(株)アトラクスって知ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
アトラクスは去年から「新卒派遣」事業を始めた会社らしいんですけど、誰か登録してる人いませんか?説明会に行こうか迷ってるんですけど。信用できる会社なのかなぁ。。誰か情報ください!
3ユーリ:01/09/22 03:53 ID:qbxWIev2
アトラクスの説明会行ったよ。雰囲気いいよ。
研修もしっかりしてそうだし。とりあえず、行ってみれば???
どうせまた栗系だろ
5名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/24 02:53 ID:PFU.dhfQ
俺は明日説明会行ってくるYO!

>>3
詳細キボン
65:01/09/25 21:37 ID:???
今日受けてきた
・・・誰もいないか?このスレ
7名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/26 22:44 ID:tFFViS5g
ユーリ
8名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/26 23:04 ID:E6tkUd2s
クリ系の社名は「前梶ィドキュソ好みのカタカナ」で構成される。
良く覚えておくように
9名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/26 23:42 ID:qEpFuZ2U
わたし新卒派遣でここ受けたら2日後に合格通知がきた。
五分程度の面接と適性検査だけ。
履歴書も送ったけど向こうに着く前に返事がきた。
簡単過ぎて大丈夫なのかなーとは心配。
研修とかはきちっとしてくれそうだし、
日商岩井系列だからだいじょうぶかなーとは思うけど。
後楽っす
11名無しさん@そうだ登録へいこう:01/09/27 00:41 ID:rCTDbB8c
>>9
俺も受けたけど、履歴書は受かってから送るもんだと思ってたよ。
今は結果待ちだけど・・・。もしかしたら駄目かも。
12アイーン2号:01/09/28 02:41 ID:gkJ2jzUU
>>9
他の派遣会社には登録したり、就職活動はもうしないの?
139:01/09/29 02:17 ID:hj4LCJDE
>11
履歴書は説明会のとき渡されて何日までに送るようにって言われたので
もし言われてないのなら大丈夫なんではないでしょうか。
>12
まだ、続けてます。
けど今選考中の会社がだめだったらここで行きます。
現在最終の結果待ち…。
14むににん:01/09/29 13:20 ID:9U8Ig2lg
ああ、私も凄く不安なんだよねー
2chでデジハリについて調べたらなんか最悪だったし
しっかり説明していたけどなんか怪しくって。
4,5の説明会には合格したんで参加できそう。
そこでちょっと学校選びの基準をちゃんと答えられるか質問してみます
15名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/05 16:43 ID:OBrazIZo
説明会行ってきた。他に誰かいない?
16名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/13 20:40 ID:YqTBwAGE




17名無しさん@そうだ登録へいこう:01/10/23 11:08 ID:tgs2YuyN
age
18経験者:01/10/24 23:34 ID:jby63VtO
前回の新卒派遣を経験した者です。
結論から言いますと、ハズレではないです。
デジハリは途中から教え方がやたら早くなったり、
講師が素人っぽかったりしますが、独学で勉強する基礎ぐらいのつもりで
受ければ役にたつと思います。教えられた内容だけでは即戦力として使える
ぐらいのスキルは身に付かないと思います。
アトラクスですが、説明会で言うほど企業からの求人はないと思います。
でもまあ割と有名な企業をだまっていても紹介してくれたので、日商岩井
グループのコネクションというのも利点になっていると思います。
担当者が時間にルーズなのは頭にきましたが。
つまり説明会のうまい話は鵜呑みにできないけど、胡散臭い類のものでは
ないと思います。
目指す方向と新卒派遣が一致するならある程度有効な手段だと思います。
おすすめ度70%って感じです。
19眠い:01/11/05 07:05 ID:WKGoLeqq
>>18
参考になるなぁ。

> デジハリは途中から教え方がやたら早くなったり、
> 講師が素人っぽかったりしますが、

うーん、同意かも(藁

でもハズレではないとのことで、少し安心しました。今日もこれから研修っす。
・・・って、あまり書くと人数少ないからバレそうだ。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/05 07:38 ID:y+kVpYaC
>>18
そうなると、アトラクスは思ったほど悪くはない企業と捉えて宜しいですね。
デジタルハリウッドでの講習…中途でないとシビアかも知れませんが、
これも身につけば仕事で効果を発揮できますね。
21名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/06 19:38 ID:9B0d9hqM
>>19
>・・・って、あまり書くと人数少ないからバレそうだ。

そんなに少ないのか? それって有料で受講するという研修のことですよね。
説明会で,あんだけ担当者が進めていたのに逝ってる人すくないんだ。

ところで、11月中旬から始める無料の研修はいつから始まるんでしょう?
いまだに連絡がない。ほかの人は連絡きてるの? 面接するっていう話も
聞いていない。みんな同じですか??
22名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/06 20:23 ID:tbTF9lPv
>>21
いや、少ないと書いたのはコース別に曜日が分かれてるからです。
全部合わせたら結構いるんじゃないでしょうか。
研修の連絡は私にも来てません。
今のところ他のことについても何も連絡きてません。

連絡の電話が非通知なのはやめて欲しいな・・・。
あと、そろそろサイト更新するべきだと思う。
未だに説明会受付のページ残ってるし・・・。
23名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/06 20:45 ID:U1cNs4AH
あのー。今現在アトラクスから新卒紹介予定派遣されてるんですが。
デジハリってなんですか?
「新卒派遣なので、派遣先の人が1から教えてくれますから大丈夫ですよ」
となにも研修なしで行かされましたが。
でもほんとに派遣先の人が1から教えてくれてるので
いいんですけどね。ていうか無料の講習って話も聞いてませんねぇ。
んん〜〜〜〜。
24名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/06 22:18 ID:x6SKvntO
まだみんな気付いてないんだな
25名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/06 23:25 ID:+zo88lOM
アトラクスは元リクルートの人が作った会社じゃなかったか?
26名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/07 00:06 ID:gnPj8nkK
>>23
え?説明会行かなかったの?
てゆーか、もう紹介が始まってるの??
俺なんか未だ担当も決まってないのにー
????
2721:01/11/09 09:19 ID:zj0bFR6M
>22
うちは通知ありでしたよ、二回とも同じ電話番号だった。

>24
なに? どゆこと?

>26
よかった。みんな決まってなかったのね。
2823:01/11/10 15:27 ID:FQV280BS
私はですね、9月の始めあたりに家に「新卒の方へのご案内」というDMが届いて
ぷらっと登録しに行ったらその場で「この仕事はどうでしょう?」
とすすめられまして。時給につられて(バイトより良かったんで)
OKしたらあっというまに面接、契約、初仕事。という感じで現在に至ってます。
とりあえず担当の人はすごくいい人です。
面接についてきてくれた人もすごくいい人でした。

ところでみんな保険入る?私は年金手帳とか送るのが面倒で保留中です。
こんなこと書いたら誰だかばれるかな。まぁいっか。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/11 04:21 ID:or2KoJyH
>>27
あ、担当決まったよ。あと、ビジネスマナー講座みたいなのの詳細の郵便物
も届いた。今度打ち合わせ?に行ってくるっす。

>>28
そんな時期にも募集してたのか。その時期に応募した人とは扱われ方が
違うみたいだね。俺もDM貰ったけど、先月だったかな・・確か。
で、ITコースの人は希望すればデジハリで講習受けられるんだよ。
ちなみにこれは無料じゃないよ。
ところで、在学しながら働いてるの?どういう関係の仕事??
3023:01/11/11 10:12 ID:CoyWqFWx
>29
あ、いえいえ。今年卒業してるんで
第二新卒扱いだと思うんですけどね。
どういう関係の仕事かは言ったらばれそうだなぁ(ワラ
一応営業事務ってことになってます。
31やっと:01/11/12 11:20 ID:zLn3Adaw
電話で面談するっていう展開に。あ、ちなみに大阪の方ですよ。さっき急にかかってきたから、対応がちょっとしどろもどろになっちった。
3231は、:01/11/12 14:06 ID:zWLIxuSF
電話で「後日会社で面談を行う」という展開に、という意味です。
携帯から送ったもんだから、文章を略しすぎました。

>29
詳細郵便物とやらがこない・・・。電話で聞けばヨカタ。
33名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/12 16:30 ID:r4UGskPW
age
3429:01/11/13 00:41 ID:???
>>30
なるほど、そういうことでしたか。
それにしても、随分と簡単に決まってしまいましたね。うー、羨ましい。

昨日面談行ってきました。私服だったこともあってか、割とリラックスムード
で、世間話も交えつつの質疑応答だったよ。

>>31
詳細郵便物とい書いたのは、ベーシック研修の日程表などが入ってました。
ついでだから、昨日面談に行ったときに提出してきました。

アトラクスの人が見てたら誰だかバレそうで怖いので、sage(w
35名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/13 10:27 ID:wmofnLrl
age
36え?:01/11/13 13:43 ID:???
>>34
私服でいいの?
3734:01/11/13 19:53 ID:???
>>36
派遣先企業との面談じゃなくて、アトラクスの担当者との面談です。
書き方が悪かった・・・スマソ。
38担当者面談は:01/11/13 20:18 ID:uOvLG1LJ
私服でもいいんだ?!。
でも一応就活だし漏れはスーツで行こうっと。
まさか、にちゃんで私服でいいって書いてあった、なんて言えないしね。
39名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/14 00:28 ID:T/7kXsTq
>>23
派遣先の人が教えてくれるんだ
じゃあ結構いいかもね

わけわからんとこ
飛ばされるわけでもなさそうだし
40名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/15 15:59 ID:xwaCxlt1
age
41名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/16 16:14 ID:nmeSMQxq
agegimi
4223:01/11/18 11:59 ID:OkcvMlIs
>>39
新卒派遣ですしね。即戦力としてのスキルは求めてないみたいです。
あと、紹介予定なんでむこうの人も「いずれ正社員になる」という
前提のもとで接してるみたいです。
でも正社員になるかどうかは決めかねてるんですけどねー・・・
43名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/19 11:50 ID:lhvjnAtq
age
44名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/22 10:20 ID:3Edus6Jq
みなさん派遣先決まるまでage
45名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/22 11:55 ID:pULw2F1i
メーラーの設定もできない友達が
SE志望で登録しているよ(w

そんな彼でも、いい派遣先紹介してくれるのかな?
46名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/22 18:19 ID:OyfbqYXK
大阪新卒派遣の人たちにもベーシック研修の日程表
を郵送しています。漏れは今日届いた。12月中旬から始まる
んだねえ。

ある日に面談にも逝ったよ(日にちを書くとアヒャーなので)。
一問一答形式のものだった。もんのすごい親切に接してくださって
非常に好感を持ちました。みんなそうだったのかな?
47名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/24 18:32 ID:bXpxcje7
age
48名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/26 15:51 ID:DY2HbRZg
age
49名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/03 17:49 ID:jk4LAmoZ
情報ないねえ
>>49
お前が提供しろよ
51名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/04 22:21 ID:QHLmlfUS
ベーシック研修行ってきたよ
52サスケ:01/12/05 19:19 ID:VKUcMeVh
はっきり言って仕事は少ないと思う!自分で仕事を探すことをお勧めします!研修内容もはっきり言ってあんまり役に立たないと思います。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/05 20:06 ID:OrOipIBK
>>52
何者??
54名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/06 19:44 ID:C11Xq9iR
>>51
ベーシック研修はやっぱりスーツですよね??
>>45
「BIOSって何だろう」というのが同僚でいます。
それでも独学のSEなんだそうです。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/06 20:47 ID:5o5mr3pq
>>54
友達は担当者に私服でいいよって言われて、私服で行ったら
周りがスーツだらけだったという話を聞いて、俺はスーツで行った。
そしたら、私服の方が多かった(藁
57名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/07 00:19 ID:7tt4l+2C
>>56
と、言う事はどちらでもいいんですよね?
なら楽なので私は私服で行きたいと思います!!
58名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/11 12:12 ID:UcSWJ/mj
会社のしょうかいがきたけど
なんかうさんくさそうなとこだなあ
大丈夫か?ほんとに
59名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/12 17:52 ID:fCduc9e0
>>58
はやいね!
60名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/14 03:36 ID:CHgxqoCx
ウチにも紹介来たけど、やっぱり胡散臭い。
まじで大丈夫なんだろうか、、。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/16 12:01 ID:2sjahehp
>>58 >>60
その後どーなの?
62名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/17 20:20 ID:VQL97dgY
定期age
未だ決まった者はおらんのか?
昨年から始まった「新卒派遣」の第一期生です。
ITエンジニアのコースを修了し、現在はある日商岩井系列の会社で働いています。
みなさんの参考になれば幸いです。
(メインはITエンジニアコースになってしまいますが…)

<派遣先>
「日商岩井グループのアトラクス」とは言っていますが、
実際紹介される企業は日商岩井グループ企業はほとんどなく、
中小のソフトウェア会社が多いです。(ITエンジニアの場合)
事務系(女性)では日商岩井グループ、ITXグループも多いようです。

<有料研修>
もうそろそろデジハリの研修も終わる方もいらっしゃるでしょうが、
はっきりいって、実践では使えません。
アトラクスのスタッフは、口で言うほどITについての知識はなく、
研修に関しては完全にデジハリ任せで、
そのデジハリでも素人バリバリの講師が登場したりしますから、
研修内容に期待しすぎないほうが良いです。
特にある程度のスキルをもっている人には退屈かもしれません。
(私もそうでした)

<無料研修>
アトラクスの担当者が講師です。名刺のやりとり、電話応対程度。
案内には「希望者にはOA講座を開設」と書いてあったりしますが、
対象は事務職スタッフ中心で、日商岩井オフィスで行います。
講師も専門の方ではなく、時間配分もなにもないような講義が続き
「あとはテキストを参考にしてください」みたいな終わり方をされます。

<アトラクスの担当者>
基本的にはパ○ナやス○ッフサ○ビスの板で書かれているような、
あくどい方はおらず、みなさん親切です。
その分親切=やわい=つかえない、担当者もいらっしゃいますが…
6463:01/12/17 22:40 ID:???
63の続きです。

<派遣先での扱い>
これは「正社員採用を前提に…」という主旨を派遣先も理解されているようで、
派遣期間中も「派遣社員」という扱いよりは「新入社員」という扱いを
してくれています。(他のスタッフからもそう聞きました)
ですので、しっかりと仕事をこなせば正社員採用はかなりの確率で実現できます。
(エンジニア職、事務職ともに)

逆にいえば、他の派遣会社と比べて、担当者は派遣先には現れません。
はっきり言ってホッタラカシといってもいい状態で、あまりcareはしてくれません。
こちらから連絡をとらないといけないことが多々あります。
その代わり、食事に連れて行ってもらって、じっくりと話を聞いてもらえる
といったこともありました。
(この辺は担当者によることなのでしょうが…)

また、登録されたスタッフの中には
社会人としての常識、モラル等欠けている方もいらっしゃるようで、
その方々はやはり望む様には採用してもらえないようです。
あたりまえのことですが。

ちなみに、私は派遣開始1ヶ月後から「正社員になってくれ」との
ありがたいお言葉を受けていますが、受領はせずに、
まだアトラクスの派遣社員として働いています。

<総括>
いわゆる有名派遣会社ではなく、DM事業・ネットワーク事業の片手間に
派遣事業をやっているような会社ですので、派遣他社に比べると、
求人数の少なさや、企業の偏り、中小しか紹介されない、
などのデメリットはあります。
しかしながら、「ちゃんとした」会社ですので、うさんくささはないと思います。
小さい会社でもいいから、ちゃんと紹介を受けたいし、
しっかりと働いて正社員への道を目指したい方には良いかもしれません。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/19 03:02 ID:saAnujNR
あげ
age
67名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/19 21:35 ID:V3TM9ggW
はげ
ばれ
>>67-68
サブイ
70名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/24 13:13 ID:7nU7/Wwc
とりあえず社長にメールしてみな。
面白いから。
71名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/24 23:19 ID:rPKZbyhz
>>70
どう面白いんだい?
72名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/26 23:09 ID:tWIm+JD2
あげあげ
なんか急に書き込みが少なくなったのはやっぱ「あれ」が原因か。
>>73
誰が言っていたの?
E? M?
74
名前まではわからない。
基本的に会社の人の名前を覚えていない、てのはまずいかな?
>>74
まあ、あの会社のことで何かあったら相談してくれ。
知ってることは教えるよ。
まだ、本格的に活動が始まっていないので
とりあえず、2月まで保守age
明日から仕事始めage
>>78
アトラクスの人?
80名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/10 20:25 ID:W5FVeAxA
オラクルマスターのメールが届いたんだけど、
これって口座受講しないで自分で勝手に取って申告しても
時給100円アップするの?
あ、あとGold以上を取ってもOK?
時給ってそもそも一時間いくらだっけ?
>>82
コースや地域によって違うみたいだよ
派遣先の面接始まった人情報きぼーん
85名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/12 17:48 ID:JrZaj3Ue
この会社自体の離職率が高いのは何とかならんのか?
企業紹介キターヨ
87名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/19 18:22 ID:iKyBFt/G
>>86
その後ずっと待たされたりして
変なところ紹介するなよ、このボケ!
紹介してもらえる立場なのだから、そんな怒らなくても。
いやなら断りなさい。
ジサクジエン?
9189:02/01/21 22:12 ID:srEElbHc
ちがうのでIDをだす。
9289:02/01/21 22:28 ID:srEElbHc
ごめん。いまさら出しても意味ないね。
でも>88は俺じゃないよ。
デジハリ研修受けた人、説明間違いだらけなので真に受けないように。
10BASE-TのTは10の頭文字じゃないぞ(藁
5や2もケーブル長を表したものではない。ちなみにDSL接続でTAは使わない。
つーか、今時あえて10BASEなんて買う奴はいないぞ。
8MのADSLで実行速度1Mbpsはかなり遅い部類だと思われ。
あと、ADSLのA(Asymmetric)が示すように、上り=下りじゃあないよ。
PPPoEはPPP over EthernetだからEthernet上で行われるよ。

講義中つっこむのも面倒なのでまとめて書いてみた。
他にも色々あった気がするけど忘れた。
ていうか、出字針の研修なんて役に立たんよ。
95逝ってよし?:02/01/29 09:41 ID:???
【経済】日商岩井、グループ全体で5000人削減へ

1 :まさとφ ☆ ◆ASHorGAg @まさとφ ★ :02/01/29 03:26 ID:???
日商岩井は28日、来年度から2004年度にかけての中期経営計画を固めた。29日発表する。

固定資産や有価証券の売却を進めて、
約3兆3000億円にのぼる連結ベースの総資産を2兆5000億円程度まで圧縮する。
本体の従業員数を自然減や出向社員の転籍で約2600人から約1900人まで減らす。
グループ全体では現在の約1万9000人を約1万4000人まで削減する。
また、出資比率が低い関係会社については、保有株を売却するなどして事業の選択と集中を進め、
連結対象のグループ会社を517社(2001年9月末)から300社近くまで減らす計画だ。

一方で、有望視される宇宙航空やエネルギー、プラント、情報産業などの分野では、
他企業との提携も含めて強化し、グループ全体での収益力アップを目指す方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020129ib01.htm
だ、大丈夫なのか?
派遣社員は・・・
ってことは、この会社自体があぼ〜んされるかもしれんのか?
良く考えたら、派遣社員は収入源だから平気かな?
会社自体があぼーんされたら意味無いけど。
ドキュソっぽいとこばかり紹介されるんだが
大丈夫かね。不安だ。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/03 00:04 ID:PaZKzS62
>>99
この会社自体がドキュソなんだからしょうがないんじゃない?
社内もゴタゴタしてるらしいし
ア〜トアトアト、潟A〜トラクス〜♪
age
103名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/08 23:28 ID:IpK9MKew
紹介された
104名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/12 23:40 ID:OhjBIImY
105名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/12 23:41 ID:OhjBIImY
派遣先決まった人います?
いますよ
107名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/13 10:20 ID:0HaZIaGe
どんな会社に???
いないの?
もっと結果が知りたい。
◆日本の高給企業ランキング75◆
【順位】【社  名】          【業 種】   【従業員の平均年収】
 1  ソフトバンク          卸売      1917万4345円
 2  フジテレビジョン        サービス    1490万1000円
 3  東京放送(TBS)       サービス    1486万2000円
 4  日本テレビ放送網(NTV)   サービス    1472万2519円
 5  全国朝日放送(テレビ朝日)   サービス    1421万1596円
 6  朝日放送            サービス    1410万0000円
 7  ニッポン放送          サービス    1270万1000円
 8  みずほホールディングス     銀行      1177万1000円
 9  RKB毎日放送         サービス    1169万3267円
10  中部日本放送(CBS)     サービス    1167万6169円



