亜鉛ってどれぐらい飲めばいいのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロキシー
初歩的ですんません。
なんか薄毛に効くって書いてあったので。

みんなは1日どれぐらい飲んでます?
〜ミリグラムとか教えてくれると嬉しいでっす。
2毛無しさん:2001/05/28(月) 00:42
薄毛には関係あるのか?

下半身にはすごい効くらしいけど。
3毛無しさん:2001/05/28(月) 03:04
スレッドたてるなって・・。9本目できいとけ。
4ロキシー:2001/05/29(火) 20:56
うい。失敬。
5名無したん :2001/05/29(火) 21:09
そう? 一応俺も発言。一日目安15mgってビンにはかいてある。
一応 あまり規則正しい食生活してないんで 普段は朝15mg食べて
オナニー一回したら7mg余分にとることにしてる。
こんなんでええんかいな? w
ま、抜け毛が減ったな。 あとヒゲが酷なる? 気のせい?
6ロキシー:2001/05/29(火) 22:38
おー。
ビンに書いてあったのね(笑)
これまた失敬。
7毛無しさん:2001/05/30(水) 00:41
「亜鉛丸」だと11mgだ、結構まちまちね。
8毛無しさん:2001/05/30(水) 00:46
確かあんまり飲むと中毒になるんだよ。
でもアメリカのだと一粒50mgとか100mg入ってる…。
9亜鉛太郎:2001/05/30(水) 01:54
>8

ほんとに!!
俺の注文した亜鉛75mg入ってるけど。
10毛無しさん:2001/05/30(水) 02:01
オレ、腕の毛が伸びた気がする。
11マスコミキラー:2001/05/30(水) 02:02
逆効果じゃないかな。
テストステロンが増えそうな気がする。
12人体披験者:2001/05/30(水) 02:07
>下半身にはすごい効くらしいけど。

効きません。
13毛無しさん:2001/05/30(水) 02:09
別にティムポが立つわけじゃないぜ。精液の量が増えるだけ。
アメリカじゃ「セックスミネラル」として人気。
14毛無しさん:2001/05/30(水) 02:14
日本人は1日で10mgくらい失われるって聞いたよ。
オナニーしまくってる人はもっと減ってるだろうね(藁
汗とかにも含まれてるらしいし。

中毒云々は、ちゃんと許可とって売られてる製品なんだから
大丈夫だと思うよ。多分…。
15毛無しさん:2001/05/30(水) 02:44
ちんこのびた∠( ̄▽ ̄)
16毛無しさん:2001/05/30(水) 04:29
微生物をはじめ植物や動物、さらには人が生きていくために、
必須の元素があります。亜鉛もその一つで、わたしたち人間のからだにも微量
ながら含まれていて、鉄や銅などとともに、生体内必須微量元素とよばれています。

亜鉛は、酵素の成分や蛋白質の合成、味覚への関与、インスリンの生成や機能への
関与、また免疫能の賦活や生殖機能そのものなどに重要な役割を果たしています。
タンパク質の生成に不可欠でDNAの合成にも必要なミネラルでその働きによって
皮膚や頭髪、爪の成長が促されます。
また、病原菌やガン細胞と戦う免疫システムを健全に維持するためにも、亜鉛は
不可欠です。前立腺の動きを正常にし生殖器官の発達にも重要。
体の健康維持に必要な化学反応を助け、調整する働きもあります。
一般に1日の必要量(10〜15mg)の10倍位までは長期摂取でも安全であると報告されています。

