首都圏コンピュータ技術者共同組合

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.mcea.or.jp/
ってどう?
派遣会社じゃなくて派遣技術者の組合のようだが。
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,・ー・)   確か請負契約だったような…
 @_)  \________


2Get!
自営の技術者(業務請負)の世話焼きをしてるところです。
この年収1000万チョイって金額はサラリーマンとしてはいいかもしれないが、
自営業としては少ないんじゃないかな?


報酬の支払例 (30歳、経験10年、月220h勤務、月額報酬 90万4,000円)
  H12年9月度実績

受注管理システムのシステム設計及び製造
 
[内 訳]
契約金額 : 740,000 円
 (基本契約金額)
残業加算 : 164,000 円
 (@4,100 x 40h)
--------------------------
報酬合計 : 904,000 円

組合費 27,120 円
 (3 %)
はらほれひれはれ
・コボラ〜が多い。
・仕事から帰ったらコンピュータ触る気も起きないからPCは持ってないとか言う
 前時代的な技術者が多い。
・電子メールよりFAX通信。
・希望勤務条件にフレックスと書いたら不心得者呼ばわり。

なんか旧態依然とした空気を感じさせてくれた。面談一回逝ったきり。
請負ってことは自分の事務所で仕事するのもあり?
86:01/12/23 04:21 ID:???
>>7 ん〜、どうなんだろ。
持ち帰りの案件は果たしてあの組織に存在するのかどうか…。
汎用機技術者の斡旋を主にやってきた組織らしいので、現場に詰めて仕事するのが
常識となっているところがあるやもしれず。あくまで漏れの推測だが…。
年収1000万の自営って福利厚生の完備された年収700万位の正社員と
比較するとどうなんだろうか?
>>6
>>8
COBOL技術者…はっきり言って時代が古いですね。
電子メールよりFAX中心…電話代が勿体ないです。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/23 10:38 ID:RaqzIRcj
>9
それくらいなら正社員がいい!
>>9
>>11
それでも普通の派遣会社の倍以上だろ。
派遣社員がいかに搾取されているかわかるな。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/23 20:04 ID:7MI5SCWA
ここ確かにギャラはいいですよ。
でも派遣とはぜんぜん違う。
知り合いに仕事の紹介してもらうような感じ。
案件ぜんぜんないし、選ぶことなんてできない。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/24 00:19 ID:hZXkSV0V
クズですな。
時代が変わってきている事を知らないんだから当然か

まぁみんなしねや
Windows技術者なら年収1000万以上稼げるんじゃないの?
16クズ共が:01/12/25 20:08 ID:???
残業200時間なら何とかな
>>14
>>16
あなたは次のどちらにあてはまりますか?

 1.この組合で仕事がしたかったけどスキルがないので断られた。
 2.この組合の組合員に仕事を出したらバックレくらった。
18ちんこ野郎:01/12/27 01:35 ID:???
煽ると低学歴ヴァカが喰いつくから

クックックッ
>>18
なんだ煽ってんのは派遣で正社員より稼げない能無しだったか。
お前の年収言ってみ?
え〜!そんな低収入で結婚できんの?生きていけんの?
将来は段ボーラー?
20名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/28 07:46 ID:ub/C9ffG
ここ汎用機の仕事多いの?
昔は知らんが、今はオープン系の仕事の方が
主流だと思うが??
ここへの登録を考えています。
実際にここで仕事している人っていませんか?
稼動してるのは400人くらいだって。ここにはいないんじゃない?
派遣会社というより、請負専門のソフトハウスみたいなもんじゃないかな?
客先常駐がほとんどらしいよ。
プログラマー板のほうがいいかも。
稼動してる連中は派遣って感覚じゃないでしょ。
24名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/24 11:16 ID:MnFj1RN0
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
案件なくはないが、ネストが多すぎ
弱小ソフト会社が、3次、4次受けでの案件を持ってくる
面談するのに、2つ3つ移動するのはあたりまえ。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/05 13:58 ID:Hj5THg0J
たしかに、ネストが多いとだめだな。
収入例の金額からみてもそんなかんじだね。

これが、直接契約なら、月々150〜200万くらい2割3割ピンはね
されてもいくとおもわれ。
27チン子しゃぶしゃぶ:02/02/05 17:12 ID:???
>>26
いい加減なこというな!
直接契約でも100万行きゃいいほうなんだよ!
技術の世界もディスカウントがすすんでんだよ!
平均単価は55万から65万だ(残業は別払い)
残業100時間やりゃやっと100万行く程度だ。
首都圏コンピュータ技術者協同組合でも
つき単価60マンくらいで人を売っているが、
93%以上が技術者当人の報酬となるので、組合員の
平均年収は800くらいとなっているのだ。
これがクリスタルとかだと年収400万行かない。
できねえ奴はいつまでも正社員にとどまっておれや!
28名無しさん@登録済み:02/02/07 02:09 ID:yNZks+RO
>>27
首都圏の営業さん?
29名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 00:49 ID:Lg6Hqv57
昨日応募メールを送って、今度面接に行こうと思っているので、
この組合に関して詳しい方カキコをお願いします。
>>29
登録数1000人くらいしかいなくて、人を特定しやすそうだから
不満内容とか詳しい内容は期待しない方がいいですよ。

言わせてもらえば・・・。
単価が55〜65マソ程度なら、契約社員として職を探せば
けっこうありますよ。
そこから3%〜7%残業代も含めて、さっぴかれるとなると・・・。
どうなんですかね。人によると思いますけど。
ここの事務所の連中は組合員を部下だと思ってる。
なんかことあるごとにむかつきます。
3229:02/02/14 14:10 ID:kpjsH+Bg
来週の火曜日に面接決定しました。
ここに登録して働いている方の経験談などありましたら、カキコお願いします。
面接って客先に面接に行くわけ?組合に登録に行くわけ?
ここ登録しても、そこそこキャリアがない人は放置されるよ。
あと、31が言ってるみたいに、事務所の連中は上司気取りだよ。
確かにむかつく。
3429:02/02/15 00:56 ID:3IIM/k+Y
組合に登録に行くのです。放置されたりするのですか?
やっぱり厳しそうですね…。
>>33
>ここ登録しても、そこそこキャリアがない人は放置されるよ。
キャリアがあっても汎用機以外は放置が多い。

>>27
>平均単価は55万から65万だ(残業は別払い)
今時、汎用機をメインにやってりゃこんなもんだろ。
もう時代遅れの組合。
こっちにしろ
http://www.union-net.or.jp/
37組合員だよ。:02/02/15 03:41 ID:XBra5Gf5
はいはい。ご希望の組合員でございます。もう5年くらいです。
主な仕事はLinux、Unix上での開発など。
ちなみに今の仕事は自分で営業したんだけどね。
組合からの仕事もしましたよ。

>27
 言っていることは正に同感ですね。組合関係者の方か組合員の人でしょうかね。
 単価が的を得ているもの。私も某大手ベンダで働いており、外注を使うので
単価が妥当であることがわかります。

>35
 なんか恨みでもある人なのかな?
意見はもちろん自由ですけど、推測でものをいう時は、断定的に言うのはよくな
いと思うなぁ。「・・と思う」くらいの文章の方がよいよ。
だって、間違ってるからね。

>キャリアがあっても汎用機以外は放置が多い。
 逆ですよ。汎用機でCOBOLオンリーの人が仕事探しているらしいけど、
なかなか売れないって営業が言ってました。
 オープン系(もう古い言葉だな)やネットワークSEなどが売れる時代でしょ。
最近の加入者で汎用機の人はあまりいないと思うけど。(未確認)
 ちなみに放置って事はしてないと思いますよ。営業だって、できれば契約先を
みつけたいだろうから。でも、取引先から、いろいろ注文が多い時代なんだよね。
オープン系で+JAVAとか+ORACLEとか+リーダ経験とか注文つけられるから、
それにあったキャリアの人材に声をかけるしかないでしょう。

>>平均単価は55万から65万だ(残業は別払い)
>今時、汎用機をメインにやってりゃこんなもんだろ。
>もう時代遅れの組合。
 日本の大手IT企業のF社、N社、H社などは、PG技術者なら、
本当にそんなもんですよ。リーダ経験有りとか+技術があってはじめて単金交渉
できるもんだよ。ちなみに汎用機SEは、ほとんど需要ないから単金の問題になら
ないよ。まず仕事をさがして、あれば経験者だから高いと思うけどな。
 Windows技術者の方がよっぽど世間に余ってるからね。

単金が高いところってのは外資系とかユーザ企業のIT子会社とかですかね。
あとは日本の大手IT企業でもスキルを認められて単金交渉でどんどん単金
あがる場合もありますよ。他に行っても食って行ける自身があるなら、単金
交渉で強気でいけるから。でも、同じ業界なので、円満交渉が原則だけどね。

私の場合はちょっと特殊で、最初の仕事以外は自分で探した仕事なので、組合
の営業力は全然使ってないんです。でも、税金の事務処理は毎年お世話になって
ます。面倒だからね確定申告。私にとって組合は仕事がなくなった時の保険みた
いに思ってます。でも、そろそろ、抜けてもいいかなぁ。とも思ってます。
いろいろとコネクションもできたから。
私の担当営業が読めば、すぐばれちゃうなぁ。まあ、いいかぁ。

最後に組合は派遣会社じゃなくて、個人事業主のための協同組合だから、
事業主であるという自覚を持った方がいいと思う。そういう組合員少ないと
思うけど。事業主ってことは受身じゃないんです。
参考になれば幸いです。
 
38無題:02/02/15 22:46 ID:0LYfe+JG
>>37
参考になりました。どうもありがとうございます。
4029:02/02/16 01:39 ID:vVugkoG+
とりあえず、来週の火曜日に組合の説明会&面接に行ってきます…。
支払いはとっても遅いから覚悟してね。
今から面接で、3月から稼動できたとして最初の収入は6月だ。
捨てメアド晒してくれたらこっちの組合員番号とかメールする
から紹介ということにしてもらえると紹介料がもらえるので山分けでもいいぞ。
5万だから2.5万づつ。
4241:02/02/16 06:56 ID:???
よく考えたら俺来月くらいで確定申告済んだら脱退するんだった。
紹介料はもらえないから山分けできないや。
43チン子しゃぶしゃぶ:02/02/16 22:36 ID:???
39>>
ヨクヤッタ。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/17 09:27 ID:tfwA7TNu
ここって営業力なくない?
ここで月に80万以上貰ってる人がいたら
レスよろしく。
客先の面接にいくときも待ち合わせ場所で他の営業に引き渡されるだけで
直でやってる客先なんかほとんど無い状況では多くは望めないよね。
間に入る会社もあまり豊富ではないようだし、斡旋できる客先はほとんど
都心に集中してて横浜あたりで探すとなかなか案件が出てこないし
営業力ははっきり胃って弱いと思う。
46すねかじり:02/02/17 14:01 ID:???
はっきり言って、営業力はたの派遣会社より格段に低い。
これは仕方ないことだ。なんたって、500名以上の技術者の
営業をたった8人でこなしているんだもの。
驚異的な少なさといっていい。
とても、横浜まで営業できないだろうよ。

ピンはね率が低いからその点は我慢・我慢。
47かめくん:02/02/18 21:56 ID:???
組合に入ろうと思い、会社を辞めて、組合に仕事を紹介するようお願い
したけど、2週間たっても何の音沙汰もないのですが
これって放置されているのでしょうか?
普通の人って、何日くらいで仕事きまるんですか?
マジレスおねがいします。
48かめくん:02/02/18 21:57 ID:???
すいません。下げてしまいました。
>>47
営業力が弱いから貴方のスキルと希望によっては
なかなか合う案件が見つからないのかもしれません。
保険の意味で他にも営業かけておくのもいいかも。
50かめくん:02/02/18 23:15 ID:???
ありがとうございます。
他も当たってみます!

51名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/22 15:32 ID:zfIvVElv
>>47
いまだ放置のままですか?
私もここへの登録を考えている者で関心がありますので、
その後の経過などカキコしてもらうとありがたいのですが…
>>47
ヲレはもう1ヶ月以上放置だし、ヲレとは別ルートで問い合わせをした同僚は
2ヶ月近く放置。事務処理破綻してるのかな?
47とかのスキルは?言語は何できるの?
確実に紹介してほしいなら、普通の派遣の方がいいよ。
54かめくん:02/02/22 22:19 ID:???
>>53
すいませんが、具体的なことを書いてしまうと、組合の方に誰だか
ばれてしまうのでご勘弁ください。「2週間」という数字を出した
こと自体後悔しています。もしかしたら、ばれているかも.....
恐らくスキルがないので案件がないのだと思います。
組合に加入するといっても、個人事業主ですから、相当のスキルがないと
案件がないかもしれません。
仮にそうだとしたら、組合はB-ingなんかに、或る程度の経験があればだれでも
案件があるかのような広告を出すのは止めてほしいです。
これじゃ、まるで詐欺じゃないですか。
仕方ないので、目下、いくつかの契約社員を募集している会社に
アプローチしています。
それでは。
仮にばれたとしても別にいいんじゃない?
ちなみに、俺は1度だけ紹介受けて、面接に行ったよ。
月60くらいの案件だったと思う。結局ぽしゃったけど。
詐欺とか言っちゃ駄目だよ。誇大広告なんて、どこでもそうだし。
ここは派遣とは違うんだから。
56かめくん:02/02/22 23:05 ID:???
すいません。いらいらしていましたので、言い過ぎてしまいました。
反省します。
57かめくん:02/02/22 23:09 ID:???
ところで、>>55さんは、組合から紹介された
仕事に就けたのですか?
5857:02/02/22 23:20 ID:???
いや、流れた。俺の場合PG兼SEというか何でも屋なんだけど、先方は純粋なPG希望だったみたい。
でも、俺も勤務地が遠かったんで、NG出したんだけど。
その後も何件か紹介受けたんだけど、あんまり気乗りしなくって、結局普通の派遣に行った。
59かめくん:02/02/22 23:41 ID:???
>>58
そうですか。やっぱり、SEレベルの人でないと
案件来ないんですかね。
初級PGレベルの私なんかは、駄目なんでしょうね。
もうチョット他の所で修行してから出なおします。
どうも、ありがとうございました。
60元組合員:02/02/23 00:55 ID:28b7qsQL
こんなところ選んじゃいけないって
良い社会勉強になったよ。
ここで組合員として登録したは良いが
派遣会社に丸投げされるだけだったんだけど
それって俺だけ?
>>61
ここにそのパターン以外ってあるの?
6358:02/02/23 11:28 ID:???
俺は現場に行って、現場の人と直接話したよ。
クズ
>>64
何があった?
おぢさんに話してごらん。
恐らく事務所の奴が組合員に対しての気持ちを書き込んだに違いない。
67 :02/03/05 00:07 ID:???
はっきりって、垂れ流しだぁ ここは。
案件は続いたことがない。
3ヶ月間仕事・・・その後音沙汰なし・・・2ヶ月経過・・・TEL後・・・音沙汰なし
新しい奴から回してるからだ。お前はもう古いんだよ。





68  :02/03/06 00:33 ID:???
イキノコルノ ムツカシイ。
A
ダメだ。ここわ。
71    :02/03/18 23:41 ID:???
ゼツボウシカナイノカ
72あげ:02/03/21 17:24 ID:AhPwt7JU
ニュース速報+のスレで見かけた
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016605086/
73        :02/03/23 23:46 ID:???
思うんだけど、普通のソフト会社でも「契約社員」
という名目でフリーを募集しており、金額もたいして変らないので
なにも、組合に固執する必要無いと思うよ。
74真実 :02/03/24 00:09 ID:???
>組合員580人の平均年収は約840万円。
これは嘘だ、恐らく平均は500万円くらいと思う。
(売上高30億円) / 580 = 517万円。
だいたい年収840万円ってことは、月収70万円ってことになるが
組合は、2重3重派遣が多いので、ほとんど50マン/月で派遣しているのが
現実。
実際、組合は、他の派遣会社に人材を供給する卸商社みたいな機能を
営んでおり、したがって、間に入る派遣会社にかなりピンはねされるので、
組合のピンはね率が低いといってもあまり魅力が無い。
組合をとおすより他の派遣会社に契約社員として契約し、
仕事を探してもらうほうが良い。
75真実 :02/03/24 00:11 ID:???
しかも、組合の営業マンはかなり無礼だしね。
俺の担当だった営業は別に無礼ではなかったが。
事務所の奴は無礼で結構むかついた。
ちなみに契約は最初から60万だったよ、初年度で
そこから7%組合にひかれたけど。
>組合をとおすより他の派遣会社に契約社員として契約し、
>仕事を探してもらうほうが良い。

激しく同意。
これだと1社分のピンはねがなくなる上に
7%の組合費がなくなる。
実質10万は上がる。
契約社員と個人事業主では別もんだろう。
組合通さずにどこかの会社と契約しても
元受との距離が近いかどうかは別の話だと思うが。
まぁ組合は営業力が弱いから元受に近くなる可能性
が高くなることは否定しないけど。
そのへん積極的に自分で営業して動くコネとかに能力に
欠けてるから組合を利用するってのもあるだろうけど。

79supplement:02/03/24 12:45 ID:???
>契約社員と個人事業主では別もんだろう。
契約社員でも(1)社保険あり、納税も源泉徴収、と(2)社保険も
納税も自分でやる、の2種類があり、 (2)は個人事業主と同じ。
契約社員となるときにはそのあたり注意しないと行けない。

>>79
すまん、ケチつける気は無いのだけど(2)の契約社員の位置付けが理解できないのだけど
その(2)契約社員は一定以上勤務していれば有給休暇がもらえたり、仕事が無くても
お金ががもらえたりするのでしょうか。
81supplement:02/03/24 20:43 ID:???
>>80
そのあたりは、会社や、案件によって異なる。
契約内容は案件により千差万別。
(1)契約社員は仕事があるときだけ金がもらえる。これは確実だ。
   というか、案件が見つかり、仕事が決まったら契約社員となる
   という手順を踏むので、仕事が無いときは契約社員ですらなく、
   金はもらえない。
(2)有給休暇は基本的に無いと思う。しかし、案件によってや別の方法で時間調整
   できる場合もある。

>>74
あたしは他の組合ですが、月収66万。保険も年金もそこからですが。
83興味津々:02/03/24 22:18 ID:???
>>82
何て言う組合でしょうか?
できれば教えていただけませんでしょうか。
>>83
組合費が5%取られるのですが良いですか?
交通費も出ないよ。
85supplement:02/03/24 22:39 ID:???
>>84
首都圏以外に組合なんてあるの?
聞いた事無いな〜。
8680:02/03/24 23:36 ID:???
説明ありがとう
>>81
契約社員の定義と明確なものが無いのだけど
どうもそれだと単にその会社と契約してるだけの
個人なのではないかと思うわけで。
契約社員なら有給休暇とか期間中なら会社はそう
簡単に解雇できないとか建前だけでも法律に沿って
なければいけないと思ったのであのような質問をしました。
もっとも請負の個人の方が実態に即していない気もしますが。
87supplement:02/03/25 00:23 ID:???
>どうもそれだと単にその会社と契約してるだけの
>個人なのではないかと思うわけで。
全くその通りですよ。
契約「社員」という言葉はまぎわらしいよね。
8880:02/03/25 00:37 ID:???
>>82
ユニオンですか?
>>88
ユニオンは3%じゃなかったっけ?
90名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/25 01:11 ID:o5jWaCq+
ユニオンは5%ですよ。
>>89
ウニオンって組合???
9280:02/03/25 02:18 ID:???
89でないけどユニオンは「労働組合」だから組合には間違いないと思う。
私はユニオンの経費外の労働奉仕が嫌で辞めたけど。
93  :02/03/25 22:42 ID:???
経費外の労働奉仕ってなによ?
9491:02/03/25 23:46 ID:???
>>92
ってゆうか、ここではユニオン=コンピュータユニオンなの?

9591:02/03/25 23:47 ID:???
>>83
コンピュータユニオンいいます。
>>93
宣伝活動とか色々と。あれさえなきゃ〜なぁ。
残業代は経費引かれないし。
9791:02/03/25 23:53 ID:???
>>96
やりたくなければ断ればよいのです。

なんで、断らないのだろう。
>>97
断られない雰囲気を醸し出してるのさ。

ここは首都圏のスレなんで、オシマイと。
>労働奉仕
ビラ配り
労働組合のアジ活動のサクラ
情報処理試験の回答速報
専門部会

派遣事業体って結局どうなったんだ?
>ユニオン
10091:02/03/26 00:31 ID:???
>>99
月一回の顔出しは仕方がない。

それ以外は断ってるよ。本当に。
やなことはしない主義なので。
なんだよ
まだこんなとこにいんのかよ
クズ共が

クックックックッ
が〜っははははははははははははははは
102真正フリー:02/03/27 23:09 ID:???
>>101
うるせえ!氏ね!
おまえみたいに、正社員になれないからフリーやってるような奴がいるから
フリーの社会的地位が低くなっちゃうんだよ!ケっ!
103名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/28 02:18 ID:OMQ+i0Ks
>>91
こんなところで偉そうなこと書いてないで、
支部委員にでもなって、組合変えて下さい。
>74
確定申告いったとき隣の席の人が年収1000万円越えてた。
他にも税率3割の人もいた。バラつきがあると思われ。
漏れは500万円台だけどナー。
10591:02/03/29 20:47 ID:???
>>103
なんでおれが組合変えないといけないのだ。
おれは毎月ちゃんとおゼゼいただいているのよ。
感謝すれども文句言う気はないね。

なんで自分で変えないのだ。いつも他人頼みか。ガハ
106名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/02 22:55 ID:6Ywv0xsB
箕輪ってまだいんの?
age
108名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/04 11:30 ID:kHaYzrpU
関西営業所とか広島地区とかはどうなんですか?
109名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/05 00:06 ID:SsMmTUjC
組合は組合
110名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/06 02:33 ID:2lh+PSvm

 今だ!110番ゲットォォォォ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚*)  \          (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ズザーーーーーッ
>>109
うむ同意

                  所詮クズ


組合にはいろうとしてる方
正直に 申し上げます

「やめときなさい」
>>112
首都圏にて嫌な目に合った人ハケーン!
114だめ人:02/05/05 21:44 ID:pvk7vA/9
金に困ってるんだ俺。
ここって初回給料まで生活費補助を無利子で
貸してくれるみたいだから説明会受けるのだけれど・・・
過去ログ読んだら何か不安になってきた
>>114
案件決まる前に生活干上がるぜ
何セ今は案件が全然ないらしい。
ま、自分で実際登録して、体験する事をすすめる
ひどいから
116114:02/05/05 21:51 ID:pvk7vA/9
>115
そーなのか・・・うまい話ってないんだねぇ。はぁ
リクナビでフリーランス募集しているくらいだから
結構案件ってあるのかとおもーたよ
働き出して、一回分の支払い額が決定してからでないと
貸してくれないんで無かったかな。
実際の支払いは今月から働き始めても8月
だし、かなりキツイね。
貸付も20日が締め切りで翌12日振込みだから
7月から?、まぁこのへんは担当に頼めば融通
きかせてくれるとは思うけど。
Mッ気があって、放置プレイが好きな人には
自信を持ってお奨め出来るな。
実績実力のある人は、直ぐ決まる、引く手数多。
そうでない人はどこいっても決まらない、それだけ。
結局不況だからどこいっても放置プレイかぁ
実績は経歴書だけの話だからいくらでも詐称できる。
面接では実力など測りきれん、面接を乗り切る話術
があれば十分。
実力実績のある人は、こんなところに来ない。
・・・に100ペソ。
○ンピュータ・○ニオンに移る・・・に1000ルピー。
ユニオンならまだ首都圏の方がマシだと思うが。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/09 06:55 ID:nwwXKNW6
あーここのスレ初めて見た、組合スレあったんですね。
しかも私以外で組合員に2ちゃんねらーいたんですね。
上で長文書いてる人思い出した。(合ったこと無いですけど)
古い話ですがインターネット勉強会だったかな?でもめた話聞きたいです。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/09 18:59 ID:5gxxVPtb
ここに載ってた。

http://page.freett.com/syuusyoku
127名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/11 21:07 ID:+MkLMOc7
詳しい情報しりたいage
スマソ
128名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/12 00:54 ID:8VU75a68
>>126

登録したけど仕事くるんかな〜??
ドキドキ
129名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/12 02:14 ID:m/r1ezd1
もう5年以上いるけど、特に、こんなとこで暴露するような事もないし、
別に、組合員が増えても何の徳にもならない。
興味あるひとは面接してみれば?。
面接するなら組合員に紹介してもらって組合員に出る
紹介料を山分けするという手もある。
5万だから山分けで2.5万づつにしかならんけど。
誰か面接行って体験談キボンヌ!
あえてage
133名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/14 01:55 ID:yNjO2sX3
こないだ行ってきたよ、ここたしかに制度はいいんだよね

でも実際行ってみると、組合というよりハードルの高い派遣会社って雰囲気

今持ってる現場を持ち込みでって言う話で行ってみたんだけど..
運用監視系の仕事で儲けが薄いからいらないってコトらしい
さんざ期待させて、「残念ですが」といわれたよ

はぁ..いま45%くらいピンハネされてるからなぁ
交通費が出なくってもここで受けてくれてたらぜんぜん違うのに
正社員から派遣にしようかと考えてるんですが
個人事業主と派遣のメリット・デメリットを教えてください。

あとアドバイスか何かあればお願いします。
ここにしようか迷ってるのです。
135133:02/05/14 02:17 ID:???
要は高スキルの人月単価百万以上の人しか相手にしたくないらしいよ
>>133
>儲けが薄いからいらないってコトらしい
40万円程度でも受けるはず。
別の原因で断られたのでは?
137名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/14 03:40 ID:yNjO2sX3
儲けにつながらん別の原因てなんだろ?