68  日商岩井            卸売       853万9000円

時給でもらう人には関係ないか・・・。
紹介断ったことある人は?
いますよ
契約期間内にやめたことある人います?
いますよ
いまだ紹介されてない人、手を上げて!
>>115だけ
(´・ω・`)。
(^o^)丿
Σ(゚Д゚ )
たくさんいるでしょ。紹介されてない人。
>>115>>120だけだよ
ひっこぬか〜れて〜アトラクスに〜ついて〜ゆく〜
今日も薄給〜二重派遣〜そして捨てられる〜
後楽すに登録した奴らは正にピクミンだな…
123名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/07 21:22 ID:lZuMInyG
むー。お世話してくれるスタッフはイイんですか?この会社。
>123
良くない・・・いい人ぶってはいるが、実際腹黒いのばっかりで、所詮詐欺派遣ってとこだよ。
やっぱり、出字針と共謀して最初に高い講習代をぼったくることが目的なんでない?
まともなところの紹介はほとんどないし、アトラクスで新卒派遣やるぐらいなら
正直フリーターの方がましだったかもなー。
そうか?結構いいところ決まったけど。
話聞いてるとかなりの大手へ紹介された人もいるみたい。
>125
アトラクス社員の方ご苦労様です。(w
大手といっても多重派遣じゃないのかい?
俺の場合、この業界ではよくある事などと、訳もわからず3重派遣とか
かまされそうになったりしたけど・・・実際よくあるんだろうけどね・・・
派遣板調べればわかるけど、派遣先の相手には多重派遣の事隠してるし、本当は違法行為らしい
多重派遣の場合、間に入ってる派遣会社に搾取されるので、給料が時給でもらえない
(月額規定等と150〜180時間までは規定賃金)みたいな形で残業手当をぼられたりする。
150時間を下回れば給料は各段に減らされる。
つまり、そんなアウトソーシング会社に紹介されても、派遣先の契約が切れたら所詮使い捨てだべさ。
普通の派遣ならまだしも、新卒紹介予定派遣で怪しげアウトソーシング紹介されて先があると思う?
要するに正社員になっても結局、派遣要員ってことだよね。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/07 23:50 ID:Yohz6Rdr
あげ
>>126
何だか大変そうだな。でも皆が皆あなたみたいなケースではないと認識しよう。
アトラクス社員じゃないぞ。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/10 17:13 ID:X6BpVWnU
123ですが
新卒派遣てどっか他でもやってるの?
一応新卒で就職決まらんかった時を考えて なんとなくココかなぁって思ったんだけど・・・
実際派遣先の会社から見たら どの派遣も同じなんかね・・?
決算危機sage
>>130
アトラクスが? 日商岩井が?age
トーメンよりもニチメンよりも低いNIの株価
こりゃ先は短いな
あくまでNIの孫会社じゃん……。
ITXはダメージ受けてないし、そもそも連結対象じゃねぇぞ?
なぜ100%出資会社が連結対象でないか
小一時間ぐらいで説明してください。(;´д`)ドウカオネゲーシマス。

資本連結age
俺たちグループ会社に乞食営業に来るのはやめれ。
このNIグループの落ちこぼれが。
オラクルマスター取った人いるのか?
持ちsageる。
139名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/19 01:20 ID:nNoOR58m
派遣先決まった人で、アトラクスにタイムカードなどの説明受けた人いますか?
いますよ
どれくらいの人が決まってるの?
少なくとも漏れは決まっていない。
説明会のときのあの自信はなんだったのであろう。
結局風呂敷は広げたが、それ程の顧客を持っていなかったのだろう。
グループ頼りにも限界があるしね。
ここで文句言ってるのは一人かな?
145142:02/03/21 12:49 ID:???
ちがうよ。
紹介が一向に来ないんですけど・・・。
どうなってんの?
未だ紹介来てない人いたのか・・・・。合掌(-人-)
小さい会社しかないのはどうして?
大きい会社紹介された人いるの?
えー、私は株式上場してる会社に紹介されて現在勤めておりますが
大きいからいいってもんじゃないぞ、とだけ申し上げておきます。
小さいとこより大きいほうがいいよ。
人が多い分、楽しいし、結構フォローもしてくれるよ。
とりあえず、紹介ないんでこれからフリーターを始めます。

このままじゃあ無職と一緒だ、家で肩身が狭い。
>>151 やっぱり紹介ないですよね!!!
    お互いがんばりましょう。
    といっても、がんばりようがないけど。
153151@就職浪人って言うらしい:02/03/25 12:25 ID:???
国民年金が払えない。奨学金が返せない。
家にお金を入れられない。
鬱だ。昼間に2ちゃんねるできるくらい鬱だ。

バイト先もいつ辞めるか分からないような輩を雇うようなことはしないだろうから
派遣のことは黙っとかなくてはならないだろうなあ。いやだな、嘘つくのは。。

必然的に短期バイトになるかな。

説明会で誰かの「同時に就職活動してもいいですか」という質問に
「してもいいですが、私たちに任せてもらいたい」みたいなことを言っていたのを
信じてまったく活動をしなかった私がドキューンなんでしょうか?

さらに誰かが「1年以上待つなんてことはありませんか」
という質問を言ったときに「そんなことはありません(断定)、
どんなに遅くても6月くらいまでには連絡する」
みたいな事を担当者は言っていたような。

このスレをみるに営業の方も頑張っているのでしょうけど・・・


おいおい、マジで紹介来てない人いるんだね・・・
>>153

そのときの担当者の名前きぼ〜ん
(イニシャルでもいいっす)
156153:02/03/26 01:24 ID:???
Y?だったかな。
うーん、名前は覚えていない。
ちなみに、
「にちゃんねるのような誹謗中傷の掲示板にもうちの会社のことが書いてあるが、
そこの内容も、真摯に受けとめてます。でも、あそこに書き込むのならば私たちに
相談してください。」
と逝ってた人と同じ人。
157_:02/03/26 01:38 ID:???
>>153
東京水道橋本社の方ですか?
決まった人はどんな感じの企業を紹介されたのですか?
有名企業に決まった人はいます?
159153:02/03/26 13:24 ID:???
         >>157内緒。

        ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
             (゚∀゚ )
             '/ / \   
            / /  . \   
        ,.、,,,,/ /、,\  . )..,_       /i
       ;'・д・(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i 
       '、;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄  
        `"゛' ''`゛ `'(___)゛`´´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
決まってない人はどれくらいいる?
161153:02/03/27 23:19 ID:???
  __       __       .__
  |146| ∧∧  |151| ∧∧   |152| ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 他、多数(予想)
    ヾ.   )    ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |          アトラクス派遣委員会                    |
  |                                          |
\|                                          |
>153
アトラクソにゴルア電話入れたら?
放置プレーの可能性大…存在自体忘れられてるんじゃない?
そのうちかけます。いまかけたら2ちゃ(略
164名無しさん@そうだ登録へいこう:02/03/30 11:19 ID:RjrPgNnz
age
仕事始まった人どんな感じですか?
166名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/02 23:31 ID:XhTRsR4w
age
167名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/03 14:38 ID:lVjbGR9t
仕事決まらない・・・
バイトしようかな。。
168153:02/04/03 15:22 ID:???
私も今、長期バイトを考えている。もう待てないよう(ノД`;)。
決まったら新卒派遣登録は解消しようかな。

登録解消した人っているのかな?
169153:02/04/04 23:56 ID:???
いないのか(´Д`;)。
>>153
長期バイトといわず、正社員探した方がいいよ。
これまで紹介来なかったアホら糞なんかあてにしてたらそれこそ何時までたっても
まともな職につけないよ。
171153:02/04/07 01:48 ID:???
むむむφ ★。
172とっくに決まった人:02/04/07 02:43 ID:???
何で君ら、紹介来ないの?
有料研修受けてないから
後回しにされている、などと言ってみるテスト。
更新を断った。違う派遣先を希望したら、今求人があるのは同じ会社の違う支店
と、某大手の販売職だけらしいということが判明した。紹介先少なすぎないか?
とりあえず、バイトでもして家に金だけは入れないと。
175153:02/04/11 01:29 ID:???
それでも、紹介先があ(略
176名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/11 19:08 ID:hVeJDjpv
すごいメジャーじゃん
177174:02/04/14 00:58 ID:???
>>175
でも漏れが派遣されてたとこって大手だけど超ドキュ(略
178153:02/04/16 02:13 ID:???
もうだめぽ
179名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/19 00:40 ID:QqVES+T6
定期あげ
未だ紹介来ない人は存在するのでしょうか?
アトラクソ逝ってよし、ブラック会社ばっか紹介するなゴルア
182ヽ(´¬`)ノ:02/04/19 23:57 ID:???
ブラック無糖、世の中甘くないってコト。
>>181
ブラックってどんなとこよ?
サラ金とか月賦屋?
どうよ?
アトラクス自体がブラックという罠・・・
休み明け・…激震
↑何が?
↑何が?
↑何で?
↑あげ
ショック!!
担当者がいなくなっちゃったよ
なんだそりゃあ?
193名無しさん@そういや漏れも連絡無いな:02/05/06 02:30 ID:ipt9k0ng
保全
=======================ありがとうございました=======================
195名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/06 03:36 ID:DkmbVh05
ここにきてる人はまだ決まってない人が多いのかな?
私は、三月末になんとか決まって、まもなく仕事が
始まるんだが、決まってからすくアトラクスから
仕事に関するお奨めの本を紹介されたが、買っただけで、
全然読んでない。理由は今のうちにたっぷり遊んどいたほうが
いいと思ったから。
こんな私でもちゃんとできるのか不安に
なってしまう。仕事決まった人は始まる前に、ちゃんと
勉強してるのかな?ご意見お聞かせください。
ここって実際に仕事が決まった人がまだ二桁しかいないって、
本当かな?
197名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/10 21:54 ID:qyXtXw5I
ここの営業って無能なんじゃないの?そしてここに登録してる俺らもナー
>>196
何人登録してるか知ってるの?
事業部に10人程度しか人材がいなくて、
しかもその数には新卒社員・営業事務の女性も含まれているんだから、
きちんとした営業できる人間が何人いるかなんて、明らかなもの。

登録者100人強いたら、賄いきれないんじゃない?
派遣されて暫く経ったけど、上司がDQNです。
疲れますた。
捕手
みんなどんな仕事してるの?
アトラクス社員代表落ちあげ
この会社って業務内容なんか怪しいよな。
要はDM屋じゃないの?
そんなところが人材派遣なんて、
個人情報は大丈夫かね?
205名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/22 10:28 ID:QV0nmJss
age
ふぅ〜ようやく就職先ケテーイ
某公益法人になんとかぎりぎりで入れて良かった。
これでようやく、アトラクスの呪縛から逃れられるYO
デジハリの講習代詐欺られたけど、まともそうな所に就職決定したので良しかな?
派遣先が決まってない人いたら、自分で活動した方が吉。
ロクなところ紹介しなかったアトラクス逝ってよし!
>>206
デジハリの話しが出たということは、SE希望なのね。
おめでとうと言いたいけど、新卒SEなら最悪だよ。
どこでも邪魔扱いされるだけ。
派遣SEなら仕事できて当たり前だからね。
208206:02/05/27 09:35 ID:???
>>207
書き方が悪かったみたいで、勘違いさせてスマソ
アトラクスであまりに酷い会社(B-ingで載ってる未経験者大歓迎以下の所)しか
紹介されなかったし、知り合いの待遇見てSE、PGのような電脳土方で頑張れる自信が
無くなったんで、自分で転職雑誌、新聞広告、職安で探したんよ。
SE志望で派遣先が紹介されない人は、B-ingから探した方がイイかもよ。
それなら、よかった
210 :02/05/28 17:39 ID:???
207さんおめでd。
俺もSE志望だったけど、紹介してくる会社はDQNぽいトコばっかなんで、
自分で探し始めました。
今はSEも一応視野に入れつつ、他の職種をハロワで探しています。
(207さんと同じく俺もSEでやってく自信がなくなってきた)
他に今年大学卒業してまだ決まってない人っていますか?
211210:02/05/28 17:41 ID:???
>>210訂正
ぬおっ、すみません。
207さんじゃなくて、206さんでした。
間違いました、ごめんなさい。

改めて206さん、おめでとうございます。
事務ですが、決まってないです。
ていうか、ここ一ヶ月音沙汰も無いYO!
このスレ何気に盛り上がってきたネ
アトラクスで紹介される会社はDQNぽい所じゃなく、DQN以下だよ〜
SEコースしか知らないけど、紹介されるのは業界最底辺の零細派遣会社ばっかりで
2chで有名なブラック企業が、超優良企業に思えてくるさ〜♪
放置プレイに耐えきれず、DQN以下で手を打つのはやめるべし!アホラクソの思う壺だよ〜
そんな会社で社員になっても将来無いし、スキルも身につかん罠なのさ。
あげ
215名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/05 14:28 ID:zqt/jlNj
さげてしもた。鬱
216ぁゃιぃ:02/06/07 23:29 ID:DxHBIxa6
http://www.tanteifile.com/diary/2002/06/07/index.html
アトラクスが探偵ファイルの日記に出てきた。
217名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/08 17:51 ID:QlE4LHbp
しょぼいから病めた方がいんじゃん?デカイとこにすれば?Aデコとか、ぱそなとか。
亞凸の営業でよい人見たから登録しちゃった。
新卒で就業してる人に質問
来年もアトラクスで派遣する?
それとも、違う派遣会社に行く?
219名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/13 13:20 ID:/JJFzTTs
age
この会社は、もうだめぽ・・・。
今日、アルバイト面接。
とりあえず金を稼がないと・・・

最近ウツダシノウという言葉を何回口にしたか。
(もちろん実際行動に起こそうとは思いませんが)
222名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/23 11:08 ID:dMuRvUco

>>216
の写真ってなんかもう一つ看板が見えるな。
ブロードネットワークスって書いてあるな。有線かな?
223名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/23 15:58 ID:ZCABpUzv
あのマークは間違いなくゆうせん♪
224名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/01 20:32 ID:vYtD2otD
age
225名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/01 22:47 ID:GGy6emLa
やばいっす。
もう辞めたい。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/10 01:33 ID:iDU//pWP
疑惑の××
227名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/14 18:23 ID:P41hf4xL
もう辞めたよ。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/15 20:09 ID:Y8sN2g+T
うお、今年も説明会のご案内が来た?

なぜだ?
229名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/15 23:54 ID:cwNpKfdB
>>228

そりゃ情報の管理をちゃんとしていないからだよ。
230名無しさん@そうだ登録へいこう :02/07/19 23:38 ID:uj/OZ8dp
>>227
辞めた理由は?今何やってるの?
231名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/23 00:28 ID:YqItPe+u
知り合いで派遣が流れてこなくて、怒鳴り込みに行った人一杯いたな。
派遣先の会社辞めようとしたら、裁判がどうのこうの言ってきたらしいよ。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/23 01:08 ID:lsAe29Hg
>>231
まあ、すぐ裁判とか言ってくるのは自信のない証拠で・・・

やれるもんならやってみろ、と啖呵を切ってみるのも一興。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/24 18:40 ID:AFDGTj0D
敗訴もまた一興
234名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/29 00:34 ID:xJqYVB0b
ここの会社って黙って仕事来るの待ってるとかなり遅くなるよ。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/05 22:11 ID:+JveMxeN
もう辞めたい。毎日が辛すぎる。辞めたいときって最低一ヶ月前に
言わないと辞めれないみたいな事契約書に書いてあったけど、
即日とかに辞めた人っているのかな?
236名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/05 23:40 ID:dinbZ+WV
>>230
遅レススマソ。このスレ巡回からはずしたので・・・

理由は就業先が6月になっても決まらないので。

自分のほうにも原因があったんだけどね・・・
紹介はあったのよ、何回か。しかし漏れがそれを
選り好みしたもんだからね。無理して選んでも>>235さんの
ようになるのは目に見えてるから。

とりあえず、フリーターで親不孝しています・・・
あと、別の進路を模索中です。勉強しなおそうかなと・・・

欝だ、某板の自分とは考えられないくらい欝だ。
237名無しさん@そうだ登録へいこう :02/08/06 21:49 ID:LnsgHJJB
>>235
辞めたいって、なにが嫌なの?
拘束時間が長かったりするの?
238名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/06 22:13 ID:d/QOYfIr
>>237

辞めたい理由

・社員の人がほとんど相手にしてくれない。(質問してもまともに教えてくれない)
・もう一人の同僚が超DQN
・仕事のレベルが高すぎる。(分からないことだらけ)
・友達はもちろん、話せる人が一人もいない。(昼休みもいつも一人)


拘束時間は特に問題ないよ。たいてい定時に帰れる。うちの会社は
中途採用しか募集してないんだよね。だからある程度のスキルを
持った人しかいない。そうなると新卒でしかも派遣なんてまともに
相手してくれないのも分かるんだけね。なので仕事もあまり
頼まれない(丸一日仕事をしないで帰ったことも何度もある)。
このまま続けても職歴になるんだろうか?
239名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/06 23:05 ID:WNo+6Gsi
>>238
派遣先、二人で入ったけど、同僚のDQNって俺か?俺なのか??
240名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/06 23:41 ID:jxHLvqEP
>>235
>辞めたいときって最低一ヶ月前に
>言わないと辞めれないみたいな事契約書に書いてあったけど

派遣先の会社が、クビにしたい場合には、
一ヶ月前に言わなければならないだけで、
辞める側はいつでもやめられるよ。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/07 00:41 ID:NiUoTqdw
>>238
スキル無いわ、仕事もしねーわなら、
どこの会社に行っても同じ扱い受けると思うぞ…
242名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/07 19:33 ID:9XSsDtgv
>>239

違うと思う。同僚は2chやらないと言ってたし。

>>240

でも辞める時って絶対アトラクスからも派遣先からも
止められるよね。実際契約期間内に辞めた人の体験談が聴きたい。

>>241

与えたれた仕事は良く分かってないけど、ちゃんとやってるよ。
スキルが無いのは新卒なんだから当たり前だと思うけど。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/07 22:33 ID:S7Ib05ID
>>242
途中で辞めた知り合いも、スキル以前にほとんど何もすることが無い会社だったみたい。
俺も含めて5人くらいワードもエクセルも扱えない奴いたけど、ここの研修どういう訳か
落とされたなあ。同じ金払ってるのに不公平だな。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/08 23:50 ID:bKwcKb/M
>>242
>でも辞める時って絶対アトラクスからも派遣先からも
>止められるよね。実際契約期間内に辞めた人の体験談が聴きたい。

どちらからも止められない。
アトラクスに電話して、担当者と面談するけど、
それは引き止めるためではなく辞める理由を聞いて
円滑に処理をするため。
その後、担当者が派遣先の会社に赴いて理由を説明して、
それで辞める日が決定する。
わりとあっさりしたものだよ。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/10 02:55 ID:s+YL5Rvn
>>244
うんうん、そんな感じだよね。こっちに親身になってるように見せて
自分たちの都合の良い方向に処理するよな。恩着せがましく営業トーク
してるイメージはあるね。僕達はこんなに君のために尽くしてるのにっ
てね。実際のところ派遣先との今後の関係を保つための円滑な処理。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/10 10:40 ID:47Vh/l4t
健康診断わざわざ都内まで行かなきゃいけないのかよ
めんど
247名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/15 09:43 ID:k6qjJbHv
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249age:02/08/19 18:27 ID:o63fb3Dy
日経見てみ。
また新卒学生だますよ。ここは。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/19 19:09 ID:3i+9/us9
マイナーだから話題にすらならない所がタチが悪い。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/20 01:13 ID:/SNExoyY
>>249
どゆこと?うち日経じゃないので分からんっす。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/20 04:26 ID:un1Y/Olk
>>248
何が書いてあった?
253名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/20 23:57 ID:yyVXzP3J
アトラクスは辞めたほうがいいね。
残業代出る契約なのに、就業先が残業代出さなくてそれを
アトラクスに言っても対応してくれないし。
>>238
と同じような目に合うし。
254名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/21 00:23 ID:XR52T22X
ホント頭くるよなこの会社。トラブルあって相談しても逆に説教されるし。
255名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/21 20:36 ID:nC+ww0UH
>>254
説教するヤシの名前を公開シル!
256名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/21 21:19 ID:eeIVKyJ/
俺もアトラクス本社に行って今の状況を相談してきたが、たいして
ためにならなかったな。
>>254と同じく説教みたいな感じだったし。
契約期間が終了したらさっさと登録を取り消したほうが
良さそうだ。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/22 00:08 ID:matZMLiw
こんなアホ会社に頼ろうとするのが、そもそもの間違いです。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/22 02:32 ID:dZcv4+kQ
ああ、社員の名前公開してえぇー。けど大人気ないよなー。
つっても、あそこ社員少なさそうだからすぐ分かるか。
たぶんむかつく人いたら一緒だと思う。
259名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/22 11:37 ID:Dt2khZhv
>>258
伏せ字で公開汁
260名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/22 17:51 ID:NohvqfjX
>>258
取り敢えずイニシャルだけでも言っちまえ。
楽になるぞ。
そしたらそいつの行状を調べちゃる
261名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/22 21:01 ID:V7IjlmqZ
デジハリ講習代25万円返せ!
262age:02/08/23 08:02 ID:1EpOJPVO
デジハリほんとぼったくり
263名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/28 12:00 ID:dvlKxzpH
新卒学生の運命をもてあそぶな!
講習代あと少しで全額返済だ。早く縁切りてぇー。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/28 12:05 ID:UVPoo88z
金稼ぐのに会社に金払うなよ・・・


