薄皮付き落花生を食べて不老

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
薄皮付き落花生を食べて不老になろう!

薄皮付き落花生を食べなかった猿は歳を取るとシワシワで全身の毛も抜け落ちるが、
薄皮付き落花生を食べた猿は歳をとっても全身フサフサで顔も若若しいまま!
2毛無しさん:2010/10/03(日) 02:50:51 ID:yyxsXcDZ
ポリフェノールだっけ?
3毛無しさん:2010/10/03(日) 03:06:19 ID:+N/U9qkh
だっけか?また特別らしいぞp
4毛無しさん:2010/10/03(日) 03:21:36 ID:zu6bLorE
まじか
かなり期待できるな
5毛無しさん:2010/10/03(日) 03:30:08 ID:+N/U9qkh
やってみよう
6毛無しさん:2010/10/03(日) 13:34:06 ID:yyxsXcDZ
今度は落花生か
シナモンだったり果物だったり金かかるぜ
振り回されてる俺は完全なドエムだな
まったく生えてこないけど
7毛無しさん:2010/10/03(日) 13:44:14 ID:zu6bLorE
どうせ1年もつづけてないんだろ
8毛無しさん:2010/10/03(日) 13:50:57 ID:MSRCXrpn
100キンであるやんw

中華製だがなーーーーーーーーーーw
9毛無しさん:2010/10/03(日) 14:16:44 ID:+N/U9qkh
とりあえず落花生買おうぜ
10毛無しさん:2010/10/03(日) 14:48:33 ID:OMk9NJyM
テレ東“世界の7大ミステリー現代の超人vs最新科学 脅威!人体の奇跡sp”

落花生の薄皮には“レスベラトロール”が含まれていて、長寿遺伝子“サーチュイン”を活性化するとの事。徳之島の伊仙町では、落花生を皮付きのままで消費するので(ry
11毛無しさん:2010/10/03(日) 23:41:24 ID:OwOHeymn
落花生高いなー。安くて500gで1000円とか。
こんな高かったっけ?どこか安い店教えて!
12毛無しさん:2010/10/03(日) 23:54:38 ID:+N/U9qkh
まじか。
長らく食べたことが無いしあれだけど高いんだな。
アンチエイジングしたいから食べたいどす。
13毛無しさん:2010/10/04(月) 00:39:03 ID:jD8lozfu
千葉県と言えば落花生なんだが、平均寿命は大したことないな。皮ごと食ってないからか?
14毛無しさん:2010/10/04(月) 00:42:41 ID:QfI37687
九州では落花生を茹でて食べる習慣があるが
当然皮など剥いてはいない
九州男児が異様に毛深いのはそのためか
15毛無しさん:2010/10/04(月) 01:02:31 ID:8x8ZQj5e
>>13
そう
薄皮ごとくわんといかん

>>14
毛深いとかの関係は知らんが
それですよ
16毛無しさん:2010/10/04(月) 02:02:23 ID:JYtTbSqw
でもナッツ類あまり食べると、それはそれで副作用がありそうだな。
かといって皮だけ食べて中見捨てるとかできんし。
17毛無しさん:2010/10/04(月) 02:44:21 ID:8x8ZQj5e
ハゲる以外の副作用ならおk
奄美の島の人は実際よく食べてるんだから大丈夫じゃ
18毛無しさん:2010/10/04(月) 15:57:56 ID:3u8Pogb5
油の塊じゃねーかw 毛抜け落ちるぞ
19毛無しさん:2010/10/04(月) 17:24:59 ID:8x8ZQj5e
ポリフェノールが豊富
ピーナッツの渋皮には、抗酸化パワーを持つレスベラトロール
(ポリフェノールの一種)が豊富に含まれています。
血液をサラサラにして心臓病や生活習慣病の予防に効果的と言われています。
そのまま食べても、又お料理にしても美味しくいただけます。