トラブルのリスクか?
でもそれも要はリスクと儲けがつりあわないと思ったってことだべ?
ここは儲けの厚さなんか関係あるのか?
売上の一定割合(7,5,3%)を組合の取り分にするだけだから
要は単価が安いだけでない、40万ほどでもいいはずなのでよっぽど
安い仕事持ち込んだとかでない?
>>134
説明聞きに言ったらその辺詳しく説明してくれるよ。
1回目の仕事が決まるまでは組合費無料、2回目以降は仕事無くても維持費を徴収。
1本目の電話が繋がるまでは利用料無料、2本目以降は電話無くても時間が引かれる。

2年目になると、組合費が7%から5%になる。
2回目に行くと、利用料が10%から20%割引になる。
利用料って何ですか?
あげときます。
個人情報の露出はもうやめてくれ!!
組合費の無駄使いやめれー!!
組合メーリングリストが数年ぶりに2ちゃんねると化してます
もっとやれ!
MLって関東だけですか?
既に組合脱退してて
何度もMLの退会手続取ってるのに
クソメールが送られてくる。
相変わらず無駄なことが好きな事務所だなぁ。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/24 15:32 ID:XGM5rv7a
>>144
MLって何処、教えてくれ!俺も2ch化したい(2ch初心者)
・最近引っ越したみたいだけれども、引越し費用は誰が負担したんだ?
・昔は携帯・FAXで全て連絡をする、とてもコンピュータ関係とは思えない
 化石体質だったのに最近はMailを使える様にに賢くなってきたようだ
・昔はさみしーいwebページだったけれども、
 ずいぶん豪華になったな?そんな羽振りがいいのか?
詳しい内容はバレるから書けない。
結局、会社じゃないから技術者から手数料たくさん取る気もないけど
もっと儲けて、組織を大きくして行こうという考えも無いようだ
これ最強、でも素人には(以下略)
世間知らずの技術者を指導してやろう
という人を見下したような事務所
にはいつもながらヘドが出る。
関西はそんな事無いよ。
関西とか沖縄って実体あるのか?
沖縄は知らんが関西は20人ほど
153名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/27 11:37 ID:5vulM/j/
知らんかったけど、いつのまにか営業所が増えているんだね。
やっぱりココ評判悪いね。
155名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/28 13:58 ID:LzYWlWJI
営業の人って結構素人だよね。仕事内容を勉強したほうがいい。
日程的に第二のTBC狙ってますね
だれか事務局の暴走を止めてください
157名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/30 01:19 ID:6FkDJyhi
ほとんど仕事用にしか使っていない携帯にワンギリがかかるようになった。
それも番号を知っている人はものすごく限られている。怪しい。
ちょっと偶然に知り合った人に聞いたら、埼玉に住んでいるのに
三田とか浜松町とかとても通えない所の仕事ばっかりで不思議がっていたが、
最近分かってきた、事務局の近辺って事が、手抜きか?
暗にやめてくれって事?通勤時間が2時間って普通か?
MLを教えてくれ!まだ2ch化しているか状況を求む。
ワンギリはどんな携帯でもデタラメに掛かってきますよ。

三田とか浜松町辺りの仕事は、ポピュラーな気がするんですが...
埼玉近辺の仕事って多いのか?という気もする...
159名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/30 14:55 ID:6FkDJyhi
いや、三田とか浜松町辺りの仕事しか無い事が手抜きなんですよ。
埼玉だったら神田・秋葉原、池袋・新宿があるのに
最もポピュラーな所が無いんですよ。ビジネスがない無人地帯なら分かるけど。>>ワンギリはどんな携帯でもデタラメに掛かってきますよ。
そうなのか認識不足だった。デタラメはメールだけだと思っていた。
160名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/31 20:50 ID:f6Fg2k/0
age
ここに登録している人って
派遣と同じくらいの金額で、よく請負なんかするなと
ある意味感心しちゃうね、おれ。
世間知らずの技術者は営業力ないからね。
事務所のいい鴨になってると思うよ。
163名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/02 20:57 ID:FzQbSHt1
相手は3次4次の最低客先だからね!
ホントに隙間産業だよ。通産省もこんな所相手にするなよ世間が腐る。
ここって個人事業主として契約だよね?
事業所得で独身の場合って、派遣社員の給与所得より税金面で不利じゃないの?
所得税、住民税、健保税とか、凄い請求こない?
結論。
ここは駄目。

〜終了〜
>>163
俺が行った先の7つは全部1次2次だったよ。
>>164
給与所得者よりは、有利だよ、
基本的に経費は全部自分で申告出来るから
健保税ってのがよくわかんないけど、
契約社員とかが税務署に申告するのと同じ。
ただ青色申告は強制されるけど、税理士とかが全部やってくれる。
168164:02/06/03 12:04 ID:???
>>167
こんにちは、レスありがとう!健保税=国民健康保険税です。すいません。。
でも えええ!どうして?
給与所得なら固定で必要経費が認められるけど、事業所得はすべて実際、利用した
経費になるでしょう?
例えば、年収700万だとしたら、給与所得だと所得額が450万くらいになるけど、
事業所得で250万分の経費って、なかなか大変でしょう?
家賃の半分、5万×12=60万
光熱費=2万×12=24万
交通費=2万×12=24万
書籍=年間10万
pc関係=年間20万
合計 138万の経費。
専従者がいない場合、あとはどう工面するのでしょうか?
是非、おしえてください。

169今年から青色申告:02/06/03 12:35 ID:???
組合員じゃないけど、漏れも知りたい(w
仕入れや在庫が発生しないこの職種で、経費を給与所得控除以上に
「デッチ上げる」手法を知りたひ
あんまりヤバくないやつキボンヌ(w
そろそろ放置しません?
171名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/04 00:35 ID:4NxQ3XCk
年金は払わない。
確定申告の説明会に参加したら足りない項目をおもむろに
増額して税理士さんが判子押してくれます。
風俗だと飲食店の領収書出してくれるところも多いし接待交際費
が突出したりするが。
参考:フリー・SOHOプログラマの確定申告
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1005786043/
私もフリー1年生の時(組合じゃない)は、必死で領収書集めたりしたもんだ。
でも、確定申告の流れや、実態がある程度わかると、
無意味とまでは言わないが、あまりり意味が無いことに気付いた。
>>172
>確定申告の説明会に参加したら足りない項目をおもむろに
>増額して税理士さんが判子押してくれます。
???つまり、給与所得空所とり得するってことなの?
175169:02/06/04 12:52 ID:???
税務調査とか食らったことある?
というか、サラリーマンの転職相談みたいになってきたね。

ここに書いてることは、全部嘘ですよ。
確定申告のときは、必ず、調査官と一対一で、領収書を一枚一枚、
どこでなんに使ったか、説明しなければなりません。
だいたい、ソフトウエア業の場合、1人あたり、8時間ほど掛けて、行われます。
青色申告の場合は、2日掛かりとなります。
もし、不審な点があれば、調査官がその場で、支払い先に電話で連絡し、
それでも不審な場合、厳しい調査が始まります。
もしその場で不正申告が発覚した場合、その場で逮捕されることもあります、
実際、警察官が、税務署内で何人も待機しています。

ソフトウエア業の場合、売上に関わらず、年間50万円程度が限度です。
例え、税務署出身の税理士のはんこがあっても、それ以上はまず無理です。
>>年間50万円程度が限度です。
経費ですか?
178名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/05 00:11 ID:VtkCltHa
根拠の無い経費の計上が一切認められない個人事業主って、やはり辛そうですね。
ソフト開発とかの場合は、やはり給与所得者控除が適用される、
会社員とか、派遣社員のほうが、実は有利なんですよね。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/05 23:09 ID:SDY0kWqP
>>176 あなた、誰? 50万はいくらなんでもウソでしょ。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/11 00:09 ID:UcxTYe+i
50万までってのは収入の金額によってはありよ。
50万というよりも、年収のx割までが経費として適切な金額とするという目安が
業種ごとにある。
それを越えている場合はつっこまれるの必至。
ただ、正当な理由があれば大丈夫よ。

経費が十分あるのであれば、国民年金を滞納して
支払期限の2年以内の経費がかからなかった年につけるのもありね。
181179:02/06/11 11:03 ID:tL82UfN/
>ソフトウエア業の場合、売上に関わらず、年間50万円程度が限度
            ~~~~~~~~~~~~~~
とか書いてあるからエ〜ッと思ったのよ。
>>180 の「年収のx割までが経費として適切」という話はよく聞く。
漏れの場合、特別何か高いモノ買わなくてもフツーに仕事してて
売上の2.5〜3割くらいは経費がかかってるけどね。

でも経費50万てのはありえんような…。仮に3割として、売上160万ちょい?
2割としても250万。 食ってけね〜よ…
1000万以下くらいなら申告しなければいいんじゃない?
ばれるかな?
183179:02/06/12 01:05 ID:p1KIJ5Sz
>>182 確定申告そのものをしないってこと? 絶対バレる(w
過去の実績に基づいて勝手に課税される+無申告加算税を喰らう。
その後修正申告に逝ってさらに延滞税をとられたいならド〜ゾ。
>>181
4割くらいは平気だ。
どうせ領収書などチェックされないから
どかんと増やせ。
どかんと増やすとゼーム署に睨まれるだろ。
徐々にだよ。
>>183
どうしてバレルの?どうやって足がつくの?
187名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/12 10:57 ID:p1KIJ5Sz
どうやって足がつくって、あ〜た…
毎年提出されてる申告書がある年だけ来なかったら、税務署も気づくよそりゃ(藁
188コギャル&中高生:02/06/12 10:58 ID:DHmmuOdE
http://go.iclub.to/ffrqw/

   ラブ・ラブ・ラブ

      PC対応

     真面目な出会い
  未成年のチャット&掲示板

   出会いはここで解決

  http://book-i.net/dankann/

    iモ−ド&PC対応
  
   まるごと女子中高生
   
   中高生出会い掲示板
   新規オ−プンしたてです
  皆さん書き込みお願いします
  中高生とメル友〜わりきり恋愛
    の掲示板です!!!
189名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/12 11:13 ID:p1KIJ5Sz
>>182,186
もしかしてアンタのとこ、現金とっぱらいでくれるの?
それはそれでうらやましいような…
>>187
>毎年提出されてる申告書がある年だけ来なかったら、税務署も気づくよそりゃ(藁
それって、最初から申告しなかったら?
それと首都圏から税務署に誰々にいくら支払ったって連絡がいって
税務署が、それを確認して足がつくのかなー?
191名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/12 11:39 ID:p1KIJ5Sz
>それって、最初から申告しなかったら?
マヂですか…?(^^; 収入ないのにどうやって生活してるのか、そこから目ェ
付けられるだろうな…。あと確かに、支払調書ってのが金を払った会社
(この場合は首都圏)から税務署に提出されてる。
悪いことはいわんから申告だけはやっとけ。(経費水増し云々のテクは別として)

知り合いのフリーのプログラマで、フリーになった年からず〜っと確定申告を面倒
くさがってやらずにおいたら数年後、さかのぼって一気にドカンと課税され、追徴金も
がっぽり逝かれたヤシを少なくとも漏れはふたり知ってる。
じゃー2社から入金があって、
1社分のみ申告すれば、ばれないのでは?
193名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/12 12:01 ID:p1KIJ5Sz
支払調書も出さず、とっぱらいで現金渡すようなDQN会社でない限り
バレると思った方がいい。逆にそういうDQN会社は税務調査の対象に
なりやすいので、その会社に調査が入ったときには、コワイぞ〜。
時効(所得税の場合何年だっけ?忘れた^^;)まで逃げ回る自信があるなら、GOだ!
素朴な疑問ですが
バイトのヒトたちって年間ある程度の年収があっても
確定申告してないですよね。
この場合って、どうなってるのでしょう?
それこそ支払調書で足がつかないのかな?
195名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/12 12:16 ID:p1KIJ5Sz
バイト=給与所得者
源泉徴収されているので、年末調整or確定申告しないと余計にとられたままとなる。
余計に入ってくる分には、税務署は何もいわない。
面倒くさがって確定申告しないと、あるいは会社に年末調整してくれるよう
働きかけないと、自分が損する。ノープロブレム。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/12 12:46 ID:p1KIJ5Sz
つ〜か首都圏の場合、税金積み立て&経理代行制度ってなかったっけ?
報酬の度に7%ずつだっけ、確定申告の時期まで積み立てていって、
時期がきたら申告代行するってのが。
そ〜すっと自分で税金払ってるって実感がわきにくいのかな〜。
>>195
源泉されて、ある程度、引かれても
住民税や国民健康保険税がこないから、得では?

首都圏って我々エンジニアが請求書をだしたり、領収書を発行したりするの?
199名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/12 18:54 ID:p1KIJ5Sz
>>197
市町村によって額や率はちがうと思うけど、一定以上の所得があれば住民税や
保険税はかかってくるよ。それこそ年調や申告で「ホントの所得はこれだけです。
もっと少ないんです!」って出した方が、もしかしたら基準額を下回って免除
される税が出てくるかもしれない。だいたい給与所得の源泉徴収って、一年
終わってみると、取られすぎの場合が多いからね。
ナンニモしなくても住民税や国保がかからない程度の所得なら、なおさら余分な
税金は取り戻さなくちゃ、もったいないよ!
そろそろ、税務署の呼び出しの来る季節ですね。
毎年数人呼び出されるらしいが、
Tさんと一緒に税務署出頭した人いない?
われわれ事業主も どっかの業者に支払いしたら 領収書をもらうほかに
支払調書をかいて税務署に報告するの?
202名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/12 23:29 ID:p1KIJ5Sz
外注費や給与を払っている業者はそうしないといけないらしい。
人を使って仕事したことはまだないから漏れはよくわからんけど。
203名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/12 23:38 ID:p1KIJ5Sz
ん、まて、領収書?? 物を買ったり何かの料金を払ったりしたときのこと??
それは普通に領収書もらっとけばいいんじゃん。
支払調書って仕事のギャラとか人件費に関してだYO。
204名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/13 10:59 ID:pW9tzFv9
税務署呼び出しのハナシ聞きたひ… あげ。
>>203
結局のところ、給与所得空除には勝てないってこと?
例えば年収1000万でプログラマー
専従者なしの場合の年間の所得税、住民税はどのくらいですか?
206名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/13 16:26 ID:pW9tzFv9
>>205 経費がいくらだったか、どこに住んでるかによってケースバイケースでしょうよ。
給与所得と比べたいなら
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.HTM
↑のサイトの下の方で売上を入れてみれば、給与所得の場合の額が出るよ。
その金額と、売上から実際の経費と青色申告特別控除を引いた額とを比べれば
「勝ち負け」はわかるべ。
税務署に呼び出されて、追徴課税とか延滞税とか発生しても、
組合が支払ってくれて、呼び出された日に仕事を休んだ場合は、
その日の給料まで保証してくれて、税務署までの交通費も出してくれるって本当ですか?
>>207
そのためには
「一生真杉様の舎弟になります」
と一筆入れなければいけません。
理事長の娘マンセー!
210税務署はそんなに時間かけないよ:02/06/18 09:30 ID:DfUBz6RM
確定申告の時っていつもごった返すんだから、収支があってるか
確認するだけだよ。(税務署は)
で、青色申告の場合はその前に税理士がチェックするのでここで
ある程度の個人情報(収支の実際)は税務署につつ抜けだな。
しかし税理士によると思うけども、個人事業主の場合経費は結構
了解してくれるぜ。
俺去年の申告400万しかなかったけど、半分位は経費で落としたな。
(半年分位しか仕事がなかったんだよ〜)
そ〜だよ。そのはずだよ。
誰だ上の方で8時間かかるとか、経費は50万までとかネタとばしてるのは。
首都圏で年収1000万なら
必要経費はどれくらい落とせるの?
青色、独身です。
別に組合員だから経費は何%なんて決まりはない、
確定申告を組合にやってもらうか、自分で書くかは自由。
但し、組合通さず自分で提出して後で税務署に呼び出し食らっても
組合は、追加された税金を保障してくれないだけ。

組合を通した場合は、上限が経費7割までと決まってるが、
もし、税務署から追徴課税とか取られても組合が支払ってくれる。
214アゲお:02/06/21 10:36 ID:HQSC5l1R
あげとくべ
215( ゚д゚)ポカーン :02/06/29 02:09 ID:lCPWQHwj
やっぱ関西は単価安いのか?東京は70万とか逝ききまつか?
216名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/04 01:10 ID:FxXIwie8
abe
217名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/09 13:01 ID:7pBTW3ui
この組合関連の書きこみで、5,6年前に実際入ってた人のは見るけど、最近
の現状に関する書きこみすくない。
5,6年前は、営業力が少なくていろいろ大変だったらしいけど、ぶっちゃけ最近
どうよ?
218名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/10 01:34 ID:EVs4Bf+I
俺は5,6年前のことは知らん、去年営業力の弱さにうんざりしてやめた。
このスレには正直な感想とかそれなりに書き込んだつもりだ。
最低限譲れない部分を申告してあるのにそれを全然無視して紹介されるのには
閉口した、それで何度も断ってるとなんかこっちがわがままみたいだし。
詳しいことは面接でとか言って勤務地にいたるまでほとんど情報なしに面接に
行ったら勤務地から仕事内容までまったく希望とかすりもしないような内容だったり。
どうせなら営業が見てる生の案件からこっちに選ばせて欲しい。

219名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/10 04:38 ID:che48/vc
>>218

現組合員ですが、現状もおっしゃるとおりでございます。
案件が少なすぎます。なんか神奈川よりに案件が多いのも疲れるし。
辞めてどこいったの?
出来れば教えてほしいな。
220名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/10 21:52 ID:ugJZTw8o
ここはエンドユーザーでもなく元受でもなく会社でもない
売上げがどうとか利益がどうとか発展性がどうとかいう意識もない
単なる組合、掛かる費用も会社員に例えれば労働組合費程度のもの
正社員や派遣社員並みのサービスを求めても無理。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/12 04:07 ID:fxNqMKLQ

まぁ永逝業がクズなのは事実だよな
222( ゚д゚)ポカーン :02/07/12 23:49 ID:3R5z8Xtj
営業というか、顔繋ぎ橋渡しなんだよね。悪い意味じゃなくて
そういうつもりで受け止めなきゃナ、くみあいは
223名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/16 21:41 ID:2Vzv42wR
今日組合からウイルス貰った人いる?
224名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/18 20:46 ID:0APii3J7
>>223
削除してくださいめーるがきたよ。
実際、ウイルスはこなかった。

そろそろ本格運用始まる組合員マイホームページどう思われます?
イラネーヨ
225名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/19 00:11 ID:hK6S8Zvm
>>224
事務所の自己満足のための企画なんだから付き合ってやれよ。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/19 23:24 ID:Ps0daqT6
もしかしてfさんはけっこうまともなほおなのか?
mさんは名刺もらっただけでよくしらん
mアさんはあったこともない
227名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/21 13:10 ID:2WSUdIBS
自ら営業を行い、仕事を発掘できる人でなければ、
個人事業主になる資格はありません。
これが大前提ですから、
仕事を紹介してもらえるとかもらえ無いとか、
給料が高い、安いなどと論ずるのは、無意味ですなぁ。

私は個人で税理士事務所を開業しておりますが、
「税理士組合」に加入しています。

個人事業主というのは、
あくまで一本立ちして食べていく実力が有るからこそ成りえるもので、
組合加入というのはネットワークを広げる為の1つの手段に過ぎません。

個人事業主となるからには、
プライベートな時間が持てなくなることを覚悟し、
収入が定期的に入らなくなる事を大前提で物事を考えてください。

どれだけの利益を得ることが出来るかは、
個人事業主となられる皆様の経営戦略に掛かっています。

いろいろな会社が出来ては消えていくかのごとく、
個人事業主としてのセンスが無いのであれば、消滅するだけです。

p.s.
ITについて色々と情報を収集している際に、
このようなページを拝見しました。

事業主の定義について、誤解なされている方が多い為、
書き込みをさせて頂きました。
この組合の事についてはよく知りませんが、
個人事業主とは、そういうものです。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/21 13:36 ID:ZnQpFdj3
(・∀・)カエレ!
>>227
(・∀・)カエレ!
>>227
(・∀・)カエレ!
231名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/22 01:22 ID:ox3fgvCC
ワラタ
232名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/30 04:35 ID:oIpkcNU4
進化を止めてしまった組織ってこうなってしまうですね・・・
           
           クズ・・・
233 :02/07/30 19:56 ID:WK/hn8CF
age
234kunkun:02/08/04 16:54 ID:J7PJ5xqs
・SE経験1年
・22歳
・職務経歴
  WEBシステムの構築
  サーバー管理
  プログラミング(Perl)
  サーバー構築
  上流工程かわからないけど顧客とヒアリングし一から
  業務アプリケーション作成経験あり

以上の経歴だと首都圏コンピュータだといくらもらえますか?
235名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/04 17:31 ID:zABhids5
1年じゃ面接もしてくんないよ。
22才でフリーなんてOP以外で聞いたことがない。
若いんだから就職しなさい。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/05 01:07 ID:k9XuuCdO
>>234
足下見られて50万以下になりそうな予感。
個人的には、面接行ってみて、報告を希望します(w
237名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/05 08:55 ID:cvs23Tt/
たしか応募資格って実務経験3年以上ぢゃなかった?
ヒト余りのご時世、門前払いの可能性大。
238マジレス:02/08/07 04:04 ID:xtjFi+bZ
>>234
ここに限らず、どこに行っても30万円程度
よくて35万円
残業代なし
地方の場合さらに安くなる。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/22 21:04 ID:+ESG/hXX
あげておくよ。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/23 09:34 ID:/g/KM1iX
あげておくよ。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/24 16:07 ID:3HzVFLsU
あげておくよ。
242名無しさん@そうだ登録へいこう :02/08/28 20:12 ID:26wdVgi2
あげておくよ。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/28 22:14 ID:0z8FHbsc



            無駄なことすんなよ


              この低学歴が


.
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/29 00:38 ID:HW3F5sd8
>>245
そうだよ、>>239-242
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/29 17:46 ID:VU86aoWa
あげておくよ。
電話の応対で凄く態度悪い女性いるよね。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/31 23:37 ID:/YxHndNd
基本的に使われるしか能がないんだから
黙って働きなさい。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/04 12:15 ID:yu0cDjYv
あげておくよ。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/04 21:54 ID:HQ4VzjAo
ご提案させて頂きます。
253名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/05 00:29 ID:WsWj+TIG
>>218
こないだ面接行ったけど多少うさんくささは感じたが
案件情報のキングファイルを見せてもらったぞ。
254名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/05 23:41 ID:hLjNA77z
案件情報数<就業希望者数 よって放置プレイ多数。
255名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/06 12:13 ID:PlwVFgAY
就業率99%と謳っているのは嘘かい!
256名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/06 19:53 ID:B1Nww6KU
はやく気づけよ>255 
257名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/06 20:48 ID:PlwVFgAY
おれの心のよりどころだったのに・・・
258名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/06 23:15 ID:di4zMyxX
254の話は有名。
259名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/07 01:06 ID:T8rY0FVr
ウソはウソでないと(略
260ありゃ:02/09/07 03:59 ID:T8rY0FVr
× ウソでないと
○ ウソであると
    逝っきま〜〜す!!
261名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/07 04:39 ID:zhHgh6gV
>>260
「TRUE or FALSE」なんだから「でないと」でも「であると」でも結局のところ
意味は同じ。よって逝く必要なし。
262名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/08 00:10 ID:8pc9cAyB
しかし首都圏の麦茶はおいしかったぞ
263名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/08 00:34 ID:fddf7Jtg
麦茶か、外見はいいんだがな〜中身薄くなかったか?
264名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/09 11:39 ID:bq16o7D6
麦茶って?説明会ででたの?漏れの時は出なかった。
ここの就業率ってどうやって算出しているのかな?
265名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/09 12:34 ID:uJrLMgag
恐らく、組合員の定義は

@仕事をもらって就業している
A一度就業したが契約が切れて現在は就業をしていない。
 (組合費月1万円を払っている)
B説明会は聞いたが、まだ一度も就業したことない。
 (組合にはお金を一切払っていない)

のうち@とAに該当するもので
就業率は、@/(@+A)
ではないかと思うんだけどどうかな?
266名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/09 17:21 ID:uJrLMgag
っていうか単なる嘘かも
267名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/09 23:25 ID:lUvZZBer
だからウソだって。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/10 16:48 ID:RPinEeFe
3ヶ月の仕事をした後、ずっと放置されている漏れも就業者かヨ(w
って事は、1日就業&364日放置でも就業者か。。。数字のマジックやねぇ。
269名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/11 09:30 ID:W9X0DbJm
あげるぞ。がんがれ。
270名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/12 10:56 ID:BYjvhm7m
許さないわ。あげ。
271名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/13 21:08 ID:lhu0RvUX
おり返し電話の伝言をお願いしても掛かって来ない。
どうなってんの?バックレ?おまえだよ!F!
272名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/14 12:26 ID:LiOVy4xY
許さないわ。あげ。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/15 01:48 ID:mj899/K9
あげまん
274名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/15 11:14 ID:iuH3epcn
>>271
直接本人の携帯に電話しる
275名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/15 13:43 ID:H6sckfan
>>271
ここの営業では日常茶飯事です。しつこく担当者に電話するのが一番です。
じゃないと放置されっぱなしダヨ
276名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/16 12:29 ID:rx1OnuVm
企業様にご提案させていただきます。。。と言った後の営業の行動について述べよ。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/16 16:01 ID:6sWzaH1o
ここの営業ホント評判悪いね
278名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/16 22:08 ID:nNoJgC3O
組合の使い方として
自分で仕事を取って来て、組合を通す
怪しい会社の場合組合共済に加入して倒産したりした場合組合に報酬保障してもらう
各種講習、検定を受けて組合の補助を受ける
確定申告を組合で申告する(税理士が付いてただ)
新規組合員紹介しまくって紹介料(1人5万円)で儲ける
(変な奴紹介しても結構平気)