そこで気付けよ・・・お前ら
265263:02/08/28 12:07 ID:NV6dELls
・・・・・・。
何も言えない・・・・。
266名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/28 14:13 ID:bb2kWHS5
だいたいにして、で時張りで何を修得するつもり何だと、
小一時間問いつめてみたい。
あんなとこに金払ってまで、教えてもらう事など無いだろが。
267名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/28 23:05 ID:7YUf1t8L
通っただけで多少紹介が優先されるんでないの?
268名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/29 01:11 ID:oZnqEgpW
契約期間内に辞めた人って、やっぱりアトラクスとは縁切り
になっちゃうのかな?そうなら次の就職先が決まってから
辞めたほうがいいのかな?決まったら即辞めって感じで。
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270名無しさん@そうだ登録へいこう:02/08/30 19:41 ID:Ixi/TYxv
>>269
うるせー馬鹿
271名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/01 19:44 ID:GkCYfKWQ
即ヤメの場合、今まで働いた分の給料もらえるよね?
272名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/03 22:50 ID:kCmbMNej
いくらピンハネしてるか知ってる?
273名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/03 23:29 ID:CzcO7kR6
>>272
軽く半分は逝ってるだろう。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/07 11:04 ID:MRKA9219
時給1450円。
ピンはね1000円。
派遣先支払計2450円。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/07 11:43 ID:7VezajFI
有料の講習代っていくらですか?
あと、ココって落とされる人っているのですか?
もう疲れてきたので就活終わらせたいのですが。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/07 23:30 ID:jyqrmZZs
>>275

■ 講習代
 30万位払ってデジハリに行く。
 参加は任意なのでお勧めは出来ない。その金で3D関係のソフトかVC++と本買った方がまし。
 アトラクスからの派遣先はの開発環境ははまだまだVB使ってるところも多いけどな。
 デジハリの講師は無能だし、参加者もWinすらまともに扱えない奴ばかりだから、
 275がある程度PC使える人間なら時間の無駄だと思われ。 金が余って暇なら逝ってもいいかもしれん。PCスクールの実態がわかるぞw

■ 落とされる人いるのか
 いないと思う。PG・SEの派遣でも、Winのインスコすら出来ない奴やメール送れない奴イパーイいたからな。
 そのかわり、そーいう奴らはDQNなベンチャーしか紹介されない。
 もしお前が本気でPG・SE・Webデザイナーになりたいならここへは来るな。もう少し就職活動ガンガレ。
 ここの派遣は思いっきり当たりを引かないとすげー悲惨なことになる。
 営業コースは知らん。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/07 23:50 ID:0sOSRZTJ
>>276

同意

それに痕落棲自体がシステム系の会社を自認しているが
ロクな開発環境が整っていないという…
未だにVB中心だもんな
JAVAはカスタマイズしにくいとか言ってくるし…

OFFICEのライセンスとかチャンと払っているのかな?
278名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/09 13:14 ID:4KPphW1l
今のITエンジニア職研修はデジハリじゃないんじゃないの?
279名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/10 00:17 ID:ws6dpMLu
新卒の行った人、筆記と面接の内容を教えて下さい。
280名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/10 02:00 ID:haOYH0An

今のIT研修はオラクルの研修センター(?)になっているようだが。
デジハリは駄目だったのかな。
281名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/10 06:49 ID:YlMrPXf4
オラクルブランドに頼っているだけ。
デジハリとオラクルの違いさえわかっていないんじゃないか、ここは。
282名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/10 12:46 ID:xIs1blS0
ココ読んで、びっくりしますた
登録するのやめておきます もう少し就活ガンガル
283名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/10 22:29 ID:9PBXEK/i
>>279
筆記
30分(かな、忘れた…)の適正検査と、
計70分で、国語・算数・性格について答える問題を
自分の時間配分でやらされたよ

面接
70分のテストのあいだに呼び出されて、5分くらい
エントリーシートに書いた内容について軽くきかれただけ!
284名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/10 23:12 ID:3QcMvKyI
やば。健康診断忘れてた。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/12 21:20 ID:0uWvwrG3
もしかしたら、今度登録説明会行くかもしれないんですけど、
その場であの有料の研修受けるかどうか、決めないといけないのですか?
286名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/12 21:58 ID:0uWvwrG3
>>285
筆記と面接の後の事です。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/13 16:22 ID:feQuiBu1

ID:0uWvwrG3=285=286
何で同一人物が受け答えしてんの?
ジサクジエンする理由がわかんない
関係者?
人集まらないから、大変そうだね
288名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/13 19:58 ID:VgpDw7mu
>>287
違いますよ〜。補足する意味で書いただけです。
自作自演じゃないです。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/13 20:15 ID:pQW+AwTj
>>287
プ
290名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/13 21:28 ID:Pg2bDhkw
大手に紹介してもらえる割には、
たいした試験もないから、登録するのも悪くないと
思う。
ただ、時給は安すぎるけど。
291名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/14 00:02 ID:nzVvkxVG
>>290
大手ってどんなとこですか?
って、直接後楽すにきくべきかな。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/14 00:44 ID:PWojA+3p
>>290
大手とのつながりがあまり強くないので
ディスカウントして安売りをされている。
所詮値引きでしか勝負できない会社。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/14 15:19 ID:5oNxMpoA
有料講習受けないと、扱いが悪くなるとかないですよね?
294名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/14 18:32 ID:KpEX6rs2
紹介来なかったヤシが愚痴るスレはここですか?
295名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/14 20:05 ID:b1JGW90Z
>>293
特別なスキルがあるなら講習受けないでいいと思う。
講習はパソコン使えない奴が箔をつける為に逝かされるだけ。
実際に何も出来ないけど、「何処何処の講習でオラクルについて学びました」とか言えるからな(藁
296名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/17 23:48 ID:cON5Ssa2
あげ
297名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/22 14:05 ID:qutT+DYT
新卒の人どうですか?
298名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/24 10:21 ID:bO3Sjds+
んーかなり不安になってきたなー
今日あたりに講習の返事を出そうかと思うんだけど迷うところ。
講習はオラクルのヤツで26マソの。
自分は3流文系のパソもあんまりなドキュですがどーなんでしょ?
299名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/25 10:18 ID:N5q8QuE3
>>298
僕も悩んでます。でも有料の方は辞めとこうかなって思ってます。
やっぱり高い。
300名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/25 11:41 ID:1FUl2OdL
私は事務だけど、研修受けることにしました。
オラクルやJavaは高いですよねぇ。
301名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/25 22:19 ID:oDOhXaHC
http://www.recruit.co.jp/r-staffing/CGP03/om/index.html
(通常価格)¥45,000
 ↓
【リクルートスタッフィング優待価格】¥24,800

リクルートスタッフィングにエントリーしたらこんなメールが来ましたよ。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/26 09:30 ID:7/foBPB0
>>301
おおっとっと
関西在住の298ですがそれは、しっかりしたモノなのでしょうか?
何方か受講された方は情報お願いします。
303名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/27 10:38 ID:WTEsEhUY
講習受けても紹介されなかった人を何人も知ってます。
それに、講習受けてもかなり意味なし。
ホームページの講習を受けたのに、派遣先ではVBプログラミングとか
やらされたしね。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/27 14:51 ID:gwCegVQ9
メールで質問したのに、ろくに返事もくれない。
最悪。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/28 08:44 ID:Km5PfBGB
>>303 304
どうも。んー結局何処でも自分次第ということでしょうか?
となるとやはりオラクル研修26万は高い?
306名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 12:06 ID:cTC/7oUV
結局、有料は申し込まなかったのですが、みなさんどうしましたか?
無料の方は申し込みとかいらないんですよね?
307名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 13:46 ID:IzlWZdY6
>>303
紹介された内容と全く違う事をやらされたの?
308303:02/09/30 22:56 ID:Ax9D3I77
紹介された内容と同じことも違うこともあったけど。
ただ、「有料研修受けても、研修が活かせる仕事につけるのは
ごく一部だけ」ということを言いたかっただけ。
コーディネーターに「HP作成の仕事紹介して」と言っても
「今、HP作成の仕事はないんだよねぇ。」と言われるだけだしね。
そんなこと知ってたら始めから講習なんて受けなかったYO!
309名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/30 23:48 ID:VPRlLFhT
基本的にウェブ関連に就職したくて登録するのなら辞めたほうがベター。
ウェブやらせるのは泊つけるためとか308さんみたいな状況になる。
ほとんどマッチングした企業を紹介してくる事は無い。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 20:58 ID:nJP5BR0e
無料の講習っていつから始まるのですか?
311名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/18 00:55 ID:Pb92ur0U
こ こ だ け は や め て お け
312名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/21 19:42 ID:RP3ozXfV
無料の講習っていつから始まるのですか?
313名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/24 12:54 ID:b4cFpEh0
>311
は げ ど う

ここに登録するならフリーターのがマシ。
314311:02/10/25 01:05 ID:22vSN6r3
>>313
辞めてフリーターやってます(苦笑)

つーかココにはうまい事騙された。

コーディネーターはそれらしいことしか言わねーし
放置プレイお構いなしだし
講習代もボッタクリだし
DQN会社しか紹介しねーし

マジ最悪だ

無駄に時間を浪費した

講習受けてもあんま(って言うか全く?!)意味ないぞ

俺と同じ思いして辞めた人ってどのくらいいるんだ?
315名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/31 21:25 ID:8Y0ZdU81
age
316名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/05 16:47 ID:SDE5+rzr
age
317名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/07 19:29 ID:C+Xsdgcf
ネタ切れか?
318age:02/11/17 15:58 ID:ADpWtZFJ
age
319名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/20 20:30 ID:EBMOStFh
有料講習受けなかったら無料講習の案内も来やしねぇw
まぁ元々信用してなかったけどここまでとは…w
320名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/21 00:29 ID:O61Sj8KT
人材派遣の所轄ってどこだっけ?
どこかにチクってみてはどうでしょう。
321名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/21 20:22 ID:OgnhYv7o
なんかメールで企業紹介が来たんだけど、みんなどう?
もう決まった人とかいる?
322名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/23 17:15 ID:4bCmjYhB
age
323名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/24 00:09 ID:6CmBBvAy
≫319
無料講習は12月以降です。
受けても全く意味ないけど。
有料講習受けてないなら、
受けないわけにはいかないかな?
324名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/26 20:08 ID:6/XY6+UW
アトラクス一期生のその後が知りたい。
契約切れてその後社員になったのか、あるいは・・・
一期生の諸君どうよ?
325名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/27 20:29 ID:pHcAgIuN
>>324
二期生だけど、まだ派遣としてやってまつ
326名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/06 22:26 ID:J8dlIEkn
>>324
アトラクスとはおさらばしたよ。
オレの知り合い(そんなにいるわけじゃないけど)は残ってるヤツいないよ。
今はまともに就職した。
今はあの時と比べて天国〜。納得いかないことないし。
みなさんもこんな金儲け主義の会社は辞めた方がいいのでは???
ここの会社は貧乏な大学生からも金を取ろうと必死だから。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/06 23:31 ID:RudlyfG/
>>326
なんか・・・必死だな
328名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/08 17:21 ID:RL1HqslE
>>326
確かにそうかもね、ここはコーディネーターも派遣先も糞だし。
俺もここの派遣先やめて正社員としてなんとか就職できて良かったよ。
年2回ボーナスも出るしな。
派遣やってたときは、交通費すらでない糞会社紹介されてもうだめぽ状態だったからな〜。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/08 18:26 ID:n560qaHM
>>328
なんか・・・必死だな
330名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/08 21:11 ID:TURZqdAG
>>328

ワラタ。交通費は派遣先が出すのではなくて、派遣元の給料に込みじゃないかな。
年二回ボーナスでて年俸いくらよ(藁

331age:02/12/08 22:46 ID:g8znhx1M
>>325,328
コーディネーターのイニシャル教えて下さいな
332328:02/12/08 23:35 ID:ACVxLin1
>>330
スマソ、派遣では交通費は給料にコミが普通なのか…あまりに給料が安かったし
残業手当もまともに出ない、派遣のくせに時給で出さない所だったからさ…
今の会社の年俸は350〜370万程度だよ。
今はまだ月給はかなり安いけど、残業も月5〜20時間程度の楽な所だし
ボーナスが高いから、アトラクスで派遣から比べれば十分満足のいく待遇だよ。
交通費も出るしな(藁

>>331
コーディネーターのイニシャルは勘弁して、このスレ見てるらしいしね。
俺の担当は偽善者臭かった…ここの関係者全員胡散臭い奴だと思うけどさ。

でも、アトラクスのおかげで今の会社にめぐり合えたってのもあるし、
研修費と時間は無駄にしたけど、いい勉強にもなったし、
俺にとっては良かったかもね。
ここに派遣登録してる香具師はただ待つだけじゃなくて、
自分でも就活したほうがいいよ。
ここの紹介先よりも待遇のいい会社は腐るほどあるから、ガンガレ。
最後に無駄に長文すまんかった。
333331:02/12/09 14:17 ID:r5rKcotz
情報ありがと
そんなドキュソ会社紹介されんのか・・・
334330:02/12/12 01:54 ID:SzkGsYgs
>>328
こちらこそ煽ってスマソ。
ここの派遣スタッフはドキュソばっかりだと思っていたら君みたいなまともなヤシもいるのね。
派遣のときに時給ででないってのはかなり運が悪いところに送られたな。
年俸350-370なら結構いいところじゃねーか、賞与で更に伸びるかもしれねーからガンガレ
335名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/12 14:21 ID:qci5l9VC
日商岩井とニチメンの統合って影響あるかな?
無くなったりしないよな・・・。
336名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/13 04:25 ID:hF+90na6
俺も来年アトラクスの派遣で働く予定の者です。
なんかこのスレ読んでたらアトラクス怪しくなってきたなあ。
まあ、なんとなくそんな感じしてたけど。他の派遣会社にも登録しようかな。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/14 00:09 ID:eh64YsFX
338    :02/12/20 13:52 ID:s8HETK/Q
Start
339    :02/12/20 22:26 ID:Pxraszpe
End
340名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/20 22:59 ID:tizHtHTt
あげ
341名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/26 13:32 ID:JOuV2EZi
age
342名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/05 14:30 ID:gTfmXkAl
後楽っす。
343名無しさん@そうだ登録へいこう :03/01/09 20:59 ID:J3eKkTmf
age
344山崎渉:03/01/11 18:24 ID:MJGZb156
(^^)
345名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/12 13:30 ID:NwI+7vFY
みなさん企業紹介をメールで受けてますよね?
紹介って何回も断ったりしてもいいものなんでしょうか?
みなさんの状況を教えて下さい。
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/12 17:20 ID:vaZqvTsI
えっ、紹介きてるんですか・・・。
12月にアパレルかなんかの冬休みアルバイトの
紹介があっただけでそれ以降パッタリだよ。
説明会で「もう就活しなくていいんだよ。」
なーんて言ってたけど嘘ですね。。。
348名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/12 19:08 ID:NwI+7vFY
アルバイトの紹介なんかもあるのですか?
349名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/12 20:57 ID:IW8v28+B
みんなの就職活動日記にも、紹介来てない人の書き込みがあったよ。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/13 15:31 ID:yr6OlIKM
アルバイトじゃなくて派遣先を紹介してくれ!ってかんじなんだけど。
本当に4月から終業できるのか不安になってきた・・。
担当の人がすごく頼もしいなぁって印象があったから
安心してたんだけどなぁ。
ちなみに、どういう企業の紹介がきてますか?
351名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/13 16:37 ID:6Z08+X1N
僕は何度か紹介されてますけど、微妙なトコばかりです。
なんかワガママ言っていいのか困ります。
みなさん紹介された後ってどのような感じで話を進められてますか?
352名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/15 01:10 ID:82D6QHGq
説明会の時に紹介していた企業って
スカパー!の他に何があったっけ?
353山崎渉:03/01/18 01:46 ID:Z5zzzoGV
(^^;
354名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/19 17:32 ID:GUmfY8P4
age
355名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/20 17:29 ID:auf6u2Co

今度カイシャに来るみたい。
ウチのカイシャちょー終わってるようなとこだから
そんなとこ紹介するアトラクスって終わってるかも・・・・。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/20 22:43 ID:/vpHlSju
別に期待してたわけじゃないけど、あまりにもヒドすぎる。この会社。
アトラクスは諦めて他の派遣会社の試験受けた方がいいかなぁ。
でも、研修費の事考えると、逃げるに逃げられないという気もする。
ダマサレタ感が日に日に強くなっていく。あーもう!
357名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/21 22:37 ID:CHsZ945/
ここは最初から終わってますが?
358名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/23 21:13 ID:14LLN1nO
何度も言うが・・・



ここだけはやめておけ



たとえ企業紹介されてもロクなトコロがないぞ
359名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/23 22:49 ID:lSNJwtHh
ロクなトコロがないって、具体例は?
信憑性ないな。
360名無し:03/01/24 21:44 ID:BExfn7pr
>>359
具体例出せるわけないだろ

アフォですか?

つーかコーディネーター?
361名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/29 22:30 ID:MB5N4WoN
具体例も挙げられないのに何度も言うなよ。
362名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/30 19:42 ID:E9tj/CLX
>>360
俺はコーディネーターじゃないよ
ここに登録してて、情報少ないから
具体的にどんな会社紹介されたのか聞きたかっただけ。
何が嫌だったのかわかんねーよ。


363名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/01 02:31 ID:2sIlwDvl
>>362
もまえもどこか紹介されれば一発でわかるよ。
このまま永遠と放置プレーの可能性もあるが。
364名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/05 22:50 ID:5Jloe9B9
ベンチャーって言うのか、
10人もいないような会社しか紹介されない。
しかも、あまりにも小さい会社だから
断ったら、なぜかキレられた。
やっぱりここの派遣先は小会社のみなの?
みんなはどんな会社で仕事してるの???
365名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/06 12:46 ID:PAq2HPY5
結局、福利厚生もしっかり保証できないような弱小会社しか紹介されなかった。
366名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/06 21:48 ID:de/4b7Aj
一部上場企業で働いてるよ。ネタじゃなくて。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/07 10:41 ID:x/RrG3gK
>>366

不満も持たないような待遇だったんだな。
なのになんでこんな板見てるんだ?
368366:03/02/07 20:43 ID:eo1/Sbns
2ch見る位しか楽しみがないから・・・
ここはたまーに覗いてる。
369名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/14 20:53 ID:fyK3mwYC
なんか情報ないのけ?
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/15 21:58 ID:UmrzFXvU
確かにやめた方がいいと思うな。
俺も他の派遣会社に登録しようと思ってるもん。
いい加減すぎるんだよな、この会社は。
研修費30万がもったいないけど。
372名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/16 02:58 ID:Hdlf4sJw
何がいい加減なの?
373名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/19 04:43 ID:hu9A3j8v
>>371
同志よ。
俺もマジでアトラクスやめようと考えてる。
今日、会社紹介のメール来たけど社員10人の会社だったし...........
その前に紹介されたとこなんて5人だったし。さすがに2回続けて断れないしなあ。
他の派遣会社で仕事探したいよ..........ショボーン━━(´・ω・`)━━

>>372
言い出したらきりがないんだよな。いろいろ細かいことがあるんだけど
一例を挙げれば担当のコーディネーターとのカウンセリングが予定では12月前半
位までにあると予定表にはあるんだけど俺が実際に受けたの1月30日だったし。
ともかく時間にルーズだ。俺がどれだけストレス溜まったことか。(怒)
374373:03/02/19 04:55 ID:hu9A3j8v
テンプスタッフの説明会が2月27日にあるって今知った。
受けに行くか.............
このままアトラクスにいたらどうなるか分かったもんじゃないし。
375名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/19 05:52 ID:nEtc49R0
あゆのパンチラ動画です
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
376名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/20 19:42 ID:NXtw0aDw
>>373
アトラクスは散々放置したあげく、ロクな会社を紹介しない糞派遣だから
早めに見切りをつけたほうが吉ダヨ。
377名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/20 23:08 ID:6LFYlBpW
時給いくら?
378名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/20 23:16 ID:4nlx2/ei
六本木ジョブパーク(学生版ハローワーク・公的機関)で合同説明会あるよ。
25日だったかな。
早くここから足洗え。
絶対に最後まで諦めるな。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/28 23:06 ID:QdMae39Z
社員になった人いますか?
380名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/01 01:46 ID:dc+uhNUy
ここのコーディネーターは相談しても適当に流すかキレるだけだよ。
集団で苦情申立てようぜえ。
381373:03/03/03 17:23 ID:0XLyLz8I
>>377
1350円........ショボーン━━(´・ω・`)━━
382名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/03 23:38 ID:TgTbtkdX
>>373 >>381
一つ聞きたいが、カウンセリングの時に「大きい会社がいいです」と言ったの?
さらっと言うだけじゃなく、「譲れない」というニュアンスを込めて。
383373:03/03/04 00:32 ID:a33FmQKj
>>382
「規模はあまり気にしません。」
とか答えてしまいました。これってやばかったんですかね?
384382:03/03/04 02:49 ID:TULr1bRe
>>373
そう言ったんだったら小さいところ紹介されても仕方ないんじゃないの?
規模を気にせずに紹介したんだろうし。
373に限らず小さいところ紹介されて愚痴ってる奴はみんなそう言ったんだろうな。
そこそこの規模の会社で働きたかったらそこそこのスキル・経験が必要だろうし、
極端にでかいところならスキル・経験は不要だろうが学歴が必要になってくるだろうし、
どれか一つでも持ってるものがあるんだったら文句言えばいいけど、もし何も無いなら
ここは一つ、修行してスキルと経験積んでからでかい会社にいくってのはどうよ。
385373:03/03/04 03:06 ID:eKHrQ+dJ
>>382
>そう言ったんだったら小さいところ紹介されても仕方ないんじゃないの?

