男は少ないみたいなんですが。
784782:2007/01/27(土) 11:17:37 ID:VnyA0T50O
>>783
男です。
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 22:50:48 ID:2VOWDf1vO
自分のやりたい仕事があったけど会社が遠いからWEBサイトから登録しようと思っているけど大丈夫?
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 02:54:58 ID:SrEyi2AS0
27才、男です。
理系三流大学院卒で、某中規模電子部品メーカーで正社員として3年働いていましたが、
あまりの給料の上昇率の低さにうんざりし、やめようと考えています。
で、ツナギとして、また世の中のほかの会社のカルチャーを覗いてやろうかと派遣に登録しようかと
思うのですが、お勧めの派遣会社なんてありますか?
また、ざっくりとで申し訳ないですが、こんな俺にニーズがあるとしたらやはりそういう業界(製造業)になるのかな?
ちなみに資格なんかは、普通免許くらいしかないです。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 09:08:43 ID:niBJXkodO
ヒューマンリソシアに登録します。仮登録しましたが、ドキドキです。
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/01(木) 01:41:44 ID:VIa5k4Hd0
スキル無しでいける仕事なくなってきたなぁ。
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/01(木) 03:40:18 ID:WCPbXZogO
派遣会社Aが求人紙に会社Bの募集を載せており、「自社正社員登用あり」と書いてあったんですが、これは派遣先の会社Bに正社員として採用される可能性があるということですよね?
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 09:53:58 ID:dv2tsAWD0
派遣該者でA社で1社2年1ヶ月(超大手)、
B社で3ヶ月(大手)、1ヶ月、(へっぽこ)
3ヶ月(へっぽこ)、
これをC社で
A社で超大手2年1ヶ月、B社で大手7ヶ月(詐称)して登録したらバレますかね??

やっぱり前職大手勤務だとクライアントの食いつきがちがうんだよね〜

社保は派遣会社の所に入ってるし、派遣先にゃバレようがないと思うのですが・・・

相談に乗って下さい。
平気ですか??
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/06(火) 10:49:48 ID:v8k3jCAG0
数日前にエントリーして、翌日に連絡があればその仕事を紹介できるって言われたんですが未だに何の連絡もありません。
他の仕事にエントリーしても問題ないでしょうか?
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/07(水) 14:44:59 ID:t1xe0gk3O
わたしはエントリーしまくって色々話聞いてるけど?
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 11:10:28 ID:V4gCm7tZ0
派遣登録はじめてで
今日、パソナに登録にいくのですが、
スーツor普通の服装
どっちで行けばいいでしょうか?
ロムする時間がもうないので誰か教えてください
おながいします
794名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/02/10(土) 11:31:30 ID:OyYTmKoW0
>>793
誰も期待してないから何でもいいんじゃないかな?
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 11:34:39 ID:V4gCm7tZ0
>>794
ありがとうございます!!
普通のカッコで行ってみます。
796名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/02/10(土) 12:00:50 ID:rem5JLjU0
>>794
さすがにスーツでは? 常識を疑われますよw
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 12:17:32 ID:lR9gBpxTO
>>794

そんな事も自分で判断出来ないオバカさんに紹介する案件はございません。御
了承下さいませ。
798名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/02/10(土) 12:22:03 ID:FcV3aOR90
>>797

>>793に言うべきことを>>794に言っているようなオバカさんに
仕事を紹介してもらおうとは思いませんw 
799793:2007/02/10(土) 21:13:15 ID:V4gCm7tZ0
うん、あの・・近所あるく程度の普段着で逝ってきたww
しかも20分も連絡なしで遅刻したら、担当が最後に
「遅刻するときは電話くらいはしてくださいね」って言われたww
なんで「控えていたTEL番が違ってたんだわ、んで問い合わせたTEL番も
違ってたんだわ、スマソ」って言ったww(マヂバナ)
でも何件か見せてもらったけどいい仕事はないなーーー
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 21:15:23 ID:xq7oyB220
>799
そんな常識のない香具師は、俺なら絶対タンみたいに吐き捨てるなw
かぁーっ、ぺっ!!
801793:2007/02/10(土) 21:23:31 ID:V4gCm7tZ0
>>800
きたねえよ
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 21:28:36 ID:ODy2KgzP0
>>799
この間派遣に登録したが、
一人スーツじゃない人がいたな
スキルに自信があるならスーツでなくてもいいんじゃない?

とかすげー遅くレスしてみた
とりあえずいい仕事やってみたいと思ってもとるのは会社側だから
断られることもあると思うぞ
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 21:34:39 ID:xq7oyB220
>>801
きたねえんだよw それくらいに見られちゃったんだよww
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 23:06:48 ID:lR9gBpxTO
>>798

一々挙げ足をとらないと気が済まないひねくれたガキンチョは登録に来ないで下さい。
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 23:33:28 ID:eFvEAsJyO
スーツの方がいいですよ
急ぎの案件なら、面接後(登録後)即、クライアントと面談という事もありえますよ
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 23:45:32 ID:HySBOHpe0 BE:233109825-2BP(0)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171089831/l50
ただいま青春18きっぷ春のみ限定8000円でかなり話題になっています。
春休みの旅行、帰省、交通費の節約などはこちらのスレへ。
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 00:08:26 ID:raW21jWc0
>>804

はーい。ごめんなさーい。簡単に取られるようなあげあし晒さないでね。
っていうか、誰が派遣に登録なんかするか!!!
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 00:58:49 ID:4Z/GEw/F0
>>807