月100万円稼いだところで組合費月3万円は高くない
派遣会社の感覚で、営業が走り回って自分の仕事探してくると考えるとちょっと難しい
279名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/18 01:34 ID:402SiajJ
納得...。
280名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/18 01:39 ID:jII0bpmV
だせえ!
281名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/18 20:32 ID:YcqRIj4U
提案あげ
282名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/20 18:57 ID:cufj119w
あげ
283名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/21 21:16 ID:oCuiOCaB
絶対許さない、あげ
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285某関係者:02/09/22 02:00 ID:XVzpwO39
>>283
以前もみかけたけど、なにをそんなに許せないほど怒ってるの?
286名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/22 21:16 ID:FVsy0lzF
出た!業界で、派遣>組合 使えないという噂。
聞いた話だが、人あまりと組織の力の無さが目に付き、有名だそうだ。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/25 16:59 ID:GOydv8hT
スペインの新聞に載ったらしい
講演会「五感を鍛えて自己アピール力を高める」が開催されたらしい

http://www.mcea.jp/
288名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/26 04:47 ID:FuKdeesC
どうもプチ池田大作を目指してるみたいで気持ち悪い。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/26 23:10 ID:sNs3zjKg
age
290名無しさん@そうだ登録へいこう :02/09/28 03:17 ID:K+5UqK6N
おひ!
2ヶ月以上も案件決まらんぞ!どないなってん?
「先方にご提案してみます」って言葉はもう聞き飽きた。
291名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 11:04 ID:Sndl1ngb
age
292名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 13:09 ID:Sndl1ngb
個人事業主って何?フリーターと何が違うの?
首都圏コンピュータって、派遣会社?
293名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 19:18 ID:VjD29s8T
極論を言えば
大企業社長も個人事業主もフリーターも大差がない
とにかく不安定
294名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 20:58 ID:Dg+eFH03
おお、首都圏スレ見っけ。
なんか沢山技術者入れたみたいだね。たしか登録500人??
おれは11月末で抜けるけど、
手数料7、5、3%どれも高いよね。なにもしないのに。
毎月やってるのって請求書ageだけ?
んなもん、自分で出来るっちゅうねん。
なんで報酬明細HPなんだよ。
しっかりと印鑑つきの明細よこせ!!
登録を考えている人がもしいたら、一応↓に注意点書いとくわ
やさしいな。俺様。
1)まず始めの2ヶ月は入金ないから。
契約会社の入金後翌(々?)月の10日からかな、お金はいるの。
それまで一応首都圏に借金出来るけど(上限30万)
仕事がないと苦しめます。
長文つづく
295名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 21:07 ID:Dg+eFH03
2)会社じゃないです。(←これ一番わかってない奴多いね)
首都圏の営業さんとは会うことあるけど、ただし案件紹介の面接時に数分ぐらいかな?
それ以外はまったくというほど連絡もありませんし、
面接といっても立ち会う訳でなく契約会社に引き渡されるだけ、そっから次の契約会社に
引き渡され、さらに次の契約会社に引き渡されて(X3)、なんの説明もないので訳がわからんです。
まぁ、たれながしってやつだね。
仕事の悩みや相談なんて受け付けません。仕事に入ったらそこからは自分一人の世界です。
そのかわりそつなくやれば干渉してこないので、
ただし、問題起こしたり起こしそうになったとたん、(特に契約絡み)
「お前を管理する」といわんばかりに干渉してきます。
まぁ、自分が可愛いくて仕方が無いみたいだから保身に全力尽くします。
その力を別の事に活かせ!!
さらに続く
296名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 21:09 ID:wM9dLI/3
仕事は自分の足で探すのが1番だよ
そうしないと本当に自分のやりたい仕事なんて見つからないから
こんなシステムあてしてたら、橋の下で寝る羽目になるよ
297名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 21:14 ID:Dg+eFH03
3)つまらん案件しかないよ
仕事にこだわり持ってる奴は絶対に向かないね。
ここ営業はとにかく人を捌きたいから、なんでもいいんで案件を貰ってきます。
中身なんて全然見てません。試しに案件の内容突っ込んだら
「私が聞くよりもご自分が契約先に直接聞いたほうがいいです。」
と言って、契約先の連絡先だけ教えてまるで知らん顔。
ちなみにこの時点でまったく面識のない契約先です。直接電話入れたら「誰?」って言われた。前もって連絡ぐらい入れておけ!!
ついでだからこの後のエピソード書きますね。
次回につづく
298297のつづき:02/09/29 21:27 ID:Dg+eFH03
あら、間に茶々入れられたねw。んで、続きだけど
結局其の電話でも案件の内容はわからず、まぁ次の契約会社に垂れ流されるんだからあたりまえで
「とにかく現場に行ってみてくれ」と言われました。
言われたとおりに行った場所は、既に火の車ですた。(;´д⊂)
其の日訳のわからんまま23時まで説明をされました。まだ契約してなかったんですが時既に遅し。
毎日終電で帰ったら「なんでそんなに早く帰るんだ」と言われました。
結局2ヶ月で700時間労働しますた。
始めの1週間で首都圏にクレーム入れたら、何回掛けても「来客中です」と言われ。
折り返しの電話など当然ありません。結局携帯に(184付き)で電話してやっとこさ捕まり。
クレーム入れたら
「仕事紹介してやっただけでもありがたいと思え。居るんだよねお前みたいにわがままな奴」
みたいなこと言われました。
まだまだつづくやん
299298のつづき:02/09/29 21:36 ID:Dg+eFH03
ちなみにこの案件月定額55で
「自分のノルマをこなせば自分の好きなように時間をつかってください」
と首都圏で紹介されました。まぁ奴らも其の前にいる契約会社から言われたのをそのまんま伝えただけだが
ちなみにPGで入ったんですが、まともメイクできる奴は俺一人で何故かリーダに晒し上げされました。
おかげで直ぐに逃げれんかった。。
まぁ、月固定はシャレにならんてことで、忙しいのはもうしょうがないから、時間外(いわゆる残業)手当てをよこせと交渉。
そっから首都圏(我関せずのスタンス)以外の間に入ってる契約会社を相手に(時間がないのに営業)交渉をするはめに。
結局間に入ってる契約会社の一つの営業の人が良い人で間に入ってくれて、時間外を勝ち取りました。
そのうちの7%はもちろん首都圏に入ってます。何故か。。。
そして現在別の(糞)案件を紹介されてます。
300通りすがり。:02/09/29 21:45 ID:f36IXTwl
うはぁ・・・。
それでもなお(基本給+残業代)の7%も首都圏に払ってるのか。
アンタ良い人だな・・・。
俺なら、その会社と直接契約を試みて
ダメだったら、さっさと他に行くなぁ。
301299のつづき:02/09/29 21:48 ID:Dg+eFH03
話は脱線したが
4)結局年齢(とアピール)で金額決定!!
どんなに仕事出来ても、「君の年齢ならこの金額だね。能力?なにそれ?」
って感じで金額が決まります。
例外は始めの面接時に口をF1のエンジン並に回転させてアピール出来る奴。
大抵は腕がなく、職務経歴書に自分がいただけでなにもしていないのに
「私はこんな事をしてきた(プロジェクトに属してただけです)」
って感じの、バブル絶頂時ベンダー入社組みの30代後半の腕がない技術者など。
30代の人ゴメン。色々あったのよ m(__)m
「仕事は結果だ。成果物。そして仕事の姿勢を見たまえ」っていう職人気質は損するね。
だって、最初の首都圏との面接で全てが決定するんだもんよ (′ω`)ノ
まぁ、口が旨い方で立ち回りが巧い方は是非お薦めするよ。
最後につづく
302301のつづき:02/09/29 22:01 ID:Dg+eFH03
>>300
ありがとよ。(;´д⊂)
それでもお客さんに迷惑掛けたくない気持ちが優先しちまうのさ。

でだ。結局月7、5、3%どれにしても、それだけの価値ある??
はっきり言ってどっかと直接契約(っていうか実はいくつか契約してるのさ)
したほうが
1)は相談結構聞き入れてくれる会社あり
2)は会社が紹介する限り責任持ってくれる(組合ってなに?)
3)は契約なんざ派遣と同じで、派遣してる限り面白い部分はプロパ持っていかれるからどうにもならん
4)は会社はユーザーや、もしプロパと一緒ならその人の評価で上がるのさ
といった結論に達したのさ(今更)。
なんとなくコネを広げようと興味を持って組合員になったのは大失敗。(←この考え直そう。。。)
しかし何故仕事の紹介無い奴おるん?俺は何故か「次はこの案件を」といわれるぞ。抜けるというのに。
まぁ、なんだ、これから首都圏でやろうと言う奴。がんがれ!!
長文&駄文スマソ
303302のつづき:02/09/29 22:05 ID:Dg+eFH03
そうそう、良いところもageげないとね。
1)自分の名詞を作れる。
個人じゃ作る機会ないから、ちょっと感動した。

そして改めて読むと、これ俺だとバレるかな??
仕事であまりにムカツクことあったから、激しく書き込みしてしまった。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 23:31 ID:Sndl1ngb
>>303 ちょっと、加入しようかと考えていたので、がっくりです。
良くわからない所もあったけど、それって営業??。
案内では営業代行みたいな事書いてあったけど、それじゃ営業じゃないんじゃないですか?
うちの会社の営業は、僕を希望にあわせて売り込んでくれるし、常に相手の情報を教えて、
判断や調整を行ってくれますよ。もちろん、無理な場合も、説明をしてくれるし。
2ヶ月で700時間も働く仕事なんて、うちの会社じゃ絶対取らない。馬鹿みるだけだし、
そんな事も知らないで、紹介するの?
それがホントなら、ひどいね。ピンハネしてるだけ?別のほうがいいのかな〜。



305名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 23:31 ID:WooCSWVr
えーと、まあ、そんな感じなんでしょうね。

ここを主軸にと考えるのはイクないでしょうね、黙ってても良い仕事が
巡ってくる程の実力ある方が税金他事務用に登録するのが
正しい組合員じゃないでしょうか。

ただ関西はもう少し常識的です。
業界的にも東京よりいろいろマシな面が多いとは思いますが、
一人の営業さんと組合員が20人ばかしですから、
良い案件がなかなか無い(そんなモノ簡単に転がってるわけ無い)のは
ともかく残業出ねえとか無謀な話は無いです。

2、3面接掛け持ちして嫌な案件は普通に断れます。(向こうも断ってくるけど)
...この辺りは、技術者本人のスキル諸々絡むと思うけど。

ずっと世話になり続けるつもりは無いけど、暫く繋ぐには良いと思います。
306名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 23:42 ID:Sndl1ngb
>>298
暫く見ないうちにすごい!誰、担当者?
307303のつづき:02/09/30 00:04 ID:NqQG0lFT
おお、なんか反響がw
また上げるかw
>>304
営業だよ、っていうか首都圏さんは営業と事務しかいないのでわ?
一応フォローですが、先方には自分の職務経歴とかは出してると思われ。
ほら、全然技術的に合わなかったり、それで揉めたりしたらまずいやん。
ただ、上にも書いたけど案件の中身はしっかりと確認してないね。まぁ営業なんてそんなもん?

>2ヶ月で700時間も働く仕事なんて、うちの会社じゃ絶対取らない。
俺はプロパ時代1ヶ月Max450時間記録しますた。地獄みますた。(;´д⊂)
ちなみにサービス残業です。

>>305
うーん、税金他事務用ねぇ。自分は個人で税理士雇ってます。
なんか首都圏に経理頼んだら適当だと、税理士さん怒ってました。
自分は経理の知識無いんで何が駄目なのか理解できんでした。

>ここを主軸にと考えるのはイクないでしょうね
たしかにそうだす。もしかしたら自分だけがそういう運命かもしれんだす。
もしかしたら首都圏コンピュータはいいところかもしれんだすぅぅ!!

>>306
3次受け4次受け5次受け・・・・ぐらいかな

明日も早いのでもう寝ます。テスト佳境でつ。時間空いたらまたきまつ。
308307のつづき:02/09/30 00:11 ID:NqQG0lFT
>>306
もしかして↓のところ言ってる?
>クレーム入れたら
>「仕事紹介してやっただけでもありがたいと思え。居るんだよねお前みたいにわがままな奴」

その神のような台詞は首都圏の営業様で御座います。ありがたや。
ちなみに多少脚色しますた。でもニュアンスは合ってます。
例えるなら辻と加護ぐらいの違いかな?(俺には違いがわからんのです)


こんどこそ寝ます。。。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/30 01:06 ID:hK9fOsWk
布施。
310通りすがり。:02/09/30 01:24 ID:KauKViG7
実は俺もココにいたことがあるんだけど、感じた事は・・・。
 ・仲間であるはずの営業が、金額面で足下を見てくる。
 ・組合員を高く売ろうしない。(営業努力を怠っている)
 ・実にエラそう。(俺の上司じゃないでしょって感じ。)
 ・トラブル時のフォローは期待できなさそう。

コレらが嫌だったので、俺は即座に他の所へ。
運が良かったのか、仕事も2週間ほどで見つかり
実単価で15万Up。(7%差し引きを考慮して)
その後、首都圏の営業と話をしたときに思わず
「ちゃんと営業してらっしゃいます?」と一言いってしまった(w)

全然改善されてないのね。今も(w)
こんだけ書けばやう゛ぁいかな、俺も(w)
311名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/30 02:28 ID:gunucNlj
俺も去年組合を脱退した、結局1契約1年ほどしか在籍してない。
営業に仕事の希望を伝えてもとにかく希望を無視して案件を
持ってくる。
>>297
>「私が聞くよりもご自分が契約先に直接聞いたほうがいいです。」
これは俺も言われた、直接問い合わせずに面接の場で質問したけど。
おかげでまったくやるつもりの無い内容の面接に何回もいかされたけど。
312名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/30 10:19 ID:qugi0dJW
>「私が聞くよりもご自分が契約先に直接聞いたほうがいいです。」
でもね悪気はないんだよ。だって、担当が聞いても内容わからないんだから。
本人が直接聞いて判断するしかないと思うよ。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/30 18:31 ID:tRAGzEwQ
600人の組合員で対して営業は何人でやってんだYO!?
314308のつづき:02/10/01 00:23 ID:pgcbqse2
ふぅ、今日は終電じゃなかた♪(23時だけど。。。)
おおっとまたまた反響がw
またageるかw
>>310
>実にエラそう。(俺の上司じゃないでしょって感じ。)
実はこれ書こうかどうか迷ってたんだけど、俺の営業だけかな?と思ってた。
他もそうみたいね。っというわけで301からの追加だ。
5)営業が偉そう(まるで神様)
いや、最初は謙虚かな。でも、ちと問題でも起きそうものなら態度ががらりと変わりまする。
いや、ほんと上司(しかも嫌な)かと思ったよ。

>>312
なんで聞いてもわからんのだ?俺がいちいち一次受けまで遡って聞いてるのに?
結局メンドイだけでしょ?まぁ技術的なものはわからんから、少しは仕方がないのは判るが。
しかしな、質問事項を丁寧に箇条書きでメールで送ってるのに、転送すらせずに「電話で自分で聞いてください」だ!?
思い出しちまったよ。そんな仕打ちもあったことも。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 00:36 ID:Qgf3CDp3
>>314
「俺の担当」ってのは?だ○れ?がそんなにブラックなんだ?
316名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 02:18 ID:FTiYAJM7
事務の方が偉そうでよく切れそうにさせられた気がする。
317名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 06:06 ID:EEy0xd8G
そもそもこの組合にはメールを連絡手段にする習慣がない。
318名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 16:11 ID:6435A+9n
昔いたことあるけど
今の組合員の本当の契約金額教えて。

ちなみに組合HPの74万+残業16万は、本当の話
私もそれ以上貰ってたし、何人かの組合員と一緒に派遣されたことあるけど
標準的な額

但し、いつ時点の金額かよくHP見てごらん。
2,3年前の話。
319名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/01 19:05 ID:+vV3q+Uh
組合HPの方に記載されている金額って
なぜ残業代込みの金額と、基本給が比較されてるのだろう?

ちゃんと書くなら
前職の基本給と、首都圏での契約金額(契約金額−3〜7%)を
差し引いた金額を書けばいいのに。
320314のつづき:02/10/01 23:54 ID:Ya+M0Hq/
今日は台風なのに10時まで残業してきますた。
会社出たとたん傘壊れますた。(;´д⊂)

>>315
言える訳ないだろ、ばれるわい。

>>317
あんた正しい。

>>318
知らん。そんな奴おるのか?居たら本人降臨きぼんぬ。
っというかあのHPのコメントってさ、よく漫画雑誌の裏表紙にある、
持つだけで幸運になれるグッズを持った、
幸運な人のコメントと一緒だね。

>>319
それはそんな正直なことしたら人が来ないからです。
っというか、普通何処の会社でも募集要項にそんなに正直に書くかい?

さて、ageて寝るか。
321名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/02 01:05 ID:TEcHfPeJ
まじかよ!所得もウソか?ココ。
個人・低収入・待機長・フォロー悪しじゃ最悪じゃねーかよ。
322通りすがり。 :02/10/02 01:52 ID:IxBFHKqm
>>320
残業、お疲れさん。アンタ人が良すぎるよ、マジで。
世の中には楽な仕事は、いくらでもあるっちゅーに。

一応、世話になったことだし、首都圏のフォローを。。。

(1) 名刺を作れる。
この名刺には首都圏の電話番号などは書かれず
本人の電話番号などを入れる。
(顔を売って、後々、独立した時のために。。。)

(2)月1ペースくらいで講習が開かれる。
首都圏、もしくは他社の人を招き入れての講習会。
会場費だけ(1000円くらい)で、この講習を受けることが出来る。

(3)首都圏から独立した(会社を興してた)人がいるので
 思わぬコネが作れることがある。

他に良いところを思い出そうとしても
悪い印象の方が強くて思い出せない。。。
誰かフォロー宜しく。
323名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/02 06:27 ID:NnX3sQ1H
平日の夕方に講習されても、いける奴がいるのかなと
疑問だったんだが楽なしごとにつけた人が利用できる
もんだったんだね。

324318:02/10/02 21:47 ID:7Ihi086S
今は実際どんなもんなの?お願い教えて

それと月74万ってそんなに高い額だと思えないけど(当時としては)
まあ手取りは7%引いた場合69万円くらい
(私の周りの人はみんなそれくらい汎用系でもオープン系でも)
私の場合は去年の暮れくらいから放置プレーと金額がどこも10%くらい下がりだしたから
やめたけど。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/03 01:00 ID:pzorhuun
景気が悪くなれば最悪だな。
326320のつづき:02/10/03 01:43 ID:sdzxzt9g
今帰って来ますた。今日は終電一本前。

>>322
>世の中には楽な仕事は、いくらでもあるっちゅーに。
うーん、これは多分自分の引きの強さというか、運の良さと言うべきか。。。
プロパ時代からの定評だったんで、それをひきづっている感じなのです。
昔から崖っぷちな案件沢山ぶち当たりました。
しかし講習ってどうなんすか?
面接時の説明聞くと、なんか勉強会みたい?な感じだったんで。
っというか基本的には忙しいし、早く帰れるときは平日にしか出来んことするし。
やっぱり行く時間ないですな。。泉岳寺遠いし。

>>324
えと、、具体的な金額書くと自分の書込み情報と合わせてバレると思われるので書けますん。
って何でそんなに興味あるの?? 
(゚Д゚ ハッ!! ま、まさか、あんた首都圏の、エ エイギョウ!?

>私の場合は去年の暮れくらいから放置プレーと金額がどこも10%くらい下がりだしたから
マジレスすると、これは首都圏に限らず去年の暮れから売り手市場から買い手市場になって来ている為
派遣業界はかなり落ち込んでいるとは思われ。ただでさえ少ない手取りがどんどん減らされてるのはたしか
それに加えて例の防衛庁の事件を起点に大手ベンダ(っつぅの?)を中心に人の出何処を晒せときてるし、
↑のほうにも誰か書いてあるけど、知らん人はフリーとフリーターの区別なんかつかんから、
我らの立場は結構微妙であるのぉ、首都圏は時代と逆行してるが。。。
えと、、人からの受売りの話ですが、知ったかしてしまいますた。
ちなみにこのネタで「安全な内にうちの会社来ない?」って言われてます。行かないけどね。あんたらと仕事してもつまんないから。( ゚∀゚)y-~~
明日も早いのでもう寝ます。。。明日は何時に帰れるのだろ。。。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/03 17:52 ID:CKmohiKT
age
328名無しさん@そうだ登録へいこう :02/10/04 04:19 ID:L6usV/iC
信じる者は・・・救われず。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/04 17:15 ID:qEGFaI8G
むしろ 信じる者は浮かばれる
330名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/04 22:01 ID:KBEJS2iY
新規に応募したんだけどもう1週間くらい放置されてる。
「探します」って言葉を信じて毎日胃が痛い思いしながらまってるのに
なんなんだろう?ちなみにこの道10年でいろんなことやってるので
仕事はまず無いはず無いんですが。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/04 23:14 ID:iihF9KYN
330 そのうち来るよ。1ヶ月後かな。
332名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/04 23:40 ID:dczv/Pzh
>>330
電話すれ! まぢで放置され続けるぞ。
333名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/05 12:52 ID:UVkhMU5B
>>330
俺は1ヶ月放置であきらめたよ。折り返しの電話をお願いしてもそれすら放置だもん。
実際、対応が悪すぎる。(なあ、営業のFさん!)
結局正社員に戻りました。
334名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/05 12:54 ID:UVkhMU5B
追記
説明会でも、実際の状況をきちんと説明しないと・・・詐欺もどきだぞ。
(なあ、Tさん!)
335名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/05 17:20 ID:1IPlm6z+
>>330
こんなところで無駄に時間を浪費するより
自分で何らかの手を打ったほうがいいとおもうよ。
336名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/05 18:37 ID:qCY59iqT
駄目なヤシはどこ行っても駄目。
他人に面倒見てもらうことばかり考えてて自分から動こうとしない。

ってことがよくわかった。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/05 18:43 ID:YTlc7eYO
>>336
まぁ、そんなに自分を卑下するなよ(プ
338通りすがり。 :02/10/05 20:21 ID:I3/SzKnI
首都圏営業の>>336さん、ちゃんと営業してらっしゃいます?(w
こんな所に書き込む暇があるんなら、放置され続けてる
組合員に案件の一つでも紹介したらどうですか?
339名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/06 15:11 ID:0avB+dE3
>>338 同感。マナーも無い、出来が悪いし、救いようがない。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/06 15:45 ID:0avB+dE3
業界のごみ掃除。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/06 15:47 ID:ftejfOzk
無料掲示板http://gooo.jp
342名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/07 01:16 ID:houOvH1g
age
343名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/07 03:18 ID:fM+uh7Cn
まだ、このスレ残っているのかよ!
しっかり営業しろよ!
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/07 14:19 ID:mnPSXkNA
344>>こんなのもきてるぞ!終わりだな。力のない此処は。しょぼ。
346330:02/10/07 22:14 ID:SW2XF1ir
みなさんどうも。落ち着いたら全部報告します。
347名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/08 00:31 ID:g0wE6zLf
>>344
なるほど、こういう落ちね。長々と営業活動ご苦労さん。
348名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/08 01:28 ID:cgFJiD7k
330>
私も同じ立場です。互いにがんばりませう。
349名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/08 23:29 ID:LafQiMlU
こんなスレがあるとは知りませんでした。(^^;

組合員歴8年の者です。
聞くところによると私と同じ時期に加入した組合員で残っている人ってあまりいないそうです。。
組合には随分お世話になったし、仲のよい職員、営業の方もたくさんいます。
ただ上でいろいろ批判されていることがあながち嘘ばかりじゃないことも事実です。
現在加入を考えている方いらっしゃったらよーく考えられたほうがよろしいかと思います。
私も長年お世話になった組合をちかじか脱退しようと思っています。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 00:28 ID:WIkILUJ1
現在、個人経営のじいさんの会社から案件をもらって現場に出てるんだけど
この人サッパリ大人げない。
大手家電の営業してたらしいが、トロいし業界の空気も読めないしで
技術系の他社営業からも不信がられてる。親父が入院したといっては
営業活動放り出すし、こっちも影響してこないか、気が気でない。

普段から口八丁なのは業界常識だが、今回も残業代とか交通費とか問い詰めても
ダンマリだし、いっそ、今の現場との契約を組合に仕切りなおしてもらおうかと思っている。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 00:37 ID:IgLIYiYb
都内の派遣会社で働いているものです。学校を卒業し今の会社で働き
初めて19年になります。アセンブラ、COBOL、PL1、RPG
などを使用してきましたが最近仕事がなくて困っています。本社待機
期間が5ヶ月目に突入しています。汎用系の仕事がなくなっていると
いうこともあると思いますが、何より単金があわないのが一番の原因
です。確かに42のおっさん雇うより30くらいの若いのを雇ったほ
うが仕事できるだろうし、安いだろう。
ただ今までこの業界を作ってきたのは今の40代だということを考慮
してほしいと思う。
うちの会社は汎用8割、オープン2割だがはっきり言って、厳しい。
これからコンピュータ業界で働こうと思っている方

オープン系中心にやっているかどうかであなたの将来が決まりますので
よく調べておいたほうが良いですよ。
本当汎用はしごとないっす。

とくにCOBOL技術者多すぎて仕事なさ過ぎ。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 01:10 ID:8YfjbRNY
オープン系という言葉が既にカビくさい。
354名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 01:15 ID:A6XX9XfT
じゃあなんていうの?
Windows系???
355名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 01:16 ID:8YfjbRNY
>>354
プ
356名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 02:22 ID:BLoOdD7Z
351>>まぁ、本社待機でお金がもらえるだけまし。
ココはそんなに甘くないぜ。それだけでも幸せかみ締めてカキコすべし。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 11:25 ID:BmmbQxZu
>ただ今までこの業界を作ってきたのは今の40代だということを考慮
>してほしいと思う。

だから何だと言われるだけだよ。
358名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 16:46 ID:5OVBIlCz
>ただ今までこの業界を作ってきたのは今の40代だということを考慮
>してほしいと思う。
リストラされるのももっともなアホだな。
359名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 20:05 ID:eiLyVhaK
まあ、首都圏の営業も含めてもっと言い訳せずに仕事してほしいぜ!
そういう自信は、「井の中の蛙」だ。フッ
ったく、口じゃないんだよ。

360名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/10 11:32 ID:En6Rj7Nr
だめだねここ。技術者が余ってるんで今まで以上に横柄で営業も適当になってる。
自分達が優位になったらとたんにズボラになるとこなんかロクなもんじゃないよ。
361名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/10 17:53 ID:v1DmxIPq
>>360 所詮そんなレベルなのよココはね 
    ご愁傷様
362名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/10 22:58 ID:NQIC4TTz
>ただ今までこの業界を作ってきたのは今の40代だということを考慮
>してほしいと思う。

他の人も書いてるけど、「だからなに?」 って感じだね。
それならそれこそ、40代なりの仕事をしていくべきなんじゃないのかね?
それに、10年前に本当にこの業界を引っ張ってきた人は汎用系だろうが
なんだろうが未だに第一線で働いてるよ。

42そこそこで若い者にたかって生きていこうというクズ根性のあなたは、
断言できるよ、10年前も同期の人間にたかって生きて来たに違いない。
この業界を作ってきたのは今40代の人たち(の一部)なのは間違い無いけど
その中にあなたは入っていません。
こういう、何時の時代でも寄生虫のくせに、功労者づらして年金せしめ
ようとする人間が世の中を悪くするんだよ。
363326のつづき:02/10/10 23:07 ID:IG3ppl81
なんか活性化しとる。。。記念にageるか。。
本日懐かしの我家に帰ったら、「通常総会と懇親会の案内」なるものが届いてますた。
「協同組合は組合運営の民主性・自主性を確保する意味で、総会において1年間の業績を公表し
今後1年間の組合活動を議論していただくことになっています・・・・・・
ブッフェ形式で気軽に食事をしながら、組合員同士の交歓を行ってください」
とさ。これ以上の内容は伏せて置きます。
えと、組合の営業とかみんな来るみたいだし、営業にほされてる人行ってみてわ?
案内自体来ていない人はもう諦めてください。。
自分は貴重な土曜をこんなもんに使いたくないので逝きません。
誰かが腹にダイナマイト巻いて特攻するなら見に行きます。
364363のつづき:02/10/10 23:30 ID:IG3ppl81
ついか〜
>>351
>ただ今までこの業界を作ってきたのは今の40代だということを考慮してほしいと思う
先人としては尊敬しますが,技術者はやっぱり腕と頭と体力(とハッタリ?)が勝負なわけで
正直言って、業界的に人溢れてるわけだし、それでもどんどん人増えてるし、
それに伴ってプロ意識の無いアフォ増えてレベルが下がる一方
言い方凄く悪いけど、やる気も無い奴、仕事も出来ない奴はどんどん潰れて欲しい。業界のレベルアップの為にも。
あなたも若い頃はそう思ってませんでした?少なくとも技術者としての自身やプライドがあればそう思ってたはず。
(時代が違うってんならゴメンです。でも今は21世紀 (′ω`)ノ )
嫌でしょ?技術者なのに年功序列とか、自分より仕事出来ん年上の奴が自分より給料高いのとかさ。
ちなみに俺自身もいつまで通用するかわからない訳で。いつも崖っぷちのつもりでがんがってます。
あとキャリア20年ぐらいらしいけど、同じぐらいの人で第一線でバリバリの人を何人か知ってます。
あ、でもPGじゃいないな・・・。(文の内容からしてPGっぽいですな)
まぁ大体SIですが其の人らの入り口はあなたと同じ派遣で汎用系みたいです。
彼らとあなたとの違いはなんなんでしょうね?
んとマジレスしてしまいますたので、逝ってきます。 長文乱舞ん失礼しますた。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/11 00:54 ID:W6ejViUz
>>351
>40代云々
仮に「この業界を作って来たのが40代」が真だとする。
だとするとその結果が現状なんだけど、それでもそゆ事言う?言える?
# 口が滑ったんだろうけどさ。

目先の仕事に埋没してマネジメントの勉強も新しい技術の勉強もして来なくて
でも年功序列で管理職の肩書持ってるけど実際には何をしたら良いのかわから
なくて仕事と言えるような仕事をしていなくて部下には無能だと思われてるよ
うな40代ならイハ゜ーイいるような気がするけどね。
366名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/11 05:33 ID:SuinIftS
使える40代ってあんまり周りにはいない。
何故だ?
367名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/11 13:44 ID:J8IGmIMi
アンタの職場は優秀な人材が40代になる前に見切りをつけていくような所だから
368名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/11 21:19 ID:0Z2EGgop
そうかね、40代いっぱいいるぞ。結局使えないのばかりね。
マァ、そのぐらいの年齢で優劣きまるってとこかね。
私見の軽はずみな意見するなよ。くだらない。レスのむだだ。
ケッ
369名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/11 21:58 ID:HHnQXzxW
使える20代もいない
使える30代もいない
370名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/11 22:05 ID:0Z2EGgop
40代>この話題は終わりしよう。
年齢なんて関係ないのにくだらない。
要は、使えるか使えないだけ。
よくかんがえろよ。
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/13 17:39 ID:MNca+d5l
ふじ××さん、お元気ですか〜
373名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/13 18:20 ID:XLX2X31j
××まきさん、お元気ですか〜
374名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/13 22:43 ID:asUtnamX
低学歴さん、カスみたいな仕事せこせこやってるかい〜
くっくっく;
375age:02/10/14 21:13 ID:HupMU8hU
age
376名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/15 17:46 ID:9ngd90yi
ペッ
377age:02/10/15 23:54 ID:MVlxps7u
age
378名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/16 23:02 ID:zxtmeqAr
ご提案させていただきまんこ。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/17 00:21 ID:wVkCxGlx
なにを提案したんだ。馬鹿馬鹿しいぜ。
380名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/17 18:50 ID:1Zux1KAD
40台でUNIX系は、昔のこと何でも知ってるからすごいと思う。
コンピュータなんてここ30年あまり変わっていない。
汎用機系やってた人は運が悪かったんではないかなあ。
ロジックは共通なんだからPerlとか覚えてWeb系に転向するとか
b-shell勉強してシステム管理に転向するとかすればいいんでは
ないですか?