まあ、そうなんですけどね。
でも俺にとって小さいところっていっても100人位のイメージがあったんですよ。
まさか5人、10人レベルの会社だとは.............勉強不足でした。
とりあえずこれから出来ることは精一杯やってみようと思います。

386名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/04 20:58 ID:TQzIBITu
アトラクス改めアトラ糞と命名します。
387名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/05 14:24 ID:tdJhTudf
今日面談のリハーサルのためアトラ糞逝ってきます。
388名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/05 22:13 ID:ArMbdvmI
とりあえず担当の人はいい人だった。
もちろん会社が糞なのは当然なんだけどw
389名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/07 07:20 ID:N2lUGsLH
去年、新卒で某派遣先で働き始めたが、契約期間中に辞めた。
派遣先はけっこう有名な会社でいいと思ったんだけど、それは入社前だけ。
入社後は人間関係や、仕事の事で耐え切れず、 アトラクスに電話して
辞めたいと言うことを伝えたことが原因で
やる気がないと思われ、アトラクスは派遣先と組んで派遣期間を縮めやがった。
あまりにも腹が立ったので、言われてすぐこっちから辞めてやった。
最低でも辞めるって言ってから2週間は辞めれないんだけど、
俺は言ったその日に辞めた。
交通費もでないし、ボーナスはでないし、給料も安いし、いい事無いわ・・
今思えばアトラクスに騙されたと思っている。
辞めてから正社員としてある会社で働いているが、大変だが
派遣先に比べれば全然いい。
年収は420万位だし。交通費、残業手当、ボーナスも出る。
派遣先によると思うが、俺はアトラクスをおすすめできないな。
信じた俺がバカだったよ。
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/07 14:00 ID:+8Rw/+Pl
>派遣先によると思うが、俺はアトラクスをおすすめできないな。
>信じた俺がバカだったよ。

禿同!
俺は別にアトラクスを信じてた訳ではないが思いっきり騙された
感はある。


392名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/07 21:19 ID:5LF8ZzG+
>>389
> 辞めたいと言うことを伝えたことが原因で
> やる気がないと思われ、アトラクスは派遣先と組んで派遣期間を縮めやがった。


自分で辞めたいって言ったんだから、当然だと思うけど。
393名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/08 07:39 ID:jdM12UlT
>>389
少し自分の行動に責任を持つようにしたほうがいいだろうよ
でもま、結果オーライなんだからよかったね。
394名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/08 11:19 ID:LnxAu9Ld
>>391

やはり俺と同じように思った人いるんだね。


>>392

そのときは辞めたいって言ったけど、後日考え直して、続ける気になって
コーディネーターに伝えた。
やはり辞めたいと言った事が原因なのか・・・

>>>393

俺だってできればこんな事したくなかったよ。
俺みたいなことした人いっぱいいるんじゃない?
395名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/08 15:28 ID:jdM12UlT
やめるだの糞だのというのは判った。
派遣板の他のスレでも同じようなことやってるし、派遣というのはそんなもんなんだろう。
それよりうまくいってる人の話が聞きたいな。うまくいったポイントと。
396名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/08 19:26 ID:ZUoi88jz
>それよりうまくいってる人の話が聞きたいな。うまくいったポイントと。

いないと思うな。
だって説明会で言ってたことと現実が違いすぎるもん。
きっとみんな騙されたと思ってるよ。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/08 19:27 ID:ZUoi88jz
まあ、アトラクスは新卒派遣オンリーだからみんな世間知らずと
いうことも当然あるけどね。
それを差し引いても酷過ぎると思うよ。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/08 19:42 ID:vMbF5+Si
もしもしの高木社長の息子なのかな?
顔のつくりが似てる。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/09 00:38 ID:NjY0t3EE
>>398
どうせここの社長は歴代日商岩井からの出向だろう。(今はITXか)
本体に戻れば所詮課長クラス♪
400名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/09 01:50 ID:vTKCHrHv
>>395
自分では上手く行ったと思ってる。
俺は、派遣に登録してなかったら今頃フリーターだっただろうし。
そろそろ正社員に切り替わる予定で話が進んでる。
ポイントというか、自分の希望をしっかり伝えておく事と
不明な点は事前にちゃんと聞いておいた方がいいと思う。
401名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/13 10:05 ID:3Moka06Y
ここのスレってごく一部の失敗した人がゴチャゴチャいってない?
紹介してもらえない人はちゃんと研修受けなかったり、学歴に問題があるんだろうし、
派遣されてもすぐやめちゃうような人はその人の人間性に問題があるんだよ。きっと。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/13 10:51 ID:DEwsyrVt
高木 稔
高木 尚二
403名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/13 12:08 ID:NxWQ9j33
>>401
やってみりゃ分かると思うが。
まあ新卒派遣だから無理だろうけど。
研修の時にいろいろ回りの人と話したけどみんなで
胡散臭いと話し合ってたよw
404名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/13 20:44 ID:6ufwosF1
負け組が集うスレです。
405401:03/03/14 16:41 ID:yQwYJMu1
>>403
もうやってるんですけど・・・
でも、実際に成功してる人だっているわけじゃん!
406名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/15 01:19 ID:zTAjkGKy
>>401
せいぜい頑張ってくれ。
その内実態がどんなものかわかるよ。
研修に出席しても紹介されないのは事実だし、
学歴がまともならアトラクソなんかに頼ったりする奴はいないわけだが?
407名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/15 01:53 ID:K2HUNqV7
>>405
何を成功と考えるかによると思う。
そりゃフリーターにならなかっただけマシという考えも
ありだとは思うが。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/15 13:35 ID:ooOyUtzf
>>406
なんで紹介されないのかわかる気がする。「紹介されない」とか、
「頼ったり」するその受け身な姿勢が問題なんだろうよ。

>>407
失敗の定義からはじめる方が良いかもしれん。
これは譲れないというものがない人は何やっても文句言い続けるだろうし。
409401:03/03/15 14:40 ID:qB7V8e3N
>>406
いやいや、紹介されてるんですけど・・・
学歴もまともだし。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/16 18:21 ID:Y5+db+Q7
俺、面談で落ちた。ショボーン━━(´・ω・`)━━
すごくうまくいったつもりだったのに........
むしろ積極的に話し過ぎて軽そうに見られたのかも。
まあ、おかげですげー勉強する気になってJava認定資格もうすぐ
取れそうだけどw
411名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/17 03:28 ID:VGlDQIi5
>>410
最終的にJavaの資格を取れた人どのくらいいるのかな。
412410:03/03/17 10:34 ID:JCZyDAn/
>>411
Javaの研修受けたの俺含めて10人だったけどJava経験者は
俺1人だった。
未経験者にはかなり厳しいと思われ。
大体研修のスピードが早過ぎなんだよな。
4日で全範囲をやるんだが4日連続だし。未経験者についていける
はずがない。あいだに何日か開けろっつうの!
まあ、2ヶ月位みっちり勉強すればできないことはないと思うけど
多分誰も取れてないよ。
413名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/17 11:47 ID:Yz+rETNP
>>410
残念だったね。私なんか仕事内容を派遣先の人から
聞いている最中(顔合わせの時)に
「なんか、私の思っていた感じと違うな・・」と思いつつ
(自分のスキル以上の仕事だった)
きっと私程度のスキルじゃ落とされるだろうと思っていた。
私もそんなにハキハキ答えられなかったし、
落ちてもいいや・・くらいの気持ちでいたのに、なぜか受かった。
でも、時給を下げられたけどね。100円。
きっと派遣先の会社の人は、「こんな程度のスキルか・・」って
思ったはずなんだよね。
なんとなく、面接してる時に舐められてる感じが分かった。
それなのに採用してくれたんだけど、なんかそれが異常に悔しくて、
今はめちゃめちゃパソコン勉強してるよ。(勤務は4月からだから)
414名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/17 11:52 ID:VGlDQIi5
>>412 = 410
なるほど、やっぱり未経験のままだと厳しいんだな・・
逆に言えば取れれば結構有利なのかな?取れると良いね!
415411:03/03/17 12:17 ID:VGlDQIi5
>>413
自分を実質以上に大きく見せて失望させるより期待以上と思わせた
ほうがいいかもね。プレッシャーがなくていいだろうし。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/17 12:40 ID:JCZyDAn/
>でも、時給を下げられたけどね。100円。

そんなのありかよ.........ただでさえ労働条件悪いのに。
つーかスキルがないのなんてみんな同じなんだから負い目なんて
感じる必要はないと思う。
面接の相手って社長でしょ?人をなめてかかるようなヤシが社長の会社
なんて心配じゃないか?
不安を煽るようなこと言って申し訳無いが........
多分俺だったら蹴っちまうだろうなあ。
417名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/17 20:43 ID:0iGKojBe
漏れの時も時給下げられそうになったよ。
多重派遣のケースもあるから、時給を下げられたりする事もあるぞ。
漏れの場合は契約違反とか主張したら、時給は戻ったw
413はアトラクスの言いなりになってないでもっとごねるべき!
418410:03/03/18 09:14 ID:qaroXiaI
Java認定資格の模擬試験問題に挑戦してみますた。合格ラインは60点!
・・・・・38点..........ショボーン━━(´・ω・`)━━
想像以上に難しいっす。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/23 04:52 ID:YYWaDXu4
人いないね.................
420410:03/03/23 23:23 ID:P/XXE1YO
今日は模試56点取れた!(゚∀゚)
あと少し。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/06 23:48 ID:np0VGJ7X
人いないな。
ま。結論は出てるからな。「ここは辞めとけ」っていう。
説明会では「基本的に大企業相手の商売やってるから派遣先も大手」
みたいな事言って実際の紹介は10人程度の小企業
スカパーしか覚えてないよw

給料は時給計算だけど
「新卒なんだから実働時間より少なく申請して欲しい
 残業時間は申請しない方がいい」
みたいなこと言うし。

今4年の人、就活ガンガレ
「秋になったけど決まらないよ〜新卒派遣で手を打つか」
なんて間違っても考えるな。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/07 03:22 ID:RGVSqlU1
<「新卒なんだから実働時間より少なく申請して欲しい
<残業時間は申請しない方がいい」
<みたいなこと言うし。

そのコーディ最悪だな。1文字伏せて名前晒してくれよ。
つーか新卒だから安い時給で働いてるんだろうが、ヴォケ!、といいたくなる。

それはともかく俺も紹介されたとこ10人前後の会社ばっかだな。
しかもまだ決まってないしw
421氏はもうケテーイかな?暇があったらまた来てくれ。俺はちょくちょく
覗いてるから。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/07 13:04 ID:NVtPz6DN
>>422
俺もまだ決まってないよ!凄い焦ってきた。
424名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/07 16:29 ID:5W/+IYl1
こんなんだから、まともな紹介来ないんだろうな。
425410:03/04/07 17:50 ID:23PAOVFY
>>423
まあ、アトラクソなんかあてにせずとりあえず暇なんだし
資格取得の勉強でもしようや。
426421:03/04/07 20:38 ID:1D2/NSMY
レスがついててオドロキ。
こんなdat落ち寸前なスレなのにw

>422
そう。決まってます。
3月19に決まった。ギリギリだよ。2月の半ばから紹介始まって3社め
コーディネータか。T.M.
名姓の順でね。
少しずつ晒すかもw

ま。結果的におもしろい会社決まったからいいんだけどさ。
これはアトラクスの力っていうより
俺の運。じゃないかな〜
427名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/07 23:27 ID:cHdsRbFA
>>422
残業時間の件については、コーディネータの意見というより
アトラクスの総意だと思う。
漏れもそんなこといわれたよ。
結局アトラクスは糞。
>>421
とはいっても納得のいく所きまってよかったな〜。
これからガンガレよ〜。
428名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/08 00:09 ID:WGExFgL1
この会社、派遣なんか始めてたのかー。
以前、勤めてたけど、人使い荒いわケチだわ上司はカスだわで最悪ダターヨ。
社員なんぞ奴隷、こき使えるだけ使ってポイ、くらいしか思ってないんだろうけどよ。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/08 14:37 ID:UWKQdgTS
糞の予感を感じつつ、任せっキリにしてしまってた自分に鬱…
そのせいか、面談2回落ち、まだ就業決まってないしw
今度受けるとこは支社とかあって結構大きいみたいだから、ガンガってみるよ。
これでダメならハローワークに逝こう…
430410:03/04/08 16:22 ID:J/hn2Ar6
2回目の面談逝ってから8日も経ったのにまだ結果がこねーYO!
別に落ちててもいいから早くすっきりしたい。

>>429
新卒派遣ってテンプでもやってるけどそっちの方とかって駄目かな?
とりあえず今年卒業したヤシでもいいらしい。
まあ、また研修とか受けなきゃならないけどアトラクソと違ってメジャー
だからマシそうな気がするんだが.............
まあ、とりあえずは次受けるとこガンガレ!
431名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/08 17:03 ID:Ay4FPSy1
>430
添付は落ちますたwアトラ糞は筆記面接1度だけだったから受かったのだろう…。
次受ける企業は、どうやら漏れしか適合者がいないらしく(条件が)。
でも、事務で妥協するなんて去年の今頃は考えてもみなかったなぁ…ふぅ

ちなみに漏れは、有料研修受けてないから、別にここにいる人たちほど騙された感はないんだがw
432名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/08 19:44 ID:HFY1GsjQ
きわどい話も多いみたいだしさげ進行で。
ところで今年派遣されて今もう既に就業中の人は派遣先はどうですか。
433421:03/04/08 20:37 ID:dN6g1+Hl
>427
ありがと〜
>429410
がんがれ〜

批判ばかりのスレなのにけっこう良いスレになってますよね^^
434名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/09 00:31 ID:9czlr26y
研修で資格取れた奴はどのくらいいるんだ?
ひとりJava取ろうとしてがんばってるみたいだが。
435410:03/04/09 01:39 ID:nvgcBj5s
そうそう、オラクルマスターの方はどうなんだ?
436名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/10 21:25 ID:sqlB28he
>>435
取ったけど、あんまり面接で役にたたない。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/10 22:01 ID:QQU6c4IL
難易度的にはどう?初心者でもいけそうな感じなの?
438名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/10 23:04 ID:Yd98Fwhr
>>437
シルバーなら3日もあれば取れるよ。
問題集丸暗記でなー
439名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/11 09:46 ID:5Sy/R2pv
マジか!?
JAVAと格差ありすぎだろ、そりゃ。
440名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/11 18:04 ID:Z3b+4pWm
>>438
3日じゃ取れない。問題集暗記したからって理解してないと無理。
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/11 20:21 ID:0QzOfvjF
>>440
オラクル自体が何なのかもよくわかってない漏れでも
分厚いテキストをさらっと読んで薄い問題集丸暗記で3日で取れたわけだが…
問題と回答のパターンを覚えておけば4択だし楽勝だろ。
ゴールドとプラチナは難しいかもしれんが…
普通にやってもSQLもオラクル入門も一週間もあれば取れるとは思うが、
はっきりいって意味が無いし、受験料も高いからお勧めできない。
443421:03/04/11 21:14 ID:vuXkSsOQ
>>オラクルマスター
試験前日にサッカー見に行っても受かるから大丈夫
しかし、面接で役立たないのでお勧めできない
444名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/11 22:10 ID:6bwKWOM7
あのさ、ちょっと変なこというんだけど、説明会じゃ、登録した人の8割が
派遣される・派遣された人の8割が正社員になるって言ってたよな。
ということは、100人登録したとして、64人しか正社員にならないのかな。
445名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/11 23:24 ID:P1AAsB+F
>>444
8割じゃなくて、8割以上って言ってたんだよ。
446名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/12 13:09 ID:JMKDWsYo
>>445
微妙な違いだね。まー7割とみといたらいいのかな?

で、疑問なのは3割の派遣終了後正社員にならなかった人はその後どうして
るんだろう。1年程度の派遣経験程度じゃその後再就職もきついんじゃない
かと。
447名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/13 04:19 ID:vMrE+s1A
引き続き別の派遣会社から派遣でいく、という手もあるんだが。
つーか俺はそれでいこうと思ってるんだけど。
448446:03/04/13 06:56 ID:XKQBduEk
>>447
よく考えたら派遣された会社にさらにもう一年ていうのもありえるな。
別の派遣会社って新卒紹介予定系のところじゃないよね。

関係ないけど、技術系の派遣に女の子が結構多く登録しててびっくりしたよ。
449447:03/04/13 12:41 ID:iTqptTgL
>よく考えたら派遣された会社にさらにもう一年ていうのもありえるな。

現在の法律だとそれは違反みたいだけどね。(同じ会社には最長1年らしい)
まあ、顔合わせとかも違反でありながら堂々とやってる業界だし、実際はどうだか
分からんけど。

>別の派遣会社って新卒紹介予定系のところじゃないよね。

そりゃあ、いつまでも新卒じゃいられないからね(w
450446:03/04/14 11:33 ID:WtiboygO
>>449
(さげのsが全角なのは意図的?)
へえ。違法なんだ。よく知ってるなあ。調べてみたんだが不当拘束ってやつ?
継続の場合は再登録し直すって感じになるんだろうか。

今派遣されている人はどうするつもりなんやろ。
451449:03/04/14 21:21 ID:TnoNxuLX
>>450
でもそのうち派遣期間が最長1年から3年に延びるらしい。
こうなると派遣→正社員を目指してる人にはきつそうなんだが。

>(さげのsが全角なのは意図的?)

