契約期間満了だとすぐに失業手当給付される?

このエントリーをはてなブックマークに追加
130名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/07 11:42 ID:VjyCh494
>126です。奈々氏さん、出勤前レスありがとうございます。
「原則」ってのがひっかかってたんですが、雇用保険はやはり絶対条件らしいです。
で、派遣会社の担当者に今日改めて確認したんですが「現時点では雇用保険加入は
無理」と言われてしまいました。昨日のニュアンスでは大丈夫じゃないかなって感じ
だったんですが…。おまけに長期って言っても三ヶ月単位なのでハロワから確認が
来ても「1年保証する」とはいえないってことも言われたんです。それを盾に雇用継続
を迫るとでも思われたんでしょうかね〜?
計算すると22〜3万円はもらえるはずだったんで、非常に諦めがたいんですけど…(T_T)。
131奈々氏:01/11/07 22:39 ID:d7sp7VMx
やはり雇用保険加入は絶対条件なのですか。。
そーいえば ある派遣会社の人から 「契約期間が2ヶ月を越えるような契約
だと保険に加入してもらわなくちゃいけないんですよ〜」って言われたような。。
だけど ここでの「保険」っていうのが「社会保険」を示してるのか「雇用保険」
を示してるのかわからないのが 申し訳ないですですぅ。
けどさ 例え「社会保険」を示してたとしてもさ それって「雇用保険」もセット
なのでは?違うのかな。。
以前 登録してた派遣会社なんて 「社会保険」は加入しなくても「雇用保険」のみ
加入OK!なぁ〜んていう派遣会社だったけどね。
ごめんねぇ。。あやふなレスになっちゃって。
支給残日数の3分の1に相当する日数に基本手当日額を乗じて得た額が再就職手当
の金額なのよ?
22〜23万貰える計算って 仮にも「90日」残日数があったとしたら 基本手
当が8千円だったって事ですね。
私なんて 残日数が「60日」で 基本手当が「5千円」ぐらいなので 再就職
手当は 「10万」ぐらいしか貰えない(涙)
でも 貰えるだけ良いんだけど。。
132名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/07 23:41 ID:aPyy3JVR
>130です。奈々氏さん、マメにレスありがとうございます。
(だんだんスレから遠ざかってるような気もしますが…^_^;)

なんだか人によって言うことがまちまちなので、一応私がハロワで確認した内容
を基準にお話しますと…
@雇用保険は一年を超える雇用の見込みがある場合には加入しないといけません。
加入しないとハロワから派遣会社に指導が入るとのこと。この「見込み」てのが
かなりクセモノみたいですね。実際は半年くらいの終了の予定でも入らせてくれる
派遣会社もあるらしいです。入りたいのに1年の見込みがないからと言って入らせて
くれないっていうトラブルも多いと、窓口のお兄さんは言ってました。
A「保険」てのは大手の派遣会社の場合、大体「雇用保険・健康保険・厚生年金」
のセットで加入しないといけないと言われるみたいです。全ての大手かどうかは
しりませんが。中小の規模の派遣会社の場合、割と融通をきかせてくれるみたいです。

>支給残日数の3分の1に相当する日数に基本手当日額を乗じて得た額が再就職手当
の金額なのよ?

う〜ん、あんまり詳しくは書けないんですが、これは今年の4/1を境に離職した日
が後か前かで金額が全然違ってくるんですね〜。ですから涙もちょちょぎれるワケです。

結局再就職手当ては「条件」に当てはまらないようで、諦めざるをえません。せっかく獲得した
雇用保険の受給資格なんで色々あのテこのテを考えましたが、認定されたほんの数日分のみを支給
してもらって後は「捨てる」だけが残された道のようです。まあ掛けた分は取り戻してますが、
ホンネをいいますと「もったいない〜」です。かと言って不正受給を決め込めるほどの心臓も
持ってないんで、(まあ再就職手当ての相談に行った時点でマークされるでしょうが)仕事がある
だけマシかって思うようにします。