17名無したん :2001/05/30(水) 09:40
>生殖器官の発達にも重要。

あああ・・・ 兄弟のなかでもおれだけ粗チンなのは亜鉛が
たりんかった、早い時期にオナニー覚えてやりまくったからだったのか!
うわーん(iдi)
18毛無しさん:2001/05/30(水) 10:18
faf教 fromTo教 keio教 信者の皆さん
faf理論ではハゲは治りません。
育毛サロンで回復させましょう。
19名無したん :2001/05/30(水) 10:44
もしかしてガイジンがナニデカイのは亜鉛とってるから?
そうだ! きっとそうにちがいない!
20後半で取り始めてももうチンコでかくならないかな・・・。
20通りすがり:2001/05/30(水) 11:04
ほんの通りすがりのオヤジですが、若くないけど一言良いですか、
30から薄くなり、育毛剤全て効かず、40でついアートNに手を出し、
増毛で1本に3本結ばれ、半年後全部抜け、お決まりの結びカツラ、
そのためまた多量に抜け、終いに皮膚炎でボロボロハゲさ、
文句言ったら、ピンで取り付けの変てこカツラ押し付けられ、
100万を70万にしていただき、ローンだけ残された、
それが、最近2年ぐらいミノキ5%+亜鉛50mg取ったら、
毛生えてきて、ついに太く長くなつた、
副作用?は眉毛も濃くなった程度、
オヤジでも毛生えるから、30代ならまず効くと思う、
20代は???ちなみに私はカッパでしたが、帽子イラズになりました。
21毛無しさん:2001/05/30(水) 11:09
亜鉛買いたいんだけど、大量かつ安価で売ってるとこってないの?
ファンケルとかのちまちましたビンで買いたくないんだよね。
誰か知らない?
22名無したん :2001/05/30(水) 11:16
うおーー凄いですね。 いま私もADの結びカツラつかってます。
でもピンポイント増毛って半年もくっついてるもんなんですか?
だとしたら結構いいかも。
以前、ロゲイン5%つかっていたんですが 殆ど効果が現れなかった
(結構いい加減な使用方法だった)のであきらめていたんですが
もう一回亜鉛と併用してやってみるかなぁ。
でも ズラ付けちゃったからもう頭皮さわれないんですよね。
ツケ外しタイプに変更しようかなぁ。
23毛無しさん:2001/05/30(水) 11:54
俺は小林製薬の亜鉛剤飲んどるよ。
60粒850円  亜鉛酵母80.0mg/錠
24名無したん :2001/05/30(水) 12:14
え?一粒に80Mg?
亜鉛純粋に80mgってこと?  なんかパンかなんかの酵母に亜鉛が
含まれてるみたいだけど。 その酵母が80mgなら意味が違うし。
一粒80mgで60粒も入ってるならそれかいたい!
25通りすがり:2001/05/30(水) 12:52
>22
半年で結んだ自毛が全部抜けたんです、
ただでさえ抜けやすい毛に3本も結ぶから、
しかも抜けた毛が4本セットで人に見せれない、
ミノキ5%はノーブランドで1本約1100円のやつ、
1日1回寝る前に洗髪(石鹸)後、大目に使用(月に2,3本)
亜鉛は亜鉛純粋50mg
どちらもネットで、海外輸入代行、
最初は変化遅いがある時から急にハツキリわかる、
駄目押しで先週からプロペ1日半錠ためしている、
亜鉛の良い点は飲んでから体質が変わったみたい、
腸が丈夫になって慢性ゲリ症が治った、
頭皮も何度か多量のフケが出て、そのうち丈夫になった。
26毛無しさん:2001/05/30(水) 15:29
やっぱり国内のじゃ駄目ですか。
27名無したん :2001/05/30(水) 17:28
>>25
なるほど。 もしよろしければ 輸入代行先を教えてくれません?
自分ももうちょっとズラのままがんばってみようかと思います。
とりあえず 亜鉛とったら体質が変わってきたってのは興味あります。
私 なんか性欲減退したかも。
28毛無しさん:2001/05/30(水) 17:49
亜鉛飲んだら死にます
29毛無しさん:2001/05/30(水) 20:32
>>28
コリャ!
3016:2001/05/30(水) 21:41
亜鉛に関しては9本目で私が聞いておいた。
31毛無しさん:2001/05/30(水) 23:07
ファンケルのじゃダメですかねえ?
7.5mgが180粒で2250円ってのを買ってるんですが。
高いのか安いのかも分からん…。
3221だけど:2001/05/30(水) 23:49
やっぱ国内は駄目だね。近所のドラッグストアとかネットとかで探してみたけど
いいとこ全然無し。米YAHOO!で見つけたものなら、送料込みでも十分すぎるほど
PAYできそうだね。そんじゃ、いっちょやったるか!
33米YAHOO!:2001/05/31(木) 06:26
http://shop.store.yahoo.com/cstoreadmin/herenfressta.html
これなんかいいんじゃない?
34米YAHOO!:2001/05/31(木) 06:31
35毛無しさん:2001/06/01(金) 11:34
京都栄養科学研究所
イースト亜鉛 1粒10mg
300粒 定価\4800 → (ディスカウントじゃない薬局で) \3360
でした
1日3粒程度飲めとのこと
36毛無しさん:2001/06/01(金) 12:01
ファンケルなんでダメなの?
37毛無しさん:2001/06/01(金) 15:20
日本の亜鉛は高すぎ 以上。
38でかくねー?:2001/06/01(金) 17:40
俺の飲んでる亜鉛
長さ2.2cm 幅1.0cm 厚さ0.5cm
水無しで飲むときつい。
39毛無しさん:2001/06/01(金) 19:54
★TwinLab社
★30mg100錠4700円
★30mg200錠9000円