381名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/17 19:53 ID:dfhTHt6D
>>380
俺の場合は、早い段階でメインフレームからUNIXに転向して、
B/C-shellを勉強したクチだけど、いくら構文が共通とは言え
COBOLやNaturalとは変数とかの定義の仕方が根本的に違うから
バリバリのメインフレーム系の奴がB/C-shellとかを
勉強するのはややつらいかもなあ...

俺の場合、メインフレーム時代は完全なOPで
COBOLとかJCLの勉強していなかったから、B/C-shellは比較的楽に
習得できたし、構文とか変数の概念がshellと類似しているPerlやPHPなんか
ある程度は理解は出来たよ。

むしろ、文法的にCOBOLに類似しているNaturalの方がしんどかったよ...
382名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/18 00:07 ID:7ibjxLLE
だから、馬鹿っていわれるんだよお前ら。
40代なんて、業務知識で売ってかないと落ちこぼれ・だ・よ。
まぁ、中にはバリバリのPGもいるがね。
COBOLがなんだって!レベル低いね〜。負け組み君!
383名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/18 00:14 ID:2Fgf5wSR
プッ
384名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/18 22:08 ID:9GDqNhSc
布施君元気〜〜??
385名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/19 04:57 ID:DO1qUAJV
早速先方にご提案させていただきます。
386名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/19 09:22 ID:kjorBYS5
>>351
もしかしてヤマトシステム開発の契約社員の方?

俺があの会社にいた頃は汎用系がメイン(新卒社員でRPGやっていた奴がいたしね...)だし、
よく契約社員が派遣先から戻される時は、本社待機になるケースがあったから
ピンときたものでね...

俺の場合、現在は他社でUNIXのシステムエンジニア(オープン系とWeb系)をしているけど
汎用系から足を洗って正解だったな...
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/20 05:10 ID:dOp8smUQ
 首都圏コンピュータは、実質派遣であるに関わらず、業務委託を偽造している。

 「個人事業主」を偽装しても就業先に拘束されているので、実質的には労働者です。労働者の権利を不当に侵害する組合といえる。
 業界の恥部です。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/20 23:03 ID:17Nx7uwT
qge
390age:02/10/21 21:55 ID:KWTF/ppA
page
391名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/22 09:14 ID:M8RKUUcf
今朝の日経新聞に軽く紹介されてた。
あれを読んだらみんな組合に入りたくなる
392名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/22 11:54 ID:WkG6P/2E
乳首で痛い経験がある>>388
その経験が無かったら、記事に乗せられてるかも>>391
393 :02/10/22 21:40 ID:7N7vbaX+
ヤマトといえば営業のTけださん元気ですかね。
394名無しさん:02/10/22 21:48 ID:zYssx4Id
先日スレッドが立ったコンピュータ・ユニオンとは大違いですね。
ユニオンの方が断然良いのでしょうか?
395あぼーん:02/10/23 00:25 ID:Q5rHvdgN
あぼーん
396名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/23 23:39 ID:UTBQlK/s
age
397名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/24 21:02 ID:kLOEJ736
コンピュータ・ユニオンについておしえてくれ。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/25 04:27 ID:UR9M2M+U
>>394 ずいぶん昔の「先日」ちゃう? もうdat落ちしてるよ。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/26 02:20 ID:HA/uTSrF
age
400 :02/10/26 04:25 ID:Ms0BBOMm
祝 400 祝

これからも がんがって ご提案させていただきます とだけ言っておく
401名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/26 15:01 ID:HA/uTSrF
提案させていただきます 爆死!
402染太郎:02/10/27 10:48 ID:dnr2MSOy
いつもよりたくさん、ご提案させていただきます。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/27 16:57 ID:DQULaNEF
さあ500に向って、提案するぞーーー。
その前に蒲田に口座作るか(←判る人は。。。w
404名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/27 17:02 ID:7nQEpFWB
もうネタ切れっぽいな(わらひ
405名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/27 23:59 ID:DQULaNEF
知ってる営業のイニシャルトークでもしますか。。。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/28 08:55 ID:7byxLkUl
ネタ切れっぽい
まともに仕事してるヤツ、ここの組合にはいるのか?


407名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/29 00:18 ID:VEuMJFm5
おい ボケナス! 提案します←力が入ってねえ!
408名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/29 01:46 ID:kcJfOoWP
>>406
仕事してるヤツがこんなスレに書き込むわけないだろ?
営業の宮崎よ、仕事くれーー!!
409名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/30 00:10 ID:ZRnz37Ry
age
410名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/31 00:00 ID:8z39POXO
ところで埼玉営業所が開設される予定なのだが、営業的な問題は
改善されるだろうか?
411名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/31 17:12 ID:iY+81Vn3
まじかよ!埼玉って。儲けてるなホンマニ。
1人3万いれても400人で1200万だぜ。月に。
そりゃいいや。
412名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/01 23:48 ID:sstSodVP
ネタ切れか、おい
413名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 01:12 ID:3NnNKaR6
つ〜ことは、都内と分けてサイタマ方面の案件に強くなるってこと?
だったら登録してみっかな
414名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 05:12 ID:IoTBr0yw
なんかまた勝手にML立ちあげてねぇ?
無駄な事すんなつーの!
415名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 12:40 ID:lThQ73ip
あのダイアログ出てくるテストメールOKボタン押すとどうなるの?
ガクガクプルプル

あと
>メーリングリストも使えないやつが何のまねだ

誰に言ってるの?
416名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 12:43 ID:98a//QXF
ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
417通りすがり。 :02/11/02 13:05 ID:uEj+yEuY
>>412
全員辞めたと思われ。








そ れ が 正 解 だ !
418名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 14:40 ID:2ePCL8h7
>>415
ただの空っぽHTMLメール。メールボディから直接確認したので問題なし。

>誰に言ってるの?
ML-00002 への苦情だろ?
その本人もOutLookからHTMLメール出してる。いい加減ウゼェ。

てゆーか >>415 は自分でこれくらい出来んのか?
そんなんでフリーエンジニアやってんじゃねーよ。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 15:30 ID:rNsibO6k
この相澤のりゆきとか言う間抜け馬鹿は何者??
HTMLメールの意味がわかんねーのかよ。。
420名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 15:50 ID:2ePCL8h7
Kouichi Ueno とかいう痛いヤシもいるな。
しかもこいつのメアド、livedoor.com じゃねーか。( ´,_ゝ`)プッ

なんかまた2ch化が始まるヨカーン
421名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 21:54 ID:CDGL9kJ+
声だけで「若くて可愛い」と勝手に想像している女性営業Oさん情報求む。
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/02 22:59 ID:Qn3/SroE
なんか、1300番台の組合員番号の人いるけど
ここ数年かなり入れ替わりが激しいみたいだ。
5,6年前で500番代が振られていながら
当時の400人程度のまま殆ど人数増えてない。
424名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 01:28 ID:l6ph1wov
>>423
カスしか残らねえんだよ。

ウゼェなあのメール いいかげんにして欲しいぜ
調子に乗って勝手に登録するなよまったく
425名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 03:43 ID:IshOuMiM
ネズミ講と同じ
最初に入会した100人位はいい思いしている
年収1600万円の人もいる
一年目は7%の手数料ってのが味噌
これだけで充分儲かる
2年目以降で契約が切れた人にはまず仕事は紹介しない
426名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 10:25 ID:KgFPY1Eo
>>423
現在組合員は650人を超えているよ。
もっとも、組合から斡旋を受けて仕事をしているのが450人を超える程度。
現在でも組合員は増えつづけているという。
脱退者も増えているけどね。
427そうだ仕事探さなきゃ!:02/11/03 11:16 ID:T7DkWl2R
説明会受けに行きましたよ。
得体の知れない会社から、自分のHPからお仕事のお話がきて、
面接受けにいったけど、ブローカーが4社位間に入ってて、
単価も安いし、問題起きたときも、所属会社の営業が動いてくれるのかも心配で。
その点、説明上では、よかったと思うけど、営業さんが馴れ馴れしい。
やっぱり、SSとか大手の営業にはかなわないのかも。
428名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 16:36 ID:2iQWVKQp
>>427
>面接受けにいったけど、ブローカーが4社位間に入ってて、
>単価も安いし、問題起きたときも、所属会社の営業が動いてくれるのかも心配で。
組合もそのまま同じだと思うが。
429X:02/11/03 20:39 ID:0tm5Z5Je
法律関係はまったく疎いので,だれか詳しい方教えてほしい.

組合と組合員の契約は「請負」契約だが,
実際には勤務地が定められ,業務開始時間から終業時間まで拘束され,
現場の上司から指揮命令を受ける.
完全に「派遣業」だと思うのだが?
だとすると,時間外,休日労働に対する割増賃金が支払われないのは
不当,そもそも,契約そのものが無効ではないのか?

もっとも,請負であれば指揮命令を受けない変わりに,仕事ができな
かった場合,報酬もゼロとなるとは思うが,実際にはそんな話は
聞いた事がない.
そこいらへんを折半しているようなこの形態は,組合だけではなく
ほかの業者でも行っているが,厳密には法律に反しているようで
気になる.

この,組合と組合員の「請負」契約は,有効か?無効か?
430名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/03 23:52 ID:erxpbECI
なんかもっともらしいHELPメールかと思ったら.....
その程度のことを人に質問するようなら、最初からリーダーの仕事なんか取るな!!
431名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/04 13:54 ID:LsUbcuNc
429>>
この際だから労基監督署に聞いてみたらどうかね
432名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/04 18:35 ID:BLy+YvB1
枝葉へのつっこみだけど、
「契約が無効」という言葉は、不用意に使わないこと。
もし契約が無効なら、お金を受け取ることもできない。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/04 21:37 ID:ELmwHuyo
>432
「契約が無効」という言葉は、不用意に使わないこと。
くだらんつっこみしないでくれ。そんな事しっててもどーでも
いーじゃねーか、話がそれるだろ。
自分の中にしまっとけ。
434名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/05 00:18 ID:RtyTBxHj
単純にそんなに労働法に保護されたいのなら、
普通のサラリーマンなり、派遣会社に登録すればよいと、思われ。
435名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/05 00:30 ID:JclvwH2d
>>429
通常、請負契約書には、時間外や休日労働に関する記述があると思います。
契約書に署名・捺印したのであれば、その内容で契約が成立していると考えます。
納得できない内容なら、署名・捺印すべきではなかったのではないでしょうか。

もっとも、契約内容が法的に違反していた場合、内容を改訂しつつ現状の業務を
維持する方法があれば、私も知りたいところです。
役に立たないレスですみません。
436名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/05 21:01 ID:6zEcAUOS
>>435
契約するとかしないとか、そういう問題ではなかろう
用は、法律の問題だ 派遣と請負の違いわかるか?
派遣業は資格がないと行えないし、各事務所の大きさまで法律で
決められている。
そういうことだよ 
437X:02/11/05 21:03 ID:sWFaW29l
>>434, 435
ごもっともなご意見です.

しかし,私は,契約内容に問題がある場合でも,どうこうしようと
言う訳ではありません.

法定外の違法な暴利を取る闇金融から法外でありながら借用書にサイン
して借りる人達はたくさんいると思いますが,
 ・そんなところから借りずに,まともなところから借りれば?
 ・自分で了承してサインしたんだから,おめぇが悪い.
といった話を聞きたいのではなく,その金利は違法か,合法かという
ところが知りたいのです.
金利なら誰でも判ると思いますが,組合員が労働基準法によって保護
される立場なのかどうか,が知りたいところなのです.
ちなみに,契約書に署名・捺印したとしても,その契約が法に反している
場合,効力が無い(「無効」とほとんど同じですが...)と思いますが,
違いますか?
438名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/06 18:33 ID:jfz/xvXd
無効
二重派遣もあるなら、労基に聞いたらすぐわかるよ
439名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/07 22:06 ID:eFJ/mc3X
提案すれ!
440名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/07 23:58 ID:dXbKgjUM
age
441名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/08 00:17 ID:4V72XVgt
場違いかなw
今度説明会行くんだけど、気をつけたほうがいいこととかあります?
442名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/08 11:06 ID:hUWQKln1
>>441
みの○
443名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/08 14:14 ID:rY2N8diq
Mのわ まだいるの!? (w
数年前、説明受けたけど忘れられんほどカンジ悪かった。
当然登録はしなかった。説明の相手がそいつだったから。 (w
444名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/08 19:04 ID:TZE8aZSL
Mの○って何?営業?
445名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/09 14:43 ID:0BZKZ4Nl
ぶっちゃけどうなん?ここって信用できる?
担当営業次第なのは他の派遣と一緒?
446名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/09 22:50 ID:KmoFvX24
age
447名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/10 01:44 ID:VKtAr1fk
age
448仕様書無しさん:02/11/10 17:12 ID:lBUV7EmH
なぜか上がるこのスレ。

とりあえず「実の輪」祭り開催キボンヌ。
449みの○:02/11/10 17:46 ID:oaaRW3LW
ご提案させていただきます。
450名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/10 18:11 ID:VKtAr1fk
ミノワって誰〜??
451みの○:02/11/10 18:22 ID:oaaRW3LW
折り返しご連絡いたします。
452名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/10 21:59 ID:cB4TUKLP
>>445
さあね、お楽しみだぜ。まっせいぜいがんばれよ。
「ご提案させていただきます。」プッ

453名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/11 19:03 ID:4g6D5elH
お楽しみだぜ
だぜ
だぜ
だぜ
だぜ
だぜ





プッ
454名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/12 11:53 ID:k0cErP+Z
うーむー
455名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/12 20:00 ID:0lC5EsaI
ネタ切れかよ。
提案しろよ!
456名無しさん@そうだ登録へいこう :02/11/13 10:25 ID:R6RhMySe
いいのか わるいのか よくわからん。
けっきょく どういう こと?
457名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/13 17:49 ID:OlfcYSca
結局ここも運次第ということかな
458X:02/11/13 20:36 ID:ySk8BfX0
詳しくは過去の書き込みを読めば判ると思うが,

1. この組合は,「派遣業者」では無い.
2. 直接,営業することはほとんど無い.(他ブローカーに丸投げ)
3. 顧問弁護士と税理士が居り,事務員もそこそこ詳しいので,
  法律・税務関係の相談ができる.
4. 休業保険に加入できる.
5. 健康診断が受診できる.
6. 親睦会など,個人事業主どうしの繋がりを作る場が提供されている.
7. 青色申告する際,罪悪感を感じない...

あくまでも,個人事業主のための「組合」であって,テンプスタッフ
などの派遣業者や,ソフト開発者ブローカーといっしょにすると,
なんのメリットも感じないかも.
459名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/13 23:45 ID:ogniKAR7
なんだかんだ言って仕事をここで見つけるなら実際は派遣と
同じだと思うぞ。実際に営業するのは派遣業者という罠
460名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/14 04:48 ID:223gJg8a
もっとカリカリご提案しる!
461名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/14 19:57 ID:R25Hh3TD
カリカリ
かりかり
カリカリ
かりかり
462名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/15 00:44 ID:IKaN1Fbu
提案後・放置プレイ・強制決定・危険!
463名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/16 02:52 ID:ymRzK7OY
営業や事務局の人って組合が委託している会社の会社員らしいけど、
どこの会社か誰か知っている?
464名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/16 10:58 ID:Nv1CdGoP
それは秘密です。知ってしまった儲けのカラクリ。

465X:02/11/16 11:19 ID:TD0rk4IL
ほぉ.

委託しているんではなく,逆に操られているとか?
そもそも,組合ってどういう経緯でできたの?
どこの組織が黒幕なの?

総会には出たこともないが,理事長の収入ってどのくらい?
466名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/16 14:27 ID:5OLPYt/D
465 そんな門じゃない罠
「表裏一体」
組合じゃ儲け出すとやっかいだからな、殆どをそっちへ
流せばいい罠。
467みのもんた:02/11/16 14:46 ID:f4adN7pA
>>466
正解ッ!
468みのもんた:02/11/16 14:49 ID:f4adN7pA
詳しく知りたい人は、その委託先の会社の
場所、ビル名、フロアを調べてみよう。

で、首都圏の住所と比較すると・・・。(w)
469名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/16 17:10 ID:M+46vvI8
もったいぶらないでズバっと言えw
470X:02/11/16 17:16 ID:TD0rk4IL
なぜ,ハッキリ言えないのだ?
ズバリ,述べなさい,その会社名を.
471X:02/11/16 17:23 ID:TD0rk4IL
でも,なぜそんな手の込んだ事をする?
利益がでるのなら,堂々と営利企業として
活動すればいいのでは?
税金対策か?・・・よくわからんが,大差ないのでは?
472名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/16 20:50 ID:ymRzK7OY
裏事情をお尻のかたはカキコして!
473名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/16 23:33 ID:Nv1CdGoP
Xよ 組合というのは、企業とは異なり、営利目的では作れない。
その見返りにそれなりの優遇がある。
企業名は、いや、そこは触れないでおく。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/17 21:20 ID:72dfR9ad
>>473
では、社長の名前は?
475名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/17 22:39 ID:RTwVoPu9
気づけよ・くどいな>社長の名前
476名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/18 05:56 ID:xd3fJws+
もったいぶってるやつのほうがさむいw
477名無しさん@そうだ登録へいこう :02/11/18 07:49 ID:w9kOG1Um
ここまで言われてわからないヤツぁ、逝ってよし。
478匿名希望さん:02/11/18 10:37 ID:w9kOG1Um
@派遣の場合(※合法)
 匿名希望さん→A社→Z社
 中間搾取:A社

A派遣の場合(※違法)
 匿名希望さん→A社→B社→Z社
 中間搾取:A社、B社

B請負偽装派遣の場合(※合法)
 匿名希望さん→A社→B社→C社→Z社
 中間搾取:A社、B社、C社

Cあくどい請負偽装派遣の場合(※合法)
 匿名希望さん→A社→A社の関連会社→B社→C社→Z社
 中間搾取:A社、A社の関連会社、B社、C社

D某の場合(※合法)
 匿名希望さん→A→alias A社→B社→C社→Z社
 中間搾取:A, alias A社、B社、C社

479名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/18 13:24 ID:AgQzZNMF
営業のシビックうっとうしい・・・・
480名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/18 23:22 ID:Nqa9pPfS
478 何がいいたいんだ!
481名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/19 02:26 ID:LaNmjT7t
兄弟が、会社やめてフリーになるんですね。
で、ここの組合かどうかは分からないのですが、
組合に入ると言ってました。
面接を受ける前後からすでに仕事が断るほど
入ってきて、会社勤めの時より収入も上がると言ってます。
なんでも、すでに組合に入った友人がそうだったとか。
でもその友人が加入した時期と今とじゃ業界の状況が違うと
思うのですが・・・。

今はまだ組合加入の面接日時の連絡待ちらしいんですけど、
そのせいなのかどうか知りませんが、兄弟は
日々ノンキに遊んで過ごしてます。
お金を稼ぐための営業努力をしている気配がないんですよね。
(そもそも営業向きの性格じゃないw)

私はフリーの世界なんてそう甘いもんじゃないと
思ってるんですけど、ここ読むとやっぱり厳しそうですね。
大丈夫なんだろうか・・・。
482名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/19 04:16 ID:oP+/nYyX
>そのせいなのかどうか知りませんが、兄弟は
>日々ノンキに遊んで過ごしてます。
ふつうそんなもんじゃないの。
自分で顧客開拓して営業して回るなら別だけど
483X:02/11/19 07:05 ID:lfNRLbMi
>481
12月から働きはじめても,3月まで報酬が入らないよ.

>会社勤めの時より収入も上がると言ってます。
会社員は社会保険の補助や,退職金,福利厚生などがあるから,
直接的な収入だけでは比べられません.
484名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/19 09:43 ID:JOhcFntv
ここは報酬(給与)は高いと思いますよ。普通の会社に正社員で入ったり、普通の派遣社員と比べれば。
最低でも月60はもらえるんじゃないですか?固定で。
ただ、それなりのデメリットもあるわけで、それはこのスレにガイシュツの通り。
485X:02/11/19 21:07 ID:lfNRLbMi
>484
確かに,20代なら会社員と比べても負けはしないが,
ちょっと良い会社なら30過ぎれば年収700万はあたりまえ.
交通費支給,家賃補助,財形貯蓄補助,退職金,年金,健康保険税
を勘案すれば,到底及ばなくなる.
486名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/19 22:51 ID:oP+/nYyX
>>484
今は60いかない案件も多いようだよ。
で、そこから組合費や共済とか引かれる。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/20 01:04 ID:zSZ1IN2y
まあ、所詮、中間業者の駒になるんだから気楽に待てよ。
それでよし。60万ぐらいはもらえる。
この業界まだまだ甘いから。組合とその手下の業者に儲けさせる
駒には考える事ない罠。
シグマ
488Z:02/11/20 11:50 ID:mnN0yZqh

489名無しさん@そうだ登録へいこう :02/11/20 13:18 ID:Y5+HaMT3
30過ぎれば年収700万はあたりまえって・・・
あんた世間知らずだね>485
490名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/20 22:56 ID:zSZ1IN2y
>>489
お前さ、レベル低すぎ。
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/20 23:50 ID:Gmhf/SRu
中間業者の駒ね・・・そのとおりだ。

バンテ
493名無しさん@そうだ登録へいこう :02/11/21 00:10 ID:RYeYSuHq
>>492
その中間業者があるからこそ仕事にありつける現実。
なんのための協同組合か!
中間搾取を排除するために組合は結成されたのではないか!
494名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/21 00:19 ID:uWBthxKi
>>493
本当の正体はブローカー協同組合ということろか


495名無しさん@そうだ登録へいこう :02/11/21 00:31 ID:vP64HWav
>>494
禿同。
営業がさぼってるんだもん。
組合である意義がまったく感じられない。
496X:02/11/21 20:04 ID:mkmm4qbb
営業職が,ノルマ無しに真面目に働く訳がない.

組合の職員は,「組合員に雇われている」のではないのか?
いっそのこと,職員の査定は組合員の評価を元にしてはどうか?
・・・人気投票にしかならないか.
497名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/22 00:08 ID:1s4f29/A
>>496
ちがうね。組合の営業職は立派な会社社員の罠。
過去レスを読め。
498名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/22 00:23 ID:1s4f29/A
a
499X:02/11/22 00:43 ID:paJ0UiBS
>>497
結局は,組合員が稼いだ金だろ?
組合員が「なんちゃって派遣社員」として通っている会社は,
「雇い主」ではないのか?それと同じだろ?

500名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/22 00:47 ID:5r4N7r10
だから営業どもはどこの会社の社員なんだよw
501名無しさん@そうだ登録へいこう :02/11/22 00:55 ID:tYg+YDFP
>>500
営業職も技術職も、みんな組合員。
組合の力が弱いから、ブローカーを通さないと仕事が来ない。
組織形態の違いこそあれ、弱小ソフト会社と同じこと。
502名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/22 12:45 ID:WTDmGXhm
>>501
営業職も技術職も、みんな組合員ではない!
503名無しさん@そうだ登録へいこう :02/11/22 13:50 ID:cWlG72jc
>>500さん、もうほっとけよ。
”営業”という中間会社を増やせば
さらにマージン取れるって簡単な仕組みすら
理解できないんだろうからさ。

ヴォケは、搾取されてりゃいいんだよ。
504名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/22 14:22 ID:KRhoKvmb
搾取自体はリーマンである限り絶対されてるんだよね。
90万で売って60万ぐらい支払う組合はまだ良心的と言えるかも。
正社員だったら下手したら30万ちょっとだろ?残業もつかないとこ多いしさ。
正社員でも売値80〜90万の技術者で年収500いくかいかないかの奴は
この世の中にはいーっぱいいるんじゃない?