カムフラージュのつもりなんだがみんなよく気付くんだよなw
452名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 01:09 ID:HFm9UALx
ちょっと前にカキコした者だが、返事がないYO〜…今日で8日目だ…。
先方企業には、一週間で返答を、とコーディが言っていたので結果はもう決まってるんだろうけど。。

>>450
3年…。まさしく、派遣→社員を目指してる漏れには大変きつい…
453名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 06:16 ID:1Qpwfh9l
>>452
電話で聞いてみればいいじゃん!
454名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 11:42 ID:6M1iOlY6
>ちょっと前にカキコした者だが、返事がないYO〜…今日で8日目だ…。

放置プレイはこの業界の得意技だからなw
俺は最高16日。
455452:03/04/16 13:24 ID:jyvlDF3y
前回の面談ではしばらく放置プレイの後、結果連絡もなくいきなり新しい企業紹介だったからなw
まあそのときは乗り気じゃなかったんで別に良かったんだけど…。
今回もやられると辛いな…。今日一日待って、明日問い合わせてみるかね…
456454:03/04/16 21:34 ID:Ew4xGS70
>>455
おそらく相手先企業が他の派遣会社のヤシの面談とかやって遅くなっている
んだと俺は思うのだが。(その中からよさそうなのを選ぶ( ゚Д゚) ぺッ!)
俺も実は今日16日ぶりに連絡きたんだよな。
しかも結果が「相手先の企業で研修やります。まだ確実に決まったわけでは
ないので油断しないで下さい」ってんだからやんなっちゃうよ。
457454:03/04/16 21:38 ID:Ew4xGS70
あ、そうそうSun Certified Programmar for the Java2 Platform1.4
(Java認定資格)をなんとか取りますた!
458452:03/04/16 23:21 ID:FdVkwmSp
>>454
まさしく、その通り!で、今日、今回は残念な(略)とTELあったよ(ケッ
コーディも今回は大丈夫だとたかをくくっていたらしく(他派遣と競合とか考えてなかったらしい)
こっちはもう…ね。。。明日ハロワク逝って来ます…
Java取得オメ〜。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/16 23:52 ID:6R8Yhoex
JAVAおめ〜。

今年後半から登録するかもしれない4年生に向けて言うんだが
派遣先希望で「複数人派遣されるところ」って希望は意味ないんだと思う。
最初、そう希望出したんだが
「5人派遣します」とか言われて行った会社が小さいとこなのね。
絶対5人も新たに採ったら金なくなるだろって感じなのね。
きっと5人面接してその中から1人とか選ぶんだろな〜
って感じた。
もちろん実際のところは分かんないけど。
>454=456
他社競合ってところまでは想像してなかったよ。
そういう可能性もあるのか〜
460452:03/04/17 01:01 ID:Pi3lsqOF
>>459
>他社競合ってところまでは想像してなかったよ。
>そういう可能性もあるのか〜
可能性ではなく、現に今回やられました。コーディがそう言っていた。
横レスすまん
461454:03/04/17 03:05 ID:aV0UVdfj
>>458
テンプの新卒派遣(既卒者もO.K)
http://www.tempstaff.co.jp/shinsotsu/shinsotsu0.html

これってどうよ?例え以前に落ちてたって関係ないでしょ。
(前テンプの新卒派遣に落ちたっつってた人と別人だったらスマソ)
俺は明日申し込む予定なんだけど。ハロワクとかもやっぱ実務経験が
ないときついんじゃないかな。
もしその気になったらお早めに。すぐに定員オーバーになるから。
462山崎渉:03/04/17 12:51 ID:LHNnXAR0
(^^)
463452:03/04/17 23:00 ID:vOr8lpvA
>>454
はい、本人で間違いないでつ(;´Д`)
既卒はまた別か…。漏れも申し込もうかなあ。明日TELしてみるよ。マリガト
ハロワクは確かに実務経験問う場合が多かったよ。
でも友人は新卒でハロワク経由で就職したよ〜。1年契約(更新ナシ)だが。

あ〜しかし本当にアトラ「糞」だな…。今日実感したよ。詳しくは書けんがw
まあ、希望職種に対する視野が広がった点では感謝しているがな。
464名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/18 02:21 ID:Ug3m20J1
一回みんなで集まるか。地区別に。
465名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/18 12:40 ID:Ky1vlneF
どういうこと?
466名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/18 13:22 ID:Ug3m20J1
>>465
ん、オフ会やらないか、ってこと。
で、東京と大阪で募集かけてたみたいだし、別々に開催と。
467465:03/04/18 13:44 ID:nAjhgZVE
なるほど、俺はオッケーだが。
つーかアトラ糞って大阪にもあったのか、知らんかった・・・
ここに大阪の人っている?
468名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/18 20:00 ID:R89cNohE
オフ会にアトラクソ社員が紛れ込んでくる罠。
469名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/18 20:53 ID:iQ0D0NxW
年でばれる罠。
470452:03/04/18 21:27 ID:FC6cr9FW
大阪でっす。って、みなさん東京なのね〜…
471名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/19 00:09 ID:WT639AaL
別のスレみてたら、
「自社競合となると、事前面接による派遣先による派遣者の選定ということはあきらかなので違法」
と書いてあった。
こんなの余裕であったよ…一緒に3人で面談とかあったしw
やっぱ糞以下だな…
472名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/19 02:56 ID:GwSHMKBC
>>471
何を今更・・・
473名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/19 13:03 ID:8vDldCj0
まあ、そういうな>472
ここにいる俺らは新卒なんだからさ。
そんな派遣の常識だってよく知らんよ。
474464:03/04/19 13:47 ID:ItU989yR
>>470
俺も大阪。つか、オフやる?
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476452:03/04/20 00:38 ID:2qVEUkm9
>>474
就業決まったらやろうw
他には大阪組いないのかぁ〜??
477山崎渉:03/04/20 01:31 ID:JJws6WR9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
478名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/20 09:52 ID:GiVD2ayd
派遣先の情報ない?
479名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/21 13:24 ID:JJcAZaEz
>>478
どんな情報?あ、特定されそうな情報はいえないよ。
480名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/21 22:34 ID:HKTzpmNk
研修逝ってきますた。
もう、だめぽ・・・
481452:03/04/22 01:00 ID:6lk/7hAz
今日も一日じゅう2chで終わった。鬱出汁脳…
次回4度目の面談の日程が決まりますた。次こそ…いやしかし不安だ…。

>>480
研修後に採用かどうか決まるとおっしゃっていたアレでつか?
い、一体何が…。
482名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/22 08:46 ID:JTRVCCfn
>>481
そう、それ。今日もこれから2日目。
ハァ〜、昨日以上に激鬱になりそうな悪寒。
詳しいことはまた夜にでも・・・
483名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/23 23:32 ID:CjV9FUah
>>482
よっぽど…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
484名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/24 09:55 ID:xcUcyChh
今日はテンプの新卒派遣説明会逝ってきます。
なんか面白い事などあったら報告します。
485484:03/04/24 19:42 ID:pTiReGNR
逝ってきました。
3次選考まであるのかよ・・・だる杉。
それより同じ新卒派遣でも既卒のヤシだと来年卒業のヤシよりスゲー条件悪いん
ですけど。来年卒業のヤシが
給与 月給18万円(東京23区内)/交通費補助あり/賞与年2回
なのに対し既卒が時給1150円(23区は1250円)、ボーナス、交通費補助なし。
こんなのあり?って感じ。
これならアトラクスで派遣された方がよっぽどいいよ。時給1450円だし・・・
486名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/24 21:41 ID:sbVtXE3b
お疲れさん。アトラクスからの紹介の方はどうなってるの?
487452:03/04/24 22:13 ID:OuA3rwbB
>>485
乙。そう、去年漏れが添付受けたとき1次で落ちた(ワラ
てゆか既卒の扱い…そりゃないよなぁ…。予約したけど逝くのだるくなってきた…。
あ、亜凸の新卒派遣はどう?何かよさ毛かも。

実は最近になってやっと逝きたい業界、仕事が見えてきたんだ。
しかし色んな会社に問い合わせてるんだが一向に返事ないんだよね(死)
そろそろ、働いてないのバレそうだし(周りには働いてることにしてあるんで)
経済的にもう限界だから今回の紹介がうまくいけば、諦めようかな、と…。
488名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/24 23:58 ID:TC1EyVwh
>>486
それは研修に行ってほぼ決まりかけてたみたいなんだが・・・
こっちから断ってしまいました。
メインに使っている言語がRPGってところが引っかかってしまって。
もうかなり時代遅れな言語みたいでプログラマ板でもすごく評判悪いし。

>>487
>あ、亜凸の新卒派遣はどう?何かよさ毛かも。

うん、確かによさ毛だった。俺、去年受けて落ちたし。
つーか説明してるねーちゃんがメチャクチャ美人でさあ。
巨乳でスタイル抜群だし。
面接もそのねーちゃんだったんだけどいやらしい目で見てたのが
ばれて落されたのかもw
亜凸って既卒でも新卒派遣できるのかな?できるなら俺ももう一度
受けにいくよ。あのねーちゃんに逢いたいし。
489名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/25 00:00 ID:6496+4gj
>しかし色んな会社に問い合わせてるんだが一向に返事ないんだよね(死)

どんなこと聞いてるの?
490名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/25 01:25 ID:Fx4hL7Nd
>>488
なるほど。RPG?聞いたことないや(爆)ゲームでもするのかと思った(^^;

亜凸ってそんなにいいのか?思うんだけど、IT系の新卒派遣だとどこも
そんなに変わらないと思うんだよね。結局のところ即戦力で安い労働力
がほしい企業しか求人こないから、ただでさえたいしたことのない技術の
切り売りって感じになってしまいがちとおもうんだけど。

で、そういうところに1年後社員になっても、偽装派遣やら多重派遣に
はまって、結局体壊したりしてしまうと。
元々が請負の下流工程だからきっと技術的スキルはついても上流工程に
必要な技術は身に付かないと思われる。そうなると、また技術の切り売り
の繰り返し・・得をしているのは経営者だけっていうか・・
なんで中国の安い労働力がどうのこうのいってるのかわかったよ。
確かにあれじゃ中国に任せた方がマシだ。日本人はコストパフォーマンス
が悪い。

ただ、早まって既卒で就活再開すると相当きついとおもうな・・
新卒と比較したらそっちのほうが良さそうだし、第二新卒で多少でも
経験ある方が未経験よりはいいだろう。求人的に一番不利だと思うし・・
てことで、俺としては1年やって、第二新卒扱いで再就職目指すのが
いいとおもうんだけど。どうだろうね。デカタが嫌なら技術営業に転向する
っていう方法も見えてくるし。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/25 13:19 ID:uWiGsYlv
>俺としては1年やって、第二新卒扱いで再就職目指すのが
>いいとおもうんだけど。どうだろうね。

結局、新卒派遣って「未経験なんだから1年は耐えろ!」って制度なんだよね。
最近、アトラクスばかりが糞というのは違う気がしてきた。
派遣はやるとしても実務経験を積んでからやるべきってことだ。
492名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/25 17:53 ID:ypgZEzKq
他の派遣会社も待遇面では悪いかもしれんが、
アトラクソほど紹介先が糞な所が多いことはないだろ…
まぁ1年程度は耐えないとデジドカではどこもやってけないだろうけど。
493名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/25 19:06 ID:Fx4hL7Nd
>>492
確かに紹介先は糞だが、他のところは営業や事務がメインだからIT系だと
絶対数が少ないと思われる。
494452:03/04/25 20:49 ID:nA8sbEEe
>>488
RPGって初耳…。漏れも大概時代遅れの言語勉強してきたんだけどそれ以上ダナw
あ、亜凸第二新卒募集してたよ〜。説明会予約イパーイだたけど…。

>>489
求人を見て、現在も募集を行ってるかどうか。を。
内定取り消しも頻発してる業界なんで、仕方ないといえば仕方ない…。

>>490
アトラ糞の紹介と平行で既卒で活動してるけど、やっぱ卒業ホヤホヤはあまりにも不利!
実務経験は絶対必要だよ。。しかも、1年じゃなくて少なくとも2年、、できれば3年。

今日面談受けてきた。ほとんど何も聞かれなくて拍子抜けした…が…
何も聞くことがないほど漏れに興味がなかったかもという向きもあるな…。
しかも、家帰ってきたら表札が下に落ちてたし!!(ワラ ハァ……(´・ω・)
495名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/25 21:21 ID:/jv5h8BW
>>494
そういや亜凸の新卒派遣は2年だったな。
なんかスタッフはキャリアーラと呼ばれるらしい。
給与/19万8000円、ボーナス/2回
ただ既卒の場合、テンプのように待遇がわるくならなきゃいいが・・・

496452:03/04/28 17:29 ID:PMCBS/BK
がんがってハロワ逝ってたんだけど、やめたほうがいいと気づいた。
既卒じゃあ履歴書送っても読みもせずに送り返されるのがオチだ…。

あと、485のレスみて、添付の説明会予約したけどブッチすることにしますた。
その代わり亜凸予約したので逝ってきます。

最近思ったこと。新卒派遣のウリで「雇用のミスマッチを防ぐ」ってあるけどさ
それ以前に「紹介のミスマッチ」が起こってるよwと…。
497485:03/04/28 20:51 ID:Jg5MvBN1
>>496
亜凸ガンガレ〜
待遇など後で教えてくり。
俺は5月1日にパソナの新卒派遣説明会逝ってきます。
498485:03/04/29 22:22 ID:GyK3nA1/
ぐはぁ!添付落ちたー!!
別にいいんだけどさ・・・1次なんかで落されると凹むよ。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/30 03:37 ID:2HWD4DsH
485と452ってもう糞のほうは契約やめたの?
500485:03/04/30 13:22 ID:XM7SAmIJ
>>499
いや、やめちゃいないが・・・
糞がだめだった時の保険のためにいくつか登録しとこうと思って。
501499:03/04/30 19:39 ID:2HWD4DsH
なるほど。しかしおかしな時代だな。働きたい人間には機会がない・・
502452:03/04/30 22:47 ID:Edbtzifp
働き口が見つかった。求人広告で見つけたんだけど、バイト→正社員登用なんだよね。
事業内容がかなり面白そうなので、ここで正社員目指そうかと思ってる。

でもこの前受けた面談の結果まだなんだよな…。多分不採用だと思うけど
万が一採用だったらどうしよう。。人生の転機だ・・・
503名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/30 22:55 ID:TU95fRSP
>>452
オメ〜!
それってどんな感じの仕事なの?

>でもこの前受けた面談の結果まだなんだよな…。多分不採用だと思うけど
>万が一採用だったらどうしよう。。人生の転機だ・・・

確かに悩む罠。でも有料研修受けてないんだよね?
それならやりたい方を自由に選択できるね。
俺がその状況だったら30万の問題があるからアトラクスを選んじゃいそうだが。



504452:03/04/30 23:19 ID:Edbtzifp
>>503
ここにいる皆さんはIT職みたいだけど、漏れは営業・事務職。
っつか、元々IT志望だったのに糞の手違いで営業・事務になったんだが…。
で、決まったのはインターネットコンテンツをやってる会社です。
営業事務で応募したんだけど、さらに雑用的バイト期間を経て…って言われました。
つまり、雑用バイト→営業事務バイト→うまくいけば社員 らしいです。。

まあ…糞の有料研修受けてないから悩めるんだけど、、。
糞で受けた企業もちょっと面白そうだったんで、余計悩む。
・・・受かってからものを言えって感じダナw
505名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/01 02:32 ID:JmB+juUS
ところで厨な質問で悪いんだけどアルバイトって実務経験になるのかな?
PGのアルバイトで時給1800円というのがあってもの凄く惹かれてるのだが・・・
506名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/01 21:11 ID:5xiDhrdu
アルバイトじゃ実務経験にならないよ。
ぶっちゃけアルバイトのPG経験が何年あろうがバイトで済むような
スキルしかないんじゃないかと思われておしまいだろうな。
507452:03/05/01 22:57 ID:dT4EuwuQ
本日、最後に受けた面談の不採用を言い渡されますた。
なので、今日で糞とは決着をつけますた。
明日から事実上フリーター生活が始まりますが、正社員目指してがんがります!
皆様今までありがとう(・∀・)ノ
名無しに戻ってまたちょくちょく覗きに来ますw

皆様の前途とご多幸をお祈り申し上げます。
(゚Д゚)ゝ敬礼 !
508485:03/05/01 23:19 ID:MkHTP2pW
                   / ノ //) / / ///イ |`ヾヽヾヽ:::!::: `. 
                  ,/ / .'〃 /.:::イ // i イ| .:| | :|ヾ从ノ:::i::::. '、 
                  ,´ //〃 / .:/{ // |‖|:::! }:| }::!| ::i |:::::.. i  
               /  ´ ‐ //‐,/{:/ .{ i {  |‖|ノ |ノ i::!| ノ| !:::::.. | 
              /  / __,/´, ';!-Y'"~ヽ|' ヽ| l' 7~'''','‐メ、i/|:::::. |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /   / '´ /:::|   _,,,_      _,,,,,_   '~| |:::::::|       |
           /  ,/    イ,1|:::| ヽィ;iー;;,、      ィ;''i''';;、r'_ | |:|`l:|     /  了解 !!
          /   ´  ,、‐' i{ |::|:::|ィ´{;ん;;}         {;ん;;;} ゝ | |:|ソ::|     ̄|
         /     ., ´    |ヽi:|:::| `ヾ-;;;;''       ヾ- ;;;;"::. | |:::::: |      \
       /     /     | || | ::|  ::::::::     {.    ::::::::  /| |:::: |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     , '      /   .   | ||::! ::|:'、                   ,':::| |::::: |
   /        .'    .    | |:| :::|::::ヽ.    '‐- - ''    /::::::| |::::: | 
 /         /          | 从 :::i:::::::::`'::.、   ` '''´   ,、':::::::::::::| |:::::: | 
 ,'          ,'         ノ ノ!| ::::i::::::::::::::::::`!'‐、,_ ,,、; ' |:::::::::::::::::| |:::::: | 

とりあえず決着ついたか!ガンガレよ〜

509名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 15:17 ID:vimXSgEy
>>507
おめでと〜
とりあえずフリーターでも糞の紹介当てにして悶々としてるよりは
十分ましさ〜ガンガレや〜
510名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 17:05 ID:cqUBIccF
ageるか、たまには。
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 11:47 ID:FH/52Gey
ここで仕事決まってないのってもう俺だけか?(;'A`)ハァ・・・
513名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 14:20 ID:RP1BIGqm
>>512
俺も決まってないな。
514名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 18:15 ID:4NzScGlF
>>512
仲間ハケーン!
アトラクス以外でなんか求職活動してる?
515名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 18:54 ID:RP1BIGqm
>>514
いやしてない。派遣されて、就業してる人少なそうな気がする。
糞のサイトみてもさ、5/8から就業している例があるだろ?
このくらいの時期まで引っ張るのは普通なのかもしれない。
ただ、いい加減待ちくたびれてるからこれ以上ほったらかしにされるよう
なら動くかもね。
516名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 23:30 ID:+oWp/Am1
久々にカキコ

実際働いてるんだが
コーディネータが会いたいと言ってきた。

今までも説明会とかで
昼休みとかに派遣先に訪ねてきて
いっしょにご飯食べながら話をする
で、不満を聞いたりカウンセリングな感じなことをする
とかいう話を聞いたことがあると思います。

わたしはそう聞きました。
でも
半分ウソです。

平日にアトラクスまで来てくれないか。
だと。
どうなっとんじゃい。

話を聞きたいんだそうな。
状況いかんによっては断るつもり。

会社さぼってアトラクスでマターリ話できるならいいが
会社終わってから行く気はさらさらないからな。
コーディと話すのも仕事のうちじゃ。
少なくともプライペートではない。
友達と話すわけじゃなく雇い主の会社とビジネスの話をするわけだからな。

いつも話長くてごめんw
517名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 23:53 ID:22Jdht+M
>>516
仕事乙彼。

そのコーディが個人的に手抜きしようしてんじゃないの?それとも組織ぐるみかw
話が聞きたいのなら自分から来るべきだし容赦なく断るべきだよな。
俺なら「仕事が忙しいので質問があったらメールで聞いてくれ」って言うな。
518名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 12:15 ID:2Kpheoj0
旧452です…。
バイト辞めますた…。。
正社員目標にがんがるつもりだったんだけど、あまりのDQNぷりと
将来性に不安を感じたことから、早いうちに方向転換をしないと
嫌々ズルズルと続けることになると思ったのです。

糞の後ろ盾もないし、もう本当に真の無職になったわけだが。
誰にも頼れないと、かえってがんがって就活する気になるよ。

では、また何かあったら報告しますw
519名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 13:51 ID:n+L6bs0r
>>518
はやっ!もう辞めちゃったのか。
俺もやってるんだけどanとかフロムAで探すのも
よいかもよ。
いきなり正社員は難しいと思うがIT系のアルバイトの
求人とか結構あるしさ。
そこで認められれば正社員として働ける可能性もあると思うし。
520名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 14:32 ID:2Kpheoj0
>>519
今まで生きてきた中で最短の5日です。自分が情けない。。。
でも、社員になりたくもない会社で続けていく意味がなかったのさ。

今は事務で探してます。
新卒んときは、事務なんて死んでも嫌だと思ってたけど、、。
ちなみに辞めたバイトは、コールセンター?でした…。
希望してた部署じゃなかったから辛かったてのもあるけどね・・・
521名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 19:47 ID:2Cwzp2IX
>>518
まぁいろいろあるさ。
糞とおさらばできただけよかったんじゃねーの?
522名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 21:09 ID:VqfOBZ7o
今糞の紹介待ってる人はどのくらいいるんやろ。
523名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/09 02:03 ID:1urcut+n
>>522
この間紹介来たので受けようと思って返信したんですが、
そのまま放置プレーです。
もうすぐ2週間たつよ。
・゚・(ノД`)・゚・

1社にかかる時間って長くないですか?
落ちればまた紹介待ちになって、また時間がかかる。
時間がもったいないよね。

524522:03/05/09 02:50 ID:DUHDsOh2
>>523
そう、待機してる間が一番無駄に思う。その間ほんとに放置状態だしね。
今も待ってるんだけどほんとなんとかしてほしい。
525名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/09 06:13 ID:PTb8PKH8
俺も放置だ・・・
かれこれ2週間以上になるなあ。
ほんと無駄な時間だよ。
ストレスでエロゲーに走ってしまい徹夜でプレイ中。
526522:03/05/09 06:46 ID:DUHDsOh2
>>525
お、ここにもひとり・・
エロゲってのが笑えた(笑)。でも時間をつぶす方法でもないとやってられんわな。
ていうか、まだ決定してない人一体何人いるんだろう。
いつもROMってるやつもたまには出てこいよ
527名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/09 20:25 ID:gdR6w4/s
こないだコーディ会って少し話したんだが
あんまり突っ込んだこと聞けなかった。
「他の方は就職状況どうなんでしょうか」
「求人は一年中あるんで・・4月って少ないんですけどね・・5月連休明けからまた求人増えるんで・・」
みたいな会話をかわしたが
お前らコーディにとったら一年間仕事かもしれんが
求職者にとっちゃそんなに待ってられねーんだよ

て思いますた。

糞の紹介で働いてるのにこのスレ来てるって変?w
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/10 01:13 ID:anp54gjr
プーじゃん
530名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/11 00:38 ID:u+EoQzvM
>糞の紹介で働いてるのにこのスレ来てるって変?w

いやいや、同じ糞の被害者同志みんなで馴れ合おうぜw
531527:03/05/12 22:51 ID:adWActi4
>530
安心しますた!(・∀・)
532名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/13 01:56 ID:5psYUjuS
http://www4.recruitnavi.com/RN/cgi-bin/03/KDB00040.cgi?KOKYAKU_ID=0438500006&SENIOR_NO=001&MAGIC=&CUST=
なんかの冗談かな。
>日ごろの姿勢が大切。
>大きな失敗は特にありません。日ごろの取り組みや姿勢が大切だと思って
>いるので、スタッフが派遣先で不安な気持ちにならないよう、フォローを
>行うことなどをつねに心掛けています。

