湯シャンの効果

このエントリーをはてなブックマークに追加
952毛無しさん:2010/02/10(水) 03:48:38 ID:ics5YbDj
それすげ〜分かる。
俺、5日目に湯船に漬かりながらシャワ−当てて
思いっきりゴシゴシやったんだが、湯船がヘドロで埋まった w
頭皮が本気で腐ったかと思ったわ。

最初はある程度落としていかないと頭皮の垢溜まるよ。
953毛無しさん:2010/02/10(水) 07:44:47 ID:fWbP/R/z
939だけど
湯+トリートメントはお勧めしません。
直後はいい感じだが、やはり15時間ほど経つとベチャっとする感じ。しょうがないから痛んだ毛先をカットした
これで解決。
ベチャっとするのは俺が仕事中メットかぶってるからかもしれない。
メットなしならいい感じかもね
954毛無しさん:2010/02/10(水) 11:12:06 ID:dpfNkwFo
湯シャン1ヶ月であきらめてコラージュなんとかシャンぷーで2、3日に一回洗ってます。 フケがひどかったんですがまあよい感じです。 髪にベタベタ感が最後まで残ったのが湯シャンの思い出ですねー でも抜け毛は減りました
また生活習慣整えてトライします
955毛無しさん:2010/02/10(水) 11:20:39 ID:pA+JVDt4
湯シャンして3週間。
頭皮の油は減ってきたけど、髪のべたつきが取れない感じです。どうしてだろう?
頭皮と髪は別?
頭皮にシャンプーつけないで髪だけシャンプーしたい感じだけど、それはダメなんですよね?
956毛無しさん:2010/02/10(水) 12:16:32 ID:wOk80NlM
半年くらいは小細工しないでいいんじゃないか
そういう自分はいま1カ月半だけどいい感じが加速してきた
957毛無しさん:2010/02/10(水) 14:22:24 ID:J/AOhHZT
スーパー行ったら男性はハゲだらけ。女性も薄げだらけ。
地域環境が原因な気がする。水道水か?そのスーパーの食か?
引っ越したい。
958毛無しさん:2010/02/10(水) 15:00:32 ID:fgUTohbB

そちらの地域のスーパーもそうなんですか・・・・
私の地域のスーパーもハゲだらけです。
もしかしたら同じ地域の方かもしれませんね。
あと一つ考えられる事は高齢者社会で
年寄りが多くなったせいかもしれませんねww
959毛無しさん:2010/02/10(水) 15:21:24 ID:Ib0iKPV3
お前らの地域はスーパーにしかハゲがいないのか!!
960毛無しさん:2010/02/10(水) 16:05:01 ID:/ayuhyQj
笑った
961毛無しさん:2010/02/10(水) 16:37:13 ID:k1opXhlT
湯シャン半年、絶好調。
最近は、30秒一日2回(朝・晩)
このパターンで3週間。順調だぬー
962毛無しさん:2010/02/10(水) 18:30:47 ID:WnEl7vkg
なんか抜け毛は確実に減った。
只、偶にwaxつけるんでその時はシャンプー使う。
963毛無しさん:2010/02/10(水) 21:04:15 ID:NG2EFB/q
湯シャン
964毛無しさん:2010/02/10(水) 22:12:48 ID:CNuX872i
湯シャン初めて10日位だけど、枕につく抜け毛はすごい減った。
だけど頭皮の汚れがちゃんと取れてない感じがする、フケも多少出るし。
髪の毛の状態はいいのでもう少し様子を見る。
965毛無しさん:2010/02/11(木) 03:38:31 ID:r3HhP2Bq
フケが出るのは当然。
洗浄剤による過剰代謝の習慣は
そう簡単には正常には戻らない。
966毛無しさん:2010/02/11(木) 03:52:35 ID:wNO4gucZ
頭皮は触らないことを心がけると、必ず改善するよ
顔や体の皮膚も、昔はスクラブやアカスリがもてはやされたけど
今は擦らない方向へ変わってるでしょ。
頭皮も同じで、こすったりもんだりする必要はないよ。
でも、擦るのを止めて一ヶ月は痒かったり、なんかカサブタっぽくなったりと
色々不快だけど、それを我慢すると嘘のようにラクになるよ。