あ、別にここの肩もつわけじゃないで誤解のないように(w
505X:02/11/22 17:57 ID:paJ0UiBS
おもしろいな.どんどん話の筋がずれていく.
というか,てんでバラバラな発言になってきた.
506名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/23 00:19 ID:bQ1eEIv1
>>503 あんた鋭い その通りだな
     マージンバコバコって感じ見え見え
>>504 あんた就職したら?正社員と比べるなボケッ
507名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/23 00:40 ID:dDEybDu7
バカばっかりwとくに>>506
508名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/23 21:40 ID:bQ1eEIv1
age
509キヨタロウ:02/11/24 02:09 ID:AeR2Y35v
ここの組合員のものです。
この協会は良心的だと思いますよ。
搾取される金額は多くても報酬のたったの7%。
経験3年程度の人でも月に最低40万(−7%)。
保険やら年金のことを考えても、正社員よりお得だと思います。
510名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/25 00:15 ID:Y4piPvuZ
まだまだ甘いね 笑える
511名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/25 23:31 ID:Y4piPvuZ
age
512名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/26 00:08 ID:6pkX4dQ9
数%でももってかれるなら、直接その先の会社と契約すればいいじゃねーか。
レス見てると派遣会社なんだろ。

513名無しさん@そうだ登録へいこう :02/11/26 02:04 ID:sCHvqgsU
>>504
正社員の場合、怪我などで働けなくなった時の
保険料込みですw
あと社長と使えない役員を養うための上納金も
含まれてますw

>>509
搾取するまえの金額が異様に低いから
お得度があまりないという罠。

>>512
7%分の搾取がなくなるかわりに
今後、案件が紹介されなくなるという諸刃の剣。
514名無しさん@そうだ登録へいこう :02/11/26 02:05 ID:sCHvqgsU
>>513
事故レス。

放置されるんなら同じ事か。いじょ。
515名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/27 22:53 ID:MiYgEMsw
いったい何歳までしょうかいしてくれるんだろう 仕事
糞でも仕事が無いと困る
516名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/27 23:05 ID:Lwie/xMr
37歳のコボラーでもOKか?
517 :02/11/27 23:06 ID:spRA4wkK
518キヨタロウ:02/11/28 15:06 ID:zlhGfTgE
組合員です。
40才未満、開発経験2年以上ならコボラーでも大丈夫ですよ。
ただ今はどこでもそうだと思いますが案件数が少ないというだけで。
全く仕事がないということはまずないと思います。
意外にもRPGの案件が結構あるそうですよ。
519X:02/11/28 20:26 ID:eeIYexYE
>>518
40歳が限界ですか.
いずれ,だれもが40歳を過ぎると思いますが,
どうするんでしょうねぇ.
人脈を使って,ブローカーの仲間入り,というのが一般的かな.
520名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/29 00:30 ID:mz2hJM8k
所詮、使い捨てだからな
521名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/30 00:55 ID:Xqod7T/k
いいかげん仕事探せよ!オゥラ!
522X:02/11/30 10:21 ID:mwKPcpu5
>>512
無理.こんなところでブーたれてたって,無駄.
営業を執拗に突つかないと.
もしくは,他ブローカーに頼んだほうが早い.
523X:02/11/30 18:44 ID:mwKPcpu5
他のスレッドとか読んだが,やはり偽装派遣は完璧に
違法のようだ.
この際,なにもしないで中間搾取する,実態の無い
中間ブローカーはすべて潰す構造改革が起きないかなぁ.
発注元は経費削減,末端技術者も多少潤い,正規の派遣業者は
儲けるし,良いことずくめだとおもうけどなぁ.
524Y:02/12/01 18:53 ID:B7yL85Et
>>523
派遣会社とはそういうものだからな。単に人売り。
違いが出ない、無理だろう。
しかし派遣業は登録制、そこは確実に違法。

根本的に中間ブローカーを使わないと仕事が出来ない
からココにいるんだろ。それが現実。
でもせめて俺なら次は他のブローカーを使うね。
今の仕事でうんざりだ 糞
営業のヤツら一人送るといくらマージンもらうんだろう。
この組織もあやしいもんだ。
525名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/01 22:24 ID:6u+Ch77o
>>524
あやしいというより、腐っている・・・
営業は、営業という仕事の前に社会人として失格だ!
メールは見ない!、連絡よこさず!、平気で約束破る!
526名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/01 22:49 ID:5w08EQli
>>525
激しく同意
まぁ、所詮何者かもわからん団体だし、そんな程度の人材しか
はいらねーよ 
527名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/02 21:51 ID:OLOwpNhg
世の中には、寝てても金が入ってくる人がいるのに
ここのスレ見ると、苦労して小銭をコツコツ貯めてる人が多いようで...
経済産業省の官僚さんや、富士通の社長さんの爪の垢でさえ貰える人はいそうもないですね。
この組合のお陰で何人も働かずに遊んで暮らしてるって知ってる?
528X:02/12/02 22:11 ID:I3Zpfilx
>>527
テレビでよくある,「ピー」音の入った暴露話など,
まっっっったく,聞きたくはない.
ハッキリ言わないのなら,なにも言うな.
529名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/02 23:24 ID:JH0SvDX/
>>528
激しく同意
どうせガセだろ
530名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/03 22:36 ID:LpiuqJDK
著しく同意
531 :02/12/03 23:18 ID:ojfKGtua
ためになる話しをしてやるよ。あんたらのこれからのことだけど・・・

案件の度に自分の経歴さらけだして、自分より年の若い担当に面接され続ける。
自分より年の若い奴と一緒に面接受ける。実は天秤にかけられている。
一緒に面接うけた奴がほどんど中国人だった。

若いうちはいい。20代後半、30代前半なら考えてみるべきだ。
最近は若い奴が多い。若い奴は自分の技術におぼれ、礼儀をしらない奴が多い。
まして、組織になじめない奴、目先の金を追っかける奴、ガツガツしてる奴が多い。
はっきりいって、ろくな奴はいない。 なぁおまえそうだろ?






532名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/03 23:34 ID:8yzLQldk
>>531
はっきりいって、何言ってんだかわかんねーよ。
いやな事でもあったのか?かわいそーに。
レベルの低いカス営業どもに付き合ってるからそーなるんだよ。
いや営業じゃねえ、役人みたいな素人だよ。
しかも今の仕事でわかったね。ここの仕事は糞拾いだよ。
業界の紹介会社のほうがましだぞ。この言葉をめぐんでやるよ。

533名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/03 23:45 ID:8yzLQldk
この組合、いったい誰が黒幕なんだよ。
534名無しさん@そうだ登録へいこう :02/12/04 00:03 ID:hVx0mmuQ
>>531
アンタがもし首都圏の営業なら
その”ろくでもない奴ら”のお陰で給金貰ってるんだろ?
礼儀を知らない奴が誰なのか、考えてから物言えよ。
535名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/04 11:06 ID:gkzZQ64f
この組合の黒幕は、
経済産業省? 組合が表面上委託している会社?
理事長? それとも その他にあるの?
激しくやさしく教えて!
536X:02/12/04 19:58 ID:oiKtz5xF
>>531
若さでの勝負は,どう逆立ちしても勝てない.
単に真新しいだけの,業界に踊らされて得た知識だけではない,
本質的な技術や,経験の差というのを見せつけてやれ!

ところで,中国系の技術者というのはそんなに目立って来たのか?
5年くらい前から,「脅威」だなんだと言われていたが,実際の
現場では,コミニュケーションがいま一つとれず,技術的にも
新人に毛が生えた程度だったので,全然気にしていなかったのだが.

まぁ,面接する採用担当のアンポンタンは,表面的な部分しか
見れないからな.(単価とか,学歴とか)

実際,現場ではどうだ?中国の技術者は?
日本語を少し話せる奴は,英語も話せるから,その点ではスゴイと
思うが.
537名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/04 21:26 ID:xdR5htvK
品川近辺のホテルの宴会場貸し切って定期的にやってる宴会出ると、
大体の裏の繋がりがわかるよ。
なんでこんなとこに、こんなヤシがいるの?みたいな不思議な人達がたくさん。
千打密夫の天皇陛下発言には笑った。
538名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/05 00:58 ID:04z5Yevw
>>537
だから誰だよ
ここは2ちゃんだよ はっきり物言って
539名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/05 07:55 ID:jsO0h4Is
>>538
教えて君は嫌われるよ
ここは2ちゃんだよ 自分で調べろ
540名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/05 11:50 ID:4u+ChhYq
>>んな現場に行かなければわからんようなことをどうやって調べるんだよ。
曖昧な書き方するくらいなら最初から書かないで欲しいな。
541X:02/12/05 20:53 ID:ut+eKlXB
>>538
判らないから書かないんだよ.
ネタに真面目に反応しても,無駄だよ.
542名無しさん@そうだ登録へいこう :02/12/05 22:18 ID:+FdY+DTt
真性のヴァカに占領されています。
543名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/05 23:50 ID:XFNZhAsQ
>>537
書く勇気も自信もないんだろ
所詮お前は半端者
もうそういうヤシはいっぱい見た

うせろッ
544名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/06 23:25 ID:/Z+VupJp
age
545名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/07 01:43 ID:bO425Dqy
この<a href="mailto:[email protected]">メーリングリスト</a>相当使えないらしい!
組合員の情報を管理しているwebベースのシステムもかなりいい加減みたい!
546名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/07 17:17 ID:MwY/7X95
馬鹿ばっかり
馬鹿ばっかり
馬鹿ばっかり

547名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/07 21:41 ID:GSWYUHgY
おまえもな.
548名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/08 17:27 ID:pbTzIc/M
age
549 :02/12/08 17:52 ID:lcDjb5EV
hage
550名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/10 00:11 ID:Hm0zdLcX
げげ
551名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/10 12:55 ID:mMEYJCV4
見つけた。
代表者名+港区でYAHOOひっかけたら、出たよ。


552名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/10 23:41 ID:OjRyHR6d
問題はさ、月に7500円の事務手数料が組合員一人あたりにかかっているって
ことが怪しいってことなのかな?
553名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/10 23:44 ID:26W8I4XS
噂(信頼筋)からは、100名くらいの組合員があまっているらしいと
ききました。
554名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/11 00:37 ID:0uy2mWAJ
>>553
実際あまっているようだよ。
どんな人があまっているかは知らないけど。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/11 23:36 ID:IW0N4cxm
7500円の事務手数料だけじゃなくて、派遣業者と裏で取引ないだろな???おい
556名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/12 23:03 ID:8IR8PlQj
薄らボケの集まりだろlココ
ペッ
557協力@会社:02/12/13 07:48 ID:0lXnGs3y
協力会社の者ですが…首都圏は数ある協力会社の中でもよくやってくれていますよ。何人か放置されているとありますがそれは技術力もないしヒューマンスキルもちょっと…って思われているから仕事がこないのでは?事実私し首都圏の紹介で多数決定してますが…
558労働組合:02/12/13 10:06 ID:Cv62/ARp
人権守ってくれるのかな?
559仕様書無しさん :02/12/13 23:29 ID:xqiCJQ1H
大手派遣会社の批判スレが上がってるのは
登録数が多いからだろうと納得できるが
この程度の規模で、常に上がり続けてる
首都圏っていったい?
560名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/13 23:32 ID:ZPnDyTEV
馬鹿の集まり
561名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/14 10:46 ID:bdgwlAjj
代表者は本も出版しているんだな.
「事業協同組合のつくり方と運営一切」
だと...読んで,組合でも創ってみるか.
562名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/14 18:27 ID:bbTmXJ8Q
経験2年ぐらいのPGだとどれぐらいの収入もらえるのかな?
ていうか、ここに登録して仕事もらえます?
563名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/14 20:01 ID:bdgwlAjj
>>562
ここは組合の掲示板ではないし,情報が少な過ぎて答えられん.

真面目に考えているのなら,直接聞いてみたら?
そこまで怪しい団体ではないぞ.
564名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/14 21:45 ID:pJ+yy/pI

おまえほど怪しい団体ではないぞ
565名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/14 23:27 ID:sv2o8S+x
実はあやしいんだが、真面目に働けば害は無い。
問題がおきると、担当営業が何様か?という無体な事をしだす罠
566名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/14 23:35 ID:bdgwlAjj
入ってみたら,
新興宗教の団体だったとか,
「出資金が1年で2倍になりますよ」と言われるとか,
『辞めたい』というと,殴る蹴るの暴行を受けるとか,
そんなことは一切無い.
567名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/14 23:40 ID:iDW0AJQp
今度、網シャツでアクション映画作ろうと思ってます。
568名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/15 08:31 ID:ZpWeZBQI
>>565
全然、罠に思えない。あたりまえじゃないのか?
その“問題”と、“無体な事”というのを詳しく述べなさい。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/15 08:51 ID:ZpWeZBQI
問題: 職場でリーダーが気に入らなかったので,刺し殺した.
無体な事: なんとっ!警察に引き渡され,職場も首になった.

どこが罠だ?
570名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/16 08:42 ID:toyZGiGs
残業少予定、よって固定給、しかし嘘っぱち
あとは、過去ログ詠めボヶッ
571名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/16 11:37 ID:kCqmjfaH

●NRIデータサービスをぶっ潰せ●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/992746419/
572名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/18 03:14 ID:5B7cTpkN
手数料が7%ってことで、希望金額85万で応募して放置プレイ(一ヶ月以上待たされた)
結局、自分で別の派遣会社探して90万で契約
一ヶ月分保証しろゴルア!!
二度と関わらない。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/18 19:55 ID:6HL8sMnq
俺も,月収250万円希望したら,永久に放置された.
なんでもいいから,金よこせゴルア!!
574名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/18 22:22 ID:bij/6nyw
放置プレイ
俺もだ 保障しろってか、わかってんか、このボケ!
お前らのお遊び営業には感心するよ
575 :02/12/18 23:32 ID:2QuimYY+
俺も謝罪と1兆円の賠償要求したら、放置プレイされてる。
昔は、ちょっと脅すだけでいくらでも貰えたのに、
今の時代どこも不景気だな...
576名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/19 16:11 ID:rSzdYjBg
ご提案させていただきます。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/19 22:36 ID:Zdr5zhd4
正月も働けゴルァ
ご提案せんか!
578名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/19 23:48 ID:+Hti3w6g
いえ,わざわざ,あなた様にご提案せずとも,
たくさん,それこそ使って捨てる程,技術者は居りますので.

営業
579名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 00:01 ID:amzlRk3I
勘違いしてねーか?それでも、営業 代行 か?
カスだけじゃなくしっかり仕事もってこい!ゴルア!
他の派遣会社に負けてんじゃねーよ 
580名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 05:06 ID:XvvB8PWa
ご提案
581名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 08:49 ID:SLAvhRVx
いえいえ,勘違いしているのは,あなた方のほうですよ.
私たちは,非営利団体という隠れ蓑は来ていますが,
別に慈善事業をしているわけではありません.
株式会社 シ*マ***** の一事業として,営利を目的として
活動しております.

したがって,苦労して案件探して来るよりも,入ったばかりで
7%も組合費を取れる,若くて従順な人間に優先的に仕事を
割り当てたほうが効率がいいんですよ.
ええ,それで十分なんです.別に,他の会社と競う必要なんて,
まったくありませんね.

営業代行
582名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/21 12:32 ID:y960cgy0
汁!!
583 :02/12/22 12:32 ID:8Ky9uUQ7
皆様へのご提案>放置プレイ
ってことなのか。。。。。。。どうなんだ、説明会のTさん。
584 :02/12/22 12:40 ID:8Ky9uUQ7
女性営業のOさん情報きぼん。
585名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/23 18:11 ID:GhsLAzks
>>584
なに?美人なのか?スタイル良いのか?女神のような性格なのか?
・・・いや,そんな営業じゃなくてもいいから,仕事よこせ.
586名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/23 23:57 ID:5mR94D6a
これか?噂のシ○マは?
http://www.minato-ala.net/s_company/company/0363.html
587仕様書無しさん :02/12/24 00:50 ID:/Ik4/b3/
>>586 正解。
588 :02/12/24 20:27 ID:uqSiGZZv
にきび顔の女の人はまだいるのか?
けっこうガリガリの若いのはまだいるの?
声のでかい怖そうなお姉さんは?
OL風のやたらハキハキしたまあまあの人は?
589名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/24 22:53 ID:pdUN9Dgi
現役の組合員ですが、もうこの組合には関わらない方が良いです。
とにかく、営業のレスポンスが悪く、誠意のかけらもない。
メールアドレス持っていながら、決して見ようとしない。
ここの営業に仕事を探してこいというのは、無理です。
営業力がなく、他の仲介業者頼みだからです。
営業代行なる人物に書き込みしてもらうような情けない
人達とは、縁を切った方がいいです。
590名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/24 23:27 ID:WEV3ZIdr
589>>
ネタに決まったるだろ.熱くなるな,熱く.
逆に,組合を上手く使うくらいの気構えで行こう.

まぁ,営業無しで1万円/月は高い気もするが.

営業代行の代行
591名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/24 23:29 ID:cVDgyFCs
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



592元組合員:02/12/24 23:50 ID:Zyj95YnK
>>589
はげ同
間違いなく他社営業の方のほうがノルマ達成の為、必死で営業
してます。
組合の営業はノルマあってあんな仕事してるのが不思議でしょうがない
でした。
まあ今後、組合加入しようとしてる人には、間違いなくやめときなさい
とアドバイスいたします。


593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/25 00:39 ID:7M5qUG5L
>>592
禿同
他の営業会社の方が金もよい。ココの営業は実際は群れてる派遣会社がやるんだろ。
営業と言うのもおこがましいんじゃないの?
所詮、レベル低いなら職安みたいなもんだーと思って割り切った方がうまく生きる道
595名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/25 00:55 ID:7M5qUG5L
>>590
悪いがネタじゃぁない




596名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/25 20:11 ID:7M5qUG5L
age
597名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/25 23:24 ID:vA2JabCO
>>595
残念だが,「営業代行」というのは完全にネタだ.
598仕様書無しさん :02/12/27 00:44 ID:7hYZpmlo
>>597
小さいオッサンの夢を壊すなよ。
599名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/27 07:07 ID:2K1ODjUC
>>598
いや,なにか熱くなりすぎのオッサンがいたからな.
拳銃持って,組合事務所に立てこもりをされても困るしな.
600苦診合員:02/12/27 14:11 ID:m0I9U5sg
えと、組合員になったら組合用のアドレス貰えるんですが
(自分の申請してるアドレスに転送されます)、
勝手に組合MLに入れられて、いらんメールが沢山きます。
ウザかったから先々月ぐらいから転送止めてて、
今ふと見てみたんですが先月にこんなん流れてました。まぁ、内情のネタ程度に。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつもお世話になっています。
11XXの○○です。 ←個人名だったんでマスク入れときますた

mcea事務局のシステム運用(?)に不満があるので
このMLで言わせてください。

正直、mcea事務局からメールですがすごく迷惑しています。

 ・mcea事務局システム運用開始時(?)の意味不明なメールの配信
  (テストもしないで運用するな! お詫びの一言もなかった)

 ・日によって何度も届く新作アップのご案内 (大切なメールと不要なメールの区別がつかない)

 ・希望もしないMLの加入による大量メール配信
  (『普通』は希望参加するものと考えています)

喧嘩を売るような表現で申し訳ないのですが自分の中では常識外れな運用です。
他の会社ではシステム(メール)をどのようにポリシーに従って利用しているのか
勉強して頂けないでしょうか?

キツイを書きましたがこれからも良いシステム作りをお願いします。
601仕様書無しさん :02/12/27 22:52 ID:7hYZpmlo
ちゃんと抗議する人も、世の中にはいるものだなぁと思った。
602Y:02/12/27 23:13 ID:Ds4Nps47
そうそう、そういうところで組合員をなめてるのがヨクわかる
603Y:02/12/27 23:17 ID:Ds4Nps47
組織も組合なんて名じゃなくシグマでやれよ
紛らわしい

604苦診合員:02/12/27 23:38 ID:7twP7dW8
自分よく知らんですが、シグマって派遣でなく案件請負用の会社なん?
http://www.minato-ala.net/s_company/company/0363.html
見ると、派遣会社の気もするが、実際に組合員でここの仕事しとる奴おるん?
まさか組合のあの糞HPとかじゃないだろうな??
605Y:02/12/29 14:48 ID:J1WEl2qZ
糞HPとかそういう問題じゃなく
マァ、もっと組合員様を大切にして欲しいと思う。
606名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/29 18:08 ID:G+aXD3hT
605>>
きゃつらは組合員を大切だとか,大事だとかなんて思ってるわけねぇだろ?
大切に思っているのは,直接取引している中間ブローカー様々だ.
組合員が仕事無くてヒィヒィ言おうが,のたれ死のうが知ったこっちゃねぇ.
ただ単に,中間ブローカー様々に対して失礼の無い様に,問題を起こさない
ように,としか考えてねぇ.
どうでもいいんだよ.腐るほど居る組合員なんて.単に組合費払うボケとし
か思ってねぇ.
607Y:02/12/29 20:41 ID:yFrmbUxm
>>606
そうだった。
中間業者様様 だった。失敬。
腰抜け営業は、その手下なる罠。
606に 一票
608Y:02/12/29 20:46 ID:yFrmbUxm
だけどよ。それでよく営業とかいえるよな。
恥ずかしくねーのかよ。個人の為の組合でないなら、
存在自体がウソッパチだーな。
数%とはいえ、中間業者様の為に働き、何も役に立たず
なにもしないで金をむしるのは、むかつく。
609名無しさん@そうだ登録へいこう :02/12/30 04:13 ID:kad82ehw
>ただ単に,中間ブローカー様々に対して失礼の無い様に,問題を起こさない
>ように,としか考えてねぇ.

激しく、熱く、そして華麗に同意。

マジで組合員より、中間ブローカーを大切にしやがる。
初回の説明時に、この事を堂々と豪語してたヤツがいたし。
なんのタメに、この組合が存在してるのやら。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/30 08:33 ID:CypxWhDq
>>609

>なんのタメに、この組合が存在してるのやら
シグマの一事業だってば.金儲けよ.金儲け.
理事長が書いた本,誰か読んだことないのか?

「アホな組合員達が,セッセと銭を持ってくる」

みたいなこと書いてないのか?
611名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/30 15:05 ID:rpwSyq4A
http://www.minato-ala.net/s_company/company/0363.html
>>609
全てに同意。
どうりで中間業者様みたいな発言が多いわけよ。
使えんな〜こりゃッ

612:02/12/31 19:28 ID:HNUUcWst
さあ今年も終わりだ
来年もご提案したまえ!ペッ

613名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/01 20:59 ID:eApNZL0H
アケマシテ(・∀・)ゴテイアン
614組合員でーす:03/01/03 01:47 ID:l0802KNp
600の人、嘘ついてるね?
私もメーリングリストは見ているけど、そんなメールはなかったよ。
確かにトラブルはあったみたいだけど、
そんな変な(頭悪そうな)書き方はしていなかったよ。
でたらめ書かないでちょ。
615名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/03 06:53 ID:/JtsGiCK
プログラマオンリーで経験2年ちょい、仕事ある?
616名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/03 07:09 ID:ovt/h8Pa
ございません
617615:03/01/03 17:22 ID:/JtsGiCK
50万/月でもだめかな?
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619qq:03/01/03 19:03 ID:arincVxV
50マソなら 入れ食いだ
さぁ、中間業者様にお願いすべし。
620再就職できるの:03/01/04 04:08 ID:/0XGUaq0
組合から紹介受けるて就業すると、事業主になるみたいだけど。
再就職できなくなるんじゃないの?
履歴書にどう書けばいいの?
621名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/04 08:05 ID:Nb6LqBkm
「放置プレー」は毎度の事だが、「強制契約プレー」にも注意しろよ。
誰もやるなんて言って無いのに、いつの間にか強制決定してた事がある。
622あぼーん:03/01/04 13:22 ID:HAH1MFGd
打ち合わせ合意書があるでしょ?
それも見ないで決定??
623名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/05 09:15 ID:+H+CrJL7
仕事に入る前に打ち合わせ合意書貰った事ないんだが、、、
いつも仕事に入ってしばらくしてから郵送で送られてきて、サインして送り返すだけ。

皆は作業に入る前に確認してから決定してる?
624名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/05 09:28 ID:vVBzKZU9
>>623
それは,担当営業によって違うらしい.
625名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/05 10:53 ID:LlWMciZA
>>623
作業内容、契約内容については担当営業ではなく、
契約先の会社と打ち合わせて確認しているよ。
打ち合わせ合意書はそのあとで作成されています。
打ち合わせ合意書がメールで送られてくる頃には作業は始まっていますが、
書いてある内容については間違いがないかどうか確認しておいたほうがいいですよ。
間違いや要望があったら、その旨営業にメールで返送することになっています。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/05 18:09 ID:AQKnQeFa
前レスに、大阪は、営業一人だけやけど、東京よりまだマシというレスがあったけど、
今もそうかな?先の話やが、今年の暮れに入ろうかなと思ってる。
名前が「首都圏〜」で始まってるくらいやから、大阪には弱そうに見える。
俺は今人材派遣やが、こないに急激にレートが下がると、
まず、マージン3割の人材派遣会社を、7%のこの組合に魅力あり。
それに、事業主扱いやから、交通費を始め、色んなものを申告時に経費で落とせるし。
C/S・WEB開発のPG・SEとDBAで6年目、90万を狙ってるねんけど、いけそうかな。
627名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/05 18:43 ID:vVBzKZU9
>>626
間に派遣会社1つ入って,マージン30%取られるのと,
間に中間ブローカーが3〜5つ入って,それぞれ10%のマージン,
それに加えて組合費7%かかるのと,どっちが良い?

それと,派遣だと時間外手当は100%付いて,割り増しもある
けど,偽装派遣はそうでは無いよ.

大阪って,東京より単価安いって聞いたけど,どう?

90万円,狙うのは勝手だけど,放置プレイは覚悟してね.
628名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/05 21:43 ID:AQKnQeFa
>>626
ふ・・・ん。そうか。中間ブローカについては、派遣も同じ。増えてきた。
ブローカーとは言わんが、契約先の会社から、別の会社へ、そしてまた別の会社へ
ってパターンが増えてきた。だから最近時給が烈しく下がってる。
だから、派遣会社をまず飛ばして、発注元に少しでも近づこうと思ってんけど・・。
90で放置プレイ覚悟か。90で放置プレイを覚悟してって言う位やから、
>>626が東京なら、大阪も東京も相場はさほど変わらないと思われ。
東京もレートが下がってるみたいやな。
629名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/05 23:55 ID:YWFSVQoo
>>626
まずは、というか結局、一度説明受けに行くのが良いと思われ。

ここのスレを話半分に聞いても東京は諸々酷そうな印象があるが
大阪は最低限、応対は常識的で問題無い。
ビジネス的な前向きな誠意(大袈裟か?)はあると思う、 当たり前の事だが。。

但し、単価に関しては基本的に全く期待しない方が良い。
630名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/06 00:56 ID:YNzqddWs
派遣なら1週間に2,3件の案件をもってくるけど
ここはどうなんですか?
経歴は並みで条件高望みしなくても放置プレイあり?
631bante:03/01/06 11:56 ID:zUcK7X3Z
あげ
632名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/06 15:19 ID:J121fg5+
丸投げでボロ儲け。

  ゲラゲラ  
  ∧_∧ 
 ( ^∀^) <シコシコ働けよ、カス共。
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)
633bante:03/01/06 21:24 ID:ZkOHOsN4
週に何件来るかは、業者のがんばり次第だな
経歴書片手に動くのは彼らで担当営業がやることは
せいぜい電話の取次ぎと合意書の印鑑ぐらいと思われ
634おおさか:03/01/06 23:06 ID:1NMWQole
>>630
週に1、2回ほどだったかな?
635名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/07 00:15 ID:Sg0nauP+
>>634
まあそんなもんでんな
ホトンど糞案件ばかりだが
636名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/07 00:37 ID:36eyVn17
今は派遣も糞案件ばかりだ
637苦診合員:03/01/07 22:32 ID:K9k7pM9p
>>614
お宅こそ組合員じゃないでしょ?
600のメールだけど去年の11/5で差出人が
組合メールの"@mcea.jp"じゃなくて"@clubaa.com"から来てるはず
何?もしかして営業?
638名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/08 22:38 ID:uahg3bLL
>>614
実際ありましたよ。わたしも拝見しました。
>>637
多分、614は工作員(営業)と思われます。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/09 00:12 ID:3UMNTWFS
営業なら、意見言う前にキチンと働け!と
言わせてもらいたい。

640名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/10 22:40 ID:TkBmcNN8
組合員はサラリーマンの平均給与の、約2倍の収入があります
とか、税制面でとても有利です
とか、サラリーマンと違って仕事を選ぶことが出来ます
とか説明会で説明してる組合事務局の人が、
実は全員某社のサラリーマンだったなんて、正直ショクデス
641名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/11 00:03 ID:VwmQU/AV
2倍の所得なんて無理
しかも収入安定度は低い、年金や健康保険、退職金や雇用保険を
思えばサラリーマンとかわらない。
説明会でその話とは情けない事務員だw
そんなによければ、事務員も個人事業主になればいい
できないだろうなー組合員がせっせと働くのを尻目にしっかり
サラリーマンしてます ココの組合の人っていいこと言うけど口だけ
なんだよなー結局


642名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/11 00:14 ID:hM0+iHHO
>>640
サラリーマンの平均給与は454万円だそうだ.
http://www.taxcom.co.jp/news/zeimu/2002/2002_09/zeimu2002_09_27_001.htm
ただしこれには,退職金や社会保障の補助,福利厚生は含まれていない.