はい、登録はお断りしますと申し上げておりますのでご理解下さい。
809793:2007/02/15(木) 01:07:02 ID:GSREuSwe0
なんか履歴書のフォーマットをメルでもらって
今週(火)までに送ってちょって言われたんだけど
めんどくさくてまだ送ってないよ。
担当、怒ってるかな?
あさってまでには送ろうと思う。
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/15(木) 18:57:46 ID:51OlKMP1O
期日を守れないオバカさんにご紹介可能な案件はございません。御了承下さいませ。
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/15(木) 19:44:09 ID:sdMyjfxS0
OAスキルチェックがいつも最悪に悪い・・・評価がCとかDとか・・・
事務職でエクセル・ワードは一応こなしてたつもりなんだが・・・
スキルチェックって重要視されるのかなー?
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/15(木) 21:38:44 ID:HXQDDA/TO
派遣会社に勤務しています。今日、ある団体職員の方(36才女性)が登録に見えました。
職歴シートへの記入の後、PCのスキルチェックを受けて頂いたらアクセスは0点、ワードとエクセルも20点以下…。
職歴シートには「これまでの経験を新しい職場でいかしたい」と。面談の時も自信まんまんでいらっしゃって、「あなたの経験が一番いかせる職場は今のお勤め先でしょう」とは言える筈もなく、今の職場の退職時期や希望の職種などを一通り聞いて帰って頂きました。
井の中の蛙って恐ろしいなと思いました。
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/15(木) 22:10:08 ID:wPLWANo50
御社の商品であるはずの
派遣スタッフを軽んじながら、
ピンハネ業に精を出すだけの卑しい商売をなさる御社は、
そのうち市場から退場ですよね。


814名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/15(木) 23:06:13 ID:+zGoPWIp0
ピンハネとかホントいい加減にしろよダニども。経費
かけて営業して案件とってきて、広告費かけて人材確保してんだ!ボランティ
アじゃねぇんだ!利益分取るのあたりまえだろ!
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/15(木) 23:09:12 ID:GODjRRp00
>>814
あの・・・おっしゃってることがよくわからないんですが・・・・
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 22:02:19 ID:MfPLGd+IO
ホントオバカさんばかりだな
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 22:32:30 ID:8khLKUoPO
↑バカはテメーだ。くたばれや、サイコヤロー。
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 22:34:33 ID:MfPLGd+IO
すぐに釣られるオバカさん。
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 22:38:14 ID:8khLKUoPO
あはは(^-^)カスが。
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 22:39:55 ID:MfPLGd+IO
はいはい、オバカさん。
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 22:45:17 ID:8khLKUoPO
↑暇だね。チェックしすぎたね(^-^)
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 22:46:50 ID:iE1DPGfQO
派遣で働いていて、BMW740iなんて乗ってる知人がいて、派遣でもこんな車に乗れるのかっ!て驚きだったけど。
その人の祖父が資産家だった。実際、派遣の給料じゃ、マーチやヴィッツすら乗れそうにないよね。
車以前に、派遣で働いていて家庭なんて持てる?
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 22:49:46 ID:MfPLGd+IO
>>821

すぐレスしてる奴がナニ言ってんだか。やっぱりオバカさん。

824名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/17(土) 22:50:33 ID:8khLKUoPO
まず無理でしょ!
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/24(土) 12:27:35 ID:0iuowAC70
派遣って不細工な奴もやっていいの?
なんかイケメン・美女ばかりな印象があるんだけど
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/28(水) 14:01:37 ID:7Dn57DXmO
ある派遣会社に二年前登録し半年ほど仕事させてもらいましたが現在引っ越して他県に住んでいます
また同じ派遣会社で働こうと思ってるんですが改めて別の支店に登録し直さないといけないのでしょうか?
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/28(水) 21:17:57 ID:AHyZG7WK0
その派遣会社に聞け!どこの会社かも分からんのに答えれるかアホッ!
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/06(火) 18:28:28 ID:Ed7DZ9ny0
>>1
資格、スキル、職歴なしで登録しに行って
事務アシスタントの仕事紹介してもらったことがある。
結局落とされたっぽいが・・・
簡単な仕事からスキルアップできるかと思ったけど、
甘くなかったな・・・
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/08(木) 11:43:32 ID:Lpu7jU870
派遣の面接官てチンピラばっかじゃね?
この前行ったとこなんか見た目30前後でやくざみたいな奴だった
一目見た時帰りたくなったよ
結局ズルズルとした流れで登録しちゃったけど
830Coco:2007/03/09(金) 05:45:12 ID:G3aelika0
 突然すいません!コールセンターで受信のバイトしてみませんか?場所は新宿、時給は1100円(交通費あり)or1200円(交通費なし)。週2、一日2時間からOK。週払い可。追加シフトは毎日募集しているので、固定シフトにプラスして勤務可能です。
 詳しく知りたい人は、[email protected]にメールください。
※決して怪しいバイト(サクラ等)ではありません。
831名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/03/09(金) 06:57:49 ID:9hsEfkax0
「派遣会社に登録しようと思うのですが..」って相談して、