色々ありがとうございました。奈々氏さんも新しい職場で頑張ってくださいね!
133名無し ◆Pfq6xXjg :01/11/08 17:07 ID:BjnVM32y
>>129 です。すみません。私、何かDQNな書き込みをしてしまっていますね。
言葉足らずのため、話の最初と途中とで、話が矛盾してるように見えてしまいます。

仕事が増えていく一方なので派遣元に窮状を訴えたが、全く改善されないし、
かといって時給が上がるわけでもないので、もう辞めたいと思っていたが、
契約終了の1ヶ月前に派遣元の契約更新依頼を断ったら、今度は派遣先が出てきて、
「今は改善の余裕が無く、このまま君の力に頼り続けないとやっていけないのだ」
と窮状を訴えられて契約更新を切望されたので、善処する方向で派遣元と交渉を始めたら、
ある日突然、派遣先から「派遣元と相談したが、9月末でおしまいにしてくれ」と言われた、
という事情があります。

まあ元々、辞めたいと思っていたので、良かったといえば良かったのですが、
「君の力に頼らないとやっていけない」は、時給の現状維持を前提にして言った台詞で、
内容的には「時給を上げるんだったら、君の力は必要ないよ」だったのだなと思うと、
なんか肩透かしを食らった感じです。
それでもちゃんと派遣元の希望どおり、契約書の内容どおりに9月末まで働いたのに、
それで「自己都合」というのは納得がいかないのです。
134名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/09 23:42 ID:MLuoiewg
誰もレスつけてないようなので、知ってる範囲で書いて見ます。

>1.このハローワーク窓口担当者の言い分は正しいのでしょうか?

 正しいか正しくないかというよりも要は「解釈のしかた」ではないですか?
 私は以前自分から「契約更新はしません」という形で相手の「更新してくれ」と
 いう依頼を断ったことがありますが、契約期間は満了していたので、何も言わなく
 ても「会社都合」(契約期間満了だったので雇用保険受給は1ヶ月待機しましたが)で
 離職理由つけてくれましたよ。あなたの場合「派遣元と相談したが、9月末でおしまい
 にしてくれ」と言われた事実があるんなら「会社都合」のようにも思えますが…?

>2.担当者によって判断が分かれたりすることはないのでしょうか?
 あると思います。私は雇用保険の手続きなどで知りたいことがあるときで、あやふやな
 ことは必ず二箇所以上(自分の管轄以外の職安)で同じことを尋ねます。すると結構
 電話に出た人によって言うことが違ったりしますんで、最後にそれを突っ込むと、前言を
 撤回することもありました。

>3.判断が覆ることはあるのでしょうか?
 決定に不服がある場合は申し立てればあるのかもしれませんが、個人で行くよりも
 労働相談所の方にお願いしたほうがいいかもしれません。知人で不当解雇を相談して
 慰謝料を勝ち取った人がいます。ちなみに私は共産党とか全く関係ありませんけど
 一応HPリンク貼っときます。
 納得いくまで頑張れ!

 ttp://www9.big.or.jp/~roren/link.htm
135名無し ◆Pfq6xXjg :01/11/10 02:07 ID:iG7wa7mN
ありがとうございます。その手のところで私のケースについて訊ねてみて
いろいろアドバイスをもらったので、今日再びハローワークに行ってみました。
話をした人は前回とは違う人ですが、やはり「自己都合」と言われました。理由は
「あなたが『辞めたい』と言い出さなければ問題は起こらなかったのだから自己都合」
とのことでした。

「それじゃ、どんなに雇用条件が悪くても、いつまでたっても自分から『辞めたい』
といえないのですか」と言うと「雇用保険の認定には、雇用条件は関係ないです」、
「全契約書を見てもらったらわかりますけど、時給は当初から据え置きのままですよ」
と言うと「人情としては、よくないと思います」。全てこんな状態でした。
答えになっているようで答えになっていない、という気がします。

行政指導が認定を抑える方向に働いているだろうことは予測できますが、それにしても
「この時勢だから、人材派遣会社も赤字のところがほとんど」
「人材派遣会社も営利企業だから利益を出さないといけない(中間搾取も止むを得ず)」
「派遣先も派遣元も、あなたに辞められたら困るのだから仕方がない」
などという言葉が公務員の口から出ると、どことなく企業を庇っているようにも聞こえ、
一層「ハローワークは業者寄り」の感が深まりました。