ただし、髪自体がお湯だけで綺麗になるには、人によっては気の長い時間が必要。
お湯だけで、流れ落ちる皮脂量になるには体質改善から必要になるからね。
967毛無しさん:2010/02/11(木) 10:33:30 ID:a3CEJ2Od
俺の場合、3週間まで快適だったが、徐々にかゆみが酷くなり、
ふけ、においも酷いことになった。
とりあえず、バルガスのリンスを使って対処している。
968毛無しさん:2010/02/11(木) 14:40:44 ID:uCDIqEZJ
湯シャン続けてふけやかゆみがひどくなってきた
でも抜け毛は確実に減ってるので何とかかゆみだけ押さえたい
ケトコナゾール入りのシャンプーをたまに使ったらいいのかな?

969毛無しさん:2010/02/11(木) 17:21:09 ID:wNO4gucZ
>>968
雑菌性のものならば、ここでは、ご法度wrとされている酸性水溶液。
早い話が、酢やクエン酸などの酸性物質による殺菌がいいのかもしれないが。

それよりも、熱い湯で洗いすぎているとか、こすりすぎてないかい?
痒みというのは、実は、軽微な痛みなので実際は炎症などで痛みがあることがほとんど。
髪がべたつくなどの理由で、長い間洗っているのならば
思い切って坊主にして、お湯をかけるだけぐらいのつもりでやれば治りも早いんだけどね。
970毛無しさん:2010/02/11(木) 18:27:51 ID:uCDIqEZJ
>>969
ありがとう
こすりすぎと湯が熱い
どれも微妙に当てはまる感じがするな。。

ナチュロンのリンスに確かクエン酸が入ってたと思うから
それで洗い流せば良い感じになるかな
971毛無しさん:2010/02/11(木) 22:11:32 ID:XwLpomy9
湯シャン9日目 オナ禁1日目
抜け毛本数ほとんど変化なし
972毛無しさん:2010/02/12(金) 05:50:05 ID:u5csjrX9
>>968
馬鹿じゃないの?お湯にフケトリ剤もカユミ止めも入ってないだろ。
ヘタレは最初からふざけた事いうから笑える。
オマエらには湯シャンは最初から無理。
湯シャンはコツコツ真面目にやってる人間のみ報われる。
3年くらい経ったら書き込めよ。ヘタレども
973毛無しさん:2010/02/12(金) 09:26:42 ID:EGtVm8rk
湯シャンは育毛剤つかってんの?
974毛無しさん:2010/02/12(金) 12:51:21 ID:SWhP9IU+
だいたい「湯シャン」って言葉がおかしいね。
「シャンプーレス」の方がしっくりくる。
975毛無しさん:2010/02/12(金) 21:03:00 ID:up/D6kW/
>>974
それ言ったら、シャンプーだっておかしい。
洗剤洗いのほうがしっくりくる。

976毛無しさん:2010/02/12(金) 21:08:59 ID:hs6jMRRW
>>974
シャンプーレスだとパッと聴くと
頭洗わない事みたいに感じる

湯シャンはよく考えるとおかしいかもしれんが
意味は分かりやすいと思う
977毛無しさん:2010/02/12(金) 22:22:09 ID:ZJWBid4b
湯シャンってどんな感じで洗うの?
俺は現在シャンプー二度洗で大体10分弱+トリートメント。最後は冷水で三分程流してる。
単純に揉み洗い+冷水でしめればいいの?
978毛無しさん:2010/02/12(金) 23:21:32 ID:up/D6kW/
もう馬鹿しか残ってないな。
理解力がないのかな?
笑えるよ。それとも業者の自作自演の嫌がらせか?