数週間後・・・・・・・・

「派遣って差別制度だな」にカキコw
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/24(火) 12:32:53 ID:Phd7A4ak0
とりあえず、いくつか登録してきたんだけど、無料のビジネスマナー講座とか電話応対講座とか
ほとんどのとこにあると思うんだけどどこがおすすめ。
基本遠いから電車賃もったいなくて1回しか受けたくないんだけど。
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/27(金) 11:29:48 ID:vriKh216O
派遣ってクレジットカード作れる?
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/27(金) 19:43:39 ID:M6Zw5Zh30
>>833
私が登録している派遣会社は、クレカ会社からの在職確認TELに対応できるように、
申請書みたいなのをくれた。だから作れるんじゃないかな。
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/27(金) 19:44:11 ID:M6Zw5Zh30
>>832
住んでる(登録できる)地域書いたほうがいいと思うよ
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/27(金) 19:50:41 ID:vriKh216O
>>834
ウラヤマシス
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/29(日) 22:12:42 ID:yeAhQO+uO
クレカくれんか
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/30(月) 11:09:29 ID:fYN0oNVLO
>>837表出ろ
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/08(火) 23:37:21 ID:raiNAX5l0
>>833
自分は派遣で働き出してから2枚、クレカ作った
1枚目の時は添付で稼働していたが、確か登録会の時にカード会社からの在籍確認が
必要な場合は、予め登録支店にその旨を申し出ておけば対応します、と説明を受けた
記憶がある
2枚目は別の派遣会社の時だけど、こっちも同様に対応して貰えたよ
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/06(水) 06:27:58 ID:eFheUM8i0
自分で派遣会社を立ち上げる。
登録スタッフは自分
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/06(水) 06:33:14 ID:StGpRb0dO
工場派遣は目糞鼻糞どこも同じ、似たり寄ったり。コンビニのがまし
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/08(金) 14:55:52 ID:dA82Ysh00
顔合わせの段階でお断りしたら、次からの仕事を紹介してもらえない
などのペナルティはあるんですか?
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/08(金) 21:46:40 ID:TGL2rY0WO
顔合わせで落ちたら他の派遣会社に移ったほうがいい
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/09(土) 01:14:54 ID:oOmTVVRe0
>>842
条件が合わないので何度も断ってますが、引き続き紹介は頂きますが?
あなたは条件が合わなくても、顔合わせに行ったら何でも引き受けるので
しょうか?
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/09(土) 08:39:36 ID:cCFyUTjZ0
応募エントリーした企業広告にPCのスキルしか必須ではなく、エントリー
したら「業界経験がないからだめ」と(はじめから条件に書いとけよ)。
あっちの奨める時給も条件も落ちる企業の顔合わせに行ったら、案の定
という感じで断ったら、「今後、他社さんで紹介を受けます場合は、うち
での登録を残すか残さないか返答しろ」と言われた。
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/09(土) 23:52:26 ID:mWUxxfc40
やめとけ。入ったら抜け出すのに苦労する。
派遣会社は所詮、左遷害社。そこから派遣される派遣社員はホント被害者。
yeah♪
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/11(月) 22:01:02 ID:FffrB/JK0
登録会行くのに履歴書持って来てって言われてるんだけど
志望動機書くことがないんだが…。
よさそうな仕事がありそうだから、みたいな理由書けばいいの?
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/14(木) 02:03:20 ID:ois01L2e0
志望動機は書かなくてもいいんじゃないかな
あの手の項目は書けばPRになるっていうだけだから
849バンプ:2007/06/23(土) 22:40:11 ID:YfBi4B7CO
派遣会社に行くなら、面接して対応が良くて感じのいい会社に行った方がいいと思いますよ〜
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/27(金) 23:52:07 ID:OZ6qOM5T0
やめとけ
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/28(土) 03:56:28 ID:0AyeyzF3O
マンションモデルルームとか接客系がしたいのですが、中卒・資格なし・パソコンは入力はできます、、、こんなではダメですか
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/01(水) 08:43:11 ID:lFKTvjr90
派遣社員は窃盗犯などは容疑者不詳が多い。あと、底辺のごく一部だけど
消息不明、選挙権無し、公的身分証明無しがいる。万一、逃亡中の被疑者、被告
人や執行猶予中にさらに犯罪をし服役したくなくて逃亡中の者、保護観察中に
逃亡した者等かもしれないから気をつけろ
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/14(火) 20:14:05 ID:X+zz9beuO
NTT(タウンペ-ジ、ハロ-ペ-ジ)に登録されてない派遣会社はヤバいですか?
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/15(水) 11:19:58 ID:7Cr7duWl0
登録して派遣先との顔合わせは終わったんだけど
いまからやっぱりやめますって言っても
大丈夫かな?
まだ派遣先と契約書とか交わしてないんだけど。
派遣に登録したのが初めてでよくわからんので教えてください。
855北海道民:2007/08/24(金) 06:47:51 ID:av1UdNPIO
契約してないのなら断っても問題ありません。契約後のキャンセルは絶対認めてくれないけど契約前なら大丈夫。
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/24(金) 23:09:14 ID:S0fjTS0EO
福島の○ロ○ティアって平気で嘘つくインチキ会社に登録したばっかりに地獄をみてしまったよ!
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/24(金) 23:31:51 ID:ovT0qCBQ0
まだ雇用契約決まってないのに登録の段階で
口座番号聞いてくる派遣会社あるけどいいの?
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/24(金) 23:35:44 ID:2XMN7gbi0
↑うん どこもそうだよ 大手も地域派遣会社も
決まってからじゃ面倒なんじゃん 

てか聞いてこないとこはないよ
教えたって引き出すことはできないじゃん なんか問題でも??
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/25(土) 00:04:37 ID:pD1w6yXv0
まだ20代後半で、職歴なしの今ニートの女ですが。
大手の派遣会社に登録しようと思いますが。
コールセンでも、紹介はしてくれないんですかね?

あと私服OKの所を探しているんですが、
服装自由ってよくリクナビでみるんですが、
それは、オフィスカジュアルって意味なんでしょうかね?

アイラインみたいなバイトに近い派遣も考えたんですが、
なんか日払いや単発の仕事が多い派遣会社って、
色々良くない書き込みが多くて・・。
選べるような立場じゃないし、屑のような立場の私ですが。

誰かアドバイスをお願いします。長々ごめんなさい。
860859:2007/08/25(土) 02:30:35 ID:6dO5IllMO
他スレで解決しました。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/26(日) 22:43:59 ID:waY9mrTB0
フジスタッフのスキルチェックってどんな事するの?
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/27(月) 21:50:44 ID:jFz/Wvay0
>>1
ピンハネ派遣もあるから気をつけな
よく考えてから派遣会社選べ
ちなみに俺はテクノサービス
営業のヤツらも「テメェは何様じゃコラッ」って思うくらいムカつくしさ
もし許されるならボコにして殺害したいぜ 
あそこはピンハネ 労働基準法破りまくりの所だから止めときな
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/30(木) 12:25:47 ID:2je1KD5f0
ピンハネの派遣って主にどんな会社?
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/19(水) 16:16:05 ID:8r88yhoJ0
派遣の場合逆に大手は避けた方が良いんじゃないか。
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/22(土) 22:15:59 ID:tuG8rLEr0
大丸のディンプルってどうですか?
登録しようか迷っているんですが。
販売やレジ等ここで仕事している方が
いたら教えてほしいですが。