これって安いの?
40毛無しさん:2001/06/01(金) 20:11
亜鉛って、どんな効果があるの?
41毛無しさん:2001/06/01(金) 20:19
>>39 高すぎ!!!!!!!!!!!!!
42毛無しさん:2001/06/01(金) 20:21
>40 1型の抑制。 発毛。 味覚細胞の形成。 精子作る。
    他多数。
43毛無しさん:2001/06/01(金) 20:23
アメリカだと、いろいろだけど25mg服用として月150円〜
300円の間くらいか?
44毛無しさん:2001/06/01(金) 20:37
>>33 >>34
俺は英語はほとんどわからん・・・。
国内で安い所は無いのかーっ!?
45毛無しさん:2001/06/01(金) 20:41
Nature`s Bounty社制 50mg 亜鉛 100粒 700円
46毛無しさん:2001/06/01(金) 21:06
コンビニで売ってる、亜鉛でもいいのかな?
47のレセプター:2001/06/01(金) 21:14
>>44
輸入代行しれ
4844:2001/06/01(金) 21:55
>>47
輸入代行業者で亜鉛が安い所はどこかな?
一応自分でも検索して探してみようとは思うけど。
49毛無しさん:2001/06/02(土) 00:10
50毛無しさん:2001/06/02(土) 00:21
コンビニの安いじゃん(900円)
あれでいいんでしょ?
あとビタミンBも抜け毛に効くらしい
51毛無しさん:2001/06/02(土) 00:32
がいしゅつかもしれないけど
男性板で、亜鉛の過剰摂取はアルッハイマーになる恐れがあるんだって
52ボウズ:2001/06/02(土) 00:40
亜鉛でアルツハイマーになるの?
アルミじゃなくて?
53毛無しさん:2001/06/02(土) 01:53
>>51
詳しい情報を頼む。
54毛無しさん:2001/06/02(土) 02:03
>>51
アルッハイマーになる?(藁
55毛無しさん:2001/06/02(土) 02:47
56名無しさん:2001/06/02(土) 03:26
亜鉛を摂取すると体内の銅が不足すると聞きましたが?
57のレセプター :2001/06/02(土) 03:28
5851:2001/06/02(土) 09:03
>>53
57の通りっす。
だから髪のためでも、取り過ぎはよくないね
程ほどに。
5959:2001/06/02(土) 09:25
>アルミニウムや鉄や亜鉛や水銀のような微量元素のレベルが
>アルツハイマー病の患者に高いと一般に報告されている。
えー?これだけでやばいっての?
鉄だって入ってるし。
60毛無しさん:2001/06/02(土) 09:40
鉛中毒だった、たしかベートーベンは剛毛で髪フサフサだったよね。だから
鉛は髪にはいいんだろうな。
けど、アルツハイマーになる量ってのがわからん。職場で働いていて体内に
吸収される量ってかなりのものじゃないの?50mg〜100mgとか、そんなレベルでも
なるのか疑問。
61はげちょびん:2001/06/02(土) 13:54
ベートーベンって本当に地毛がフサフサだったのか?
あのヘアスタイルはヅラなんじゃないのか?