一応再審査はしてもらえそうなのですが、結局「一ヶ月の待機期間を経ていないので、
うちでは自己都合で処理しますから(そのつもりでいてください)」でした。
136名無し ◆Pfq6xXjg :01/11/10 15:17 ID:iG7wa7mN
教えていただいたURLを元に、あちこちHPを辿ってみました。
う〜ん、知らなかったことがたくさん…やっぱり、無知じゃいけませんねー。
いろいろ勉強になります。教えてくださって、本当にありがとうございます。
各所に相談したり、自分でもさらに勉強して、不服審査などの対処を考えます。
それから、離職票発行先と最寄りのハローワークは所属の自治体が違うので、
やっぱり両方に問い合わせてみますね。頑張ってみます。
なんかさぁ、間違ってるよ。
こんなとこで調べるんじゃなくて、別HPや相談施設があるじゃん。
怒りをぶちまけるんじゃなくて、さらっと聞いてみたら?
教えてくれるよ。それに都合よくいかないのは、気分の問題で
ホントは誰も同じようになるように、できてるんだよ。
派遣なんて長期と言っても、3年までの仕事じゃない。
保険だって使っただろうに、年金だって払えたじゃん。
派遣だけど、自分で調べたら?って思うんだけど。間違ってる?
138:01/11/10 17:39 ID:iG7wa7mN
ハローワーク関係者の書き込みみたいに見えるけど、そう?
「派遣なんて長期と言っても、3年までの仕事じゃない。」
「保険だって使っただろうに、年金だって払えたじゃん。」とは、
とても派遣労働の現場を見ている、実態を知っている人には見えない。
それに、「派遣なんて」「派遣だけど」という言葉使いが引っ掛かる。
一体何を言いたいのかわからない。意味不明だよ。
139↑×2:01/11/10 18:05 ID:iG7wa7mN
も一つ質問していい?

> それに都合よくいかないのは、気分の問題で
> ホントは誰も同じようになるように、できてるんだよ。

「ホントは誰も同じようになるようにできてる」のに
誰の「気分の問題で」誰にとって「都合よくいかない」の?
140名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/10 20:12 ID:jzGUEHfq
え〜っとね、通りすがりで覗いてみただけなんで、全レスは読んでないけど…。

アタシも派遣社員やってるから>138-139ちゃんの言いたいことはよ〜くわかる。
登録型派遣社員てのは、ほんっと搾取されてるなーって思います。保険だとか年金
だとかなんかじゃ「とんとん」にもなりゃしないっ、て思うことがままあります。
それでも派遣やってるのは、自分なりに正社員と比較して、それでも派遣って思う
だけの理由があるからなんだけどね。その上でよりよい環境を求めたいのは誰しも同じ
じゃないのかな?

彼女がここで尋ねるのは、各HPだと自分のケースの細部まで同じっていう事例
を探さなきゃならないし、それは実際問題難しいもんで、ここに来て書き込めば
答えをもらえると思ったんじゃない?違ってたらごめんよ。
まあ確かに>137ちゃんの言うようにまず自分であちらこちら調べてみるべきだったの
かもしれないね。