美容にも
ピーナッツはタンパク質も豊富です。
タンパク質をつくるアミノ酸に豊富に含まれるアルギンは
血行を促し、ビタミンEなどと共に冷え性を予防します。
またビタミンEは、優れた抗酸化作用があり、美肌効果や老化防止に役立ちます。



子供の成長の欠かせない栄養がたっぷり
ピーナッツには、お子様の健やかな健康に必要なミネラルやビタミンが豊富
に含まれています。マグネシウムやカルシウムは丈夫な骨を作るミネラル。
亜鉛は味覚形成に必要不可欠なミネラル。また、いま一番お子様に必要な
ビタミンといわれるビタミンB1は、イライラに代表される心の健康に必要な
ビタミンで、ピーナッツにはビタミンB1も豊富に含まれています。
※ ご注意 ※ 乳幼児には食べさせてはいけません。

補血類
補血の食材・食品(食べ物)と生薬の効能は、血虚(顔色が悪い、唇に赤みがない、皮膚や髪の乾燥、白髪や抜け毛)に作用し、生理機能を高めることにあります。

【美肌をつくり、抜け毛・白髪を予防する落花生の食べ方】
美肌をつくり、抜け毛・白髪を予防するビオチンの効果を引き出すには、落花生を乳製品を一緒に食べましょう!
チーズ、ヨーグルトなどに落花生をトッピングしちゃいましょう!
20毛無しさん:2010/10/04(月) 17:29:33 ID:8x8ZQj5e
メロンなどのウリ類と一緒に食べてはいけないようです。
食べ過ぎると


栄養満点でストレスとかの精神面や、生活習慣病とかにも良いみたいだし何かと良いようだ。まさかこんな万能健康食だったとはw

しかし今スーパー行ったら皮付き落花生はどこにもなかった・・orz


しょうがないのでピーナッツ買ってきた。
てかピーナッツがラッカセイの中の人だとさっき知ったww


ピーナッツを食べるより薄皮と一緒に食べた方が50倍良いらしいです。
21毛無しさん:2010/10/04(月) 17:47:48 ID:8x8ZQj5e
きな粉も食べるとするか
22毛無しさん:2010/10/04(月) 18:08:34 ID:YGrvR+rZ
1日どれくらいの量を食べればいいの?
23毛無しさん:2010/10/04(月) 18:18:50 ID:pVEzgH5g
ピーナッツはよく食うけど薄皮付きは食ってないな。
これから薄皮付きを食おうかな。
24毛無しさん:2010/10/04(月) 18:27:27 ID:8x8ZQj5e
>>22
食べ過ぎない程度に健康にやストレスに良いと思って食べるのがおk
25毛無しさん:2010/10/04(月) 18:28:36 ID:8x8ZQj5e
>>23
あえて薄皮を残したピーナッツって売ってる??キャラメルコーンを買わないとないな
26毛無しさん:2010/10/04(月) 18:30:34 ID:+5254t2U
ピスタチオも殻破ったら薄い皮みたいのついてるけどそれはダメかな?
なんか前にナッツ系だったらピスタチオが一番栄養価が高いって聞いたような
27毛無しさん:2010/10/05(火) 16:43:35 ID:WgA/CmRM
ドンキホーテで発見
買うわ
どうやって殻割るんだっけ
28毛無しさん:2010/10/05(火) 18:22:58 ID:xIEhOypF
>>27
いくらやった?
29毛無しさん:2010/10/05(火) 18:26:21 ID:tQEUvwWZ
頭皮がアブラギッシュ
30毛無しさん:2010/10/06(水) 10:43:21 ID:w1HVaHm1
>>28
348円ぐらいやった。
31毛無しさん:2010/10/06(水) 19:32:32 ID:+17srawO
今更ながらソースは?
32毛無しさん:2010/10/06(水) 20:31:58 ID:k2/7IZLp
猿が元気になっても人間に当てはめて考えることはできないだろ
人間は猿みたいに豆ばかり食ってるわけじゃないんだから
33毛無しさん:2010/10/06(水) 23:29:43 ID:wlLXQ9VS
殻つきって高いよね
34毛無しさん:2010/10/07(木) 00:42:59 ID:+PKdTfNR
ソースは多分>>10の番組で紹介されてた事。伊仙町の寿命が長いのは薄皮付き落花生を頻繁に消費するからだろうと。要するにレスベラトロールの事なんだが
35毛無しさん:2010/10/07(木) 12:41:46 ID:SVoFtBMz
>>32
いや奄美
36毛無しさん:2010/10/08(金) 01:07:06 ID:yOTuzQl6
>>30
ありがとう。んでグラム数は?
37毛無しさん:2010/10/08(金) 01:16:20 ID:AxSNad12
500g
38毛無しさん:2010/10/08(金) 20:14:19 ID:Wz6s/FNF
>>13
千葉県民はみそピーでくってるだろw
39毛無しさん:2010/10/19(火) 21:07:53 ID:gQOLjtsi
2週間経過
特に変わりなし
40:2010/10/19(火) 22:49:26 ID:w3xN5Zn0
>>39
別に髪が生えるわけじゃないんだからそりゃ変わりなんてないだろw
41毛無しさん:2010/10/20(水) 11:29:20 ID:xPAbkqOn
おれもよく買って食ってるけど
薄くなってきた