900万円以上の年収のある組合員の割合はどのくらいだろう?
そもそも,組合員にならなくても,青色申告はできるし,仕事を
選ぶこともできるぞ.

説明会ってのは行かなかったような気がするが,なんか悪徳商法
(催眠商法)に近いものがあるのではないのか?
643名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/11 09:36 ID:LEJYakro
>>621
「強制契約プレー」やられましたよ。
契約は三者交えてなんて嘘。
契約開始日に変更を夕方頃にかけてきて、しかも、月給から時給のかなりの悪条件。
計算上も10〜30時間も多く割られるような提案してきて
請負として不信でしょう。
この状態で明日出勤してくれなんて、到底、請負で着手はできない話。
ソフトハウスとかいってたけど、自社で大手のサブシステムを請け負う能力
がないらしく、プロパーも人身売買のお勉強。要は人がいなくて、
一番簡単な商売方法に走ってしまった、元パンチャー(憶測 管理のみ)。
今の時期になって、WEBもしらねーの(笑)。
話してても、同じ50代位で比較すると痛ましい。
会社に体力=人力、または技術力がないところは、こんな感じで稼ぐんだな。
(余談だが、世の中でいちばん簡単なビジネスモデルといわれているんだよ。)
時給だと、経営者としては、願ったり叶ったりの設定だが、
請けるほうは、相手の思うようにできてしまうという要素が入ってきてしうわけ。
再提示のタイミングもありえないもんな。
やめときたほうがいいよ、プロパーになるか、なんにつけても会社間信頼のあるところで、
着手前に必ず契約書を結んで、しかも直案件がベスト、予め頼んでおいても無駄かもしれないけど
しておいたほうがいいかも。
とりあえず営業は頑張ってたらしい。それなりに。
みえみえの言葉の罠は、平気で使ってたから要注意。(不信しか残らない)
他の人にも会って、多少話しして勉強にはなったけど、
ちょっと、今回の担当はな....
それは、色々あるんだろうけど。
せめて、賢明に営業できる人にしてくれよ。
賢明に。賢明に。
644名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/11 09:46 ID:LEJYakro
645名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/11 15:26 ID:A31ZxDfr
>>640
マァ 馬が鹿を誘ってる様なものだな

馬鹿
646山崎渉:03/01/11 18:18 ID:3weLgtaj
(^^)
647苦診合員:03/01/11 20:25 ID:i0Gt/X3E
>>644
それ書いたら営業に誰だかばれない?
648名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/12 03:59 ID:L7eIaiPd
>647
ばれないだろう。本人は分かるかもしれない。
なにも気にしてないと思うよ。

649名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/12 06:00 ID:L7eIaiPd
しかも、面談の際のタバコ吸いながらの態度には、反省の色気もない。
因みにここね、http://www.fukuoka-srp.co.jp/jigyo/tenant23.htm
650名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/12 11:12 ID:URPbmdxs
この会社東京にもあるのか?所在地 福岡となっている
651名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/12 11:27 ID:L7eIaiPd
大森の雑居ビルの中にあるよ
652名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/12 11:32 ID:URPbmdxs
だいたいどの営業もきっと似たようなもんだと思うが、
今回はFか?
653名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/12 12:40 ID:L7eIaiPd
>>647
それに聞いた話だし。でいいか…



654名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/12 14:19 ID:AIW5yloB
>今回はFか?
どう解釈してよいのか…
営業担当は女性で、個人事業主での業務委託契約。

因みに今回のケースは異例のようです。
655名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/12 23:50 ID:URPbmdxs
マアお疲れ様ってところ

ココに頼む時は心して疑ってかかるべし
でないと、痛い目あう事もあり。放置プレイやら根拠も無い単金下げやら
、特に仕事内容と現場の把握だな 何もわかっちゃいないぜよ

656名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/13 06:38 ID:q/aWcUZZ
了解!
営業担当は川原でした!
657名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/13 08:11 ID:98WBVWpj
>>655
仕事内容と現場を把握出来ていないのは,どこの営業も同じ.
面接するような管理職も,現場のことはまったく把握していない.

だから,行ってみないと実際どうなのかは,判らない.
658名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/13 13:34 ID:98WBVWpj
首都圏の営業をかばうわけではないが、
営業職なんてみんなどこも同じ。いい加減だ。
659苦診合員:03/01/13 14:33 ID:Z2n1YDNY
たしかにこの業界の中小ソフトウェアハウスの営業なんて
まともなの居ないかもしれんですね。
以前プロパでやってたときの営業なんか酷かった。
新規案件は全て役員のコネだったし。
営業の仕事といえば、
意味もわからんくせに客先での定期進捗会議に出席するか
契約の調印ぐらいだったか?
月1回の営業報告会議で売上の40%近く持っていってる事実を知ったとき
唖然としました。
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/13 18:48 ID:q/aWcUZZ
今回の営業に比べると、大手の営業はかなり優秀だな。
普通の感覚だとクビだろう。
662名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/13 18:58 ID:q/aWcUZZ
SS○の女性の元田副支店長を見習え。元SSなら...
あれが営業だ!すばらしいぞ!
あっでも内勤かっ!

663名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/13 22:27 ID:XWLO68ey
少なくとも他の紹介会社の方がまともだったよ対応はね
いや雲泥の差かも
結局金額があわなかったが。
今は直接中間業者様と打合せしてるし問題が無いが、
はっきりいっていらんね ココの営業 業者を紹介してくれ
ればあとは勝手にやるよ 其の方が話が早い
664名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/13 22:59 ID:6+5qbaL6
今年から派遣を始める予定の者です
派遣でいくつか紹介された案件は時給2000円前後
ここだとどうだろうか?
665 :03/01/14 00:28 ID:wxCBKFf0
時給2000円しか貰えないなら就職しる
666苦診合員:03/01/14 01:03 ID:5jUKGNok
>>664
微妙でつね。
その値段は、ア○コとかの登録型の派遣ですな。
経験とか年齢(これが気に入らない)とかにもよるんですが
ちなみに今はどうだか知らんが経験年数三年以上が最低条件ですがどうです?
一応月45以上ぐらいは保証してくれると思いますが。。
あと、個人事業主になるんで、手続きとかめんどいです。
みずほ銀行蒲田支店とかね。 ←組合員は知っている
667苦診合員:03/01/14 01:08 ID:5jUKGNok
>>661>>663
まったくその通りで。

「私が聞いてもよくわからないから、
あとは(契約先と)直接やりとりしてくれますか?」
少し突っ込んだ質問したり、少しでも揉めそうだと
必ず出る言葉。

サポート的な事は絶対に期待してはいけませんね。
会社じゃなくて組合ですから。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/14 01:33 ID:Dl/yQHpp
月45なら下請けの中小がとびつくだろうな
社員はおろか派遣雇うよりも格段に安くあがる
669名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/15 13:02 ID:Tt1+tcSs
670名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/15 13:40 ID:VE8DB6Er
656のご本人が降臨したようだな。
他人事のように言ってるがメルアドでバレバレw
671あふぇ:03/01/15 15:39 ID:T/maU7E7
まとめると
http://www.mcea.jp/
ココの営業担当の川原さんが削除依頼に必死なんですね

女性みたいですが容姿はどうですか?
萌えなのか、またはブスなのか
気になります
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/15 15:50 ID:d8E9NEzE
今度はメルアド消したが、サク板なのでリモホでバレバレw
必死な川原タソが可愛いw
674名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/15 15:54 ID:yb46Uuk8
ま、悪いコトしたワケじゃなさそうだが、他人に尊大な態度を取ってると
どっかで足元掬われる、と。
良き教訓ですな。
675名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/15 21:08 ID:F8gN75nl
ホォ。ここは、組合でしっかりとチェックしているんだな。
こんなところを覗いてないで、しっかりと営業の仕事をして欲しい。

いや、やはり、組合員のために仕事を探すよりも、中間業者様々の
名誉を守るのに必至らしい。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/15 21:19 ID:HBmQshRD
675に同意
営業さんこんなこと見てる場合かよ!
びくびくしてないで、中間業者さまの為でなく、組合員のタメに仕事しろよ
中間業者さまばっかりご機嫌とってるから、忘れるんだよ 俺の更新日!
677名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/15 22:19 ID:F8gN75nl
>>676
ワラタ
678名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/15 22:32 ID:SkfNdu4T
なんでkawaharaさんは女の人ってわかるの?
もし知ってる人いたら、特徴とか教えて
会ったことあるかも
顔だけ知ってる女の人は数人いるけど殆ど名前知らない
男の人は、担当営業と、確定申告のSさんとT税理士しか知らない
理事長なんて見たことない
679名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/15 23:49 ID:XeDyn7v9
営業の松平倫子さんって超美人!
鈴木京香に似たナイスバディ・・しかも独身!
面接で一目ぼれしちゃいますた。。。
680名無しさん@そうだ登録へいこう :03/01/16 00:11 ID:E1Sg1Ndm
>>676
更新日どころか、色々なものを忘れて
平然としてるぞ、ここの営業。
681名無しさん@そうだ登録へいこう :03/01/16 21:35 ID:gQDDTSLp
物凄く電話応対が悪い女性営業いるよね。名前なんだっけか?
682名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/16 23:23 ID:DYZeGjmB
物凄く動きの鈍い営業いるよね。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/17 20:25 ID:X/aCb6+X
組合事務所に電話することはまずない
担当営業の携帯にに夜中でも休みでも電話するのがここのしきたり
メール書く暇あったら直接電話
684あぼーん:03/01/17 23:40 ID:HwE1A3kx
なんかいい仕事ないかなー。
正社員がよくなってきたよ。
気楽に内勤とかさ。
685山崎渉:03/01/18 01:41 ID:YN/dQtYn
(^^;
686名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/18 09:23 ID:8pVuUOVL
物凄く電話応対が悪い女性営業いるよね。名前なんだっけか?
687147:03/01/18 13:02 ID:i4zF20QJ
>>686
H?
688ところで:03/01/18 13:04 ID:i4zF20QJ
みなさんの担当営業はどうですか?
できればイニシャルつきで教えて!
689名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/18 18:38 ID:3SDuI//B
>>688
あんた,事務局側の人間だな?
組合員なら,担当以外の営業なんて,存在すら知らんだろ?
イニシャル聞いてもさっぱり判らないはず.

まぁ,自分の評判を聞いて,なにかしら改善しようという
気構えがあるという姿勢は評価できる.
690名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/18 18:53 ID:A9EYapCs
俺は3人知ってるが
691名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/19 13:59 ID:jVH0RVX9
俺5人も知ってる・・(w
692通りすがり。:03/01/19 15:48 ID:Vylo9fGT
まだあったんだ。このスレ。(藁


え〜と、暇なんで猪木調で。

営業してますかーーーー!
いーち!
にーい!
さーん!
ダァ!
693688:03/01/20 00:42 ID:D0BUVY7N
>>689
組合員ですよ!
知ってる人の話だったら面白いなと思って。
2人くらいしかしらないけど。
694名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/20 22:03 ID:Qgsiv4D1
営業のF巻き、最悪やったわ。折り返し連絡を毎日すっぽかされてたわ。
出来ん約束はするなよ!
695名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/20 22:13 ID:duWO9SjB
M○しもダメだ
ある会社にこっそり面接にいったら、たまたま付き合いがあったらしく、
こいつが営業担当だったそうだ
何も連絡せんと「ホンマニ営業かいな?」だと。
696688:03/01/21 00:01 ID:+cF1T1Kc
僕の担当はH田さんだけどいい人だよ。
697名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/21 07:02 ID:qZWMvCJk
>>696
人柄は関係ないと思う。
どんなに無愛想でも、人相が悪くても、しっかりと仕事すれば
それでいい。
そもそも、営業職ってのは、裏表がはっきりしているので、
そう簡単に人柄が良いかどうか判らないと思うが。
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699688:03/01/21 20:55 ID:IFpkvTW1
>>697
そうかな?
人柄は関係あると思うけど…。
約束を守るとかそういうのはやっぱり人柄じゃない?
そりゃあ 100%その人の人柄ってわかるもんじゃないけどさ。
700名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/21 22:46 ID:8/X07+b4
>>699
う〜ん、いい人は営業には向かないような・・・。
701名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/21 22:47 ID:ZB0RzdPU
人柄だって差 プッ
どこでも人はいいのに仕事できないヤシいっぱいおるわ
仕事上の約束破りは仕事出来ないってことだろ?

しかし、割り切って付き合うのがココの暗黙の了解
約束破りぐらいで熱くなってたらもたない罠
常識は捨てよ


702688:03/01/21 23:12 ID:+cF1T1Kc
ガーン。まあね。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/23 23:41 ID:PxWfQ5QH
俺の担当 かなり頭悪いぞ。
営業とかいってるけど営業もシステムも素人にしか見えないが
まあ中間業者様というのがそれなりに機能してるのでいい。
だけど顔合わせだけでマージン7%って高くねーか。
やった事って合意書づくりと最初に中間業者紹介しただけだろ、
はっきりいって途中から中間業者の人と直接やりとりした方が
効率もいいし、わざわざ間に入らなくてもいいともう。
なんか直接中間業者が業者組合でも作ってくれれば、そっち
で直接契約できるのになぁ。
組合費って業者の紹介料と思うと馬鹿馬鹿しくなってきた?
704名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/24 07:05 ID:XSlnd54K
>>703
それは,中間ブローカー全般に言える事だな.
中には30%のマージンを取って平気な顔をしているところもあるらしい.

この業界,中間ブローカーが居なくても済むのなら,万々歳だ.
705名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/24 22:30 ID:KQogz/u3
確定申告してくれて7%だよ。
706名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/24 23:16 ID:WGw+sFdb
確定申告なんか自分でやっても1時間もかからない
707名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/25 10:42 ID:unjj1IZ4
http://www.minato-ala.net/s_company/company/0363.html
結局は組合も中間ブローカーの一つ
708仕様書無しさん:03/01/25 14:03 ID:OLSxm1j1
>>707
違うよ。
組合は、シ○マに仕事を貰ってる形になってるから
必ず末端になるんだよ。
709名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 00:03 ID:shPuHXXT
>>708
いいえ その正反対ですよ
まだわかっていないようだな〜
710名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 00:09 ID:shPuHXXT
というかわるい、次元の違う話でした
>>708
711名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 17:25 ID:K+Wx1f2C
俺の担当、まったくダメぽ。
動きはトロイし、口だけはたっしゃだが何も知らないし、
いったいなんなんだ、こいつ、ハッキリいって逝って欲しい。
迷惑かけるなよ。担当変えてくれーーーーーーーーーーー。
営業の責任者っているかよココ?働けぼヶ
もう少しなんとかならのかい?
712名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 17:27 ID:K+Wx1f2C
中間ブローカー様ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中間ブローカー様ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中間ブローカー様ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ってのが見えて、情けなくなる
713名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 19:55 ID:aB5Kl96s
デブの担当の人いる?
714名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/26 22:23 ID:K+Wx1f2C
何人か見たデブの担当
走れ豚ども


715名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 00:30 ID:IOJfZlN7
営業の植木職人、電話応対感じ悪ぃ〜!
716名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 01:16 ID:NxqRmOLr
デブといえばS木 評判悪いらしい
717名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 01:19 ID:NxqRmOLr
だったかな?
718名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 10:01 ID:xLKxQ4Bq
>>643
↑このレスみておいたほうがいいよ。
因みにここね、http://www.fukuoka-srp.co.jp/jigyo/tenant23.htm
719名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 10:02 ID:xLKxQ4Bq
しかも、タバコ吸いながらの態度には、反省の色気もない
720名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 22:45 ID:kv21g4IO
〉718さん
強制契約やられてるんですか?
721名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 22:45 ID:Zk6kmQrE
〉718さん
強制契約やられてるんですか?
722名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/27 22:55 ID:yI5r3qp1
ダブルであげてしまいました。すいません。
強制的に今も就業してるんでしょうか?
反省してきて何か話し合いがあったとしたら強制では無いと思うのですが?
登録しようとしているので詳しく聞かせてほしいです。
たとえば今も無理に就業してるとか・・
723名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 00:08 ID:wihprmr8
強制契約は無いと思うが、結構 手のひらを返したように
強気になる(なぜなら中間ブローカーの顔を立てるため)。
724名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 00:11 ID:wihprmr8
しかし何で直接、派遣をメインのソフトハウスいかないのだろう。
余程数%ってお題目が頭に残るのだろうが
次はもうココ辞めます。
725名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 22:27 ID:ZtrvmHfH
派遣をメインのソフトハウスって、社員となると自分では仕事選べんしなぁ。
こぼらーのオッサンが、じゃばらーで苦労してるの見ると泣けてくるよ。
726名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/28 22:55 ID:4XbyrlNX
社員じゃなければいいのでは?
ここで営業頼むのと自分で探すので差は無いと見た
業者が群れてる巣なので話は早いが、マージンが余計だな
業者名だけでも公開してくれればあとは営業担当なんていらんだろ実際
727名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/29 00:03 ID:nhaG55En
案件を1つ1つ小出しにご提案するんじゃなくて
いま抱えてる案件一覧を公開してくれて
後は客なり中間業者なりと会うセッティングさえしてくれれば十分だな。
面接なんかについて来られても役立たんし。
728名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/29 00:40 ID:E9k/grd7
>>727
賛同
営業とかいうのやめて、案件と紹介だけにならないのかねまったく
あと、他ウェブで公開されているような業界の落ち葉みたいな案件
今更自信モッテ紹介するのやめて欲しいね 
能無し丸出しというか情報遅いし、内容わかってないし
729名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/30 00:43 ID:fieAGEr2
age
730名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/31 20:59 ID:FF0Iuxhi
そろそろ理事長降臨のお時間です。
731名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/31 23:57 ID:c2xvaSYR
逝ってください
732名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/01 00:33 ID:Zrud9VLH
おまえら遅すぎ。既に公開してるところ結構あるぞ。
しかも、不動産の部屋探しみたいな感じで。
733名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/01 10:31 ID:OiCcN9qn
そもそもこんな所にいい案件なんてあるわけない罠
甘くはない、安かろう悪かろうは仕方ない
734名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/01 10:40 ID:OiCcN9qn
こないだも営業へのクレーム頼まれた
「連絡しても、連絡が来ない」そうです。
735名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/01 12:12 ID:zE3X5aeW
ここの営業は1人で何人の組合員担当してるんだ?
736名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/01 12:35 ID:azBTvkFn
ここ数年めちゃくちゃ定着が悪くなったね
多分組合員番号800番代から1600番代の人って
殆ど1ヶ月とか2ヶ月の短期の仕事貰ったきり、そのまま放置プレイ食らってんだろうな。
まー今はどこの派遣会社も同じだろうけど。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/01 15:21 ID:OiCcN9qn
738名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/01 20:35 ID:dARuNjWV
>>703
なにいっちるんだ!俺の営業担当が、組合費7パーセントのほかに、
企業(案件の情報網を形成し、情報提供を生業とする人)からも別にもらってる
っていってたよん!
アメリカいきてー。日本やだよー。なんて、冴えないんだ!
コンピュータサイエンスは世界中に飛んでいけるのに、なぜ君たちは、
ブローカーなんていわれているんだ!
昔、宇宙飛行士になりたくなかったかい…
なぜ夢を忘れてしまったんだ。さぁたつんだー。40歳超えてもこれから
じゃないか…。あと半分以上のサラリーマン人生に、夢を吹き込もう!
739名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/01 21:01 ID:wrMyPOab
オフ会潰し屋の手口

目ぼしい女コテの連絡先を入手すればオフ会は用無し。
個別に連絡取るほうが効率良く食える。
女コテを名無しで煽ってコテハンでフォローを入れたり
自作自演で自分を叩いて同情票集め。
名無しや騙りでスレを荒らし
仮想敵を作りメンバーの結束を濃くして自分を信頼させる。
ある程度の信頼関係ができれば新規のオスの参入を阻止するために
オフ会潰しを画策。
一番てっとり早いのは幹事潰し。
捕獲した女コテを食い尽くして在庫が切れると
また目をつけたオフ会の常連になる。
ネット暦が長くオフ会で人を騙す手口は熟知しているため
表面は実直な人物像を装うのに長けている。が
そいつの出入りするオフは幹事の力量に関係なく潰される。
オフ暦長いのに幹事をやらないのも特徴。
740名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/02 09:16 ID:Q//2bSVO
>>738
あんた,サラリーマンなのか,組合員なのか,
ブローカーを擁護しているのか,批判しているのか,
結局なにが言いたいのか,さっぱり判らんぞ.

>>739
スレ違いだ.ここはオフ会など無い.
そいつに,直接文句言え.
741名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/02 11:13 ID:K02qZqOZ
>>740
でも我も業者からも手数料をもらっているのは薄々感じていた
実際はどうなんだ?

742名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/02 20:33 ID:Q//2bSVO
>>741
手数料は,総枠でもらっているのだろうか?,
それとも,個別にもらっているのであろうか?
もし,個別にもらっているのであれば,7%〜3%というのは
人集めのための嘘にすぎなくなり,詐欺なんじゃねぇのか?
743名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/02 20:38 ID:Q//2bSVO
なんか,叩けば埃がたっっっくさんでそうな組織だな.
トラブル起こして辞めた組合員は,連盟で告発してみたらどうだ?
監督官庁は経済通産省か?

まぁ,どうせ癒着してるんだから,告発しても相手にはされないか.
744名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/02 23:59 ID:K02qZqOZ
組合員の手数料は組合員と業者との契約金を基準にしたもので、
業者の手数料は業者と組合の話なので詐欺にはならない罠



745名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/03 23:03 ID:m94YidWX
もらってる業者とそうでないのと2通りあるような気がする
しかもマージンは関連
746名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/05 22:44 ID:h58JjQvw
そろそろ理事長降臨のお時間です。
747名無しさん@そうだ登録へいこう :03/02/06 01:48 ID:1NPBiDer
よろしくおねがいしますっていったら、
連絡こなくなったよ。案件情報もこなくなった。
748名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/06 07:04 ID:OVRh0rQN
>>747
待ってたらダメだ.
ガンガン,プッシュしろ.
1時間置きに電話するんだ.
749名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/07 00:45 ID:zXnGQKA8
>>747
間をあけると放置プレイされるよん
電話しまくり&激怒モードでやらせるしかない

750名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/07 22:56 ID:3XCss0zp
激怒モードは、確かに効きますよ。
急に営業さんの口調、話し方、が変わりますよ。
ここの営業は意外と単純なヤシが多い。

でも、激怒したその時だけは活動するけど、3日経ったら、
激怒されたことも忘れて、営業の依頼も忘れてるという罠。
751名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/07 23:27 ID:3Q3PTV2A
営業の方でも組合員を選別しているのかなあ?
まあ、普通に考えて一人当たり60人近く抱えている組合員を平等に扱うなんて
出来ないよと言われればそれまでなんだが。
752組合員:03/02/07 23:35 ID:Fb4Ah1Y3
僕のときは登録してすぐ紹介してくれたよ。
何回か面接で落とされたけど。
面接3、4回くらいで決まった(登録後1ヶ月弱)。
運にもよるんだろうな。
少なくとも前の会社の営業よりはいいと思った。
正社員なのにほぼ放置に近くて、社内でやることもなく辛かったなぁ。
それがいやで辞めたけどさ。
753名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/08 00:59 ID:R93KMMnK
早い話が選ばなければ
中間派遣会社ががんばってくれれば
運がよければ
決まるって事かあ。
営業担当たたくより、直接中間派遣会社の方が
よかないか。
754名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/08 01:21 ID:R93KMMnK
ここはいったい営業担当って何人いるんだ?
755名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/08 16:28 ID:BPww6q0t
営業担当は9人だったかな。
組合員は650人をとっくに超えているだろうに・・・・
756名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/08 23:44 ID:R93KMMnK
9人か、思ったよりけっこういるんだな。
営業といってもココは実質事務処理しかやらんだろ。
そう考えればこんなもんだ。

757名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 01:15 ID:hrnwtxQQ
組合員の方に聞きたいのですが
組合員になれば、じっさいの職場が決まるまで
お金をお貸りすることが可能とHPに載っていたのですが
だいたいいくらまでお借りできるのかおわかりの方いましたら
教えてください。
758名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 08:00 ID:vp8ZFme6
>>757
俺は確か,30万円貸してもらったぞ.
ただし,
「じっさいの職場が決まるまで」
ではないと思う.仕事始めないとだめだろう.
どんなに組合が寛容でも,回収の見込みが無いのに金貸さんだろ.
そのままドロンされないとも限らないし.

さらに,組合を通しての収入は,翌々月払いだ.
もし,3月から働きだしても,最初の収入は6月10日にならないと
入って来ない.ついでに,仕事が決まったとき,出資金5万円を
取られるぞ.

切羽詰まっているのなら,正規の派遣業者に行け.サラリーマン
のように,15日〆の25日払いというところもあるぞ.

また,スパムメールで有名な某社は,仕事していないときでも
給料払ってくれるぞ.まじめに働くなら...他に問題有りだが.
759757:03/02/09 08:54 ID:hrnwtxQQ
758>
早速具体的なお返事ありがとうございます。
最初から30万円のお借りできるんですね。

ちなみに翌々月払いだったら3月からだったら5月ではないんですか?
でも本当にそんなに離れてたらかなりきついですね・・。

ちなみに
http://www.mcea.jp/aff/bosyuu/index.html
の組合出資金に「3 回目の報酬支払い日に組合出資金として 5 万円を報酬より」
とあるんですが、契約決定時点に払うのでしょうか?
報酬に「報酬の支払いは契約先よりの入金確認後、翌月10日払いとなります」
とあるのですが、これはまちがいという事なんでしょうか?

しつこい質問ですが、もしおわかりの方いらっしゃいましたら
ご伝授よろしくお願いします。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 10:22 ID:vp8ZFme6
>>759
30万円という金額は,ケースバイケースかも.
出資金は,私の記憶違いかもしれません...失礼.

>>「報酬の支払いは契約先よりの入金確認後、翌月10日払いとなります」
まちがいではありません.
「契約先よりの入金確認後」がポイントです.
契約先によって変わるかもしれませんが,契約先がすぐに入金するとは
限らないんです.
私の場合,3月の収入は,6月10日になります.

