派遣は35歳で定年だって

このエントリーをはてなブックマークに追加
308名無しさん@そうだ登録へいこう
結 論:『行員のやる気を高める真の経営者≠ェ必要!』
【勝】もし「りそな銀行」の再建が失敗すれば、国民全員が2万円ずつ損することになり、
わたしたちも無関心ではいられない「りそな」問題。
2兆円以上の公的資金が投入され、実質国有化として
一見シナリオ通りに健全化がすすむと思われていますが、
この経営再建にどんな死角があるのですか?
【渋谷】この経営再建により「行員の士気やモチベーションが
下がってしまう」という懸念が出ていますね。
【勝】というと、今、行員にはどんな影響が出ているのですか?
【渋谷】まず第一に「年収の約3割カット」。これ大変なことですよね。
【勝】3割ですか!?
【渋谷】例えば年収700万円の人が490万円に、600万円の人が420万円というように
下がってしまいます。
どういう形で行われるかわかりませんが、一律下げならちょっと酷い、辛い状態ですよね。
第二に「リストラの加速」です。
現在約2万人いる行員を4年後に1万6千人体制へ変更しようとしていますが、
それをさらに(早い段階で)進める可能性もあります。
また、5月31日に発表される「健全化計画」によっては
もっと大胆なリストラ計画もありえます。
こういったムチばかり行うと、行員の気持ちは高まる方向にはいきませんよね。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/23 17:39 ID:atNv9f2Z
勝】確かに気持ちは減退していきますね。
【渋谷】加えて銀行の場合、「貸し渋り」や「貸し剥がし」で、現場の行員は、
世間の批判の矢面に立たされてますよね。
「融資の実績を上げろ!」と言われる一方で、
「不良債権は出すな!」といわれ貸した金の回収を命じられていて、
現場の行員はまさに股裂き状態、いったい「どうすればいいんだよ!」というのが本音のようです。
実際に「りそな」の行員達は何を考えているのか取材をしていますが、
それを見ますと、やはり行員達は白けているんじゃないかな、という気がします。
【勝】そういった不満はやはり経営者に向けられますよね。
行員は経営を悪化させた経営者の責任をもっとしっかり追求すればいいのでは?
【渋谷】代表権を持つ旧経営陣は総退陣して、かわりに旧あさひ銀行出身の比較的若い
新社長が就いたんですが、「本当に”偉い”のは、金融庁だから」と言う人もいます。
これは結局「自分たちは何もできない無力感」と、役人に本当に銀行の経営ができるのか?」という敵愾心が
混ざった言葉だと思います。
そういうことを言わざるを得ない行員たちは大変な状況だと思います。
【勝】では、再建計画を無事成功させるためにはどうしたらいいんでしょうか?
【渋谷】今「りそな」に一番必要なのは真の経営者≠フ存在ですね。
例えば日産自動車のカルロス・ゴーン氏。大胆なリストラを行いながら社員達のやる気を高めました。
このように、リストラや賃金カットのようなムチだけでなく、成果に報いたり、
年功序列ではない抜擢人事を行ったり大胆な方針で行員のやる気とモチベーションを高められる経営者が必要です。
銀行にとって一番必要な財産は人材ですから、その人材が壊れてしまったら再生はありえないですね。
【勝】そこで、結論は?
【渋谷】行員のやる気を高める”真の経営者”が必要だと思います。

http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/mezabiz/disp/dispwatashi.cgi

「わたしたちどうなるの?」
「編集長、あなたならどうする?」

をよく読んでね。読んでも理解できない可能性が大だろうがね(大爆笑)
>>618