髪には効果は感じられないが
勃起するようになった
42毛無しさん:2010/10/20(水) 20:41:04 ID:dxP6KArS
倅さん、肝臓の保護や機能改善に特化したメニューを教えて下さい。
43毛無しさん:2010/10/29(金) 23:51:03 ID:LSwEdrfG
>>27
オレもドンキで買ってきた。
300g398円。確かに安いよ。
44:2010/10/30(土) 00:23:13 ID:KM4+usDZ
そうだね。
45毛無しさん:2010/10/30(土) 01:14:06 ID:icjNDSQu
幼女が集団でリンチを受け何度も殴られナイフで刺されながら裸にされてく動画

http://www.youtube.com/watch?v=Hx-hSIVim-4&feature=mfu_in_order&playnext=1&videos=yW4U76rzyvM
46毛無しさん:2010/11/16(火) 03:04:11 ID:IGtDoMHw
341 名前:毛無しさん 投稿日:2010/11/14(日) 17:13:18 uC7Hq9CE
あと玄米を食べてる人はフィチン酸でハゲが加速するので要注意。
ナッツなど種子類を頻繁に食べる人も要注意。
(玄米食を始めた人はハゲや白髪になる人が多い)
もし食べてる人は
ヒジキや昆布、めかぶやモズクの海藻を毎日大量に食べると良い。
フィチン酸を阻害してくれる。
47毛無しさん:2010/11/16(火) 03:07:46 ID:IGtDoMHw
347 名前:毛無しさん 本日のレス 投稿日:2010/11/16(火) 01:14:24 UT8cqquD
フィチン酸の摂り過ぎは良くないです。
髪の毛がスカスカになります。
大抵植物の「外皮」に含まれるアルカロイドなどの天然毒は
植物が食べられる事から自分自身を守る為に発した天然の農薬みたいなものです。
鳥や狸などは本能でこれが毒だと分かるので食べません。
だから植物は一番外側の外皮に成分を集中させて天敵に中身を食べられる事を
防ごうとするわけです。
これを人間が食べるようになったのは近年の健康ブームが始まってから。

昔の人は「外皮や糠や胚芽」は排除して白米を食べ、糠の部分は糠漬けなど
にして間接的にビタミンだけを摂取する生活の知恵があった。

また味噌汁にワカメやヒジキなど海藻の摂取も多く、フィチン酸の害を阻害する
食べ合わせがうまく出来ていて、バランスが取れていた。

近代の健康ブームになって急に
「ビタミン取れるから果物や穀物は外皮ごと丸ごと食べればいいじゃん」
という考えになってきたけれど、
動物や昔の人々が「皮を残す」には科学的理由があったわけです。