何をいったい洗うっていんだよ。
湯シャンは10秒だ。洗剤使ってないんだから汚れなど汗程度だ。
汗など10秒で十分。
洗剤使ってたら24時間でも落ちないだろ。洗剤が。その証拠に洗剤の匂いがするしな。
979毛無しさん:2010/02/13(土) 07:59:08 ID:/Z6Vf3O5
おめえっちおかしなこと言ってるなっ ・・・・・
湯シャンじゃなくて湯洗(ユセン)でいいずらに !!

わしは湯シャンはしねえよ。
ほんのちょっとシャンプーをつけて良く洗い、良く濯ぐこれでOK。
980毛無しさん:2010/02/13(土) 09:27:52 ID:o5tAChIL
>>972,>>978
このスレの大多数の住民はあなたみたいな仙人の域に達してないのですからお手柔らかに願います

シャンプー断ちを始めたばかりの頃はベタベタ・フケ・痒み等に悩む人が多いんですから。
そのひどいままで会社に行けないし。
湯シャンに体が慣れるまでの過渡期が一番難しい。

俺がやってる方法は、
@シャンプーを徐々に薄めていく
  ↓
Aシャンプーをやめて酢シャンにする
  ↓
B一日おきに酢シャンと湯シャンをする
  ↓
C完全湯シャン

俺は今まで半年かけてBまで来た。Cにするとまだ痒みが出る。もう少しだ・・・
981毛無しさん:2010/02/13(土) 16:16:50 ID:x0foYg/J
仏門に入ろうから。般若心経は覚えているし。
数珠など仏具アクセサリーつければファッションだよね。
うんそうしよう。
982毛無しさん:2010/02/13(土) 19:23:35 ID:zpocLlYz
>>980
馬鹿だな。会社に行けない?なんで?足が臭くて、毎日同じ靴はいて会社に行ってる奴たくさんいるだろ?
ベタつくなら坊主にすればいい。
酢とか食い物をつけるの?なんで?酢の会社に迷惑だろ。
適当な事いうなよ。
嘘は泥棒のはじまりだ。
983毛無しさん:2010/02/13(土) 19:32:15 ID:zpocLlYz
だいたい酢とか湯シャンの意味がわかってない。湯シャンとは何もしないだけだ。
人間に必要な水を使うだけだ。
オマエは酢れちがい。精神スレにでも書いとけ。
禿げるの嫌なんだろ?ベタベタがみっともないなら会社辞めろよ。
そんな甘い事いってるヘタレには湯シャンは無理。
ここに書き込みしてるのはヘタレばかり。

まったく参考にならないよから気をつけよう。
無理な奴はやらなくてよし。時間の無駄。
真面目でコツコツやる人間だけが、成功する。それが湯シャン。俺のようにな。
984毛無しさん:2010/02/13(土) 19:35:19 ID:o5tAChIL
ここまで来るなら釣り確定だな。相手した俺が馬鹿だったよ。
985毛無しさん:2010/02/13(土) 20:18:01 ID:zpocLlYz
>>984
オマエが自作自演の業者なのはみんな知ってるから。
過去スレはちゃんと残ってるんだから、演技するなよ。
なんで湯シャン普及の邪魔するんだよ。迷惑だ。

まあ自分を正当化するには、俺が必要だからな。無視はできないはずだw
でも、まずは酢の製造業者に確認してから書けよ。おまえは責任とれるのか?
986毛無しさん:2010/02/13(土) 22:17:00 ID:o5tAChIL
なるほどね
酢は徹底的に否定するけどシャンプーを薄めるのは構わないんだ