スレもないので、聞いてみたいなと・・・・・
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/22(土) 22:16:48 ID:tuG8rLEr0
age
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/28(金) 17:10:35 ID:I0JOpRJZ0
顔合わせに行き、即採用っていることあるんですか?
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/28(金) 17:27:38 ID:8Y/HdLEh0
よくあるんじゃない?
自分はIT系だけど、顔合わせ終了30分後に採用通知が出た。
他も受けてるので早く連絡くれと言うと、向こうも焦ってくれる事が多い。
869名無しさん@そうだ登録へ行こう:2007/09/28(金) 20:26:34 ID:r7E6UX6Q0
 大学を卒業後一度も働いたことが無い場合、やはり派遣で働くというのは難しいのでしょうか。
新卒・第二新卒向けの派遣というのもありますが、実際社会人未経験者にも仕事の紹介はあるもの
なのでしょうか。ワードやエクセル等は普通に使えますが、オフィスワークは未経験です。
 年齢が20代半ばとまだ若いため、正社員での就職を勧められるのですが、病気で働けなかったという
こともあり、面接で話せるネタも経歴書に書けることも無い状態です。派遣だとそれほど突っ込んだ選考を
しないと思うので、ハードルが高くない気がしたのですが、無謀ですかね?
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/29(土) 06:30:25 ID:dgKc0wpn0
>>869
ブランクは結構突っ込まれるから
登録は可能だけどなかなか仕事は決まらないと思う。
無職どころかいったん異業種に就いただけでもマイナス材料だから。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/03(水) 13:45:54 ID:WW2130/10
登録拒否をしない会社ありますか?
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/04(木) 22:58:53 ID:XViM31ho0
登録拒否はないと思う。登録しても仕事を紹介されない可能性はあるけど。
でも仕事や職種によりけりだと思うけどなぁ。
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/07(日) 19:04:08 ID:CO1hedGE0
某派遣会社で登録拒否されたことあるな。
全くの畑違いで派遣では絶対に扱わないであろう職種しか経験無かったからな。

で、その後一年近く違う仕事を経験してから再び登録に行ったら
何故か登録させてくれた。

でも、その派遣会社では未だに稼動経験ないし、
こちらから何度応募しても全て選考で落とされるからもう期待していないがw
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/07(日) 21:59:00 ID:LZvzTyCA0
とりあえずジャージやサンダルで登録に来るのはやめてくれ・・・
登録は可能だが紹介はむりぽ
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/07(日) 22:05:38 ID:rTYETKpwO
スターツキャリアパートナー
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/08(月) 00:10:15 ID:fkseowxVO
今日登録した。
D通の派遣ってどうなの?
877男性派遣社員:2007/10/08(月) 00:12:09 ID:p1xRlkfA0
39歳男性派遣社員です。
若い女性派遣社員たち(20代前半)に囲まれて毎日楽しくお仕事をしています。
ランチタイムはいつも彼女たちと一緒です。時々、夜も彼女たちに飲みに誘われます。
女性の正社員様(20代後半)に指示を受け、アシスタントをこなしています。
一般事務の派遣がこんなに楽しいとは思いませんでした。
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/08(月) 01:01:46 ID:Jwey0840O
いっそのこと登録なんかすんな!
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/08(月) 01:36:16 ID:fkseowxVO
>>878え、D通に期待してたのに、
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/23(火) 20:15:56 ID:bFHdVQBn0
以前登録会サボった派遣会社からいい求人が出てた
ダメだろと思いながらとりあえずエントリーしてみる
本登録のお誘いが来るものの、仕事は紹介してもらえないと予想
登録会サボった後本登録して仕事就けた人いる?
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/24(水) 01:05:45 ID:rzmPy0z90
はじめてこのスレ見ました。
これまで派遣登録はオフィスカジュアル系
(綿パン+ブレザー)でいってましたが、
やっぱりスーツ用意したほうがよさそうですね。
今度スーツで登録に逝ってきまつ。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/24(水) 01:11:50 ID:rzmPy0z90
連投スマソ
>>880
ちょっと事情は違うが参考まで。

俺この前某派遣会社で道に迷って、15分も連絡なしに、
遅れていったことがある。
到着早々謝罪し、一応登録は受け付けてくれて、当日公開案件に応募したが、
結局社内選考で落ちた。
男なのに女向けと思われる事務に応募したこともあったろうが、
登録での遅刻が尾を引いてないかどうか、俺的には気がかり。
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/24(水) 20:40:47 ID:0cefniyP0
>>882
情報ありがとう
かっこいいな!
自分なら時間に間に合わないとわかった時点で喫茶店へ直行決定だ!!