放置されてますが。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/13 02:33 ID:fW8MpN9N
うわっ、晒しちゃいましたね。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/14 22:43 ID:RSiIVVyH
>>532
漏れの担当こいつだったよ。
最悪な奴だったねw
535名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/16 17:27 ID:IOmXAf54
決まったバイトを5日で辞めた旧452でつ。
今度こそ正社員で決まりますた。っつか、この期に及んで(?)
2社から内定貰ったんだけど・・・。学生時代の苦労はどこへ・・・。
まあ私の場合は、女で、事務希望の割にPCスキルがあったのが良かったぽいでつが。

事務の割に給料いいし、交通費出るし(藁)、ボーナスあるし、
これでとりあえず安泰っす。3年はがんがるつもりw

皆様も、本当に糞をあてにして燻ってない方がいいよ。
色んな企業見て、見聞広げたりしたほうがいいと思うです。
536485:03/05/16 21:22 ID:y7rArPy+
>>532
正社員オメ!
つーか俺は452が女のコであったことに驚きますた。
ずっと男だと思ってたヨ。
537名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/16 22:41 ID:IOmXAf54
>>536
ありがとー。
このスレではずっと一人称「漏れ」だったからねw 実は女ですた。
女であるがゆえに、糞で、IT系と事務営業系を取り違えられ
現在にいたるわけですけども・・・。うふふ。
538名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/17 17:11 ID:wiczSSRS
なんかちょっと可愛いぞw >537
539名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/18 15:35 ID:Bw4424BC
キモチワルイ
540537:03/05/18 16:57 ID:B11KH2Sq
このスレで色々書きすぎたから、性別まで明かすと確実に特定されて
しまうな〜と思いつつ。もう関係ないからいいけどね。ネナベですいません。

そいや、まだ登録カード返してないや。
電話で契約切ってくれと伝えたところ、登録カードを返送してくださいだって。
う〜ん、切手代がもったいないなあ・・・たかが80円だけどさあ。
541537:03/05/18 16:58 ID:B11KH2Sq
うわっ!ageちゃった!ゴメ!!!!
542名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/18 23:56 ID:djFi/d6L
>>537
Tさん、スタッフカードは記念に取っておき。教訓として(笑)
543名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/19 00:32 ID:H/1fPJue
>>540
着払いで返してやれ
544名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/19 04:28 ID:YrSmMrfr
アトラクス評判が悪いの〜
545名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/21 03:33 ID:1n6npqSZ
上げとくか!
546名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/21 18:55 ID:L1ri0WVK
おーい早く紹介してくれ〜〜
547山崎渉:03/05/22 02:40 ID:JwH9xEyl
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
548名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/23 22:19 ID:eWDeNs0Q
age
549名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/24 01:27 ID:YecFW3re
紹介きますた。
従業員数*百人クラスの会社だったんでびびった。
従業員多いときだけはちゃんとメールに従業員数が書いてあるのねw
550名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/24 03:57 ID:jDV0pzO8
>>549
職種は事務職?
551549:03/05/24 04:15 ID:YecFW3re
>>550
いや、IT技術喰。
552550:03/05/24 07:53 ID:jDV0pzO8
>>551
へえ。すごいな。そんなところも実際紹介するんだ・・・ちょっと驚き。
これから面談?うかるといいね。
553549:03/05/25 05:12 ID:H9oq56Wh
今まできた紹介はみんな従業員10人位だったんだけど何故かね。
面談はこれからでつ。もういい加減決めたい・・・
がむばりまつ。
554名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/25 14:51 ID:bDyAYjZ9

555527:03/05/26 21:47 ID:5ErGxIt7
そうそう、今年は勧誘早めに始めるらしいぞ。
あと、既卒者の募集もやるんだそうな。
糞の社員が言っておった。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/26 23:42 ID:QKeu/adp
糞も事業拡大か・・・
既卒者を募集する前にまだ決まってないヤシを何とかしてやれ。
557山崎渉:03/05/28 10:27 ID:6KZPPVvc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
558名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/28 21:05 ID:LI7PmlAb
ここの社員になろうとしてたけど落ちた。すっげ悔しい。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/28 22:53 ID:V1oIbFxj
>>558
それで人生救われたと思いまつ
560527:03/05/29 00:09 ID:vrdXxuKa
おれも入社試験落ちた。
そのうち、派遣スタッフ登録のお誘いDMが来るよ。
561名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/29 07:21 ID:iTTvsJDS
>>558
むしろ落ちて(ry
562名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/29 20:54 ID:vrdXxuKa
解雇キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
解雇です。
きみはうちの会社と方向性が合わないんだと思う。とか言われて
ただ、退社日が正社員なみの1ヶ月後。

関係者ならおれが誰か分かるな?w
まぁ。コーディなんかはスレ見てないかもしれんが。

しかし、解雇と言われた瞬間の晴れ晴れした気分はなんなんだ。
ほっとしたというか、ヤターって感じの。つらい会社ではなかったんだけどね。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/29 23:16 ID:2Ts8M6CC
>>562
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
マジデスカ!?

・・・コーディは何のために存在したんだと小一時間問い(r
564名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/29 23:26 ID:B3GJFTND
>>562
ええ!?クビ!?クビにするなら最初から採るなよな?
なんでもありなんだな。恐ろしい。
GW明けには紹介しますといわれたが、もう月末。
まー確かにGW明けではあるが。次のGWがくるまでは(w
565562:03/05/30 00:03 ID:y+Jp7qZm
もうこうなったら
前に話のあった糞被害者の会Off会やるしかないべ!
東京開催ねw
566名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/30 01:04 ID:60/DOdig
>>562
つーか解雇って思いっきり契約違反じゃねーの?
会社と方向性が違うなんて解雇の正当な理由になってないだろ。

あ、Offやるなら参加の方向でw
567名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/30 07:55 ID:Za9pGJPY
>>562
1ヶ月分の給料ってもらえたの?
568562:03/05/30 22:48 ID:sGNKdsdy
今日ね。会社行ってふと思ったの。
正社員が1ヶ月前に解雇を言われた場合、その1ヶ月間は出社しなくても
給料入るんだよね?
まあ派遣だからとりあえず猶予期間と思ってるけど。
即日終了ってのもありえる制度だもの。派遣て。

はてさて、どうしたものか。
公務員試験に逃げようかと思ったら既に締め切ってるし

Offやるか。とか言っておきながらやったことないので
方法わからんw
569名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/30 23:52 ID:3xPtg0eu
>>568
簡単やろ、集合場所だけきめといたらいいやん。俺もオフはいったこと無いな。


大阪もやろうや。
少し前にそんな話が出てたらしいけど。
570562:03/05/31 00:48 ID:7bDBzIhP
>569
おっけー。どこにしよう。
小石川ですか?w
571名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/01 14:47 ID:jJXXxEeL
>>569
じゃあ大阪は淀屋橋ですか?(w
572569:03/06/01 23:30 ID:lA4C7aBU
>>570 >>571

そんなお膝元で(笑)
関西でやるんなら、梅田駅の大型テレビ、ビッグマン前集合かな?
573名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/02 21:11 ID:JQcFoRSD
トレードピア淀屋橋に集合だァ!
574名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/02 22:01 ID:jPpHBJN4
>>572
久しぶりに来てみたら、OFF話がw
糞の紹介で働いてなくても参加可でつか?
575562:03/06/02 23:00 ID:DqaMLBT8
もちろん。おっけーですよ。
おれもこれから自分で仕事先探すし
576569:03/06/02 23:55 ID:iffvHTtS
>>573 >>574
関西組?いつにする?

>>562
関東・関西ともに同日開催するか(笑)
577名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/03 11:44 ID:wR6e7O7h
>>562
とりあえず俺はいつでもオッケーっすよ。無職だし。
金が無いから日雇いバイトでもやってからいきまつ。

他に関東組はいる?
578名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/03 20:39 ID:MIHxygij
>>572
俺も仕事探しつつ日雇いバイトの身だよ(泣)

ちなみに関東組でつ

やるなら参加してみようかな。
579562:03/06/03 20:57 ID:dwWppZYD
話が現実味をおびてまいりました!
オフ板てとこにスレ立てるの?
オフ話ばかりだと板違いとか言われそうで・・・
5802ch企画:03/06/03 21:01 ID:nSZltCQM
●●川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在40万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054472628/
581名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/03 21:54 ID:ZRW1/DM3
>>579
そうだねぇ、off板逝く?
すっごい少人数しか使わないスレになりそうだけどね・・・w

自分は関西組です。果たして何人いるのか・・・。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/04 01:36 ID:k0YUAOXn
>オフ話ばかりだと板違いとか言われそうで・・・

いや、全然問題ないでしょ。
ここには少数しかいないし、そもそも他に話題も無いわけで。

構わんよな?みんな。
583569:03/06/04 01:38 ID:PhkzTSsh

立ててみた(スレタイはきにしないで・・)。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1054657707/l50
オフの話は↑で。
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585582:03/06/04 01:56 ID:k0YUAOXn
おっと、絶妙なタイミングでOFF会スレがたってしまったようですな。
んじゃせっかくだからOFFの話題はそっちで。
586562:03/06/06 19:36 ID:GCrLwalu
そして丸一日ネタが出ないw
587581:03/06/07 01:06 ID:4USpJPtI
>>562
本当に・・・。ネタがないまま次の代のスタッフが来てしまう予感・・・w
588582:03/06/09 20:17 ID:s/VKcdN8
今日、糞から封筒が届いたのだがその中に「お友達紹介キャンペーン」
と書かかれた紙が・・・紹介すると5000円がもらえるらしい。
たった5000円の為に友人を売れってことでつか。
589562:03/06/09 21:39 ID:S+pP0EwK
おれもそう思ったけど。
でも。
既卒で就職出来なくてウジウジしてるやつだったら
誘っても良心が痛まない気がする。

何もしないより、1ヶ月でも派遣でも働いた方が良いだろ?
590582:03/06/09 21:59 ID:y5O6wH01
そうだね、既卒ならいいかも。
さすがにまだ卒業してない友達を紹介することはできんがw

既卒の場合はさすがに有料研修はないよな?
それにしても結局あれって何の意味があったんだろう。
単に登録した人を逃がさない為のものとしか思えん・・・
591名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 18:38 ID:+fLIUh5r
昨日、12日(木)に説明会予約入れちゃった・・・。
今日になってはじめてこのスレ見ちゃった・・・。
592名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/10 18:50 ID:jN11sQZn
次世代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
593562:03/06/12 00:27 ID:OGkBexIJ
いやぁ。PCクラッシュ。
転職活動しなきゃならんこの時期にTT
新しいHD買いましたよ。
でも
このスレはレスが3つしかなくて良いですなw
594名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 02:51 ID:VUzREEjH
HCM事業部最悪だから絶やしちゃだめよ。
595名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 15:14 ID:iJnMUNMW
ここの最終面接に落ちた。
社長は素晴らしかった。
社員は全員クズだった。
596名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 23:42 ID:g/kHEIOP
社員全員にあったのか?
まあ、落ちて正解。
597562:03/06/14 21:31 ID:hfVsMuwO
12日に行くと言っていた591さんはどうしたろう。
598名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 17:55 ID:/fYD5W2X
逃亡
599581:03/06/16 22:17 ID:m0UqsdIc
オフスレdat落ちしてしまーたーね・・・(w
それにしても日にち決まりませんね。。。
とかいいつつ、私も今になって予定が色々詰まってきました(汗
う〜む・・・
600330:03/06/17 01:05 ID:MkvDv+A2
OFFやらないなら他の予定入れてしまうがいいかね?<関西の人
今週中に各自空いている日が書き込まれなかったら私は抜けます。
向こうのスレで候補に出ていた日は以下の通り。
7/6 日
7/13 日
7/19 土
7/20 日
7/27 日
601581:03/06/17 21:44 ID:v4Rzlkod
>>600
は〜い・・・
今のところ、13日があいておりまつ。。
一応19〜辺りも・・・。
602330:03/06/18 00:06 ID:t5sO3sf1
>581
もう一人の参加希望者(589?)の予定がわからんが、
7/13(日) or 7/19(土)辺り空けておきますね。
大阪辺りで昼飯か夕飯食いながら駄弁るOFFって事でいいのかな。
他何かやりたい事あれば宜しく。
OFFの内容についてこのスレ利用していいんでしょうか?
ウザければ余所でやるので言ってください。>スレの方々
603名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 12:23 ID:5zKLVdZY
>>602
全然構わないと思います。
むしろdat落ち防止の為にもここでして下さい。
604562:03/06/19 00:03 ID:C0w8EgdN
603氏にはげどう
605330:03/06/19 00:23 ID:ljz6H7vg
ありがとう。
とりあえずOFFの話題はsageで書いてみます。
関西で 7/13(日)か 7/19(土)空いていて暇な人他にいたら
参加希望まだ受け付けているので宜しく。
飯食いながらそれぞれの業界の話でもしましょう。
もしくは第四期(?)スタッフに助言をするOFF :P
606名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 15:01 ID:kgOwWL8J
ここの派遣でもいいし、それ以外の人でもいいんだけど、技術系の
職種にいる人、何系?オープン系とか制御系とか汎用系とか。
607330:03/06/19 21:50 ID:ljz6H7vg
>606
制御系。
私の知っているかぎりではweb系が多かった。
web系といっても最底辺だが。
後は携帯電話のファームウェアとか。
オープンはなさそうだけど声かかった人いるのかな。
608名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 16:42 ID:JenR4AEg
捕手
609名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 19:38 ID:Se/QrRG1
アトラクスこのまえ登録してきたよ。何だか受かっちまった。
俺の経歴うんこなのに。そいで、
初めてこのスレ今見たがアトラクスかなりうんこっぽいね・・
でも俺の場合親の援助とかもう頼れない状況なのに
就職できない状態だから。(俺自身に魅力的なこと何一つないのと俺自身何したらいいのか分からなく頭の中真っ白状態。)
最後の望みってかんじでアトラクスで我慢するつもり。
俺は技術職志望じゃないし。
ただただフリーター生活してるよりは従業員10人のとこだって働いた方が全然ましだろ。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 19:48 ID:L9oqWlAp
アトラクソならフリーターのほうがましかもよ。
ていうか、登録してもろくに紹介こないし、
切羽詰ってるなら、結局フリーター状態になると思われ。
611581:03/06/23 20:37 ID:gu1l3167
今日、いきなり糞から電話かかってきてて、留守電入ってた。
メール拝見しました・・・って、メールなんて送ってねぇよ!!?(((;゚Д゚)))
ただ、内容は、辞退理由と今後の事について、なので見当違いでもないようだが。。
ただの誤爆だろうか・・・。
まあ、どちらにしろ真っ当に働いてるので糞に逝く時間などないがな。。

>>609
ご愁傷様です。
藻前、今ならまだ普通に就活できるだろう!?がんがれよ!
絶対、糞に頼ることだけはやめよう、そして有料研修は絶対受けるな。
ちなみに、技術職以外なら営業しかないよ。しかも普通に面接あるし。
612562:03/06/23 22:46 ID:WhpNuw9/
今、社会人歴3ヶ月で転職活動中だけど(詳細は過去ログ
新卒での就活より全然やりやすい。
わけわからん質問とかこないし
なぜ転職するのか何をやりたいのか
を話せばあとは気楽に話合わせてればいい。

ってゆうかまだ内定ないのに偉そに語るよなー、俺w
613582:03/06/24 17:16 ID:PmqhK3ti
>>609
マジレスすると派遣会社なんてみんなこんなもんだと思うよ。
俺も前のほうでは放置、放置と騒いでたけどそもそも一つの派遣会社
にまかせっきりってのが間違ってたわ。
派遣なんて重複登録しまくって一斉に仕事を探させるのが常套手段だと
いうことを最近知ったしな。
まあ、登録してもあんま当てにし過ぎず自分でも就活は続けた方がいいと
思うよ。
614562:03/06/25 20:06 ID:D7FxzvPC
しかし他の会社もそうだけど
コーディネータは紹介する会社のこと何も知らんよな〜
何か質問しても
「○○○だと思います」
「細かい点は面接で聞いてもらったほうがいいと思うんですけど」
そのくせ、何か他に聞きたいことないですか?
だと。

おまいら答えられねーんだから何も聞かねーよ
615名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 15:28 ID:rlmVfR2n
面接結果待ちage
616名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 20:16 ID:aH2CqdP8
面接落ちたage・・・
617名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 22:30 ID:YlOGNWMC
>>616
お悔やみ申しageます・・・
618名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 07:07 ID:DRLnquxK
働いている人、給料の支給額っていくらくらい?
1350円(時給) * 8時間 * 22日 = 237600円?
あと残業代ってついている?ついてるなら月何時間くらいまで?
差し障りない範囲で。
619名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 10:17 ID:jXS2wHbN
放置プレイ中age
620名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 15:23 ID:YDn2IEmO
みんな、コーディネーター誰が嫌い?
俺はE口。
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 19:11 ID:7rO27xAY
>>620
それヤヴァ杉ですw
623名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 20:09 ID:dymAkpCy
>>620
一人のコーディは複数のスタッフを持ってる。
君はスッキリかもしれないが、他のスタッフに迷惑かかる可能性あるしやめとこう。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 22:19 ID:w/kamN+k
>620
oremodayo.
625山崎 渉:03/07/12 11:30 ID:GPZlnM2Y

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
626通りすがり:03/07/13 12:01 ID:WQlcSV2n
江口?!
627名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/14 01:28 ID:geKfNzpy
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
628名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/15 11:00 ID:AtAlJMEf
新卒で説明会いった人いる?
629山崎 渉:03/07/15 11:59 ID:tcP0t4rM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
630名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/15 23:49 ID:kl6yAwCX
新世代の話を聞きたいね
631名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/16 01:47 ID:H6/8cGY7
説明会で社員がどんな説明してるのかを知りたいぞw

質問大歓迎 >ニュージェネレーション
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/18 22:41 ID:qtW9Pr1n
20日間放置されています
634名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/19 16:29 ID:1sWsgVQC
よくあることです。
635名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/19 19:38 ID:/27qc1WM
もう7月も中盤だが・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
636名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/19 21:35 ID:SUgnUL1l
コーディにそのような意識はこれっぽちもありません。
637名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/19 21:47 ID:K1wcfOPM
>>635 登録したのいつ頃?
638635:03/07/20 23:55 ID:e6CnGZTm
>>637
10月だったかな。
あ、でも、糞と契約切ったから関係ないんだけど・・・

しばらくぶりにスレ来て見たらどうやら悪夢は続いているようなので。。。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/22 22:24 ID:QMHtMKoN
ここだけはやめとけ!
640名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/22 23:18 ID:sDwp3rCW
「ここだけ」ってのはちょっと違うよーな・・・
派遣そのものをやめとけ!って感じ?
まあ、そろそろ就職できなかったヤシが毒牙にかかるころですな。
641名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/25 01:48 ID:gP13GoYn
面接逝ってきたよ。
もうダメポ・・・
642名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/28 13:16 ID:FijEpcQp
>>640
間違えた。ここだけは特にやめとけ!
643名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/28 13:17 ID:FijEpcQp
今年も多くの被害者が出るんだろうな〜
644名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/01 21:56 ID:doJ+O9ZE
面接落ちた〜ショボーン━━(´・ω・`)━━
いつになったら働けるんだろ・・・
645山崎 渉:03/08/02 00:57 ID:pL5M4Izq
(^^)
646名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/05 23:33 ID:/apk6GnM
晒しage
647名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/07 21:30 ID:rxn584E2
一週間ほど、ここの存在を忘れてたわけだが
レスは山崎くらいしかついてないのかw
648名無しさん@そうだ登録へいこう :03/08/13 22:54 ID:uf8g/1+a
この間、登録してきた第三世代です。
マジここってナンですか。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

有料研修を受けようと思ってたのに・・・。

説明会では、
1.「就職のミスマッチ」を防ぐ
2.質の高い研修制度(値段はその質と比して安いらしい)
3.登録スタッフの70%が就業。その内80%が正社員に。
みたいな事いってました。
ちなみに登録者の残りの3割の方は、
自分で仕事を見つけたりなど様々の理由で・・・と言っとりました。

ですから、ここにきて歴史から抹殺された者達の声を聞いた気分です。
649名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/14 02:08 ID:soFT8rTE
>>648
去年俺が聞いたのとまんま同じだなw
とりあえず1と2はないな・・・
まあ、でも有料研修さえ受けなければ別に登録しといて損はないよ。
他にも新卒派遣やってるとこに登録して、さらに卒業間近になったら
求人誌に載ってる会社でも受けに行けばいいと思う。
有料研修受けちゃうとアトラクスから逃げられないからな〜。
それと、このスレではいろいろコーディに対する文句とか書かれ
てるけど俺が世話になった数人は皆いい人だったよ。