当時の社交界人たちはカツラかぶっていた人が多いんじゃないのか?
ハゲ隠しってよりも、ファッションとしてカツラかぶっていたようなんだけど。

そのヘンを知ってる上で「地毛がフサフサだった」と言うならOKです。
ヅラだと知らずに、肖像画などで判断しての発言なら、眉唾。
6260:2001/06/02(土) 14:01
「思いっきりテレビ」で言ってたの。シューベルトと比較してた。
シューベルト可哀想でした(T T)
63毛無しさん:2001/06/02(土) 14:07
グルコン酸亜鉛と硫酸亜鉛って何が違うの?教えて♪
64kaminaya:2001/06/03(日) 16:33
夏の日差しが強くなり、ますます御盛栄のことと思います。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
さて本日は皆様の身近に存在するこんな話題を持ってやってまいりました。

…誰にも言えない悩みを抱えておられる方はいませんか?
あなたのお探しになっている物がきっとここにあるはずです。。。
KNJ http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/
TBS系列の『ここが変だよ日本人』において薄毛で悩む方達という特集があります。 是非ご覧になっていただいて、若年層における壮年性脱毛症の現実を理解していただきたいと思うのです。 我々はTBSに訴えかけています。ドキュメント方式で若年層における壮年性脱毛症の特集を組んで欲しいと。 どれだけ苦しいのか、羞恥心はいかなるものなのか、また悩みを撥ね退けて頑張っておられる方達。。。 以下の文章はTBSの方達へのメッセージです。
薄毛で悩む人たちの一般公募拝見いたしました。
もしよろしければこちらのHPも番組制作の参考にされてみては如何でしょうか?
〜育毛総合サイト〜髪悩みジャパン!http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/
特集コーナ悩める若者達
http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/waka.html
こちらを是非参考にしていただけたら嬉しいで。悩める方達の生の現実の声がたくさん保存されています

コピー&ペースト作業をお手伝いしていただける方々募集中。以下の文章を切りとって貼りつけてください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃育毛総合サイト〜厳選BM&掲示板〜★☆★★☆
http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/☆★☆★
┃★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
65毛無しさん:2001/06/03(日) 17:14
近くの薬店で亜鉛剤を買ってこようと見に行ったんだけど、
亜鉛だけじゃなくてセレン(だったかな?)や他の成分も
含まれてる物しか見つからず、買うのをやめた。
もっと純粋な亜鉛剤は無いのか?
やっぱ海外から入手するのが無難なのか?
66毛無しさん:2001/06/03(日) 17:52
髪ふさふさになってもボケちゃったらしょーがないなあ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/03(日) 19:24
>>65
セレン入りのほうがいいよ
68毛無しさん:2001/06/03(日) 19:34
セレンって何の効果があるの?
69毛無しさん:2001/06/04(月) 23:30
ドキドキするようになった
70毛無しさん:2001/06/04(月) 23:30
>>8
俺、さっきここで注文したんだけど
https://www.456.com/

Zinc(亜鉛)(50mg) 100錠 600円のって
これも1錠あたり50mgって意味だよね?
71nanas:2001/06/04(月) 23:51
>70 そうだと思う
72毛無しさん:2001/06/05(火) 00:08
確かセレンは酸化による老化を防ぐ。
ちなみにこれも射精で失う。オナニーおそるべし。