・・・ところで,なぜ首都圏を考えてますか?普通に,正規派遣業者に
登録したほうがいいと思いますよ.
761名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 13:32 ID:Qw+CzvFa
首都圏は素晴らしいです。私はここに救われました。
世の中には本当に美味しい話があるのですね。
762757:03/02/09 16:36 ID:hrnwtxQQ
760>
どうも分かりやすい説明ありがとうございました。

>>・・・ところで,なぜ首都圏を考えてますか?普通に,正規派遣業者に
登録したほうがいいと思いますよ
なんですが、やはりここの売りであるピンハネがすくないため
給料が高くなるっていうのに惹かれています。
はやりいろいろみてもここより高いとこってなさそうなんで。。。
実際はいったらやはりいろいろな面があるのでしょうか・・
もし、よろしければほかの正規派遣業者にすすめるわけを
聞かせてください。
763名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 18:33 ID:vp8ZFme6
>>762

>やはりここの売りであるピンハネがすくない
あ...いや...その点は,間違いです...

発注元と,私達技術者の間に,首都圏だけが存在するのなら,
たしかに,7%〜3%とというのは非常に魅力的ですね.
しかし,首都圏が発注元から直接受注することは,まず無い
でしょう.通常,発注元と首都圏の間に,いくつもの中間ブローカー
が存在します.
発注元に面接に行くときに,リレーのバトンのように,
首都圏の営業から第1のブローカーの営業へ,その営業から
第2の営業へ....とまわされ,いくつのも営業にあう事になります.

首都圏など通さないで,直接,そのブローカーと契約したほうが,
収入が高くなるんですよ...7%は確かに安いんですが,無駄な出費
なんです...長くなりましたが,わかります?
764名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 18:44 ID:vp8ZFme6
>>762

>>正規派遣業者にすすめるわけ
762さんが,どのくらいの経験があるのか判りませんが,
この業界は,「偽装派遣 ( またの名を裏派遣 )」という,
労働基準法や派遣法に触れる形態で動いています.

形式上は「業務請負」という形で契約しますが,
実態は,作業場所が指定され,勤務時間内は拘束され,
現場の管理者に指揮命令を受ける,完璧な「派遣」なんです.
なぜそうなっているかというと,発注元に都合がいいからで,
裏を返せば労働者には条件が悪いんです.

具体的には,残業・休日出勤手当て,有給,労災など,
労働者なら当然,法律によって守られるべき権利が無いんです.

将来,自分自身で営業し,請負で仕事をしようと考えている
のでなければ,正規の派遣業者に行きましょう.
765名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 19:09 ID:vp8ZFme6
補足しますが...
別に,この首都圏だけが悪徳なのではなく,
IT業界全体が「偽装派遣」を行っています.
正規の派遣業者もソフト開発の案件を持っているようでは
ありますが,少ないかもしれません.

別に,首都圏に入ると取って食われる訳ではないので,
一度体験してみては...
766757:03/02/09 19:13 ID:hrnwtxQQ
どうもありがとうございます。
私もこの業界何年か勤めていますので、発注元の後に
また他の業者、他の業者・・・といくつか間に挟まって自社というパターンがあるのも
承知しております。
実際いまの職場もそのパターンで働いていますし・・。
ここもそういうパターンで働く事になるんですね。
報酬は高いので、そういうピンハネがほとんどない状況かと思っていました。
でもそのパターンでも少なくとも50万円以上の報酬があというのは
そんなにたくさん間に業者が挟まっていないようが気もします。
そういうの分かってるのであれば問題ないでしょうか?
767名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/09 20:06 ID:vp8ZFme6
>>766
求人広告に,「50万円保証」とか書いてましたか?
組合員でも,収入には大きな幅があるようですが.

あとは直接,首都圏に行っていろいろ聞くといいでしょう.
事務所に行くと,「壺を買え」などと言われるわけではありません.

ただ,組合員になったからといって,必ず仕事があるわけではありませんし,
組合には仕事を探す義務があるわけではないので,放置される可能性
が高いことを知っておいてください.
768757:03/02/09 20:51 ID:hrnwtxQQ
どうも、何度もご解答いただきありがとうございました。
今後は自分で説明会に出向いてはっきりさせていきます。
769名無しさん@そうだ登録へいこう :03/02/09 22:12 ID:dQb3QU6d
派遣と個人事業主の差を甘くみてると
いざとなったら泣きをみるよ。本当に。

派遣みたいに、勤務して時間を売れば
確実に給金が貰えるってわけじゃないからね。
個人事業主は。

似たような金額なら、派遣の方が良いよ。
770名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 13:16 ID:1NOZ60y8
同感、ところでコボラーの人たちって、プログラムオンリーの人たちなのでしょうか?
771名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 13:17 ID:1NOZ60y8
772名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 17:32 ID:Txhg28B4
>>769
金額的にはね。
ただし個人事業の場合は持ち帰って仕事をしたっていいわけでしょ
773名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/10 19:33 ID:voUmLJHe
最初は組合でも派遣でも、現場で客先でも別協力会社でも、仲良くなって
直接取引きすれば、手数料分単価上がるし、交渉や話するにも間の何社もの
営業通して伝言ゲームやってイライラする手間も省ける、
というか、まともなフリーの人は、みんなそうしてると思うんだが。

組合やら派遣会社に5年も10年も居ついてる技術者っていったい....
もしかして、これってこの板ではタブーですか?
774名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/11 01:04 ID:plujeHkB
>>773
そんなことできんの?
組合の営業と業者がべったりで、それこそ業者崇拝の組合が
怒り出しそうだがね 業者飛ばしは・
ごく一部でしょ
775名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/11 01:26 ID:zIhFHI+Y
僕は広島にいたとき、新入社員の生産高60万円/月だった。
だけど、45万くらい会社が、もっていくんだよね。
同じ作業量で東京だと、85万円/月くらいだと思うんだけど、
どうかな。だったら、50万円保障なんて、当然だと思うけど。
776名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/11 01:54 ID:plujeHkB
>>775
甘いね 
85万→業者A 70万 →業者B 55万 組合 55万
777757:03/02/11 09:53 ID:T8excHec
>776
まあ、それでもほかの派遣の給与みたら35万とか40万とか結構あるから
いい方なんじゃないかな。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/11 10:31 ID:TmoMTAm3
>>777
派遣は,社会保険の分があるから,手取りだけでは比べられないよ.
健康保険と年金の事業者負担分が表には現れない.
雇用保険もあるしね.
交通費も負担してくれるだろうし.

手取りが10万円の差だったら,派遣の方が得じゃない?
779名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/11 10:37 ID:TmoMTAm3
・・・いや,10万だったら,偽装派遣の方が得かな.
780名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/11 23:21 ID:0abKDYtv
>776
そうか。ということは、
85万→業者A 70万 →業者B 55万 組合 55万 →自分51万
ここから、国民保険・国民年金・税金分ひくと、45万くらいか。
わるくないと思う。雇用保険が無いのは、つらいね。
ただ、雇用保険をあてにするより、リピートできるかどうかじゃないか。

こないださあ、汎用機14年ってやつの業務引き継いだんだけど、
TSOやROSCOE知らんかったぞ。この業界だいじょうぶか。


 
781名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/12 20:49 ID:MfvYGGwv
>>780
最近は,雇用保険に加入してると,習い事の月謝の8割を国が
出してくれるんじゃなかったっけ?
あれ,結構大きいなぁ.
歳とって引退したときでも,雇用保険って支給されるし.

派遣は交通費も別途支給だから,1〜2万円/月は違う.
年金は,国民年金と厚生年金では支給額が比べもんにならんのでは?

派遣は残業・深夜・休日手当てが法律通り割り増しになるので,支給額や
勤務時間によって違うから一概には言えないが,深夜残業や休日出勤が
多いと,派遣の方が得というか,偽装派遣は損した気分になる.

やはり,手取りだけで派遣と偽装派遣は比べられない.
782名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/12 22:12 ID:Sk076yUo
>781
習い事の給付金は、雇用保険を5年以上払いつづけた人で、最高額が30万円まで
って聞いたことがあるけど。しかも一回それ使ったら、また5年以上はらわないt
使えないというのも聞いたことがあります。
交通費は置いておいて、国民年金と厚生年金の差って、病院に行った時に
3割負担か2割負担かの差だけだと思っていました。
支給額って結構変わってくるのかな、まぁいまの若者は払い額より支給額が
すくなくなるというし、いいんじゃなかな、って思うけどないと厳しいね。
残業代が、例の報酬で計算したら1H=3600円だった。
派遣の世界も詳しく分からないから強くはいえないが、派遣も実際これくらいじゃ
ないんですか?
組合員ではないんですが、いろいろ総括しても組合の方がいいと思うのは僕だけ?
入って嫌な面いろいろみたらまた見解かわるかもしれないけど、
組合で不安なのは、至急では問題ないけど、やはり仕事がつづいてあるのが心配だ。
それが問題なければ入会したいものだ。
783名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/12 22:57 ID:MfvYGGwv
>>国民年金と厚生年金の差って、病院に行った時に
>>3割負担か2割負担かの差だけだと思っていました。

ちょっと勘違いです.
それは,国民健康保険と,民間の健康保険組合の違いですね.

組合員というか,個人事業主としてメリットが出るのは,
偽装派遣として働くのではなく,本当に請負で働いて,
効率を挙げて同時に2つ,3つの案件をこなせるようになったときですね.
そうなると,派遣やサラリーマンとは比べようの無い収入に...
なるのかな...

偽装派遣で通勤しているようでは,まったくメリットは無いですねぇ.
784名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/13 01:04 ID:uD6Gisj6
国民年金=月約6.8万
厚生年金=月約17万以上
もっと良く調べなさい 年をとって、飢え死にしますよ
785名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/13 08:00 ID:LnU+3pGM
平均寿命まで生きても、納付総額より支給総額の少ないクソ年金なんぞに納める金は
少なければ少ない程いいと思うがな。
786名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/13 19:33 ID:U4k2FyxT
年金は、積み立て預金の役目もあるけど
今日交通事故にあって身体障害者になった場合とかに一生保障してくれるらしい
自分で傷害保険でも入っとけばいい気もするけど、
実際損なのか得なのかよくわかんない。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/14 22:33 ID:x/uF8H8s
国民年金なんてアテにしてないけど、厚生年金はアテにしている。
784にあるとおり、国民年金の3倍弱入るからね。
だから俺は正社員まんせーです。
788名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/15 00:15 ID:HHboxrA6
厚生年金でも会社によって、
会社負担額と個人負担額は、まちまちらしい。
自分の会社が、たくさん払っていることを望む。
789名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/15 00:20 ID:hITGgLIR
>>788
会社と個人負担額は半額づつと決められています
まちまちという事はありえません
事業主ならもう少し勉強しましょ
790名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/15 00:36 ID:HHboxrA6
明細に書いてある金額カケ2
ってことになるのかなあ
791名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/15 01:01 ID:GqkT5WmY
>>787
年金をアテにしてるって・・・
まだ若いだろうに夢も希望も無い様な事いうなよ! ハッタリでもいいから(w
792名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/15 01:21 ID:hITGgLIR
組合の仕事ってどのくらいが相場なの?
793名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/15 12:13 ID:0GLsJ3Sj
HPをみろ
794名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/15 13:07 ID:JP34JNju
皮ハラさ〜ん、連絡待ってま〜す。♪
795あぼーん:あぼーん
あぼーん
796名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/15 19:36 ID:6cSHuNTY
>>787
http://www.npfa.or.jp/
資産ってものは本人の運用次第だと思う。
何でも会社に任せてるだけの馬鹿は泣きを見る時代になっていくのだよ。
797名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/15 19:59 ID:Oh15oeRf
派遣とかやってる安単金どもはわかってるのだろうかね
人のことだからどうでもいいけどね。
798名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/16 00:39 ID:0bEgz4PI
考えてみるとさ、国民年金40年払ったとしても600万くらいなんだよね(13300×12×40)。
そうすると65歳から15年もらったとして合計1200万くらいになる。最低でも7年はもらわないと割にあわないな。
まぁ俺の場合、障害とかにかからないことを祈る方が現実的だが。
799名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/16 17:58 ID:DRLrVtQU
営業担当者がこういうんです
「技術者はいいよね。いぱっいもらえて。」
もうすこし、個人事業主について勉強してほしいです
この人たちも結局何もわからない会社員かと思うとがっかりしました。

800名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/16 18:33 ID:kUF02TgJ
>>799
営業のいう事を真に受けるとは....
もうすこし、営業職の人間性について勉強してほしいです。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/17 01:22 ID:b8YOCKEF
偽装派遣じゃない、まっとうな組合は無いのかー?
802名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/17 03:11 ID:q56mtl4Q
なんか案件情報メーリングリストで流してる組合員の人いるけど、
ここは、何でもありだな。

組合通さないで直で紹介して手数料取ったり、
組合にばれないように内職とか、
自分の持ちネタで儲けたり、
色々出来そう。

ある意味、数百人単位の身元のはっきりした、求職中の日本国籍の技術者に、
ただで接触出来るってすごいことだね。
803名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/17 22:37 ID:Y0knYbkl
組合はそうでなくてはいけない
驚いてヤシは派遣会社でもいってシコシコ働け!
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
805名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/17 23:52 ID:oN5X2DwT
>>802

まあ、自分の持ちねたが豊富にあるのなら組合に入るまでもないかと・・
806名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/18 22:23 ID:00ZxaSeD
毎年思うが、正直、確定申告の時の休憩時間って鬱...
みんな無言で下向いて喫煙所でたばこ吸うの。
駅のホームの喫煙コーナーの方が寒いけど数千倍まし。
807名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/19 00:38 ID:hCzds53L
何故、802のようなメール流れたのかな?
担当営業に伝えればいいことなのに。
ここは人を紹介するのが仕事でしょ?
808名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/19 20:35 ID:z1IL86gy
>>806
暗いと不平を言う前に,進んで明かりを点けましょう.
809 :03/02/19 23:27 ID:MO2VNafj
MさんのHPなんか、単価安いの多いけど
為になりますね。
事務局も見習えって感じです。
案件情報ネットで公開しろ!!
810名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/19 23:46 ID:fL6P/o7s
おーい営業のFさーん、折り返し連絡まだかーい?
811名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/19 23:59 ID:X49T/uI9
営業のFさんに対する、君の個人事業主としての営業が足らない

と言ってみるテスト
812ハチマキ(減量中):03/02/20 00:16 ID:JhDtJPue
次の条件に該当する方のみにしか連絡しません。
・組合共済に入ってくれる方
・新規組合員を紹介してくれる方
・小規模企業共済に加入してくれる方
・末永くお待ちいただける方

つーか、俺にも家族いるし普通のお父さんなんだから、そっとしといてくれ。
813名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/20 01:05 ID:w0m8iSzK
連絡とかホント遅いよね
よくこれで営業とか成り立つよな

814名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/21 00:20 ID:SNHzbib5
漏れも営業に出したメール無視されている。
815植木:03/02/21 21:52 ID:xhSqchuD
しかしこのスレ01/12/22 から落ちもせずによく続いていますわねぇ。
816Hal:03/02/21 23:31 ID:RTH2JyOI
ヘルプML流した私がMです。
クレームメール散々もらい、組合からも警告うけました。
それでも、何名かのひとには役立ちました。
案件の話がまとまっても、私にはなんのメリットもありません。

とどのつまり目的はアクションです。

たまにはこっちにも書き込んでみてください。
http://tamachaya2.fc2web.com/mcea/mcea.htm
組合員であろうとなかろうと、書き込みは自由です。
確定申告裏情報募集しています。
817名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/21 23:56 ID:vEB2wH6T
>>816
アクションって?
818名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/21 23:58 ID:vEB2wH6T
組合から警告を受けたっていうけど、なんで組合員の
タメニなる情報に警告するんだ!
819名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/22 00:42 ID:2HFayJ4p
個人でやるのは勝手だけど組合のML使うのは
どうかと思うのですが。趣旨違うし。
820川原(かわはらじゃないよ。かわらだよ):03/02/22 16:33 ID:aYbVCLpU
皆様にご提案させていただきます。
821名無しさん@そうだ登録へいこう :03/02/22 22:41 ID:Y0fhkS7N
今日は川原でバーベキューしてきますた。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/23 10:54 ID:f5sDL8w0
「ザ・放置」
1名様確定


823名無しさん@そうだ登録へいこう :03/02/23 11:52 ID:JmAQf126
面接に落ちたから放置する。
売り上げにならんから放置する。
いいじゃないか。他さがせ。
824名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/23 17:04 ID:lflt0IRm
庭の植木そろそろ腐ってきたんで捨てるかな。。。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/23 17:26 ID:SdDarbAN
我が家の植木の周りの土は腐っている
826名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/24 00:45 ID:Dg1C9KYd
(816について)
クレームと賛同メールどちらが多かったんだろか?
確かに趣旨と違う投稿が度々あったのだが、
あのホームページには参考になることが書いてあるなと、正直思ったよ。
まあ、組合を通さない案件情報が幅を利かすようになると、組合にとっては
都合が悪いと言うことにはなるのだろうけどね。
827名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/24 01:23 ID:8+MD8Psl
組合員で一儲けじゃなくて、本当の組合員のための組合
みたいなのはやはり夢みたいだね。
会社とか団体はそいいう寄り合いみたいなのあるけど、所詮
個人は食われる?
828名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/02 00:05 ID:MHQc+Qgr
age
829名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/02 00:08 ID:MHQc+Qgr
ご提案!
830名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/02 01:04 ID:mgCF/p6x
最近営業と会ってないな…。
831名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/05 01:20 ID:+fT0JQO+
みんな仕事決まってのかなぁ
最近、もう単金も下がりきって個人事業主もアルバイトも
あんまり変わらないような気がしてきました
832名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/05 06:47 ID:nRoP5G/b
ぷ〜ん
833名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/05 15:20 ID:82nWAyd7
>>831
最近ってどんな感じですか?
あたりさわりがない程度で、詳細おねがいします。
834名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/05 21:29 ID:X6UB3oun
最近時給制のとこ多いですね。
VB、VBA経験5年で時給1800円です。
組合費引いて交通費引いて年収にすると去年は300万円位でした。
営業さんが言うには、私は結構稼いでる方らしいです。
835名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/05 21:43 ID:EW/bAB96
ネタ?
836名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/06 00:18 ID:vq2ldZeg
月50万以下の金額はきついよ
仕方が無いとはいっても社員になった方が全然
年収良さそう。だって退職金も、教育もあるし。
もうダメぽ。
営業担当はあたりまえの様な顔をしてるけど、そういう
事はわかんないサラリーマンそのものだし、やっぱり
ダメぽ。あぁ

837名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/06 23:04 ID:Jilu+1h8
組合員で,去年の年収1千800万円という人も居るらしい.
なにやったら,そんなに稼げるの?
838名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/06 23:14 ID:Jilu+1h8
>>834
今すぐどこかの会社に就職したほうが良い.
田舎に帰って,ソフト開発では無い,カタギな会社に就職しなさい.

個人事業主で300万円の収入だったら,意味が無い.
新卒の初任給より低いでしょ?
839名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/07 01:06 ID:sLInf4ZT
>>834
お前、もっと真面目に生きろよ
家族やしなえるのか?
840名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/08 10:04 ID:8MqF10vy
age
841名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/10 21:51 ID:w8bUGJYX
確か,去年の確定申告会では,営業部長のポストが新設され,
新任の挨拶をしていた.
今年の確定申告会では,営業統括部長のポストが新設され,
新任の挨拶をしていた.

本当に必要なのは,営業担当そのものではないのか?
あの統括部長への人件費で,営業担当3人くらい雇えるのでは
ないのか?

しかも,ISO9000シリーズの取得を目指すなどと,寝ぼけたことを
ぬかしていたが...

まっっっっっったく,組合員の事などは考えていないのがよくわかる.

組合がカッコつければ,仕事が増えると思っているのか?
仕事をするのは組合員だ.発注元が,
「首都圏コンピュータ技術者協同組合」などという得体のしれない
団体の名前を知っていると思っているのか?

本末転倒.組合は暴走しはじめたようだ.
842名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/10 23:52 ID:rrQDXjKD
人数増やしたところで、かわらないだろう
843名無しさん@そうだ登録へいこう :03/03/11 00:18 ID:465LFBqW
ここに登録しようかと思ったがやめとこう。
2chって便利だな。
844名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/11 00:55 ID:RQlFCN/Q
ブリッジSEの説明会がこないだあったと思ったら、もう今月末締め切りで募集をかけている。
そんなに説明会での反応が良かったのだろうか。
そんなに中国企業で働きたい人が多いのか?
845名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/11 09:34 ID:t93hmPDU
営業が仕事をさがすと言っても殆どはエフネット等からの二重派遣です。

確定申告もムリヤリ面倒な青色申告にさせられますが、白で適当に付け
たほうが手間要らずで安上がりです。
846名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/11 18:57 ID:dVtUFYC/
日本企業から出張で中国行けば
宿泊も渡航代もビザ代も旅行保険も現地交通費も全額支給で、
報酬は手当て入れれば100万円は貰えるのに、

経費全て自己負担で、月給は8万円から16万円で
組合は斡旋はするけど、一切面倒見ないって...
みんな中国ってどんだけ危険な国か知ってるのか?
命あったとして、月給だって、あの国の商慣習からして契約はしても、
本当に出るかどうかもわかんないぞ。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/12 00:35 ID:byYMDomz
なんでそんなに安い?
中国へジリ貧、というよりも日本企業から転勤高給という
仕事を取る努力は出来ないのか?
二重派遣、手続きのみで営業というのは手数料払う身からすれば
納得がいかない罠
848名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/12 01:29 ID:byYMDomz
営業部長のポストは空いてるのか?
849名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/13 02:13 ID:2kDNmM36
中国って、日本企業も進出してるけど
実際のとこ、自分とこの製品コピーされまくったり、
現地の取引先が入金してこなかったり、倒産したりって日常茶飯事、
そんなとこに、経済大国(現状)の国民が何しに行くの?
日本に出稼ぎに来てる中国人って、月50〜60万は貰ってますよ
正直ブリッジSEなる仕事が流行るとすれば、まずは、この、片言の日本語喋る
中国人が恩恵を受けるのでは?

今でも遅くない、この片言日本語SEに月50万くらい払って弟子入りしろ!!

というか、なんで、言葉も通じない、なんのコネもない国に行けば将来儲かるって発想になるかね???>教祖様
850名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/16 11:13 ID:N2RzCCjm
age
851名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/18 00:43 ID:HY7DD3Kt
中国って応募した人いるのかな?
852名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/18 08:48 ID:XuBmffID
>>851
いるのかねえ・・・かなりな悪条件だと思えるんだが。
853名無しさん@そうだ登録へいこう :03/03/20 00:43 ID:jp5X1s9P
営業のFさんからの折り返し連絡を待って3ヶ月になりました。
854名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/20 07:10 ID:dWYbR72b
>>853
だから,ここで愚痴ってないで毎日10回でも20回でも,
捕まるまで電話をかけつづけろっ!
855名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/20 11:33 ID:zBLSnCnM
>>853
ネタじゃないよね。一応マジレスしておくと、携帯に直接かけても無視される
場合がほとんど。事務局に電話して取り次いでもらうほうがベター。
メールは出したら読んでもらえるかもしれないけど、返事がもらえる可能性は
少ない。あちらに重要なことではないと認識されたらそれっきりだろう。
一番確実なのは事務局に押しかけることじゃないかな。さすがに会いに来ている
組合員を無視するわけにはいかないかと。ひまなんでしょう?事務局行ってみたら?
856名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/20 23:53 ID:KgKBqfn1
853です。
事務局に電話して取り次いでもらう約束を何度しても。。。。。
という状況です。。。。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/21 00:29 ID:YVlgvUqh
家まで逝け
渋谷から近いよ
858名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/21 03:27 ID:vEXp2TqA
>>853
つーかよそあたれよ。
859名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/21 08:33 ID:qszP2qWq
>>856
だから,足りねーんだよ.
「何度」って,1回か?2回か?
相手はただもんじゃねぇんだから,1日に何十回も電話しろ.

待つな.攻めろ.紅族になるな.ガンガン行け.
組合に使われるな.組合を使え.

だいたいにして,気が長すぎだ.3ヶ月,まさか黙って
待っていたのか?ネタとしか思えねぇぞ.
860名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/21 09:14 ID:/vRf0IK+
>>853
3ヶ月も仕事なしで、よく食いつなげるなー。
俺だったら1ヶ月ももたんぞ。

組合アテにしないで他所を探したほうがいいと思うよ、マジで。
組合経由で仕事を取らなきゃいけないなんて決まりは一切無いんだから。
その場合は組合にマージン取られることは無い。固定組合費だけ。

エフネット等の他の一般派遣会社に連絡してみれば?
別にそれらの会社の契約社員にならなくても仕事まわしてくれると思うよ。
まー、10〜20%くら取られるのは覚悟したほうがいいだろうけど、
仕事が無いよりはマシなんでは?

金額はスキル(?)と交渉次第。。。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/21 12:19 ID:S2usurGJ
他の担当に代えてもらえばいいんじゃないか?
Fが使えないなら、当然だろうし、それなりの人に
電話に出てもらって話せばいいと思う
連絡をしてこないなどはその理由に十分あたると
思う。でもこの掲示板見てると、他の担当も代わら
ん気もするがね

862名無しさん@そうだ登録へいこう :03/03/21 17:49 ID:u/J6dJwz
すいません。853です。
つまらないネタにマジレスの数々ご苦労さまです。
ここは使えないと判断し速攻正社員の道を歩んでいます。
でも、F巻きの連絡無しは事実ですけどね。
863名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/21 21:40 ID:S2usurGJ
使えないのは、当たり。
しかしながら、それをわかっていて付き合えばそれなりに
利用できる まともにやってもダメだ罠
864名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/21 23:36 ID:ChYTzg0m
>>862
おまえさんのようなやつに、マジレスして損したよ。
所詮、いまの組合の組合員は、その程度か。。。
「スキルアップ講座」を一度は受けろっていうのもわかるわな。
865名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/22 00:34 ID:Johig2jo
スキルアップ講座、強制はよくないよな
一度は受けろというのは大きなお世話だね

その前に組合のスキルアップを望む
866名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/22 08:17 ID:GQc/+6Nz
営業が連絡をよこさないのは事実だ.
「組合員を生かすも殺すも,俺様次第だ」
とでも思っているのか?
やはり,組合と組合員の立場が逆転している.

首都圏コンピュータ技術者協同組合員のための,
労働組合を結成し,組合と闘おう!
867名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/22 08:25 ID:GQc/+6Nz
連絡事項が伝わらない,無視する,
そんなことでISO9000シリーズが取得できるのか?
茶番だ.まっっっったく意味のない,くだらない
ものを取得するのに,組合員から搾り取った組合費
を使うんじゃねぇ.

組合の営業の仕事なんて,単なる連絡係じゃねぇのか?
リストラしろ.
以前の書き込みのように,WEB上で案件情報,人材情報を
公開すれば,それで済むのではないのか?
868名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/22 09:53 ID:Hyfm/L/A
俺って、組合行事にも組合経由の仕事もしてない、幽霊組合員なんだけど

今の営業さん、事務局さんたちのほとんどは、ソフトウェア開発経験が
一度も無い素人のサラリーマンなんだよね? 違ったかな?

だから組合員の要望が理解できないってことなのか?
あるいは、組合に対する派遣社員的立場だから、本気度が足りないのか?