要するにみんな派遣ってもんに過度に期待しすぎてたんだよな。
俺も昔は文句ばっか書いてたし。
結局、就職できなかった奴の救済措置みたいなもんだからあんま
贅沢を言っちゃいけないんだよね。
650山崎 渉:03/08/15 12:09 ID:ICTCW2sB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
651名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/15 21:09 ID:3nZVx11P
派遣された人のうち90%が正社員になったって言ってたけどな。
去年。
俺らの成績が悪いのかw
652名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/16 00:04 ID:OcVtmY+Z
俺の時は80パーだったよ。同じく去年の説明会だけど。
オラクル汁馬の取得率といい適当に言ってるんじゃない?
653652:03/08/16 00:06 ID:OcVtmY+Z
あ、もしかしたら東京と大阪の違いかな?
俺は東京だけど。
654648:03/08/16 00:45 ID:cptpDTM+
>>649
深いお言葉ありがとうございます。
そうですか・・・、有料研修はだめですか。
ちょっとがんばろかな、とか思ってたのですが・・・。

>>652
私の行った説明会も東京ですよ。

649さんも、652さんも
今現在はアトラクスの紹介で働いてらっしゃるんですか?
655648:03/08/16 00:51 ID:cptpDTM+
<訂正>
私の行った説明会も東京ですよ→削除

わけの解らんレスしてスイマセン。
流れ読めてませんでした。逝きます。
656651:03/08/16 07:16 ID:5KBZJ6t1
東京です。
適当に言ってるって通常なら考えられないのだが・・・
まああの会社だしな。

どっちにしろ
裏付けのとれない大本営発表を信じて
就活終わらせちゃ駄目だってことだな。
ここは最後の最後のその後の保険

>648
聞かれてないけど答えるけどw
糞の紹介で働いてますよ。
657649=652:03/08/16 17:59 ID:Ry9E8qEi
>>648
やる気に水を差してスマソ。
ただ、やっぱり有料研修受けちゃうと他の選択肢がね・・・
確かにオラクルsilverなら研修受ければ結構楽に資格が取れるらしいけど。
(試験に出るような問題を教えてもらえるらしい)
でも全然難しい資格じゃないから独学で取るのも十分可能だよ。
Javaの講習は絶対とっては駄目。知らない人間がいきなり受けても
理解不能。さらに試験も難しいのに世間の評価はオラクルsilverの方が上だから。

それと俺もアトラクスの紹介で働いてる。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/16 20:12 ID:g+szFmac
Oracle Master Silverの研修は30万払う価値無し。
iStudy買って自宅で独学した方がよっぽどましですよ。
講師のレベルが低すぎでカリキュラムもレジュメ読むだけ。
DB触る時間殆どなかったよ。
とにかく金を払うのだけはやめておけ。
ここで紹介される研修先のレベルは本当に低い。

#研修先のアレな講習でハカーになったつもりの派遣スタッフはもっと酷かったけどな
659648:03/08/18 00:37 ID:cSU/rXj0
皆さん貴重な情報ありがとうございます。

何の資格もなく、PC初心者の自分には、
アトラクスの言う研修内容は、
ちょっと精神安定剤っぽくなってました。
651さんの言う通り、
苦しさ逃れで「裏付けのとれない大本営発表」を無理やり
信じようとしてたふしがあります。
657さん、658さんも言うように、
人まかせにしないで、自力でがんばろうと思います。

でも、651さんも657さんも、(文脈から658さんもかな)
なんやかんや言って、「派遣先」を取ってるのは凄いですね。

本当に皆さん親切に教えて下さって、ありがとうございました。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/18 23:05 ID:2ydhhPmq
>>659
ガンガレ!
俺みたいにならないように・・・
661名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 22:37 ID:dhdP2T8g
660がいいこと言った!

俺は
「苦しさ逃れで「裏付けのとれない大本営発表」を無理やり信じ」
てしまうというミスを犯したわけさ。

ここで「やめとけやめとけ」って言いながら糞の派遣スタッフになってる俺らは
「ここがいいからスタッフになってる」わけじゃなくて
「間違ってスタッフになってしまった」だけさ。

今さら失敗に気づいたって、職歴数ヶ月じゃ転職できないしな。
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663651:03/08/19 22:38 ID:dhdP2T8g
661は俺な。

しかし、新世代の登場でスレのびてるなw
664名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 23:05 ID:pjdpCP7O
まあ、これからが本格的シーズン到来だ。
就活失敗して疲れた奴らが格好の獲物だからな。
これに登録して安心してしまって就活を終えてしまうのは愚の骨頂だぞ。
665名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/26 21:09 ID:yRrR+kPn
ここって合格すれば100%紹介してもらえると思っていいの?
今結果街なんだけど…
666名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/26 21:35 ID:ivA66IWS
最低1回は紹介してくれるだろう。
それは100%だと思う。
だけど
受かるかは別問題。
紹介してもらうことが目的ではない。
就職することが目的。
100%就職できる?
という質問だったら
答えは

だ。
667名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/26 22:39 ID:jZIR9qlW
なんたって自社競合してるもんなあ・・・
会社の面接にいくと自分以外に何人も受けてるし。
その中で社長が良さそうなのを選ぶんだろうな。(もしくは全滅)
1回で受かるほうが幸運と思われ。
俺なんて競合ないとこでさえ落ちたよ・・・
668名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/27 02:38 ID:fMM8eRZ0
結局就職できる確率はどれくらいですか?
669名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/28 22:05 ID:vLXZiB0+
>>668
> 結局就職できる確率はどれくらいですか?

職を選ばなければ80−90ってとこじゃないか?
就職率尋ねて何になるかよくわからん。
668がボンクラなら就職率下がるし、普通に言語使えるなら就職できるだろ。
670名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/29 11:27 ID:fs9fPasJ
アトラクスから就職したって所詮派遣社員としてしか採用されないんだから
ハローワークで紹介してもらった方がずっといいと思う。採用されれば初め
から正社員だし、紹介してもらえる企業の規模とかもアトラクスが紹介する
企業と大差ないしって最近思った。
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/05 22:07 ID:LqjSWgx0
新世代がんばってるか〜
674名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/05 22:20 ID:P/33qNb6
某派遣会社からアトラクスに二重派遣されていましたが何か?
675名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/06 14:13 ID:zAZWu4iJ
あぼーんされてるとこに何が書かれてたのか気になる・・・
676名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/07 09:29 ID:i64hhF9f
多重派遣で時給が下がるのは許せんよな。
ってか、糞のIT系派遣の場合ほとんど多重だろうけど・・・
677名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/15 02:48 ID:Ow3VYEsN
このスレもそろそろなくなってしまいそうなくらい
人がいないですね。
678名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/15 18:13 ID:xj2xSJyB
来てはいるけど書くことがないんだよね。
もう次世代がどんどん来てもおかしくない頃なんだが。
679名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/15 19:55 ID:ywrHwAeR
そういえば大阪はオフ会したの?
東京言い出しといてやらなかったの俺だけどさw
680名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 20:56 ID:6FLxTNRz
もうアトラクソに引っかかるような奴もいないだろ…
681名無しさん@そうだ登録へいこう :03/09/27 14:02 ID:r7t92zAM
アトラクスで派遣として働いた経験のある方!
ITエンジニア職の職種についてですが、
それぞれどんな仕事をさせられるんですか?
682名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/28 00:08 ID:4j7icqdz
準備しておけば安心できる。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
683名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/30 22:06 ID:WmhincCI
オラクルコース行っても結局はjavaを勉強することになる
684名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 01:24 ID:Bs8uHd2w
捕手
685名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 23:01 ID:ldhxa0sX
何かねた無いのか・・・?
686名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 12:40 ID:wxNyPciA
もう研修とか始まってるはずなんだがなあ・・・
687名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 19:54 ID:SHdQMKsO
このスレも今年で2年たつのか・・・
アトラクソ一期生は今何やってるんだろうなぁ〜
688名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 20:01 ID:zVfJXngU
>>679
大阪も結局自然消滅しますたw
2年か。。ある意味長寿スレだよな。。dat逝きにならんのが不思議なんだが・・・
689名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 03:17 ID:OlSEndzL
>>688
自然消滅した理由 → ここやめちゃって、興味が無くなった人が増えたから
ではないかな。

んじゃネタ。就業中の方、半年ほど経ったと思うんだけど、
あと半年たった、最後の審判の日に派遣先から正社員のお誘いがあった場合、
その会社に正社員として入社を希望しますか?
690名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 01:56 ID:ySxm8OaZ
>>689
希望しない。
691名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/24 23:10 ID:NNVS95Q2
今年就職難だから受け皿になるんだろうな。

ところで、辞めた人は今どうしてるの?
692名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 10:28 ID:WteIcVgu
こんなにレスが少なくてよく落ちないもんだな。
693名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 00:04 ID:csFif38X
レスが少ないのは、ココ辞めた人が多いからだよ。
辞めたらもうここには来ないだろ?
694名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 02:20 ID:WGLfFW8G
捕手
695名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 02:51 ID:Bh2bEaXk
>690
そのあとどうするの?
俺は続けるよ。
仕事があるだけマシ
696名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 16:03 ID:Bp0dlL1x
>>695
じゃあ、仮に正社員になれなかったら?派遣続行?
697名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 17:03 ID:cHJvJKAQ
派遣続行はないだろ。
クビか正社員になるかのどちらかじゃないのか?
698名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 03:37 ID:1Ks/KcqE
>>697
いや、普通に派遣続行はありえる。次の年、別の会社を紹介される。
実務経験があるから、比較的採用されやすい。
ただ給料が10万切ってでも正社員に早くなることをすすめる。あとが続かなくなるから。
派遣て、正直キャリアにならないんだ。実務経験があっても。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 04:06 ID:JAa9voZf
>ただ給料が10万切ってでも

そんなことあり得るのか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
700名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 04:26 ID:1Ks/KcqE
>>699
えらい遅くまで(笑)
いやいや、たとえ話だよ。15万を下回る事はあるだろうけど。正社員採用時の試用期間とかで。
701名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/12 05:18 ID:fQOfEycC
ここに登録しようかと思っている既卒です。
IT系なんですが偽装派遣はやっぱりありますか?
702名無しさん@そうだ登録へいこう :03/11/12 14:58 ID:+fllRM1s
説明会では「80パーセントが就業できて、残りは自分で就活したか、
職種を絞りすぎてる人です」と言っていたのに、、
騙されるとこだったよ、、あーあ。また就活しなきゃだよ、まんどくせ。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/12 23:58 ID:1yET6jC4
>職種を絞りすぎてる人です

俺のことだな・・・
704名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 23:27 ID:RQBIwgSp
偽装派遣て派遣先からさらに派遣されるってこと?
おれの知ってる限りじゃないな。
自分含めて3人しかしらんが。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/28 16:14 ID:/OCJI6wT
>>704
偽装だらけだろ藁
おれのまわりでは5人偽装だよ。
706704:03/12/01 01:54 ID:0YVK9Y5B
ちなみに東京です
707名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/25 10:17 ID:GfpsX7uM
捕手
708名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/27 02:18 ID:Od3k1NEr
>>707
保守してどうするんだ・・
今年の連中は全然書いてないしな。
就業中のみなさん、今年一年お疲れさん。俺はやめたけど。
709 :04/01/13 22:47 ID:JE3B7Zcv
あげ
710名無しさん@そうだ登録へいこう :04/01/17 00:53 ID:bJPMVGeC
第三世代です。以前にも書き込みました。
結局ここに落ちつきそうです。
有料研修は1,2世代の方々の意見を参考にしつつ、
自分なりに考え辞退しました。

自分を担当してくれた
コーディの方々は皆、良い人ばかりで、
そこはここの良いところなんですかね。


給与の事について教えていただけたらと思うのですが、
手取りで月平均、おいくら位もらっていますか?
もちろん、「待遇」は読んでいるのですが、
実際のところはどうなのか気になりましたので・・・。
失礼な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
711名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 21:52 ID:OR0vEukh
2003年度卒業生です。
去年研修受けたけど、就職課やセミナーで聞いたような既出の情報ばっかりだった。イラネ・・・。
結局秋採用ギリギリで就職決まって、登録抹消してもらった。 
712名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 01:23 ID:ZO/cwJP5
>711
おめでとう。
俺は03年卒組だけどつい最近切られた
てかこのスレまだあったんだな
713名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/22 20:20 ID:1bBJhD8N
もう面談とか始まってそうなのに人こないね・・・

>>712
まさかクビになられたのですか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
714名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 20:51 ID:dcGYov+Q
この派遣会社ってまだあったのか・・・
登録してる奴情報クレクレ
715名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/29 22:45 ID:vHYn6VMv
>713
今年卒のやつらは俺らより賢かったのだろうw
716名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/03 21:32 ID:ZS2duFDh
今日、正式にアトラクスと縁を切った。
2003年度卒の中では俺が最後の一人だったかもしれん。
先週から見習い大工として働いてるけど、ぶっちゃけアトラクス
で就職決まらなくて良かった。今の仕事の方がいいし。
とりあえず大工は朝が殺人的に早いのでそろそろ寝よう・・・
717名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 23:31 ID:Ha58tSSP
人いないですね。
俺も2003年度卒です。派遣先で八ヶ月働きましたが一月で首になりました。
登録も解除したので、すっきりした気分で職探し中です。
決まったら報告に来ますね。
718名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/13 23:16 ID:i1BYley6
一つのスレで3年続いてるってすごいな。
>>716おめでとう。
なぜ大工なのか知りたい。IT/営業どっちのコースから大工行ったのかも。
719名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/15 12:28 ID:ctKRScql
おれも03卒。去年の夏頃やめた。ITコース。

去年の秋からウェブ制作会社に世話になってる。

派遣という雇用形態は世の中で言えば使い捨ての人間。
実務経験にカウントされにくい。一年やったって次がすんなり決まる保証はどこにもない。
どんなに小さい会社でもいいから、自分で仕事見つけるほうがいいとおもう。
紹介予定派遣ていう制度が経営者にとっての利益しかないのはわかってると思う。
720716:04/02/15 22:10 ID:9a3+9QUP
>>718
俺はプログラマ志望でしたよ。
ちなみにスレの上の方でJava認定資格を取ったと
言ってるの俺なんだけどw
でもプログラマの仕事ってストレスでかいし残業が
山程あるしで就活してて嫌気が指しちゃったんだよね。
そこで俺は電気工学科卒ということで電気工事士にでも
なろうかと思ったんだけど、建築畑の中で電気工事士
の立場って低いらしい・・・(電気工事士はエンジニア
というより建築系の職人なのれす)
そこで、どうせやるなら総大将的な立場である大工になった
方がいいなと思い今に至るわけ。

まあ、体はつらいけど人間関係のストレスとかがあんまないので
気は楽だね。
721718:04/02/16 22:07 ID:dLVpLD5s
>720
へぇ〜。すごいな。
大工って若い時から叩き上げってイメージだったけど。
いい仕事見つけたね。
722名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/28 03:16 ID:s9zsEFbX
面接で自社競合させる意味が分からない。
悪い事は言わないから、小さな会社でも正社員枠を探すべき。
俺も含めてみんな新卒で失敗してるから弱気になってるんだろうけど
本当にIT業界や派遣社員というスタイルに興味がないようであれば、
社会人で無いという負い目は気にせずフリーターでもやりながら
妥協しないで頑張ってほしい。
講習で知り合った仲間は5人いるが、今は全員アトラクス抜けて正社員として
違う会社に入社して満足してる。
アトラクスはまるで負け犬のように30パーセントの人間が問題あったように
言うけど気にするな。
723見習い大工:04/03/06 21:23 ID:dM5aiCmb
まあ一歩譲って自社競合はしょうがないとしても
それ以上にむかついたのが2次面や筆記試験を更に
やらされたことかな。一回で終わらせっつーの。
724名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/08 00:25 ID:YjwQrukZ
結局、やってる事は新卒採用の面接と変わらないよ。
コーディネーターがフォローするって言っても、
落とされたら、うちらのせいになるし、
受かったらアトラクスのおかげってことになるし。
725名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/09 21:56 ID:Q1qsYO0y
ここでの最低給料は1250*8*22=22万。これは普通の新卒並み。
たぶん一人派遣するのに30万くらいは雇用側は払ってることになると思われる。

雇う側は当然30万くらいの働きを期待するわけで、30万に見合わない能力を
持っていないと雇ってくれない。即戦力であることをいきなり求められるから、
派遣されたとしても結構きついと思うよ。

もっといえばここで派遣されてる人はもっとたくさんくれる会社で働けるのに
派遣会社に搾取されてるってことにいい加減気づかないとな。
726名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/11 14:40 ID:KPI2XLsr
面接で自社競合ってむかつく
いい加減な会社だということにやっときづいた
727名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/14 13:19 ID:DJwXoXCv
>>725
俺は30万どころじゃないと思うな〜
各種保険料とかアトラクスが払ってると考えると
それじゃ全然利益が出ないっしょ。
40万位払ってんじゃないか?
派遣業界のピンハネ率って半端じゃないみたいだし。
保険や手当てを払わなくて済むにしても企業としては大損
だろうけど、その代わり「使えなかったら即効クビにできる」
というメリットがあるからw
1年契約なんてあって無いようなものだからな。
もちろん派遣される側にはデメリットしかないわけだが。

>>726
まあ、自社競合なんてどこでもやってるけど。
アトラクスだけを糞というのは酷ってもんだ。
あえて糞というなら業界全体だよ。
728名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/15 00:34 ID:YZDyyAno
たしか2150y/hだったと思う
729名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/15 02:39 ID:zfhXramA
>>728
月378400円か。そんだけ出せるなら中途半端な新卒使うより中途の10年選手とか
やとってるほうがよっぽど役に立つよな。

一時的な労働力って長期的に見たら企業的にも不利だろうに。
730名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/20 12:33 ID:1lLdfFFy
ここで派遣されて、来月から社員で迎えられるようになりました。
Javaエンジニアです。

派遣されてそのまま捨てられるのは早い話適正がなかったからじゃないですか?
人にはできることできないことがあります。それはいくらいっても仕方のない
ことなので、技術系でプログラムやってて社員昇格できなかった人は早めにそれに
きづいたほうがいいかもね。25までならやり直しもきくと思うし。
731名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/22 21:26 ID:WS1moUXz
>>730
正社員おめでとう。
Javaエンジニアってことは東京組だったら一緒に
Javaの有料研修受けた仲間だなw
732名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/23 02:46 ID:T5IX2Sis
おぉ。おめでとう。
読売新聞によると新卒紹介予定派遣で正社員になれたのは
3割らしいからな。
よかったな。
733名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/23 22:49 ID:bD37GYHl
東京で登録していたものです。
結局自力で就職先を見つけ登録を辞退しました。
よかった。よかった。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 00:51 ID:5ZMx+vJY
こんなスレあったんだ、知らなかった。
3月までここで働いてて、やっと縁切れました。
派遣先の正社員にはなったけど、
実務経験として認められる一定期間(2年かなぁ?)経過したら
さっさと辞めて転職するつもり。
派遣期間中は散々ひどい目にあったけど、個人特定されそうだからやめとく。
精神的にきつくても、もうちょっと就職活動頑張ればよかったな、としみじみ思う。
派遣はキャリアにもなんにもならないし、時間の無駄でした。

長文スマソ。みんなガンガレ。
735名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/05 01:10 ID:n6g46ayt
派遣されて、こき使われている人いる?