あと亜鉛とかは吸収されやすくし加工したのじゃないと駄目とか聞いたよ。
キーレイト加工だっけな。まあ、大抵のはやってると思うけど。
73毛無しさん:2001/06/05(火) 01:38
髪に対しては、わからないけど、明日の朝もびんびんそうっス
74毛無しさん:2001/06/05(火) 21:37
みなさんは、いつ飲んでますか?やっぱり寝る前?
複数錠飲まないといけない場合、朝1錠昼1錠晩1錠とかの飲み方出来ると思うけど
まとめて飲んだほうがいいのかな?
75毛無しさん:2001/06/07(木) 05:50
オナニーおそるべし。
1日2回までにしておこうっと。
76毛無しさん:2001/06/07(木) 09:08
>>75
それでも多くねぇ?
77毛無しさん:2001/06/07(木) 10:45
>>67
待て待てー
セレン(セレニウム)は、一日1500mg以上取ると、
脱毛を促進するらしいぞ。
fafの過去ログで、東京が言ってたと思う。
気になる人は、調べてみてくれ。
78伝説オナーニ:2001/06/07(木) 12:19
中学校の頃から毎日大抵三回ぐらいのオナニーは
いじょうですか?マジで。
79毛無しさん:2001/06/07(木) 12:34
>>78
性欲過多。マジで異常です。運動をしろ、青年!(あるいはオヤジ!)
80 :2001/06/07(木) 12:43
http://www.rakuten.co.jp/earthpure/100258/364912/
↑ここで亜鉛を買おうと考えたが、1錠あたり亜鉛100mg
はあまりにも多いような気がするが、、、
確か、厚生省の資料によると、日本人が一日に摂取しなければ
ならない亜鉛の量は12mgだったはず。その十倍でしょ?
副作用とかないのかね?
81伝説オナーニ:2001/06/07(木) 13:33
今日は会社休んでいるので
朝起きて1回、昼前に1回しました。
あと2〜3回するでしょうね。
亜鉛飲んでますが足りてるかな?
一錠75mg。
82毛無しさん:2001/06/07(木) 13:55
中毒症状出るまでOK
83毛無しさん:2001/06/07(木) 14:29
>>81
君そんなことしてると、そのうち赤玉が出てくるぞ。
84伝説オナーニ:2001/06/07(木) 14:56
赤玉ってなんですか?
血は出たこと無いです。
85毛無しさん:2001/06/07(木) 14:59
57見たけどあれって「鉛」じゃないの?
「亜鉛」とは元素自体が別物だよ。
(鉛はPb、亜鉛はZn)

まぁ摂りすぎ注意ってのはいいとして。
とりあえず50mgのを2つ飲むと気分悪くなるよね・・・
86ななし:2001/06/07(木) 23:33
>>80 確か亜鉛は一日の必要量の10倍くらいは影響はないっていう
     研究が出てたような・・・・っていうかどっかで見た気がする
87毛無しさん:2001/06/13(水) 01:49
>>86
それは>>16で見たやつじゃない?

>>74
俺も亜鉛を最近飲み始めたばかりだから
よく分からないけど、俺は夜寝る前に
飲んでるよ。これでいいのかどうかは
知らないけど。
88ななし:2001/06/13(水) 02:17
>>87 いや・・・一回亜鉛で調べた時があってその時に見つけたと思う
   (2ちゃんじゃなしに)
89BiG2コラボレート実現:2001/06/13(水) 06:36
□□■□□□■□□■□□□□■□□□□□□■□
□□■□□■□□□■■□□□■□□□□□□■□
□□■□■□□□□■■□□□■□□□□□□■□
□□■■□□□□□■□■□□■□□□□□□■□
□□■■□□□□□■□■□□■□□□□□□■□
□□■□■□□□□■□□■□■□□□□□□■□
□□■□■□□□□■□□□■■□□■□□□■□
□□■□□■□□□■□□□■■□□■□□□■□
□□■□□□■□□■□□□□■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/
□■□□□■□□□http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/□□
□□■□■□□http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/□□□□
□□□■□□□□□http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/□□
□□□■□□□http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/□□□□
□□■□■□□□□http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/□□
□■□□□■□http://yokohama.cool.ne.jp/kaminayami/□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□■□
□□■□□□□□□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□■□□
□■■■□□■■■□□■■■□
□□■□□□□□□■□□■□□
□□■□□□■■■■□□■□□
□□■□□■□□□■□□■□□
□□■□□■□□□■□□■□□
□□■□□□■■■■□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
90毛無しさん:2001/06/13(水) 16:07
でもオナニー後にも飲めばいいのか、もしくは俺の場合は毎日寝る前に
50mgのを飲んでるから、50mgも摂ってれば例えば朝や昼にオナニーした後に
まで飲まなくてもいいのかどうなの?
91 :2001/06/13(水) 20:45
今日の読売夕刊のテレビ欄の広告に小林製薬の亜鉛が載ってた。
コストパフォーマンスが良さそうなので、さっそく注文して
しまった。1錠に8mgの亜鉛が入っていて、60錠で約800円
だから結構お徳かも。一日2錠飲めば十分な亜鉛を摂取できるし、
一ヶ月持つし。頑張ってのみつづけよう。
92毛無しさん :2001/06/13(水) 21:12
亜鉛のチュアブルってなかなかないね・・・
タブレットだと吸収率が悪いと聞くからさぁ
93毛無しさん:2001/06/13(水) 21:20
>>91
そんなにお得か?
俺のは1錠に50mgの亜鉛が入っていて100錠で600円だぜ。
ここで買ったんだけどさ。 http://www.456.com/
9493:2001/06/13(水) 21:23
ちなみに結構安いと思ったので5つも買ってしまった。
それでも3000円だからね。これで1年以上は余裕で持つな。
95育毛博士:2001/06/14(木) 13:44
http://faf.presen.to/bbs/doc/001732.html
非常に興味深い過去ログを発見したので紹介しておきます。