変人レベルまで追い込まないと湯シャンは達成できないと抑え込み、
シャンプーから離れてと酢に移行しようとするとこうして脅迫する。

つまり普通のシャンプーに戻って欲しいんだ
業者乙
987毛無しさん:2010/02/13(土) 22:25:28 ID:eA+QC9ri
>>986
いい読みだけどちょっと違う

コイツは構って欲しくて極端なレスしてるだけ
触らなければ害は無いから放っておけ
まあ、お前と俺で触ってしまったから暫くは不快な日々が続くだろうな
988毛無しさん:2010/02/13(土) 22:58:45 ID:o5tAChIL
>>987
そうか・・・悪いのは無知な俺なのか・・・・・
989毛無しさん:2010/02/13(土) 23:06:51 ID:tCrzzwyF
ちがうよ、負けんな!
990毛無しさん:2010/02/13(土) 23:39:59 ID:DwpDML9/
ID:zpocLlYz=ウンコ
ウンコに触るとウンコがつくよ
991毛無しさん:2010/02/14(日) 04:08:14 ID:fAzlVWmY
以上自作自演だな。
言ってる事にポリシーがないからすぐにボロがでる。

さわらなきゃ害のないのは髪の毛だ。
変な物つけたり変な事するからハゲるのだ。
知識がないなら、何もしなければいい。何もしなければ何もおこらないんだ。
何もしない。それが湯シャンの極意だ。
弱った植物を植え替えたら枯れるだろ。それと一緒。

業者はハゲてないから、ハゲの気持ちはわからない。
具体的に禿げのことには触れない。
フケだの洗い方などどうでもいい。ハゲる事が一番の悩みなんだ。

したがってどんな手を使っても無駄。ハゲに嘘はきかない。
酢を使うなら勝ってにすればいい。別スレ作ってな。
偉そうな事いうなら結果を出してからにしろ。
992毛無しさん:2010/02/14(日) 16:16:08 ID:DQfo+vyK
枕の内部は細菌などが繁殖しやすい環境で、内部で頭部常在菌類(主に悪性のカビ菌類)が大繁殖する。
毛穴からこの頭部常在菌が侵入すると、顆粒球が毛母細胞に影響を及ぼし、脱毛が引き起こされる。
こう言う事も考慮汁
993毛無しさん:2010/02/14(日) 19:37:38 ID:Q426jbgb
>>992
でも、後頭部がハゲる人って、かなり少ないような気が・・・
みんな、うつ伏せ寝とかw
994毛無しさん:2010/02/14(日) 22:58:06 ID:7mB2PCCf
湯シャンした後に髪の毛を拭くと少しフケっぽいのが出てる。
その後ドライヤーして乾かして時間がたつと無くなる。
その後は一日中フケはでない。
また湯シャンすると・・・・・のループなんだけどそんな人いる?
995毛無しさん:2010/02/14(日) 23:49:20 ID:fAzlVWmY
>>992
鼻毛、足毛はボウボウだからな。
そういう嘘情報はいらないよ。
そういうのは枕レスで言ってこい。
ここは関係ない。
もうあきらめろ。負けたんだよ。
996毛無しさん:2010/02/15(月) 00:23:38 ID:asfUes6o
>>994
みんなフケがでてるかどうかってどうやって確認してる?
髪の毛さすって机の上に落としたりとか?
997毛無しさん:2010/02/15(月) 00:44:04 ID:NtTbA8uB
>>996
俺は鏡の前で蛍光灯つけて髪の毛持ち上げて
髪の毛の根元の方を見てる。

ホコリのような細かいのが付いてる事が多い。
998毛無しさん:2010/02/15(月) 00:51:50 ID:tMtyWd/W
黒い紙におとせばいっぱつやん
999毛無しさん:2010/02/15(月) 01:28:56 ID:NGxjICpd
起きた時の枕で判定。出てる日は黒いコートとかは避ける。
1000毛無しさん:2010/02/15(月) 02:15:17 ID:5+dWaPkQ
1000なら2323

2はないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。