俺の職場、みんなレベルが高すぎてついて行けない。
ウェブ系のプログラマです。VBしか使ったこと無かったのに今やってるのはPerlとかPHP
ばかり。VBはVBで実務レベルではないし、本格的にプログラマでやっていくのを
やめようか検討中・・・そんな奴おらんかな。ちなみに関西です。
736名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 23:06 ID:p5rWtXnB
>>734
実務経験として認められるのは最低3年ダヨ。
アトラクソは糞すぎだw
737名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 09:27 ID:4pkUUBYU
age
738名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/21 00:03 ID:1EL4SB5t
4年卒でまだ決まってない人いる?
739名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/21 23:41 ID:8+D4wi+s
4月入社でもうやめようと思ってる人いる?
740名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/29 13:44 ID:+fIKhzB8
アトラクスで派遣として働いてました。その一部始終をお話します。
まず応募し説明会に行くとその日のうちに筆記試験。
その最中に1人ずつ呼ばれて面接に行きます。
ちなみに筆記試験は国語や算数などごく一般的な一般常識です。
そのほかに人物を見る適性検査があります。
合格するならこれがすごく大事です。
むしろ一般常識1問もやらなくていいからこっちやっとけくらい大事です。
ポイントとしてははっきりした回答をすること。
それが終了すると3日くらいですぐに合否の連絡が来ます。
すると合格者だけで説明会があり研修の日程が組まれます。
無償の研修もありますがPCの研修は有料になりますのでお気をつけて。
約20万。
仕事し始めてから約10ヶ月間払えば終わります。
しかもその試験に合格すると時給があがりその上がり分で1ヶ月の支払いは補えるので結果的には給料は変わらずです。
その後担当にコーディネーターが付きどんな職種が良いのかやあなたはこんな仕事のがいいと色々アドバイスを受けます。
そこからが紹介が始まったり研修が始まったりします。
ちなみに研修は学校がある日(平日)に行われるためしかもPCの有料研修では1ヶ月も続くため学校が忙しい人にとっては大変でしょう。
しかし資格が取れればかなりおいしいので少し頑張って研修を受けることをお勧めします。
ちなみに結構難しいです。
ここまでがだいたい12月まで。
1月より本格的な紹介が始まります。
紹介される職場はたくさんありもちろん良し悪しはあると思うのですが私は優良が多いと感じました。
ちなみに派遣期間は1年間と書いてありますが1年派遣する人は少なくだいたい半年で派遣先の正社員となる方が多いようです。
私的には親切なアドバイザーがいて、上の方も気さくな人が多いので素敵な会社だと思いました。
741名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/02 02:43 ID:2hm9aGHM
>>740
社員さんお疲れサン。

数人派遣されている奴をしってるが、あくまで「派遣」としてしか扱ってもらえないらしいよ

742名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/12 12:30 ID:cQqNBMzD
>>740
ここに来ている人間はそんな事知ってるんだよ。
なぜ、優良企業が多いって分かる?そんなに面接したのか?
親切なアドバイザーさん
743名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/15 15:47 ID:uZDAkEq/
ついに社員カキコが出るようになりましたね。
4年生用に訂正点言っときますね。

研修費約20万。→30万弱
試験に合格すると時給があがり結果的には給料は変わらず→そこまで給料upはしない
紹介される職場はたくさん
→紹介後、採否が出るまで他社の紹介はないので時間がかかります
月に1社程度のペースですね
744名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/15 16:30 ID:TwCKFj2v
マスコミ志望の人はやめたほうがいいよ。
結構、過大広告してるけど派遣先なんてないから。
745名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/22 15:58 ID:37Adl0hQ
下方スレ救いage
746新卒派遣,,,,:04/05/22 20:23 ID:H3fS3rxZ
 私は2001年4月から12月までアトラクスの新卒派遣で事務職として働いていました。
たったの10ヶ月くらいでしたが、人間不信になりそうでした。
なぜなら1つは次々と担当コーディネーターが代わっていき皆さん退職(アトラクスを)していくのです。
相談出来るはずなのに、信用性が無いかもと思い始めました。(3人代わりました)
 そして派遣先はアトラクスの親会社だったので、本当にすべて言いなり!社員の忘れ物(私物)まで
取りに行かされたり、お弁当の手配、飲み会の手配、掃除、お茶だしなどが仕事の大半で
OAの仕事は10%位でした。営業のサポート事務と言うことで入りましたが、あまり事務のスキルがつく
という仕事内容ではなかったと思います。それでも1年すれば正社員になればまた違ってくるかなと思い
働いていました。
 しかしあげくはその派遣先から作られた子会社へ新しく立ち上げる為に行ってくれといわれ、
最初契約していた所では正社員になれないと言うニュアンスで告げられました。
「二重派遣では?」とアトラクスに言いましたが。「契約を結びなおせば大丈夫」と言う事でした。
結局子会社に行きましたが、その前から考え込んでいたせいか
2週間ほどで精神的にもボロボロになり体調も崩してアトラクスを退社しました。

「私ってダメなのかな。みんなこーゆー事も仕事と割り切って頑張っていくのだろうか」
と数ヶ月落ち込んでいました。
しかし最終的に選んだのは私なので仕方ないのですが、なんだか
親会社のいいように最初から正社員という言葉を巧みに使いながら、使い捨てされた気がします。
これからここに登録しようとしてる方にはあまりお勧めできないと思いました。
747名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/22 22:30 ID:c0Wskd5R
だめなやつは
なにをやっても
だめ。
748は?:04/05/23 21:31 ID:kN0/khzi
747さん
随分心無い一言ですね
そーゆー方って沢山いると思いますけど...

もしかしてあなた自身そう思ってるんでは?
746さんの方は自分の弱い部分を認めて多分また前進できるでしょう
749747:04/05/24 01:38 ID:JH586wzW
何か食いついて来てるのでマジレスすると、
俺は某年度の某地域にPG新卒派遣で登録したのね。
んで、研修とか個人的に接触したりして結構な数の同期と
話をしたんだけど、殆どの奴がDQNだったのよ。
PG志望で入ってるのに基本的なアルゴリズムが
組めないどころか、メーラの設定すらできない奴がいたり、
TCP/IPの講習を受けてハカー気取りの奴とか。
ここの会社も大概糞だけど、スレで愚痴ってるやつも
周りが全然見られていないんじゃないっすか。
派遣板の空気が全然読めてないので、
傷のなめ合いでくねくね目的だったら脳内あぼーんしてね。
750は?:04/05/24 13:04 ID:nvvB9BHR
マジレスとかって何?
ムキになってる意味わからん

しかも自分こそ同期の悪口ばかり言って愚痴ってるし
派遣板の空気を読めてないとか そんな言える権限あんの?

自分が痛いトコ疲れて傷のなめ合いとか言ってんでしょ

751新卒派遣,,,,:04/05/24 20:03 ID:nvvB9BHR
 ↑ありがとうございます。
 だめなやつはなにをやってもだめ だと言いたい人には言わせておきます。
 私もその時は落ち込んで色々考えていましたが、今ではきちんと働いて永く続けていけてますので
 新卒派遣も今では過去として1つの勉強とさせて頂いたと思います。
752747:04/05/24 21:24 ID:NF+f8nYj
顔真っ赤にして反応してくれて嬉しいよ。

>750
「派遣板の空気が全然読めてないので」は
「(俺自信が)派遣板の空気が全然読めてないので」に読み替えてください。
確かにあのままじゃそう受け取られてしまうね。

板の空気はまだ読めていないけど、
スレの空気は1スレ目から名無しで参加しているので
ある程度理解しているつもりですよ。

>マジレスとかって何?
は「マジレス」の意味が解らないってことなのかな?
それとも長文ウザいってことかな。

>自分が痛いトコ疲れて傷のなめ合いとか言ってんでしょ
は残念だけど違うよ。
派遣登録したのは、技術はあるけど就活が面倒で
簡単に仕事先みつからねーかなぁって理由だったので。
いまはソフトハウスで普通に働いています。
下流工程のPGなので確かに負け組だけどね(笑)
753747:04/05/24 21:27 ID:NF+f8nYj
つづき。

>751
事務職な派遣の人は詳しく知らないのでごめんね。
747の発言は貴方だけに対して送ったものではないことを
先に詫びておく。

意図としては単純な2chの煽りレスです。

多分あなたは派遣スタッフの中でも苦労してる方だと思う。
でも、普通に新卒で雇われるより派遣の方が遥かに
相手の期待は大きいってことは心に留めておくといいかもよ。
お金の話になるけど、新卒正社員で20万/月だとして
ここの新卒派遣だと30-40万/月くらいになる。
その辺の差額分の価値を相手に示せないと、
底辺の雑用しか回ってこなくなったり、首切られたり、
飛ばされたりするわけ。

派遣で食っていくなら、自分の得意分野をガンガンアピールできないと
辛いよー。それが無理なら頑張ってでも就職活動をするほうがいいです。

長くなってごめん。書きたいこと書いたので名無しに戻ります。

#つーか飲み会流れたので直接話できないから書いたんだけどね(笑)
754名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/27 20:27 ID:P3ES4oy1
派遣と言っても実務経験のない新卒派遣だし、企業もスキルなんて
大してあてにしてないよ。
メールの設定がどうのとかちょっと位プログラムのアルゴリズムが
分かってるのなんてそんなん大した差じゃないし。
新卒の就活全体に言えることだけどやっぱ人間性とやる気だな。
Java認定資格を持っていながら面談を落ちまくった挙句
なぜか大工をやってる俺が言うのだから間違いないねーYOw

俺も元飲み会のメンバーだったけど感じの悪いレスをする人は
いなかったんだけどなあ・・・
747も社会に出てストレスが溜まってると思うが他人への思いやりは
忘れないようにな。社会人として一番重要なこと。
755名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/28 00:54 ID:eTV4a3g3
しかし、今時>747に反応してここまで話が続くのも珍しいな。
756は?:04/05/28 12:03 ID:5gOXveeW
747さんへ私顔真っ赤に反応してましたよ(笑)
あんな言われ方したら、人間だもん当たり前じゃないですか

754さんの言う通り!いくら技術があっても
新卒はやる気、素直さのある方が重要!
もちろん他人への思いやりもね 人として成長できたらいいね!
757名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/31 14:16 ID:EqWufwyA
顔真っ赤w
758名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/03 23:46 ID:GoBUN7Ls
後楽ッス
759名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/09 00:18 ID:u88/k/Zp
あとらく?
760名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/12 22:27 ID:pOqMYE77
後に残るのは後悔だけッス
761名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/13 01:38 ID:bLsAbH6w
求人減ってるし、今年もまたたくさんの人がだまされるんだろうね
762名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/17 13:21 ID:5V8aWkLt
ありが父さん
763名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/20 01:36 ID:tFziTcdX
まあいいじゃないか。
糞に騙されてまた一つ大人になるのさ。
764名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/26 19:53 ID:fcxzJ581
盛りage
765名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/27 15:10 ID:Z1rHQ6C2
ここは最悪の派遣会社なんだね〜だいたい新卒派遣っていい制度なんだか、悪いのか。
766名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/30 22:27 ID:FeJ39jnw
給料が23万くらいになるよな。これって結構高いよな。
767名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/04 00:32 ID:KyjfGIKe
良スレage
768名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/06 14:15 ID:wD8cjRg+
>>766
23万だよ?
769名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/12 23:07 ID:VTanDImy
後、楽っす
770名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/13 02:02 ID:I4RCBjzg
後楽撤退
771 :04/07/29 20:50 ID:o8l8JVcn
あげ
772名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/12 13:22 ID:Cm6LNhii
盆あげ
773名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/18 22:15 ID:DfBA1dq4
漏れは2002年度にここに入っちまったが、今ではマターリ公務員デスよ。
色々あったけど、アトラ糞抜け出せてえがったよ。
774名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/22 12:35 ID:/p0uLbYH
>>773
いいなあ公務員・・・・うらやますい。
773さんはどういう経緯を経て公務員になれたのでしょうか。
よろしかったら教えてくだちい。
775まさ:04/08/24 15:22 ID:7AS4Ua8E
私先日、JALやオラクル、IBM研修の説明会があるのでアトラクスに行って来ました。講座料高すぎです。契約書を親に見せると、勝手な話だねと言ってアトラクスに怒りを覚えてました。たった1,2週間で研修ができるわけがないと。
そこで、私はオラクルなどの勉強を独学でしながら就職活動をし、アトラクスのベーシック研修を受けることを考えています。何か意見がありましたらください。みなさんの意見を聞きたいです。
776747:04/08/28 01:18 ID:jeS9/gjI
>775
じゃあアドバイスを一つ。
過去ログ嫁。

オラクル関連については既に語り尽くされている。
今年度から問題の内容が難しくなったので
前みたいにSilverらくらく〜って訳にはちょっといかないかもね。
777747:04/08/28 01:29 ID:jeS9/gjI
>775
ちなみに「1,2週間」ってのは丸々一週間研修?
それとも週2くらいとかかな。
合宿ぽく毎日研修あるなら、そんなもんっすよ。<大手企業の研修
セキュ関係とか、DB関連の公開セミナーの料金を
@ITとかで調べてみるとよいかもです。

デジハリとかのコンピュータ専門学校の研修はやめておいたほうがいいです。
その辺は過去ログ参照

研修受けないでその金を有効に使いたいなら、
e-leaning系をお勧めします。(新しい出題範囲のがあれば)
俺様的にはiStudyが良いと思います。

最後に、アトラクスはおすすめできませんw
さくっと資格とって、まともに就職活動してください。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/28 03:02 ID:P3M+EPEf
IBMの研修ってなんの資格とらせてるの?
779まさ:04/08/28 10:09 ID:j/gGNG5b
協力してくださった皆さん、ありがとうございました。新卒ですが、資格の勉強をしつつ、就職活動に励みます。
780名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/28 12:53 ID:jeS9/gjI
>779
書くだけ書いておいてこっちからの質問は無視かよ。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/05 05:37 ID:pbxkK4/C
hosyu
782名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/06 19:53 ID:LzU1IyMV
>>773
先を越されちまったな。
4月から公務員になります。結果出たらここに来ようと思っていたのだが先客がいるとはねw

多分、ここで勉強して資格取って・・・って考えている人は頭がいい人だと思う。
そうじゃなきゃ「勉強?無理無理。俺は体力勝負」とか考えると思う。
だから言うよ。
職が手に入るか分からない資格の勉強するより
職に直接結びつく公務員の勉強した方が意味あるよ。
783名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/09 22:44 ID:0SdEtqnT
大阪で働いてるやつ居るのか?
784名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/11 21:39:08 ID:bIXrMAce
あげ
785名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/20 16:15:44 ID:43VnQJm2
あげ
786名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/24 16:02:26 ID:nN37Gjj5
リクナビネクストで、60名事務募集してるね。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/04 22:02:00 ID:d3vMlQNd
>>786
「派遣期間/3週間〜(最長6ヶ月)※派遣先により異なる」
って募集かけてたけど、実際行ってみたら

「大体6ヶ月〜1年。平均が6ヶ月。」

って言われた。
ちなみに関西。東京は知らない。
788名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/11 17:21:25 ID:2kAdGiKS
あげ
789 :04/10/26 22:00:11 ID:7SKELz27
あge
790アトラクス消えろ!:04/11/02 21:55:17 ID:7ClYjPc2
ほんっと最悪の派遣会社!ITXも最悪!! もーみんな絶対騙されないでね!JALアカデミーで20万近く
騙されて取られました(泣) 
791名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/06 08:04:26 ID:BXw13a+I
atlux社内で仕事したことあります。
ここも人身売買に手を染める会社になったか。

自社ビルまで立てたのか。昔は後楽園にあったがな。
792名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/06 08:46:23 ID:6Gt+muJ8
>>791
自社ビルじゃないよ
あれは借り物
793名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/08 19:55:56 ID:N4NG3bqy
ふむ、借り物だったのね。って、今のビルのことだよね?
昔の後楽園のときは単にテナントで入ってたね。これはもちろん借り物。

忙しすぎて病んでる人多かったような。がんばる人間が馬鹿を見るんだよな。
懐かしいのう・・・
794名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/12 22:42:22 ID:6pcW0ZyY
私を担当した1人は流産しそうになり退職、もう一人はかなりやつれて今後留学予定で辞めたよ...
みんな病んでた コーディネーターってそんなに大変なのお?! しかも2億円を夜中にみんなで手で数えてたとか
言ってたよ ここは普通じゃないよ。
795名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/23 22:35:40 ID:36x2d1cH
不定期age
796名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/13 22:26:28 ID:fKOElgy1
一応保守りましょうか
797名無しさん@そうだ登録へいこう :04/12/14 21:26:51 ID:wdXwLoqQ
上のほうに書かれている、適性検査ってどんなものなんですか?
798名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/22 22:35:06 ID:BFO1o6cj
だから止めとけってのに。
就活うまくいってないのか?
それでもこんなとこ逃げちゃだめだぞ。
正社員になれ。ガンガレ!
799名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/03 00:13:36 ID:mRrGW/iD
新年ageましておめでとうございます。
800名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/08 19:39:27 ID:Sla8R/37
800げっと
801名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/20 13:48:39 ID:ehnr/ibP0
今、ここに来ている人はいるのかな。
派遣ネタやコーディネーターはおいといて
会社自体はどうなん?
元々の採用ソリューションの方は。
募集出てて、応募しようかと思ってるんだけど。
日商岩井系だし、しっかりしてると思ったんだけどな。
802名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/20 21:06:02 ID:ATNAxbdd0
「NTT系列です。」とか「消防署の方から来ました」で安心できるならいいんじゃないですか。
803名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/24 21:23:58 ID:7Ayyo3mH0
日商岩井のどこがしっかりしてるって?
804名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/04 21:44:03 ID:TIuHMRnM0
スレ立ってから3年半ですか
805名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/08 23:12:05 ID:cnwer+xv0
やよいあげ
806名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/17 12:44:38 ID:jsmztqWV0
最初に派遣された奴らは今頃どうしてるんだろね・・・。
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/12(火) 20:46:55 ID:RujlEyAK0
01年派遣登録者です

何かちげーだろと思い1年でアトラクソ辞めました

今は無事仕事見つかり正社員として働いております
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 22:24:13 ID:BW6Fxpw30
クソって最近どうなのよ?
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/23(月) 21:45:52 ID:ybL8dpsd0
糞上げ
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/06(月) 02:15:14 ID:66PoZ7Vh0
アトラクスに正社員で入社するぶんには全く問題ないよ。
いい会社だよ。
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/06(月) 22:12:51 ID:5AA3i1/u0
どーゆーとこがいいのか具体的に教えてください。
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/06(月) 23:19:11 ID:eIZ7CtZH0
>810
社員乙。
このスレはじめから読み直せ(笑)
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/07(火) 20:56:42 ID:3joE9kyD0
>>810
社員乙。
てーか、糞の社員はやっぱり糞だなwwww
ところで、ここってまだ新卒派遣やっとるん?
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 01:07:28 ID:M8UelRpT0
この会社の問題点は何?
社員の定着率はあまり良くないのかな。
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 17:45:47 ID:AGh3kyAl0
age
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 03:05:38 ID:QTi+KgNb0
age
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 09:30:13 ID:lLDi9gjU0
またーり
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 20:56:05 ID:Mp80Y7TY0
保守
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 20:56:06 ID:AWDPSwSV0
age
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/12(月) 06:57:57 ID:UF7ofgEe0
保守age
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/08(日) 10:07:49 ID:zJkVizKo0
からっとage
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 02:13:46 ID:+nppLmO00
今週の土曜日、説明会に行ってくる
内定なしの4年なんでここしかねぇ…
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 03:15:48 ID:XzC5ABFZ0
やめとけ。
運良く正社員になれても最近の技術を知らない or 知ろうともしないITドカタかDQN企業に就職だぞ。
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 18:27:28 ID:V1RW4U9P0
説明会の予約入れたら前日に電話かかってきた
そこまでするのか
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 18:32:01 ID:57JjMwx20
>>826
その程度の人がたくさんくるってこと。
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 00:50:47 ID:XF/aRzO80
説明会五人しかいなかったw
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 02:27:14 ID:3QGbYSzy0
今年は就職率高いからなw
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 20:23:30 ID:XF/aRzO80
よっぽどのことがない限り内定来るよね
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 14:20:49 ID:HQBoafbz0
他スレに比べて活気がないけど一番マシなのか?
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/07(火) 03:15:11 ID:lHiPYAAv0
現在ここに登録してる人いないか
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/27(月) 19:15:33 ID:KQQhaurS0
新卒派遣で登録してから一ヶ月
一社しか紹介されてない

ダメぽ
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/27(月) 20:26:00 ID:tCeBpkER0
>>833
これだけ皆がダメって言ってるのに選んだあなたが悪い。
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/27(土) 12:28:35 ID:d1xOGTnC0
禿同
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/14(金) 22:44:12 ID:BHQJPwID0
ここの派遣会社から来てる新卒派遣って、全然使えない。
会社で研修してますってホームページに書いてあるけど、
ちっとも社会常識がない。半年後には社員になりますってほざいてるけど、
お前の意志だけじゃなれねーんだよ、この時給泥棒が。
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 13:11:05 ID:Tob3WAdKO
ほう
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/25(火) 01:05:09 ID:AuDE5WUt0
今更言われてもなぁ。
そんなのスレ見たら当然解ることじゃん……
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/01(火) 00:16:11 ID:vFZYb+JNO
>836
では辞めさせなさい
本人の為にもそれがよいでしょう
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 20:00:27 ID:FUQlxRU2O
説明会に行って来ました。
芸術系の大学の4年なので一般教養も殆どなく、
普通に就活するにも勇気がいる・・・
芸術分野に進まなきゃ親にも悪い気がするし。
もう後がないと思った時に後楽すを見つけました。
でもこんなにダメ会社だとは・・・
もう遅いのはわかってるけど、今からでも正社員枠探しを頑張ります。
資格の勉強続けながら。
駄文スマソでした。
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 20:55:32 ID:agaAvg0lO
まだ夏でしょ
時間はありますよ
挫けずに!
842840:2006/08/14(月) 00:54:06 ID:tjesC35bO
>>841さん
励ましのお言葉、ありがとうございます。
まだ時間があるとの言葉に、勇気付けられました。
一般論では、夏に就活をしている4年生は遅れていて、
さらに資格も履歴書に殆ど書けないヘタレな自分を雇ってくれる企業なんか、
全くないと思っていましたから。
もっとがんばります。
皆様も、後楽すにするかしないかは自由として、
自分の理想に合った企業に巡り合える事を心から願っています。
度々長文、駄文で失礼いたしました。
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/15(火) 03:35:49 ID:tSJIPhwJ0
>芸術系の大学の4年なので一般教養も殆どなく
教養が無いのを大学のせいにするなよう……
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/03(水) 10:35:07 ID:sL2AMVdr0
a
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/10(水) 23:12:25 ID:c3Q19C3H0
b
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/20(火) 16:18:41 ID:YPuDwD0MO
c
847名無しさん@そうだ登録へいこう