↓以下の文はその過去ログからの抜粋です。

亜鉛が知能低下を招くのはよく知らている事実です。
サプリメントの本にも記述があります。
また、http://www.mirai.ne.jp/~tamo/chiho.html#factor
にも簡単な説明があり、「亜鉛→Aβの蓄積を促進します。一応、アルツハイマー病の危険因子です。」となっています。

亜鉛は、知能障害以外にも生命に関わる危険作用が多いので、1日50mg以上は絶対に避けるべきです。
また、個人差(腸管吸収力の差)によっては30mgでも危ないかもしれません。
96毛無しさん:2001/06/14(木) 13:53
アルツになって1生介護されるか、禿げでもいいから
自由に生きれるか。
後者を選ぶね。
97育毛博士:2001/06/14(木) 14:08
実はファンケル優秀!?
98毛無しさん:2001/06/14(木) 17:02

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || auを持った     . Λ_Λ
          || おじさんに注意\ (゚−゚*) ギクッ!
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .|      |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧ ギクッ!
     〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,) ギクッ!
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

===============================
          lヽ ガキ割の恨みを晴らすまでは〜♪
          l 」 ∧_∧
          ‖(  ゚∀゚ ) ガオォー!
          ⊂  1  つ
           人  Y
           し(_) 
99毛無しさん:2001/06/14(木) 19:39
>>95
そうなのか・・・。
今日100円ショップでニッパーを買って来たから、
これで50mgの亜鉛剤を半分に割って飲む事にするよ。
これで2倍長持ちするしね。
100100レス:2001/06/14(木) 21:52
亜鉛100錠飲みました。
101毛無しさん:2001/06/15(金) 20:32
>>100
マジデ?
102ヽ(`Д´)ノ :2001/06/16(土) 00:15
ファンケルの亜鉛を一日2錠飲んで一月になるけど、体毛が濃くなった気がする。。
みんなはどう?

ちなみに、チョコラBB、亜鉛、あと野菜不足を補うために野菜ジュースを欠かさず
飲んでるけど抜け毛は明らかに減った。どれが効いているんだか。
103疑問:2001/06/16(土) 00:20
コンビニに売ってる亜鉛は駄目ですか?
104毛無しさん:2001/06/16(土) 02:28
安さと内容量では、俺の知ってるかぎここがベスト
コンビニのは、亜鉛7,5に対してここは。50だよ
あと、チョコラbb買うよりも、ここで、メガ150とか買うほうが
お得。
105104:2001/06/16(土) 02:28
106毛無しさん:2001/06/16(土) 03:08
亜鉛とアルツって関係あるの?普通に飲んでてアルツになるのはきつい。
少しなら大丈夫かな?
107クソハゲ:2001/06/17(日) 03:03
最近亜鉛1日30mg飲んでるが、異常に腹が減る。これは副作用なのか?
誰か教えて
108毛無しさん:2001/06/17(日) 17:21
>>106
なんで亜鉛とアルツが・・・になるのかわからん。
むしろアルツの治療のために亜鉛の摂取は必要なんだよ。
(海馬の機能維持のため)
109毛無しさん :2001/06/17(日) 18:23
>>108
君は適量って言葉知ってるのかな?
110毛無しさん:2001/06/17(日) 18:42
>>108
過去ログを読みなさい
111108:2001/06/17(日) 18:45
>>109
当然しってますよ。知らなきゃ医学部受からないって。
アルツ患者にも亜鉛は投与されてます(もちろん医者にもよる)。
人に対する検証結果ってみたことないけど、マウスにだったら
亜鉛摂取過多とアルツに対する因果関係は認められていない。
112108:2001/06/17(日) 19:03
>>110
>亜鉛→Aβの蓄積を促進します。一応、アルツハイマー病の危険因子です。
これ?
β蛋白(Aβ)って正常細胞から分泌されることが明らかにされて、今時上記のような
こと言ってる人いないよ。10年前の昔話だよね。
113毛無しさん:2001/06/17(日) 20:54