経過報告すると、今日本登録お誘いの電話があった
明日本登録してくる
さぼったのが3ヶ月前なんで
もしかしたら俺のデータや履歴があわよくば消えてるかも
というか頼む消えててくれ!
と内心激しく祈りつつ
表面上はあくまで爽やかに自分を売り込み営業トークしてくるわ
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/24(水) 21:03:10 ID:Fxody0UW0
どこか登録だけでMOS受験補助くれるとこないかなあ
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/31(水) 01:24:27 ID:22kt7Jt10
履歴書を手書きで書くのめんどくせえ
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/31(水) 16:25:30 ID:pPbWH3MCO
みんなも面接のとき変な書類にサインした?
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 01:09:20 ID:DzkobuRs0
age
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 00:51:42 ID:7ODZrHVlO
名古屋近くに営業所あって、車貸出してくれるとこってある?秀栄以外で
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 06:07:47 ID:f8CaC7YzO
日研からバックレました
別の派遣会社のワゴンで荷物と一緒にトンズラ☆
担当が嗅ぎ付けてきて月末までの寮費払えとかまくしたて、
新しい住所まで書かされたが当然デタラメ
寮費も払わない
ゴミを備品の洗濯機に詰め込む
楽しかった(笑)
全然罪悪感ないし担当も派遣先にもザマーミロ
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 21:53:04 ID:larXjqDt0
あの派遣会社はいいらしいよ!送迎もあり保険もあり賞与もあるしいたれりつくせりって
聞いたことあるよ。それに比べていまの私の会社は・・・・・・・・
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 22:10:00 ID:larXjqDt0
あの派遣てどこよ?
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 22:11:55 ID:larXjqDt0
横浜の鶴見の辻総合クリエイートですね。決まりでしょ”
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 22:19:47 ID:larXjqDt0
前に面接に行ったけど、時給900円だとさ。鴨居に派遣されている人いまえんか?
日給7200円。携帯のプラスチックの精製なんだけどね。
残業が毎日3時間。土曜出勤らしい。休み日曜しかないよ
辻総合クリエイートの担当は感じがいいけど、どうしようか?
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 23:09:49 ID:X8kg9qOEO
質問です。「派遣に登録」とありますが、じゃあ逆に登録を解除・解約(?)っていうのも出来るんですか?
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 23:11:03 ID:pNsbkGjoO
>>880
無欠しても、以後の対応次第でどうとでも印象変わります。

>>882
本登録の遅刻は、15分程度なら全く評価に響かない。
やはり人柄優先。

あくまでもウチの場合だけど。
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 00:04:44 ID:2xHpT0cy0
フルキャストは登録解除できましたよ。
業務管理費がなくなった日、給料もらったあとに、
いきなりでスミマセンが
今回限りで登録解除させていただきたいんですけど…って言ったら、
もう絶対に出来ないですか?と引き止められましたが、
色々理由つけて、出来ないんですって言ったら普通に解除してくれたよ。
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 10:54:40 ID:S8LlAuY/0
辻総合クリエイートは解除できたような気がしましたよ、というか3回面接いったけど
問題なかったようなきがするよ。くるものに閉める門は無いし去るもの追わない(忘れて氏万でしょう)寛大な会社だよ
保険があるのが良いよね、あそこは
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 10:55:56 ID:3qZtaR+Z0
私の派遣の実体験

・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員に許可をもらわないといけない(小便2回/日、大便不可)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 14:09:41 ID:6wG9Wp9C0
派遣になっては人の扱いは無いと、自分は機械で本だのアシモになった気持ちで
労働するしかないのでは?バブルの時は正社員も派遣も多少違いはあったけど
人の余った今の世の中、このわけのわから内、本気で落ち込むと精神的に
保証も無くやばいよ!本当に!割りきり割り切り
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 19:44:05 ID:t8wlr4L30
先ほどから出てきている辻総合クリエートについて誰か教えて下さい。
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 19:45:41 ID:t8wlr4L30
家から近いので辻総合クリエートについて細かく知っている方よろしくお願いします。
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 03:27:00 ID:e2qh3ohS0
>>1
職歴なくても35歳までなら就職は可能。
だから、あきらめずに正社員を目指したほうが良い。
紹介予定派遣で正社員を目指すのもいいと思う。
よほどのスキルがない限り、40歳超えると派遣会社は仕事を紹介してくれな
くなるよ。

903名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 16:18:37 ID:OEmOHaw6O
電気屋で液晶テレビやプロバイダを売る仕事に就きたいのですが、どこの派遣会社がいいでしょうか?
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 17:21:28 ID:FZzV/p0T0
>>903
いくつ? キボウ勤務地は?
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 03:21:19 ID:kkq274tn0
初めて派遣会社を訪問し細かい登録をしてから、
求人誌で見た仕事の内容、会社の説明などをされ
「この会社で働くかどうか一日考えて返事下さい」
と言われた。これは普通?親切で?又は遠まわしに断っているの?
906現役:2008/02/09(土) 14:18:16 ID:3gYKz1YW0
 無資格・実務経験がなかったらやめといた方がいい。
 なんでかいうと、資格があるか経験者が優先だから。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 14:26:00 ID:okEF01U2O
>>906派遣と言っても馬鹿に出来ない学歴社会ドキュンな奴でも残っるのいるが邪魔だ
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 20:17:04 ID:cjEuRT8MO
903へ。働きたい業種が決まっているなら、まずはネットで何から発展し、今のメインは何ベースか調べる事。あとは登録に行けばある程度の説明がある。合わなきゃ登録のみで働かなけりゃいい。
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 15:17:12 ID:ANODSo5zO
派遣会社に登録に行くのですが、自己PRや長所短所なども聞かれますか?
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 19:03:00 ID:5OyEx+FoO
ドライバー派遣のプラウ〇はやめておけ。最低な派遣会社だ。
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 01:35:25 ID:8/cgb0AL0
すみません教えて下さい。
5、6年前に1年正社員で働いていたところを2年と書いたら、後からバレることありますか?(社会保険等)
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 13:37:04 ID:A19xa2dsO
携帯から失礼します。説明会で持参するものを聞いたんですけど、職務履歴書、本人確認の免許か保険証、あと一つはなんですか?お金を振込むのに必要なものらしいですけど、銀行以外のものと言われました。
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 17:50:20 ID:83IB2p/90
すみません。
どこにもスレッドがないのでお聞きしたいのですが、
アイズ・インターナショナルについて
どなたか知っているか炊いたら教えてください。

ググってみたんですが全然評判が出なくて…
面接行くの怖いので、どうしようか迷っています。
(どんな会社なのか分からないとって意味で)

知っている方いましたら、情報お願いします。
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 17:51:39 ID:83IB2p/90
変換ミス…
どなたか知っているか炊いたら→どなたか知っている方いたら、です。
失礼しました。
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 17:39:57 ID:Ji7K9+p80
女ですが、登録にスーツで行く時に、ジャケットの中に着るのはシャツ
ではなくシンプルなインナーを合わせるのはOKですか?
リクルートスーツにそういうのは合いますか?
皆さんは普通に白か淡い色のシャツをリクルートスーツに合わせて着てる
のでしょうか?