法律相談スレとか労働問題スレなんかで似たような書き込み見たように思うんだけど。
141名無し ◆Pfq6xXjg :01/11/10 21:28 ID:iG7wa7mN
>>140
ええと、大体仰せのとおりです。一応少しはたずねたり調べたりしたのですが、
ハローワークもどことなくつれない態度だし(忙しいからかもしれないけど)、
自分でも判断できないので、ヒントだけでも貰えたらと思い、書き込みしました。
もちろん、実際にハローワークでない相談所へ出かけて相談もしました。
ここまで来て、どうも私の場合は「契約期間満了」にはならないらしいこと、
まだ自分の努力が足りなかったことの2点がわかりました。その点からすると
法律・労働関係のスレへいった方が良さそうですね。レスを下さった皆様、
ありがとうございました。この件でもうここに書き込むことはないと思います。
>>138,139
137です。言葉足らずだったのは、大変申し訳無いけど、
自分の都合のよいようにいかないのは、気分の問題で、
派遣会社だって、後々自分の立場が悪くなるような、
法律や規定を破るようなことはやりたくないだろうから、
誰しもが受ける措置を受けた訳じゃないのかなぁ。
もしあなたが、自分に有利な情報を求めるのなら、
人に頼まずに自分で考え、調べ処置して行く必要が
あるんじゃないの?
派遣に関わらず、後手には回らないほうがいいのでは
ないかと思うのだけど。
どこにでも、優しい人が沢山いるとは限らないしね。
ところでわたしが派遣社員をやっていることに、
どう問題あるのか、それが不思議だと思うんだけど。
それをいいだしたら、単に水掛論になっちゃうので、
やめときます。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/13 19:36 ID:S2wJ0EPN
age
144名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/13 19:37 ID:S2wJ0EPN
sage
>>142 いいたい事は分かるけど、(確かに自分で聞いて見たり調べたりするのがベター)
一応このスレってその為のスレなんだし、いいんじゃないでしょうか??
ただ、ここに書いてあるレスが必ずしも正しいわけじゃないと思うので
間違ってても恨まないよーーに
派遣労働者が受給できない原因の結論が知りたいね。
ハローワークが受給させないように通達しているのが原因なのか
それとも派遣会社が意地汚いのか
どっちかな?
>>146さん
多分言葉のあやだと思うよ。
前レス見れば分かると思うけど、
派遣期間満了で終了した場合、労働者都合と事業主都合の
二つがあって、「離職票をください」って言うときに、
離職後、会社に出社をして書類内容を確認する機会が
あるはずだったんだよね。
だって、離職票には記名捺印する欄があるんだから。
きっと離職後、出社してなかっただよね。
簡単に電話で離職票を要求した場合、
離職事前の話し合いで「更新お願いします」と
言われていて、「やっぱり辞めます」って言ったら、
完全労働者理由になるよね。
派遣で人事・総務部門に行ってるから、分かるんだけど、
良い派遣会社は、離職票を出すときに知らせてると思うけど、
まぁ派遣会社によっては、業者に社保管理を任せている
ところもあるから、あくまでも思い入れなしに、
事実だけを結果に出すことが多いんです。

役所に提出するもの全ては、労働者全員がシステムを
知っているものとして権利や義務を与えてるから、
知らない方が損をすると言うことが多い。
自分でも納得させるつもりでかきこんでいるのですが、
派遣法で3年までと言う期限の仕事を選んでしまった結果、
20年も30年も勤めた人がリストラされてこそ、必要な
雇用保険なのに、派遣の場合、6ヶ月たてば次の雇用保険が
貰えてしまう。この矛盾に気がついたのは、大分前のこと。
1年以上の雇用が見込まれる場合のみ、保険は加入可能に
なっているのだから、1年未満の就業にはことに厳しいのは、
時勢だけに仕方がないことのように思えます。
しっかりとしたビジョンで職業選択をして来なかったわたし
自身ですから、大きな口などたたくことできないのですが。
>>147,148
あんたらどこの派遣会社の営業さん?
だからいってるじゃん。派遣社員だって。
151名無し ◆Pfq6xXjg :01/11/18 05:12 ID:hn1eW3E1
ちょっと気になるので出てきました。