少量であれば他の食べ物と相殺されて問題ありませんが
長期に渡って「外皮丸ごと穀物」ばかりを過剰摂取は肝臓への負担から
考えても良くないかもしれません。

また農薬や肥料は外皮や糠の部分に残留します。
48毛無しさん:2010/11/16(火) 05:12:35 ID:5Gl+XOow
じゃあ1日何粒ぐらいがいいんでしょうか?
49毛無しさん:2010/11/16(火) 21:04:24 ID:pXNO82fu
2粒
50毛無しさん:2010/11/16(火) 22:24:54 ID:5Gl+XOow
そんなぁ
51毛無しさん:2010/12/03(金) 19:55:53 ID:9xrlUJTe
  
52毛無しさん:2010/12/06(月) 23:40:56 ID:WBp/ZqpW
ドンキ500g298円になってる。w安し〜〜〜。
自分的に一日20粒=約100kcalにしてたら、ラベルにもそう書いてあった。
53毛無しさん:2010/12/07(火) 01:17:05 ID:dRXJDHTl
うぃ。
54おっさい40ちかいの♪:2010/12/07(火) 01:39:14 ID:NpXwHkWu
はあん
55毛無しさん:2010/12/07(火) 01:48:27 ID:dRXJDHTl
おっさいて何どい
56毛無しさん:2010/12/12(日) 21:41:43 ID:95wUX0Y2
今まで安物しか食べてなかったけど高い新しい奴食べるとやっぱりうまいな。
57毛無しさん:2010/12/26(日) 19:40:06 ID:cxCFli8d
米にとって外皮は糠じゃなくて籾だろjk
動物だってリンゴの皮を剥いて食ったりしない支離滅裂
58毛無しさん:2011/02/05(土) 22:39:30 ID:HFhrIC+V
近所のドンキ3店舗全部品切れだよ。orz
59毛無しさん:2011/02/18(金) 15:42:40 ID:Avr5T+Zv
>>10見てから一日10粒食べ始めたけど記憶力と言うか
最近、思い出したいことが直ぐ思い出せるようになった気がする。
みんな「自分でもよくこんなこと覚えてたな。」つー感じで
自分の記憶力に驚いたことない?あれが蘇った。
これからも続けよう!
60毛無しさん:2011/02/26(土) 20:32:42.74 ID:Yovzc7Qg
ttp://www.kawagoeya.com/ouritems.html
手むき素煎ピーナツが近所の西友で168円
定価の170円として100gで141円

ドンキで売ってるのは殻付き落花生?
殻の重量は10%ぐらいかな?
61毛無しさん:2011/02/27(日) 17:56:13.14 ID:dywJxn8b
>>60
オレの買ってるのは殻つきだよ。でも定番商品じゃないから今近所のどの店行ってもない。
今度殻の重量比測ってみるよ。
それにしても国産と中国産の価格差ありすぎ。
62毛無しさん:2011/02/28(月) 20:09:11.78 ID:/PA7ngm3
近所のスーパーで買い物したら、節分で売れ残った落花生タダで配ってた
もちろん中国産。どうすればいい?
1.食べる
2.猫のえさ
3.捨てる
4.放置
63毛無しさん:2011/03/04(金) 05:20:25.61 ID:2qrnhNfh
ドンキで落花生復活!
450g198円。バイヤーさんありがとう!
64毛無しさん:2011/05/01(日) 10:52:19.54 ID:WVKAT/Xw
>>60
殻のみ/全体=131g/465g
28.17%だった。
6560:2011/05/09(月) 01:38:39.58 ID:1ZqsELOe
>>64
わざわざサンクス
1/3なら、そんなに割高でもないね
根拠はないけど、中身だけより栄養守られてる気もするし