自分がスーツで登録に行くと自分ひとりだけがスーツ、かといってオフィス
カジュアルで登録に行くとみんなスーツみたいな感じがあったので。
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 20:19:20 ID:W8hCS/UGO
どんな内容の派遣かにもよるけど、事務系ならオフィスカジュアル。工場系なら働きやすそうな服がいいよ。スーツより、仕事に行く通勤の服装センスや仕事着を持ってるか、TPOに合わせて服装を考えられるかとかのKY度が仕事紹介ポイントとして見られがち。
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 00:12:21 ID:VcIEgqRP0
辻総合クリエイトは良いって言ってるヤツは実はそこの会社のヤツじゃねーのか?
 あんまり良い話きかないし・・・w
担当はイケメンいねーらしいしよーw
918七誌:2008/03/27(木) 20:53:06 ID:Z3hPPOQH0
辻総合クリエイトにはいりたいのであれば、面接は(女性)お色気たっぷり
で行けばOKです。ただし●スが絶対条件だって!何でや念?
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 03:26:51 ID:1jkZnrlvO
もう10年以上前の話なんですが、派遣登録時にその派遣会社の付き合いのある支店の【銀行口座】を開設しなければならない派遣会社が数社ありました。
現在も登録時に口座開設をお願いされることはありますか??
実は金融ブラックで口座が凍結している都市銀行があるので、それがバレて紹介や採用に影響がないか心配です。もし指定銀行の口座開設を迫られる派遣会社がまだあるなら教えてほしいです(T-T)
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 05:40:50 ID:1jkZnrlvO
田町にあるベルキャリエールって派遣会社はちゃんとした会社でしょうか?
時々電話呼び出してるのに誰も出ない事があって心配。。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 08:04:47 ID:2jGxhrLx0
つか、連絡が来ないならこっちから
入れればいいだろww

922名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 17:28:12 ID:2XQocCL90
キャリアフィット
名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう
E-mail:
内容:
社内選考?
知るかボケ説明に書けや
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/30(水) 22:05:01 ID:TsIm7Dkz0
身分証明は最低何を持っていけばいいのでしょうか?
免許も保険証も持っていないので悩んでます
924そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 18:33:11 ID:QEb4MXTa0
辻総合クリエイトは、いけめんはいますよ!保障もあるし職員も美人だって聞いた
けど。あそこはアットホームだとも聞いたよ。さー登録にいこう!スキルの無い
方々。
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/04(水) 22:29:57 ID:e4gvGRKP0
辻総合は他の派遣会社より時給が格段に安いよ。同じ仕事内容・保障でも他の派遣会社より時給が100円以上
安かった。辻に登録して良い話は聞かないな。ホンとだよ
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/06(金) 09:38:14 ID:eGuif/FS0
今日、派遣登録行ってきます
相性がいい会社ならいいんだけどな
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/06(金) 11:15:36 ID:vlGQ2JXb0
違法でいいから建前でなく、男女、年齢制限の有無を明記してほしい。
交通費、履歴書作成、登録の時間の無駄。
928そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 22:32:56 ID:jAUQ1rFX0
以前の辻総合クリエイトはかなり変わった待遇だったらしいけど、今は定着率
が良くなりました。居心地が良いからねーあそこは。現場の担当に何でも相談すれば
解決すること間違いなしと。しかし評判悪かったんですねー。そのぼった食った
時給100円はいずこへ?今は大丈夫と聞いたけど・・・・・・・
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/09(月) 21:46:09 ID:C/7VbZ8T0
悪徳派遣は内部告発から、どんどん潰れてしまうからねえ。
 
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 14:59:15 ID:DLqvXL810
現場の同じ仕事で時給100円安いなら
 100円×8時間×22日=17600円。
 17600円×12ヶ月=211、200円。。担当良くても考えてしまうよな。
 辻総合クリエートで検索したら美容部門って。。何?
 写真見たケドオンナ社長で腹黒そうですね ぼったくった時給100円の使い道が美容サロ
 ン経営への使い道なんですかね?
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 15:24:10 ID:R8t3NAQc0
>>900
次スレよろ。
 
932そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 00:27:25 ID:s3+otQpA0


辻ってさ仕事が確定してなくても、求人かけて面接とかするから・・・・・鶴見のお菓子製造と緑区の
通信機器製造で3回だまされた・・・・交通費も全然あってないような感じ。面接して条件聞いた後「まだ仕事確定してないんだけどね・・・」
決まったら連絡するね」と言われそんなの待ってられるかと却下したら、今後二度と受け付けませんよ
と脅された・・・・。あげくに気に食わない人がいると、あんたこっちは
ボランティア精神でやってるんだからさー。あんたみたいなの使いたくないんだよホンとはね
って、事務所で言われました。この○ットウイルまがいか!
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 12:03:17 ID:d+Lj77rZ0
★派遣会社ランキング
60 ピープルスタッフ パソナ
59 メイツ
58 アデコ パーソナル 
56 リクルートスタッフィング
54 サンスイ
53 テンプスタッフ
50 ニッコー  マンパワー
===============(ブラック派遣の壁)===============
46 アウトソーシング
44 日本ケイテム ヒューマンスタッフ
42 ゼロン ジェイプラウド 毎日コミュニケーションズ
40 アクセル ハマエンジニア メイテック スタッフサービス
38 日総工産 日本リガメント ホットスタッフ フジスタッフ 
36 日研総業 フルキャストセントラル 東洋ワーク 綜合スタッフ オープンループ
===============(基本的人権の壁)===============
34 インテリジェンス  フルキャスト 甲英
33 ヒューマンリソシア
32 オープンループ  キャリアシップ
30 (資)ゲット アイライン
26 内田人材開発センター
25 VSN 新長崎商事 ニューエアー 総商セレクト サンレディース
21 リトルシーズ
20 Unity ワールドインテック イマジンプラス
===============(生物としての壁)====================
15 テクノスマイル GWプレミア系
10 グットウィルエンジニアリング 高木工業
5 エイジェック
0 川相商事 アスペイワーク キャットハンズ
ランク外 グッドウィル
934そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 12:36:28 ID:4byk+vn+0
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 12:03:17 ID:d+Lj77rZ0
★派遣会社ランキング
60 ピープルスタッフ パソナ
59 メイツ
58 アデコ パーソナル 
56 リクルートスタッフィング
54 サンスイ
53 テンプスタッフ
50 ニッコー  マンパワー
===============(ブラック派遣の壁)===============
46 ○総合クリエイト
44 日本ケイテム ヒューマンスタッフ
42 ゼロン ジェイプラウド 毎日コミュニケーションズ
40 アクセル ハマエンジニア メイテック スタッフサービス
38 日総工産 日本リガメント ホットスタッフ フジスタッフ 
36 日研総業 フルキャストセントラル 東洋ワーク 綜合スタッフ オープンループ
===============(基本的人権の壁)===============
34 インテリジェンス  フルキャスト 甲英
33 ヒューマンリソシア
32 オープンループ  キャリアシップ
30 (資)ゲット アイライン
26 内田人材開発センター
25 VSN 新長崎商事 ニューエアー 総商セレクト サンレディース
21 リトルシーズ
20 Unity ワールドインテック イマジンプラス
===============(生物としての壁)====================
15 テクノスマイル GWプレミア系
10 グットウィルエンジニアリング 高木工業
5 エイジェック
0 川相商事 アスペイワーク キャットハンズ
ランク外 グッドウィル
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 13:18:34 ID:0MT8oQY80
大学に行けなかっただけで

専門学校→派遣社員というだけで

「負けっぱなしの人生」だったとコメンテーターごときにまで
軽蔑されちゃうんだねえ。

「正社員になれなかったのは、何の努力もしてこないんだからさ・・・」
って、
派遣社員は能力が低くて正社員になれない人と皆思ってる。

皆、心入れかえて派遣やめた方が良いよ。
936そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 16:18:33 ID:CWU9Z6m/0
そんなこと悩んでいないで、とりあえず労働しようよ!
派遣会社はいっぱいあるし、負けを認めて努力して働いていれば
いい人脈作れば派遣も良いよ!なんたって横浜では辻さんでしょう
これで決まり!
937カニ工船:2008/06/12(木) 16:27:28 ID:h+SDmOsu0
がんばれ!!
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 16:39:50 ID:rT6B9foEO
>>935そんな常識知らずのバカがメディアに出る事自体問題なんだよなぁ
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 16:51:43 ID:3qNRZ3uL0
心入れ替えたって奴隷のようなキツイ仕事しかないじゃん。
採用する側の対応も考え直せ。
940そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 20:02:40 ID:c/gh720B0
辻総合クリエートについて誰か教えて下さい。
941そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 20:03:57 ID:c/gh720B0
辻総合クリエートについて誰か教えて下さい。
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 22:09:52 ID:UIzL0gAU0
辻斬り総合クリエイトしたらダメだろ・・・
943名無し:2008/06/13(金) 23:07:56 ID:q8EgwPDX0
辻総合クリエートの美容部門で
 あのオンナ社長のようにブ・・美人になれるのかな??????? 
登録しにいこうかな〜
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/23(月) 15:36:14 ID:lUazGOue0
正社員の方がいいですか?
あまり経験もないので、良く分からなくて(^_^;
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/28(土) 23:56:15 ID:gDm/EXtuO
履歴書は持参するのですが、職務経歴書書いてった方がいいんですか?
946名無しのなやみ:2008/07/02(水) 19:43:05 ID:HHps4joP0
職務経歴書書はあたりまえでしょう。あくまでも社会人ですのでまったく!


947名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/08(火) 16:42:06 ID:poHD8Tnr0
登録のとき身分証明がいるらしいけど保険証のコピーとかは駄目なの?
大事なのだからあんまり持ち歩きたくないんだけど
948名無しのなやみ:2008/07/10(木) 19:57:07 ID:kmF22ksv0
辻総合クリエイトは大丈夫ですよ!俺大丈夫だったから!!
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/14(月) 18:31:47 ID:np0Ax+bVO
エスケイコンサルタントってどなたかご存知ですか?
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/24(木) 11:46:35 ID:HvsH7kBo0
工場系の仕事希望でも、PCのスキルチェックってあるのでしょうか。
あと、服装はスーツでも大丈夫でしょうか。
工場系なら落ち着いた普段着がいいような意見もあるようですが、
スーツの方が面倒ではないので・・・。
ちなみに、その派遣会社はエンジニアや事務系の仕事を主に紹介している所です。


951名無しのなやみ:2008/07/28(月) 19:37:26 ID:sfRwBbrE0
辻総合クリエイトの事を知りたがっている人に教えてます。辻総合クリエイトの
のホームページの職員の求人欄を呼んでください。まずお金のことを意識して
呼んでみてください。3K丸出しのあの求人を見てかんがえてくださいね!
あと鶴見駅の東口に来る辻総合のバスに乗っている人たちをみて判断してみては?
ドナドナドーナードオナー子牛をのせて〜てかな???
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/30(水) 23:02:01 ID:6GiNELk40
20歳男
職歴無し
免許無し