そこまで言うならソース出してみな。
114108:2001/06/18(月) 01:38
>>113
Web上での文献ってないみたいですね。
http://www.lib.m.u-tokyo.ac.jp/
一般の方も閲覧可能(土曜除く・日祝休館)ですので来館してみてください
目録検索端末があるのでそれで文献検索するとすぐに見つかります
115ハゲは病気:2001/06/18(月) 01:58

結論から言うと!!

「ハゲ」っていうのは、もう脳が見放したって事だからなッ!!

なぜなら、人間の身体の中で一番多く毛が生えているのは頭だ!
それは脳を保護するクッションの役割をするという事でだ!
人間の身体で毛が生えているのは、ちゃんと理由があり、重要な場所だからだ!

頭髪は人間の身体の中で一番重要な脳の保護。(だから一番、毛の量が多い)
眉毛、まつ毛は重要な眼球の保護。
ワキ毛はワキの下のすぐ下を通過する重要な太い動脈&静脈の保護。
チン毛&マン毛は子孫を残す為の重要な生殖器の保護。

と、いうように”毛”は重要な場所に生える。

だが、しかし!!

「ハゲ」は、もっとも大事な「頭」なのにも関わらず毛が抜けていくわけだ。

つまり脳が、「あっ、もう俺の頭は大事じゃねぇから、毛なんか生えてなくていいの。」って思って
毛が抜けていってしまうわけだからな。(笑)

だから、自分の脳に見捨てられたってワケ。(笑)
要するに自分で自分の脳を守ってもらえてないってワケ。(笑)

あわれ、ハゲチョビン!!(笑)
116毛無しさん:2001/06/19(火) 01:55
age
117毛無しさん:2001/06/26(火) 10:30
亜鉛関係これでいきましょう。
118毛無しさん:2001/07/16(月) 02:21
age
11922歳:2001/07/16(月) 02:41
ちょっと質問!!ミノキ5%って何ですか?
ホント無知なんでマジレスよろしくお願いします。
120毛無しさん:2001/07/16(月) 06:27
亜鉛中毒まじで危険!
121毛無しさん:2001/07/16(月) 10:28
抜け毛がやや減ってそのまま、ってのは薄毛が慢性化してる祥子
122毛無しさん:2001/08/12(日) 06:25
age
123毛無しさん:2001/08/12(日) 12:09
リンクされてる資料を読んで
私は「亜鉛は適量を取る必要がある。リスクは少ない」
と、理解しましたが。
何か?
124毛無しさん:2001/08/12(日) 15:10
>>123
正解
125毛無しさん:2001/08/16(木) 07:34
亜鉛って体毛はふとくなるんだけど・・
何で髪には効かないのかなぁ・・・?
126毛無しさん:2001/08/16(木) 12:19
>>119
かなり遅いレスだけど。。。
その名の通りミノキシジルが5%入ってるってことです。
薬の全体量が100mlだったらミノキが5mlってことね。
127毛無しさん
ミノキとかフィナ使かわずに亜鉛のみではえた人います?
明日薬局に買いに行こうかな。