それにしても薄皮たくさん捨てられてるんだろうなぁ
薄皮だけ売ってくれればいいのに
66毛無しさん:2011/06/04(土) 19:32:03.01 ID:Q/1E1r4S
ローソン100にあった
180gで105円
中華製だけどね
67毛無しさん:2011/11/13(日) 16:06:35.60 ID:0SJVVa/o
祖父80近くでどふさで黒髪祖母白髪で薄い80親父どふさ母親どふさ
とくに祖父がどふさなのに俺は薄げ。
そういえばじーちゃん、俺がものごころついた時から豆類を好んで食べていた。毎日落花生を食べているからどふさなのはそのせい?なんでじーちゃんに似なかったんだろう。
68毛無しさん:2011/11/13(日) 19:02:51.58 ID:FbFz020E
千葉県産の落花生2年くらい毎食食べてるけど食べても食べなくても変わらない気がする
69毛無しさん:2011/11/15(火) 14:48:57.01 ID:1/u4u8O7
1日8粒が最適って聞いたけど…
70毛無しさん:2011/11/18(金) 09:00:34.25 ID:6lqZyw53
千葉産なんて放射能まみれじゃねぇか
71毛無しさん:2011/12/07(水) 15:50:13.81 ID:f+2AtaP5
業務スーパーで200g、78円だった薄皮付
ここ1年くらいで160g、88円・・・・・・
72毛無しさん:2012/08/21(火) 05:51:05.61 ID:EmecKhdH BE:1026832043-2BP(0)
◆106歳の日本人男性、公共交通機関で世界一周【最高齢記録】

106歳の日本人男性が16日、「公共交通機関を利用して世界一周をした最高齢者」としてギネス世界記録に認定された。
17日の毎日新聞が報じた。
この男性は福岡教育大学名誉教授の昇地三郎先生。
外国で幼児教育や健康法について講演するため99歳のときから頻繁に海外旅行するようになり、
今回は北米、欧州、アフリカを回った。

106歳の誕生日である16日に福岡空港に到着した昇地先生は、
大きな笑顔を見せて「これからも長生きを頑張るぞー」と語り、
「私は生涯、疲れたと言ったことはない」と述べた。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2896043/9383758?ctm_campaign=txt_topics
http://inedia.jp/shochi.html
73毛無しさん:2012/09/01(土) 20:11:31.98 ID:elSnxxI4
>>72
この人、子供が三人とも早死なんだな
どんな気分なんだろ・・・
74毛無しさん:2013/03/20(水) 11:41:06.18 ID:EJKGjarP
>>34
殻のなかにはいってるれすべらとロールはわずかだときいた。
その程度の量でも効き目あるんですか。

ただ中国産が多いし、関東の落花生は放射能があるし
コストが高い。何か良い方法ないかと

たまねぎの皮にもれすべらとロールは入ってる。
ぶどうの皮やぶおどうのえだの方が多いらしい。
他の食品をさがしてみたいが
75毛無しさん:2013/12/26(木) 19:30:36.42 ID:hbDXly6J
400gで298円だった
山東省産
大きくて粒が揃ってて美味しい
毒まみれってもは食べててわかるものかな?
76毛無しさん:2014/10/07(火) 09:38:55.10 ID:fwjErK0d
>>7
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
77毛無しさん:2014/10/07(火) 12:04:32.46 ID:7kroMClo
中国産しかないけど大丈夫かな?ぴーえむにてんなんとかってやつとか
78毛無しさん:2014/10/07(火) 14:37:10.32 ID:RNHQmcv8
似たようなのが以前アーモンドで言われてて、今アーモンド食べてるんだが
落花生のほうがいいのか?
79毛無しさん
落花生は薄皮のほうが重要
落花生の薄皮+アーモンド+くるみの組み合わせがベスト