>>147
電話依頼か出社したかで、労働者都合か事業主都合かが変わるものなのですか?
(というか、事業主都合にしてくれるまで座り込みでもすればよかったとか?)
私の場合、派遣会社からは出社要請などは一切ありませんでした。
また、こちらから出向いていって、その場でああしろこうしろと注文をつけると、
その間ずっと先方は、仕事の手を止めて私の相手に専念しなくてはならないから、
むしろ私は気を使って電話だけで済ませたのですが、それが間違いでしたか?
(人事・総務部門の人を思い切りこき使ってよし!なのでしょうか?)
少しでも自分の意見と違うと
すぐに派遣会社の工作員だとか言い出す人がおるなぁ。
派遣会社の工作員でなくても、そういう風に考える
人がいてもおかしくないってのはわからんのかなぁ。
なんか被害妄想っぽいよ、はたから見てると。
>>名無し ◆Pfq6xXjg
正社員で働いていたときは、入社から退社まで懇切丁寧な
話し合いが行われ、思い残すこともなく過ごしてきたのは良く
分かります。職安などの申請機関で、待合していると分かるの
ですが、大企業と呼ばれるところよりも、派遣企業というのは、
喪失も取得も申請する数が多いのです。
その要因として、短期間での雇用をメインとした商売であると
いうことがあげられると思います。
ですから大方ミスのないように申請するシステムは、できていると
思います。相手の善意を、そう言った大量生産システム上で要求する
のは、難しいのではないでしょうか。
むしろ間違いのない申請システムを作る誠意を会社は見せている
のではないでしょうか。
また派遣会社側は、あなたに出社要請はしていないと思います。
あなたが離職後の出社する機会を怠ったにすぎないと思います。
誰が悪かったのか、と言うことを問題にしているのではありません。
それだけでは、問題解決にはなりません。
自分を正当化させたいと、思うのはわかります。しかしながら、
正当化させる理屈だけを持つのは、「派遣」というしなやかな
生き方を選択した、自分の意思とは非常に反しているような
気がします。わたしは貴方の持つ問題意識に、疑問をもった
のでかきこみをしただけなのですが。
154名無し ◆Pfq6xXjg :01/11/18 16:26 ID:hn1eW3E1
>>153
じゃあ、不服の生じた時点で出社して文句を言うなりしていれば「事業主都合」
にしてもらえた(少なくともその可能性はあった)ということでしょうか?
だとしたら確かに、そうしなかった(思いつかなかった)のは私の過失ですね。

そういう努力もせずに「こんなところに愚痴を書き込むな」ということを
仰ってもいるのですね?(単に「こう言ったらこう言われた」という顛末を自虐的に
邪推をこめて書いているだけで、愚痴として書いているつもりはないのですが)

おたずねしたいのですが、人事・総務部門の方からすれば、一人一人が
「こういうことなので、こうしてくれ」とか「事実と違う、書き直してくれ」
と出社されることは、手間がかかって迷惑ではないかと思えるのですが、
むしろその方が「歓迎」なのでしょうか?

>>151 もそうですけど、単に質問しているだけで、決して食ってかかっている
わけではないので、誤解のないようお願いいたします。それと、>>149
私ではないことも、併せてお伝えいたします> >>152
派遣会社の回し者にだまされんなYO!
>>名無し ◆Pfq6xXjg さん
努力もせずに愚痴を書きこむなと言うことではないです。
愚痴なら多いに、結構だと思います。
ただ2ch の情報は、他サイトに比べ、タイムリーだけど
あまり正確性はないような気がします。

貴方の質問されている事項ですが、かなりデリケートな問題である
ために、当事者同士が話し合った方がより有益な結果を残すものの
ように思えます。
派遣会社の提供するメリットは、会社人事に伴う煩わしさをなくす
ことです。派遣会社はそれを仕事にしているのです。
事実とは違うことは、原則として公的書類には書けないけれど、
相手の人情に訴えることはできたのではないでしょうか。
人事・総務部門の仕事と言っても、色々あって、やはりそれも
仕事のうちだと思いますよ。思いっきり攻撃的な人で無い限り、
会社まで出向いて、お話すれば、誰だって対策は講じると思います。
どうでしょうか。

補足ですが、愚痴はどんどん書いていいですよ。
それを茶化すこともあるかもしれないけど、
それでも派遣社員なんです。
ついでに言いますが、相手を消して見誤っちゃいけません。
派遣会社(社員)の中には、はずれの人も大分いますから。
157名無し ◆Pfq6xXjg :01/11/19 15:57 ID:oTeWPRar
>>156
レスありがとうございます。
正式な相談を別口で行う前に、いろいろ知りたいと思ったので 2ch に書き込みしました。