で派遣行きたいんだが落ちるよね?
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/31(木) 00:53:30 ID:Nilr3XBg0
派遣ナメすぎだろ。一般職ならまず無理。
工場系なら行けるけど。
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/19(火) 03:04:57 ID:Gho42gcU0
早速質問なのですが、
今回初めて派遣会社への登録&面接をする事になりました。
登録会場で職歴などを聞かれるとは思うのですが
私の場合、前職の退職理由が
「懲役解雇」だったので、退職理由をどういったら言いか

悩んでます。

派遣会社は登録の際、前職調査などで、前の職場に連絡などはするのでしょうか?
教えてください。
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/19(火) 05:41:53 ID:DzNgEgp1O
アイライン
サンキョウテクノ
インテリジェンス
マイワーク

日研、日総は糞ころがし。
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/19(火) 07:26:53 ID:KJ0IXX3hO
携帯から失礼
>>954
懲戒ではなく懲役解雇?
面接に行く会社によると思われる。
ほとんどの会社は、懲役を正直に言うと雇用しないんじゃないかな。
色々興味本位で聞いた挙げ句、不採用通知ってパターンだと思いますよ。
調査は基本的にしないと思うけど、特定の資格・経験等が必要な場合は電話くらいはするかもしれない。
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/19(火) 09:38:26 ID:AnX63OlYO
派遣会社に登録して1日しか経ってないけど辞めるのはアリですか?
こんな頭おかしい業界だとは思わなかった
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/19(火) 09:46:35 ID:RU5pLA6rO
九州なら九州イタックスはやめた方がいい。対応が悪い
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/19(火) 11:23:52 ID:ISr4Qy0X0
懲戒はいわば前科みたいなものなので、
食らったのなら妥当なものだったのかを徹底的に争った方が良いぞ
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/19(火) 11:30:42 ID:wQqi2mYz0
事務やろうと登録しようとおもうんだけど、
PC操作のスキルテストってどんなの?
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/19(火) 13:05:26 ID:HBWu7Ftd0
次スレ
派遣会社に登録しようと思うのですが..Part2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1219118620/
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/06(土) 00:05:03 ID:JTybMFS/0
>>960
文字入力、数字入力とワード・エクセルの小テストがあった(どこも同じかはわからないけど)
専用のソフトみたいで、「○行目の文字を10pt・太字・ゴシック体にしてください」とか問題がでてきて
実際にワードを操作していくって感じの奴が20問くらいだったかなあ・・・
エクセルも似たような感じで「B3〜B10の小計をB11に」みたいな問題が20問くらいでてくる。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/06(土) 17:26:41 ID:I5llTQQlO
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/06(土) 17:30:03 ID:NpBmlGFO0
福岡のヒューマントラストはやめたほうがいいです
お給料支払いの所によくいる女の方なんですが
お給料計算する際、交通費があっても見落とす、残業していても見落とす
とにかくよくミスしますのでその場できちんと明細表確認したほうがよいです
しかも、ミスしたりと仕事もできないくせに人を見下した態度。
常に自分がえらいと勘違いしているのか社会人としておかしい方です。
髪が長く能面のような幸せ薄い顔をされてます。
もし初めてお探しの方は他の派遣会社をお勧めします
お給料支払いの女の人がかなり態度が悪く、
全く社会人としての教育がなっていません
常に見下した態度。
しかもお給料支払いを三回もミスしました
仕事できないくせに態度でかい
髪が長く死に神のような能面の顔の女性です
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/06(土) 17:35:34 ID:5/9LLjNq0
社名にヒューマンが入る会社は層化学会の息が掛かっている可能性が高い。

人間革命に由来してヒューマン○○とつける傾向があると週刊誌で見た。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/07(日) 00:48:19 ID:FrGs0zQ2O
茨城カップルで寮ありのいい派遣でとこありますか?日研、日総以外で?。
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/07(日) 01:25:30 ID:weJ2NDkhO
先週、某会社に派遣登録しましたが、登録日初日から全く連絡が来ません
私の実務経験の無さから、紹介がなかなか来ないのは覚悟してましたが、このままだとずっとニートの気がして毎日不安です
会社に隠れて、バイトか、または別の会社に 派遣登録して働くのは大丈夫でしょうか?


968名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/07(日) 10:11:43 ID:L5/Ll+fa0
アデコってルックス評価されてるって本当??
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/07(日) 14:14:03 ID:YufGFuok0
これから派遣に登録かぁ、がんばってね
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/10(水) 17:02:57 ID:M/d4xQBO0
今日登録行ったんだけど結果は一週間後の18時までに連絡なかったら不採用と言われた。
これって遠まわしに落ちたってことかな?それともこんなもんなの?
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/10(水) 19:34:32 ID:xYwTidxS0
工場の仕事きまったんだけど、履歴書にウソ書いた
社会保障とかでばれる?
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/10(水) 23:48:29 ID:3qIGivOOO
>>970
どこの会社ですか?
釣り案件の可能性が高いですね
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/11(木) 00:13:14 ID:qsSlPBf70
リクナビ派遣から応募すると、どれくらいの時間で、派遣会社から連絡が来るのでしょうか。
974名無しさん:2008/09/13(土) 22:55:46 ID:LrUrGLd+0
辻総合クリエイトは、辻一族が金に貪欲になり厳しい会社であると聞きました。
どうなんでしょうか?●永成果も見てみぬ不利でどんどん捨てていますね、タンポン痛いし
人間をってかんじですね。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/23(火) 12:37:43 ID:8dQmXxkZ0
新規スレ頼みます
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/23(火) 13:00:34 ID:l+pZMtMp0
派遣会社に登録しようと思うのですが..Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1219118620/
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/26(金) 23:19:45 ID:spMEzeJ0O
ネット見て、毎日応募の電話したら嫌がられますか?
978名無しさん:2008/09/30(火) 20:20:54 ID:18n2xRRn0
毎日お電話お待ちしています。かけてこんかいわれ!!
979名無しさん@そうだ登録へいこう
ネットから応募するより、会社にいって登録したほうがいいよ
それで大抵、会社の空気はつかめるから