一般の組合と違うんではないかなあ、と以前から疑問を感じている。
869営業F:03/03/22 23:59 ID:g0NEKaGq
870営業F:03/03/23 00:03 ID:4hJxBqzs
たびたび、ご指摘を頂いている、営業のFです。
ご指摘のとおり、私は、折り返しの電話をしません。
なぜなら、私は、組合出向のサラリーマンであり、いちいち組合員の愚痴に付き合ってる暇はないからです。いい加減、目を覚ましてください。
こちらとしても、いい加減うんざりです。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/23 00:03 ID:up1dHbs8
ま いいか
872営業U:03/03/23 01:22 ID:YHDSJwNG
私に文句あんの? あ?
873名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/25 01:25 ID:7PwGMnqu
営業しろボヶ!
874名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/26 18:15 ID:7Vb1Uc65
首都圏コンピュータ技術者協同組合関西営業所って活動してるの?
それから、関西コンピュータ技術協同組合とは違うの?
違う場合、どっちがお勧め?
875名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/26 22:26 ID:Bjy95Ygp
> 首都圏コンピュータ技術者協同組合関西営業所って活動してるの?

してまふ。興味あるなら過去ログも読んでみちょ。

> 関西コンピュータ技術協同組合とは違うの?

違う。こっちを知らんから、どっちがお薦めか分からん。
876援護射撃:03/03/27 12:00 ID:RCV8xFRx
ITの技術者は、IQが低くすぎ、だいたいおまえらは、フリー(個人事業)
ではなく、フリーアルバイターだな。仕事の成果を労働時間で考えているかぎり
商売人ではないな。おまえら、お客さんである現場の方に「今月の請求のご入金
ありがとうございました。」といったことがあるのか。
お客様に感謝もないようなやつは、だめだ。おまえが1ヶ月の間に作ったプログ
ラムを50万60万円で買うやつ(会社)がどこにいる。
大体中国は、おまえらの半分以下で作っているんだぞ!!
いまは、物を作っても売れない時代なんだ。人だって売れない時代なんだ。
お金も貰いながらスキルも身に付けそれで何の文句があるんだ。おまえらの勉強
時間もお客様はお金を払っているではないか。(勉強は君らが俗にいう調査、
常識では勉強をさせてくれるとこを学校という、学校は授業料を徴収する)
残業代で商売を考えるやつは、道に迷ったあげく高い料金を請求するタクの運ち
ゃんのようなものだ。時間がかかるのを武器にするな!!
ちゃんと成果をあげろ。ちなみにわたしは、首都圏コンピュータ技術者協同組合
の営業ではありません。フリーの一人です。あなた方の質の悪さに以前の職場
でのフリーの印象が悪くなり同一視され迷惑を被りました。
営業さん質の悪いフリーや勘違いしているフリーは追放してください。
たまには、客先常駐で一括請負してみろ。見積もりもできないのにフリーなんて
軽軽しくいうな。
877名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/27 12:36 ID:5lQx/VxR
そんな糞レスはいいから、お前の女性遍歴を語れや!
878名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/27 21:03 ID:m98wKDWr
>>877
それは絶対無理だ。こいつはホモだから。
879名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/27 22:08 ID:FU9aLSUP
>>876
つーか、違いを出せなかったから同一視されたんではないの。
逆恨み?

同情する。
880名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/27 22:09 ID:I+uRhGs/
>>875
過去ログ読みました。
関西営業所に登録している人?
関西営業所にはどのくらい案件があるんでしょうか?
単価も教えてもらえるとありがたいです。
881名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/28 01:03 ID:7Xp8Mjcc
つーか、50マン60マンレベルの話するなって
君のレベルも知れたものだ
世界が狭い
882名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/28 03:00 ID:uQ2imzQu
>>881
そんな糞レスはいいから、お前の女性遍歴を語れや!
883名無しさん@そうだ登録へいこう :03/03/28 03:17 ID:PxduNUgW
>>882
そんな糞レスはいいから、お前の童貞遍歴を語れや!
884名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/29 00:00 ID:1rqog/Tk
>>882, 883
それは絶対無理だ。そいつは女だから.
885名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/29 01:57 ID:018rVGN2
>>877-884
いいすぎました。ゆるしてください。
ほんとうは、わたしのスキル不足です。
886かわらだよ:03/03/30 09:26 ID:htEEy4LV
天気が良いので川原でバーベキューしてきますた。
ついでに川原でご提案もしてきますた。
887名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 10:42 ID:BvWrfpWJ
陸のコーディ、顔合わせ中寝てたよ。
びっくりして2度見したね。
蔵も凍ってた。
もちろん、NGですた。
これは俺の責任か?
888名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/02 23:19 ID:Pvrp7Nj1
888ゲット!めでたい!!
889名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/03 08:38 ID:cqjeXYft
>>888
おまえが,おめでたいよ.
890あぼーん:あぼーん
あぼーん
891名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/04 22:18 ID:d1zYXYvb
小規模企業共済って,支払期間が20年未満の場合,
支払った金額が100%戻って来る訳ではないのね.

ちなみに,7年未満の場合は,80%しか戻って来ない.
これって,所得税と住民税の控除を考慮しても,たいして得に
ならないんだね.
知らなかった私はアホ?

http://www.jasmec.go.jp/kyosai/syokibo/sqa13_45.html

ということは,組合費支払って,青色申告しても,なんの得も無し.
アホだ.私は.
892名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/05 00:11 ID:2n4ah22F
>>891
私も加入してるけど、
60ヶ月以上掛けて、廃業した場合は100%以上戻ってくるんじゃ
なかったっけ? 良くわからんけど。
http://www.jasmec.go.jp/kyosai/syokibo/sqa10_33.html
893名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/05 03:35 ID:fdP+/9Fo
「任意解約」(商売は続ける)と「廃業」(もう二度とこの商売しまへん)の違いやね
894名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/05 10:12 ID:EBJ7OYSe
>(もう二度とこの商売しまへん)

個人事業主だったら
廃業届け出した翌日にでも同業種で開業届けは出せる。
895あぼーん:あぼーん
あぼーん
896名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/08 11:32 ID:9QJSAzzL
ここって本当に仕事もらえるの?
だいたいいくらぐらいですか?
結構、評判悪いみたいだけどホントのとこどうなんでしょうか?
897名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/08 12:41 ID:P3IBPVkP
>>896
基本的に,仕事斡旋がメインではありません.
組合を通さないで仕事している組合員が結構いると思います.

単金がいくらかは,個人のスキルとタイミングによるでしょう.
898名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/09 23:00 ID:xj9r7Fat
富士Mさんと三ノ○さんどっちがましですか?
899もと組合員:03/04/10 11:08 ID:jBbNfk1E
どっちもダメ
900名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/10 23:58 ID:3/SkUyzD
まともな仕事が欲しければ、良く考えた方がよい
901名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/11 19:56 ID:tSBVZ827
>>896
そんなに悩む必要もない.
就職する訳でも無し,ダメ元で入ってみれば?
数百人が組合通して仕事しているのが現実だ.
902名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/11 22:43 ID:oTjy4iOC
って優香
フーリランスの負け組が集まってるスレだったんだ
903名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/11 22:52 ID:qapWf+ud
>>896
ふつーの人材派遣会社ではないんで、
(公ではないにせよ)事務局側の放置プレイが許される。
その代わり、組合員も事務局に拘束される必要はない。
組合通さない仕事しても、誰からも文句はいわれない。

なんつーか、ベッタリな関係を望むならベッタリすりゃいいし、
仕事だけの冷めた関係を望むなら、必要最小限だけ関わればいいってのかなあ。

組合の仕事しなくても、年間12万はかかるけど、帳簿管理と確定申告と健康診断が
タダで、年に数回あるちょっとしたイベントの参加費用が数千円くらいなので、
それで、きちんとした税理士のおっちゃんが面倒見てくれて、いざというときの
すべり止めになるなら、まあまあお得かなあと思ってる。
別途、万一病気になったときに所得保証してくれる共済ってのもあるし。

ただ、常日頃からいろいろと面倒見て欲しいんだったら、やめたほうがいいと思う。
904あぼーん:あぼーん
あぼーん
905名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/12 00:32 ID:1tI+/YX3
日曜日はお天気が良さそうなのでバーベキューに行きます。
906あぼーん:あぼーん
あぼーん
907名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/12 07:18 ID:s9xrazfs
この組合がイヤで登録やめたのに、別会社からオファー来た案件は首都圏の孫請け。
鬱すぎ…。
でもこれ断ると次が見つかる保証がナイ…。
908名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/12 10:02 ID:G6UfnQ3O
>>907
組合って,外に仕事だしてるのか?
そんなに仕事が余っているようにも思えないのだが.
その別会社って,シグマじゃないの?
909名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/12 13:11 ID:s9xrazfs
シグマ? 知らない。違う会社。
910名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/12 14:27 ID:XPXF7Cjb
外に仕事してるなんて聞いた事ない罠
シグマって事務員の会社だろ
911あぼーん:あぼーん
あぼーん
912名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/12 18:35 ID:qgvaCgYQ
庭の植木の手入れでもしますか。
913名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/12 19:26 ID:zMjv9JYB
>>907
孫だから直接的ではないかも知れんけど、
その会社、「首都圏ソフトウェア協同組合」の加入会社の下請けって事は?
http://www.syutoken.or.jp/05.htm
914907:03/04/12 21:27 ID:s9xrazfs
>>913
…。
有った(鬱
915名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/12 21:57 ID:XPXF7Cjb
逆はあってもそれらは下請けではない。



916名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/12 22:02 ID:XPXF7Cjb
だって組合は業者から仕事をもらって組合員へ渡す方だろ
917907:03/04/12 22:56 ID:s9xrazfs
>>915,916
漏れの勘違いだったんだよぉ 悪かったってばよぉ〜。
おタクらの「首都圏コンピュータ技術者協同組合(MCEA)」も、漏れの言った某社も、
「首都圏ソフトウェア協同組合(METSA)」の加入団体として >>913の一覧に載ってた
ということ。

担当営業から、「首都圏」に加入してる会社ですよ、と聞かされた後、経歴書を作り
直させられたのだが、その会社用エクセルシートの作者名に「箕○」という名前が
入ってるのを見て、ぐぇっ、と思っちまったのよ。偶然の一致にしてはオトロシすぎる。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/12 23:36 ID:KTvhyvAw
>>917
偶然っつーか、「首都圏ソフトウェア協同組合」の主催団体は
「首都圏コンピュータ技術者協同組合」と同じ。
んでもって、<事業の概要>の概要も「首都圏コンピュータ技術者協同組合」
のにそっくりだ。

その会社、下請けじゃないかもだけど、多分ビンゴだと想像。
919そうだBBQ@川原:03/04/13 23:09 ID:tt5e+jev
この人に斡旋してもらってください。
仕事ばかりか・・・。色々面倒見てくれます。
920名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/13 23:13 ID:WUKsdekp
>>ALL
SE経験通算2年ですが、いかほどもらえるのでしょう?
ちなみに年は22歳。


【スキル】
SQL・HTML・Perl・JavaScript
【使用環境】
windows2000・Oracle8i・Linux
【工程】
要件定義からシステム公開まで一人で手がけました。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/14 00:10 ID:JWtk8VTv
>>920

別にここに限らずどこに登録しても、月25万円も貰えればラッキー

というか、22才のフリーなんて聞いたことない。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/14 00:54 ID:z0uCuPes
いわゆる勘違いフリーってヤシでしょう。
でも若いのは安くても文句いわんし、売りやすい、よって採用。
923名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/14 01:25 ID:mnDrIwuo
>>920
最初っから、幾ら貰えるかを気にするのは良くないと思うんだが、
今のサラリーよりは多いことは確かなんじゃないかな。

ただ、年齢が若すぎるような。
ここの組合じゃなく、ふつーの人材派遣会社を奨めるなあ。

ふつーの人材派遣会社だったら、ある程度はボラれるだろうけど、
変な会社を選ぶことさえなければ、勉強になるような客先で働けそう。
つーか、勉強させてもらえるかも。
(一般法人だったら、とりあえず若くて育ちそうな商品は大事に(?)
育てて、大きな実を実らせようとするだろうから。想像だけど)

ちなみに、ここの組合は全て「組合員個人の自主性に任せる」だよ。
924名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/14 09:05 ID:LJ3WKRfS
>>920
経験3年以上無いと組合員にはなれないことになっている.
925名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/14 23:22 ID:bJ+iJAsT
>>924
経験2年以上に緩和されています。
926名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/15 03:53 ID:hiOaD/f2
>SE経験通算2年ですが、いかほどもらえるのでしょう?
そんなんじゃ時給600円だな。
現実的に、まず雇ってくれるとこ探すことだね。

10年前なら、時給1000円とか2000円とかお前の言い値でOKかもしれないけどね。
927名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/15 21:12 ID:dIkjC2VW
結局ここも時給1000円とか2000円なのか?
928名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/15 21:36 ID:62CZXxFS
>>927
十把一絡げにはできない.
年収300万円〜1千800万円まで,ピンキリだ.
929名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/15 21:53 ID:fB/IAzO1
漏れは一年の半分引きこもって半分働いて300マソだ
税金はもろもろ控除で払ってない
は〜極楽極楽
930名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 08:28 ID:Gq43lnY0
おいらは、通年営業で700前後ってとこ。
残業ほとんどなしだから、金額的には悪く無いのかもしれんけど、
将来考えると、歳食ってもフツーに働いてるだけで、下の稼ぎをまわしてくれて
それなりの年収を維持できるリーマンの方が、有利と思うこともしばしば。
931bloom:03/04/16 08:46 ID:TpzIbPi9
932名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 09:28 ID:Gwq+Yc10
>>930
有利どころではない。
40歳、50歳になったときにどうするかは切実な問題だ。
933名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 12:25 ID:lfg62o+X
>>930,932
有利か不利かは、状況によって変わってくるのでは?
問題は、40歳、50歳になってフリーで稼いでいる人間と、
会社員で稼いでいる人間のどっちらがリスク少ないかなのではないかな?
934名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 17:44 ID:lDYZ6UHs
35歳になって開発の仕事が無くなったら自殺すればいいや
と20代の頃に割り切ってフリーで年の半分くらいを働かない
生活を選択したんだが、40代の今でも何とかなってるな。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 23:49 ID:FTuNnW+0
いいかげんな人たちばかりだなぁ。
そんなんじゃどうせ、ココは家庭も持てずって人の集まり
なの?
936  :03/04/17 00:44 ID:U53MHHQC
>>935
家庭とは「持たねばならないもの」なのか?

とマジレスしてみる
937名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/17 07:31 ID:OXfC+nyY
>>935
家庭を持ってる人、子供もいる人、フリーになってから家を買った人もいますよ。
私は、家は賃借だが、子供はいる。
「持たねばならない」というものじゃないとは思うけど。
もしフリーになってなかったら、逆にいまも独身だったと思う。

フリー=自由業って視点でみると、934って、ある意味尊敬する。
実力(能力)なきゃ出来ないと思うし。
938迷える子羊:03/04/17 14:03 ID:T43uomBY
サラリーマン年俸600万と
首都圏700万残業+αだと
どっちがよいと思いますか?
939名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/17 21:36 ID:gqLkS+CO
週末は庭の植木でもいじろうかな。。。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/17 21:37 ID:gqLkS+CO
それとも川原バーベキューにしようかな。。。
941名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/17 21:54 ID:TrM8K9Ym
藤の花の首飾り巻いてみるってどう?
942名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/17 22:09 ID:0BGWo1Hs
>>938
基準年齢と、年俸の内容にもよるけど、サラリーマン年俸600万の方が
良いと思う。会社負担分を考慮すると、実質的には700万超えるような
気がするし、当てにはならないけど、将来の年金と退職金もあるだろうから。

っていうか、このご時世に年俸600万もらってたら、わざわざフリーには
ならないだろうし、ココに加入することも無いのでは?
943名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/18 19:33 ID:jpJldmI5
>>942
例えば、の話ではないのかな。

>>938
その年だけ、あるいは短期的に考えると、フリーの方が得だと思う。
しかし、長期的に考えると,どうだろう?
50歳過ぎた時に、今の仕事できる?
昨今、サラリーマンでも定年まで働けるという保証は無いけど。
公務員ならリストラされる可能性は無いので、犯罪でも
犯さない限り安泰だろう。

若い人達は、「今が良ければいいのさ」という勢いがある
かもしれないが、歳とってきた自分としては、最近不安が
増大してきた。
944山崎渉:03/04/20 01:43 ID:qJNx4nOl
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
945名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/20 14:19 ID:UGZRcNj3
ぬるぽがこの板にも…(呆れ
946名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/24 23:36 ID:JZQUptOj
ここはいつもヒ孫受けみたいな仕事ばかりで、結局安く使われて
しまっている現実。
営業はなんでもっとまともに営業活動しないんだ?
947名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/27 12:07 ID:SWbiM0pk
>946

ふつーの法人、名の知れた会社でも、孫受け、ひ孫受けするご時世だから、
ここだけがショボイしごとばかりというわけではないと思うよ。

ただ、営業(組合そのものか?)にとって、組合員は客ではあるけれど
痛みを分かち合う間柄ではない(すなわち他人)のは事実だろうね。

「組合」と名のつくものは全てそうなのかもしれないけど。。。
仕事していない(仕事が見つからない)組合員からも毎月一定額を
組合費として回収できる。
事務局の人件費はそこから回収できそうだよね。
組合員が多いから安泰なんじゃない?

最大の理由は「組合員の利益 != 営業担当の利益」なんじゃないのかね。
営業担当に成功報酬とか払ってるのかな?

断わっとくけど、以上は「全て想像」です。
ただ、真剣み(親身さ)のなさみたいな雰囲気を感じる気はしてる。
昔いたような、熱血で親身な営業さんっているのかな、いまの組合。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/27 21:24 ID:ubSAivDY
今日は上野から三ノ輪まで昭和通りを歩いてきたよ。
949名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/30 21:48 ID:wfHCRiNI
熱血営業がいるかどうかはわからないが、かなり期待薄。
勘違いのからまわり営業なら近くにいるよ。
業者のパシリッ。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 22:32 ID:2gt2AFvR
なんか、SARSのメール着たけど、
やたら差別的で、なにかあったのか?
951名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 23:01 ID:H6/WzwPj
>950
想像だけど、タイミング悪いときに、中国ブリッジSEの話を持ち出して、
取引先に宣伝でもしちゃったんじゃないのかね。
あるいは、組合員に中国系技術者さんがいるとかね。
なんかさ、ふつーじゃないよね。あの書き方。
952名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 01:39 ID:2/qAe023
>>950,951
呑気だな.数百人も死んでるんだぞ.

もし,組合員が感染源となって,取引先の人間が死んでしまったら
大変だろう.
あぁ,そうさ.取引先様様様様様様様様様様様様様様様様様様様様
が心配なのさ.あの文章のどこにも,「危険だから渡航を控えろ」
などといった,組合員を心配している文章は,まっっったく見あたら
ないだろう.

組合って,判り易いなぁ.
953名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 01:48 ID:2/qAe023
ところで,協議してどうしようってんだろぅ?

きっと,白装束を纏った組合職員チームが,火炎放射器を背負って
焼き討ちしにやってくるに違いない.
954ぎゃー!!!:03/05/03 07:49 ID:VbusfpVZ
大変だ大変だ!!
組合HPが大変な事になってる!!
営業も技術者も晒されてる!!
また、変なメールが飛び交いそう。
955名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 07:58 ID:TbWEh5R+
>954
営業が上手に仕事を取る能力がないのかは知らんが、
とうとう人売り団体に成り下がったようだ。
俺、組合員やめて他の団体探そうかなあ。

何が「組合員のための組合だ」脱線しすぎだ!!
・・・と吠えても変わりゃしないだろうけどさ。
956名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 08:07 ID:VbusfpVZ
風俗でもあそこまでやらないよ。
正直ショック。
957907:03/05/03 09:12 ID:5mgD3YgE
うひゃひゃひゃひゃひゃ
やめといてよかった
958名無しさん@そうだ登録へいこう :03/05/03 10:34 ID:lMRn4RD7
優秀な営業の方々の顔写真とプロフィールでも載せりゃいいのにな。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 12:13 ID:G4bsnpGe
この方法が全くダメとは思わないけど、本人の承諾は欲しいね。
960名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 13:41 ID:EtQOvRvU
そういえば、会員証作る時デジカメで顔写真撮られたよ。
嫌な予感。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 14:33 ID:kuXKGCJE
そっか! 沖縄支部があるんだ。
青い海と楽しい仕事。良いねえ!
962名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 15:21 ID:dWAY8Br+
http://www.mcea.jp/eigyo_shokai/fujimaki.html
この人まだ連絡くれません。
電話するって言って、もう6ヶ月経ちました。
まだ辞めてなかったんですね。よかった。
もう少し電話待ちます。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 17:16 ID:2/qAe023
>>962
そのネタ,もう飽きた.
964名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 21:00 ID:5mgD3YgE
「『やらさせて』もらってる」って日本語は、公開するにはハズカスィ
965名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 00:15 ID:o6+SInpj
やたら白人の画像が登場するのは何なんだよ?
白人崇拝か?理事長の趣味だろうな。(悪趣味
966名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 02:05 ID:2vIMpbki
>>962
あの藤巻ってほんものか?
なんか違うぞ。
967名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 02:51 ID:Csh4obEq
>>966
本物だとおもとったがちがうのか?
968名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 06:57 ID:3YQdMvdl
>966
昔より疲れた感じだが、本物みたいだよ。
直接本人と話したことあるから声も知ってる。
(本人と同じ声だった)
969美人OL:03/05/04 07:07 ID:oAn5LYo3
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
970名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 11:47 ID:H9bw1Ym6
川原タンきぼん
971名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 11:52 ID:H9bw1Ym6
こんなの載せたら人物特定されないか??
本人の了承取っているんでしょうか??

汎用系技術者より抜粋

46歳、男性、経験年数 22年 、最寄路線 JR東海道本線 浜松駅
資格 情報システム監査士 統計官・統計主事(統計士)
身体障害者、聴覚障害、補聴器使用で希望として
チームまたは2人から3人以上で勤務希望。
972名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 12:00 ID:sIPFBlEa
973名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 15:59 ID:497lS0QS
>971
取ってるわけないって。
俺には何の確認も来なかったし、組合員の誰からも
了承なんてとってないんじゃない。
組合事務局の独断行為なんじゃないかね。

個人が特定できてしまうような情報を公開するなんて
常識(良識)のかけらも存在しないとしか言いようがないね。
情報を大切にしない団体に、企業秘密が多分に含まれるだろう仕事を
依頼する企業なんているのかね。

個人情報の利用に対する意識が高まっているご時世だってのに、
まったく鈍感すぎだよね。
974名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 18:11 ID:Ng0sI9mS
これ相当苦情のメールが行ってると思われ。
でも、連休前に晒して、
そのまま連休突入、
事務所は誰もいないし誰かいても、自動的にNTTのテープでシャットアウト。
誰もメール見ない。
連休明けまで放置状態。
ウマー

どこぞの半島走ってる地下鉄の運転手と一緒だ。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/04 20:48 ID:TH3NbHzt
>>これ相当苦情のメールが行ってると思われ。
あんた、送ったの?
976名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 13:00 ID:PXD6h0Z4
はずかし〜
あんなものよく晒すよ、いい年してるPGもいるんだなぁ。
しかも前の勤務先の人に見られたら、最悪だ
「仕事が無くて飢えてる人リスト」って感じで恥さらしだよまったく。
職安でもあんなことせんぞ


977名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 13:54 ID:dMCIOVUK
この事態にまだ気付いてない組合員たくさんいるぞ。
新着情報のメールはたまに見るけど直リンクだからトップページはいちいち見ないし、

今よく見ると「ホームページ新しくなりました」ってメールも着てたけど、
これも単に新着情報一覧への直リンク。

これじゃ誰も気付かないよ。
勇気のある人メーリングリストでみんなに教えてあげて。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 14:08 ID:5F5WJ87Y
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
979名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 21:07 ID:9ua/VTVA
>>977
捨てメアドと思われるアドレスからMLに対して新しい組合のページに関する
問題の告知がありました。

ひょっとして非稼動の組合員については組合のマイホームページで登録した内容を
そのまま公開しているのか?
組合のマイホームページでの登録内容を公開するなんて、一言も説明はなかった
と思うのだが。
980名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 21:23 ID:4azEwUPL
>>979
>>ひょっとして非稼動の組合員については組合のマイホームページで登録した内容を
>>そのまま公開しているのか?

各自,ご自分でご確認を.

>>一言も説明はなかった
>>と思うのだが。

いつものことです.
「組合」というのは,簡単に法人格を得るために創ったのであって,
組合員の為にあるのでは無い.
だから,MCEAという組織に対向する組合のようなものが必要かと.
本末転倒のような気もするが,MCEAの実態はそういうものではないかと
思うのですが.
981名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 21:27 ID:4azEwUPL
>>979
スマソ.
「そのまま」って事ね.
公開されている人にしか判らないか.
982名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 21:34 ID:IFlyjsv/
俺ん家から、歩いて10分以内の距離に、
同じMCEA加入の組合員がいるなんて知らなかったよ。
歳も2歳しか変わらない。
経歴はあっちのほうが上みたいだけど。(苦笑)

なんかさ、ストーカーみたいなこと出来て(されて)しまいそうだよね。
いいたかないけど、個人情報に対する意識は「総務省以下」だな、MCEA。
文部省認定の看板下ろしたほうがいいんじゃないだろうか。
983名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 21:40 ID:IFlyjsv/
>982
あ間違えた、通産省認定だったっけ。。。
984名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 23:13 ID:4azEwUPL
経歴だけから判断すると,自分の報酬が低いのにガッカリ.
( 希望報酬からみて,過去の報酬を推測 )

学歴は,報酬に大きく反映されるのか?
あたりまえか...サラリーマンと変わらんのね.
985名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 23:17 ID:IVoBvUs4
リスト見ると、完全に干されてる奴等っぽい気がするのは気のせいか?
年齢やらスキルやら、かなりだめぽ。
986名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 03:14 ID:18TkW2p1
986
987名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 03:14 ID:18TkW2p1
987
988名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 03:14 ID:18TkW2p1
988
989名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 03:15 ID:18TkW2p1

989
990名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 03:15 ID:18TkW2p1


990
991名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 03:15 ID:18TkW2p1



991
992名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 08:21 ID:u2eh/fI7
1000超えそうなので、新スレ

「首都圏コンピュータ技術者共同組合(その2)」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1052176723/l50

立てました。
993名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 08:38 ID:YmpdtmgO
ぅひょ〜ぉ
994名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 08:41 ID:H2FqUXvl
1000?
995名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 08:41 ID:QAyM+57S
いつ、全国コンピュータ技術者共同組合になるの?
1000!
996名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 09:23 ID:SGN9FPzO
首都圏コンピュータ技術者共同組合(その2)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1052176723/
997名無しさん@Emacs:03/05/06 21:09 ID:w+dmoKil
1000
998名無しさん@Emacs:03/05/06 21:10 ID:w+dmoKil
998
999999:03/05/06 21:11 ID:YlUt34Jo
>>1000以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「1000ゲット」させていただきました。
多くの方が1000を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「1000ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「1000!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「999ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
1000ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「1000」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>1000以降の皆様のお陰でございます

それでは、1000をゲットさせていただきます。
「1000」。
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 21:11 ID:kfb9m6A0
首都圏コンピュータ技術者共同組合(その2)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1052176723/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。