質問の核心部分に触れるようなお答えを簡単には書いていただけないようですが、
そのことから私なりに行間を読み、答えを掴みました。
まあ、文章表面上の一般論的な話や、企業理念みたいな部分は理解しています。
おそらくあなたの職場と私の派遣元は別会社(私の派遣元はあなたのところほど
まともな機能はなさそう)と思いますので、あなたのご心配は杞憂のように思えますが…

多くの人は退職して初めて、雇用保険に問題意識を持つ労務の素人。
わけのわからないまま、手探りであちこち調べるしかない。
短期間のうちに自力解決するには一苦労。
大抵の人は人知れず、疲れて途中で諦めたり、時間切れしたりしていく。
世間ではなんとなく、そういう流れが出来てしまっている。
そういう「デリケート」な問題である、ということですね。

その観点からすると私は、
「ハローワークで解決しようとする前に、2ch で広く意見を乞う前に、
 一度は派遣会社へ参じて相談し、そこで解決しなければならなかった」
ということになりますね。

私に苦言を呈すような書き込み(同じ方が書き込みされたのかどうかは知りません)が
どれも一文一文の意味がバラバラで論旨全体にまとまりがなく意味不明であったり、
また「こんなところで相談するのは間違っている」とこちらを真っ向から否定して
書き込み意欲を減退させるような書き込み(しかも「相談所にも問い合わせます」と
書いた直後に「他で相談してみれば?」と書き込む意味不明さ)があったりする、
その理由がやっとわかりました。

参考までにお訊ねしますが、「出社する機会を怠った」は「出社する『義務』を怠った」
ではありませんよね? もし『義務』のことなら、それを規定する法律があるはずなので、
お手数ですが法律の名前を(出来れば何条かも)教えてください。

それと、「愚痴はどんどん書いていいですよ」と許可を下さってありがとうございます。
そういう表現が自然に出るのは、普段から派遣員を仕切っている立場の方、に見えます。
「では、書いたらいけないものは何ですか?」などと野暮な質問は止めておきます。

>>155
ありがとう! 助かったよ!
>>157
ずっとレスし続けているものです。
あ〜あ〜、だから派遣社員だって、いってるじゃん。
偉そうなこと言う奴なんて、派遣に限らずいるじゃん。
信じてくれないなら、それでもいいけど。少し残念です。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/19 23:23 ID:G9B7ylJX
ROMっててちょっと思ったんですけど、>157さんにレスつけてる人(一人なのか
複数なのかわからんけど>156のヒト)文脈がむちゃくちゃで、ナニ言ってるのかよくわからない。
(>157さんも言ってるけどさ)文が抽象的すぎで質問の答えにもなってないよ。

そもそも派遣会社に出社して相談する、なんて聞いたことないし、今までアタシが仕事
したところでは出社して相談できる窓口なんてなかったよ。すべて電話、書類は基本的に郵送。
大体東京や大阪の都心部に住んでりゃ会社まで出向けるかもしんないけど、地方都市に住んでて
一番近い支社まで片道二時間なんてところもあるかもしれないじゃん。
よっぽど大きな問題が生じれば、じゃあ一度関係者と直接話し合いでもしましょうってことに
なるかもしれないけど。

アタシも最近雇用保険の手続きで、色々聞いていたにも関わらず「こんなこと思いもしなかった」
ってことがいくつも出てきてエライ目にあいました(90日分もらえるはずの雇用保険が10日分くらい
もらえなくなってしまった)。それも絶対素人じゃわかんないようなことなのに、「アナタが聞かな
かったから」の一言で済ませられちゃう。こんな調子じゃ派遣社員は労働基準法からナニから全てに
精通してなきゃならないってことになるんじゃないか?

そういう意味では>157さんが2chとかハロワとかで色々尋ねることは至極まっとう
だと思うぞ。2chの情報をどう受取るかってのも本人の問題でしょ?大体派遣会社が
労働者に不利な行為(賃金未払いとか)を働いたときに指導してくれるのがハロワじゃ
なかったっけ?派遣会社に相談しても拉致があかないからハロワに相談するんでしょうに。

まあハロワに相談するなとは書いてないけど、なんか派遣会社に相談しなかったアンタが
悪いのよってな感じに読めるなぁ。違ってたらスマソ。
派遣会社は信じちゃあかん!
説明もせんで、書類だけ送ってきて、ここにサインして返してくださいだとよ!

でもそれすらどこに相談していいかわかんないから、
2chで皆の書き込みを総合してみて、ある程度のことを知った上で
ハロワに聞くと・・・この流れが一番安心するんだと思うよ。
だってハロワだって給付金だすの結構しぶるようになってるみたいだし
(厳しくなってる)
ハロワでも派遣会社でもない
経験者からまず聞きたいって思うのは凄く当然だと思う。

まぁそれが全て正しいかは別としてね。参考にはなるだろ。
平成13年4月1日から
会社は退職予定者に対して
職安に提出する離職表の用紙を見せて
退職理由などの記載について確認を求める事になっています
もし、事実と異なった記載がある場合
確認欄に”異議あり”と書くようになっているはずですが...
口伝文化の世界だね。
引継ぎなんかも口伝なんでしょ。
普通プロ意識があれば、マニュアルや書類の裏の注意文を読んだりするね。
派遣は読めば分かることを平気で聞いてくる。
ここのレスは、似たような文章の繰り返しがやたら多いと思う。
そりゃ社員も同じだって・・・・・・・・

大体社員が派遣がって事で問う内容として、ひとまとめにするには
おかしい事がたくさんある。
164名無しさん@そうだ登録へいこう:01/11/20 20:08 ID:M2OdIvql
>162 派遣は読めば分かることを平気で聞いてくる

それって派遣とか社員とかは関係ないでしょ?個人の質の問題じゃん。
私は派遣終了するときの引継ぎで、社員に仕事を教えたときに同じこと
思ったよ。
逆にこちらが引き継ぎを受けるときにマニュアルをもらうことももちろん
あるけど、そのマニュアルが古すぎたり、肝心なところが抜けてたり
実際と違ってたりでアテにならないこともしばしば。聞かないでマニュアル
通りにやって間違ってて「先に聞いてくれないと」とか言われてもねえ。
派遣社員のプロ意識を問う前に、受入れ体制整えとけよって思う会社の多いこと。
あげとく
166確認:01/11/20 22:57 ID:???
契約期間満了だとすぐに失業手当給付される?
あげ?
質問掲示板で、こんなにリンクの少ないの初めてみた。
ふっ、結局最初にもどってるな。。。
ここ見ていて、気がついたのだけど、
某労組団体の関係者っぽい人がいるよね。
結局踊らされているのは、質問者だと思うけど、
どうかな?
現行の手順を知るのが先決なら、彼らの屁理屈に
耳を傾ける必要があるのかな。
>170 あんた、確信犯?
173>>166:01/12/05 22:52 ID:6Lvo0MoZ
ttp://www.hellowork.go.jp/html/hoken.html

F 期間の定めのある労働契約の更新により3年以上引き続き雇用されるに至った場合におい
    て当該労働契約が更新されないこととなったことにより、離職した方

だそうです
お聞きしたいのですが、派遣社員だとサイドビジネス(アルバイト)しても良いんですけど
正社員だとダメなところが多いですよね?アルバイトしてる事を誰にも言わなければ
バレないんですか?それとも年末調整とか税関係で必然的にバレるんですか?

どなたか教えてください。
174やめなよ、もう。
いったい何回あちこちに書き込んでるの。
完全にあらしの域に入ってるよ。
>175 聞きたいことをあちこちに聞くのはよいことだと思うけどな・・。
皆が皆全部のスレにいるわけじゃないから色んな人に聞きたいんでしょ。
あらし的な内容じゃないしさ。
扶養控除申告書を提出していなくて、しかもその合計所得が50万以下の場合、
税務署への申告義務はないって聞いたけど、どっちにしろ高めの所得税取られて
お終いだと思うけど。。。サイドビジネスって、イラスト書いたりとか、
のこと言ってるの?給料として貰っていたら、あまし意味無し。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:01/12/26 15:40 ID:BCJs6393
age
最近雇用保険のことで悩んでるのでage